ガールズちゃんねる

高熱を下げる方法

206コメント2016/12/25(日) 22:04

  • 1. 匿名 2016/12/23(金) 01:02:38 

    明日は3連休初日なのに現在39.5℃の発熱で苦しんでいます。インフルエンザではなく、風邪です。

    これやったらバッチリ下がるよ!というテクをお持ちの方ご教授ください!!

    ちなみに、いま脇の下と首にアイスノン巻いています。
    高熱を下げる方法

    +94

    -3

  • 2. 匿名 2016/12/23(金) 01:03:13 

    熱だけ下げたいなら解熱剤が手っ取り早い

    +309

    -18

  • 3. 匿名 2016/12/23(金) 01:03:19 

    汗をかきなさい。

    +225

    -29

  • 4. 匿名 2016/12/23(金) 01:03:48 

    薬以外あるのこれ

    +136

    -5

  • 5. 匿名 2016/12/23(金) 01:04:07 

    汗をかく

    +69

    -23

  • 6. 匿名 2016/12/23(金) 01:04:08 

    キャベツを頭にかぶせるか、首に巻くかはどうですか?

    +21

    -41

  • 7. 匿名 2016/12/23(金) 01:04:09 

    良くは無いらしいが厚着して毛布にくるまって汗かくと下がる。
    解熱剤は一時下がってもまた上がる気がする。

    +254

    -14

  • 8. 匿名 2016/12/23(金) 01:04:11 

    おでこも冷やしなさい

    +15

    -26

  • 9. 匿名 2016/12/23(金) 01:04:13 

    寝て休んでください

    +146

    -0

  • 10. 匿名 2016/12/23(金) 01:04:18 

    体が一生懸命闘ってる証拠だから無理に下げない方が良い

    +509

    -5

  • 11. 匿名 2016/12/23(金) 01:04:46 

    ロキソニンとか飲むと一時的には下がる。
    でもしばらくするとまた上がる。
    こうなると病院行くしかない。

    +128

    -6

  • 12. 匿名 2016/12/23(金) 01:04:50 

    ポカリを飲みなさい

    +210

    -2

  • 13. 匿名 2016/12/23(金) 01:05:05 

    小児用が効くらしいよ。

    +9

    -23

  • 14. 匿名 2016/12/23(金) 01:05:18 

    インフルエンザじゃない?
    検査100%じゃないよ

    あと、首と脇冷やして早く寝た方がいいと思う

    +215

    -9

  • 15. 匿名 2016/12/23(金) 01:05:44 

    ロキソニン

    +3

    -12

  • 16. 匿名 2016/12/23(金) 01:05:46 

    一昨日の夜38.5℃ありましたが41℃の風呂に1時間くらい入って出るとサッパリもしましたし、次の日の朝には36.7℃まで下がっていました。

    +18

    -71

  • 17. 匿名 2016/12/23(金) 01:05:57 

    ジンジャーティー
    ティパックの紅茶にお好みの量の生姜を入れる
    お好みではちみつを少量、加える
    寝る前に気休め程度かもしれませんが飲んで体を暖かくして寝ましょう
    高熱を下げる方法

    +45

    -5

  • 18. 匿名 2016/12/23(金) 01:06:18 

    なんでインフルじゃないって分かるのー?

    +92

    -31

  • 19. 匿名 2016/12/23(金) 01:06:53 

    そこまでの高熱なら無理に下げない方がいいと思う。
    下げたところで体力も消耗してるから、結局何も出来ないよ。

    +168

    -5

  • 20. 匿名 2016/12/23(金) 01:06:53 

    携帯いじらないで今すぐ目を閉じて寝る!寝るに限る!年末で疲れが溜まってたんですね。お疲れ様。ゆっくり休んで。

    +244

    -2

  • 21. 匿名 2016/12/23(金) 01:07:01 

    腋とかのリンパを冷やせばよかったんじゃ?と思ったけど、主さんもうやってた…
    お大事にです

    +90

    -1

  • 22. 匿名 2016/12/23(金) 01:07:07 

    豆腐の小麦粉混ぜてペースト状にしたものをガーゼに包んで頭にのせておくといいらしい。
    おばあちゃんの知恵袋的なやつ。

    +11

    -21

  • 23. 匿名 2016/12/23(金) 01:07:19 

    私は葛根湯とポカリスエット。
    そればっかりは人それぞれと思うよ。

    +31

    -4

  • 24. 匿名 2016/12/23(金) 01:07:31 

    浣腸。

    +4

    -18

  • 25. 匿名 2016/12/23(金) 01:07:31 

    脇の下をアイスノンで冷やす

    +12

    -4

  • 26. 匿名 2016/12/23(金) 01:07:46 

    インフルが検査に表れない人もいるそうです。冬の高熱はほぼインフルらしいです。

    +144

    -21

  • 27. 匿名 2016/12/23(金) 01:08:00 

    ヒートテック重ね着してタートル着てパジャマ着てタオル首に巻いて布団重ねて、とりあえず汗かいてまた着替えての繰り返しをすると熱が下がる。
    でも本当はダメなのかもしれない

    +17

    -4

  • 28. 匿名 2016/12/23(金) 01:08:08 

    お風呂入ったほうがいいと聞いた
    もちろん湯冷めしないようにだけど

    お大事に

    +30

    -9

  • 29. 匿名 2016/12/23(金) 01:08:13 

    あったかーいかっこうして
    栄養あるもの食べて
    ひたすら寝るに限る

    少なくとも明日一日はじっとしてなさい
    お大事に

    +52

    -1

  • 30. 匿名 2016/12/23(金) 01:08:19 

    熱が出ているのは、身体が菌を焼き払おうと頑張っているところなので解熱剤を使うと、せっかく菌をやっつけようとしているのを足を引っ張ることになる。
    よって、解熱剤は使わずに水分しっかり取って、安静にする!寝る!
    が、一番の近道。

    +209

    -3

  • 31. 匿名 2016/12/23(金) 01:08:30 

    >>13
    子供用の液体風邪薬を1本一気飲み。
    大体ホステスさんはこうやって次の日には元気に仕事をしてる。

    +3

    -35

  • 32. 匿名 2016/12/23(金) 01:08:35 

    >>16
    一人暮らしじゃ絶対やっちゃだめ!!

    +35

    -1

  • 33. 匿名 2016/12/23(金) 01:08:40 

    たぶんインフルだよ。

    +58

    -12

  • 34. 匿名 2016/12/23(金) 01:08:53 

    首、脇、そけい部を冷やすといいみたい!
    太い血管が通ってるからって。
    つい最近子供が突発性発疹になって高熱でたときに先生に教えてもらったよ~

    +27

    -3

  • 35. 匿名 2016/12/23(金) 01:09:17 

    解熱剤は一時的に下げるだけだから意味ないよ。

    +58

    -3

  • 36. 匿名 2016/12/23(金) 01:09:49 

    なぜ小児用がいいのですか?

