ガールズちゃんねる

今、住んでる地域は気に入ってますか?

231コメント2014/02/22(土) 18:28

  • 1. 匿名 2014/02/21(金) 09:52:30 

    結婚で大都市から関東地方の田舎に住んでます。
    大都市は全てが便利で自分には雰囲気、テンポが合っていてストレスなかったです。
    仕事しながら育児で頼れる身内は近所にいないし…
    今は、全てが嫌でストレスからうつ病になりそう!
    女の人は住む場所が大事って初めて知りました。
    愛があっても田舎が合わない。
    皆さんの住んでる地域は自分と合ってますか?

    +162

    -22

  • 2. 匿名 2014/02/21(金) 09:53:07 

    そこそこ

    +73

    -6

  • 3. 匿名 2014/02/21(金) 09:53:28 

    アメリカに住んでますけど、
    治安は悪いし臭いし危ないし、
    日本はやっぱりいい国だなと思います。

    +196

    -11

  • 4. 匿名 2014/02/21(金) 09:54:10 

    今住んでるところは都会ですがお年寄りが多いこと。

    +68

    -3

  • 5. 匿名 2014/02/21(金) 09:54:53 

    横浜の田舎に住んでます。
    山も川もありのんびりしてて気に入っています。

    +67

    -7

  • 8. 匿名 2014/02/21(金) 09:57:35 

    電波悪くて繋がりにくいから嫌

    +39

    -3

  • 9. 匿名 2014/02/21(金) 09:58:08 

    東京に住んでいますが子育てしにくいです

    +97

    -12

  • 10. 匿名 2014/02/21(金) 09:58:17 

    6、筋肉あるだけ!かっこ悪い!

    +5

    -24

  • 11. 匿名 2014/02/21(金) 09:58:32 

    私の実家も、田舎ですけど、それなりに、交通の便とか、買い物とか、病院とかそろっていて、不自由はなかったんです。大きめな町に出るのも、車で30分くらい。

    ですが、結婚して、主人の実家で同居し始めたら、雪は降るは、イノシシは出るは、店はないわ、子どもが風邪ひいても近くに病院はない。同居のストレスもいっしょになって、ノイローゼになり、別居にふみきり、若干、 便利なところに引越しました。

    +110

    -4

  • 12. 匿名 2014/02/21(金) 09:58:45 

    引っ越したい

    +132

    -2

  • 13. 匿名 2014/02/21(金) 09:58:46 

    気に入ってます。
    花粉も飛ばないし、暖かいので。

    +13

    -3

  • 15. 匿名 2014/02/21(金) 09:59:42 

    もともと北海道帯広でしたが転勤で苫小牧にすんでます。北海道の海の玄関口らしいですが…良さを活かすの下手だし、人冷たいし、天気悪いしいいとこない。

    +77

    -8

  • 16. 匿名 2014/02/21(金) 09:59:53 

    5さん
    私も横浜の田舎です!
    電車で10分くらいで横浜駅に出られるけど、家の周りは自然がいっぱい。

    +94

    -9

  • 17. 匿名 2014/02/21(金) 10:00:05 

    広島のやや田舎住んでます
    災害少ないし、暑すぎず寒すぎず、買い物も困らないし、子育てもまぁしやすいのでいいとこだと思ってます。

    +77

    -6

  • 19. 匿名 2014/02/21(金) 10:00:39 

    福岡県北九州市

    北九州市は、DQNが多いと言われますが、田舎すぎず都会すぎず、ちょうどいいと思ってます。

    服はたまに天神まで買いに行ったりしてますがね…やっぱり天神の方が種類が多いし
    いっぱいあるので。

    +96

    -13

  • 21. 匿名 2014/02/21(金) 10:02:37 

    金沢に住んでます。

    ・海も山も自然が身近にある
    ・食べ物、お酒が美味しい
    ・街並みが綺麗
    ・伝統的な美と現代の美、どちらとも触れ合える

    天気が悪いのが玉にきずですが、この街が大好きです。
    今、住んでる地域は気に入ってますか?

    +117

    -8

  • 22. 匿名 2014/02/21(金) 10:03:06 

    ここに細かく住んでる地域名書くの怖い

    +74

    -19

  • 23. 匿名 2014/02/21(金) 10:03:23 

    田舎出身の人は田舎暮らし嫌うよね
    都会出身の人は田舎暮らし憧れるし満喫しちゃうんだよ

    私は田舎出身だから死んでも田舎には戻りたくない
    東京で野たれ死んだ方がマシ

    +45

    -61

  • 24. 匿名 2014/02/21(金) 10:03:23 

    ハワイに住んでますが、たまに行くからいいんだと気づきました。

    +144

    -7

  • 25. 匿名 2014/02/21(金) 10:03:44 

    ヒマな荒らしが沸いてるんですね。
    ヒマなら病院でも行ってカウンセリング受けて、薬出してもらえば?

    +36

    -10

  • 26. 匿名 2014/02/21(金) 10:04:02 

    数年前、産後仕事を続けるためにより都心部へ引越ししました。通勤も楽だし保育園はマンションの下、新興マンション地区なので子育て環境も整っていて引っ越して正解だった。

    +47

    -5

  • 27. 匿名 2014/02/21(金) 10:04:02 

    気に入ってます♪♪

    ドコに行くにも、丁度いいです。
    最寄り駅まで、徒歩10分!
    都内まで1時間以内!
    夏は、海まで1時間ちょいくらい!
    冬は、ゲレンデまで3時間くらい!

    私にとっては、ベストです♪

    +24

    -9

  • 28. 匿名 2014/02/21(金) 10:04:21 

    東京に生まれた時から住んでいますが 地域によっては

    古くからのしきたりがあり 結構住みにくいです

    +35

    -8

  • 29. 匿名 2014/02/21(金) 10:04:23 

    一度港区のタワーマンションに住んじゃうともう戻れなくなるわ

    +59

    -26

  • 30. 匿名 2014/02/21(金) 10:04:47 

    うん。

    +5

    -19

  • 31. 匿名 2014/02/21(金) 10:05:25 

    名古屋です。
    東京と大阪の中間で、街も東京ほど人が多いでもなく大阪ほどゴチャゴチャしてないので住みやすいです。道も大きい道がとても簡単で走りやすいです。程よく物も揃ってるので便利です。

    +78

    -31

  • 32. 匿名 2014/02/21(金) 10:06:13 

    なにもないとこです

    +15

    -3

  • 33. 匿名 2014/02/21(金) 10:06:19 

    はい。
    修羅の国と言われようが、北九州が好きです!

    +36

    -14

  • 34. 匿名 2014/02/21(金) 10:08:35 

    今回の大雪でなにかと話題の八王子です。
    都内でるのも一時間ぐらいで、川.山に囲まれて
    住みやすいです。圏央道神奈川方面開通すれば箱根も一時間圏内❗️最高です^ ^

    +28

    -11

  • 35. 匿名 2014/02/21(金) 10:09:34 

    凄く気に入ってます。
    田舎だけど百貨店、ショッピングセンター充実してるし幸い自然災害も殆ど無くて生活し易いです♪

    +50

    -6

  • 36. 匿名 2014/02/21(金) 10:11:30 

    生まれも育ちも鎌倉ですが、土日は観光客だらけでチャリもこげない駅も激混みで急いでるとき困る。
    生まれながらにしてこの土地なのでもう懲り懲り。
    年取ったらいいとこなのかもだけど、
    正直ずっとここなので良さがまだわからないし、観光客の多さばかりに目にいく。
    本当に、世界遺産ならなくてよかった。

    +62

    -9

  • 37. 匿名 2014/02/21(金) 10:13:01 

    気に入ってます。駅まで徒歩5分、都心まで電車で10分。我が家は商店街の並びにあるので買い物も便利です。
    車で1時間かからない所にディズニーもあるし、この町から離れたくないです。

    +18

    -5

  • 38. 匿名 2014/02/21(金) 10:13:23 

    湘南に住んでます。
    横浜や、箱根、鎌倉、等、少し出れば観光地なので、気に入ってます。
    海も近くてのんびりです。

    +58

    -8

  • 39. 匿名 2014/02/21(金) 10:13:47 

    15

    北海道の人って以外と短期な人が多いですよね。
    九州は優しい人が多いですよ。

    +15

    -66

  • 40. 匿名 2014/02/21(金) 10:13:55 

    反社会派団体の事務所が目の前にある。

    +10

    -1

  • 41. 匿名 2014/02/21(金) 10:14:07 

    東京の下町→東京に隣接した某市に引っ越したけど
    ゴミ出し当番が回ってくるのと早朝(深夜)の新聞配達がうるさい。

    下町の新聞配達は住宅が密集してたからか、自転車で回ってたけど
    今は人口密度のせいで配達地域が広いからか整備不良のバイク主体。
    早い社は深夜の3時前から走ってる。
    真夏に夜更かししてて窓開けてると排気ガスの臭い匂いが入ってくる。。

    +12

    -5

  • 42. 匿名 2014/02/21(金) 10:14:49 

    旦那の転勤で田舎に行きます。
    私も都会が合っていて田舎に住むなんて想像もつきません。
    今から塞ぎこんでしまって体調悪いです(T_T)
    子供もいるし、落ち込んでる場合じゃないんですけどね。。

    +66

    -8

  • 43. 匿名 2014/02/21(金) 10:15:13 

    富士山を見て過ごせるのは、不便にも勝るものがあります。

    +37

    -4

  • 44. 匿名 2014/02/21(金) 10:16:39 

    いまオーストラリアに住んでます。
    どこに行っても自然いっぱい!なところ以外は全て日本の方がいいです。
    あと半年で日本に戻れるのが楽しみ!

    +70

    -2

  • 45. 匿名 2014/02/21(金) 10:18:25 

    岡山県の倉敷に住んでいます。
    綺麗だし歴史も文化もあり気に入っていますが
    転勤で来てるからかな?

    地元の人はどう思ってるのかは分からないけど
    住みやすくていいところだと思います。

    病院がたくさんあって医療が充実してるのも嬉しい!

    +60

    -8

  • 46. 匿名 2014/02/21(金) 10:18:32 

    東京杉並区に住んでいます。
    新宿まですぐ、吉祥寺も近く、
    けどゆっくりとした時間が流れる緑の多い街で気に入っています♪
    カフェやパン屋さんも多い所も好きです!

    +68

    -4

  • 47. 匿名 2014/02/21(金) 10:19:45 

    田舎は近所付き合いが蜜で息苦しいです。
    人付き合いがとても苦手なので、東京のほうが干渉されなくて済むのかなという気がしています

    +65

    -5

  • 48. 匿名 2014/02/21(金) 10:19:48 

    関東です。
    県内で一番人気の市に住んでいます。

    重要無形文化財のお祭りがあり、小さいですが観光スポットです。
    拓けた街と、適度な自然があり、快適です♪

    実家が隣の市なので、安心できるところもありがたいです。

    近々、旦那の転勤の可能性があるので、とても不安です(ToT)

    +20

    -4

  • 49. 匿名 2014/02/21(金) 10:20:04 

    39さん。
    元道民です…。
    短気な人が、多いんじゃなくて、
    勝手に北海道の人は大らかなはず!って言う思い込みからきてると思います。

    短気な人がとりわけ多いわけじゃないですよ。

    +76

    -7

  • 50. 匿名 2014/02/21(金) 10:20:21 

    浦和

    都内へのアクセスも良く、
    でも適度に田舎で治安も良く、
    文教地区なので子育てもしやすいです

    ちょっと道が狭いのが難点かな

    でも気に入ってます
    なんの縁もない土地だけど、永住を決めました

    +37

    -8

  • 51. 匿名 2014/02/21(金) 10:21:04 

    前職は転勤族で仕事辞めて今は実家です。
    赴任された都会でも住んでました。
    都会は交通が凄く便利だし、歩くから運動にもなるからよかった。
    友達がいなかったからさみしかったな。
    今は田舎の実家で親も友達もいます。
    都会みたいに忙しくなくのほほーん暮らしが私には合ってるのかなと思います。
    都会に行きたければ旅行でも行けばいいかなと思います。

    +9

    -2

  • 52. 匿名 2014/02/21(金) 10:21:09 

    東京都文京区に住んでます。
    どこに行くにも便利だし、お店も多いし、東京ドームが近いからライブ帰りも楽チンだし、道は広いし、静かだし、公園も多いです。
    家賃はかなり高いけど、その分住民の民度が高いので住みやすくてとてもいいですよ。

    +37

    -10

  • 53. 匿名 2014/02/21(金) 10:21:09 

    毎日ジャージ来てイオンで一日過ごすDQNの方々ですか?

    +3

    -15

  • 54. 匿名 2014/02/21(金) 10:21:54 

    北九州

    韓国人の観光客が多くって最悪です。

    +44

    -4

  • 55. 匿名 2014/02/21(金) 10:22:25 

    52さん
    私も本郷の大学に通っていたので住んでました!!良いところですよね。

    +7

    -7

  • 56. 匿名 2014/02/21(金) 10:22:46 

    家を買ったけど

    住んで分かった 私には合わない

    定年後 家を売って違う場所で暮らします!

    +24

    -3

  • 57. 匿名 2014/02/21(金) 10:23:13 

    都会は憧れるけどやっぱ自分の地域(田舎)がいい。

    近くにスーパーあるし、保育園も病院もあるので、とても住みやすい。
    人口もおおすぎず、子供が熱だしても車があるからひとりでも病院いきやすいし。
    都会のことはよくわからないけど子供が熱だしたら大変そう。車なかったら駅とかバスで移動のイメージだから一人の時大変ですよね?

    +20

    -7

  • 58. 匿名 2014/02/21(金) 10:23:23 

    九州ってお顔が大きい方が多い気がする

    +7

    -35

  • 59. 匿名 2014/02/21(金) 10:24:38 

    結婚して埼玉に越しましたが
    右も左も見渡す限り
    ソウカ地域で毎日あしらうのに
    すごく苦労しました
    今は離婚して母の家にいます
    女性は環境で変わりますね
    東京は素晴らしい
    22年前、米国から日本の大学に入り
    18年間都内で働きましたが
    4月から米国の本社で働きます
    名残惜しいです辛いです
    今更ながら休日は母娘と観光してます(^^)

    +13

    -13

  • 60. 匿名 2014/02/21(金) 10:25:08 

    大阪での暮らしは気に入ってるんだけど、私が住んでる地域は周りにソーカが多くてウンザリ
    勧誘さえ追い払って後は気にしなければ良いだけなんだろうけど、マナーが悪くて厚かましいヤツが多くて本当に腹立つ

    +27

    -3

  • 61. 匿名 2014/02/21(金) 10:25:13 


    東京で生まれ育ちましたが、九州に引っ越しました。

    都会でもあり、海の近くでもあり、すごく住みやすくて癒されます。

    移住してよかったです。

    +37

    -5

  • 62. 匿名 2014/02/21(金) 10:26:35 

    関西の田舎から結婚して名古屋に引っ越してきました。

    今初めての子育てをしていて、頼れる身内や親友がすぐ会える距離にいないのが心細いです。

    あとあまり名古屋の人には馴染めません。
    話がしやすいと思ったら、よそから名古屋に来た人だったりします。
    ある程度都会で便利かもしれないけど、私はなかなか好きになれそうにありません。
    ただ我が子にとっては名古屋がふるさとになるので、好きになれるよう努力したいです。

    +58

    -3

  • 63. 匿名 2014/02/21(金) 10:27:50 

    ニュージーランドに住んでました。
    治安も良くご飯も美味しく自然いっぱいで楽しかった。
    日本食専門店もあったので、日本食の材料を買って家で料理したりしてました。
    お店は夕方にはほとんど閉まるので、夜遊びは出来ませんが、とても住みやすい所でした。

    +22

    -2

  • 64. 匿名 2014/02/21(金) 10:28:24 

    田舎なので
    都会に憧れていますが、住んでいけるか不安なのでとりあえず今の地域で落ち着いています

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2014/02/21(金) 10:29:05 

    都内にもすぐ行ける、ディズニーにも近い、ショッピングモールが自転車や電車ですぐ行ける距離にいくつかある、家の周りは程よい田舎な感じで住みやすいです(・∀・)

    +19

    -2

  • 66. 匿名 2014/02/21(金) 10:31:01 

    夫の転勤で都市部に引越してきました。
    そしてまさに先程、駅付近で変質者に会いました。
    怖かった

    +10

    -2

  • 67. 匿名 2014/02/21(金) 10:32:53 

    私は実家が電車もない程の田舎で、大学進学と同時に東京に出てきてそのまま結婚に至ります。
    出てきた頃は東京暮らしが楽しかったのですが、社会人になり年を重ねる度に、主さんとは逆で田舎が恋しくなってきました。
    やはりどんなに不便でも生まれた土地が恋しくなるんですかね。
    子供を育てるには田舎の方がいいかなと私は感じました。東京都内のようにあまりに都会だと勉強以外の交遊関係やオシャレばかりに気をとられる心配も多いように思いますし。駅前に大人のお店も沢山ありますから風紀が気になってます。

    +14

    -4

  • 68. 匿名 2014/02/21(金) 10:34:24 

    静岡に住んでいます。
    都会ではないもののそこまでド田舎でもなく温暖で食べ物も豊富、
    山、海、湖など自然も豊富。
    周りを見ると上京しても戻ってくる人が多いので地元思考の人が多いような気がします。

