ガールズちゃんねる

高級化粧品は若い頃から使ったほうが良いのか

295コメント2016/12/16(金) 09:11

  • 1. 匿名 2016/12/11(日) 19:22:50 

    議論しましょう

    +64

    -9

  • 2. 匿名 2016/12/11(日) 19:23:34 

    でもあんまり肌を甘やかすのも良くないって聞くよ?

    +349

    -57

  • 3. 匿名 2016/12/11(日) 19:23:43 

    もう結論は出ている
    紫外線対策と保湿以外は必要ない

    +853

    -24

  • 4. 匿名 2016/12/11(日) 19:23:51 

    いいえ。

    +52

    -15

  • 5. 匿名 2016/12/11(日) 19:24:06 

    好きなようにすればいいと思う。

    +165

    -7

  • 6. 匿名 2016/12/11(日) 19:24:46 

    >>2

    +3

    -37

  • 7. 匿名 2016/12/11(日) 19:24:51 

    +66

    -16

  • 8. 匿名 2016/12/11(日) 19:24:54 

    +54

    -19

  • 9. 匿名 2016/12/11(日) 19:24:55 

    宣伝費と人件費で80%くらいじゃない
    実態はちふれとかと大差ない気がする
    芸能人は市販品じゃなくてオーダーメイドだと思う

    +204

    -222

  • 10. 匿名 2016/12/11(日) 19:24:57 

    個人の自由
    使いたければ使えばいい。やめろとか使えとか強制できるものではない。

    +269

    -8

  • 11. 匿名 2016/12/11(日) 19:24:57 

    今日シュウウエムラのクレンジングとSK-IIのアイクリーム買った。
    効果楽しみ

    +326

    -11

  • 12. 匿名 2016/12/11(日) 19:25:09 

    >>3
    保湿も特に乾燥肌でなければ必要ない。紫外線対策だけでいい。

    +23

    -53

  • 13. 匿名 2016/12/11(日) 19:25:15 

    週一とかでスペシャルケアとして使う。

    +119

    -7

  • 14. 匿名 2016/12/11(日) 19:25:30 

    わたしも悩んでる。化粧品はデパコスも使うけど、スキンケアどうすればいいのかわからない。肌がそれに慣れて甘えてしまいそうな気もするけど、それなりの使わないとボロボロになりそうで

    +233

    -13

  • 15. 匿名 2016/12/11(日) 19:25:33 

    紫外線を浴びない事が1番。

    +414

    -8

  • 16. 匿名 2016/12/11(日) 19:25:49 

    高いの使うと将来どんなの使っても効果無くなるよ~
    とか言ってる人に会ったことあるけど、10年後には今よりもっと進化したのがあるだろうしそんな事はないと思った。

    +594

    -25

  • 17. 匿名 2016/12/11(日) 19:25:55 

    若いうちから肌を甘やかすなっていうのも、科学的根拠はまったくなかったはずだよね

    +462

    -11

  • 18. 匿名 2016/12/11(日) 19:25:57 

    高けりゃいいってもんじゃない
    安くても高くてもどっちでもいいから、自分の肌に合ったものを使うことが大事だと思う

    +448

    -9

  • 19. 匿名 2016/12/11(日) 19:25:59 

    年取った時に差が出るからある程度はちゃんとしておいたほうが

    +360

    -9

  • 20. 匿名 2016/12/11(日) 19:26:00 

    使えるなら使えばいい
    つまり、自分の身の丈に合わせろ

    終了。

    +321

    -6

  • 21. 匿名 2016/12/11(日) 19:26:11 

    >>7
    何コレーこんな兵器みたいなの見たことない…
    メナードって書いてあるから化粧品なんだよね?

    +85

    -7

  • 22. 匿名 2016/12/11(日) 19:26:28 

    結局は生まれ持った肌質。

    +469

    -6

  • 23. 匿名 2016/12/11(日) 19:26:30 

    高級化粧品は若い頃から使ったほうが良いのか

    +157

    -7

  • 24. 匿名 2016/12/11(日) 19:26:32 

    生まれつき使わなくても綺麗な人はいる
    使って綺麗になる人もいる
    使っても綺麗にならない人もいる

    +499

    -2

  • 25. 匿名 2016/12/11(日) 19:26:39 

    肌を甘やかすって何?笑

    +60

    -54

  • 26. 匿名 2016/12/11(日) 19:26:43 

    マジレスすると、個人差
    合うか合わないか

    +220

    -4

  • 27. 匿名 2016/12/11(日) 19:26:58 

    1ヶ月もやしとパンの耳で頑張った!
    明日は節約したお金で↓奮発しちゃうぞ!

    +30

    -179

  • 28. 匿名 2016/12/11(日) 19:27:03 

    高級化粧品より無添加化粧品が良かった。

    +172

    -22

  • 29. 匿名 2016/12/11(日) 19:27:03 

    肌質に合わせてだと思う。
    それで良好状態ならいいのでは?

    ただプチプラは成分もそれなりにチープな事は否めない。

    +146

    -6

  • 30. 匿名 2016/12/11(日) 19:27:04 

    高級か微妙なラインだけど高2から雪肌精シュープレム使ってる。
    私の肌には合ってるのかお肌の調子良いよ。

    +33

    -4

  • 31. 匿名 2016/12/11(日) 19:27:12 

    継続使用出来るなら。

    +45

    -1

  • 32. 匿名 2016/12/11(日) 19:27:13 

    高いものってほんとに効果あるの…?
    プラシーボ効果も少し混じってる気がする

    +222

    -23

  • 33. 匿名 2016/12/11(日) 19:27:23 

    年をとっても肌がきれいな人は美容皮膚科にも行って人が多いし、化粧品のみで語るのは無理があると思う

    +168

    -10

  • 34. 匿名 2016/12/11(日) 19:27:35 

    高校生ならキャンメイクか家族のお下がりでいいと思う

    +75

    -15

  • 35. 匿名 2016/12/11(日) 19:27:49 

    トピ主です。採用ありがとうございます。
    正解はないのかもしれませんが、語りたいです

    最近気になってるのは高級ブランドのコラーゲンドリンクを日替わりで飲むことです

    いいと思うプラス

    やめたほうがいい マインス
    お願いします

    +37

    -149

  • 36. 匿名 2016/12/11(日) 19:27:58 

    スーパーモデルってすっぴんが多い
    何故なら化粧品が毒だと知ってるから
    撮影が終わったら即メイクオフだよ

    +203

    -36

  • 37. 匿名 2016/12/11(日) 19:28:06 

    私は25歳でそろそろ本気のスキンケアをと思っています。
    全て高いのは難しいので、これだけはそれなりの値段の買っとけ!というのがあれば教えて欲しいです。

    +143

    -4

  • 38. 匿名 2016/12/11(日) 19:28:07 

    >>7
    なにこれ?知らない

    +8

    -6

  • 39. 匿名 2016/12/11(日) 19:28:59 

    トピ画はメナードの10万円クリーム

    +160

    -2

  • 40. 匿名 2016/12/11(日) 19:29:05 

    >>3
    その保湿が難しいんじゃん
    肌に合う化粧品探すの大変

    +13

    -4

  • 41. 匿名 2016/12/11(日) 19:29:08 

    >>35
    コラーゲンドリンクは医学的根拠はゼロだよ

    +185

    -11

  • 42. 匿名 2016/12/11(日) 19:29:09 

    高いのは栄養素などが多いからずっと使い続けないと行けなくなるよ
    肌が補助されることに慣れてしまうから
    使わないと逆に荒れてしまうようになる

    +18

    -21

  • 43. 匿名 2016/12/11(日) 19:29:19 

    私が金持ちだったら高級なの絶対使ってる。
    高級なのにケチつけてる人ってお金がないから安いのでもいい理由探してるだけにしか見えない。

    +443

    -19

  • 44. 匿名 2016/12/11(日) 19:29:20 

    昔に比べて美容外科が安くて身近になったので高い基礎化粧品使うより少し年取ってからレーザーとかシワ取りシミ取りリフトアップした方がいいような気がする。

    +105

    -12

  • 45. 匿名 2016/12/11(日) 19:29:20 

    ドルラーです。
    肌「だけ」キレイだから、がんばれ。
    って、男の人に言われます。
    えぇ、肌「だけ」はね、安化粧品でも。
    毎日ちゃんとケアしますから。
    それが肝心。

    +15

    -4

  • 46. 匿名 2016/12/11(日) 19:29:52 

    >>35
    コラーゲンは飲んでも意味ないんじゃなかったかな…??

    +112

    -13

  • 47. 匿名 2016/12/11(日) 19:30:02 

    >>37
    高い化粧品をチビチビ使うより、自分に合ったものをたっぷり使うこと
    特に化粧水

    +144

    -16

  • 48. 匿名 2016/12/11(日) 19:30:02 

    若い頃何度か使ってみたけど結局自分に合うか合わないかだな、と感じて今はドラックストアの安いヤツ使ってる。それでも十分だし色々見極めるために使ってみた方がいいのかも。

    +38

    -4

  • 49. 匿名 2016/12/11(日) 19:30:40 

    >>2
    肌を甘やかす?
    北風に素肌晒せっていうの?

    +18

    -30

  • 50. 匿名 2016/12/11(日) 19:31:03 

    こればっかりは体質としか言いようがない。
    若い頃から高い化粧品使ってる人より
    年取っても大したスキンケアしてない人の方が肌キレイだったりする。

    +147

    -7

  • 51. 匿名 2016/12/11(日) 19:31:37 

    >>39
    高っ!

    +32

    -1

  • 52. 匿名 2016/12/11(日) 19:31:53 

    ドゥラメールとニベアの青缶が成分ほとんど同じって記事もあったよね

    +19

    -43

  • 53. 匿名 2016/12/11(日) 19:32:29 

    若いなら金かけてバランスいい食い物摂った方がよっぽどいいよ

    +108

    -2

  • 54. 匿名 2016/12/11(日) 19:32:40 

    高いのチビチビより安いのバシャバシャ
    ってよく聞くけど裏を返せば高いのバシャバシャ使うのが最強って事だよね?

    +306

    -0

  • 55. 匿名 2016/12/11(日) 19:33:04 

    今の時期乾燥するので皮膚科からスキンローションとクリーム貰ってます。

    何千円もするローションとクリームよりあっとう的な保湿力と滑らかさハリが出てくるのはビックリする。

    若い頃は安いものでも地肌に水分もハリもあるから必要ないと思う。年齢そこそこでも気になれば皮膚科の処方で十分だと。

    +44

    -11

  • 56. 匿名 2016/12/11(日) 19:33:29 

    ニベアべたつかない?

    +45

    -0

  • 57. 匿名 2016/12/11(日) 19:33:39 

    >>49
    そこで馬油ですよ!
    馬油を使ってる人〜!
    馬油を使ってる人〜!girlschannel.net

    馬油を使ってる人〜! だんだん厳しい寒さになり乾燥が気になる季節になりましたね! そこで色々使えて万能だという馬油を固形と液状、両方買ってみました。 みなさんがおすすめする馬油の使い方を教えてください! わたしは髪のパサつきが気になるのでこれか...