    +8

    -2

  • 37. 匿名 2016/12/23(金) 01:09:50 

    とりあえずもう寝よう!!
    おやすみ

    +22

    -1

  • 38. 匿名 2016/12/23(金) 01:10:05 

    チラホラ書いてる人いるけどインフルかもしれないから三連休はおうちでゆっくりしてなよ~
    お願いだから熱下がっても外に出ないでください…

    +132

    -15

  • 39. 匿名 2016/12/23(金) 01:11:01 

    体温上げて菌的なモノを退治している最中だから下げない方がいいんじゃなかった?( ¯灬¯ )

    お大事に~_(:3 」∠)_

    +67

    -1

  • 40. 匿名 2016/12/23(金) 01:11:03 

    去年の今頃、私もそうでした。
    解熱剤は二時間くらいしか効かず、下がっても38度とかで、辛かった。最高39度、38度前後が10日くらい続きました。

    凄く荒療治だし、たまたまだったのかも知れないけど、5日目くらいで解熱剤が効いてる時にシャワーを浴びたら、その熱と一緒に、体温も下がりました。また上がったり下がったりしたけど。。

    やっぱり、脇の下とか首とかを冷やすのが、いいと思います。

    辛いと思うけど、しっかり休んで下さい。

    +29

    -5

  • 41. 匿名 2016/12/23(金) 01:11:33 

    うちの子ロキソニンで熱下げて
    薬切れてまた熱上がりを5日繰り返し
    点滴打ってもらってようやく落ち着いたと思ったら
    数日後に全身蕁麻疹が出て、肝機能低下してるから2週間安静って言われた

    3日間ゆっくり休んだ方がいいと思う

    高熱なので水分はこまめにとってください
    どうぞお大事に。

    +51

    -8

  • 42. 匿名 2016/12/23(金) 01:11:41 

    解熱剤で下げた拍子にそのまま下がる事もよくあるから1回飲んでみたら?

    +11

    -9

  • 43. 匿名 2016/12/23(金) 01:11:58 

    霊能者を呼んで高熱を起こしている悪霊を退散させる。
    高熱を下げる方法

    +20

    -19

  • 44. 匿名 2016/12/23(金) 01:12:21 

    以前無理やり汗をかいて下げたことがあるけど、なぜか声が出なくなったわ
    風邪は5日間くらいで治るって言ってたわ医者が

    +12

    -1

  • 45. 匿名 2016/12/23(金) 01:12:38 

    下熱剤は上がり切る前に使っちゃダメだよ
    菌が死なないから
    上がり過ぎて危険な場合か上がりきったら使う

    あと熱が出てしまったら市販の薬はほぼ効かない
    病院に行って処方薬をもらった方が早いしお金も節約出来る

    +74

    -3

  • 46. 匿名 2016/12/23(金) 01:12:39 

    みんな優しい(´;ω;`)
    主じゃないけど参考になるわ
    ありがとう!

    +86

    -1

  • 47. 匿名 2016/12/23(金) 01:12:49 

    よく食べてよく休むことじゃない?
    もう寝ましょう。

    +17

    -3

  • 48. 匿名 2016/12/23(金) 01:13:22 

    検査が早すぎて、インフルの反応がでない場合があるって聞いたことあるよ?
    お大事に 無理しないでください

    +80

    -1

  • 49. 匿名 2016/12/23(金) 01:13:31 

    >>10
    38度以下なら下げない方がいいけど39度もあるなら下げたほうが良いよ
    ロキソニン飲んで首とか脇の下とかリンパを冷やす

    +53

    -5

  • 50. 匿名 2016/12/23(金) 01:13:40 

    本当だよ
    体を休めるのが1番
    今晩はもう寝なさい
    2〜3日仕事は休みなさいね

    +37

    -0

  • 51. 匿名 2016/12/23(金) 01:14:25 

    主さん大丈夫かぃ?明日から三連休なら、今日は早めに(て言ってももぅ真夜中だけど)暖かくしてゆっくり寝てね。
    少しでも早く回復して、連休楽しめると良いね‼︎ やっぱり早く寝て安静にするのが一番じゃないかな?

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2016/12/23(金) 01:14:48 

    >>43
    アホか‼︎

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2016/12/23(金) 01:15:17 

    座薬
    そして汗いっぱいかくほど暖かくして寝る

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2016/12/23(金) 01:15:47  ID:dwkFBdXwhw 

    風邪薬と一緒にキューピーコーワとかユンケル飲んで寝たら熱下がりますよ!
    お大事に。

    +6

    -8

  • 55. 匿名 2016/12/23(金) 01:16:21 

    私、インフルのとき
    解熱剤使っては切れるって言うのを3回くらい繰り返したよ
    40度→37度 くらい

    下がってる間は楽だったけど
    結果的に体にはすごく負担だった~

    おとなしく寝てるのが一番いいよ

    +33

    -2

  • 56. 匿名 2016/12/23(金) 01:16:21 

    熱が上がるのは自然治癒ですから下げてはいけません。
    暖かくして寝て、暖かい物を口にして常に体を冷やさないようにします。

    私の場合は熱い風呂に入ってさらに体温を上げて、体の火照りが取れないうちに布団に入って汗だくの状態で寝て、また熱い風呂に入って…の繰り返しで治しますので薬を飲んだことがありませんが、あまりお勧めしません。

    お布団で暖かくしてゆっくり寝て下さい。

    +12

    -5

  • 57. 匿名 2016/12/23(金) 01:16:54 

    熱冷ましに、お気に入りの画像をプレゼント。

    これ見て、あったかくして休んでね。

    +8

    -54

  • 58. 匿名 2016/12/23(金) 01:17:13 

    早く寝てください。

    +20

    -1

  • 59. 匿名 2016/12/23(金) 01:17:40 

    私の場合は、大量に水分を摂る。出来たら1ℓ位。
    そうすると汗や尿が大量に放出される。
    それにより体の代謝や循環がよくなり体温が下がる。
    逆に具合が悪いからといって飲まず食わずだと熱がこもってしまいなかなか治らない。
    本当はビタミン剤入りの点滴するのが良いんだろうけど、病院行かず自力で治す場合は滋養強壮剤やポカリスエットみたいな水分をたくさん摂って発汗排尿を促そう!

    +40

    -2

  • 60. 匿名 2016/12/23(金) 01:17:51 

    インフル以外でそんな高熱大人はあまり出ない様な…
    検査早すぎたんじゃない?

    +21

    -13

  • 61. 匿名 2016/12/23(金) 01:18:46 

    >>6 マイナスされてますが、キャベツ枕で検索してみてください。
    赤ちゃんの熱を下げる時に使いましたが、一晩で良くなりましたよ。

    +22

    -1

  • 62. 匿名 2016/12/23(金) 01:19:09 

    温めると良い
    喉も痛かったらマフラー巻いて寝ると良いよ

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2016/12/23(金) 01:19:26 

    お母さんがいっぱいいる!
    何だか嬉しいなぁ

    +48

    -0

  • 64. 匿名 2016/12/23(金) 01:20:31 

    薬とビタミンCのサプリを飲む
    けっこう治りが早いよ

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2016/12/23(金) 01:20:53 

    熱が出るのは菌を殺すために体が戦っているのです。
    つまり熱が上がる人は健康な証拠。そういう時はただ
    寝ているだけでよい。薬なんか飲んで強制的に解熱さ
    せてはいけない。
    もちろんマイナスが付きますね。どうぞ!

    +65

    -9

  • 66. 匿名 2016/12/23(金) 01:21:23 

    煮込みうどん食べると私は熱さがります

    +14

    -1

  • 67. 匿名 2016/12/23(金) 01:21:34 

    暖かくして早く寝なさい。

    +22

    -0

  • 68. 匿名 2016/12/23(金) 01:21:39 

    大人になって熱が出た事がないのですごく気になるんですが、熱が39度以上出ると動くのとか辛いんですか?
    ご飯食べれてますか?

    +10

    -2

  • 69. 匿名 2016/12/23(金) 01:22:35 

    これ言ったらおしまいだけど、
    がるちゃんやめて寝た方がいいと思う。切実に。

    +57

    -0

  • 70. 匿名 2016/12/23(金) 01:23:13 

    私の場合、寒気でゾワゾワしてる時が一番辛い時期なんだけど、このタイミングで頑張ってあっついうどんとかに七味や生姜を入れてかきこむ。
    肩甲骨や背中にカイロを貼って毛布にくるまって上から布団を被る。
    寒気が収まる頃からダバーっと汗が出てくる。
    汗を一通りかききる頃にはかなり下がってる。
    そっからはお粥とかイチゴとかとにかく食べられそうなものを食べて体力つける。

    いつも割りとすぐに治ります!

    +28

    -1

  • 71. 匿名 2016/12/23(金) 01:24:01 

    高熱は癌も殺すらしい

    +51

    -0

  • 72. 匿名 2016/12/23(金) 01:24:09 

    解熱剤飲む
    ご飯食べれそうなら生姜、ねぎ、にんにく、卵などが入った栄養雑炊を食べる
    栄養ドリンク飲む
    とにかく温めて寝ること

    夜中に汗が大量に出ると思うからしっかりタオルで拭いて新しいパジャマに着替えてね

    +5

    -2

  • 73. 匿名 2016/12/23(金) 01:25:50 

    >>71
    あなたは本当の体の仕組みがよくわかっている。

    +26

    -0

  • 74. 匿名 2016/12/23(金) 01:25:55 

    もう三連休だからとか忘れて体を労ってあげてください。
    日頃の疲れのサインですよ、自己判断せずきちんと病院行ってお薬飲んで寝ましょう。

    +31

    -0

  • 75. 匿名 2016/12/23(金) 01:26:34 

    水分補給はこまめに。
    経口補水液の作り方貼っておくねー
    高熱を下げる方法

    +40

    -0

  • 76. 匿名 2016/12/23(金) 01:27:03 

    気合だ気合だ気合だーーー!!!

    +3

    -6

  • 77. 匿名 2016/12/23(金) 01:27:35 

    主さん大変だね(´・・`)

    私は2日で39℃ちょいの熱を下げたのだけど

    解熱剤は飲まない
    スポドリをたくさん摂取
    とにかく厚着して汗をかく
    汗をかいたらこまめに着替え
    頭には冷えピタ

    熱をとにかく体の外に逃がしてました。
    早く下がるといいですね。
    お大事に。

    +30

    -2

  • 78. 匿名 2016/12/23(金) 01:27:46 

    病院に行って診察を受けて風邪って言われたのかな?もし行ってなくて明日になっても熱が下がってなかったらすぐに救急外来に行ったほうがいいよ。

    ケーキを買った時などについてくる保冷剤
    をガーゼや薄タオルなどに包んで脇の下に入れ、しばらく安静に。 同じタイミングで保冷剤を手にも握ると効果倍増とのこと。
    また、首の横(頸動脈)左右と、股関節の真上辺り(足の付け根)にもあてがって下さい。どちらも太い血管の流れている場所なので発熱時に冷やすと効果を発揮します。

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2016/12/23(金) 01:28:01 

    私は汗出るように湯たんぽを仕込んで厚着して寝る
    翌朝には熱下がってるけど夕方ぐらいからまた熱が出てくるから連休だったら2日ぐらいはひたすら寝込みます
    汗いっぱい出したら体がベタベタして気持ち悪いと思うから濡れタオルを近くに置いとくと良いよ
    あとはまめに着替えるのが良い

    +13

    -1

  • 80. 匿名 2016/12/23(金) 01:29:19 

    途中で変にお薬飲むと長引くよね。
    出し切ってしまった方がスパッと熱が下がる。
    ただあまりにも高熱で苦しくて眠れないとかであれば解熱剤飲んだ方がいいかも。

    +22

    -0

  • 81. 匿名 2016/12/23(金) 01:29:25 

    ロキソニンでしょう

    +1

    -6

  • 82. 匿名 2016/12/23(金) 01:30:10 

    人それぞれ、自分に合うもの見つけてるのね。

    +18

    -0

  • 83. 匿名 2016/12/23(金) 01:31:04 

    食事もとらず寝て動かずにじっとしていること

    +4

    -8

  • 84. 匿名 2016/12/23(金) 01:33:13 

    熱測ると余計にだるくなるの私だけかな?
    意識しちゃうと熱も高くなるし身体の至る所が痛くなってくる
    だからだるいなと思ってもあまり考えないようにして明日には下がってるだろうと思って寝るとほんとに下がってる
    人間の思い込みってすごい

    +27

    -0

  • 85. 匿名 2016/12/23(金) 01:33:42 

    >>1

    私の場合、マフラー&重ね着で厚着。頭だけ冷やす。
    氷枕を頭の下に、おでこには冷えピタ。
    これで翌日にはばっちり完治。

    +6

    -2

  • 86. 匿名 2016/12/23(金) 01:34:28 

    ご飯は食べれるなら消化に良い物食べた方が良いよ。
    ポカリで水分補給しっかりして、3点クーリング。
    手が冷たいうちは、まだ熱下がらないからね。

    +16

    -0

  • 87. 匿名 2016/12/23(金) 01:35:14 

    次の日の昼から面接って時に前日の夕方に38度7までいってしまった。
    その日はどうしても頭を洗いたくて、思い切って夕方に風呂に入りおかゆを食べて薬を飲んで寝た。
    よく眠れたけど、流石に早く寝たので、夜に少し目がさめた時にりんごジュースやお湯を飲んだ。
    そのせいか尿はたくさん出た。
    次の日の朝36度8まで下がりピンチを脱した。

    +10

    -2

  • 88. 匿名 2016/12/23(金) 01:36:39 

    熱が出るのは、高熱の方が身体の戦闘部隊がよく働ける温度だから!
    無理に熱を下げるのは、戦闘部隊を後ろから撃ってるようなもの
    結局治りが悪くなるだけ
    症状だけ抑えても治ったことにはならないよ
    ウイルスや菌は大量に身体にいるまま
    そんな人が出かけるのは生物兵器状態
    自分のためにも、人のためにも、家でよく寝て戦闘に打ち勝ってね


    +45

    -0

  • 89. 匿名 2016/12/23(金) 01:36:41 

    39度あったら大抵インフルだけどね
    違う病院にもう一度行った方がいいんじゃない?

