-
1. 匿名 2016/12/21(水) 20:08:12
私は家を出てから職場につくまで1時間以上かかります。仕事が終わって満員電車のときはすごく大変です…同じような方いますか?+151
-3
-
2. 匿名 2016/12/21(水) 20:09:35
2時間かかるよ!
本読んだり音楽聞いたり、色々してますー+160
-2
-
3. 匿名 2016/12/21(水) 20:10:04
往復2時間も無駄に出来ない!引っ越したほうがよくない?私なら迷わず引っ越す。+70
-78
-
4. 匿名 2016/12/21(水) 20:10:09
車通勤で1時間。
遠いけど、いい職場に巡り会えたので不満はないです。
朝夕のラジオを聴きながらも楽しいです。+121
-5
-
5. 匿名 2016/12/21(水) 20:10:10
かかるけど、下り電車だから行き帰り座れるから、なんとか頑張れる。+62
-3
-
6. 匿名 2016/12/21(水) 20:10:50
はーい!
1時間半かけて通勤してまーす!+134
-2
-
7. 匿名 2016/12/21(水) 20:11:36
片道2時間半です。
バス15分、電車A1時間10分、電車B30分、後は徒歩と乗り継ぎの時間です。
持ち家のため引っ越し不可、会社が移転してこうなりました。
正直ツラい。
+222
-5
-
8. 匿名 2016/12/21(水) 20:12:12
ドアtoドアで1時間くらい。
実家から通ってたから仕方がないかな。
家賃いらないし、おかげでお金貯まりました。+37
-9
-
9. 匿名 2016/12/21(水) 20:12:14
私バイトなのに片道1時間半かかってる。引越したからだけど…
無駄なのわかってるから辞めたいけど長いからズルズル+87
-8
-
10. 匿名 2016/12/21(水) 20:12:41
都心勤務だけど職場の人みんな1時間程度は当たり前だな
結婚して一軒家持ちの人は特に多いかも
あとは実家から通ってて2時間近くかかる人もいたりする+129
-1
-
11. 匿名 2016/12/21(水) 20:13:00
座れるか、座れないかで大分違うよね〜
朝は早いから座れるけど、帰りはラッシュでしんどい。
でも、帰りは家に帰れる喜びで頑張れるから、朝ゆっくり時間かけて通勤出来る方がストレス無い!+61
-3
-
12. 匿名 2016/12/21(水) 20:13:08
羽田空港の近くから成田空港まで通ってる。+96
-0
-
13. 匿名 2016/12/21(水) 20:13:54
朝、下り電車30分→バス待ち10分弱→バス10分
本読んだり、スマホしたり、寝たり…下りに出向くのは一般的に逆なんだろうけど、かなり快適です!+14
-0
-
14. 匿名 2016/12/21(水) 20:14:09
バス15分
電車①45分
電車②35分
行きはいいけど
帰りが辛い(*T^T)+32
-2
-
15. 匿名 2016/12/21(水) 20:15:12
通学でもいいですか?
自宅から自転車~電車~バス~徒歩です。
バスはすごく混んでるのでそこでも時間とられるし、1時間半はかかってます。
バスでは寝ていってます+13
-5
-
16. 匿名 2016/12/21(水) 20:16:21
電車とバスの時刻の関係で8時半に家を出て、10時半前に職場に着き、11時から仕事、帰りは30分で帰れます。+2
-1
-
17. 匿名 2016/12/21(水) 20:16:55
1時間だとまあ近いわーと思っちゃう。大体1時間半だからさー+62
-3
-
18. 匿名 2016/12/21(水) 20:16:58
片道
徒歩15分
電車30分(うち乗り換え10分)
徒歩25分
歩いても歩いても痩せない…+20
-0
-
19. 匿名 2016/12/21(水) 20:17:18
朝、家でてパッと15分くらいで会社着いちゃうより、ゆっくり1時間かけていくほうが気持ちが落ち着いて私は好き(^-^)満員電車ではないからかな
帰りは面倒だけどねぇ+59
-6
-
20. 匿名 2016/12/21(水) 20:21:03
1時間半ほどかかるけど、学生時代は2時間半かかってたので気にならない
なんで下宿しなかったんだろうと自分でも思う+10
-2
-
21. 匿名 2016/12/21(水) 20:25:18
往復7時間半掛かります…
辛い…( ; ; )+5
-51
-
22. 匿名 2016/12/21(水) 20:28:18
>>21
嘘つけ!+74
-3
-
23. 匿名 2016/12/21(水) 20:29:18
引っ越した方がよくないかな
なんか、人生無駄にしてる気が+42
-12
-
24. 匿名 2016/12/21(水) 20:31:34
東京で働く人だと、1時間なんて珍しくもなんともない+139
-1
-
25. 匿名 2016/12/21(水) 20:32:46
独身なら耐えられるかもだけど、結婚して子持ちワーキングマザーになったら無理だね。+34
-5
-
26. 匿名 2016/12/21(水) 20:34:42
都会に住むのが
どうしても嫌で
田舎に引越した結果
通勤15分が1時間半に。
電車内では
仕事の勉強したり
読者にガルちゃんと
とても充実してます。
ただ、朝がつらいー!+40
-2
-
27. 匿名 2016/12/21(水) 20:34:48
すごいですね!
昔は約1時間通勤でへこたれていたので、お話聞いてると尊敬します。
しんどすぎて無理。朝とか何時起きになるんだろう。。。+30
-3
-
28. 匿名 2016/12/21(水) 20:35:40
東京でも、片道1時間って、結構な田舎住みの人じゃない?
がっつり、千葉とか埼玉から港区へみたいな。+4
-37
-
29. 匿名 2016/12/21(水) 20:36:51
二時間かけて通勤してる人にききたいんだけど、あなたの人生それでいいの……?+17
-47
-
30. 匿名 2016/12/21(水) 20:39:38
都心から郊外に引っ越して、しみじみ思うのは電車に乗ってる時間より、家から電車に乗るまでが凄く時間かかるって事
自転車や徒歩時間は元より、区指定の駅近と言われる駐輪所から駅、ホームに着くまで10分位も掛かるし
電車も山手線みたく頻繁で無いから待ち時間や急行待ちのロスやら…
長く都心部に住んでた人間としては、こんな時間ロスがかかると思って無かった
+40
-0
-
31. 匿名 2016/12/21(水) 20:45:30
長時間より、徒歩が長いとか、乗り換えが多いとかの方がツライきがする。+73
-2
-
32. 匿名 2016/12/21(水) 20:45:31
原付ー私鉄ー私鉄ー地下鉄ーバスで1時間半。座れるのは後半の地下鉄からです。
持ち家なので引っ越せないけどやっとみつかった正社員で人間関係が良いので仕方ないけどしんどい。定時の18時に会社出ても買い物したら家着くの20時。
+31
-0
-
33. 匿名 2016/12/21(水) 20:46:18
たまにふと
私何でこんな長時間電車に乗ってるんだろうと思う事はある+97
-1
-
34. 匿名 2016/12/21(水) 20:47:23
アパートのドア開けたら目の前に会社が見えるよ。通勤が超楽♪+28
-11
-
35. 匿名 2016/12/21(水) 20:47:55
わるくない職場だからなんとか。さすがに1時間半とかなら考えるけど+6
-7
-
36. 匿名 2016/12/21(水) 20:52:26
私もバイトだけど車で一時間かけて行ってます。
短期契約のつもりが居心地が良くてもう5年、、。+10
-1
-
37. 匿名 2016/12/21(水) 20:52:33
>>25 2歳の子供連れて1時間半かけてパートしてますよ 保育園が職場にあるので、、、+12
-6
-
38. 匿名 2016/12/21(水) 20:54:14
職場から徒歩10分の所に部屋を借りたら深夜まで残業させられるようになった。休日にも呼び出される。遠くにすんだ方がマシ。+37
-1
-
39. 匿名 2016/12/21(水) 20:54:22
>>29
シンガポールの人ですか?
シンガポール人が同じこと言ってました。
あっちは国が小さいからね。
+5
-3
-
40. 匿名 2016/12/21(水) 20:55:25
通勤に1時間って普通だよね? 知り合いに40分かかるって言ったら、遠いですねって言われたんだけど近いほうじゃない?+84
-5
-
41. 匿名 2016/12/21(水) 20:59:13
一時間半かかる一番行きたい超ハイレベルの学校か自転車で行ける地元ハイレベルの学校か迷ってます
+9
-1
-
42. 匿名 2016/12/21(水) 21:06:43
>>34
楽だけど休みの日まで見たくはない(;ω;)+10
-2
-
43. 匿名 2016/12/21(水) 21:07:51
私じゃないけど、バイト先の人が5時半に家でて10時にお店に着くというものすごい遠い人がいる。
私なら続けられない。+67
-0
-
44. 匿名 2016/12/21(水) 21:11:26
正気の沙汰ねえ+6
-1
-
45. 匿名 2016/12/21(水) 21:12:27
時間かかるのはまぁ普通かなって思うけど
最寄り駅まで自転車→地下鉄→乗り換えのため10分歩く→地下鉄→バス→職場(およそ1時間50分)
ってのが恐ろしくしんどかった
結局結婚して退職しました
結婚後田舎に引っ越して市電で40分のところにパートに出た時、なんでそんな遠いところから通ってるのって言われてそれもまたカルチャーショックではあった+22
-0
-
46. 匿名 2016/12/21(水) 21:20:07
>>31私は朝早くて乗り換え三回ある一時間かかるとこより、乗り換え一回で二時間かかって駅降りてすぐ、の方が楽だったわ。+9
-0
-
47. 匿名 2016/12/21(水) 21:21:50
徒歩10分・電車A10分・電車B10分・バス40分です。
道路がめちゃめちゃ混むところに会社がある。+10
-1
-
48. 匿名 2016/12/21(水) 21:23:01
>>28
ドアtoドアだと田舎じゃなくてもかかりますよ
+8
-0
-
49. 匿名 2016/12/21(水) 21:24:53
電車で1時間ちょいですが、とにかく混雑がすごいので、朝の電車は、本や携帯は全く見れません。帰りは殆ど疲れて寝ています。(;^ω^)+21
-0
-
50. 匿名 2016/12/21(水) 21:25:24
家から職場まで一時間半弱。行きの電車は座れるのでガルちゃんやったり寝て過ごします。帰りは満員電車にひたすら耐える。+9
-0
-
51. 匿名 2016/12/21(水) 21:28:00
車だけど、朝は大渋滞で1時間以上掛かる。
お腹弱いからいつもドキドキします。+6
-0
-
52. 匿名 2016/12/21(水) 22:01:22
>>2
おけいはんだ。おけいはんだよね!
大好きな電車だー♪^^
+11
-1
-
53. 匿名 2016/12/21(水) 22:16:07
曰比谷で働いてたけどつくばから来てる人とか取手から来てる人いたよ。
家買いたいけど都内だと高いから遠くなっちゃったんだろうけど。+8
-0
-
54. 匿名 2016/12/21(水) 22:18:07
家出てから会社まで計2時間。始発駅だからすこし待って座れるからいいもののたまに辛くなる。
首が痛くならない寝方と同じ車両のおじさんのいびきが気にならなくなる方法をどなたか教えてください…。+8
-2
-
55. 匿名 2016/12/21(水) 22:20:36
私も片道1時間半
ちなみに今帰りの電車です
旦那さん遅くなってごめん+16
-4
-
56. 匿名 2016/12/21(水) 22:25:32
千葉県八千代市から渋谷、片道ちょうど2時間。
これが理由じゃないけど転職活動中。+17
-0
-
57. 匿名 2016/12/21(水) 22:28:13
>>56さん
すごいですね。小旅行だ
毎日お疲れ様です;_;+10
-1
-
58. 匿名 2016/12/21(水) 22:38:06
>>2
京阪にホッコリ。特急なのに停車駅多いよねw+10
-1
-
59. 匿名 2016/12/21(水) 23:31:17
妊娠中は辛かったー!始発乗ったりグリーン車乗ってました。+4
-1
-
60. 匿名 2016/12/21(水) 23:34:22
車ならある程度自分の時間過ごせてよさそうだけど、電車は絶対に無理!!
とくに都会の満員電車。
出張の時出勤時間に出くわしたけど、
ほんと臭いし空気がもわーってしてるし、
知らない人とくっ付かざるを得ないし
ほんと吐きそうだった、、、+12
-1
-
61. 匿名 2016/12/21(水) 23:50:34
おけいはんに釣られて来てしまいましたが、通勤は徒歩5分です。すいません。
独身の頃はおけいはんで1時間程でした。その頃は特急も五条を出ると京橋までノンストップでした。今は昔の急行くらいに止まるのよね。+9
-0
-
62. 匿名 2016/12/21(水) 23:55:04
田舎住み
電車じゃないけど、私も車で片道約1時間
雨とか遅刻しそうな日は高速使ってる
土日祝(休)・定時で上がれて交通費も
ほぼ全額もらえるから4年続いてる
FM802ラジオがBGMです♪
私も肩・首凝るので、月1マッサージへ
なんで長距離なのに採用になったのか謎(^_^;)
独身だから、帰りにうどん・ラーメン屋、パスタとか好きなもの食べるのを楽しみに頑張ってる
体が異様に疲れやすく、土日はクタクタ…
早く寿するか近距離に嫁ぎたい
長距離通勤・通学の皆さん、お体一番で行き帰りお気をつけて…明日も頑張りましょう+6
-0
-
63. 匿名 2016/12/22(木) 00:31:16
私もおけいはんにつられて来てしまいました。
京阪電車に30分位乗って通勤してました~。
昔の京阪特急はテレビあったなぁ。
+7
-1
-
64. 匿名 2016/12/22(木) 00:35:20
>>63です。
1時間かかってないですね。すいません。
+2
-0
-
65. 匿名 2016/12/22(木) 00:50:33
大学生105分くらい
乗り換え3回しかもうち2回はいったん改札またぐ
帰りは寝過ごすのが怖くて寝れない
+3
-0
-
66. 匿名 2016/12/22(木) 08:02:19
通勤時間が1時間以上で長ければ長い程、寿命が短くなるという研究結果を見た。
でも私は全く電車通勤が苦にならない。1人の時間を存分に楽しんでいる。でもまぁ、満員電車だと確かにストレス溜まるかなぁ。。+1
-1
-
67. 匿名 2016/12/22(木) 08:23:14
福岡に越してきて、職場の人が「私遠いんですよね、電車で40分もかかるんです(乗り換えなしの一本)」と言っていて、神奈川の一番下から都内まで通っていた私は、「近いじゃん!?」と突っ込むべきなのか、本気で言ってるのか数秒迷いました。笑+8
-0
-
68. 匿名 2016/12/22(木) 08:28:06
片道ほぼ1時間だけど、ものすごく長く感じて辛い。
転職したいよ。
でも通勤時間にガルちゃんがあって助かる。+2
-0
-
69. 匿名 2016/12/22(木) 11:32:51
みんな凄い偉い!+2
-1
-
70. 匿名 2016/12/22(木) 12:46:50
最寄り駅までチャリで約10分+電車+バスで1時間15分くらいかなぁ
高校も電車通学でその間好きなことしてるから慣れてる+0
-0
-
71. 匿名 2016/12/22(木) 14:45:49
首都圏なら通勤に1時間なんて近い方だけどなぁ。
2時間から同情する。+3
-0
-
72. 匿名 2016/12/22(木) 20:44:21
片道
バス 25分
電車① 15分
電車② 30分
徒歩 25分
過敏性腸症候群で特に朝は急な腹痛をしょっちゅう起こすのでいつ痛くなるのかと毎日ハラハラ(-_-;)
どうしても我慢できないと途中下車してトイレに行きますが、電車②は15分置きにしか来ないので、目的地で下車したら猛ダッシュ。いつも遅刻ギリギリです。。+0
-0
-
73. 匿名 2016/12/22(木) 23:59:39
通勤・通学で1時間は普通だなー。それ以下だと近いねーってなる。
1時間半を超えると個人的にはつらい。と言いつつ毎日通ってるけど。+0
-0
-
74. 匿名 2016/12/24(土) 00:51:02
転職して今は介護職です。
バイクで5分の距離ですが、体力仕事なので近さには助かってます。+0
-0
-
75. 匿名 2016/12/24(土) 03:28:59
行きは各停で行く。
空いてるから確実座れるし、静かな人が多いからゆっくり寝られる。
帰りはさすがに早く家に着きたいから急行に乗る。
いつもギュウ詰めです。
地元の乗り換え線がローカル過ぎて無駄に時間かかる。電車の本数が少なくて…
1時間半〜2時間弱です。+0
-0
-
76. 匿名 2016/12/25(日) 10:11:53
都内で働いてた時は、ドアトゥドアで40分。
結婚して地方に越してきてからは1時間20分…
電車がないのよ。1時間に1本しか…。病む……+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する