ガールズちゃんねる

子供が手放せない物

75コメント2015/02/26(木) 13:21

  • 1. 匿名 2015/02/24(火) 22:56:54 

    ってありますか?

    例えば私の娘(5歳)は、枕です。新生児の頃から使ってる物です。これがないと寝れません(((^^;)

    もう汚くて最初は真っ黄色のチェック柄だったんですが、今は、真っ黒まではいかないけど薄黒い枕になってます。チェックのチもないです(笑)もちろん定期的に洗ってます。

    これを一度隠して寝かせようと思ったら、ひどい癇癪を起こしました‥。だから捨てれないんですけど、このままでいいと思いますか?おばさんになってもスリスリするんでしょうか?

    皆さんのお子さんはこんなことありますか?

    +71

    -2

  • 2. 匿名 2015/02/24(火) 22:58:12 

    スマホ

    +6

    -27

  • 3. 匿名 2015/02/24(火) 22:58:35 

    子供が手放せない物

    +76

    -3

  • 4. 匿名 2015/02/24(火) 22:59:08 

    タオル!

    +96

    -2

  • 5. 匿名 2015/02/24(火) 22:59:27 

    1みたいな友達の子供いるよ。
    それも同じくタオルね。車でも家でも常に同じやつ持ち歩いてて夜にはヨダレでベチャベチャになるって言ってた

    +50

    -3

  • 6. 匿名 2015/02/24(火) 22:59:32 

    +16

    -4

  • 8. 匿名 2015/02/24(火) 23:00:15 

    ミッキーのタオルです

    交換したくてもグズるので できません
    いないときにこっそり洗濯はしていますが

    +44

    -2

  • 9. 匿名 2015/02/24(火) 23:00:26 

    プーさんのフアフアのブランケットです(^-^)
    寝る時に無いと寝ないし、うるさいです…

    +44

    -5

  • 10. 匿名 2015/02/24(火) 23:00:26 

    タオル!独自のお気に入り肌触りがあるみたいですね!

    +48

    -2

  • 11. 匿名 2015/02/24(火) 23:00:41 

    うちの子は上の子は毛布、下の子は枕カバーでした
    いつの間にかなくても寝れるようになってましたね^ ^

    +21

    -3

  • 12. 匿名 2015/02/24(火) 23:00:42 

    うちはタオルです。
    コレじゃなきゃ!って物は無いんですが、自宅で洗濯した物じゃないと嫌みたいです。

    寝る時は必ず匂いを嗅ぎながらじゃないと落ち着かないみたい…この先どうやって離れさせて行くか悩みますよね。

    +31

    -2

  • 13. 匿名 2015/02/24(火) 23:02:08 

    ブランケットwもこもこのやつ。
    もーどこいくにもリュックにつめていく。
    前はメルちゃんグッズ一式。

    +13

    -2

  • 14. 匿名 2015/02/24(火) 23:02:34 

    ハーフケットです。
    産まれたときから使ってるもので
    小さい頃は毛布の端をチュッチュしながら寝てました。
    もうすぐ2才だけど家にいる間は一日中抱えてます。
    さすがにチュッチュはしなくなりましたが。
    たまに洗った時は家中探し回って
    ベランダに干してあるのを見つけると泣きわめきます(((^_^;)

    +60

    -3

  • 15. 匿名 2015/02/24(火) 23:02:43 

    くまのぬいぐるみ
    2才です

    +23

    -2

  • 16. 匿名 2015/02/24(火) 23:02:55 

    高校生ですが未だに子供のころから持ってるタオルが大好きでいつも持っています
    完全なるブランケット症候群です 笑

    +52

    -2

  • 17. 匿名 2015/02/24(火) 23:02:55 

    7
    え?個人のアカウント晒しちゃだめでしょ、、

    +12

    -5

  • 18. 匿名 2015/02/24(火) 23:03:01 

    小学校も高学年になれば自然に離しますよ。
    ご安心を。

    +13

    -11

  • 19. 匿名 2015/02/24(火) 23:03:31 

    うちは娘6歳なんだけど、赤ちゃんの時からずーっと私の左腕。
    寝る時とか落ち着きたい時にサワサワとさわってます。
    今もサワサワしてます!笑

    +40

    -5

  • 20. 匿名 2015/02/24(火) 23:03:34 

    友人の子供、ぬいぐるみ好きでずっと抱えてたけどヨレヨレの薄汚い灰色になってた。

    「嫌がって渡そうとしないんだよね〜」
    なんて言ってたけど…

    汚い、不衛生、みっともない…

    +6

    -47

  • 21. 匿名 2015/02/24(火) 23:04:13 

    毛布です。夏でも手放さなくて暑苦しいです…

    +28

    -2

  • 22. 匿名 2015/02/24(火) 23:05:56 

    うちの3歳の長男はブランケットが手放せません。2枚あるので交互に洗っています。
    寝るときやぐずぐずしている時に握り締めています。一種の精神安定剤?みたいなもので、持っていると安心するみたいです。
    実は私も小さい頃はそういったものがありましたが、小学生になったら手放したそうです。
    だからそのうち卒業すると思いますよ。

    +28

    -4

  • 23. 匿名 2015/02/24(火) 23:08:30 

    1歳半の男の子ですが、
    小さい時からずっとあたしのブヨブヨのお腹を撫でながらじゃないと寝てくれません。笑

    +39

    -3

  • 24. 匿名 2015/02/24(火) 23:08:34 

    1歳の時サンタからもらった白いクマのぬいぐるみ。小さい頃はベッドに一緒に寝ていて、中学に上がったら机に飾ってました。今大学生になりましたが、一人暮らしのアパートに連れて行きました^^;笑
    他の人形やおもちゃは節目節目で処分したり姪っ子にゆずったりしたのに、あのクマだけはなぜか大切にしてます。

    +27

    -3

  • 25. 匿名 2015/02/24(火) 23:11:49 

    キティちゃんの枕。。
    もうすぐ幼稚園の男の子です。
    違う枕は絶対に使いません( ; _ ; )

    +13

    -3

  • 26. 匿名 2015/02/24(火) 23:15:05 

    みんなあるんですね!良かった。
    うちの子はぬいぐるみをとても大切にしていて、片時も離れません。
    姑や保健師から「母親からの愛情が感じられなくて寂しい気持ちを埋めるためにぬいぐるみを離さないんだ!」と言われて以来、ずっとトラウマというか、不安で。

    +40

    -3

  • 27. 匿名 2015/02/24(火) 23:16:44 

    パパの脱いだパンツ振り回してる

    +6

    -9

  • 28. 匿名 2015/02/24(火) 23:19:31 

    うちの小学一年生の娘もブランケット。
    本人は修学旅行はどうしたらいいんだろう、と今から悩んでいます。家族旅行にはリュックに詰め込んで持って行ってます。
    寝るときだけなので特に無理矢理取り上げようとかは考えていません。
    昔、私の弟が大好きなブランケットを母親に日に日にハサミを入れられて最終的にめっちゃ小さくなって、取り上げられるさまを見ていたので、自然な離れるまで待つ!って決めてます。
    悲しそうな弟の顔が忘れられません。


    +23

    -1

  • 29. 匿名 2015/02/24(火) 23:19:41 

    2歳の息子
    お気に入りのタオルケットがないとダメです
    寝る時はもちろんゴロゴロする時も必ずスリスリ包まってないとダメらしい

    洗いたいんだけど見当たらないと超グズリまくるから困ります(^^;;

    +19

    -0

  • 30. 匿名 2015/02/24(火) 23:20:32 

    私はタグでした!
    タオルとかについてるやつ!!

    ほんと20歳くらいまで辞めれなくて最近ようやく無くても寝れるようになりましたが、今もあれば嬉しいです!笑

    +24

    -1

  • 31. 匿名 2015/02/24(火) 23:20:59 

    恐竜のフィギア。
    出掛ける時も寝る時も握ってる。
    ご飯の時も横にいる。

    女の子なんだけどなぁ…(^_^;)

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2015/02/24(火) 23:23:58 

    息子と娘もタオルでした。

    いつの間にか手放して今は
    ダッフィとシェリーメイになりました。

    安心するみたいですね!
    子供たちが穏やかな気持ちでいられるなら
    手放す時まで見守りたいです(^-^)

    +24

    -1

  • 33. 匿名 2015/02/24(火) 23:34:33 

    私自身が枕が手放せない子供でした。
    そば殻の重いやつでちょっとした買い物や旅行にまで持って行ってたそうです。
    テディベア感覚で5才くらいまでずっと抱っこしていました。
    (母談)

    +8

    -1

  • 34. 匿名 2015/02/24(火) 23:36:44 

    ちいぽぽちゃん。
    3歳娘です(o^^o)
    子供が手放せない物

    +10

    -2

  • 35. 匿名 2015/02/24(火) 23:38:58 

    10ヶ月の娘は私の唇です…まだ歯が無いから良いものの眠くなってきたらおっぱい代わりに吸いながら寝てます。なんでこうなったか分からないけど、可愛いけど困るなぁ(。-_-。)

    +9

    -9

  • 36. 匿名 2015/02/24(火) 23:41:36 

    一歳3ヶ月の息子。テレビのリモコンです。毎日リモコン片手に家中を歩き回ってます。

    +8

    -1

  • 37. 匿名 2015/02/24(火) 23:44:20 

    2歳になる娘、最近になっていきなりクマのぬいぐるみがないと寝ない‼︎って泣くようになった。しかもクマさんって言われてから全然遊んでもいない前から家にあったぬいぐるみ与えたのに毎日それ持って寝室にくる。元から愛着もないのに謎で仕方ない。

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2015/02/24(火) 23:46:59 

    毛布と、アイパッド 毛布はいいとしてiPadはどうにかしないと。寝るときの日課になってしまってる。

    +5

    -3

  • 39. 匿名 2015/02/24(火) 23:48:48 

    クロネコヤマトのミニカーです!
    これがないと泣く泣く

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2015/02/24(火) 23:50:09 

    小三の息子も毛布。
    毛布自体もだけど毛布に付いてるタグを掴んで寝るのが落ち着くらしい。
    うちもオールシーズン手放してくれないので生地がヨタヨタになってる。

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2015/02/24(火) 23:56:10 

    すぐ愛情不足だと言う人いるよね
    愛情不足なんかじゃないよ
    私も小学までタオルがないと寝れなかったけど
    母親からの愛情はたっぷり注いで貰ってたし

    +46

    -1

  • 42. 匿名 2015/02/25(水) 00:18:23 

    普通にお米

    +0

    -1

  • 43. 匿名 2015/02/25(水) 00:18:58 

    3歳男子
    エルモのぬいぐるみです。
    子供が手放せない物

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2015/02/25(水) 01:00:09 

    プーさんのブランケット。

    新生児から使い始め、中学生の今は、枕の上に敷いて、その上に頭を置いて寝ています。
    生地が透けて、もうそろそろ、穴が開きそうです。
    こんなに気にいるとは、思わなかったわ。

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2015/02/25(水) 01:10:18 

    私の友達(26歳)でも居ます。
    今だにタオルケットないと眠れないそうです…

    正直、大人になっても これはどうかと思います…子供は理解できるけど。

    +3

    -9

  • 46. 匿名 2015/02/25(水) 01:27:54 

    私の場合は愛情不足でした。
    年子だったので、赤ちゃんのままお姉ちゃんに・・・

    精神安定剤だった毛布を、小学一年生になったのをきっかけに
    無理やり捨てられちゃいました。

    本当に悲しかったです。
    子供ながらに、なんてひどい親だと思ってしまいました。

    +17

    -1

  • 47. 匿名 2015/02/25(水) 01:47:46 

    上の子はブランケット
    下の子はぬいぐるみ

    私は…ガーゼ生地の布団
    気持ちが分かるから尚更
    隠したり直させたりする事が
    できない…(>ω<、)

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2015/02/25(水) 01:48:46 

    自分のことになるけど小さい時はテディベアと磁気式お絵かきボードが手放せなかった。

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2015/02/25(水) 01:56:39 

    友人がくれたインド綿のブランケットです。
    寝るときもベビーカーでお出かけするときも家で遊ぶときも離しません。
    おっぱい飲むとき持ってないと、途中で飲むのやめてブランケット探しに行って、持ってきてからまた飲みます(笑)

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2015/02/25(水) 05:34:10 

    フワフワのブランケット。眠い時やちょっと暇な時に角を吸ってます。前歯2本が少し出てます。

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2015/02/25(水) 06:44:57 

    4歳の息子、1歳の娘、2人とも自分のお気に入りのタオルケットをすりすりしながら寝ています。
    息子はタオルケットに描かれている動物に向かって話しかけたり、友達だと思っているみたい(笑)とても微笑ましいです^ ^

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2015/02/25(水) 07:02:32 

    うちの中1の娘 ムーミンの毛布です 家にいる時は 離しません

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2015/02/25(水) 07:19:56 

    うちの子も毛布。しかも普通サイズの…
    朝起きるとリビングに抱えて持ってきて日中はその上かくるまって過ごし、寝る時はまた抱えてベッドに持って行く。
    しかも寝る時はある1ヵ所の角をにぎにぎもしょもしょしながらじゃないと眠れない。
    そこは毛布なのにレース状態になってる。
    もう小学3年だし…って心配になるけど無理矢理取り上げるわけにもいかず自然にまかせるつもり。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2015/02/25(水) 07:33:42 

    こだわりがあるって個性だよ。
    何かにこだわることで
    気持ちのバランスをとっているんだと思うし
    落ち着くものがあるって良いことだと思う。
    愛情不足ではないよ。
    いちいちそういう言葉を言う人の方が
    思いやりに欠けてると私は思うけどね。

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2015/02/25(水) 07:36:57 

    うちはブランケット。
    服屋で買った、398円のセンチメンタルサーカスのがお気に入り。
    洗うと洗濯機の前で号泣します。
    洗い替えに同じ物を探したら、ネットで2500円のしかなくて、諦めました。
    398円が2500円とか無理Σ(゚д゚lll)
    お出掛けに持って行きたがるけど、寝る時も使うから、毛布はお留守番だよ〜って言うと、ものすごい悲しげな顔になる。

    こんなに離さなくなると思ってなかったので、2人目はタオル類は3枚以上同じのを揃えて与えようと決めました。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2015/02/25(水) 07:41:28 

    うちの息子はガーゼの手拭い
    何度も洗って柔らかくなったものが好み
    それを数枚絡ませるようにして、クシュクシュしないと落ち着かないらしい

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2015/02/25(水) 08:13:29 

    私の髪の毛(笑)
    3歳の娘は寝るとき、私の髪の毛を触りながらじゃないと寝れない(>_<)それ以外にも手があくとよく私の髪の毛を触りにくる。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2015/02/25(水) 08:39:06 

    今中1の娘も三歳から使ってる、うさももの
    ブランケット。これがないと寝られません。
    洗ったあとになくなると探してます。
    旅行にも持参。
    かけるのではなく、顔あたりに巻きつけてねてます。
    このまま、成人までいく勢いです。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2015/02/25(水) 08:44:07 

    私のモコモコパジャマ。
    冬用だけど、夏でもお構いなしに抱きついて寝てる。
    かれこれ3年…毎日こねくり回されて今はモコモコのモの字も無くなってるけど。
    いつかは手放す日が来るだろうから、無理に取り上げたりはしないかなー。

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2015/02/25(水) 09:01:28 

    うちの子も毛布。しかも普通サイズの…
    朝起きるとリビングに抱えて持ってきて日中はその上かくるまって過ごし、寝る時はまた抱えてベッドに持って行く。
    しかも寝る時はある1ヵ所の角をにぎにぎもしょもしょしながらじゃないと眠れない。
    そこは毛布なのにレース状態になってる。
    もう小学3年だし…って心配になるけど無理矢理取り上げるわけにもいかず自然にまかせるつもり。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2015/02/25(水) 09:13:05 

    二歳半の息子
    私の夏用部屋着(Tシャツ)
    しかも二枚。それがないと眠れません(^^;)

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2015/02/25(水) 09:14:05 

    8歳娘、パット厚めのブラジャー(笑)寝るときはそれを触りながら、匂いながら寝ます。。いい匂いで落ち着くそうです。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2015/02/25(水) 09:36:44 

    双子の娘も生まれたとき病院で新生児室のときにクルクルに包まれてたフワフワのブランケット(お腹の中にいた時の状態に似せて体全体を包んでた)が大好きでどこに行くにも一緒です。

    幼稚園のときもお昼寝用に持って行ってました。先生にこれって病院のやつよねって言われました笑 来月卒園するのですが大丈夫かしら...。おばあちゃんにお泊まりのときも旅行先も真っ先にリュックに入れるくらいの愛着ぶりです。

    なんの刺繍もなく無地でただの白い大きなタオルみたいなやつなのにどこが好きなの?って聞いたら、この紐がねって、この帽子みたいなやつがねって頭にかぶせて体に巻きつけて紐結んで

    「いい匂いなの♪」
    「あったかいの♪」
    「ねー♪」「ねー♪」
    「とっても幸せになるの♪」
    「ウフフ〜♪」

    って屈託ない笑顔になります(´Д` )

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2015/02/25(水) 10:45:06 

    タグのついたハンカチ☆
    チュチュ吸いながら寝るし、日中も無いと泣く

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2015/02/25(水) 10:54:05 

    アンパンマンの人形。
    どこへいくにも一緒、食事のときも一緒。
    子ども用の小さな椅子に無理やり一緒に座るからしょっちゅう落ちるわ邪魔だわでめんどくさいことこの上ない。
    でも取り上げてもめんどくさいから持たせておいてる
    2歳児です。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2015/02/25(水) 11:30:22 

    チョッパーのクッションです。ワンピースのドームツアーで買った限定品なのですが、もう娘のヨダレやら何やらで色褪せてペッシャンコです。あまりに汚くなったので一度クッションカバーをかけて渡すと大泣きしてしまいました。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2015/02/25(水) 12:31:11 

    ぬいぐるみ。片手でいつも持ち歩いてます。

    寝るときも無いと泣きます。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2015/02/25(水) 12:41:12 

    ガーゼのハンカチ。
    手に持っていると安心するみたいです。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2015/02/25(水) 12:56:53 

    私のパジャマ(^^;;
    寝るときに必須なので
    旅行の時もパジャマ持っていかないといけない。。
    毛布みたいなふわふわパジャマだから
    かさばるったらありゃしない~_~;

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2015/02/25(水) 13:19:35 

    私。もう小学生なのに..お風呂も寝るのも、学校行くのもずーっと一緒。( -。-) =3健常の子どもが羨ましいよ。

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2015/02/25(水) 15:38:00 

    うちはタオルでした。
    はじめは、何枚か使ってたのですが、お気に入りの一枚を決めてしまい
    どうしても、洗いたかったので半分に切って縫って交互に使ってました。
    そのうちの一枚を出先でなくしてしまい、ダメもとで元の4分の1にしたら
    なんとなく、使いにくくなったらしく自然にいらなくなりました。
    小さかったので、うまく騙せたのかも。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2015/02/25(水) 18:57:34 

    しまじろう

    おかばんに入れて幼稚園に持っていっています
    寝るときも一緒です

    しまじろうがクタクタになっています(笑)

    3歳の息子です

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2015/02/25(水) 19:43:28 

    B'zのCD

    フリスビーにしてます(笑)

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2015/02/25(水) 21:49:33 

    4歳ですが、おしゃぶりが止められません。

    +0

    -1

  • 75. 匿名 2015/02/26(木) 13:21:19 

    1歳半の娘は出産祝いに貰ったミキハウスのタオル生地おくるみを肌身はなさずくるまってる。洗濯して干してるの見つかると、ずっと怒ってる
    すでにボロボロで予備を買うにも高いし今更おくるみとか使わないし困る
    ダッフィーに切り替えた人居たけど私もそうしたい
    でもあのおくるみに勝てるかな。せっかく買ったのに興味しめさなかったら…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード