-
1. 匿名 2016/12/16(金) 17:03:01
キャンディキャンディや赤毛のアンのトピがあったので、天は赤い河のほとりはどうかなぁと思いました!
世界観は勿論、登場人物も皆素敵ですよね~。
私はルサファが好きです。
黒い水で操られていても、絶対不可侵な存在のユーリには足にキスするのが精一杯、それ以上手を出せないというエピソードでやられてしまいました。
皆さんはどうですか?+432
-2
-
2. 匿名 2016/12/16(金) 17:04:10
なんか怖いシーンなかった?
思い出せないけど。
+83
-6
-
3. 匿名 2016/12/16(金) 17:04:19
大好きー!+295
-1
-
4. 匿名 2016/12/16(金) 17:04:57
懐かしい!好きだったー!+303
-0
-
5. 匿名 2016/12/16(金) 17:05:19
頼りになるザナンザ皇子が途中で亡くなってしまったのか悲しかった。+521
-2
-
6. 匿名 2016/12/16(金) 17:05:25
絵柄は癖があるけど、内容が濃いよね。
久しぶりに読みたくなってきた…w+427
-1
-
7. 匿名 2016/12/16(金) 17:05:36
大好きー!!+116
-1
-
8. 匿名 2016/12/16(金) 17:05:52
ユーリみたいに愛されたい(;д;)+438
-4
-
9. 匿名 2016/12/16(金) 17:06:39
私もザナンザ死亡がしばらく信じられかった(笑)
途中また出てくれると思ってた!+325
-1
-
10. 匿名 2016/12/16(金) 17:06:48
>>5
わかる!
何とか生きていて欲しかった(;_;)+198
-2
-
11. 匿名 2016/12/16(金) 17:07:34
いつか来る日の夢を見るわ
号泣した+316
-3
-
12. 匿名 2016/12/16(金) 17:07:44
王家の紋章と違ってグダグダせず、きっちり完結して良かった+474
-2
-
13. 匿名 2016/12/16(金) 17:07:59
皮膚でバンダナ?とか服作ってるやつもいたよね(@_@;)
あれは、想像しただけで鳥肌だったわ。+400
-2
-
14. 匿名 2016/12/16(金) 17:08:32
ユーリは本当に魅力的な子だったよね。たくましくて頭も勘も良くてサッパリしてて表情豊か。守られてばかり系のヒロインとは全然違う+502
-2
-
15. 匿名 2016/12/16(金) 17:08:43
「王家の紋章」に似てるよね。+27
-54
-
16. 匿名 2016/12/16(金) 17:10:21
最初は王家の紋章のパクリだと散々言われたけど、完結するところがこの作者の偉いところ。
王家の紋章やらガラスの仮面やら完結しない漫画は勘弁。+408
-1
-
17. 匿名 2016/12/16(金) 17:10:37
ウルスラも好きだった。
処刑されてしまうところ悲しかった。+553
-2
-
18. 匿名 2016/12/16(金) 17:10:37
カイルがイケメン過ぎる!!!+485
-2
-
19. 匿名 2016/12/16(金) 17:11:27
今日大人買いしてきて今晩読む予定だったんだけど、何このタイミング
びっくりしたわ!
読み終わったらまたこのトピ覗きまーす+321
-1
-
20. 匿名 2016/12/16(金) 17:12:20
人の皮をはぐとか
本当にあったのかな…怖
+125
-5
-
21. 匿名 2016/12/16(金) 17:13:20
その後の話は残念だったかな〜。
ユーリとカイルの子供たちで争って欲しくなかったけど。
歴史だと、兄弟で争うとか普通だったから仕方がないかな・・・。+310
-3
-
22. 匿名 2016/12/16(金) 17:13:26
つい先週また読んだやつ!
高校生の時読んで世界史の勉強になった笑+80
-3
-
23. 匿名 2016/12/16(金) 17:13:28
「天は赤い河のほとり」が好きというより、篠原千絵先生の絵・物語のFANです♡+271
-1
-
24. 匿名 2016/12/16(金) 17:14:22
また最初から読みたいな。+116
-1
-
25. 匿名 2016/12/16(金) 17:14:40
カイルにあんな風に愛されていいなって思うけど、ユーリのようにはなれないわ(笑)
賢くて自分で判断もできて…守られてるだけのヒロインじゃなかったから素敵だった!+290
-4
-
26. 匿名 2016/12/16(金) 17:14:40
ジュダ皇子が好きです!
あのナキアの子がなんでこんなにいい子なのか(T_T)+351
-1
-
27. 匿名 2016/12/16(金) 17:15:12
「寵姫に溺れた皇帝がどれほど残酷なことをしてきたか…。義母上、あなたは少し歴史を学んだほうがいい。」
イケメンの皇帝陛下に、ここまで言われるほど溺愛されるユーリ羨ましい。+335
-0
-
28. 匿名 2016/12/16(金) 17:16:03
トルコを好きになりました!+147
-1
-
29. 匿名 2016/12/16(金) 17:16:13
ユーリの髪型どうにかならんかったのかなー+326
-6
-
30. 匿名 2016/12/16(金) 17:18:14
ラムセスもイケメン♡+276
-0
-
31. 匿名 2016/12/16(金) 17:19:07
確かどこかで「篠原千絵先生は天は赤い川のほとりを描くにあたって王家の紋章の作者に挨拶して了承をえた」って読んだ気がする。
「ヒロインが異世界に召喚されて何かの化身として崇められて皇子と結ばれる」自体は割とありがちだけど王家の紋章は大御所だもんね+279
-2
-
32. 匿名 2016/12/16(金) 17:19:24
>>1
ルサファは残念な最期でしたよね。ネフェルトとくっついてほしかった。
確か、何巻かの挿絵で2人の子供たちとの未来みたいなのがあって。
少し心救われたけど、悲しかったな〜。+234
-1
-
33. 匿名 2016/12/16(金) 17:19:47
ヒッタイトとか調べたりした
中学生だった+172
-1
-
34. 匿名 2016/12/16(金) 17:20:26
大好き!
全巻持ってる!+121
-1
-
35. 匿名 2016/12/16(金) 17:21:14
イルバーニ、目つきが怪しくては絶対裏がある悪人だと思ってた。旅芸人の楽士に化けて恋歌を歌うシーンよかったです+261
-0
-
36. 匿名 2016/12/16(金) 17:23:05
>>6
闇パや
海闇の頃の絵の時に描いて欲しかったよ
もう絵の雑さ荒さが酷すぎて+14
-30
-
37. 匿名 2016/12/16(金) 17:24:23
皇后しつこすぎるよねW
二人が結ばれるところがよかったわー。
+218
-0
-
38. 匿名 2016/12/16(金) 17:24:25
小さい姪っ子に借りてハマったけど、
結構なエロシーンがあったけど
姪は理解していたのだろうか…笑+199
-3
-
39. 匿名 2016/12/16(金) 17:24:54
>>16
同感
完結しないことには
評価もできやしない
きっちり終わらせた篠原さん偉い+194
-2
-
40. 匿名 2016/12/16(金) 17:27:06
大好きです!
モテモテのユーリが羨ましい!+138
-0
-
41. 匿名 2016/12/16(金) 17:27:19
>>37
篠原作品には
全話通しての悪キャラがお約束だからね
曽根原薫子やら
小早川流水やら
もう惚れ惚れするくらい
憎たらしい悪役なんだ+227
-1
-
42. 匿名 2016/12/16(金) 17:27:40
メンズのやる事がかっこよすぎるんだよ!!!キュンキュンするよね。
+168
-3
-
43. 匿名 2016/12/16(金) 17:30:16
王家の紋章を彷彿したけど、ストーリー展開的にもこっちの方が好き。
マンガを古代史で創作できるなんて凄いなー
と感動しながら読んだ+165
-3
-
44. 匿名 2016/12/16(金) 17:30:26
小学生のとき海の闇月の影を友達から借りて全巻読んだなー+74
-5
-
45. 匿名 2016/12/16(金) 17:31:16
ヒロインが格別に魅力的だから、イケメンの皇子に愛されていてもわかる。
取り立てて魅力がないのに何故かイケメンに好かれる漫画とは違う。
私が好きなのは、ベタだけど
死を待つ家で泥だらけになって労働するんだけど「あんなにきれいな人はいねぇよ」と病人に言われているシーン
+369
-4
-
46. 匿名 2016/12/16(金) 17:31:27
結婚できない男
で、国仲涼子さんがハマってたやつですね
どんな話だろうと気になってた+90
-2
-
47. 匿名 2016/12/16(金) 17:31:28
ユーリがカイルに贈ったハートの…書簡?を、現代で氷室が発見するんだよね?
