【欲しい物】子供が欲しがったら何でも買ってあげますか?

193コメント

更新:2017/06/11(日) 17:39

1. 2017/06/09(金) 17:32:51

我が家では、ゲームや3000円以上のおもちゃは誕生日やクリスマス、検定に合格したときのみ買っています。本はできるだけ図書館で借り、どうしても欲しい本は月に1、2冊購入しています。
ママ友宅では、欲しいと言われたものはほぼ買ってあげています。ゲームも発売日当日、通りすがりの雑貨屋に入ったときもちょっと気に入ったものはすぐ購入するそうです。特に裕福というわけではなくごく一般的なご家庭だと思います。
子供を育てる上で、どちらが子供に良い影響を与えると思いますか?
皆さんの経験なども教えてください。

※ 各家庭のルールなのでママ友を否定しているわけではありません。

+32

-93

2. 2017/06/09(金) 17:33:45

何でもはない

+279

-6

3. 2017/06/09(金) 17:34:17

>>1 年齢がないと答えにくいかもです。

+141

-8

4. 2017/06/09(金) 17:34:19

そりゃお金があれば買ってあげたいけど、基本誕生日とクリスマスだけです。

+268

-6

5. 2017/06/09(金) 17:34:58

一個だけ。

+19

-3

もっと見る(全193コメント)