若者の「フルーツ離れ」に疑問相次ぐ フルーツを摂らないのではなく買えないだけでは?

373コメント

更新:2017/01/01(日) 23:38

1. 2016/12/29(木) 17:52:00

出典:p.news.nimg.jp



その摂取量の内訳を見てみると、高齢者は1日144.8グラムとなっているのに対し、若者世代では56.5グラム。30代男性に限っては38.5グラムという数値になっていた。

ではなぜ若者世代はフルーツを食べないのか。番組では「フルーツは糖分が多いので、食べ過ぎると太る原因に思われている」と紹介されていた。

(中略)

「原因は『貧しさ』なんじゃないかな? 主食でもなく日持ちもしないフルーツをわざわざ買うのって余裕無いとできなくない?」
「貧困・家庭人数減少に伴う大型果物の消費困難・他のビタミン補給源の存在などいろいろ原因は考えられるけど、糖分敬遠だけは絶対に違うと思うぞ」
「所得の低下が最初に向かうのは食生活なので、まぁそうだよな」

続きはソースで
若者の「フルーツ離れ」に疑問相次ぐ フルーツを摂らないのではなく買えないだけでは? | ニコニコニュース news.nicovideo.jp

12月25日放送の「林先生が驚く初耳学傑作選」(TBS)で、フルーツについての面白い特集が組まれていた。元東大教員でフルーツ研究家の中野瑞樹氏が登壇するワンコーナーでのやりとりだ。その中で、日本人のフルー...


 

+637

-7

2. 2016/12/29(木) 17:53:03

高いんだよ…

+2845

-7

3. 2016/12/29(木) 17:53:22

果物高いし重いんだもん。

+1775

-9

4. 2016/12/29(木) 17:53:40

確かに高いもんね

+1751

-6

5. 2016/12/29(木) 17:53:57

フルーツ高いから買えないんだよ

+1906

-6

もっと見る(全373コメント)