    フィギュアの本田真凛が確かフライトする前検査したら陰性で
    その後現地でもう一度検査したら陽性になって大会欠場したよ

    そういうケースもある

    後から陽性反応になる事もあるからもう一度検査する方がいいよ
    他の人に移さないようにね

    +31

    -6

  • 90. 匿名 2016/12/23(金) 01:36:41 

    >>83
    大賛成!!

    +4

    -5

  • 91. 匿名 2016/12/23(金) 01:37:03 

    部屋を湿気させるのも大事だよー!
    タオル1枚でも絞って干しておくといいんだけど

    +26

    -0

  • 92. 匿名 2016/12/23(金) 01:37:51 

    高熱が出た後って変に肌が綺麗になる。

    +16

    -1

  • 93. 匿名 2016/12/23(金) 01:39:18 

    >>92
    あー、なんか分かる!
    代謝が良くなって老廃物ドバーッ!と出し切った感じかな?

    +11

    -3

  • 94. 匿名 2016/12/23(金) 01:39:25 

    高熱出て辛いね
    社畜で彼氏なしの私なら明日から三連休で良かったと思ってしまう
    ゆっくり治せるから

    主さんお大事に

    +20

    -0

  • 95. 匿名 2016/12/23(金) 01:41:02 

    >>88
    完璧です!!

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2016/12/23(金) 01:41:39 

    ちらほらロキソニンって書いているけど、もしもインフルエンザだったらロキソニンは脳症になる危険がある。
    アスピリン喘息持ちの方もロキソニン使用できないし、病院受診したほうが良いと思うよ。

    熱の上がり始めはインフル陰性の場合もあるから、再検したほうが良いと思う。

    +38

    -0

  • 97. 匿名 2016/12/23(金) 01:41:43 

    ガルちゃんを閉じてとっとと寝る

    +14

    -0

  • 98. 匿名 2016/12/23(金) 01:44:58 

    在宅なら座薬が1番効く。
    病院に行けるなら注射が即効性有り、点滴も可。
    最後は解熱剤。
    アイスノンなどは、首と脇の下、太ももの内側などを冷やす。

    他国では高熱で体力消耗するのは意味がないと解熱剤をその場で飲まされる。
    それでも下がらないと、違う種類の解熱剤を出されてまた飲む。
    とにかく解熱しろと言われて、治療はそれからになる。

    +7

    -1

  • 99. 匿名 2016/12/23(金) 01:46:26 

    暑くて汗をかいてるときは氷枕とかアイスノン使っても、
    寒気がするときは体の関節を冷やしちゃいけないよ。
    あとは脱水症状にならないように水分を多く補給して、たくさん汗をかいてよく眠る!
    飲み物はポカリスエットかスポーツドリンクがいいよ。
    うどんとかおかゆとか食べられそうなもの食べてね。

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2016/12/23(金) 01:47:10 

    この時期はインフルエンザや溶連菌、胃腸炎による高熱がよくあるけど、風邪をこじらせた肺炎でも高熱出る事あるから素人には判断困難。
    病院で診察を受けよう。

    +19

    -0

  • 101. 匿名 2016/12/23(金) 01:48:45 

    ほとんど既出だと思うけど、
    脱水になりやすいので水分をたくさん摂る。
    発熱は体がウィルスをやっつけるための症状なので、グッタリするほど辛い時以外は解熱剤は使わない。
    乾燥すると喉がやられてしまうので部屋の湿度は50パーセント以上に保つ。マスクをしてもいいかも。
    そしてひたすら寝る。

    ゆっくり休んでくださいね、お大事に。

    +22

    -0

  • 102. 匿名 2016/12/23(金) 01:50:08 

    主、つらいね。気分はどうだい?
    解熱剤で38℃以下まで下げて、あとはプリンやゼリー、ポカリと加湿で体力と保湿に努めてみてくれ。おだいじに。

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2016/12/23(金) 01:53:44 

    こんなにたくさんの母がいるんだ、大丈夫ちゃんと初診なり再診なり受けて安静にしてれば峠は越すよ。
    ファイト!主の免疫!

    +32

    -1

  • 104. 匿名 2016/12/23(金) 01:55:10 

    良いトピですね
    主さん、お大事になさって下さい

    +27

    -1

  • 105. 匿名 2016/12/23(金) 01:56:44 

    無理せず病院へ行く
    水分補給してるつもりでも、脱水症状起こしてる場合あるし

    +18

    -0

  • 106. 匿名 2016/12/23(金) 01:59:47 

    ネギショウガ白湯でものみな

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2016/12/23(金) 02:02:32 

    しんどいかもだけどネギを刻んですりおろした生姜、チューブでもいいよ。生姜多めにして梅干しと味噌とだしの素入れてお湯入れて飲んでみて!
    私は毎回これで治します!

    +11

    -0

  • 108. 匿名 2016/12/23(金) 02:04:32 

    知恵はないんだけど、トピ主が一人暮らしじゃないことを祈ってる。
    39度の熱があったら、食事の用意も大変だよね。
    でも食べなきゃいけないし。
    頼れる人が側にいてくれますように。
    お大事にね。

    +42

    -0

  • 109. 匿名 2016/12/23(金) 02:08:00 

    ガル民を看病してもらう

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2016/12/23(金) 02:14:54 

    超暖かくして汗かいて熱やっつける

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2016/12/23(金) 02:22:58 

    >>109
    「を」じゃなくて、「に」でした

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2016/12/23(金) 02:33:29 

    荒治療なら。
    あつーーいお風呂に入って汗を掻く!!
    そしてすぐ布団に入って寝る!

    +5

    -2

  • 113. 匿名 2016/12/23(金) 02:34:25 

    田原俊彦の動画を見る

    +4

    -4

  • 114. 匿名 2016/12/23(金) 02:40:07 

    私の場合ですが…解熱なら口からより、座薬入れると効きます。

    +3

    -2

  • 115. 匿名 2016/12/23(金) 02:40:08 

    主さん、連休前に体調崩すタイプかな?

    ゆっくり過ごしていれば連休最終日には快復するよ。身体が休めって言ってんだよ、きっと。

    ちちんぷいぷい〜❤︎治りますように。

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2016/12/23(金) 02:58:10 

    熱が上がりきった39度台なら解熱剤が1番聞く時です。
    カロナールという薬は熱や頭痛に効きますよ!

    +11

    -1

  • 117. 匿名 2016/12/23(金) 03:14:20 

    熱は菌を殺すからってのは分かるけど
    悪寒、頭痛、関節痛、倦怠感辛くない?
    カロナールはしっかり汗かいて熱下げてくれるし、授乳中にも処方される薬だから強すぎずいいよ
    解熱剤飲んでもちゃんとなおるように人間の身体は出来てるから無理して我慢しないようにね
    お大事に

    +16

    -1

  • 118. 匿名 2016/12/23(金) 03:24:58 

    わたしはあえて熱い風呂に入る
    お風呂ダメとかいうけど毎回これで治してる

    +8

    -2

  • 119. 匿名 2016/12/23(金) 03:36:57 

    とにかくひたすら寝る
    何か食べる気がするものがあったら、なんでもいいからとにかく食べる
    そして必ず水分補給。
    ただの風邪だろうがなんだろうが、結局はこれが
    1番だと思う。

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2016/12/23(金) 04:01:29 

    冷凍室

    +0

    -5

  • 121. 匿名 2016/12/23(金) 04:05:58 

    そうそう、たまには高熱出した方がいいよ。今まであった体内の悪い細胞を死滅させるから。無理に解熱させずにじゃんじゃん熱上がれーってなイメージで。
    自然に解熱したらすごい爽快感だよ。

    +27

    -1

  • 122. 匿名 2016/12/23(金) 04:24:53 

    気合で治す

    +2

    -2

  • 123. 匿名 2016/12/23(金) 04:39:12 

    ただの風邪熱なら3000円くらいのユンケルで一発で治るよ!!

    +4

    -3

  • 124. 匿名 2016/12/23(金) 04:42:38 

    熱下がらなくて、結果、脳症でした。
    早く病院に行く事をオススメします。

    +11

    -0

  • 125. 匿名 2016/12/23(金) 04:44:18 

    金曜日、祭日だから、病院もやってないね…。心配だ。
    急変したら、急患対応の所に行くんだよ!

    +13

    -0

  • 126. 匿名 2016/12/23(金) 04:47:26 

    妊娠してなければ葛根湯おすすめ
    めっちゃ汗かくから着替え必須

    +2

    -2

  • 127. 匿名 2016/12/23(金) 04:51:52 

    皆さんも言ってる様に、寝る!
    TVで言ってたけど、眠くなくて、布団でゴロゴロしてるだけでも良いんだって。

    私、夜更かしして、さっきまでガルちゃんしてたら、
    パートの同僚からLINE来て、
    下痢嘔吐で、明日、仕事代わって欲しいって。
    朝7:00に出る事になったけど、眠れないー!!(^^;;)


    今の時期、本当に、風邪やらインフルやら、厄介ですね。3連休で病院休みだと心配ですね(:_;)お大事に!

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2016/12/23(金) 04:52:57 

    >>126
    葛根湯は漢方だから、妊娠してても大丈夫なのかと思ってたよ〜

    +6

    -2

  • 129. 匿名 2016/12/23(金) 04:57:14 

    汗をかきなさいってより水分を取れ、汗は自然にかくから。

    脱水になるよ汗だけ出してたら

    +6

    -1

  • 130. 匿名 2016/12/23(金) 04:59:14 

    真面目に下痢したっていいから水飲まなきゃ。喉が乾いたなと思ったら本能に任せて呑む

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2016/12/23(金) 05:03:53 

    身体が怠いときは42℃くらいの湯船に20分は浸かるようにしてる。寒気、関節の痛みはあったまればすっ飛ぶ

    熱が出てるのは身体が菌と戦ってる証拠だよ、お風呂でそれを援護しよう(>_<)

    +6

    -3

  • 132. 匿名 2016/12/23(金) 05:07:28 

    病院の抗生剤。市販のは抗生剤低い

    +4

    -1

  • 133. 匿名 2016/12/23(金) 05:31:58 

    ユンケル黄帝液、リボビタン系の栄養剤飲んで薬飲んで、温かくしてひたすら寝る。起きたら食べたいと思う物を食べれば良い。多分軽い物だと思うから、フルーツ系ゼリー、アイス、プリン、飲み物はポカリ、コーラ、オロナミンCが私の定番です。それをキンキンに冷やしておきます。主さんお大事に!!!てかガルチャンなんてしてないで寝なさい!WWW

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2016/12/23(金) 05:38:47 

    ある程度落ち着いたら、お風呂に入ると気分が良くなるよ。ただ酷い時はアウト。若い頃どんな時も毎日お風呂入ってたんだけど、風邪が酷い時、入ったら体力なくなって、立てなくなってしまった。母親が気付いて無事でしたけど。。。その後トイレでぶっ倒れて病院行って即刻入院させられた。肺炎になってました。

    +12

    -0

  • 135. 匿名 2016/12/23(金) 05:45:21 

    主さん、辛いですね。お大事に。

    私は一般的だけど、まずまた受診してインフル検査みてもらいます。
    市販薬ってそれだけ熱あれば合わないもの飲んだら怖い。
    喉が痛いと思うのでヴィックスヴェポラップとヴィックスのど飴、マスク、加湿器で対応。
    脇や頭を冷やす。とにかく食欲ないし受け付けなければ体調良い時にゼリー、アイスを食べます。
    本当に高熱って辛いですよね、
    早く回復できますように!

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2016/12/23(金) 05:52:42 

    解熱剤は飲まない
    とにかくポカリで水分補給しながら寝る
    たくさんトイレに行きたくなるけど、おしっこが熱を持っていってくれると何かで読んで以来やっている

    でもまずは病院

    +9

    -1

  • 137. 匿名 2016/12/23(金) 06:19:39 

    私もここ数年連続で40度の高熱が出るよ〜
    成人してからの40度近い熱ってすごいきついよね!!

    私が1番効いたのは...
    ロキソニン(カロナールも処方されたけど、効かなかったよ)
    解熱効果のある点滴
    ポカリスエット
    首と頭にアイス、おでこに冷えピタ
    関節痛が酷いと思うからそこにも冷えピタ
    食事が摂れなくなってきたらとりあえず果物
    暖房MAXでかけて汗をかく
    38度くらいに下がったら熱いお風呂
    あとはひたすら寝る

    間違ってることも多々あるのかもしれないけど、私はここ数年、これで乗り切ったよ!

    +2

    -6

  • 138. 匿名 2016/12/23(金) 06:21:33 

    ポカリをひたすら飲む&鼻水は全部かむ
    ウィルスを体から出しましょう

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2016/12/23(金) 06:26:13 

    病院は行ったのかしら。

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2016/12/23(金) 06:26:37 

    むやみに熱を下げない。

    +8

    -1

  • 141. 匿名 2016/12/23(金) 06:29:05 

    まずは病院で薬だしてもらう。

    むやみに熱を下げずに
    寒くなったら温める
    熱くなったら薄い掛布団にするとか
    汗をかいたら着替える

    水分たくさんとって
    食事は食べれる時に食べる

    あとは寝る!

    +10

    -1

  • 142. 匿名 2016/12/23(金) 06:38:35 

    >>1
    「わたしのカラダは、いま、体温を上げることによってウィルスを殺してくれているんだ・・」と思うようにすれば、気持ちがラクになり熱による不快感が減るので試してみてください

    +13

    -1

  • 143. 匿名 2016/12/23(金) 06:39:36 

    アクエリアス

    +5

    -1

  • 144. 匿名 2016/12/23(金) 06:46:44 

    私も体調悪くて39度あるしインフルならタミフル飲まなきゃと思い発熱後12時間経過して受診したら陰性でもっと恐ろしい髄膜炎でした。
    子供の頃、おたふくはやってても予防接種してないとうつる最強ウィルスらしいです。
    結局、私は3日入院しました。
    熱が出てる方は白血球が敵と戦って数が減ってるので食べれたらバナナが白血球を増やす食材に良いらしいですよ。

    私は医療費ケチって熱が出るまで我慢しちゃったけど節々の痛みや頭痛がある方は病院をオススメします。

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2016/12/23(金) 06:57:55 

    >>143 私もアクエリアス派。ポカリより好きです。

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2016/12/23(金) 06:58:12 

    他の方も言ってるけど、寒気をが無いなら首後ろ腋窩、鼠径部をアイスノンで冷やす。高熱だから3…より5点冷やした方が良い。後はポカリスエットなどでの水分補給をしっかりする。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2016/12/23(金) 07:02:46 

    前で、書かれている方もいるけど、ヤバッ!風邪ひいたんじゃない?って時に、ユンケル飲んで薬飲んで温かくして、さっさと寝ると酷くならない様な気がする。そんなに高くなくても¥400~¥1000位ので十分だよ。凄く高いのあるけどそんなの買えない。WW

    +2

    -1

  • 148. 匿名 2016/12/23(金) 07:06:38 

    43以上にするとぽっくり下がるよ(*´∀`)

    +0

    -11

  • 149. 匿名 2016/12/23(金) 07:09:27 

    点滴
    熱さまシート

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2016/12/23(金) 07:09:43 

    有名女性歌手が言ってた熱のさげ方。

    ニンニクと生姜のすり下ろしとネギみじん切りを茶碗に入れて、熱々の味噌汁で解く。
    それを飲むと身体がカーッと熱くなって、汗たっぷりかいて熱が下がると言ってました。

    +2

    -2

  • 151. 匿名 2016/12/23(金) 07:09:45 

    9度超えたら、座薬。
    でも、薬は1時間くらいで 効果なくなる
    後は、死ぬしかない

    +1

    -24

  • 152. 匿名 2016/12/23(金) 07:10:23 

    汗をかくだけかいて、トイレひたすら行く。トイレ行ったらお茶でもお白湯でも飲んで、を繰り返し
    とりあえず 身体を温めた

    +5

    -1

  • 153. 匿名 2016/12/23(金) 07:10:33 

    私もこの前高熱で寝込みました
    検査で陰性でしたがインフルだと思った。いつも陽性反応が直ぐに出なくて数日苦しんで、再度病院で調べてもらったら陽性が出るので…
    もうその時はイナビル、リレンザしても遅いんですけどね。
    病院で解熱剤カロナールをもらったと思うので、皆さんが仰っているように、それを飲んだら汗が出るので布団で我慢して汗を出すのが一番早く治ります。こまめにクエン酸飲むと軽く済みますよ。お大事に~~

    +3

    -4

  • 154. 匿名 2016/12/23(金) 07:10:46 

    脳は熱に弱いから頭は冷やして後は免疫力に任せる

    +6

    -2

  • 155. 匿名 2016/12/23(金) 07:11:36 

    汗かくために無理矢理厚着するのは良くないよ
    そんな事しなくても、どうせ汗かくから

    +11

    -0

  • 156. 匿名 2016/12/23(金) 07:16:09 

    39.5度ってうわ言言って意識ないレベル。
    へたしたら入院。
    ガルちゃんにトピ申請する余裕ないです。
    こういう設定でなんか一言、ってことでしよ。

    +1

    -22

  • 157. 匿名 2016/12/23(金) 07:19:26 

    >>156
    39.5度でそこまで行く人はそんなにいないよ
    平熱が極端に低いのかな?

    +28

    -0

  • 158. 匿名 2016/12/23(金) 07:30:32 

    私も疲れからよく39度前後の高熱でます。仕事あるから何日も休めないって言ったら、いつも点滴打ってくれてそれが抜群に効きます!即効性が怖いくらいwでも、今日は祝日だから厳しいか…土曜でもしてもらったら体もっと回復しますよ!

    +8

    -1

  • 159. 匿名 2016/12/23(金) 07:44:51 

    最初のページに『ロキソニン』複数上がってるけど、万が一インフルエンザだった場合に脳症おこす危険性があるから薬剤師いないと買えないようになってる
    今の時期は迂闊に飲まない方が良いよ

    +28

    -0

  • 160. 匿名 2016/12/23(金) 07:46:43 

    インフルだったら脳症の危険性があるから解熱剤はアセトアミノフェンのものじゃないとダメだよー!
    カロナールとか。
    子供に使われるものだからロキソニンほど効き目はないけど…。

    +14

    -1

  • 161. 匿名 2016/12/23(金) 07:47:13 

    おはようございます!主です!

    おとといの朝から吐いたり熱出たりしてて、昨日の午前中インフルエンザ検査をしたら一応陰性だったので、インフルエンザではないと書きました。

    >>121のおっしゃるようにデトックスのつもりで前向きに寝込みます!

    たくさんの優しいガル母さんたちありがとうございます!

    +33

    -2

  • 162. 匿名 2016/12/23(金) 07:48:42 

    ビタミンCを積極的に取ること!
    病院で薬と一緒にシナール出してもらうと良いよ
    37度代なら薄めたポカリ、ビタミンC、湯舟に浸かって身体を温める、食べてよく寝る、解熱剤は飲まず葛根湯のが効く。
    38~39度代は湯舟に浸かってはダメ、体力削られるし心臓に負担かかるよ。すぐに治したいなら点滴が早いです!

    +7

    -1

  • 163. 匿名 2016/12/23(金) 07:51:35 

    水分とって気持ち良ければ冷して、ゆっくり寝るのが1番。今の時期はインフルとか流行ってるし、体力が無い時に無理して病院に行くと違う病気を貰うからな~
    意識が無いとか咳が酷いとか高熱が続くなら病院に。病院が空いてる時間に行って薬を処方してもらうと良いんだけどね。

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2016/12/23(金) 07:58:54 

    ロキソニンというコメが多いけど、先日厚生労働相から 重大な副作用として 腸閉塞を起こす可能性があることを追記されたよね。

    私も飲んでいたので ロキソニンの効き目は知っていますが、安易に飲むべきではないと思う

    +14

    -1

  • 165. 匿名 2016/12/23(金) 08:03:33 

    主さ~ん!
    ワタシはようやく下がったよ!
    39度まで行ったけど、インフル陰性。
    喉から来てたんで、炎症剤とロキソニンもらった〜。
    点滴してくれるし、病院へ行こうー(^_^)

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2016/12/23(金) 08:04:45 

    汗をかくというのは危険と聞いたよ。いろいろ言われると主も困るだろうけど…
    下がったかな?熱

    +2

    -11

  • 167. 匿名 2016/12/23(金) 08:22:43 

    体の前と背中の下着と肌の間にタオル挟んだり、シーツにバスタオルしいておくと汗をかいた時にすぐに取り替えられるので体を冷さなくていいですよ。

    経口補水液とタオル、着替えを枕元において、暖かくして寝る→起きたらこまめに補水→汗かいたら着替える
    が一番の近道だと思います。
    経口補水液の作り方貼っておきますね。無理してコンビニ行かなくても大丈夫ですよ!
    【みんなの知識 ちょっと便利帳】経口補水液の作り方 - 経口補水液とは - 熱中症、発熱、下痢、嘔吐などの対策 - ②経口補水塩・経口補水液の作り方
    【みんなの知識 ちょっと便利帳】経口補水液の作り方 - 経口補水液とは - 熱中症、発熱、下痢、嘔吐などの対策 - ②経口補水塩・経口補水液の作り方www.benricho.org

    熱中症、発熱、下痢、嘔吐などの対策に経口補水塩・経口補水液を作る。『みんなの知識 ちょっと便利帳』の一部です。


    水 1リットル
    塩 3g (小さじ1/2)
    砂糖 40g (大さじ4と2/5) or(大さじ4と1/3強)or
    (大さじ4と小さじ1強)

    を混ぜるだけです。
    冷たくすると内臓を冷やしてしまうので常温にして早めに飲みきってくださいね。

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2016/12/23(金) 08:34:38 

    私も先日、喉が痛いな〜と思ってたら突然39度の熱が出てインフルエンザかと思ったら、溶連菌だった。
    いま大人の溶連菌増えてるみたい。溶連菌なら、抗生剤をきちんと飲まないと怖い後遺症が残ることもあるらしいので、皆気をつけて!
    子供の病気と思って舐めてたら、すごくしんどかった。

    +12

    -0

  • 169. 匿名 2016/12/23(金) 08:34:55 

    私は細菌が体に入ってずっと高熱続いたよー
    風邪かと思ったけど解熱剤のんでも一時的にしか下がらなくて、病院で薬のんでやっと治った
    自分で判断しないほうがいいよ、何か別の病気も可能性あるから、ずっと続くときは気をつけてね

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2016/12/23(金) 08:40:41 

    薬が手っ取り早いけど、根本からっていうならちゃんとご飯食べて水分とって排便排尿する。
    菌が出たら治るからさ。

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2016/12/23(金) 08:45:28 

    熱の上がり具合が急で体調も普段と違うなと思ったら直ぐ病院。
    早過ぎてインフルエンザ陽性判定出ない時が多いけど大方コレ。
    インフルエンザ用の薬を処方してもらってる。

    カロナール300はそれなりに効く。
    熱が38.5くらいまで上がりきったら直ぐ服用。
    8時間空けてとか言われるけど4時間くらいでもいいから下がらなかったらもう1度飲む。

    上がりきるまでは寒気、上がりきったら暑いから汗大量にかく、パジャマ着替えまくる。

    +0

    -6

  • 172. 匿名 2016/12/23(金) 09:08:47 

    インフルエンザではなく風邪というのは自己判断?
    そんな高熱なら病院で解熱剤処方されそうだけど

    +1

    -6

  • 173. 匿名 2016/12/23(金) 09:10:11 

    イルフルの検査で陽性が出るのは12〜24時間位から。それ以前に検査を受けた場合は、もう一度病院へ行って検査し直してもらいましょう。
    検査で陽性が出た場合、イルフルの特効薬、イナビルなどは発症から48時間経過してしまうと効果が薄れるそうです。
    それから、熱が上がったら厚着をして大量に汗をかくというのは間違いです。熱の上がりかけは寒気が強いので暖かくし、熱が上がりきったら寒気はなくなります。そうしたら、今度は身体に熱がこもらないようにむしろ薄着にします。体が火照って来るようなら冷やす過ぎないようにクーリングして。熱が上がるという事は脱水症状になりやすいので、ポカリなどのスポーツ飲料で水分補給を充分にして下さい。冷たいものなどを一度に沢山飲みすぎず少しずつこまめにね。
    熱が出たら厚着をして汗を多量にかくという事は脱水症状になりやすく大変危険です。やめて下さい。
    大量に汗をかいて熱が下がったと思い込みますが、汗をかくと水分で一時的に身体が冷やされただけです。
    くびや脇の下足の付け根を冷やしすぎは禁物です。熱の上がりかけに冷やしたら余計寒気がでて苦痛が増すだけ。足先が冷たくなるまではしない事。解熱剤は頭痛寒気など苦痛だと思う時に使って下さい。一時的に熱を下げる事で苦痛からくる体力ので消耗を防ぐ目的ですから、あまりがまんし過ぎないように。熱が高くても苦痛を感じなければむやみやたらやらなくても良いですよ。それより、水分補給と安静が大事。
    熱は時間の経過とともに落ち着いて来るものです。





    +7

    -0

  • 174. 匿名 2016/12/23(金) 09:13:40 

    サウナスーツきて布団かぶって寝る。
    暑くても我慢。

    +0

    -11

  • 175. 匿名 2016/12/23(金) 09:14:37 

    3連休でラッキーだったと思ってゆっくり養生した方が良いですよ~
    経口補水液たくさん飲んで、暖かくして

    +10

    -0

  • 176. 匿名 2016/12/23(金) 09:15:49 

    症状からして溶連菌かノロじゃない?

    +5

    -3

  • 177. 匿名 2016/12/23(金) 09:43:56 

    OS1を沢山飲んで沢山寝てそれからまたOS1を沢山飲む。

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2016/12/23(金) 09:48:33 

    アセリオを1日4回でしょ

    +0

    -1

  • 179. 匿名 2016/12/23(金) 10:01:37 

    抗生剤って言ってる人いるけど、抗生剤は菌には効くけどウイルスには効かない。
    むやみに抗生剤を使うと、耐抗生菌を増やしてしまう危険があるから、病院で診断されない限り勝手に飲まない。
    熱いシャワーや風呂って言ってる人、熱いシャワーや風呂は体力を使う。
    身体は体温を上げることで総力を挙げて戦闘状態なのに、体力が減ると戦闘能力が落ちてしまうよ。
    葛根湯って言ってる人、葛根湯は鼻カゼやちょっとした寒気程度に効く薬。高熱には効かない。
    高熱なら、麻黄湯の方がいい。喉の痛みには銀翹湯。
    漢方も向き不向きや禁忌がある。
    解熱剤も、医師の診断に従わないと、違う臓器にダメージがあったりする。
    素人診断は危険だよ。

    +16

    -0

  • 180. 匿名 2016/12/23(金) 10:30:20 

    足の裏をよく温める。
    冷えピタは意味がない。冷やすなら脇の下や腿の付け根とか、大きな血管が通っているところ。
    熱の出始めは体が菌を殺すために頑張って熱を上げているからなるべく食べたりはしない方が良い。上がり切ってから温かいものを食べて飲む。
    熱が上がり切ったら薄着に着替えて汗かいたら冷えないようにきちんと履いて着替える。
    って、色んな先生や色んなお母さん達に言われました。
    でも実際私はここ何年も熱が出てないので効果があるかはわかりません(涙)
    主さん具合はどうですか?無理しないでくださいね。早く治りますように。

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2016/12/23(金) 10:40:27 

    バファリン飲む

    バファリンは 病院でも出される解熱剤です

    主 お大事にー

    +0

    -7

  • 182. 匿名 2016/12/23(金) 10:44:05 

    寒気があるうちはまだ熱が上がりきってない証拠だから解熱剤使っちゃダメ
    上がりきると今度は暑くなってくるから飲むんならそのときがいいよ

    私も数日前そうして一日で高熱は引きました
    インフル陰性でしたが一応インフルでもいいように解熱剤はカロナールをもらいました
    アクエリアスかポカリで電解質忘れずにー

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2016/12/23(金) 11:00:23 

    今朝から喉が痛くて頭痛くてボーっとしてる
    普通の風邪薬飲んだけど、飲まない方が良かったのかな。

    +1

    -1

  • 184. 匿名 2016/12/23(金) 12:06:31 

    インフルの可能も、加味したらロキソニンSじゃなくてタイレノールとかバファリンを常備しとくほうがいいのかな?
    アセトアミノフェンアレルギーのある方は要注意だけど

    +2

    -2

  • 185. 匿名 2016/12/23(金) 12:10:35 

    >>41
    肝機能低下は薬によるものだったのではないかな?
    ロキソニンけっこう強い薬だから数日続けて飲んでたらいけないって書いてあるよね。

    今熱がある人、早く下がりますように

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2016/12/23(金) 12:21:45 

    >>166
    汗をかいたらどう危険なの?

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2016/12/23(金) 12:29:03 

    >>186
    脱水症状になりやすいってことだと思うよ。
    熱出て汗かいて体の水分がなくなるから。
    元気な時と違ってガブガブ飲めないし、脱水が進めば更に熱上がっちゃう。

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2016/12/23(金) 13:03:20 

    インフルだとロキソニンはNGだよー

    +5

    -1

  • 189. 匿名 2016/12/23(金) 13:17:21 

    こういう時のために冷えピタとアイスノンと経口補水液かポカリは常備しておいた方がいいね。
    トピ主さんや他の体調不良の人の免疫さん頑張れ。そしてお大事にね。

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2016/12/23(金) 13:20:33 

    主さん大丈夫ですか?
    私も最近39度の熱が出たけど
    布団をかぶせるんじゃなくて毛布を身体に巻き付けて汗出しました
    あと首にマフラー!首はほんと大事!
    39度レベルだと風邪ってよりウイルスか身体のどこかが悲鳴あげてる場合が強いと思う
    私もインフル検査は陰性だけど抗生物質飲むまで下がらなかった
    お大事にしてください!!

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2016/12/23(金) 14:08:08 

    中学生の子が秋にマイコプラズマになった時は解熱剤飲んでもあまり熱は下がらなかった。
    今思うと変だったな。

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2016/12/23(金) 15:14:34 

    頭にキャベツの葉っぱを一枚カポッとかぶって寝る。

    +2

    -2

  • 193. 匿名 2016/12/23(金) 16:36:11 

    昨日の夜から熱が出始めて、
    今日の朝39.2まで上がり、休日診療所行ったら、インフルでした(T_T)
    うがい手洗いちゃんとしてたのにな(T_T)

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2016/12/23(金) 16:54:30 

    先週40度熱出てインフルエンザ陰性で、下がったしと仕事復帰するも仕事中数日やっぱり体調が悪くて昨日帰ったらまた39度後半...
    今は下がってるけどまた夜出たら行くべきかな?

    +2

    -1

  • 195. 匿名 2016/12/23(金) 17:11:40 

    10年以上風邪で寝込んだ事が無い者です。

    風邪引いたかなとか熱っぽいなぁと思ったら、
    水分を多く取って、トイレに行く回数を増やす。
    お風呂で半身浴をして、汗をかく。

    主様は、熱が上がってますから今出来る事は水分をいっぱい飲んで立つだけで気持ち悪くなると思いますが、
    トイレに行く回数を増やして見てください。

    +1

    -1

  • 196. 匿名 2016/12/23(金) 18:50:46 

    汗をかく。
    ポカリのむ。
    冷えピタ
    アイスノン

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2016/12/23(金) 20:55:18 

    毎月高熱出すわたしが通りますよー。

    ヒートテック着まくって
    マフラー首に巻いて厚着して毛布くるまって寝る!
    汗だくだくになって次の日には大抵治ります!

    あと喉からくる風邪だったら
    緑茶たくさん飲むといいよー!

    +2

    -1

  • 198. 匿名 2016/12/23(金) 21:00:30 

    ポカリがぶ飲み派だったけど
    テレビで医者が風邪予防に緑茶飲んでる
    喉の殺菌効果があると聞いてから
    緑茶飲みだしたんだけど
    扁桃腺弱くて喉から風邪もらって長引くわたしが
    喉痛くならなくなったからまぢでオススメ!

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2016/12/23(金) 21:03:39 

    インフルじゃなくても熱出るよー検査2回したけど違う 今38.5二日目です はぁ
    そして出過ぎると逆に眠れない…ソファでじっとはしてるけど
    横になると苦しい…おしっこいっぱい出すのがいいかなやっぱ

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2016/12/23(金) 21:57:38 

    ポカリかアクエリアスを温めて飲むと熱が下がりますよー( ´ ▽ ` )

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2016/12/23(金) 22:54:18 

    座薬

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2016/12/23(金) 22:56:33 

    昔、コーラを煮てそこに生姜のすりおろしを入れて飲んだわ。
    効果てきめんで一発で治ったけど、
    本当に苦すぎで再チャレンジできずに今に至る。

    コーラは元々薬として売られていたから効くみたいよ。
    勇気あるものはチャレンジしてくれ!

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2016/12/23(金) 23:00:35 

    私も先日39.3度の熱を出しました。
    インフルではなく風邪でした。
    病院から処方されたお薬をきちんと飲み、ポカリでこまめに水分補給しました。
    熱は一晩で下がりましたが、咳が酷くてこの連休は自宅でゆっくりしています。
    お大事にしてくださいね。

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2016/12/23(金) 23:06:33 

    まずビタミンC。

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2016/12/24(土) 00:02:27 

    悪寒がしてる間は熱が上がる途中だから身体を暖める。暑いと感じたらポカリを飲んだりバニラアイスを食べる。

    私は子供の頃からこの方法で熱下げてる。ちなみに、これで下がらない時は解熱剤を飲む事にしてる。
    主さんお大事に〜

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2016/12/25(日) 22:04:44 

    まだ誰か見てるかな?

    主さん、この連休で体調崩した方々
    皆さん体調どうかな?

    明日からまた仕事!
    年末年始でまたすぐに連休の人も、1日1日全力出さずに体調バッチリで元気にお正月迎えましょうね( ͡° ͜ʖ ͡°)

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード