天然パーマの生徒に「前髪を作れ」と強制するのは人権侵害?「髪型にまつわる校則」怒りと不満

312コメント

更新:2017/01/29(日) 21:57

1. 2017/01/24(火) 08:53:19

天然パーマに悩む人への人権侵害? 「髪型にまつわる校則」怒りと不満〈読者の声〉 (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp

学生時代、髪型にまつわる奇妙な校則はありませんでしたか? 天然パーマの生徒に対して、学校が「前髪を作るよう」強制することの問題を考えた記事「天然パーマの女子高生に学校が『前髪作れ』と指示…髪型の強制に問題はない?」(https://www.bengo4.com/other/1146/1287/li_219/)を掲載したところ、読者の皆さんから様々なコメントが寄せられました。


●「これは人権の侵害です」天パに悩む人からコメント続々

自身も天然パーマだという「はれ」さん(女性10代)は、天然パーマの生徒に「前髪を作れ」と強制するのは「人権の侵害です」と指摘します。「どうして生まれながらに持っているものを否定されなければいけないのでしょうか」。

「かなり癖の強い天パ」の「Liliana」さん(女性10代)は、 「前髪は作れないです。作ってもミニリーゼントみたいになっちゃうし、アイロンかけたところで半日で戻っちゃいます。その人の努力とかの問題ではないのです」とコメント。

「ボンバヘッド」さん(女性40代)も、 「天然パーマで前髪を作って、さらに眉にかからないようになんて言われたら、おもてを歩けない頭になってしまう。たわしがのってるみたいになっちゃうんだよ」。

出典:amd.c.yimg.jp

●「そのような指導があってもいいと思う」という意見に反論相次ぐ

いっぽう、「高校でそのような指導があってもいいと思う」という意見もありました。

「不毛な投稿」さん(男性30代)は、「会社に入れば、社内規定で髪の長さや色まで細かく指導されることもある。そんなに『前髪を作る』ことに抵抗があって、高校に居たくないのであれば辞めればいいだけの話」「その高校のルールに文句があるなら、ルールを変えるか辞めるしかない」と指摘します。

この意見には「天パが酷い子に前髪を作れなんてイジメでしかない」(きちおさん、女性30代)、「人の気持ちを考えない規定はおかしい。この世の中には本当に色んな人がいてこの世の中だ。学校側は人の気持ちを考えた校則を作るべきだ」(やよいちゃん、女性30代)と反論が相次ぎました。

+469

-9

2. 2017/01/24(火) 08:55:24

「どうして生まれながらに持っているものを否定されなければいけないのでしょうか」
その通り

+1544

-3

3. 2017/01/24(火) 08:56:32

天パだけでもコンプレックスなのに...
したくても出来ないんだよ!!

+1363

-4

4. 2017/01/24(火) 08:56:49

中学の時天パーの人いたけど、いじめられてたな。

+620

-8

5. 2017/01/24(火) 08:57:10

学校前髪作らなきゃだめなの?
むしろおでこが見えて表情明るく見えるし、目にかかってる子より全然いいと思う笑

+1317

-3

もっと見る(全312コメント)