    東京、大阪の真ん中なのでなにかイベントがある時は
    どちらかに遠征しないといけないことが多くて
    交通費がかかってしまうのが少し痛いところです。

    +24

    -2

  • 69. 匿名 2014/02/21(金) 10:34:43 

    50さん

    私も永住決めました。
    もともと、田舎に暮らしてて転勤でこちらにきましたが、ここはかなり便利で気に入りました。

    +3

    -2

  • 70. 匿名 2014/02/21(金) 10:35:13 

    結婚を機に引っ越してきました。
    お店がほとんどないので、何か買いにいくとすれば車で2時間。
    今は妊娠中なのですが産婦人科までは2時間半。
    電車も通っておらず、本当に不便です。
    何かあったらとドキドキしながら6ヶ月まできましま。
    これからも順調に何事もなく育ってくれることを祈るのみです!
    都会に住みたいとまでは言いませんが、
    ある程度揃う場所に住みたいーー(T_T)

    +23

    -4

  • 71. 匿名 2014/02/21(金) 10:35:19 

    都心から戸建てを買って某市に。
    老いた両親を引き取りましたが、良い病院がありません。結局長年通ってる都心に通院です。
    都下は若い子育て世代には向いてるけど車社会だから年齢が上がると買い物にも不便。
    子供が自立し夫婦だけになったらまた都心へ戻ります。

    +10

    -3

  • 72. 匿名 2014/02/21(金) 10:36:07 

    結婚して、福岡から香川県3年目です。日本一小さい県だそうです。
    お昼はうどんで飽々して、なんかすべてにおいて器が小さくて、私にはちょっと無理かな。

    +33

    -8

  • 73. 匿名 2014/02/21(金) 10:37:27 

    九州

    拳銃は当たり前、手りゅう弾が飛び交う街

    毎日がスリリングで楽しいです。

    +3

    -37

  • 74. 匿名 2014/02/21(金) 10:39:19 

    関東は妙に階級意識が強くてすぐに人を見下したり妬んだり性格が悪い人が多い。
    その点、関西は物腰の柔らかい人が多い。でも京都人の腹黒さは闇より黒い。
    九州人は顔でかくて性格も悪いからだいっきらい

    +14

    -45

  • 75. 匿名 2014/02/21(金) 10:41:43 

    21さん、私も金沢に住んでいて全く同じ感想です!
    決して都会では無いですが、田舎でもなく住みやすい良い所だと思います(^^)
    雪はもう見飽きましたがwここ最近は減ってきているので昔に比べたら今年の積雪量など可愛いものです。



    +9

    -3

  • 76. 匿名 2014/02/21(金) 10:42:16 

    田舎なので、地元の人達からはよそ者扱いされ続けています。
    他県から越してきた人は、みんなそんな感じ。

    それなのに、なんかあったら集金!集金!と言ってくる。
    ちょっとオシャレして出かけようとしたら、どこに行くのか聞きにわらわら家から出てくる。
    勝手に庭に入ってきて、植木抜いて持って帰られる。

    あり得ないんですけど‼

    +44

    -2

  • 77. 匿名 2014/02/21(金) 10:46:32 


    東京は住みやすくて便利!と思ってるのは、日本人でもアメリカ人でも、そうとう田舎の人です。

    日本は過疎地でなければ、市街地でも充分便利なはず。

    私は東京から出たことはなかったけれど、かみさんの実家に将来移住する予定です。
    総合病院もあるし、最寄り駅まで歩ける距離だし、魚介類が新鮮で安く、気に入ってます。
    不便なことは何もないです。
    方言も語尾がちょっと…くらいで分かります。

    毎晩丸の内界隈で飲んでる、証券会社に勤めてるアメリカ人に出身地をきくと、オクラホマとかテキサス、それもかなりいなかで、どこに行くにも車で30分以上。

    東京の都心にいるのは、そんないなかものばかりだから、便利便利って言うんだろうな。

    地方だって、住みやすいとこはたくさんある。東京にあこがれず、もっと地元を愛しなさいよ、と思うのですが、考えかたが古いのでしょうか…

    +37

    -23

  • 78. 匿名 2014/02/21(金) 10:46:39 

    大嫌いです。
    田舎すぎてイオンしかない。
    実家が都会だったので帰りたくてしかたないです。
    でも持ち家だし子供にしてみれば地元だし永住です。
    ノイローゼで鬱になりそうです。

    +64

    -4

  • 79. 匿名 2014/02/21(金) 10:50:14 

    沖縄

    USJが出来たら万々歳です!

    +15

    -2

  • 80. 匿名 2014/02/21(金) 10:51:48 


    茨城の田舎です。
    まぁ,茨城は関東の中でも田舎ですが…笑

    他の関東に比べてライブ会場はないわ
    有名な温泉地がある訳ではないわ
    魅力を感じない場所ですが
    都内やランドなど車でそうかからないので
    まっいっか~!と住んでおります(*^^*)

    魅力的なところに住みたい願望はありますが
    友達とは離れたくないです(>_<)

    あと田舎は干渉されて…とありますが
    実家や何度かアパート引っ越ししていますが
    挨拶程度で干渉なんかされません。
    場所や地域によるのかな?
    必要以上に干渉されるのは
    ストレスになりますよね(;・ω・)

    +24

    -5

  • 81. 匿名 2014/02/21(金) 10:53:36 

    千葉県出身、今は四国の田舎に在住。とにかく周りは畑や田んぼばかり‥。それなのに空気が良い事も無く、収穫後に草を燃やすので町中ケムリ臭い!!バスさえ走っていない不便極まりない。
    好きになれる訳ない。

    +17

    -7

  • 82. 匿名 2014/02/21(金) 10:53:40 

    神戸市在住です。
    神戸は山も海もあって東京や大阪ほど、ショッピングできるところはないですが、あれもこれもと迷わずささっと買い物できますし、田舎生まれの私には丁度良いくらいの都会で気に入ってます。

    +38

    -2

  • 83. 匿名 2014/02/21(金) 10:54:33 

    数年前から奈良です
    奈良出身の方は田舎だよ~っていうけど
    大阪にもすぐ出れるし住みやすくていい街だな~って思います
    大好きですよ!^^

    +25

    -4

  • 84. 匿名 2014/02/21(金) 10:54:44 

    75さん、21です。
    同じ感想でとっても嬉しいです(≧∇≦)!

    確かに積雪量も減ってるし、もし降っても除雪機能が年々向上?してるので助かりますよね。

    金沢出身で他の地域にも住んだことがありますが、もう他の所で住むのは考えられません(^_^;)

    皆さんにも旅行で是非いらして欲しいです。
    その時、雨・雪が降ってませんように…(^人^)
    なにせ、全国一の降水日数らしいので(^_^;)

    +9

    -2

  • 85. 匿名 2014/02/21(金) 10:57:11 

    転勤でものすごく寒い地域に引っ越してきました!➖10度とか。。慣れてないから寒いよー((((;゚Д゚)))))))

    +24

    -1

  • 86. 匿名 2014/02/21(金) 10:58:47 

    関東の田舎出身で、横浜の小高い丘の上に住んでいます。
    遠くに海とベイブリッジみなとみらいのビル群が見えて眺めが良いし、横浜駅や東京に出るのに便利で最高。
    山下公園とか軽装でブラブラしてるとなんだか贅沢な気分になります。

    +23

    -7

  • 87. 匿名 2014/02/21(金) 11:04:13 

    73!嘘つきだね。あなた九州に住んでない。九州に住んで40年ですけど、拳銃も手榴弾も見た事ないですが。毎日穏やかに暮らしてますよ。

    +40

    -7

  • 88. 匿名 2014/02/21(金) 11:06:40 

    転勤族ですが金沢が一番いいです

    +10

    -4

  • 89. 匿名 2014/02/21(金) 11:13:24 

    77

    かみさん?!
    お前男かよ!!!!

    +76

    -2

  • 90. 匿名 2014/02/21(金) 11:14:32 

    5,16さんと同じ横浜でちょっと奥に行けばド田舎。
    だけど東京、みなとみらい、川崎、新横浜と近いから便利。

    +13

    -1

  • 91. 匿名 2014/02/21(金) 11:20:27 

    シアトルに住んでます。
    アメリカの中じゃ一番住みやすいと思います。
    自然も沢山あるし、治安も良いし。
    日本マーケットもあるからちょい高いけど
    醤油、味噌買ってます。
    ニューヨークは、家賃が高すぎるし
    危険(T_T)

    +25

    -2

  • 92. 匿名 2014/02/21(金) 11:22:08 

    私は今は東京に住んでいますが、地元が山々に囲まれた田舎です。
    周りに山が見えないと、ちょっと寂しいです…
    今、住んでる地域は気に入ってますか?

    +28

    -2

  • 93. 匿名 2014/02/21(金) 11:23:16 

    トピ主さんは、
    地域との相性もあるだろうけど、
    親が遠くて頼れないってのが大きそう

    +18

    -2

  • 94. 匿名 2014/02/21(金) 11:24:36 

    ゴミの分別が楽ちんすぎるので、このままここにいたい

    +8

    -1

  • 95. 匿名 2014/02/21(金) 11:24:53 

    長崎県長崎市

    映画に出てくるようなのどかな海辺の町。
    ここが好き。

    +26

    -0

  • 96. 匿名 2014/02/21(金) 11:29:13 

    名古屋から
    熊本に嫁いで、住んでいます。

    水道から出る天然地下水の水が
    美味し過ぎて、驚きました。
    水のおかげなのか自然の空気のせいなのか
    髪と肌が綺麗になりました。
    イメージは田舎かな?と思ってましたが
    意外とそうでもなく、中心街?には
    小さなカフェやオシャレなお店など沢山で
    ファッションが好きな私としてはとても過ごしやすいです。車の運転が荒く感じましたが
    人は親切な人ばかりで、方言がまだ分からないんですが、一生懸命覚えています(*´∀`)

    +38

    -1

  • 97. 匿名 2014/02/21(金) 11:29:40 

    大阪市内在住です。

    生まれも育ちも大阪で、
    結婚したあとも変わらず同じ場所に
    住めているのでこれといって
    不自由がない環境だなと思います(*^^*)

    +16

    -3

  • 98. 匿名 2014/02/21(金) 11:31:19 

    大田区在住です。
    地元で離れるつもりはありません。

    物価も安く便利だと思います。

    難点は創◯◯会がウヨウヨ…
    勧誘無ければ平和に過ごせます

    +14

    -1

  • 99. 匿名 2014/02/21(金) 11:36:39 

    横浜の端に住んでます。すぐ横が鎌倉市なので、頑張れば鎌倉まで歩いて行けます。都内も電車で一本です。横浜の中でも田舎ですが、住みやすいです。家からは富士山もよく見えます♪

    +14

    -0

  • 100. 匿名 2014/02/21(金) 11:37:32 

    修羅と韓国人の街

    それが、北九州・・・・・

    +18

    -8

  • 101. 匿名 2014/02/21(金) 11:39:12 

    昔 都だった所にお嫁にきました。
    市内中心部に住んでいます。

    私のまわりの方は気位が高い方が多く、
    排他的で馴染めません。

    早く引っ越したいです。

    +23

    -1

  • 102. 匿名 2014/02/21(金) 11:41:51 

    >74

    所詮大都市は田舎者の集団ですよね。

    江戸っ子ですが地元民から言わせると、田舎から出て方言出身地隠してまでいかにも東京人です!って人が多いです。

    腹黒いのはそんな一部の人ですよね。

    昔はご近所同士でお醤油だのの貸し借りを見て育ちました。
    近所のおじいちゃんおばあちゃん(他人)にも叱られました。

    東京もマンションだらけで、ご近所交流も無くなり随分変化して寂しいです。

    +16

    -3

  • 103. 匿名 2014/02/21(金) 11:45:43 

    都会の人の言う田舎っていうのは
    適度な範囲に店があって適度な自然があるところだよね。
    ガチ田舎はそんなに甘くない。

    +47

    -1

  • 104. 匿名 2014/02/21(金) 11:45:51 

    沖縄です。
    暖かくて過ごしやすいけど、車じゃないとどこも行けないし、遊ぶ所が少ない…
    無い物ねだりかな。
    でも大好きです

    +17

    -1

  • 105. 匿名 2014/02/21(金) 11:47:53 

    群馬県在住です。

    車がないと暮らせないけど、徒歩圏内にスーパー、ドラッグストア、本屋、小児科、内科など全て揃っているので住みやすいです。

    津波など深刻な地震被害、雪で孤立という事も無いです。

    年に数回、芝居を観に都内に出ますが、車で1時間半なので。

    +12

    -7

  • 106. 匿名 2014/02/21(金) 11:48:13 

    気に入るか気に入らないかは、隣人や近所の人によって変わることがわかった。
    どんなに便利でも精神的に参ってしまう。

    +30

    -2

  • 107. 匿名 2014/02/21(金) 11:48:47 

    気に入ってますよ。適度な田舎で都心にもさらに田舎にも行きやすいので、休日はちょこちょこ出かけます。
    子供も育てやすく環境もよいです。

    +7

    -1

  • 108. 匿名 2014/02/21(金) 11:50:13 

    渋谷区の住宅街に住んでます。
    新宿や代々木公園は徒歩圏内ですが、一軒家が多く静かでいいところです。
    スーパーも何店舗かあって選べます。
    バスや電車など交通の便もよくて気に入ってます。

    +20

    -5

  • 109. 匿名 2014/02/21(金) 11:51:52 

    千葉県です。
    一時間半かけて都内に出勤しています。
    通勤ラッシュが酷すぎるので、微妙です。

    +7

    -4

  • 110. 匿名 2014/02/21(金) 11:52:53 

    仕事で仕方なく大阪です。
    大阪でもマシな地域に住んでますが、凄くイヤです。早く関東に戻りたい

    +16

    -9

  • 111. 匿名 2014/02/21(金) 12:00:35 

    大学から上京し10年以上都会生活楽しんでましたが、父親が亡くなり妹は結婚して九州だし母一人心配だった私は北海道の田舎に戻りました。私もこちらで結婚して落ち着きましたが、都会に戻りたい…。田舎は狭いからちょっと出かけたら絶対知り合いに会うし、誰かが絶対どこかで繋がってるし、噂とかうざいしめんどくさい。それに比べて向こうにいた時は人は人で、それでも助けてくれる優しい人は沢山いたし、自然だってちょっと出かけたら沢山あるし…。田舎は田舎の良さは勿論ある。でも、私は向こうにいた時の方が合ってたなぁ。もう一生田舎暮らしなのかなぁ、なんて時々考える。

    +19

    -1

  • 112. 匿名 2014/02/21(金) 12:01:22 

    第3新東京市に住んでます

    +1

    -5

  • 113. 匿名 2014/02/21(金) 12:01:23 

    千葉出身で東京都下に今住んでいますが、山が遠くに見えて圧迫感がw千葉って本当に平地だなあ

    +9

    -1

  • 114. 匿名 2014/02/21(金) 12:02:46 

    74!関西に住んでるんですか?とてもあなたが関西の人とは思えませんが。口悪いし。

    +3

    -6

  • 115. 匿名 2014/02/21(金) 12:04:35 

    福岡に住んでいますが
    将来は、東京23区(中心部除く)に住みたいです。
    意外に思う方もいらっしゃるかもしれませんが、
    東京は、親切な人が多く
    便利で毎日が刺激的に過ごせそうだから♪

    +13

    -6

  • 116. 匿名 2014/02/21(金) 12:05:18 

    結婚して、雪国から雪の降らない地域にきました。
    雪かきをしなくていいのが嬉しい!

    +19

    -0

  • 117. 匿名 2014/02/21(金) 12:10:09 

    愛媛県松山市!
    比較的暖かいし
    雪は降っても積もらない。
    大きな台風などの災害も少なく
    田舎すぎず都会過ぎない。
    路面電車が通ってて交通の便がいい♡

    +18

    -1

  • 118. 匿名 2014/02/21(金) 12:12:52 

    沿岸地域に住んでます 南海トラフ地震が怖いです

    +11

    -2

  • 119. 匿名 2014/02/21(金) 12:13:27 

    大阪の北部に住んでいます。大阪府でも比較的落ち着いていて、住みやすいと言われています。確かに転勤族の人も多く、地元の人もTVに出るようなコテコテな感じではありません。
    ですが、東京や関東にアレルギーを持っている人もチラホラいます。

    +11

    -3

  • 120. 匿名 2014/02/21(金) 12:16:26 

    長崎市在住ですが神社仏閣教会が入り乱れてて面白いのと食事が美味しい所が気に入ってます

    +10

    -1

  • 121. 匿名 2014/02/21(金) 12:18:49 

    広島市に住んでます。
    そこそこ田舎で住みやすいです。
    一つ欠点はテレビ東京が映らない(^^;)

    +11

    -4

  • 122. 匿名 2014/02/21(金) 12:29:03 

    大嫌いです
    学生街でうるさく道路は汚いし坂が多く道が狭い
    飲食店は安いけどマズいとこばかり
    仕事の都合上仕方なく住んでいるけど今すぐにでも引っ越したいです

    +7

    -2

  • 123. 匿名 2014/02/21(金) 12:29:37 

    実家は出ているものの生まれてからずっと都会暮らしなので、利便性を考えると市街地に近いところにしか住めない。家賃はかさみますが便利なので気に入っています。

    +5

    -3

  • 124. 匿名 2014/02/21(金) 12:29:47 

    日本にはイオンすらない田舎もあるんだぜ!

    +39

    -0

  • 125. 匿名 2014/02/21(金) 12:34:45 

    最近、夫の転勤で福岡から東京に引っ越してきたけど、早く福岡に帰りたい。どこに行っても渋滞で人多い。住みにくい。
    たぶん東京の人が福岡来ても比較しちゃうだろうし、やっぱりほとんどの人は生まれ育ったとこが一番だと思う。

    +24

    -5

  • 126. 匿名 2014/02/21(金) 12:41:31 

    15
    帯広より苫小牧の方が札幌や千歳に近いし便利そうだけど。。。
    私は旭川だけど、どっちに住むか選ぶなら苫小牧かなー。

    +5

    -6

  • 127. 匿名 2014/02/21(金) 12:42:54  ID:xYFHqNOuag 

    四月から金沢に一人暮らしするので21さんのコメントを見て楽しみになりました。
    一人暮らしで不安だらけだけど観光したいなー!

    +8

    -2

  • 128. 匿名 2014/02/21(金) 13:09:16 

    静岡県の富士山の麓に住んでいます。
    東京に1本で行ける国道が2本、東名高速道路、東海道新幹線があるので遠出するには便利ですが、在来線とバスの本数が少ない。
    箱根や伊豆や富士五湖といった観光地や温泉地に近いのは結構うれしい。
    水道水も食べ物もおいしいけど、地震と富士山噴火が心配です。
    嫌いではないですが、個人的には出来れば出たいです。

    +14

    -3

  • 129. 匿名 2014/02/21(金) 13:26:05 

    最近、田舎に引っ越しました。
    不便です。
    今までは時間を持て余してたのに
    今はこどもを連れて買い物行くにも
    とにかく時間がかかってストレス。

    実家も友達も遠くなり…
    雪も凄いし寒いしで
    ぶっちゃけ引っ越したいです。

    リサーチて大事ですね。。

    +12

    -1

  • 130. 匿名 2014/02/21(金) 13:33:20 

    北摂(大阪北部)に転勤できて、気に入って家も買いました。
    梅田まで電車一本で20分かからないし、京都も神戸も近い。
    最初は早く東京に戻って横浜や鎌倉にも行きたいとおもってましたが、
    横浜→神戸 鎌倉→京都で十分。むしろグレードアップ。
    人懐こいのか関西人は優しいし、本当に住みやすくて大好きです。

    +23

    -5

  • 131. 匿名 2014/02/21(金) 13:51:52 

    長野県ですが結構気に入っています。
    生活に困らない程度の田舎で
    電車は1時間に1、2本ですが車があれば
    全く問題ないので不便に感じた事がありません。
    空気も綺麗、水も綺麗!高原野菜が
    新鮮でおいしい!自然災害もほとんど
    ありません。

    大きなテーマパークや海はありませんが
    たまに旅行として行ければいいので
    長野県で満足してます(笑)

    +5

    -1

  • 132. 匿名 2014/02/21(金) 13:53:01 

    130さん
    確かにグレードアップ!

    +4

    -1

  • 133. 匿名 2014/02/21(金) 14:05:23 

    大阪市に住んでます。難波や梅田まで10分で行けて遊びや仕事は楽だけど、いつまで経っても愛着湧かず、引越します!!
    治安悪いし、緑少ないし、狭いし、子供育てるのに向いてない。。

    +7

    -3

  • 134. 匿名 2014/02/21(金) 14:11:06 

    気に入ってます、札幌。
    今の季節は大変だけど。

    +12

    -1

  • 135. 匿名 2014/02/21(金) 14:12:04 

    130
    やけに北摂人気だけど、電車で20分って遠くないですか。
    私は梅田、難波に自転車で行ける範囲でないと不便に感じてしまいます。
    大阪の繁華街は広いので、徒歩で移動だと時間がかかって仕方がない。

    +10

    -9

  • 136. 匿名 2014/02/21(金) 14:14:25 

    札幌です。郊外は子育てに最適なほど自然にあふれていて、車で20分も走ると大都会。
    本州の方は北海道は雪害があっていやだと思う方も多いようですが、
    あらゆる面でとても素敵な街で、ここに住んでいることが誇りです。

    +18

    -3

  • 137. 匿名 2014/02/21(金) 14:20:55 

    札幌在住。
    もっと寒い地域で育ったので冬も結構暖かく感じるし、
    夏はまだ我慢できる暑さだし、街と自然のバランスも気に入ってます。
    マンションに住めば雪かきしなくて良いし、多分一生札幌なんだろうなあ。

    +15

    -2

  • 138. 匿名 2014/02/21(金) 14:25:07 

    田舎から神戸に嫁いできましたがすごく気に入っています
    海も山も両方有って特に海は落ち込んでるときに
    行ってぼーっとしてると気が付いたら元気になっています
    人の出入りが多い街なので閉鎖的な所もありませんし
    三ノ宮や元町電車で行けば大阪もすぐ。
    最初は「もし馴染めなかったら」と不安でしたがもう離れられません

    +13

    -1

  • 139. 匿名 2014/02/21(金) 14:34:23 

    東京から湘南に越して来ました。
    本当に好きです。
    海も山も小さなお店もたくさんあるし、
    湘南はその街ごとにコミュニティあるのも楽しいです。大きなおしゃれなショッピングセンターもあれば、鎌倉のような観光地、三浦にいけばイチゴ狩りとか、もうこのエリアをずーっと点々としていたいですね。人が優しいのも好きな所です。
    海沿いをスクーターで渋滞気にせず走るのが大好きです。

    +5

    -2

  • 140. 匿名 2014/02/21(金) 14:57:57 

    最近引っ越しましたが、すごく住みやすいです(^ν^)
    前は駅までバスだったんですが、いまは徒歩で5分くらい!
    元々祖父が住んでるとこだったので、お年寄りがたくさん住んでる地味なとこだと勝手に思ってたんですが(笑)
    スーパー2件あるし、本屋、TSUTAYA、美味しいパン屋、スタバやドトール、ドラスト、コンビニ5件、医療系も眼科だけでも5件以上あるし、ほんと困らない!
    住めば都でした!!
    夜中に犬の散歩しても余裕です。
    昔住んでた場所も良かったけど、結構不審者多くて昼間から露出狂出たりしたし夜中の外出は避けたいところだった

    ゴミも指定のゴミ袋がないので指定の日になら出し放題です。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2014/02/21(金) 14:59:39 

    ド田舎の小都会に住んでいます。
    病院、スーパー、TSUTAYA、コンビニ、銀行があるけど車で行動しちゃう。
    所詮田舎だから田舎民の習性で歩いて5分のコンビニも車。
    住んでいる所は気に入っているけど歩かないねー。

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2014/02/21(金) 15:03:45 

    ド田舎の小都会に住んでいます。
    病院、スーパー、TSUTAYA、コンビニ、銀行があるけど車で行動しちゃう。
    所詮田舎だから田舎民の習性で歩いて5分のコンビニも車。
    住んでいる所は気に入っているけど歩かないねー。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2014/02/21(金) 15:17:03 

    大宮

    交通の便がよくて、駅前にはショッピングができるお店が多い。
    パワースポットである氷川神社も近いので、気持ちが暗くなったら、ふらっと行って気持ちを鎮めてます。

    駅から車で15分走れば畑が多く、のどかな景色があるので、田舎育ちの私にはこのぐらいの生活がちょうどいい。

    あと高いビルから富士山が拝める。
    静岡出身なので、田舎が近くにあると感じ、ホッとする。

    +8

    -1

  • 144. 匿名 2014/02/21(金) 15:20:30 

    結婚して山梨県に来ましたが
    便利悪いし
    人も閉鎖的
    東京にコンプレックスがあるみたいで
    よそ者に冷たい
    東京に戻りたい

    +24

    -1

  • 145. 匿名 2014/02/21(金) 15:22:24 

    女は生まれた所で一生を終えるのが一番だと
    聞いたことがある
    その通りだなと思う

    +10

    -12

  • 146. 匿名 2014/02/21(金) 15:23:52 

    田舎が嫌いになった。
    田舎の人が良い人ばかりだと大きな勘違いだ!

    +34

    -2

  • 147. 匿名 2014/02/21(金) 15:42:04 

    田舎の都市だけど日常で必要な物は徒歩圏内で揃うので結構快適です
    ただ遊ぶところは全然無いですね
    時間をもて余しまくりでもったいない感が凄い

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2014/02/21(金) 16:02:48 

    くるくる言われてる地震も怖いし、
    イオンぐらいしかない田舎やけど、
    夏が好きでよさこいが大好きやき
    やっぱり高知から離れられません
    不便なところも愛しちゅう(*^^*)

    +10

    -2

  • 149. 匿名 2014/02/21(金) 16:11:39 

    地元だから愛着があるだけで、自分が他所から来たと仮定して今の地域に住みたいと思うかといったら...微妙だな。本当は人間関係がドライな都会に住みたい。

    +9

    -1

  • 150. 匿名 2014/02/21(金) 16:21:04 

    分譲賃貸ですが、東京のタワーマンション暮らしです
    都会で暮らしたい人には羨ましいと思う人もいるのではないかと思う程の場所だけど、引越したいです
    その予定は今のところまったく無いけど、転勤にならないか願う日々です

    +5

    -1

  • 151. 匿名 2014/02/21(金) 16:23:22 

    大阪市内に住んで3年。
    便利だし、大阪の人は話しやすい。
    でも前に住んでた東京の台東区に戻りたい。

    +9

    -3

  • 152. 匿名 2014/02/21(金) 17:03:03 

    札幌在住です。

    雪さえ無ければとっても住みやすいんですが…

    医療機関も整ってますし、食べ物も美味しいです♪

    +7

    -2

  • 153. 匿名 2014/02/21(金) 17:07:32 

    旦那の転勤で岡山に来てます。
    最悪なので早く脱北(笑)したいです…。

    閉鎖的で人が冷たい。
    災害がなく助け合いが不要だから、らしいですが自己中で我が強い人が多い。
    ケチ。他地域の感覚で「お得!」みたいなのを信じるとかなりがっかりする。
    気が短く、クレーマーが多い。
    運転マナーが悪い。煽りによる事故が多すぎる…。
    大人も子どもも陰湿ないじめが多い。

    普段こんななので、あらゆる意味で、南海トラフ地震が来ないことを祈る…。
    絶対、暴動とか二次災害おきまくるから。

    +25

    -8

  • 154. 匿名 2014/02/21(金) 17:17:17 

    神戸市在住です。
    山と海が近い=坂が多いので疲れます。平地がないから視覚的に圧迫感がある。

    一度平野に住んでみたい!



    +5

    -1

  • 155. 匿名 2014/02/21(金) 17:41:14 

    都内ですが、なんでもそろってるところは気に入ってます。生まれも育ちもずーっと都内だから他のところにも住んでみたい!

    +9

    -5

  • 156. 匿名 2014/02/21(金) 17:45:03 

    夫婦ともに九州出身で大阪市に住んでます。
    自転車で何処へでも行けるし、
    小児科や救急病院も比較的近くにあり、
    かなり便利で気に入ってます。
    コテコテおばちゃんもいないですよ、いても面白くていいと思います^_^
    私も子供も仲の良い友達ができて、住みやすいです。

    が、保育所に全く入れません。
    そこが嫌というか、どうにかしてほしいところ。2年アキ待ちで、来年度も無理でした。

    +6

    -1

  • 157. 匿名 2014/02/21(金) 17:47:25 

    宮崎に住んでます。
    暖かいしご飯美味しいし綺麗です。
    親切な人が多いと思いました。
    ただ、車は無いと不便ですが、都会過ぎずいいところです。

    +10

    -1

  • 158. 匿名 2014/02/21(金) 17:51:54 

    かなり有名な観光地に住んでますが、市は観光にばかり力を入れ、地元民の生活はかなり不便です。

    保育料は近隣の市の倍かかるし、普段子供が遊べる公園も施設もない。一番大きい市立病院の駐車場は狭い上に病院から徒歩 5分。観光地に相応しくないとかの理由で、全国チェーン展開しているようなお店はほぼありません。

    そんなんだから高齢化が進むんだよ!もっと地元民を大切にしろ!

    +14

    -1

  • 159. 匿名 2014/02/21(金) 18:16:49 

    近所づきあいがめんどいから引っ越したい!

    +6

    -1

  • 160. 匿名 2014/02/21(金) 18:59:01 

    静岡県だけど、海側なので雪は降らない、小児科 内科 耳鼻科 スーパーも近くにあるので、便利ですよー!!
    地産地消の野菜も取り立てで100円で売ってます
    まあ 東海地震きたら津波でアウトですけどね

    +9

    -1

  • 161. 匿名 2014/02/21(金) 19:15:57 

    この話題がトップならないのがおかしい

    +1

    -4

  • 162. 匿名 2014/02/21(金) 19:30:45 

    都市部から関東の田舎に引っ越してその後カリフォルニアに引っ越して次は帰国して都市部に行きます。色々住んでみて自分には都会が合っていると思いました。夜でも賑やかでごちゃごちゃした場所が合ってます。田舎に居るときは寂しすぎて思い詰めて心を病んでしまったので。

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2014/02/21(金) 19:53:33 

    長野市に住んでいます。一人一台車持ってるのが当たり前の地域ですが私はもっていません。
    駅、スーパー、総合病院、幼稚園、小中学校全てが徒歩10分以内にあり不便に思ったことがないからです。
    水も空気もおいしいし、野菜も安い。新鮮な魚が食べられないのが残念ですが。
    たまに魚食べに新潟行ったり買い物しに東京行ったりするのが楽しみです。

    +4

    -1

  • 164. 匿名 2014/02/21(金) 19:58:22 

    生まれ育ったのは東京東銀座です。
    結婚を機に大宮に越しました。
    大変便利でしたが、景観も悪いし、見た目の汚らしい人が多い…。
    結局耐えきれず、半年ともたずに築地に越す事にしました。
    私には田舎は合わなかったです。

    +25

    -5

  • 165. 匿名 2014/02/21(金) 20:15:20 

    大阪市内ですが、うちの近所は昔から住んでいる人が多いのでご近所付き合いもちゃんとあります。
    ただ生活保護受給者&シングルマザーの多い地域でもあり、全国的なニュースになる事件も多く治安はいいとは言えません。

    周りは介護施設ばかり建つし、買い物できる場所が年々少なくなってきました。
    昔はずっとここに暮らしたいと思っていましたが、最近は結婚したらもっと緑が多くて子育てしやすい街に住みたいと思うようになりましたね。

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2014/02/21(金) 20:53:09 

    品川区大井町に住んでます。
    住みやすい!
    交通の便もイイです。
    品川区は子育てにも良いと思います、
    私は隣の大田区が地元なので大田区より住みやすいとしか言えませんが‥。

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2014/02/21(金) 21:01:02 

    新婚のときは主人の仕事で福島に。震災にあって、東京に戻ってきました。新宿まで徒歩圏内のところに住んでますがこんなに都会暮らしが楽しいとは思いませんでした。独身で実家の神奈川にいたとき、都会だと思ってたけど全然違いますね。

    +8

    -1

  • 168. 匿名 2014/02/21(金) 21:04:33 

    東京都の中央区です!
    どこにいくにも便利だし
    治安もいいし、マンションがたくさんあって、
    暮らしやすいです。

    家賃は1LDKで18万と高めですが…

    +9

    -2

  • 169. 匿名 2014/02/21(金) 21:16:11 

    札幌在住です。

    適度に都会で暮らしやすいですが、雪の季節は移動に時間がかかったり光熱費が高くなったり辛いところもあります。

    就職先を決めるときも、冬でも始業時間に間に合うかな等と考えなくてはなりません。

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2014/02/21(金) 21:17:04 

    香川のど田舎に住んでます。
    高松まで1時間くらいかかりますが、気に入っています。

    +6

    -1

  • 171. 匿名 2014/02/21(金) 21:17:45 

    都内
    若い人達が誰もが行く名所の近くが地元
    すぐに遊びに行ける、帰れる、
    お店も多いし大好きです。
    結婚したら海外生活と都内の大人の町へ引っ越します 楽しみ
    皆様も各所良い所ですね♪
    素敵です。

    +5

    -1

  • 172. 匿名 2014/02/21(金) 21:18:54 

    浜松市に住んでます。すごく運転が荒いし、人も我が我がって人ばかりで、ケチ?なのかセコくて自分さえ良ければ良いって人ばかりです。
    市民性なのかな…
    イオンモールが大好きなのか、イオン推ししてくる(笑)今までは都内でモールに慣れてないのか、歩くばかりで只々疲れます。なので利用していません。
    食べ物は美味しいものが多いのは嬉しいところですが…

    +6

    -1

  • 173. 匿名 2014/02/21(金) 21:33:12 

    名古屋は無理

    +13

    -5

  • 174. 匿名 2014/02/21(金) 21:36:30 

    私も横浜の田舎です!
    横浜まで電車で10分。緑がいっぱい、公園いっぱい。子育てには最適です!

    +8

    -1

  • 175. 匿名 2014/02/21(金) 21:44:23 

    私は、20年前に
    東京から、田舎に引っこしました。

    当時子供は8ヶ月。
    三人の子に恵まれましたが
    東京に戻りたくて、やっと三年前に戻れました。

    やっぱり、私には都会の方が住みやすいです。

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2014/02/21(金) 21:49:59 

    都民→船橋です。

    ふなっしーいるし、ららぽーとにIKEAあるし、幕張まで近いし、
    都心へのアクセスも悪くないし、住めば都。

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2014/02/21(金) 21:54:10 

    大阪育ちで奈良に住んでます
    住まいが風水上で良いとされてる地域みたいです。
    大型集合マンションで住人が多いわりにはマナー、モラルは保たれ穏やかな人が多い。
    風水とかあんまし信じてなかったけどそうゆうのもあるのかもしれない。

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2014/02/21(金) 22:09:08 

    15さん★
    私も苫小牧市民です!!一緒の方がいて嬉しい!!

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2014/02/21(金) 22:47:19 

    都内でも埋め立て地には絶対住みたくない

    +13

    -0

  • 180. 匿名 2014/02/21(金) 23:00:45 

    岡山市南区です。スーパー、コンビニ、ドラッグストアが激戦区なので毎日チラシ見てハシゴしています。
    適度に田舎だから空気もいいし、住んで18年経ちますが温和な人が多い気がします。153さんとは正反対ですね^^;

    +7

    -3

  • 181. 匿名 2014/02/21(金) 23:01:26 

    57
    都会は徒歩圏内に病院たくさんありますから、
    子供が熱を出した時はむしろ都会のほうが安心だと思います。

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2014/02/21(金) 23:05:58 

    田舎から都会に結婚で引っ越して旦那の実家に住んでますが、便利なところで住みやすいんですね〜。近所になんでも揃ってます。でも友達も誰一人としていないし、同居で鬱になりそうだし、家はボロいし、実家に帰りたいってよく思う。田舎だけど友達いるし身内もいるし家もここに比べたらまだ綺麗で使いやすい。私には合ってないかな。

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2014/02/21(金) 23:06:16 

    東京で生まれ、結婚して埼玉に住みましたが、夫の帰郷で宮崎に永住。
    車がないと不便。行くのはほぼイオン。
    テレビがつまらない。
    義実家や親戚、近所の干渉が耐えられない。
    友達も頼れる実家もなく、初めての子育てが不安でノイローゼ気味に。
    自分には合わず、体調を崩してしまいました。
    東京に今すぐ帰りたいです。

    +16

    -1

  • 184. 匿名 2014/02/21(金) 23:21:39 

    海外住みですとかそういうのいいから
    もう嘘だってみんな分かってる

    +1

    -1

  • 185. 匿名 2014/02/21(金) 23:34:42 

    札幌住みです♡私はこの街が大好き‼︎
    割と街中に住んでいるので、何かと便利だし
    近くのご飯屋さんも美味しいところが多いし
    初夏は本当に気持が良くて、大好き!
    雪は多いですが、夜な夜な作業員の方々が除雪を頑張ってくださっているので特に不便は感じません☆

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2014/02/21(金) 23:45:56 

    四国の田舎から千葉に嫁ぎにきました!
    徒歩3分圏内にコンビニ、スーパー、マツキヨがあって、都内まで電車で30分!
    大都会ではないけど、すぐ都会に行ける自然が残ってる街という感じで気に入ってます!

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2014/02/21(金) 23:55:32 

    和歌山県です。しかもド田舎。
    嫌でしかたない

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2014/02/21(金) 23:58:09 

    東京都中央区
    交通の便がいい!実際徒歩で銀座や丸の内、日本橋に行けるから逆に電車に乗らなくなりました。スーパーが充実していないのが残念なのと家賃が高いのがネック。私自身はド田舎出身ですがこの便利さを覚えるともう田舎には戻れません。

    +3

    -1

  • 189. 匿名 2014/02/21(金) 23:59:36 

    旦那の転勤で北陸のとある県に住んでます。
    どうしても、人柄が合いません。
    辛い。

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2014/02/21(金) 23:59:37 

    オーストラリアの田舎に住んでる。ハエが多いからかなりイライラする。
    家の中にハエが入った日にゃ……一日中 格闘。卵すぐ産むし!! ハエ!!!!ばか!!

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2014/02/22(土) 00:00:28 

    北九州
    ほんとーに無理だ

    +8

    -2

  • 192. 匿名 2014/02/22(土) 00:02:10 

    私、北九州市 嫌い!!!
    出来ることなら北九州市から出たいよ。
    DQN多いし 発砲多いし。
    運転荒いし!
    小倉とかほんっと汚いんよ。
    だからと言ってどこに住みたいかも分かんないなぁー

    +10

    -1

  • 193. 匿名 2014/02/22(土) 00:04:21 

    旦那の仕事で ついてきたシンガポール。
    住宅街とかマジで汚いよ(;^_^A
    ゴキブリめちゃいる。あと2年シンガポールに住まなきゃいけない。頑張るよ………(;^_^A

    +7

    -1

  • 194. 匿名 2014/02/22(土) 00:12:04 

    秋田に引っ越して一年です。東北→東北ですがまだ愛着持てません。友達も知り合いもおらず専業主婦してるから、世界が狭いせいだとは思います。働きに出れば少し違うかな。
    でも前は電車、スーパー、コンビニは5分圏内、ドラッグストア、居酒屋、駐在所は10分圏内だったので、何でも不便に感じます。選んだアパートの場所の前の道路が狭く、車は譲り合い、歩いていると邪魔なのでついつい出不精に。
    新幹線もゆっくりだし、高速も思うようなコースじゃないので、県道じゃなく高速使った方が実家まで遠い
    。相性のいい病院も見付けられず。こんなはずじゃなかった感が漂ってます。いつも色んな場面で、前はこうじゃなかったって比べてます。こんなに適応能力低かったかなと自分の不甲斐なさにはらただしいです。

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2014/02/22(土) 00:16:45 

    192

    下関は?

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2014/02/22(土) 00:21:14 

    世田谷区に住んでいます。
    私は性格的に、お家でゴロゴロスッピン万歳なナマケモノですが、二子玉や成城は綺麗な素敵ママさん達が多いので、私もしっかりしなきゃ!と思えます。

    +5

    -2

  • 197. 匿名 2014/02/22(土) 00:23:54 

    広島駅の近くで生まれ育ちました。

    広島の名前見る度にうつ状態

    嫌な汚い街です。

    +5

    -1

  • 198. 匿名 2014/02/22(土) 00:27:51 

    195
    下関イイと思う。私の出身が下関の小さな町だから。でもチョー田舎なんだよ~(笑)
    どうしたらいいんだろね(笑)

    +5

    -1

  • 199. 匿名 2014/02/22(土) 00:30:21 

    北九州大好きって人、頭おかしいんでないの?w
    下品でヤンキー多いし。
    田舎っぺばかりでやんなる。嫌い嫌い嫌い。

    +10

    -4

  • 200. 匿名 2014/02/22(土) 00:33:01 

    私、生まれも育ちも福岡だから、県外に住みたい!!
    千葉に住みたい…… 横浜も響きがなんか素敵……
    なんでもかんでも都会は値段が高そう。

    +5

    -2

  • 201. 匿名 2014/02/22(土) 00:38:18 

    大阪弁は大嫌い

    がさつで、下品。

    大阪の人間、弱い者いじめが普通

    最低、大阪

    +7

    -18

  • 202. 匿名 2014/02/22(土) 00:40:07 

    東京都世田谷区に代々住んでいます。
    生まれ育った故郷ですので、もちろん気に入ってます。

    +6

    -4

  • 203. 匿名 2014/02/22(土) 00:49:28 

    台北に住んでいます。適度に自然と都会があり、人ものんびり温かくてなかなかいいところです。
    街並みがイマイチよくないところに住んでいて最初は慣れませんでしたが、エリアによっては綺麗なところもあり、やはり同じ市内でもエリアで全然違うなぁと思いました。。

    でも総じて住みやすく、気に入ってます!

    +7

    -4

  • 204. カレン 2014/02/22(土) 00:50:47 

    宮城県に住んでます(^_^) 震災のことを考えると、田舎のほうが食料に困らないなぁと、思います。

    +3

    -3

  • 205. 匿名 2014/02/22(土) 01:05:21 

    福岡市内から麻布十番、散歩がしずらくて排気ガスきになるけど便利だし住みやすい!幸せ。

    +8

    -4

  • 206. 匿名 2014/02/22(土) 01:06:29 

    イギリスの田舎に住んでましたが、
    人種差別が惨かった!

    白人、特にアングロサクソンなんかと結婚するなんて狂気です。

    +6

    -1

  • 207. 匿名 2014/02/22(土) 01:23:06 

    北九州の成人式にはめっちゃひいた
    こんなやんちゃな若者がまだ野放しになっているとわ
    絶対住みたくないわ

    +14

    -1

  • 208. 匿名 2014/02/22(土) 01:39:06 

    堺市に住んでますが、飾らず情に熱いしストレートで本音で話す人が多い、何せ面白いし人柄が良いですね。

    カラオケに行ったら、私の十八番は大阪ラプソディです。

    +4

    -3

  • 209. 匿名 2014/02/22(土) 01:47:04 

    浅草ですが
    遊ぶには良いかもしれないけど
    生活しづらい。
    車で行けるスーパーがないから
    自転車で食料やら
    トイレットペーパーやら
    何往復もしなきゃいけない・・・
    イオンモールが欲しいよ!

    +7

    -1

  • 210. 匿名 2014/02/22(土) 02:08:39 

    放射能汚染がないところに行きたい

    +6

    -1

  • 211. 匿名 2014/02/22(土) 03:16:35  ID:pUfSejVeiy 

    沖縄*\(^o^)/*

    +2

    -2

  • 212. 匿名 2014/02/22(土) 03:26:47 

    46さん、杉並のどのあたりですか?駅近ですか?
    中野はゴチャゴチャしてるので引っ越したいんですが、代々木八幡〜上原は相場が高く、杉並どうかなと。ただ、杉並区って言っても広いので…
    ぜひ教えて下さい。

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2014/02/22(土) 03:32:14 

    神奈川から埼玉に引っ越しました。ここも不便ではないですが、生まれ育った神奈川にやっぱり戻りたい。緑や海が恋しい。。それに隣人が冷たすぎるのでほんとにやだーー

    +4

    -3

  • 214. 匿名 2014/02/22(土) 03:46:09 

    日本一小さい県です。慣れませんとゆうか、慣れたくありません。口を開けば噂話。車のナンバーが他県のままだから覚えられやすいのか、この前○○おったやろ?って聞かれる度にうんざりします。早く引越したいです。

    +8

    -3

  • 215. 匿名 2014/02/22(土) 04:53:28 

    生まれも育ちも名古屋でしたが、主人の帰郷で宮崎に住んでいます。最初は、海や山の景色が綺麗で食べ物も新鮮で美味しくて、リゾート気分でいましたが、本当に車がないと不便です。なのに、道路はでこぼこだし、車の運転が下手な人が多いし、信号無視も本当に多くて、自転車に乗っててはねられそうになるのもしょっちゅうです…((((;゚Д゚)))))))
    私の職場の人は、恐ろしくのーんびりしています。とても気さくな方が多いのですが、方言もありぼそぼそ話すので、聞き取りにくいし、全部は、理解不能です。名古屋に帰りたくて、涙することもたくさんありますが、宮崎の良いところを探して好きになろうとはしています…( ^ω^ )

    +4

    -3

  • 216. おさん 2014/02/22(土) 04:58:21 

    千葉の北西部。適度に都会、適度に。適度に田舎。東京にも近いし大規模集合施設も多い。しかし地域愛があるかというとどうだろう。いわれているほど埼玉にもライバル感ないです。そこまで熱くもなれないのほほん住民。いい所だと思います。

    +3

    -3

  • 217. 匿名 2014/02/22(土) 05:02:03 

    四国の愛媛県松山市に住んでいます。
    引っ越して5年目になりますが、こちらはとても住みやすいと思います。
    天候も温かく、台風の被害とかありませんし大雪もないです。

    都会ではないけど、田舎のような不便さもなく困ることもないです。

    地区によって違うのかもしれないけれど、私が住んでいるところは近所づきあいもないし
    干渉されません。(会えば挨拶程度)

    +4

    -1

  • 218. 匿名 2014/02/22(土) 06:34:56 

    埼玉の飯能市に住んでいます。田舎ですがとても良い所です*\(^o^)/*スーパーは近いし、病院も近いし、山に川、自然にめぐまれていて、街の人もみんな優しい☆メッチャ良い所(^^)

    +2

    -4

  • 219. 匿名 2014/02/22(土) 06:37:16 

    八王子に引っ越してきたんですが、

    たまたまなのかもしれませんが意地悪多くて嫌になります。

    +7

    -1

  • 220. 匿名 2014/02/22(土) 07:02:08 

    私はオーストラリア住まい気に入ってます。保育士ですが日本の3倍貰えます。そしてこの国だと若く見られるし痩せてると言われる。大学の同級生50代とか普通だし年齢気にせず生きられて楽。そして何より定時に仕事終わってスポーツしたり家族と過ごしたり、休暇も一ヶ月以上休むのアリだし仕事よりプライベート重視でとっても健康的。

    +8

    -2

  • 221. 匿名 2014/02/22(土) 08:14:36 

    東京で唯一駅が無い武蔵村山市に住んでますが、まぁ〜~みんなのんびりとしてていいです!
    車が運転出来ない私にはそこだけ不便ですが…。

    あとイオン近くてイオン率高いです(笑)
    でも土日には人が多すぎてあまり行きません(+o+)

    +2

    -1

  • 222. 匿名 2014/02/22(土) 08:36:55 

    千葉県
    病院、買い物、学校などの施設が近所に整っていて不便はないです。
    都内や空港、ディズニーにも近くて、でも程よく田舎なので暮らしやすいです。
    新興住宅地なので近所に子供が沢山いて子供にもいい環境だと思います。
    今のところ気に入ってます。

    +4

    -2

  • 223. 匿名 2014/02/22(土) 08:46:41 

    自分の家は欲しくないけど
    自分の別荘は欲しいと思ってたので
    本州から沖縄に移り住みましたw

    シュノーケリングやら釣りやら
    年がら年中、自然の中で過ごすようになり
    人生の充実感を味わっています。
    今、住んでる地域は気に入ってますか?

    +5

    -1

  • 224. 匿名 2014/02/22(土) 09:12:29 

    いま住んでいるところは程よく都会で便利なうえ公園も多い。住んでいる人も違う地域から来ている人が多いので、みんな親切です。
    前に住んでたところは田舎で、地元意識が強く余所者の私は馴染めなかった。

    +4

    -2

  • 225. 匿名 2014/02/22(土) 09:28:55 

    浦和最高!
    なにより、みんが地元愛に溢れてる

    +3

    -1

  • 226. 匿名 2014/02/22(土) 09:54:25 

    神戸です。気に入ってます^ ^
    海水浴もできて登山もできる。百万ドルの夜景に神戸ビーフ!さらにお洒落の街と言われ洗練された人が多いのも魅力です。
    今、住んでる地域は気に入ってますか?

    +3

    -1

  • 227. 匿名 2014/02/22(土) 10:13:48 

    横須賀
    米軍基地があるので、とにかく外国人が多い!

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2014/02/22(土) 10:31:45 

    北海道の中にある帯広という都市在住。転勤者です。生まれも育ちと十勝・帯広という人が多く、地元意識が強すぎ、民度はとても低いです。運転マナーは非常に悪すぎ、地元民にその自覚はありません。 右折専用レーンで直進は当たり前、駐車場は頭から止め、線をまたぎ、斜めに止めるのが普通。路駐車はハザードをつけていないし、駐車場でミラーは畳まないし、ウインカーを出さないで急発進する車多しです。
    あと、「おもてなし」の心がないので、飲食店のサービスは悪くて、指摘すると結構逆切れされることが多いです。
    住んでみないと分からないツラさがあります、本当に。

    地元民には世界一良いところみたいですが、馴染めないものです。

    +5

    -1

  • 229. 匿名 2014/02/22(土) 11:22:45 

    九州育ちの田舎っ子です。
    都会に憧れ東京に3年住んでましたが九州に戻りました。
    それから結婚、出産し田舎での子育て満喫中です。
    田舎っ子だから今の生活があってるんだろうなと思います。
    ちなみに隣の市街地まで車で10分、大きな病院もあるので不便に感じたことはありません。
    都会には遊びには行きますが、住むのは一生いいです。

    +1

    -2

  • 230. 匿名 2014/02/22(土) 16:25:28 

    杉並区に15.6年住んでいます。気取った人も居ないし、付き合い易いです。お店もたくさん、子どもが遊べるところもあるのでずっと住み続けたいです。あ、でも保育園は空きがなくて入れないです…

    +1

    -1

  • 231. 匿名 2014/02/22(土) 18:28:15 

    大阪の豊中です。
    空港近い、新大阪近い、都心に近い、街全体がハイソな感じでおしゃれ、
    子供の教育レベルも高く、塾や幼児教室も揃っていて、エンターテイメントも楽しめて、
    外食しても美味しい!

    でも、結婚して現在、不便な地方在住に転勤になりました(涙)

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード