-
1. 匿名 2016/12/22(木) 22:57:59
一人暮らしなのに知り合いからリンゴを1箱もらいました。毎朝毎晩シャリシャリ食べてもう限界です。近所におすそ分けできる知り合いはいません。
大量のリンゴを消費できる簡単なレシピを教えてください。助けて…。+414
-4
-
2. 匿名 2016/12/22(木) 22:58:28
りんごジャムだね。
保存もきくよ。+569
-5
-
3. 匿名 2016/12/22(木) 22:58:29
アップルパイ+412
-5
-
4. 匿名 2016/12/22(木) 22:58:31
ジャムしか思いつかなかった。+248
-5
-
5. 匿名 2016/12/22(木) 22:58:32
アップルパイ!+130
-6
-
6. 匿名 2016/12/22(木) 22:58:41
アップルパイ♡+74
-6
-
7. 匿名 2016/12/22(木) 22:58:46
アッポーパイ+186
-10
-
8. 匿名 2016/12/22(木) 22:59:06
すりおろして飲む。+227
-12
-
9. 匿名 2016/12/22(木) 22:59:09
コンポートにするといいよ。+253
-6
-
10. 匿名 2016/12/22(木) 22:59:13
お裾分け+17
-39
-
11. 匿名 2016/12/22(木) 22:59:15
ジャムを作ってみたら?保存もできるし。+87
-3
-
12. 匿名 2016/12/22(木) 22:59:23
アップルパイって簡単?+145
-8
-
13. 匿名 2016/12/22(木) 22:59:29
ジュース
水分にするのが1番消費しやすい+349
-6
-
14. 匿名 2016/12/22(木) 22:59:31
焼きリンゴ、簡単でオススメ+135
-4
-
15. 匿名 2016/12/22(木) 22:59:32
+294
-7
-
16. 匿名 2016/12/22(木) 22:59:46
近所の飼育小屋がある小学校に寄付する。
ウサギのいいエサになる。+205
-41
-
17. 匿名 2016/12/22(木) 23:00:04
焼きリンゴ。ココナッツオイルとシナモンでどーぞ。+135
-6
-
18. 匿名 2016/12/22(木) 23:00:15
好き嫌いわかれるかもだけど、
ポテトサラダに入れるのは?
嫌いな人もいるけど、私はサラダとかにりんご入るとサッパリして好きだな
+360
-67
-
19. 匿名 2016/12/22(木) 23:00:36
ほんと私も困ってる
皮むくのすらめんどいわ+335
-12
-
20. 匿名 2016/12/22(木) 23:00:40
そのままが一番おいしいから毎日食べるしかない。
ふじなら保存きくし、味も落ちにくい。+169
-7
-
21. 匿名 2016/12/22(木) 23:00:52
りんごジュース+84
-3
-
22. 匿名 2016/12/22(木) 23:00:54
>>12
冷凍パイシート使えば簡単。+270
-4
-
23. 匿名 2016/12/22(木) 23:00:54
丸ごと焼きりんご+28
-4
-
24. 匿名 2016/12/22(木) 23:01:03
ヨーグルトにいちょう切りしたりんご入れたら美味しいよ〜〜+166
-6
-
25. 匿名 2016/12/22(木) 23:01:05
ゴミ箱行き+12
-98
-
26. 匿名 2016/12/22(木) 23:01:08
りんごとチーズの蒸しパン+31
-6
-
27. 匿名 2016/12/22(木) 23:01:34
京都、ラ・ヴァチュールのタルトタタン。+13
-17
-
28. 匿名 2016/12/22(木) 23:01:36
りんごとレーズンの蒸しパン+23
-6
-
29. 匿名 2016/12/22(木) 23:01:39
ジャムかなー
あとはたくさんいれてケーキとか?
焼いたり煮たりするとかさが減るので食べ切りやすい+88
-1
-
30. 匿名 2016/12/22(木) 23:01:41
スムージー+76
-2
-
31. 匿名 2016/12/22(木) 23:01:46
リンゴ好きなので、貰いに行けたら、いくのに(笑)+360
-5
-
32. 匿名 2016/12/22(木) 23:01:48
やっぱ ジャムかジュース+17
-1
-
33. 匿名 2016/12/22(木) 23:01:52
タルトタタン+32
-4
-
34. 匿名 2016/12/22(木) 23:01:54
+188
-9
-
35. 匿名 2016/12/22(木) 23:02:02
みんなにお裾分け。+14
-26
-
36. 匿名 2016/12/22(木) 23:02:07
もらってあげたいわぁ。
アップルパイも焼きりんごもリンゴジャムも好きだよ~+192
-6
-
37. 匿名 2016/12/22(木) 23:02:11
炊飯器で炊いて、シナモンかけて食べたら美味しいですよ。+76
-0
-
38. 匿名 2016/12/22(木) 23:02:14
+133
-1
-
39. 匿名 2016/12/22(木) 23:02:16
私は毎朝
りんご1個、人参半分、水少々をミキサーかけてデトックスジュース飲んで便秘知らずです。一箱も頂けて羨ましい!+205
-5
-
40. 匿名 2016/12/22(木) 23:02:19
りんごって結構、日持ちします。+196
-6
-
41. 匿名 2016/12/22(木) 23:02:26
ひとまず煮リンゴを作る。
餃子の皮で簡単にアップルパイ的なものも作れるし
それだけで食べても、ヨーグルトと一緒に食べてもおいしい。
煮りんご by トレピアンテ [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが255万品cookpad.com「煮りんご」りんごはそのままもいいけど、焼きりんごや煮りんごにするとじつにおいしい。たくさん作ってもすぐになくなる秋のおやつ。 材料:りんご、砂糖、水..
+130
-1
-
42. 匿名 2016/12/22(木) 23:02:28
赤ワインで煮込んでコンポートにすれば
同じ量でもペロッと食べられるよ+69
-4
-
43. 匿名 2016/12/22(木) 23:02:31
カレー!
ルーを辛口にして、りんご一個擦り入れる。
次の日、嘘みたいに甘めなカレーになってるよ!
うちはわざわざ買うので羨ましい!+118
-4
-
44. 匿名 2016/12/22(木) 23:02:47
紅茶にカットしたリンゴ入れると、豪華なアップルティー。
すりおろしてカレーに入れる。
凍らせてからジャム作ると時短。
春巻きの皮でアップルパイ。
+103
-2
-
45. 匿名 2016/12/22(木) 23:02:52
サラダに混ぜる+16
-2
-
46. 匿名 2016/12/22(木) 23:02:59
薄切りにしてフタして弱火でコトコト煮るだけ。
りんごの水分があるからお水ナシで大丈夫。
しなしなトロトロになったらお好みでシナモン。
ヨーグルトに乗せて毎日食べてます。
お砂糖入れればジャムになるけどダイエット中なのでノンシュガー。
煮詰めるから十分甘いよ^_^+77
-3
-
47. 匿名 2016/12/22(木) 23:03:07
タルトタタンとかいう林檎がみっちり詰まったお菓子はどう?+163
-4
-
48. 匿名 2016/12/22(木) 23:03:28
タルトタタン+116
-6
-
49. 匿名 2016/12/22(木) 23:03:31
くれ❗+86
-7
-
50. 匿名 2016/12/22(木) 23:03:50
りんごとはちみつ入れてミキサー
りんごジュース+24
-1
-
51. 匿名 2016/12/22(木) 23:03:51
出てるけどコンポート
冷凍できるので必要に応じて、ヨーグルトやアイスに添えたり、シャーベット、ジャム、アップルパイのフィリング、ゼリーなどなど無限に活用できるよ!+18
-2
-
52. 匿名 2016/12/22(木) 23:04:03
ぺん、ぱいなっぽー、あっぽー、ぱい+8
-8
-
53. 匿名 2016/12/22(木) 23:04:12
炊飯器で作るホットケーキミックスの底に、りんごを甘く炒めたものを敷く。+21
-2
-
54. 匿名 2016/12/22(木) 23:04:18
コンポートつくって、ホットケーキミックスと合わせて炊飯器ケーキ+11
-2
-
55. 匿名 2016/12/22(木) 23:04:27
>>18
マカロニサラダに入れてもいいよ~+9
-4
-
56. 匿名 2016/12/22(木) 23:04:33
青森出身
やっぱり擦って飲むか両足料理が早いかな?
個人的に火が通ったの嫌いなので^^;+12
-4
-
57. 匿名 2016/12/22(木) 23:05:24
1cm弱位の輪切りにして、ホットケーキミックスの衣に絡めてドーナツ揚げる+11
-2
-
58. 匿名 2016/12/22(木) 23:05:44
リンゴあめ。+12
-18
-
59. 匿名 2016/12/22(木) 23:06:00
CCレモンで煮てから冷やして食べてみて
簡単で美味しい+25
-3
-
60. 匿名 2016/12/22(木) 23:06:09
>>56
両足料理……?
+100
-1
-
61. 匿名 2016/12/22(木) 23:06:13
りんごチップスとか!
たしか電子レンジでできるんじゃないかな+8
-0
-
62. 匿名 2016/12/22(木) 23:06:40
アップルパイも大して量使わないし一回作ったら面倒でやらない
うちも大量に余ってるから悩んでいた
ジュースが一番良さそう
+54
-1
-
63. 匿名 2016/12/22(木) 23:06:52
同じ状況
何も作らない方がいいよ
リンゴジャムにしたら余計消費しなくなった
アップルパイにしてもやっぱリンゴはリンゴだった
どうにかして人にあげる方がいい+81
-1
-
64. 匿名 2016/12/22(木) 23:07:11
犬の餌にする+4
-17
-
65. 匿名 2016/12/22(木) 23:07:12
うちも大量にもらったので毎日食べてるよ
作ったのはアップルパイ、タルトタタン、ジャム
りんごケーキ、焼きりんごなどなど
思い付く料理作ったけどまだ減らない
一個一個も大きいからなかなか辛い+28
-1
-
66. 匿名 2016/12/22(木) 23:07:21
凍らせれば腐らないよね
シャーベットにしてしまえば?+9
-2
-
67. 匿名 2016/12/22(木) 23:07:23
りんご風呂+28
-9
-
68. 匿名 2016/12/22(木) 23:07:25
私も焼きリンゴみたいなの嫌いだー+12
-9
-
69. 匿名 2016/12/22(木) 23:07:40
リンゴチップスとか作っておいたら日持ちするしお酒に合いそう(想像)+11
-3
-
70. 匿名 2016/12/22(木) 23:07:44
いちょう切りにして砂糖とレモン汁で煮て、トーストにのせてシナモンふると美味しいよ
+19
-1
-
71. 匿名 2016/12/22(木) 23:07:53
>>9
缶詰のこと?美味しそう+1
-0
-
72. 匿名 2016/12/22(木) 23:07:57
PPAPする+68
-1
-
73. 匿名 2016/12/22(木) 23:08:11
すりおろすとまた全然違った美味しさになるよ。
私はそのままの林檎は苦手な方だけど
すりおろし林檎は大好き。+8
-4
-
74. 匿名 2016/12/22(木) 23:08:22
一番大量に消費できるのはやっぱりジャムかな。作ってるとお部屋もいい香りに包まれて気分いいよね。
手作り品のお店で買った林檎ジャムでシナモンやクローブが入ってるものがとても美味しかったよ。+7
-0
-
75. 匿名 2016/12/22(木) 23:08:38
カレーの隠し味にすりおろして入れる+9
-1
-
76. 匿名 2016/12/22(木) 23:08:52
こういう時こそコミュニティを作ってみたら?
アパート住まいなら、お隣や下の階の人に配るとか。会社に持っていき 休憩時間に皆で一緒に食べるとか。この時期のリンゴは美味しいよね。きっと喜ばれると思うよ。
+15
-21
-
77. 匿名 2016/12/22(木) 23:08:55
割りと日持ちするよね+9
-1
-
78. 匿名 2016/12/22(木) 23:09:16
ジャムって多いけど、リンゴジャムってそんなに美味しい訳じゃないし、そんなに食べないんじゃない?
+51
-3
-
79. 匿名 2016/12/22(木) 23:09:23
旦那にぶつける
+54
-6
-
80. 匿名 2016/12/22(木) 23:09:26
知り合いにお裾分けする+10
-6
-
81. 匿名 2016/12/22(木) 23:09:47
リンゴ祭りへいらっしゃい
って絵本を思い出した+4
-0
-
82. 匿名 2016/12/22(木) 23:10:02
>>1
独り暮らしなのに一箱!腐らすの勿体ないなら親に送るとかが現実的そう。やっぱり飽きてくるよお菓子は。作るのに色々買わなきゃダメだし。+65
-1
-
83. 匿名 2016/12/22(木) 23:10:29
果物系は結局腐らせてしまうからいらないな
正月実家帰ったらもういらない、または少量でいいと伝えよう
5個一袋をもらうくらいがちょうどいい
あとは地元の大好きなお菓子の方が嬉しい+15
-0
-
84. 匿名 2016/12/22(木) 23:11:12
スムージーとかかなぁ。
ジュースとちがって、カスがでないから、後片付け簡単だよ+20
-1
-
85. 匿名 2016/12/22(木) 23:11:34
大阪に行って
「ご自由にお持ち帰り下さい」
の張り紙をして放置。+73
-3
-
86. 匿名 2016/12/22(木) 23:11:36
実家に送る。+7
-0
-
87. 匿名 2016/12/22(木) 23:11:46
りんごシャーベットはどう?
