1. 2017/02/27(月) 17:48:57
もはや人事は不要? 「AI面接官」が人間に代わって学生を面接、セクハラ防止の効果も
news.careerconnection.jp
採用コンサル事業を展開するタレントアンドアセスメントは、2月27日、人工知能(AI)による採用面接サービス『(仮)AI面接官』を5月上旬より提供することを発表した。 学生は、好きな時間に好きな場所で面接を受けることができるようになる。一方、企業は採用に掛ける時間や手間を省略することができるようになるという。
『AI面接官』は、候補者が各企業にエントリーした後、メールに記載されているURLからアプリをスマホにダウンロードすることで利用できる。音声で質問が流れてくるので、面接を受けるときと同じように受け答えをしていけばアプリが認識してくれる。
(中略)「採用効率を重視すると、候補者の適性を十分に見極めることができなかったり、離職率が高くなったりする危険があります。しかし『AI面接官』なら、1人に十分な時間を掛け、なおかつ統一した基準で学生を評価することができるのです。また面接の現場では、面接官が学生を食事に誘うなどセクハラ紛いのことも起きています。こうした不適切な関係も防止できます」
+35
-13
出典:image.news.livedoor.com