記憶があやふや…+201
-5
-
48. 匿名 2016/12/16(金) 17:31:51
カイル王子に抱かれたい(・Д・)ノ+123
-3
-
49. 匿名 2016/12/16(金) 17:32:31
私はラムセス派だ!+126
-2
-
50. 匿名 2016/12/16(金) 17:33:51
肩の矢を抜くシーンがやたらエロくて思い出すとうわぁぁぁーてなる。+201
-2
-
51. 匿名 2016/12/16(金) 17:34:42
篠原作品は男女ともにとにかく一途で、どんなに弱っているときに魅力的な相手が現れても一瞬たりとも揺らがないのが良いです。
最近の少女漫画、ヒロインもヒーローも相手の気持ちを不安がりすぎ!フラフラしすぎ!+153
-0
-
52. 匿名 2016/12/16(金) 17:35:31
ギュル様顔面崩壊+45
-13
-
53. 匿名 2016/12/16(金) 17:36:32
生活しているところ以外も…武神と崇められるように、ライオンと戦うシーンも好き。ミタンニ編は神がかってる
とにかくヒロインが「砂漠の中の金のつぶ」だと読者にわからせるシーンがいっぱいで唸らせられる+129
-1
-
54. 匿名 2016/12/16(金) 17:38:14
>>47
そうなの⁉
もう一回読み返して見る!+32
-0
-
55. 匿名 2016/12/16(金) 17:38:28
篠原先生のエロ描写が本当にいちいちエロくて見入ってしまった学生時代の私w+150
-1
-
56. 匿名 2016/12/16(金) 17:38:29
ウルスラとルサファのとこが
切ない(T_T)+134
-2
-
57. 匿名 2016/12/16(金) 17:38:48
ユーリの髪型、獅子をイメージしたんだよね。イシュタルの戦旗が紅の獅子。+114
-0
-
58. 匿名 2016/12/16(金) 17:39:47
>>47
そうそう!!
氷室さんも奥さん?っぽい
人がいたよね。+29
-1
-
59. 匿名 2016/12/16(金) 17:41:01
双子がキックリを共有しているのを見て、海の闇月の影でこれができていたらな…と思ってしまった+129
-2
-
60. 匿名 2016/12/16(金) 17:41:02
>>31
しかし王家の紋章のイメージは「愛いやつよ…」と「ラムセーーース!!!」しかないんだよなぁ………
+65
-1
-
61. 匿名 2016/12/16(金) 17:41:41
>>58
あのひと多分、ユーリの妹の詠美じゃないんかな+125
-0
-
62. 匿名 2016/12/16(金) 17:42:20
全巻持ってるけど、氷室が最初以外で出てくることなかったような…どこだろう??+100
-5
-
63. 匿名 2016/12/16(金) 17:42:59
馬のアスランのツヤとか躍動感とか表情とかすごかった印象+84
-0
-
64. 匿名 2016/12/16(金) 17:46:35
子供の頃読んだけど、お風呂の湯船に入ってる時に、頭では絶対無いと分かってるけど『もしかして風呂が異世界と繋がっちゃうかも…』と1%くらい期待してドキドキしながら入ってたなぁ~(笑)今、思えば笑っちゃうけど、当時ははまりすぎてマヂで思ってた(^0^;)+177
-0
-
65. 匿名 2016/12/16(金) 17:48:11
>>60
読んだことないけど吹いた+28
-1
-
66. 匿名 2016/12/16(金) 17:48:31
篠原先生の描くヒロインは、金髪?の方が可愛いくて好き。
ユーリは、黒髪でボサボサ。。(~_~;)+57
-3
-
67. 匿名 2016/12/16(金) 17:48:52
ファンブック 〜イシュタル文書〜の書き下ろし漫画だった。
この情報知ってるのはファンブック買った人だ笑+214
-0
-
68. 匿名 2016/12/16(金) 17:49:07
めっちゃハマッたー!!!
何十回見ても全然飽きなかった!
あんなふうに男の人に愛されたい(>_<)
ユーリみたいになろうと思っても無理だったわー…+134
-0
-
69. 匿名 2016/12/16(金) 17:49:13
ナキア皇太后、最初は極悪な敵という印象しかなかったけど、
「バビロニアが私に何をしてくれた?!何もしてくれやしなかったではないか!!15歳でたった1人、売られるように敵国に嫁がされ、自らの力で今の地位を手に入れた。祖国で安穏と暮らしていたお前に一体何が分かる!!」
と、祖国から弟が来た際に怒鳴っていた場面で、あぁ、この人はこの人で色々あったんだなーって思った。ウルヒとの関係も思ってたより深くて重い理由があった。+194
-0
-
70. 匿名 2016/12/16(金) 17:51:45
私が好きなシーンは、
誰も共感してくれそうにないけど
いや…誰も思い出してくれそうにないけど(笑)
ユーリが乗ってた黒い馬です。
最後、あまりに長距離を走ったもんだから
グタッてたのが
干し草?大量に食べて、爆睡して、
すぐ復活してる姿が可愛くて( *´艸`)
途中、炎天下の中、走り疲れて喉カラカラなのに水をあげたらダメなシーンがあり
可愛そうだなぁと強く記憶に残ってます。
+167
-1
-
71. 匿名 2016/12/16(金) 17:52:15
いつかヒッタイト遺跡行きたいなー+63
-1
-
72. 匿名 2016/12/16(金) 17:53:12
>>67
詠美はユーリの妹だったよね。+109
-0
-
73. 匿名 2016/12/16(金) 17:55:31
>>69
これ、ミタンニからエジプトに売られた皇后の気持ちにしても通じるよね
政治の道具にされてきた女性たちが身一つで上り詰めていく姿が悪女に映っているだけなんだ…は言い過ぎか。悪役か。
+110
-0
-
74. 匿名 2016/12/16(金) 17:56:38
海闇月影は自分自身が双子なので、感情移入してしまってラストがせつなかった。+64
-3
-
75. 匿名 2016/12/16(金) 17:59:48
ユーリが身重の頃、海に投げ出された(?)シーンあったよね??
あそこらへんはゾワゾワハラハラした+128
-0
-
76. 匿名 2016/12/16(金) 18:00:24
懐かしい!これ読んでトルコすごく好きになった〜!カッシュとウルスラ切ないよね(TдT)+95
-0
-
77. 匿名 2016/12/16(金) 18:00:36
ウルヒが自殺する直前にナキアをギュッとしたシーン良かった…
誰か貼って~+126
-1
-
78. 匿名 2016/12/16(金) 18:01:39
うわ!懐かしい!
でもタイトル以外全然覚えてない!!!!
何か貴族みたいな恰好した男の人が
女の子のおっぱいとおっぱいの間指でツーってなぞって
「まだ子供だな…」て言うやつ??+60
-3
-
79. 匿名 2016/12/16(金) 18:04:36
大好きな漫画!
でもエロい所もあるから電車の中で読めないw
+62
-0
-
80. 匿名 2016/12/16(金) 18:05:35
>>78
それ、ふしぎ遊戯だと思う+32
-8
-
81. 匿名 2016/12/16(金) 18:07:46
ガルちゃんで知って漫画喫茶に何回か行って読んだ。面白かった〜!
少女漫画の主人公ってちょっとイライラすることもあるけど、ユーリはそれが全くなかったので変なストレスなく読めました。+82
-0
-
82. 匿名 2016/12/16(金) 18:11:52
久々にユーリを抱いてラムセスの手が及ばなかった事を悟るシーンに男はマジで解るのかと驚愕したのはいい思い出。
まあ、そんな勘の良い人なんて居ないわな(笑)+207
-1
-
83. 匿名 2016/12/16(金) 18:12:03
>>1
わたしも主さんと同じ
カイル以外だとルサファが好きでした!
ラムセスも好きでしたが(笑)
ユーリがルサファの棺に自分の髪を切って納棺したシーンが好きでよく覚えています
+87
-0
-
84. 匿名 2016/12/16(金) 18:13:27
双子の神と獅子を従えてイシュタルは降臨する的な回は鳥肌がたつほど感動した!
漫画を読んでいて鳥肌がたったのは初めて!+79
-1
-
85. 匿名 2016/12/16(金) 18:13:45
人気作品だったしアニメ化してほしかった。
+32
-9
-
86. 匿名 2016/12/16(金) 18:16:10
+107
-0
-
87. 匿名 2016/12/16(金) 18:21:06
ラムセスの肉食な感じが凄くよかったのに
いつも肝心な所はお預けで見ていてモヤモヤしっぱなしだったーカイルも好きだけどね
娼婦の格好で捕まった時のドキドキ感
私はラムセス派かな+136
-0
-
88. 匿名 2016/12/16(金) 18:21:27
わー、懐かしいー!!!!!!
母が読んでたので私も読んでました!
みなさんおいくつぐらいですか?(私は29です)
何かの雑誌に載っていたんですか?
+39
-3
-
89. 匿名 2016/12/16(金) 18:25:22
1番大好きな漫画!
これだけは売らずに置いてる!
ニセイシュタルが出てきたときのユーリの貧しい人達のために取った行動でみんなが本物だと気付くシーン好き!+115
-1
-
90. 匿名 2016/12/16(金) 18:27:12
ユーリの最期はなんかあっけなく描かれてたよね。
まだ若いうちに亡くなっていて残念。
そしてカイルも後を追うようにだった気がするけど、なんか青ざめていて、幸せな最期ではなかった感じ。
子孫には恵まれたみたいだけと、もっと長生きして欲しかったような、その儚さもむた良いような・・・+112
-3
-
91. 匿名 2016/12/16(金) 18:27:14
ほい。ウルヒのハグ(?)+113
-1
-
92. 匿名 2016/12/16(金) 18:28:23
最後!獅子を倒したイシュタルさま
画像連投失礼しました〜〜!+81
-0
-
93. 匿名 2016/12/16(金) 18:32:43
>>67
そんなのあったんだ!読んでみたい!
最近最初から読み返したいと思ってたとこでした。実家から送ってもらおうかな。
ルサファとお付きの3姉妹のユーリへの忠誠が好きでした。あ、アスランも。+64
-2
-
94. 匿名 2016/12/16(金) 18:38:55
以前、ガルちゃんでトピ立っていて皆さんのコメントに刺激されて三巻まで一気に読んだけど
ティトっていう主人公の妹に似た可愛くて勇敢な男の子が主人公助ける為に蛮人に捕まって惨い殺され方したのが本当に悲しかった
きっと助かる、いや助かってほしいと思ってたから
容赦ない殺され方で本当にショックだった+137
-0
-
95. 匿名 2016/12/16(金) 18:38:58
トルコ、カッパドキア!
いつか行ってみたいな。
テレビでその辺見て憧れてしまうのは、この作品のおかげだー
世界情勢が許さないけど、赤い大地を見てみたい。
影響のおかげか古代ってロマンだと思ってるわ+83
-0
-
96. 匿名 2016/12/16(金) 18:40:19
質問なんですけど1回ユーリが現代に戻ったけどすぐにまたカイルがいるところに戻ってくるみたいなの本編でなかったですか??
少コミで読んでてそんな場面の記憶があったのに
コミックで読んだらその回がなかったような(>_<)
コミックも実家で読み返せないからあやふやなんですけど誰かわかる人いますか??+12
-24
-
97. 匿名 2016/12/16(金) 18:48:00
篠原千絵さんの作品が好きなのですが、その中でも一番好きな作品です!
ユーリもカイリももちろん好きですが、他のキャラクターも全部好きで、嫌いなところが何ひとつ無くて、本当に大好きです!
どの刊を読んでも、どのシーンを見てもゾクゾクして、鳥肌がたって、全てのキャラに感情移入出来て、感動して号泣するなんて、後にも先にもこの漫画だけです。
好きすぎて、どのシーンが一番とか選べない(笑)
終わって欲しいようで、終わって欲しくなかったから、最終巻読むのが嫌でした(笑)+44
-0
-
98. 匿名 2016/12/16(金) 18:50:36
このシーンで涙腺崩壊。+197
-2
-
99. 匿名 2016/12/16(金) 18:51:11
>>90
ユーリが若いうちに死ぬなんてしりませんでした。
死因とかも詳しく載っていたんですか?+41
-2
-
100. 匿名 2016/12/16(金) 18:53:09
このシーンが印象的
当時、従姉が雑誌で読んでいて話の筋も分からずページを読み進めていたけど
絵の好みはあれどお話やキャラクターの表情が魅力的で人の心を掴むのがお上手な作者さんだと思う+114
-0
-
101. 匿名 2016/12/16(金) 19:02:36
大好きで漫画も持ってたハズなのに内容をほとんど忘れてるのは、老化ってことでいいの?+86
-1
-
102. 匿名 2016/12/16(金) 19:04:38
>>90
最後2人とも死んじゃうの?
なんか最終巻で結婚して子宝に恵まれて
ってところまでなら覚えてる。
病死かなにか?+49
-1
-
103. 匿名 2016/12/16(金) 19:05:47
>>94
フフッお嬢さん、篠原作品に慣れてないね…?
篠原作品はヒーローとヒロイン以外はいつ死んでもおかしくないんだぜ…
(闇のパープル・アイで主人公の○が殺された時は
本当に「嘘おおおおっ!」って驚いたもんだわ…)+103
-1
-
104. 匿名 2016/12/16(金) 19:06:29
>>100
そのシーンすっごい印象に残ってる!!
ユーリ頭良いなぁと思った記憶!
当時中学生だった私はカイルとユーリのエッチなシーンにドキドキしながら読み進めてましたw+88
-0
-
105. 匿名 2016/12/16(金) 19:08:33
>>91ありがとう!
最初で最後の抱擁…切ないわ~+28
-1
-
106. 匿名 2016/12/16(金) 19:08:42
主です。
採用されただけでもびっくりなのに、赤い河のほとりが好きな方がこんなにいらっしゃって本当に嬉しいです‼
カイルもラムセスもカッコいいですよね。
でも私はルサファが一番!
ルサファが亡くなるシーンで、目が見えてないのに迷わずユーリの手を握る所とか号泣でした……。
あんな風に命をかけてもいいと思えるくらい愛されてみたいし、愛してみたいなぁと思います。
ちなみに主は30代です!詳しくは言えません(^o^)
+124
-1
-
107. 匿名 2016/12/16(金) 19:27:45
ユーリの方がカイルより先に逝っちゃうんだよね
後を追う様にカイルもその後、この世を去ったって読んだ記憶が・・
番外編だったかもしれないけど、ヒロインが死んじゃうまで書かれるのが
珍しくてなかなかショッキングだったな+94
-0
-
108. 匿名 2016/12/16(金) 19:32:03
トルコを旅行したときのツアコンにこの漫画の話をしたら即購入し、ハマったそう。
トルコのガイドさんにも勧めたら、どういうやはりどハマりしたそう。+48
-0
-
109. 匿名 2016/12/16(金) 19:33:54
カイルとラムセスが河の中で素手で闘うシーンで、
途中でお互い真っ裸になっちゃうんだけど
大事なところがうまい具合に網掛けで消されてて笑った。+141
-0
-
110. 匿名 2016/12/16(金) 19:37:18
イル・バーニが好きだった!
旅芸人のシーンとか何でも出来て凄いなー。って思った。+56
-1
-
111. 匿名 2016/12/16(金) 19:38:06
つい最近、電子書籍を大人買いして即日で読破しました。読み終わったらもう起床時間だった…。
カイル王子がいちいち格好良い。
ただ、初エッチで4日間って、スゴいね。とんでもないね。
王子の顔が色っぽくて好きだ。
アクセサリーが繊細に描かれていて素敵。+135
-1
-
112. 匿名 2016/12/16(金) 19:58:25
跪いてプロポーズするカイルが素敵でした♡+116
-0
-
113. 匿名 2016/12/16(金) 20:07:02
篠原先生の絵が私には癖が強くて遠ざけてたんだけど友達が「天は赤い河のほとり」が面白いからって貸してくれて渋々読んだらハマったよね。
絵が苦手だからって読まず嫌いは駄目だなって思って全巻返してから新たに全巻買って何度も何度も読んだ。
女たらしのカイルがユーリだけに夢中になるなんて…何て羨ましいんだろうとか思ってた。
+96
-1
-
114. 匿名 2016/12/16(金) 20:10:10
全巻持っています。
このマンガ、創作じゃなくて史実に基づいてるからね…
歴史と照らし合わせて読むとまた何倍も面白いですよ!
+93
-0
-
115. 匿名 2016/12/16(金) 20:15:16
私も大好き!
中学生の頃親が持っててハマってた
カイルの色気やばい、ラムセスも男気あって目の色が違うとこももいい!
どっちも好き!
全巻持ってる人羨ましい〜
読み返したい!+71
-0
-
116. 匿名 2016/12/16(金) 20:21:29
懐かしいねー。漫画はほとんど処分したけど、天河は定期的に読み返したくなるから売らないで残してる。+49
-0
-
117. 匿名 2016/12/16(金) 20:23:46
18なのでリアタイしていたわけではありませんが単行本全部買いました…!!!
本当に大好きなお話です。+27
-0
-
118. 匿名 2016/12/16(金) 20:27:18
カイルのかっこよさに夢にまでカイルが出てきたことある。
懐かしいー❤︎+40
-0
-
119. 匿名 2016/12/16(金) 20:37:43
>>33
そうそう!ルサファとネフェルトが幸せそうで二人の子供らしきキャラもいたし、カイルも「子孫を残して仕えてくれ」って言ってたから安心してたのに…本当に残念でした(>_<)ザナンザ王子も残念でしたけど歴史的事実として残ってますからね(^_^;)
気になるのはイル・バーニの奥さんは誰か、と「魔(イルヤンカ)の眼」とかいう魔法アイテムがいつの間にか忘れ去られていたことです。何でも願いが叶う、みたいなアイテムだったような…。亡くなった人を生き返らせたり出来たのかな、なんて考えたりしました。この作品が篠原作品の中で一番面白くて好きです。+59
-0
-
120. 匿名 2016/12/16(金) 20:41:45
ユーリがエジプトの民を利用したエピソードはどうしても共感できなかったなあ…
いつも綺麗事ばっかり言ってるのに、いざ矛盾をつかれたらカイルに守ってもらって終わりにするんだーと冷めた記憶。+35
-10
-
121. 匿名 2016/12/16(金) 20:45:53
番外編のユーリの子孫(この子もユーリって名前)がバカすぎて萎えた。
もう一人の従姉妹のお姫様に全部責任を押し付けて恋人と逃亡・・・+77
-5
-
122. 匿名 2016/12/16(金) 20:59:55
連載当時、私は中学生か高校生だったと思うんだけど、
漫画、ドラマ、映画などに出てくる男性キャラの中で
未だにカイルを超える者はいない。+51
-0
-
123. 匿名 2016/12/16(金) 21:10:25
タイムリー!つい最近、無料立ち読みでハマって読んでます!
カイルかっこよすぎ。
私もユーリみたいに愛されたい。
軽々と持ち上げられたい。(笑)
ザナンザとウルスラ死んだの悲しすぎ。
特にザナンザはほんっとおおおにショックで。。。
読みごたえある!+50
-2
-
124. 匿名 2016/12/16(金) 21:17:56
>>47
それって小説じゃないかな?
読んだことないけどあるみたいだよね。
マンガには氷室は初めしか出て来ないよ。
つい最近読んだからたしか。+2
-11
-
125. 匿名 2016/12/16(金) 21:23:19
124です。
小説じゃなくてファンブックだったのかぁ。
失礼しました(._.)
奥さまはユウリの妹なんですね。+23
-2
-
126. 匿名 2016/12/16(金) 21:27:30
>>41
ただの悪役ではなく、そうなるべき過去が隠されていて、それが発覚した時、愛すべき悪役になっちゃうところも良い。
(ナキア皇妃や曽根原先生、流水etc)
すべてのキャラに作者の愛を感じる。+42
-0
-
127. 匿名 2016/12/16(金) 21:30:19
ユーリのことが大好きなアスランが可愛くて仕方ない!
エジプトから戻ったユーリにシムシェック(鷹)?とアスランが一番に気づくんですよ。
ユーリの前に現れたアスランのカッコいいこと可愛いこと。+74
-0
-
128. 匿名 2016/12/16(金) 21:30:49
>>122
そりゃいないだろうね~( ´∀`)
カイル完璧だもん。
リアルにあんな人いないかなぁって夢見ちゃうよね。
+28
-2
-
129. 匿名 2016/12/16(金) 21:34:16
>>60
どーーしても気になった!
ラムセスじゃなくて「メンフィーーーーース」もしくは、「馬ひけーーーーー!!」のこと???+45
-1
-
130. 匿名 2016/12/16(金) 21:37:18
>>129
ちょうど今見た!
あーそうだ!メンフィスとラムセスがごっちゃになってました!メンフィスファンの方、スミマセン!!もう最後に読んだのが昔過ぎて記憶がおぼろげ……( ;´Д`)+23
-0
-
131. 匿名 2016/12/16(金) 21:37:35
わー!大好きです!
篠原先生の他の作品も好きですが、
空は赤い河のほとり…一番好き!
小学生?位に読んでて、何年か前もレンタルしました。
大人買いしようかな!
ユーリが着飾って綺麗になって
まわりが釘付けになるシーン好きでした。
+68
-1
-
132. 匿名 2016/12/16(金) 21:37:57
>>82
解る奴は解ると思うw+11
-0
-
133. 匿名 2016/12/16(金) 21:48:06
キックリと双子をくっつけたなら、ハディも誰か素敵な人と幸せな感じで描いてほしかったな~
ミッタンナムワとか?(笑)+29
-1
-
134. 匿名 2016/12/16(金) 21:53:21
>>133
ハディのお相手はカッシュでどうかな?
カッシュを癒してあげて欲しい…。
ミッタンナムワはじゃじゃ馬っぽい人が合いそう!+8
-3
-
135. 匿名 2016/12/16(金) 21:56:57
>>134
長女は甘えベタだから、年上の包容力ある人がいいと思う。年齢はわからないけど、イルバーニだ!(笑)+51
-0
-
136. 匿名 2016/12/16(金) 21:57:00
たまにミッタンナムワとアイギル議長の区別がつかなくなったのは私だけだろうか……+22
-0
-
137. 匿名 2016/12/16(金) 21:57:23
懐かしいー!この漫画は保存してる。実家だけど。
里帰り出産の時に読み返したわ。
また読みたい!+22
-0
-
138. 匿名 2016/12/16(金) 22:01:33
ユーリが正妃候補者に嫌がらせをされて服がはだけた時、カイルがユーリを抱き寄せて自分の席に連れて行ってキスする所がいい!
「溺れきっている」という表現が好き+82
-0
-
139. 匿名 2016/12/16(金) 22:03:36
>>135
連載中にハディとイル・バーニがお似合いなんじゃないかという意見をどっかで見た気がする。+17
-0
-
140. 匿名 2016/12/16(金) 22:06:02
懐かしい!
随分前に手放してしまったけどまた読みたくなってきた+20
-0
-
141. 匿名 2016/12/16(金) 22:16:50
高校時代に部活のみんなで回し読みしました!
あの頃すごいハマったなぁ、、、
えっちなシーンは親に見られないようにドキドキしながら読んだ!笑
ちなみに28歳です。+44
-1
-
142. 匿名 2016/12/16(金) 22:23:28
一回全部売って、また読みたくなって全部買いました(笑)
ユーリが実は美人という設定が好き!
ユーリのエジプトでのニセ結婚式?の衣装とカツラが可愛かった+62
-0
-
143. 匿名 2016/12/16(金) 22:25:02
>>121
最後は東に逃げたところを見ると、ユーリの遠いご先祖様なんじゃないかなと思ってる。+19
-0
-
144. 匿名 2016/12/16(金) 22:34:28
「王のとなりに肩を並べてたてる女だ!」
かっこいい!こんなこと言われてみたい(T_T)
ユーリになりたいなぁ〜と日々妄想を繰り広げていた中学時代でした(笑)+88
-0
-
145. 匿名 2016/12/16(金) 22:34:36
昔よんだ時に
予防接種って大切だなって思った
+90
-0
-
146. 匿名 2016/12/16(金) 22:44:40
中国で実写化されるらしいです。+7
-58
-
147. 匿名 2016/12/16(金) 22:51:29
ウルスラの偽イシュタルを解決しようと乗り込んだユーリが谷に送られて、それをカイルが迎えに来て「お前たち、イシュタルがどんな女か知っているか?」みたいに言って「黒い髪、黒い瞳の異国の姫で、誰をも惹き付ける美しさ………え?まさか!?」のシーンが好きです。+106
-0
-
148. 匿名 2016/12/16(金) 22:54:05
+1
-0
-
149. 匿名 2016/12/16(金) 23:03:08
10年前くらい小学生の頃に読んだけど
皮剥がされるシーンがトラウマで未だに読めない笑
ストーリーは面白かったけどねグロいのは耐性ついてなくて+12
-3
-
150. 匿名 2016/12/16(金) 23:03:38
>>146
えぇ〰Σ(lliд゚ノ)ノ
誰が見たいのよ〰‼
カイルやれる人いないでしょ。+22
-1
-
151. 匿名 2016/12/16(金) 23:04:05
>>138 わかるっ!(*ノωノ)
公の場で堂々とイチャイチャしちゃうカイル王子に何度悶えたことか…+51
-0
-
152. 匿名 2016/12/16(金) 23:05:33
その時代を感じたくて、ハットゥシャ遺跡に行きました!(5年ほど前)
ラストシーンの風景を眺めて、自分の中でやっと物語が完結した気がしました。
情勢がよくなったら、ラムセスに会いにエジプトへ行きたい。+83
-1
-
153. 匿名 2016/12/16(金) 23:08:09
+65
-1
-
154. 匿名 2016/12/16(金) 23:17:37
外伝小説読みました。
なぜか、ルサファ編が途中で止まっていました(泣)+14
-0
-
155. 匿名 2016/12/16(金) 23:21:45
>>121
その恋人がラムセスの子どもだか孫だかで、本編中にラムセスがユーリに言った事が回収されてるんだよね。
ラムセスは自分がユーリを妻にできなかったけど、いつか子孫同士を結ばせるみたいな事言ってた。+52
-1
-
156. 匿名 2016/12/16(金) 23:22:46
>>146
カイル、ザナンザ、ラムセス。このイケメン3人を演じられる人間はアジアにいないわ。+67
-1
-
157. 匿名 2016/12/16(金) 23:24:06
めっちゃ昔に読んだ記憶がある!
なんかエロいシーンがあったかな?
内容はめっちゃ良くて泣いた記憶もある。読みたくなった。+22
-0
-
158. 匿名 2016/12/16(金) 23:25:32
>>153
ティトがいる!ティト、可哀想だったな。
ユーリを守って亡くなったし、残酷だった。
ズワがほんとに憎かったもんね。+53
-0
-
159. 匿名 2016/12/16(金) 23:26:12
>>156
ウルヒもね!!+24
-0
-
160. 匿名 2016/12/16(金) 23:31:49
黒太子の回想シーンで姉と裸のシーンがあって、これってそういうこと?ただ一緒に寝てただけ?っていまだに疑問。+41
-1
-
161. 匿名 2016/12/16(金) 23:51:09
懐かしい。大好きでした。
好きなシーンは、ユーリがカイルの側にいることを決意し、負傷したカイルの元に駆け付け、戦場に旗が上がるシーン。
あと、エジプトから、ルサファが戻る一連のシーンです。
ユーリはもちろん、カイルもラムセスもルサファも好きだった。
途中、辛いシーンも多いですし、国の未来を考えると切なくなるのですが。
大好きでした。+56
-0
-
162. 匿名 2016/12/16(金) 23:59:23
>>146
いらんことするなよ中国め!!
+42
-2
-
163. 匿名 2016/12/17(土) 00:20:48 ID:c2qn9KMsjV
世代じゃないですが、ガルちゃんでお勧めされてて大人買いしてどハマりしました!同じ作者さんの他作品もいいですか?+29
-1
-
164. 匿名 2016/12/17(土) 00:24:30
最近の風潮が、似てない実写化作品を作りまくりでウンザリしてたから、『この作品だけは実写化されてないから良かったー!』って書き込もうと思ったのに、途中のコメ読んで
『中国が実写化?!よりによって、おまえかい!!やめて~!』…に、やっぱ変更します。+47
-1
-
165. 匿名 2016/12/17(土) 00:27:04
懐かしいー!大好き!!何回も読んだ!
この作品を知ってて、好きって人がこんなにたくさんいることに驚きました(笑)
私の周りには全然いないww+27
-2
-
166. 匿名 2016/12/17(土) 00:28:50
>>160
エジプトあたりって近親婚が普通にあったみたいだからああいうのも珍しくないのかも+47
-0
-
167. 匿名 2016/12/17(土) 00:29:34
>>139
ハディとイルバーニ、考えたことなかったけど良いなぁ
でもずっと仕事仲間でいるのもカッコ良いな+17
-0
-
168. 匿名 2016/12/17(土) 00:35:49
すっごいハマった!
壮大なストーリーだよね…
ハマったおかげで世界史の古代史がすっごい得意だったし、もう何年も前だけどトルコまで行きましたw
カッパドキア!名前聞いただけで興奮してたw+49
-1
-
169. 匿名 2016/12/17(土) 00:38:18
>>121
昔いい考察がネットにあがってたんだけど、無い〜〜
エイミのほうがずっと何も考えずに暮らしてて最後に王族としての役割を果たす、
王国についてずっと勉強してきたユーリナプテラは永遠に沈まない朝日を求めて東へ向かう、
それは何年も何千年もずっと繰り返される円環で、セリフが素晴らしいとか。
その辺りを上手く読み解いて文章にされてたんだけど、悲しいかな私には文字起こし出来ない…
+15
-0
-
170. 匿名 2016/12/17(土) 00:42:20
>>147 分かる分かる…!スカッとするよね!!ユーリが着飾るとみんながハッとするほど綺麗だったりとか、こう、大逆転みたいなシーンが大好き。+52
-0
-
171. 匿名 2016/12/17(土) 00:44:24
>>170
さそりの所とかね(*^O^*)+26
-0
-
172. 匿名 2016/12/17(土) 00:48:10
>>169
オロンテス恋歌の最後の、「昇る陽だけを知っている」というセリフだけ価値がある…のかな
最終話だけど、そうじゃない、
このお話は 終わっていません、何度夕凪が終わっても 終わっていません的な
ちょっと違うか?+5
-3
-
173. 匿名 2016/12/17(土) 00:52:40
>>163
どの作品もファンタジーを盛り込んだサスペンスだったりエロシーンがやたらエロいので楽しんで頂けるかと+21
-0
-
174. 匿名 2016/12/17(土) 00:56:23
きゃあああ!天は赤い河のほとりのトピが立つとは\(^o^)/
長らく続き買ってなかったのですが、ちょうどこの間久しぶりに買いだして、最終巻までいき、読み終えたところです!
話の流れいいし、イラストきれいだし、何よりもカイルがかっこいい!!
でも、私が好きなのはルサファ!!(笑)
最後、死んじゃったのはショックだったなぁ(´;ω;`)+44
-0
-
175. 匿名 2016/12/17(土) 00:59:34
>>170
中学生で成熟しきっていないユーリの美は少年のような中性的な魅力として描かれてるよね。
髪がわさわさなのも余計に中性的なのかな。+17
-0
-
176. 匿名 2016/12/17(土) 00:59:53
ザナンザ皇子が死んだのは史実に基づいてるんだよねぇ…( ; ; )好きだったな〜〜皇子+34
-0
-
177. 匿名 2016/12/17(土) 01:00:44
ルサファ、人気あるな(笑)
私は高台でユーリがルサファに口づけをして黒曜石を託すシーンが好きです。
そして、刑から無事に戻ってきたときに「あのとき(口づけのとき)死んでもいいと思った」っていう切ない感じが好き。+72
-0
-
178. 匿名 2016/12/17(土) 01:01:25
ドラマCD持ってるよ~
ユーリは高山みなみさん
カイルは井上和彦さん
結構続いてたからアニメ化でもするのかなと思ってたよ+12
-0
-
179. 匿名 2016/12/17(土) 01:02:39
>>163
主です~。
他の作品ってもしかして黄金の鳥籠ですか?+8
-0
-
180. 匿名 2016/12/17(土) 01:03:02
>>176
私もザナンザ好きだったー!悲しくてあのときナキアとウルヒを抹殺してやりたいって本気で思った。+15
-0
-
181. 匿名 2016/12/17(土) 01:03:40
>>171
サソリでスカッとしたあとは、アッダ・シャルラト皇女に惚れた。なんてカッコいいセリフを言うのー!
+23
-0
-
182. 匿名 2016/12/17(土) 01:05:48
>>178
カイル役が井上さんだから、プレイボーイ感が5割増したよ(笑)
今リメイクだったら誰かなぁ+10
-2
-
183. 匿名 2016/12/17(土) 01:06:46
ナキアはあんななのに、ジュダはなんで良い子に育ったんだ?+33
-0
-
184. 匿名 2016/12/17(土) 01:09:12
初夜?からずーっと部屋に閉じこもったままで
今は朝なの夜なの状態だったのはすごかったな+66
-0
-
185. 匿名 2016/12/17(土) 01:15:17
終わり方が残念。+4
-1
-
186. 匿名 2016/12/17(土) 01:22:31
>>183
きっと良い母だったんだね。
ナキアも幼い頃はきっとジュダの様に無垢だったに違いない。+27
-0
-
187. 匿名 2016/12/17(土) 01:37:22
>>160
古代エジプトでは、王族は神と崇められていて、その純血を守るために姉弟や親子(父と娘)で結婚していたから、正真正銘の恋人関係だったと思われる。+26
-0
-
188. 匿名 2016/12/17(土) 01:59:52
なにより魅力的なヒロインだったなぁ。
こう、なんというか生命力みたいな描写が凄く惹きつけられた。
こういう少女漫画が好き。
最後はファンタジー的には残念に思ってたんだけど、歴史ものは覆せない事実あるんだもんね。
時代の流れに向かわせたんだろうな、と年数経って読み返した時受け入れた記憶がある。
んでもって、いま読みたくなった心が落ち着きませんわ!+20
-0
-
189. 匿名 2016/12/17(土) 03:03:01
ウルスラが首吊られたシーン、ショックだった
悲しかった
なにも殺さなくても…
篠原千絵の漫画って、重要人物、結構死ぬよね
海の闇月の影でも、最後、ルミ死ぬし+45
-1
-
190. 匿名 2016/12/17(土) 03:08:17
ナキアが好きな人いない?
ナキアが好きだったからナキアが追い詰められていくのを
見たくなくて途中で読むのやめた
ナキアが弟に
「覚えておけ、今の私を作ったのは運でも神でもない
この私自身だ!」
というシーン、カッコよかったなあ
+44
-0
-
191. 匿名 2016/12/17(土) 03:09:13
>>181
あの方は眠れる獅子でしょう、だよね+16
-1
-
192. 匿名 2016/12/17(土) 05:17:54
大好きです!!
全巻持ってていまだに年に1〜2回は読破してる…
わたしもザナンザ皇子にもう少し生きていて欲しかったな〜〜でもエジプトに辿り着いたら、王様になっちゃうし、そしたらラムセスが王になれないよね。ラムセスの王になるところも見たかったー!
今連載してる夢の雫、黄金の鳥籠も買ってます!
こっちも後宮の話で面白いけど、天河には敵わないかな〜〜。なんかみんな表面的な付き合いで、何を考えているのかわからない!
+13
-0
-
193. 匿名 2016/12/17(土) 09:00:21
大っっ好きな作品です!!周りに読んでいる人がいなかったので、皆さんの熱いコメントを見ながら「そうそう!そのシーン!」と一人盛り上がっていますw
好きなシーンが多くてとても一つに絞りきれないけれど、ユーリと三姉妹とイルだけで難攻不落のお城を攻略した際、村人達がユーリに感謝を述べると、「ありがとう。でもその忠誠はカイル殿下へ」と言うユーリを見た側近達が、「―――欲しい。ユーリ様が欲しい。あの方を私達のタワナアンナとして迎えたい」と心の中で全員が思う場面はとても印象深かったです。
スパイを見付ける為にワザと三姉妹を遠退けて、事情を知った三姉妹がユーリに嫌われたわけじゃなかったと安心する場面での「だって三人はこの世界での私のお姉ちゃんみたいなものでしょ」とか、ルサファが捕まった時に自分も飲まず食わずで無事を願う姿とか。
時に無邪気で、時に勇ましく最高の主人公だと今でも思います!
ああ、語り足りない…!!
+36
-0
-
194. 匿名 2016/12/17(土) 09:22:35
現代の中学の知識でもその時代にしたらそれこそ天才学者ぐらい優れてるんだろうね。
最後の方でユーリの子供達がいちゃつく両親の会話を盗み聞きしに行ったらいちゃつきながらもめっちゃ政治の話をしてたっていうシーンが忘れられないw
もう大分前に読んだきりだけどまた読みたいな。+22
-0
-
195. 匿名 2016/12/17(土) 09:25:51
カイルって風を操れるんだよね。
で、ナキアが操るのは水。
流風・流水の名前もそうだけど、
風=善、水=悪、っていう図式があるのかな?+22
-0
-
196. 匿名 2016/12/17(土) 09:25:56
>>193
もっと語ってください!(笑)私まだまだここにいます!(笑)それくらい大好きな作品~o(^o^)o
カイルがユーリを帰さなきゃ、でも欲しい!ってなってユーリの寝所に行き、寝ているユーリを無理やり抱こうとしたとき。ユーリは嫌がり、「だれかー!きてー!ハディー!!」って助けを求めてハディがオロオロして、でもやっぱユーリ様を放っておけなくて入っていくシーンも好きです。
皇帝陛下が側室と寝所にいる時入っていくなんて普通有り得ないけど、本当に忠誠を誓い絆で結ばれてるんだなとホッとした。
こういうピンチがあって、カイルとユーリが仲直りするまでハラハラなんですよねー(笑)+41
-0
-
197. 匿名 2016/12/17(土) 10:14:32
一巻の初めしか登場しなかったユーリの家族と彼の氷室君は元気かな?+15
-0
-
198. 匿名 2016/12/17(土) 10:46:56
>>196
分かる!分かります‼︎コメント見て頭の中にコマ割り浮かびました‼︎笑
物語の重要な場面だけじゃなく、何気無い場面からも、キャラのセリフや表情(196さんの言うシーンならハディが意を決して寝所に飛び込む所とか)にグッと引き込まれる作品ですよね〜。
また読みたくなってしまったなぁ。
+18
-0
-
199. 匿名 2016/12/17(土) 10:57:28
>>198
分かっていただけて嬉しいです!ユーリはリュイとシャラには、行くよ!双子たち!って感じだけどハディはお姉ちゃんって感じで、そこが可愛いなぁって。エジプトから遅れて戻ったハディに「ハディー♪」っていくとこも可愛い!
ユーリを支えて心に寄り添う、三姉妹が大好きなんですー!
このまんがは、周りの人たちの心も上手く描かれていて引き込まれるんですよー!+21
-0
-
200. 匿名 2016/12/17(土) 11:16:00
また読みたくなってきた…でも実家に置いたまま…。
漫画喫茶行ってこようかな。
でも読んだらなかなか現実に戻って来られなくなるんだよね。+17
-0
-
201. 匿名 2016/12/17(土) 11:17:06
このトピみたら久々に読みたくなっちゃったじゃないかー!+16
-1
-
202. 匿名 2016/12/17(土) 11:33:50
さやー!おーい!見てるー?さやー!+4
-0
-
203. 匿名 2016/12/17(土) 11:37:29
>>26
ナキアだって普通に故郷でお姫様してれば
こんな風に育ってたのかもね+24
-0
-
204. 匿名 2016/12/17(土) 11:49:00
>>203
ユーリもそんな独白あったような
「私だってあなた(カイル)に会えてなかったら…」って+15
-0
-
205. 匿名 2016/12/17(土) 12:20:27
>>203
そうだね。
今までナキアは敵でしかなかったけど、ナキア擁護の意見を聞くと確かに可哀想だね。
ウルヒだって子ども時代悲惨だったし、宦官にされていなかったらナキアとの違う結末があったかも。
そういえばルサファって、ユーリからウルヒを射ぬくよう頼まれた時からユーリの事好きだったんだよね。+17
-1
-
206. 匿名 2016/12/17(土) 12:22:19
ここ読んでたら、また読みたくなったので押し入れから全巻引っ張り出したw
もう何回読んでるだろうか…+24
-0
-
207. 匿名 2016/12/17(土) 12:28:09
ちょっと画像貰ってきました。
カイルってリアルにいるとこんな感じかな?+9
-47
-
208. 匿名 2016/12/17(土) 13:20:46
大好きで何回読んだかわかんない♪( ´θ`)ノ
けど、なかなか現実に戻ってこれなくなるー
カイルカッコよすぎてダンナの顔見るのがツラくなる笑+25
-0
-
209. 匿名 2016/12/17(土) 13:36:42
>>207
おっさんだあ+26
-0
-
210. 匿名 2016/12/17(土) 13:40:08
この漫画、女性キャラより男性キャラのがみんな色気があるよね
+26
-0
-
211. 匿名 2016/12/17(土) 13:56:46
>>210
女性キャラが強すぎるから…?いや、そこがいいんだけども、あと、
作者が竹宮惠子のファンだからかな?BL的な要素にもあまり抵抗がない感じがする。
ミタンニの黒太子なんかおっさんなのに色香がすごくて、当時からおっさん好きだった私はドキドキしたもんだ+23
-0
-
212. 匿名 2016/12/17(土) 15:17:26
>>19ですがタイムリーなトピに嬉しくて、まだ半分も読んでないけれど早くもコメント
ここ最近の少女漫画に疲れていたせいか、ユーリの人柄に惹かれる
今七日熱のあたりを読み終えたんだけど痺れたー!
早く読みたいのに読み終えたくなくて悶えてます笑+11
-0
-
213. 匿名 2016/12/17(土) 15:28:31
懐かしい!!
めちゃくちゃハマって、
トルコに憧れたなぁ、、、
トルコ展とかエジプト展に行ったりして、
作品の世界観にどっぷり浸ったなぁ。
篠原さんの漫画はほぼ全部読んでるけど、
1番好きな作品。+14
-0
-
214. 匿名 2016/12/17(土) 15:43:43
昔作者のインタビューを読んだことがあるけど篠原さんはストーリーをとても重要視しているからキャラに感情移入はせずストーリーの流れに必要だったら殺すらしい。確かにどの作品も人の生死がすごく重要だけど読んでる時は辛い笑
天は赤い河のほとりはスカッとして気持ちいい!こんな小娘に何ができる〜って皆に馬鹿にされてたユーリが皇妃に上り詰めていく!王道だけどこんなに無駄なく飽きなく完結した作品はないんじゃないかなぁと思います。+24
-0
-
215. 匿名 2016/12/17(土) 16:52:15
今Amazonで、文庫全巻ポチりました。このトピ読んで懐かしくてポチったの、私だけじゃないと思うんだけど…+27
-0
-
216. 匿名 2016/12/17(土) 18:33:55
>>207
この顔でダメなら中国の実写観たらみんな怒り狂うだろうね!Σ(×_×;)!+7
-0
-
217. 匿名 2016/12/17(土) 19:44:04
今、リアルタイムで読んでます!!!一気に全巻読んでます!ユーリになりたい!!+9
-0
-
218. 匿名 2016/12/17(土) 21:10:24
インタビューで篠原先生は「本当は古代ヒッタイトものとして連載を始めたかったんだけど…編集者から『主人公は現代人にするように』と言われたためユーリがタイムスリップすることになった」と言っていました。なのでよく比較されますが「王家の紋章」は関係ないですよ。ユーリはハッティ族の娘の予定だったそうです。ティトのことは「このぐらいの事がないと古代に残ろうと思わないだろう」とのことでした。ウルスラがいなかったら三姉妹の誰かが…という可能性もあったそうです。+12
-0
-
219. 匿名 2016/12/17(土) 21:55:59
>>201
前回のトピ見て携帯コミックでちょうど3巻まで無料で読めたのですが、コミックの巻数が割と多くてレンタルにしようと思ってたら
今回のトピでまた気になって4巻から一気に28巻まで追加課金して巻購入読破してしまいましたが
面白かった!(後悔してないけど請求はちょっと怖い(^o^;))
人望厚く民衆や貴族関係なく魅了してしまうユーリがカッコイイ!理解があって情熱的に愛してくれるあんな素敵なカイルに愛されて羨ましい限り+14
-0
-
220. 匿名 2016/12/17(土) 22:47:51
ユーリ好きだけど、とにかくじっとしてないからハラハラする(笑)このまままさかカイルと会えないまま?!とか思ったり意外と結ばれるまで長くて
カイルって本当に寛大だよ、あんなに溺愛しながら実際に束縛はしないし強引な時もあるけど心が通じ合うまでユーリの意志を尊重して待ってたし王としての器もあってかっこ良すぎる+25
-0
-
221. 匿名 2016/12/17(土) 23:15:33
>>212
あぁ…私も全て忘れて読み返したい(-_-)
全部読めたら感想を語って下さいね‼+6
-0
-
222. 匿名 2016/12/18(日) 01:13:26
あぁ、カイルやっぱりカッコイイなぁ(ノ´∀`*)
理想の人だわー!+14
-0
-
223. 匿名 2016/12/18(日) 01:14:34
私も溺愛されたいーーー!!!!+11
-0
-
224. 匿名 2016/12/18(日) 12:03:48
ラムセス魅力的なのに何故、マリ皇子を殺させてしまったのか篠原先生(T_T)ラムセスのそこだけ許せない!まだまだこれからで将来有望、カイルの力になってくれる弟でもあったのに
ユーリを三途の川を渡らせないようにあの世に逝きますみたいなこと言った時泣いた+16
-0
-
225. 匿名 2016/12/18(日) 17:45:53
なにげに双子の区別がついているカイルってスゴいと思う
ユーリにティトを殺されたと思い復讐するために寝所に押し入った際、覆面のとれた顔を見て「シャラ!?」
サソリに刺されたユーリのために薬草を取りに走る姿を見て「リュイ?」
キックリですら区別がつかなかったというのに……
でもまぁ、ユーリが他の男に抱かれたかどうか分かるくらいだから女性に関してのカンは人並み外れているんだろうな+14
-0
-
226. 匿名 2016/12/18(日) 19:57:34
>>221
読破です!
読み終えてからもいい余韻が残る超良作でした…出会えて良かった
綺麗事ばかり、ご都合主義じゃないのがよかった!
ルサファが足の甲にキスしているシーン、皆が駆け付けたときのユーリの表情(ポロッと涙が)はもう堪らなかったですよ…
どうやらファンブックがあるようで…これから探して、もう一周旅に出てきます!笑+6
-0
-
227. 匿名 2016/12/18(日) 21:12:32
>>226
読破お疲れ様〰♫
私もまた読み出してますよ〰(^o^)/
ルサファって報われる事のない片思いをしていますが、決して可哀想ではないですよね。
あんなにも愛する人の助けになれていて頼りにもされている…そして愛する人を庇って死ねるなんて……男として本望なんじゃないかなぁと思いました。
+6
-0
-
228. 匿名 2016/12/18(日) 21:15:03
カイル皇子っていつでも完璧だと思っていたので、ユーリの妊娠がわかったときのテンパり具合が本当に可愛かったです(o^^o)+11
-0
-
229. 匿名 2016/12/18(日) 21:36:15
ほんと♫カイルにあんなに喜んでもらえてユーリ幸せだなぁ…( ´∀`)
↓↓このカイルも可愛いよね~(*^^*)+13
-0
-
230. 匿名 2016/12/18(日) 23:19:27
この漫画大好きで何度も読み返したくなるんですよね(o^^o)
魅力的なキャラが多いのですが、私はカッシュが好きですねー!カイルは手が届かなすぎて雲の上な感じが…
ウルスラの三つ編みをずっとつけてた一途さも好きです^ ^+8
-0
-
231. 匿名 2016/12/19(月) 00:21:07
>>224
私もそれは思いました!マリ皇子が亡くなってショックだった…冥界の入り口でユーリを止めると言って亡くなったマリ皇子。本当に止めてくれてユーリを戻してくれた…あの場面はザナンザ皇子とウルスラも出てきて泣きました。+9
-0
-
232. 匿名 2016/12/19(月) 08:25:41
カイルがカッコイイの勿論で
側近のルサファやカッシュもカッコイイよね
一途な人が多いし「女性ならこんな風に愛されたら幸せかも」って思う二人とも愛する人と幸せな家庭を築いて末永く仕えてほしかった
イル・バーニも篠原先生が描く悪役顔な気がするのに最後まで忠義を尽くしてカッコイイ
ラムセスも強引だけどユーリを情熱的に愛していていざという時頼りになるのがカッコイイ
悪役のウルヒでさえ絶対許せないことをしたけど憎みきれない所があるし思いを貫いていてカッコイイ
語彙力貧困で申し訳ないけどレギュラーキャラの男性が総じてカッコイイ+8
-1
-
233. 匿名 2016/12/19(月) 19:21:42
文庫版買い直して10年以上ぶりに読んだ。
ほんと名作!
名シーン、名ゼリフたくさんあるけど、
七日熱の谷にユーリを迎えに来たカイルの、
「おまえが本当にわたしが手を引かなければ歩けない女なら、わたしはもっと嬉しかったんだがな」
っていう台詞が大好き。
ユーリの行動的な性格とか、そんなこと言いつつそんなユーリが愛しくて誇らしげなカイルの様子とか、二人の関係性がよく出てる気がして。この時は珍しくユーリがちょっと凹んでたのもかわいかった。ユーリが動く理由はいつも一途にカイルのためなんだよなぁ。
後半の溺愛カイルもいいけど、このころの余裕のあるカイルが好きだったな。+6
-0
-
234. 匿名 2016/12/19(月) 21:47:59
私もまた読み返している所(^.^)
カイルの腕が絡み付いている…ベッドを共にした相手を抱いて眠るのがこの男性のクセらしい
この腕を知ってる女性がほかにもいると思うと眠れない
嫉妬でドロドロの自分がいやで眠れない‼
↑↑
今このあたり( ´∀`)
でも実際カイルが腕を絡めて眠るのはユーリだけなんだけど、カイルはユーリがどこかへ行ってしまわないか怖くて離せないんだよね〰
こういう弱いカイルもいいな…(*^O^*)
+7
-0
-
235. 匿名 2016/12/19(月) 22:50:38
>>232
このイラストのような未来になって欲しかった(>_<)+6
-0
-
236. 匿名 2016/12/20(火) 00:50:48
>>235
私も本当にそう思います(>_<)
カイルとみんなも一緒に幸せになっていいのにって
ユーリに健気過ぎるほど一途で
その思いは届いても結ばれないからこそ
今度は愛してくれる女性と幸せになって欲しかった
カッシュも!みんななんてイイ男達なの+5
-0
-
237. 匿名 2016/12/20(火) 01:07:13
元々は偽イシュタル役で、出てきた綺麗でスタイルの良い女性だったのに
物凄く悲しかったよ、全てを覚悟した上でのウルスラの最期が+11
-0
-
238. 匿名 2016/12/20(火) 19:57:53
14巻のユーリのお願いが好きだな。
カイル「何がほしい?なんでもプレゼントするよよ」ユーリ「側室はあたしだけにして、ほかの女性を側室に迎えないで!お願い」
ユーリの女心に、可愛くて切ないなって思った。
きっとカイルも、そう感じたと思う。+10
-0
-
239. 匿名 2016/12/20(火) 22:47:49
>>238
ギャップ萌えだね~(^o^)
普段のカッコいいユーリからは想像出来ない可愛らしいセリフ…。
そりゃバサッと押し倒したくもなるよ。
+7
-0
-
240. 匿名 2016/12/21(水) 09:40:02
>>238
ここ女の私でもキュンとしたわ
最後ユーリがナキアに「言いたい事はいろいろあるけど私をこの世界に呼んでくれてありがとうございました」って挨拶するところ強いヒロインって感じで大好き+9
-0
-
241. 匿名 2016/12/21(水) 20:36:41
素敵な男性キャラクターがユーリに惚れ込むのも納得だよね女性から見ても魅力的!健気で気高く優しく強く美しい(*^^*)あ、賢い!もだった
このシーン好きです!日本に帰るチャンスを諦めカイルの元に駆けつける
後のユーリの言葉
『日本を忘れたわけじゃないよ
だけどこの恋はどうしてもすてられなかった!!』
も好きです+6
-0
-
242. 匿名 2016/12/21(水) 23:30:01
後宮の正妃候補に対し「陛下におつかえするのは、後宮に住む者すべての義務でしょう!そんなこともわからないならで出て行きなさい」て所が好き。自分に対しての嫌がらせは、我慢するのにカイル(大切な人)を守る為に怒るとこは、素敵だと思う。+10
-0
-
243. 匿名 2016/12/22(木) 18:57:07
改めて読むとイルバーニって素敵…。
頭よくてクールだし、恋唄も絶対やりそうにないのに歌ったり。
厳しい事もずけずけ言うけど、ちゃんと認めてくれる。
少女漫画のヒーローになりそうなタイプだな…。
何で今まで何とも思わなかったんだろ?+9
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する