クックパッドに作り方載ってるよ〜!+69
-1
-
88. 匿名 2016/12/22(木) 23:12:04
ジューサー壊れてるから買いに行こうかな+3
-0
-
89. 匿名 2016/12/22(木) 23:12:45
>>78
ちゃんとした容器にいれたら、長期保存できるからすすめるんじゃない?+2
-3
-
90. 匿名 2016/12/22(木) 23:13:25
『リンゴのなんちゃってミニピザ』
・リンゴを洗って皮つきのまま、薄くイチョウ切りにする
・餃子の皮に溶かしバターを塗ってリンゴを乗せる
・砂糖をふって、オーブントースターで焼き色が付くまで4~5分焼く
※バターの代わりに市販のカスタードクリームを薄く塗ったり、焼き上がりにメイプルシロップを少々かけても美味しいです。+20
-2
-
91. 匿名 2016/12/22(木) 23:13:29
毎日1個食べる
それでたまに料理に使ったりすれば2週間くらいで無くなるよ+25
-4
-
92. 匿名 2016/12/22(木) 23:13:40
りんごのコンポートを大量生産すれば、パンにつけたり、ヨーグルトにかけたり、アップルパイにしたり、パウンドケーキにしたりと、色々使い道が出てくるのではないでしょうか?レシピ検索したら、結構簡単にできそうで保存もききそうでしたよ~。+8
-2
-
93. 匿名 2016/12/22(木) 23:13:52
横なんだけど
冬至だから、カピバラが柚子湯に入るニュースやってたんだけど
柚子の代わりにリンゴ浮かべたらカ、ピバラたちすぐ食べちゃうらしいwww 脱線ごめんね
+102
-2
-
94. 匿名 2016/12/22(木) 23:14:03
りんごジャムが一番だよ〜
瓶に詰めて配るとかさ!+3
-7
-
95. 匿名 2016/12/22(木) 23:14:22
焼きリンゴ。ココナッツオイルとシナモンでどーぞ。+5
-1
-
96. 匿名 2016/12/22(木) 23:14:48
すりおろして製氷皿とかにらいれて小分けにして冷凍。
ヨーグルトにいれてもよし。
カレーや料理のアクセントに使ってもよし。+24
-0
-
97. 匿名 2016/12/22(木) 23:14:51
お肉にかけるソースにする!
ステーキとかハンバーグにかけて食べると美味しいよ!「りんご ステーキソース」で調べると色々出てきます!+15
-1
-
98. 匿名 2016/12/22(木) 23:15:01
まじか、カピバラにあげたいわ+70
-1
-
99. 匿名 2016/12/22(木) 23:15:18
デトックスウォーターにする。切って水に入れるだけだから簡単。+8
-0
-
100. 匿名 2016/12/22(木) 23:16:30
昨日NHKに野村友里さんて人が親子で出てて
リンゴたっぷりのケーキよく作るって言ってた
そんなに大きなケーキじゃないけどリンゴ4個とか使うらしい
探せばネットにレシピあるかも
+21
-1
-
101. 匿名 2016/12/22(木) 23:16:50
おばあちゃんがよく作ってくれてたんだけど、りんごとさつまいもをバターと砂糖?で煮る!
りんごがシャキッとしてちょっと甘酸っぱいのとさつまいもが甘くてホクホクが美味しかった〜♡+45
-0
-
102. 匿名 2016/12/22(木) 23:17:21
ミキサーあればジュース。
一番手っ取り早い+12
-0
-
103. 匿名 2016/12/22(木) 23:17:59
一箱って15〜20個くらい?
だいたい1ヶ月くらいは日持ちするから何とかなるよ+36
-0
-
104. 匿名 2016/12/22(木) 23:18:38
すりおろして果汁はジュースとして飲む
おろした果肉はカレーに投入+2
-0
-
105. 匿名 2016/12/22(木) 23:19:26
大量に皮むくときはピーラーだと楽ですよ
おすすめは蒸しリンゴです
皮むいて薄くスライスしたらラップしてレンジで3分加熱。余熱で透き通ってきたら完成です。
冷蔵で冷やすと桃缶みたいな食感になります。
冷凍もおすすめです(o^∀^o)+26
-0
-
106. 匿名 2016/12/22(木) 23:21:02
小さく切るかすりおろして、ヨーグルトにいれてリンゴヨーグルトにする!
大好き+9
-0
-
107. 匿名 2016/12/22(木) 23:21:16
会社で分けたら?私も良くおすそ分けで貰うよ。+10
-1
-
108. 匿名 2016/12/22(木) 23:21:50
ウチも3段入ったりんごが2箱ある。
お歳暮なんだけど、毎年必ず来る…。
嫌いじゃないんだけど、もう面倒臭い(;~∧~;)
ジャムは嫌いだし、地道に家族でしゃりしゃり食べてる。+36
-0
-
109. 匿名 2016/12/22(木) 23:21:59
>>25それは勿体ないでしょ(笑)+4
-1
-
110. 匿名 2016/12/22(木) 23:22:40
主切羽詰まっててワロタwwww
もらってあげたい〜りんご大好き!!+31
-2
-
111. 匿名 2016/12/22(木) 23:23:42
主さん、私も実家から二箱きました
一人暮らしです
職場と友達に大量に配って
毎日毎日シャリシャリしてます
+57
-0
-
112. 匿名 2016/12/22(木) 23:24:09
林檎ってなにしても林檎なんだよね
送ってくる林檎ってことはそれなりに高い林檎だろうし余計なことすると味落ちてもっと食べたくなくなるよね+34
-1
-
113. 匿名 2016/12/22(木) 23:24:10
私も去年苦しんだんだけど、一人暮らしでジャムやケーキはやめた方が良いです。
余分な糖分とって太るだけだ…!
あげる人がいないならそのまま食べるか、料理にも使うかの方がいいと思う。
私は玉ねぎのかわりに使って消費しました。+45
-0
-
114. 匿名 2016/12/22(木) 23:24:53
水と砂糖とレモンとカットしたリンゴを入れて煮た後、冷やしたり凍らせたりすると美味しいよ〜+5
-1
-
115. 匿名 2016/12/22(木) 23:25:31
うちも困ってた~~。
夫が貰い物5個と義実家から一箱…。
参考にします!!
主さんありがとう!
今日は餅が一箱きた…(゜゜;)
嫌になっちゃうわー+23
-1
-
116. 匿名 2016/12/22(木) 23:25:53
リンゴにペンを刺す!!+7
-2
-
117. 匿名 2016/12/22(木) 23:26:01
>>1です。まさかトピが立つと思わず驚きとたくさんの書き込みありがとうございます!
実はいただいたのは今シーズン2箱目です。前回は根性で食べきりました。頭に響くシャリ音を想像しただけで嫌になりつつあります。何人か欲しい!と言ってくださった方に配りたい……。
ジャムやコンポート、アップルパイなど作ってみます。他にも試してみたいレシピがたくさんあるので早速作ってみます!ミキサーがないのでジュースにできないのだけが心残り…。
引き続き、レシピを教えていただけるとありがたいです。みなさんありがとうございます!+67
-0
-
118. 匿名 2016/12/22(木) 23:26:10
煮詰めてチャツネにしちゃうとか。
かなり消費できますよ。+10
-1
-
119. 匿名 2016/12/22(木) 23:27:34
ジュース、スムージー+5
-0
-
120. 匿名 2016/12/22(木) 23:28:07
うちは大した量じゃないけど、りんごが好きな息子に4個入りのを買って帰ったら突然の「飽きた」宣言…(-。-;
私もこのトピ参考にしてちょっとアレンジして食べたくなった
+17
-1
-
121. 匿名 2016/12/22(木) 23:28:13
私も先日義母からいただいて消費しきれず何個かダメにしてしまいました。
そしたらまた昨日家に箱で持ってきましたw
りんご好きの孫の為に買ってきてくれたので気持ちとしては嬉しいんですが、子供も食べ飽きて食べない…
明日コンポート作ります(^^;;
冷凍できるのかなー?+23
-0
-
122. 匿名 2016/12/22(木) 23:28:54
大きめに切ったりイチョウ切りにして砂糖とレモン汁でコンポートし小分けにして冷凍してる
大きめのはアップルパイやタルトタタンに
イチョウ切りのはアップルパウンドやマフィン、ホットケーキに入れたりして
さつまいもとリンゴのジャムにすると家族があっと言う間に消費してくれる
フルーティーなスイートポテトみたいで美味しいよ
+11
-0
-
123. 匿名 2016/12/22(木) 23:29:02
タネをとった柚子の皮をスライスして、グラニュー糖をかけて、そこに皮むいてスライスしたリンゴも入れて軽く混ぜ合わせて冷蔵庫で放置。
私は柚子の中身も一緒に細かく切って入れちゃうけど、果汁だけ絞って中の皮は捨てちゃったほうが出来上がりがキレイでしょうね。
1時間くらいで馴染んで食べられます。
が、1日経ったのもまた美味しい!
