1. 2017/02/27(月) 17:41:19
私は幼い頃からずっと「人と話すときは目を合わせて会話する」ように教育をされてきました。時々逸らす程度です。何か集中して作業をしている時は無理に目線は合わせてませんでした。横並びで話していても目は合いませんが相手の方に時々少し顔を向けて話を聞くようにしていました。目を見て話す人がほとんどなので私のほうをチラッとでも見て話してくれないときは機嫌が悪いか嫌われているのかなと、これが今までの普通でした。
しかし、上京してからはそれが一変しました。
職場でもお店でもどこに行っても誰一人として話す時に目を合わせて話しをしません。
これは地域性なのか気になったのでトピックを申請しました。
県名とどちらのタイプかを教えてください。
+16
-0