ジャムとかそんなに沢山食べられないけど、これならモリモリ食べちゃいます。
美味しいですよ!+7
-0
-
124. 匿名 2016/12/22(木) 23:29:36
リンゴだーいすき。恵んでよ。+11
-1
-
125. 匿名 2016/12/22(木) 23:30:54
世の中にこんなにリンゴに苦しんでいる人がいるなんて平和だねw+67
-2
-
126. 匿名 2016/12/22(木) 23:31:00
トピ主さん、ミキサーは、安ければ3千円くらいで買えるから、買ってみたら?今は小さくて手軽なのもあるし、ジュース以外にも利用出来るし、あれば便利ですよ。
+37
-1
-
127. 匿名 2016/12/22(木) 23:31:12
メルカリで売ってください+5
-2
-
128. 匿名 2016/12/22(木) 23:31:13
うちもリンゴを貰い過ぎて
困ってたから参考にさせてもらいます
+24
-1
-
129. 匿名 2016/12/22(木) 23:31:37
アップルパイかジャムかなぁ。
前にネットで調べたら1個ずつ空気が入らないようにぴっちりラップして冷蔵庫に入れたら何ヵ月も日持ちするって書いてあったよ。
いっぺんには食べられないからやってみたら?+8
-0
-
130. 匿名 2016/12/22(木) 23:31:49
一度作った事があるけど、アップルパイは紅玉リンゴでないと美味しくないよ。
それか、最後の仕上げにレモン汁を多目に搾ると良いかな?+8
-5
-
131. 匿名 2016/12/22(木) 23:33:20
ミキサーとか安いのだと5千円もしないよ!
持ってるとジュースやポタージュとか気軽に作れるし、結構料理の幅広がるから損はないと思う!
あとは、レンジでドライフルーツみたいにするとかも日持ちしていいかも
ドライにして朝グラノーラに混ぜたり、職場でも間食とか小腹すいた時食べれるよ!
主さん頑張ってー!+6
-0
-
132. 匿名 2016/12/22(木) 23:33:26
>>115
お待ち大好きだから羨ましい!!
トピずれごめん。+6
-1
-
133. 匿名 2016/12/22(木) 23:34:02
リンゴジャム、フライパンに切ったリンゴを並べて焼きリンゴ。
ジャムはガラスの瓶に金属の蓋がいいです。
空瓶があるならそれで構いません。
綺麗に洗って熱いリンゴジャムを入れて、蓋を締めたら上下ひっくり返します(つまり蓋が下)。
ジャムの熱で瓶を殺菌、ひっくり返すことで瓶の中の空気が抜けるのか、なかなか蓋が開けられないです。
大きい瓶にどんと入れるより、小瓶いくつもに分けて入れた方がカビは防げます。
+10
-1
-
134. 匿名 2016/12/22(木) 23:35:20
元パティシエの私がお伺いしてデザートに仕立てるってのはどーですか?+66
-1
-
135. 匿名 2016/12/22(木) 23:35:47
チャツネ+1
-1
-
136. 匿名 2016/12/22(木) 23:36:28
>>130
すいません、間違えてマイナス押してしまいました(ノ_<)+4
-1
-
137. 匿名 2016/12/22(木) 23:37:29
りんごとさつまいものヨーグルトサラダ。
ヨーグルトにマヨネーズとパルメザンチーズとオリーブオイルとペッパー混ぜる。
そこに角切りしたりんごとさつまいも入れる。
サッパリなのにソースが濃厚で美味しいよ。+6
-0
-
138. 匿名 2016/12/22(木) 23:38:06
>>123
想像しただけでよだれが出そう!作ってみる!ありがとう!+10
-1
-
139. 匿名 2016/12/22(木) 23:38:26
てか、トピ画ウケる笑+9
-0
-
140. 匿名 2016/12/22(木) 23:39:59
平和なトピで癒される。レシピじゃなくてすみません。+21
-1
-
141. 匿名 2016/12/22(木) 23:40:43
トピ自体がかわいいと思ったの初めてw+25
-1
-
142. 匿名 2016/12/22(木) 23:41:24
スライスして食パンに並べハムとチーズ散らしてトースト+7
-1
-
143. 匿名 2016/12/22(木) 23:41:27
>>134 うちもりんご沢山あるのでぜひきて欲しい。交通費出します。かわいい猫もいます!+44
-1
-
144. 匿名 2016/12/22(木) 23:41:41
+24
-2
-
145. 匿名 2016/12/22(木) 23:42:29
半分に切って、芯をくりぬいてから煮る。
そして冷凍!
給食で出たアップルシャーベットです。
冷凍なら、私的には半永久的にもつ!
夏にアイスがわりに食べたら、美味しすぎますよ\(^-^)/+9
-2
-
146. 匿名 2016/12/22(木) 23:43:10
皮をむいて適当なサイズに切ってレンチン!
あんまり美味しくないりんごでもかなり甘くなって美味しいよ!
+4
-0
-
147. 匿名 2016/12/22(木) 23:43:35
>>144
美味しそう!!りんご買う!+7
-0
-
148. 匿名 2016/12/22(木) 23:43:47
私も一箱貰って、アップルパイとりんご飴作ったよ。
アップルパイの具たくさん作って、冷凍もできたよ。砂糖ひかえめだったから凄く美味しかった。+7
-0
-
149. 匿名 2016/12/22(木) 23:44:59
みかんなら一箱余裕で食べきれるのにね+30
-0
-
150. 匿名 2016/12/22(木) 23:47:18
薄切りにして、クリームチーズを塗ったトーストに挟んで食べたら美味しいですよ。よく朝食に作ります。
あとは、小松菜とハチミツと一緒にスムージーにしたり…小さく切ってホットケーキミックスに混ぜて焼いて冷凍しておくのはどうでしょう?+17
-0
-
151. 匿名 2016/12/22(木) 23:47:41
てんさい糖でジャムを作ると深い味になるよ。
シナモンも入れてね。
そのジャムにクリームチーズを添えてパンを食べると鼻血出そうな勢いで美味しいです。
試してほしい!+20
-0
-
152. 匿名 2016/12/22(木) 23:48:44
ジャム
パンにぬれるしヨーグルトにもいれられる+3
-0
-
153. 匿名 2016/12/22(木) 23:50:19
食べ易い大きさに切ってカンタン酢に一晩漬けてピクルスに。+3
-0
-
154. 匿名 2016/12/22(木) 23:50:59
密たっぷりの林檎を砂糖まみれにする勇気がない
だからたいって林檎を消費できる気もしない+4
-3
-
155. 匿名 2016/12/22(木) 23:51:06
りんごの重量の10~15%ぐらいの砂糖でさっと煮て、冷凍しておくといいよ。
食欲が無いとき、ちょっと甘いものが欲しいとき、果物を切らしているときなどに解凍して食べるとほっとする。パンケーキを作るときに生地に混ぜてもいいし、砂糖を加えて甘くしてからパイにしてもいい。
+8
-0
-
156. 匿名 2016/12/22(木) 23:51:34
家族全員でPPAP
+13
-0
-
157. 匿名 2016/12/22(木) 23:52:42
あー。夏ごろの男子ご飯で蒼井優がドレッシングにリンゴ使ってたなー。
あれ作りたいと思ってたんだけど、夏のレシピでリンゴ使用で作れなかったんだ!。
思い出したから作ってみようかな♪。+11
-0
-
158. 匿名 2016/12/22(木) 23:52:57
とりあえずペンを刺す!+9
-0
-
159. 匿名 2016/12/22(木) 23:55:21
ジューサーにかけて、砂糖で軽く煮て→冷凍。
こまめにかき混ぜてシャーベットヽ(・∀・)ノ
お正月にむけてサッパリデザートいかがですか。+5
-0
-
160. 匿名 2016/12/22(木) 23:58:06
リンゴを食卓に置いとくだけで香りがいいよね。
アロマ効果。+14
-0
-
161. 匿名 2016/12/22(木) 23:59:43
私もりんごを大量にもらって砂糖を使わないりんごジャムのレシピを見つけて作ったらすごい美味しかったです!
塩とレーズンで煮て最後に葛粉でとろみをつけます!
すごく甘くて美味しいですよ☆+9
-0
-
162. 匿名 2016/12/23(金) 00:02:40
青森出身。色々やったけど、やっぱりリンゴジュースにするのが良いよ。他だと飽きるけど、ジュースなら結構消費早いし、かなり美味しいよ+26
-1
-
163. 匿名 2016/12/23(金) 00:04:27
すりおろしりんごを使う焼肉のタレのレシピがあるよ☆
これ作っとけば炒め物とかに使える!+12
-0
-
164. 匿名 2016/12/23(金) 00:05:51
ミキサー安いと1980円とかだから絶対買った方がいいと思う。Amazonとか安いよ+8
-0
-
165. 匿名 2016/12/23(金) 00:07:09
リンゴがたくさんあるなんて羨ましい(∩´∀`)∩+9
-0
-
166. 匿名 2016/12/23(金) 00:07:20
りんごのポタージュスープ
玉ねぎ炒めてスライスしたら林檎も炒め、
バター・牛乳とコンソメとお塩をで味を調えて煮込む。
煮込まれたらジューサーでミキサーすると林檎ポタージュが出来上がり!
香りづけにローリエを入れたり、果実だけど洋食料理として味わえます。
おすすめです!+12
-0
-
167. 匿名 2016/12/23(金) 00:13:01
サツマイモきんとんに入れたらいい+6
-0
-
168. 匿名 2016/12/23(金) 00:16:04
再び>>1です。レシピはもちろんジャムの保存方法などテクニックもありがとうございます。グラニュー糖があったので今、早速煮込んでいます。冷凍してホットケーキやヨーグルトに入れたいと思います。
他にも試してみたいレシピがたくさんなので買い物メモをつくってみました。
幸いにも23日、24日、25日と予定がないもので時間はたくさんあります。24日にはアップルパイを作ります。予定ができました。
ミキサーも思い切ってアマゾンで注文しました。自分へのクリスマスプレゼントです。+93
-0
-
169. 匿名 2016/12/23(金) 00:20:30
>>168
夜更けに一人で林檎をグラニュー糖で煮ながらメモをつくり、クリスマスの予定ができたとよろこぶ1さんを想像して目から林檎ジュースが出そう+104
-0
-
170. 匿名 2016/12/23(金) 00:31:33
切ったリンゴだけを、弱火で飴色になるまでじっくり煮詰めて作るジャム?が美味しかった。砂糖は使わない
水分を飛ばすことでカサが三分の一くらいまで減るから保存に便利
甘酸っぱくて濃厚で美味しいよ〜+7
-0
-
171. 匿名 2016/12/23(金) 00:33:58
赤いリンゴなら寒い場所に置いとけば結構持つよ(3週間ぐらいは)
青いリンゴはすぐダメになるけど+6
-0
-
172. 匿名 2016/12/23(金) 00:34:30
無人販売みたいな感じで、売りに出したら+1
-0
-
173. 匿名 2016/12/23(金) 00:35:04
りんごあんまり好きじゃないけど、食べたくなった+5
-0
-
174. 匿名 2016/12/23(金) 00:35:24
うち毎年11月にリンゴ狩りに行くんだけど、
1つずつ新聞紙でくるんで冷蔵庫に入れとくと
3月のあたまぐらいまでぜんぜん持つよ。
ゆっくりお食べよ。
今の時期なら、冷蔵庫じゃなくても1日中寒いところに
置いておけばかなり日持ちすると思う。
+31
-0
-
175. 匿名 2016/12/23(金) 00:42:21
うちも箱でリンゴが届きました。
近所、友人にもくばってもまだ20個くらいはあります;;
うちにはミキサーがないのでジュースができません。私も子供達もシナモンと、あったかいリンゴやふにゃふにゃしたリンゴが大嫌いです。なので、アップルパイや、ケーキ、コンポートが食べられません…
他に何か大量に消費できるメニューはないでしょうか?本当に困っていろいろ調べましたが、やはり角切りでヨーグルトにまぜたりして地道に消費するしかないのかな…+12
-0
-
176. 匿名 2016/12/23(金) 00:43:19
旦那の親戚がリンゴ農家で毎年一箱送られてくるけど、正直あんまり好きじゃない、、
いらないとも言えないから困る
とりあえずくるくる回すだけのリンゴピーラーと8個切りになるリンゴカッターは必需品+7
-0
-
177. 匿名 2016/12/23(金) 00:45:22
りんごは日持ちするからね。
+23
-0
-
178. 匿名 2016/12/23(金) 00:46:24
ウィリアムテルを呼んでくるしかないな。+10
-0
-
179. 匿名 2016/12/23(金) 00:51:11
朝・晩食べなくても気が向いたら食べりゃいいんじゃない?
りんごって日持ちするし
私は水分代わりに風呂上りにまるかじりしてる
果糖に注意だけどねー+7
-0
-
180. 匿名 2016/12/23(金) 00:52:04
関係ないけどトピ画が関ジャニの丸山にしか見えないw+7
-0
-
181. 匿名 2016/12/23(金) 01:12:56
贅沢だね!
焼きりんご
アップルパイ
リンゴジュース
色々楽しめるよ。
ただ皮むいて食べるだけではもったいないよ+9
-0
-
182. 匿名 2016/12/23(金) 01:18:08
いいな、籠をもってお伺いしたいw+11
-0
-
183. 匿名 2016/12/23(金) 01:20:31
ミキサーですりつぶせば減りそうじゃない?+2
-0
-
184. 匿名 2016/12/23(金) 01:20:52
林檎酢や林檎酒+5
-0
-
185. 匿名 2016/12/23(金) 01:29:02
>>180
やめてww子どもが隣で寝てるのに盛大に吹き出しちゃったよww+3
-0
-
186. 匿名 2016/12/23(金) 01:30:45
ミキサーでドロドロにして製氷皿で冷凍します。
オレンジやバナナと合わせたり、牛乳やハチミツ入れてミキサーでかくはんすれば氷なしで冷たいフルーツジュースができます。+8
-0
-
187. 匿名 2016/12/23(金) 01:46:29
私は果物の余ったものはカットしてジップロックに入れ、グラニュー糖をふりかけて冷凍しています!
解凍したときジュースにもなるしそのままコンポートみたいに食べる事も出来るよ〜
林檎も冷凍出来るみたいだし、楽チンなので作業に疲れ果てたら試してみてください♡+10
-0
-
188. 匿名 2016/12/23(金) 02:15:02
りんごジャム
私は過食部分のりんご(g)に対して15パーセントのバターと30パーセントの砂糖、りんご一個に対してラム酒小さじ1弱くらい。レモン汁で作ります。
最初にレシピの半分のバターと砂糖でキャラメルを作ってからリンゴを投入すると深い味のジャムになります!色はやや黒いのですがよくアップルパイで見る中身みたいな感じです!!
レモン汁は水分を出すためですが甘いりんごなら作りながら足していくと味が閉まります。
足さなかったらだるい甘さのジャムになります。
調子乗ってレシピ書き込んでごめんなさい。消費頑張ってください。+9
-0
-
189. 匿名 2016/12/23(金) 02:26:45
ハムとレタスとリンゴのサラダ
マヨネーズとフレンチドレッシングで食べてる。コショウ+しても美味いかも。
+2
-0
-
190. 匿名 2016/12/23(金) 02:30:48
188です。連投ごめんなさい。タルトタタンは紅玉みたいな酸っぱいリンゴじゃないと固まらなくなったりするので…。レシピ選びとか気をつけてください٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
タルトタタン風パウンドケーキみたいなのは上に張り付いてるだけだと思うんで心配しなくていいと思います!+9
-0
-
191. 匿名 2016/12/23(金) 02:42:45
リンゴ風呂+2
-0
-
192. 匿名 2016/12/23(金) 02:49:19
>>137
ヨーグルトサラダおいしいよね。
私はシンプルにヨーグルトとマヨ。
柿やレーズン入れてもいい。+2
-0
-
193. 匿名 2016/12/23(金) 02:58:53
バター煮おいしいよ!
フライパンに皮をむいてイチョウ切りしたりんごとバター、お砂糖、レモン汁を入れて、蓋をしてりんごが透き通るまで煮たら出来上がり。
好みでシナモンも◎
そのまま食べたり、食パンやパンケーキ、クレープにも合う。
餃子の皮で包んで薄く油を敷いたフライパンかトースターで焼けばアップルパイ風に。
私はりんごがたくさんあったらいつもコレ。+3
-0
-
194. 匿名 2016/12/23(金) 02:59:03
皮も包丁で剥けないのか!?って思われるかもしれないけど
4つに切って根元や茎の部分、種は包丁で剥くけど残りはピーラーで剥くと早い。+4
-0
-
195. 匿名 2016/12/23(金) 03:28:28
うちもリンゴ苦手なのに 良くもらいます。
で、4人分のカレー辛口に1個 すりおろして煮ます
+3
-0
-
196. 匿名 2016/12/23(金) 04:35:11
豚肉焼く。
すりおろしりんごを加える。
少し煮込む。
醤油で味付け。
味見して塩コショウ!+9
-0
-
197. 匿名 2016/12/23(金) 05:53:40
>>196
こんな時間なのに食べたい+7
-0
-
198. 匿名 2016/12/23(金) 06:14:40
>>1
私も一箱もらったけど、ひとつずつつ実家と妹にあげた以外、毎朝食に一個たべてるので、もう無くなりそう。
余るなら、焼き林檎にしたらすごく美味しいです。切ってバターで焼き、ブランデーをふりかける〈本格的にはラム酒だけど、白ワインでもなんでも。なくてもいいよ)好みで軽くはちみつを絡めて、焼きあがったらシナモンパウダーを振ればパーフェクト!
バニラアイスや生クリーム、ヨーグルトとも相性バツグン!!
トーストやオープンで焼いてもいいよ。
+5
-1
-
199. 匿名 2016/12/23(金) 06:27:08
>>151
私もりんごとクリームチーズの組み合わせが好き。
普通にむいて食べるときでも、クリームチーズと重ねていただくと、りんごの爽やかさとチーズのコクで、
オードブル食べてるみたいに幸せ。+7
-0
-
200. 匿名 2016/12/23(金) 06:49:49
青森住みなので、毎年腐る程もらいます。
ミキサーあるなら、
ミキサーかけて、絞ってジュース。残りカス?はジャムに。
あとは、冷凍パイシート買って、
並べて焼くだけのりんごパイ。
りんご自体、ほっといても1カ月は全然腐らないので大丈夫(^^)+5
-0
-
201. 匿名 2016/12/23(金) 07:36:24
会社の親しい同僚にだけお裾分けしてる
勿論相手の都合を聞いてからだけど
私もコンポートにしてる
赤ワインとレモンやグローブと煮込んで漬け込むとアイスクリームに添えて食べても美味しいですよ
+3
-0
-
202. 匿名 2016/12/23(金) 07:48:04
いちょう切りにしたりんごとサラダ春菊とキムチにごま油を混ぜるだけ。
本当に美味しいから試してみて。+8
-2
-
203. 匿名 2016/12/23(金) 07:56:20
>>156だからw
りんごをどう消費するかだよw
消費してねえしw
+10
-0
-
204. 匿名 2016/12/23(金) 08:02:37
>>12
作り方は簡単だけどパイ生地を作るのに時間はかかる。
こねては冷蔵庫で寝かせての繰り返しで数時間かかった。
パイ生地さえできればリンゴを砂糖で煮詰めてパイに入れて焼くだけで簡単。
それと強力粉がいる。
普通の薄力粉と違い少し高いのと余ると普通のお菓子には使わないから用途に困る。
+1
-5
-
205. 匿名 2016/12/23(金) 08:48:22
>>204
冷凍のパイ生地を使えば簡単です。
安い、早い、美味い+16
-0
-
206. 匿名 2016/12/23(金) 09:07:49
既出だけどアップルパイおすすめ。
ホールじゃなくて四角いパイにすれば冷凍保存できるよ。
食べるときはレンチンしたあと軽くトースターで焼くと表面サクサクで美味しく食べれる。
パイって聞くとハードル高く感じるけど、市販の冷凍保存できるよパイシート使えば簡単に作れる。
簡単なレシピはクックパッドとかにも沢山あるから作ってみては?+9
-0
-
207. 匿名 2016/12/23(金) 09:10:17
ゴミに出す+0
-17
-
208. 匿名 2016/12/23(金) 09:18:08
根性で食べきる位ならリンゴ好きの人にお裾分けして喜んでもらいたい派です。
母もそうしてたので私も分ける派です。
+4
-1
-
209. 匿名 2016/12/23(金) 09:23:46
りんごの産地に住んでいます
慌てなくても涼しい部屋置いておけば春先まで持つのになぁ
実家の父にも送るけど、主さんと同様早く食べなきゃって思っていたみたい+16
-0
-
210. 匿名 2016/12/23(金) 09:26:38
私は近くのデイサービスに差し入れしたら喜ばれました+5
-0
-
211. 匿名 2016/12/23(金) 09:31:42
>>15
サムネだけ見たら関ジャニの丸山くんかと思った(笑)+3
-0
-
212. 匿名 2016/12/23(金) 09:42:49
>>48
鉄板餃子が食べたくなった…+0
-0
-
213. 匿名 2016/12/23(金) 09:47:29
カレーにすりおろして入れる。+5
-0
-
214. 匿名 2016/12/23(金) 09:47:47
すりおろしてお肉料理に使う。我が家の唐揚げは、すりおろしリンゴ必須です。
お肉が柔らかくなって、美味しい甘味が付きます!
+13
-0
-
215. 匿名 2016/12/23(金) 10:06:17
簡単アップルパイの作り方
冷凍庫パイシート2枚を解凍し、それぞれ綿棒で伸ばす。
めんどくさかったらそのままで大丈夫。
パイシートの上にパン粉を大さじ3杯ぐらいひく。
その上に薄切りしたりんごを並べ、
お好みでシナモンふりかけ、グラニュー糖をかける。
もう一枚のパイシートを上からかぶせて、はじをフォークで押してくっつける。
フォークでなくても、はじを折り返して出ないようにしても良い。
一番上のパイシートにフォークで何箇所か穴を開ける。
卵の黄身を上に塗り、オーブンで焼く。
焼き時間はパイシートの箱を見てください。
りんごを煮て並べてもよいです。+5
-0
-
216. 匿名 2016/12/23(金) 10:14:48
リンゴワインを密造する。簡単&沢山消費出来るけど違法かな。ジュレもオススメ。上手に出来たらキラキラして綺麗だよ。お洒落!りんごジュレ by mini子の料理教室 [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが255万品cookpad.com「お洒落!りんごジュレ」りんごの皮を有効活用しましょう!お洒落ジュレになりますよ♡ 材料:♡りんごの皮と芯、♡水、☆グラニュー糖..
+5
-0
-
217. 匿名 2016/12/23(金) 10:20:41
>>38
美味しそう〜+2
-0
-
218. 匿名 2016/12/23(金) 10:23:48
りんごの味噌汁
りんご炊きごはん
りんご餃子
キムチりんご+1
-8
-
219. 匿名 2016/12/23(金) 11:11:43
結局りんごは1ヶ月はもつの?3ヶ月?それとも春先?みんな言ってることがバラバラでわからない!+3
-0
-
220. 匿名 2016/12/23(金) 11:44:36
うちも毎年大量にもらいますが、新鮮なものなら寒いとこにおいとけば3ヶ月くらいは持ちますよ。
とは言え、飽きるのでスイーツにしたり料理に使ったりして消費してます。
このレシピがオススメです。
母直伝!!まぜるだけ簡単りんごのケーキ by まゆいろしゅう [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが255万品cookpad.com「母直伝!!まぜるだけ簡単りんごのケーキ」コツ要らず、混ぜるだけで簡単なので思いついたらすぐ作れます☆混ぜる順番も適当でOK♪出来立てでも冷やしても美味しい!! 材料:りんご、小麦粉、砂糖(てんさい糖、三温糖でもOK)..
お菓子作り苦手でめんどくさがりな私でもすぐに作れてとても美味しかったです。子供達にも好評でした。
あとは、アップルパイは面倒ですが、パイの中身だけ作って春巻きの皮で巻いて焼くか揚げるアップル春巻きも美味しかったです。
他にも調べたらスイーツレシピいろいろありますよ。
+8
-0
-
221. 匿名 2016/12/23(金) 11:51:15
アップルクランブルとかどうだろう?+1
-0
-
222. 匿名 2016/12/23(金) 11:52:26
>>219
品種や熟度によって日持ちが違います。
たとえばこの時期にお歳暮で多く出回る「フジ」ですが、実が堅めで、冷蔵庫で新聞紙にくるんでおけば3ヶ月は持ちます。
ただし、おしりにヒビがあって割れていたり(完熟)、傷があったり、蜜が入っている(切ってみるまでわかりませんが)ようなリンゴは早く痛みますので、さっさと食べた方がいいです。
りんご農家の嫁より+18
-0
-
223. 匿名 2016/12/23(金) 12:07:43
>>222
リンゴ農家のお嫁さん!すごい人が登場してきた!
リンゴ農家ではリンゴ食べませんか?どんな食べ方しているのか気になる。+17
-0
-
224. 匿名 2016/12/23(金) 12:23:25
>>208
なんか感じ悪いね。いらないと言われたとかおすそ分けができない理由があるかもしれないのに。+8
-0
-
225. 匿名 2016/12/23(金) 12:26:03
煮りんごにしてはどうかな。
冷凍したら少しは日持ちもするかも。+1
-0
-
226. 匿名 2016/12/23(金) 12:36:08
切ってレンジでチンしたら、アップルパイの中身みたくなって美味しかったです。
シナモンやクリーム添えたらいくらでも入りそう♡+4
-0
-
227. 匿名 2016/12/23(金) 12:43:58
切って紅茶に。リッチなアップルティー。+4
-0
-
228. 匿名 2016/12/23(金) 12:57:35
>>223
皆さんおすすめされているように、ミキサーでスムージーにしてます。
あとはすり下ろしてカレーに入れる、
しょうゆ・砂糖・にんにく・酒・すりおろしリンゴのタレを作って、肉をつけて焼いたりしてます。
鳥にひどく抉られたリンゴはジュースや缶詰用の出荷もできないので、人にあげるわけにもいかないし廃棄か自宅で食べるしかないです涙涙涙
+8
-0
-
229. 匿名 2016/12/23(金) 13:16:20
ジュースにして毎朝飲む。+1
-0
-
230. 匿名 2016/12/23(金) 13:22:02
切って蓋してレンジでチンするだけで甘過ぎないコンポートみたいになるよ。食感が変わっておいしい( ´∀`)+2
-0
-
231. 匿名 2016/12/23(金) 13:38:51
>>228
林檎大好き!農家の嫁さん、いつも美味しい林檎をありがとうございます(о´∀`о)+11
-0
-
232. 匿名 2016/12/23(金) 13:42:52
>>231
こちらこそ!!!いつもリンゴ買って頂いてありがとうございます(*^^*)+8
-0
-
233. 匿名 2016/12/23(金) 13:43:21
林檎と玉ねぎをすりおろして醤油、砂糖、酒、オイスターソースと合わせて少し煮る。万能タレの出来上がり!ひと手間かかるけど、美味しいよ!
生姜焼きとか焼肉タレにもどうぞ+7
-0
-
234. 匿名 2016/12/23(金) 14:24:42
+12
-0
-
235. 匿名 2016/12/23(金) 14:39:40
100%ジュース+4
-0
-
236. 匿名 2016/12/23(金) 14:51:18
新聞紙があればもらってすぐに一つ一つ包めば、持ちが全然違ったんだけどな!!
りんごジャムにすると量が減る
ヨーグルトとかに混ぜるとすぐ食べちゃうね+5
-0
-
237. 匿名 2016/12/23(金) 15:20:31
アップルクランブル美味しいよ!温かいときにバニラアイスかけて食べるのもオススメ!+1
-0
-
238. 匿名 2016/12/23(金) 15:29:48
丸ごとアップルパイとかはどうかな?
でも飽きちゃいそうだな...他に書いてる人がいる通りジャムはすごく良い案だと思うよ!しっかりした瓶に入れたら腐り難いし何より美味しい(笑)
頑張ってね〜+2
-0
-
239. 匿名 2016/12/23(金) 15:35:20
すりおろしてお肉を漬けて柔らかくする
すりおろしてフレンチドレッシングを混ぜてドレッシング
ホワイトリカーにお砂糖と漬けて果実酒にする
オーブンで焼いて干しリンゴを作って冷凍する
ミキサーにかけてシャーベットにする
生のまま冷凍するだけでも美味しいらしいよー「リンゴ、冷凍」で検索+3
-0
-
240. 匿名 2016/12/23(金) 16:14:46
トピ画のセンス(笑)+6
-0
-
241. 匿名 2016/12/23(金) 16:34:33
毎朝1食はりんごジュースにする
あと日の当たらない、ベランダとかの外に出しとけば冬なら割と持つよ+3
-0
-
242. 匿名 2016/12/23(金) 17:02:32
リンゴ酢とかリンゴ酒も大量に消費出来るよー すりおろす必要もなし 一か月漬けておくだけよん+2
-0
-
243. 匿名 2016/12/23(金) 17:06:14
追加 242 だけどリンゴ酢で取り出したリンゴと豚肉煮ると美味しいよ
味付けは塩コショウだけでおk+0
-0
-
244. 匿名 2016/12/23(金) 17:11:40
誰かやってたけど あえてやる。
アッポーパイ!+0
-0
-
245. 匿名 2016/12/23(金) 17:24:55
アップルパイのリンゴの固さで作ったリンゴジャムもおいしいよ
木べらで混ぜたりせず、ひたひたに水を入れて中火で水がほぼなくなるまで一気に火を通す
完全に透明にならなくても大丈夫
ほんの少し鍋の底が焦げるまで水分を飛ばすと、香ばしくなる+1
-0
-
246. 匿名 2016/12/23(金) 18:45:55
>>79
ちょっ!
笑ったww+0
-0
-
247. 匿名 2016/12/23(金) 19:05:17
りんごとちくわを一口大に切ってマヨネーズで和えるだけでサラダになる。美味い。+1
-1
-
248. 匿名 2016/12/23(金) 19:13:11
リンゴスムージーおすすめです♩
りんご1個を、ひと口大にカットして、冷凍して置いてたら、1ヶ月はもちますよ(^^)
ミキサーに凍ってるりんご、オリゴ糖、レモン汁、お水少し入れてミキサーにかけたらあっという間にスムージー出来上がり♩
凍ったリンゴ使うとジェラートみたいになって美味しいですよ〜+3
-0
-
249. 匿名 2016/12/23(金) 19:14:11
うちも毎年大量にもらいますが、新鮮なものなら寒いとこにおいとけば3ヶ月くらいは持ちますよ。
とは言え、飽きるのでスイーツにしたり料理に使ったりして消費してます。
このレシピがオススメです。
母直伝!!まぜるだけ簡単りんごのケーキ by まゆいろしゅう [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが255万品cookpad.com「母直伝!!まぜるだけ簡単りんごのケーキ」コツ要らず、混ぜるだけで簡単なので思いついたらすぐ作れます☆混ぜる順番も適当でOK♪出来立てでも冷やしても美味しい!! 材料:りんご、小麦粉、砂糖(てんさい糖、三温糖でもOK)..
お菓子作り苦手でめんどくさがりな私でもすぐに作れてとても美味しかったです。子供達にも好評でした。
あとは、アップルパイは面倒ですが、パイの中身だけ作って春巻きの皮で巻いて焼くか揚げるアップル春巻きも美味しかったです。
他にも調べたらスイーツレシピいろいろありますよ。
+2
-0
-
250. 匿名 2016/12/23(金) 19:19:42
この前TVで見たやつです。
美味しいかは分かりません。
たらとりんごのソテー
バイキング 坂上忍とシャ乱Qはたけの時短!簡単!節約!晩ごはんwww.fujitv.co.jpバイキング 坂上忍とシャ乱Qはたけの時短!簡単!節約!晩ごはん坂上忍とシャ乱Qはたけの時短!簡単!節約!晩ごはん忙しい主婦にオススメの簡単料理を紹介!12/19(月) はたけ流 焼きそば12/20(火) たらとりんごのソテー12/21(水) 簡単!しょうが鍋12/22(木) クリス...
パーフェクトリンゴ鍋
L4YOU!(エル・フォー・ユー)/L4Net : テレビ東京www.tv-tokyo.co.jpテレビ東京系放送「L4YOU!」(エル・フォー・ユー)の公式サイトです。毎週月曜~金曜 午後3時55分~午後4時54分 “旬”な話題を楽しく元気にお届けします。草野満代を新司会者に迎えてお届けする生活情報番組。生活術のスペシャリストが登場、生活アイデアを教えて...
+2
-0
-
251. 匿名 2016/12/23(金) 20:14:38
新聞紙またはキッチンペーパーに包んでひとつずつビニールに入れると1ヶ月以上日持ちします。
我が家も毎年一箱頂くので涼しいところに置いてます。+0
-0
-
252. 匿名 2016/12/23(金) 21:08:19
アップルパイもオープンパイなら簡単。
冷凍パイシートに薄切り(できればスライサーで)したリンゴをみっちり並べてグラニュー糖とバターのせて焼くだけ。
わざわざ煮込む必要ないのでサッと作れます。+2
-0
-
253. 匿名 2016/12/23(金) 21:38:58
レシピではないけど、1個1個ラップで巻いて野菜室に入れておくとけっこう日持ちします。私は安い時期に買ったリンゴをこれで持たせてます♪+2
-0
-
254. 匿名 2016/12/23(金) 21:39:15
リンゴをすりおろして、料理する時、みりんや砂糖がわりに使う。甘さはひかえめだから優しいしあがりになりましたよ。あとはにんじんとりんごジュースを一食がわりにしています。+6
-0
-
255. 匿名 2016/12/23(金) 21:42:33
1さん、リンゴたくさんいいなー。
私はリンゴを砂糖なしで煮たものが好きです^ ^
濾さずにミキサーにかけただけのリンゴジュースもいいですね。
リンゴは栄養がありますね。+4
-0
-
256. 匿名 2016/12/23(金) 22:27:42
>>1
やっぱりお裾分け+1
-1
-
257. 匿名 2016/12/23(金) 22:28:21
ミキサーなしでりんごジュースにしてます。
さっと洗って丸一日冷凍、そのあと自然解凍(五時間くらい)
女性の力でもそのまま手絞りできます。冷凍することで細胞が壊れて果汁が染み出すそう。
りんご6個で、コップ5杯くらいできました。味も濃厚で美味しいし、絞るのが楽しいです。
主さん、情報遅くてごめんなさい(*_*)ミキサー使っていろんな料理つくってくださいね♫+3
-0
-
258. 匿名 2016/12/25(日) 02:06:34
りんごは豚肉と相性いいよねー。
このレシピもおすすめ。ワインにぴったり。
豚肉とじゃがいも、りんごのソテー | Wine365www.wine365.co.jp豚肉とじゃがいも、りんごのソテー | Wine365 豚肉とじゃがいも、りんごのソテー | Wine365ワインを検索: HOMEAboutDays Recipe365 Wine365 ItemArticle365 Memberログイン | 新規登録Toggle navigationHOMEAboutDays Recipe365 Wine365 ItemArticle365 ...
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する