    +20

    -13

  • 58. 匿名 2016/12/11(日) 19:34:48 

    そうでもないよ
    もともと持って生まれた肌質が大きいから
    紫外線防止と保湿(特に水分)をこまめに(しつこい位に)すれば
    してない人と比べ大きな差が出てくる

    +100

    -0

  • 59. 匿名 2016/12/11(日) 19:34:49 

    >>54
    高いのを勿体ないからってチビチビ使うくらいなら安いのを気にせずに使った方がいいってこと。どちらにせよバシャバシャというよりも適量が大事なんじゃない?

    +55

    -1

  • 60. 匿名 2016/12/11(日) 19:35:24 

    >>54
    もちろん。美容皮膚科に通うのもそうだけど、お金の力って無視できない

    +96

    -1

  • 61. 匿名 2016/12/11(日) 19:35:32 

    高いのでも安いのでも、肌質に合ったものを使う
    これ一番
    あと家に引きこもったら肌綺麗になる

    +93

    -4

  • 62. 匿名 2016/12/11(日) 19:35:53 

    コラーゲンドリンクなんてまだ信じてる人いたのかよ

    +22

    -7

  • 63. 匿名 2016/12/11(日) 19:35:57 

    >>55
    ヒルドイドだっけ?

    +19

    -7

  • 64. 匿名 2016/12/11(日) 19:37:01 

    タカミスキンピール(定期購入で月々4000円くらい)
    →4000円くらいの化粧水(カネボウ)
    →1万くらいの美容液(sk2)
    →4000円くらいの乳液(カネボウ)
    →1万くらいのクリーム(カネボウ)
    使ってる
    そんなに金かけてる方ではないと思うけど、まあ満足してるし、肌綺麗って言われる事は多いです。
    自分がお金出せる範囲で、お手入れ頑張ればいいと思います。

    +70

    -2

  • 65. 匿名 2016/12/11(日) 19:37:11 

    だらけなければ
    安かれ高かれいんじゃない
    意識してる事が大事

    +8

    -2

  • 66. 匿名 2016/12/11(日) 19:37:27 

    主にはプラシーボ効果てきめんなんじゃない?
    宣伝を鵜呑みにするタイプと見た

    +45

    -11

  • 67. 匿名 2016/12/11(日) 19:38:19 

    ずっと無印良品かハトムギ化粧水をバシャバシャ使ってたけど
    思いきってキールズのオイルとスリーの基礎化粧品買ったら肌のくすみが取れてピカピカになったわ。
    プチプラは良くも悪くもならないけど限界があるな

    +167

    -2

  • 68. 匿名 2016/12/11(日) 19:39:35 

    >>63

    薬剤師さんに何種類か合わせて練ってもらってます。ヒルロイド成分も入ってるかも。

    +3

    -3

  • 69. 匿名 2016/12/11(日) 19:39:43 

    つまんないけど、紫外線と保湿
    睡眠と規則正しい生活と食生活と適度な運動だと思う

    +107

    -2

  • 70. 匿名 2016/12/11(日) 19:41:24 

    20代だけど顔もヒルドイド塗ってる
    ヒルドイド保湿力高いしいい

    +11

    -14

  • 71. 匿名 2016/12/11(日) 19:41:46 

    シャネルのフェイスクリームとか高いのばっかり昔から使ってる友達まだ若いけどほうれい線は凄いよ
    それみてると関係ないなと思ってしまう

    +47

    -5

  • 72. 匿名 2016/12/11(日) 19:42:25 

    日焼け止めぬるとニキビのオンパレードになってしまう...痛い赤ニキビも白ニキビも。どうすればいいのか(´・_・`)

    +17

    -1

  • 73. 匿名 2016/12/11(日) 19:42:56 

    コラーゲンドリンク飲むならそのお金で毎日1個トマト食べた方が良い!
    リコピンは本当にシミを予防してくれます!!
    高級化粧品は若い頃から使ったほうが良いのか

    +146

    -4

  • 74. 匿名 2016/12/11(日) 19:43:40 

    ふーん。では何歳くらいから本格的に高級化粧水(例えばsk-2とか)使った方が良いんでしょう?
    アラサー➕
    35歳くらいから➖

    +147

    -14

  • 75. 匿名 2016/12/11(日) 19:44:24 

    資○堂トイレタリーの人とドラッグストア化粧品を販売する仕事したことあります。
    私は派遣で1日だけど。
    その人がいうには、基本的に成分はあまり変わらなくて高いものは粒子が細かいのだそうです。
    まあ、粒子が細かいと肌に入るけどね

    +99

    -3

  • 76. 匿名 2016/12/11(日) 19:44:34 

    若い頃エスティーローダーとか流行ってて使ってたな(年バレる!)若い人は必要ないよ。
    というか、今必要なんだけどそんなにお金かけられないよ^^;

    +33

    -0

  • 77. 匿名 2016/12/11(日) 19:45:31 

    私は高級化粧品使って来たけど、アトピーで肌が薄いから無駄だった
    何を塗ってもパリパリの肌が、皮膚科のステロイドとかサプリとかのほうが断然効いた
    特に親水クリーム(ワセリンなどが入ってるやつ)は朝までず~っと潤う
    まあ私の場合はアトピー由来の乾燥→老けだからかも知れないけど
    良いクレンジングが見つからなくて化粧落とせなくて開いた毛穴を今度トレチで治す予定です

    +16

    -0

  • 78. 匿名 2016/12/11(日) 19:46:07 

    金持ちは高級化粧品
    ビンボーはビンボー化粧品

    答えはこれしか無いよ

    +147

    -2

  • 79. 匿名 2016/12/11(日) 19:46:51 

    皮膚科行ったことないんですが、なんと言って診察してもらうんでしょうか?
    「乾燥が気になって…」??
    そんなもんで病院行っていいのか(*_*)??

    +93

    -1

  • 80. 匿名 2016/12/11(日) 19:47:45 

    よく聞く「肌を甘やかす」って、ちょっと意味がわからない。
    子供の教育じゃあるまいし、高いのでケアしたら弱くなるとか、厳しく?したから強くなるとかは、ないと思う。

    +73

    -15

  • 81. 匿名 2016/12/11(日) 19:48:01 

    >>35
    コラーゲンはビタミンCと一緒に摂取しないと吸収されないと、薬剤師の知り合いから聞いたことがあります。

    +14

    -0

  • 82. 匿名 2016/12/11(日) 19:48:33 

    若くてハリがある肌とそれに伴う新陳代謝の良さは
    どんな高級化粧品でも手に入らない

    +67

    -0

  • 83. 匿名 2016/12/11(日) 19:49:26 

    25歳くらいからゲランの美容液使ってるよ〜
    今29歳だけどすっぴんだと大学生に見えると言われる!

    +10

    -25

  • 84. 匿名 2016/12/11(日) 19:50:25 

    偏見かもだけど、高級化粧品って女性の心理ついた価格設定になってる気がする。
    高い方が効きそうって思わせるように。

    +133

    -11

  • 85. 匿名 2016/12/11(日) 19:50:29 

    >>77だけど補足
    高級化粧品は化粧品としては優秀だよやっぱり
    保湿とか肌理の整い方がプチプラとは大違いっていうかもはや別物
    プチプラはごく短い時間ちょっと潤うくらいだけど、高級化粧品だと長時間しっかり潤って肌がきれいになる
    特にローションは6000円台くらいのものでも全然違うよ
    メイクものも色出し、発色、持ち、粒子の細かさラメの輝きなど雲泥の差がある

    +81

    -3

  • 86. 匿名 2016/12/11(日) 19:51:06 

    >>35
    私は飲んでたよ。
    主さん歳はいくつ?

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2016/12/11(日) 19:52:22 

    >>79
    乾燥で貰えないんじゃないかな??
    乾燥で痒くて仕方ないとか
    要は薬なわけだから。

    肌すごく乾燥肌で血が出るほど痒くて皮膚科行ったらヒルドイド処方されましたよ

    +15

    -5

  • 88. 匿名 2016/12/11(日) 19:52:33 

    >>83
    まだ29くらいなら肌がきれいなら大学生くらいに見られても納得できる
    私はそうじゃないからうらやま

    +23

    -3

  • 89. 匿名 2016/12/11(日) 19:52:47 

    30代に入りたては安いの使ってもまだ肌綺麗な人いるから安いのでも変わらないと言う。40前になって差が開いてくる。

    +41

    -3

  • 90. 匿名 2016/12/11(日) 19:53:23 

    今はプチプラを使ってて、とりあえず乾燥はしてないけど、それは経済的な都合によるもので、お金があったら高級なのを使うよ。
    プチプラと高級品が同じだなんて思ってない。

    +96

    -0

  • 91. 匿名 2016/12/11(日) 19:54:13 

    高いのは宣伝費だけじゃないと思う。研究費も入ってるよ。

    +125

    -1

  • 92. 匿名 2016/12/11(日) 19:54:27 

    何もしなくても肌がすごく綺麗なおばあちゃんとか。

    高級品毎日使って、シワ しみ すごいおばあちゃん。
    生まれ持ったものだと思うから諦めてる

    +32

    -4

  • 93. 匿名 2016/12/11(日) 19:54:43 

    >>86
    主です。30歳です

    ちなみにどのコラーゲンドリンクのんでて、効果はどうでしたか?

    +3

    -11

  • 94. 匿名 2016/12/11(日) 19:55:11 

    肌を甘やかすって言葉だけに固執して否定してる人いるけど、

    化粧品で潤いを与えすぎたり守りすぎると、
    肌が自分で潤いを出したり守ったり洗浄する力がなくなるって事だよ

    解りやすい例えで言うと若いうちに便利だからと車ばかり乗ってたら筋肉がなくなるみたいなもの。

    若いうちに高い安いはしらないけど、
    たまには何も塗らない日を作った方がいいと言うのはこの為

    +83

    -22

  • 95. 匿名 2016/12/11(日) 19:56:59 

    研究員雇って研究費使ってる高級品とドラッグストアの物が変わらなかったら大問題だよ

    中国産の野菜食べないよね?

    +75

    -2

  • 96. 匿名 2016/12/11(日) 19:57:26 

    若いころはお金がなかったから、
    スーパーの1000円コスメを使ってた。
    若いころは、とにかくきちんとスキンケアをする習慣を
    つけることの方が大事だと思う。

    安い化粧品を使ってたけど、
    メイクを落とさず寝るなんてことは、1度もなかったよ。
    おかげで、年取った今も美肌です。乾燥もない扱いやすい肌。
    さすがに今は高級な化粧品を使っているけど。

    +31

    -7

  • 97. 匿名 2016/12/11(日) 19:58:20 

    Twitterって若い子の方が多いからニベア缶も若い子の肌だから大丈夫なんだと思う

    +19

    -2

  • 98. 匿名 2016/12/11(日) 19:58:41 

    >>54
    つうか、いくら安くても、バシャバシャ使う意味ないよ。
    化粧水が落ち着いてから次のステップ(乳液とかクリームとか美容液とか)に進みたいのに、バシャバシャ着けたら、なかなか次に行けない。

    +58

    -2

  • 99. 匿名 2016/12/11(日) 19:59:21 

    安い化粧品に比べたら断然高級化粧品の方が高品質だけども、皮膚科の薬とかアメリカ製の安くて含有量の多いビタミンC、Lシスのほうが断然効く
    高級化粧品使ってるマダムだって、それ以外に美容皮膚科行ってリフトアップとかシワ取りした上で使ってるのだろうし
    あくまで日常での家でのお手入れ用って感じ
    ただ、毎日のことだし、機能的に優秀なのは間違いないので長い目で見たら使った方が絶対いいとは思う

    +12

    -4

  • 100. 匿名 2016/12/11(日) 20:01:23 

    試して文句言うなら分かるけど、やたら頭でっかちで理論武装してくるのはおかしいよ

    +41

    -2

  • 101. 匿名 2016/12/11(日) 20:01:24 

    高い方が自分はテンションが上がる。

    +54

    -0

  • 102. 匿名 2016/12/11(日) 20:01:38 

    >>84
    高級化粧品は若い頃から使ったほうが良いのか

    +74

    -6

  • 103. 匿名 2016/12/11(日) 20:02:05 

    私なんかイソフラボンよ~極潤よ~無印なの~
    なんて言ってみたい・・・・・・

    by ↑じゃ全然足りない乾燥汚肌

    +39

    -1

  • 104. 匿名 2016/12/11(日) 20:02:09 

    >>7
    これ高いよね〜
    岩下志麻もこれ使ってるんだって
    高級化粧品は若い頃から使ったほうが良いのか

    +37

    -0

  • 105. 匿名 2016/12/11(日) 20:03:53 

    例えば月3万の基礎化粧品を20歳から80歳まで使ったとしたら、年間36万を60年、2160万。
    安い家なら1軒建つ。
    この他にファンデやらもあるからもっとかかる。
    できることなら安いものでキレイでいたいもんだ。

    +135

    -6

  • 106. 匿名 2016/12/11(日) 20:04:46 

    >>35
    にマイナス付いてるのは何かリスクありそうだからってわけじゃないよね?

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2016/12/11(日) 20:05:26 

    高いものだってBAさんに教わった量をきちんと使ってるよね?

    よくチビチビって表現あるけど、そんな効果の出ない使い方しないのでやめてもらいたいです。

    +36

    -8

  • 108. 匿名 2016/12/11(日) 20:05:40 

    >>102
    その漫画のやつとか外国のってなんで化粧水に色つけるんだろうなあ。
    ランコムだよね。評判は良かったんだろうけど

    +9

    -1

  • 109. 匿名 2016/12/11(日) 20:06:22 

    >>21
    ♪フェイシャルサロンつ〜〜き二回、メナード♪に行ってるけど、これのパックあるよ。凄い効き目だよ!
    お高いからクリスマスとか誕生日とかスペシャルの時しかお願いできないけど

    +21

    -7

  • 110. 匿名 2016/12/11(日) 20:06:29 

    乾燥が酷くて皮膚科にいくレベルの人がヒルドイトを処方されるのはわかるけど、そうでなく、単に保湿効果の高い化粧品みたいな感覚で使う人って実費なのかな。
    それとも、そういうのも保険適用なのかな。

    +25

    -1

  • 111. 匿名 2016/12/11(日) 20:07:05 

    『高級化粧品はほとんどが広告費、成分はプチプラと変わらない』

    『高級化粧品で肌を甘やかすな‼』

    矛盾してない?
    どっちなの?

    +90

    -1

  • 112. 匿名 2016/12/11(日) 20:08:26 

    >>7
    メナードのオーセントクリーム
    10万

    これ使ったら他の化粧品は使えない
    発売からずっと使ってるけど、肌に悩みなんて持ったことないよ
    それを考えたらコスパがいい気がする

    +41

    -6

  • 113. 匿名 2016/12/11(日) 20:09:12 

    >>105
    ひと瓶高いの使って、それを使用中はいいだろうけど実際継続は難しいから、おサイフと相談してそのなかで合うものを続けるのが現実的なんだろうね。

    +31

    -0

  • 114. 匿名 2016/12/11(日) 20:10:07 

    肌が綺麗な人にはどんな高い化粧品を使っても勝てないしなれない。ムダ。
    でも好きな高い化粧品を使っていると気分が上がって自信がつく。それはいいことかも。

    +71

    -5

  • 115. 匿名 2016/12/11(日) 20:10:49 

    美容皮膚科のレーザーや高級化粧品は惜しまない。高いカバンや服も似合わないよ。

    +7

    -6

  • 116. 匿名 2016/12/11(日) 20:11:46 

    山田花子何使ってるんだろう

    +45

    -0

  • 117. 匿名 2016/12/11(日) 20:12:28  ID:aIBHyWdfHx 

    ポーラは宣伝、広告費をかけないかわりに研究費にかけてるって聞いた。
    たしかにSK2とかちふれ、資生堂とかはみるけど、ポーラは見ないよね。

    +16

    -26

  • 118. 匿名 2016/12/11(日) 20:12:36 

    どうでもいいけど、毎年この時期になると薬局でウザいぐらい目にするミラノコレクションて
    そんなに効果があるんですか
    高級化粧品は若い頃から使ったほうが良いのか

    +90

    -1

  • 119. 匿名 2016/12/11(日) 20:14:53 

    >>79
    それで大丈夫ですよ〜(o^^o)
    私ももっぱら皮膚科です
    時々プラセンタも注射してもらってます。
    動物や外国人の物ではなく、日本人の臍帯から取ったもので安心です
    費用も自費で一回1,000円です

    +5

    -28

  • 120. 匿名 2016/12/11(日) 20:15:10 

    コラーゲンはビタミンと取らないと、ってあるけど一緒にヨモギとかも配合されてたら
    いいのかな

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2016/12/11(日) 20:16:39 

    若いかわからないけど、ドモホルンリンクルのサンプル使って見たらすごい良くて驚いた。
    17の時にふざけて取り寄せた時は大したことなかったんだけど、←当たり前
    32の今使ったらすごい効き目あったよ

    +65

    -9

  • 122. 匿名 2016/12/11(日) 20:16:53 

    今40代後半だけど、32の時に5つ上の美肌の先輩の真似してSKⅡ使い始めたら数日でかなりスベスベになり、良く肌を誉められました

    数年使ったけど、お金が続かず他のメーカーを使う事数年

    余裕が出てきた40才位の時に再度使い始めましたが、効果を感じるまでの時間が結構かかったな

    若い時の方が早く実感できるのは確かだと思うよ

    +26

    -2

  • 123. 匿名 2016/12/11(日) 20:17:57 

    POLA確かに物はいいんだよね。押し売りがウザいけど。31くらいに目の下のシワがヤバくて、縮緬みたいな。でも高いのに変えたら適量つけるだけで消えました。

    +47

    -3

  • 124. 匿名 2016/12/11(日) 20:20:09 

    ローションだって毎日ローションパックしてても1ヶ月はもつ
    美容液ならもっともつでしょう?
    基礎だけなら月1万かからないよ

    +10

    -4

  • 125. 匿名 2016/12/11(日) 20:20:32 

    >>104
    まあでも岩下志麻が化粧品の力「だけで」ここまで綺麗かって言ったらね…

    +76

    -2

  • 126. 匿名 2016/12/11(日) 20:21:55 

    >>52
    同じ高級な材料を使ってケーキを作ったとしても、有名パティシエと園山真希絵じゃ出来が違うでしょ?

    +30

    -3

  • 127. 匿名 2016/12/11(日) 20:22:10 

    ポーラ公式のとこで電話で買おうと思うけど、セールスの電話とか来るのかな

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2016/12/11(日) 20:24:06 

    >>110

    私は見た目はそんなに乾燥してる!っていう感じでもなくむしろ周りから肌綺麗ですね。って言われる方です。

    でも自分的に季節に依って肌の質感が変わるのが分かるので皮膚科に行きます。

    ぱっと外見だけとかお化粧してるとわからない小さな皮膚のトラブルもお医者さんは見抜けるみたいで乾燥してるとか、毛細血管が少し充血してるとかで保湿剤等処方してくれました。

    +3

    -3

  • 129. 匿名 2016/12/11(日) 20:25:14 

    >>112

    10万の一個で、どのくらいもつんですか?

    +36

    -0

  • 130. 匿名 2016/12/11(日) 20:26:47 

    20半ばから使って20年
    絶対違うと思う。

    +13

    -2

  • 131. 匿名 2016/12/11(日) 20:31:53 

    >>127
    公式サイトで購入しても電話なんて来ない
    ご存知かと思いますがPOLA百貨店にも入ってますよ

    +28

    -1

  • 132. 匿名 2016/12/11(日) 20:32:00 

    メナードのオーセント3個目。止められない
    オーセント以上は日本にはない

    +19

    -7

  • 133. 匿名 2016/12/11(日) 20:33:54 

    元の体質肌質もあるよ。高齢者施設で働いてるけどおばあちゃんになっても白くてつるつるシワない人結構いるよ。その人達に使ってた化粧品聞くと、水で洗うだけで何もしてないとか、昔ながらの化粧水だけとかの人が多い。

    +70

    -3

  • 134. 匿名 2016/12/11(日) 20:38:05 

    7は50g10万のシロモノです...。
    メナードの一番安いヤツ使ってる私には遠い存在

    +22

    -0

  • 135. 匿名 2016/12/11(日) 20:38:05 

    >>132
    でもお高いんでしょ?

    +2

    -1

  • 136. 匿名 2016/12/11(日) 20:38:18 

    極論だけど、結局ウン万のクリームとか化粧水とか話してるけど、それ付けてても毎日コンビニ弁当食べたりカップラーメンで済ませたり菓子パンとかタバコ吸い過ぎとか体を全く動かさないとかの方が遥かに肌にヤバそう。

    +122

    -6

  • 137. 匿名 2016/12/11(日) 20:38:54 

    若い頃から日焼け止めはしっかりしたほうがいいですよ!

    +42

    -0

  • 138. 匿名 2016/12/11(日) 20:39:08 

    紫外線をまったく浴びないのはむり。
    海もフェスも行きたいし。
    その代わり日焼け止めはアリーかアネッサを全身惜しみなく。日焼け後はアベンヌのスプレー化粧水で保湿。数日後はアスタリフトの美白化粧水を全身に。ビタミンCのサプリもとる。人生一度きりなので思いっきり楽しんで思いっきり手をかける。

    +40

    -6

  • 139. 匿名 2016/12/11(日) 20:40:09 

    肌質の問題だよ
    皮膚が薄い人は皺になりやすいし厚い人はなりにくい
    山田花子とかそうじゃん
    私は薄いから20代前半にして笑うと目尻に皺ができるようになったw

    +46

    -4

  • 140. 匿名 2016/12/11(日) 20:45:18 

    高級かどうかより
    自分の肌にあっているか と

    なりたい肌 に効果があるかかな?
    保湿とか

    +13

    -0

  • 141. 匿名 2016/12/11(日) 20:46:59 

    ドモホルンリンクル、サンプル使ったらプリプリに

    なる。

    やっぱり高いだけあるなぁ。  

    あの泡パックが良い

    +26

    -4

  • 142. 匿名 2016/12/11(日) 20:47:56 

    資生堂のシナクティフの12万円
    のクリームは本当に凄かった!!
    つけた瞬間から透明感が出るの
    とにかくキメが整って真っ白になる。
    コスメデコルテAQミリオリティの3万円
    の乳液も次の日の化粧のりが違う。
    これまた凄い。

    +20

    -4

  • 143. 匿名 2016/12/11(日) 20:53:43 

    こういうトピでステマを見抜くポイントを知りたい

    +60

    -1

  • 144. 匿名 2016/12/11(日) 20:57:44 

    ステマだと思うならデパートに行って
    肌が弱いと話してBAさんにサンプルを
    もらってみるとか?

    +14

    -0

  • 145. 匿名 2016/12/11(日) 20:58:24 

    >>94
    別に「甘やかす」という言葉云々ではなく、化粧品で保湿したからといって、肌の保湿力が落ちるという理屈は疑問に思ってる。
    車の例えは、あくまで例え話で、筋肉と肌は別物なんじゃないのかなあ。

    +17

    -5

  • 146. 匿名 2016/12/11(日) 21:02:24 

    自分の肌に合うやつを使えばいいよ
    あと 化粧水をたっぷりばしゃばしゃ使うのが合わない人もいる(私です)
    量増やしたら 調子悪くなった 適量よりちょっと少ないくらいが私は合うみたい

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2016/12/11(日) 21:08:32 

    >>116
    エステ大好きでよく行くらしいよ

    +12

    -0

  • 148. 匿名 2016/12/11(日) 21:08:36 

    >>52
    それよくネットで流れてるけど
    有効成分量が全然違うから…

    +23

    -0

  • 149. 匿名 2016/12/11(日) 21:09:02 

    高級化粧品はメイン購買層がマダムであることを考慮して油分多すぎる。若いとニキビ出来やすくなる。美容部員に言われたことあるし、最近もゲランの美容液つかいはじめたら早速3つ出来た。ちなみに24歳です。

    +23

    -3

  • 150. 匿名 2016/12/11(日) 21:10:50 

    お金があるなら、いい化粧品使っててシッカリ保湿したほうがいいと思う。
    年齢関係なく。

    +36

    -0

  • 151. 匿名 2016/12/11(日) 21:11:46 

    >>9
    ちふれと大差ないとか(笑)
    高いの使ったことないんだねー(笑)
    可哀想(笑)

    +66

    -17

  • 152. 匿名 2016/12/11(日) 21:13:05 

    やっぱり自分に合った方法が1番。
    私今25だけど、10代後半よりも今の方が弛みは除いて肌は綺麗だと思ってる。
    10代の時は紫外線対策はしてたけど、基礎化粧品に興味なくてテキトーに安い物でちゃちゃっと済ませてた。お陰で毛穴の黒ずみや乾燥が凄かった
    20歳位から目覚めてきちんと手入れしてそれなりの物を使うようにしたけどやっぱり全然違うもん。

    +11

    -4

  • 153. 匿名 2016/12/11(日) 21:15:13 

    トリートメントやシャンプーだって市販の物と専売の物じゃ全然違うよね…
    化粧品もそれと同じだと思ってる。

    +66

    -4

  • 154. 匿名 2016/12/11(日) 21:15:21 

    >>47
    安物をバシャバシャ使うより、高い化粧品を適量使うことのほうが効果ある。
    どうして高いのはけちるって決めつけるのか不思議。

    +80

    -4

  • 155. 匿名 2016/12/11(日) 21:17:17 

    >>59安いをたくさん使っても浸透しない。

    +20

    -2

  • 156. 匿名 2016/12/11(日) 21:18:00 

    ヤフーショッピングで化粧品を買う

    いいと思うプラス

    やめたほうがいいマイナス

    +11

    -27

  • 157. 匿名 2016/12/11(日) 21:18:55 

    高いものをチビチビ使うくらいなら安いものをバシャバシャ使う方がマシ。
    本当は高いものをバシャバシャ使うのが1番と皮膚科の先生が言っていました。
    安いものはそれなりの成分しか入ってないから安いのだと。チフレだってCMやら宣伝費入ってあの値段だよ?

    +18

    -21

  • 158. 匿名 2016/12/11(日) 21:20:40 

    >>155
    よこですけど、高いものでもつけ方大事。
    時間かけろでないけど、浸透してから重ねづけしないと流れてしまう

    +16

    -2

  • 159. 匿名 2016/12/11(日) 21:22:04 

    35くらいまではそこまで大差ないかな。40前に高い物と安い物と差が開いてくる。

    +27

    -0

  • 160. 匿名 2016/12/11(日) 21:23:52 

    >>157


    病院に勤めてるけど、皮膚科の先生は高いのバシャバシャ使えとか言わないよ。

    +38

    -6

  • 161. 匿名 2016/12/11(日) 21:25:23 

    資生堂のHAKUを発売年2004年から今日まで毎日使ってます。
    シミ、ありません。

    +47

    -5

  • 162. 匿名 2016/12/11(日) 21:27:10 

    >>157
    ちふれ使ってないけど、CMでも使うタレントで経費違うし、容器にあまりお金かかってなさそうな気がする。

    +18

    -5

  • 163. 匿名 2016/12/11(日) 21:27:27 

    とりあえず、ここの人は「安いのバシャバシャ、高いのけちる」「安いのも高いのも効果は同じ」「作ってる工場の人が大差ないと言ってました」ってよく言うよね(笑)
    高いの使ってみてから書き込めば良いのに。
    何か、高いの買えない言い訳にしか聞こえない。

    +98

    -13

  • 164. 匿名 2016/12/11(日) 21:29:20 


    私は肌がかなり汚肌でなにしてもむだだ!って投げやりになったらさらに毛穴やらひどくなったので、デパコスに戻したら、たるみなんかがましになった。

    結局は合う合わないだろうけど、、

    +27

    -0

  • 165. 匿名 2016/12/11(日) 21:29:41 

    以前何かのテレビ番組で、
    20代から高級化粧品でスペシャルケア(化粧水、乳液、クリーム、美容液等)をしている30代前半の人と、洗顔後に保湿クリーム(ドラストで売ってるような安いもの)だけを塗ってる80代のおばあちゃんの肌年齢を調べてた。
    そしたら、おばあちゃんのほうがはるかに肌年齢が若かった。30代の人は60代くらいの肌年齢だったかな。

    あまりあれこれ塗りたくるのも良くないんだよぬ。

    +12

    -31

  • 166. 匿名 2016/12/11(日) 21:31:00 

    高いのが肌に合わなかった。
    高かったからショックだが合わないものは仕方がない。

    +23

    -2

  • 167. 匿名 2016/12/11(日) 21:31:28 

    皮膚科の先生だって人によって言う事違うからね
    化粧品の事なんて分からないよ〜合うのを使えば良いんだよ〜
    って言ってた先生がなんだかんだで1番説得力あったかも。

    +63

    -2

  • 168. 匿名 2016/12/11(日) 21:32:51 

    認めよう。
    高い物は良い。
    安い物はその程度。
    そんなん義論するまでもないよ。笑
    でも高い物を使うのは20代からで良いと思うよ。
    紫外線対策は10代から。

    +103

    -5

  • 169. 匿名 2016/12/11(日) 21:35:05 

    もうやめよう。
    このバトル何度目?

    安いものが良いという人もいるし高いものが良いという人もいるよ。

    私は月に自分に使う美容代決めてやってる。
    化粧品は2万まで。
    デパコス使ってる。

    +47

    -3

  • 170. 匿名 2016/12/11(日) 21:38:18 

    65歳の母は40歳くらいから5000円くらいの基礎化粧品を使ってるけど肌は50歳くらいに見えるわ
    健康おたくで食事にすごく気を使ってるからそのおかげもあるのかなと思ってる
    高級なの使えばそれなりに綺麗でいられるだろうけど、やっぱ食事と運動が大事なのでは
    私は数万もする物は使ったことないw

    +29

    -1

  • 171. 匿名 2016/12/11(日) 21:41:38 

    >>165
    それ凄〜く無理がない??
    化粧品どうこうの前にそれを鵜呑みにしてしまうのもどうかと思う

    +15

    -2

  • 172. 匿名 2016/12/11(日) 21:47:50 

    肌に浸透しないらしいけど、

    浸透するとして、肌に浸透する量ってのは決まってるらしいから、それなら安いのを使うより、高い方使いたいとおもう。

    ガル民は安いのをバシャバシャ使うのが好きな人多いけど、それは高いのも使ったことある人が言ってるなら説得力あるけど、安いのしか使ったことない人には言われたくない

    +67

    -4

  • 173. 匿名 2016/12/11(日) 21:49:37 

    知り合いの49歳の人なんだけど、ノーファンデでも全く問題ないくらいシミもシワも一切ない。
    すっごく間近で見せてもらったんだけど、毛穴とかも見当たらなかった。
    聴いてみたら、若い時からスックの化粧品でめちゃめちゃ手入れしてたって言ってた。

    +44

    -6

  • 174. 匿名 2016/12/11(日) 21:51:27 

    >>143
    少し前にもう恐ろしいほどポーラばっかり激賞されてるトピがあったのはちょっと怪しいと思った。以前はデパコストピではルナソルばっかりだったけど、最近は減ったような?

    +17

    -5

  • 175. 匿名 2016/12/11(日) 21:51:56 

    20代半ばですが、いまは高いスキンケア使わない生活のまま半年すぎました 無印の化粧水、乳液だけで、すごしてます。
    特に肌荒れはなく、
    結局はバランスのいい食事とか、タバコ吸う人は吸わないようにするとか体の内側ケアが大事かなと。

    いくら高い化粧水つかっても、頻繁にラーメン、コンビニ弁当、お菓子とか食べてたら全身ダメダメになりますよね。

    毎日のミルククレンジングと
    週一の泥パック、粉洗顔など
    化粧品のせる前の土台を整えることはしてます。

    +12

    -8

  • 176. 匿名 2016/12/11(日) 21:53:16 

    クレンジングはちゃんとしたやつ使った方がいいみたい
    美容液は使った方がいいかデパコスのお姉さんに聞いたら、肌の水分量が55%超えてれば美容液いらないって
    とにかく自分にあった基礎化粧品見つけて保湿しろって言われた

    +22

    -3

  • 177. 匿名 2016/12/11(日) 21:54:40 

    >>172
    がるちゃんの多数は、ハトムギバシャバシャー、ニベアーだもん(笑)

    私は若い頃、エスティーローダーのナイトリペアの良さがわからなかったけど、30代になってから効果を実感した。
    その時の年齢の肌に合ったの使えば良いと思う。

    +52

    -4

  • 178. 匿名 2016/12/11(日) 21:56:45 

    >>175

    すごく極端だねー。
    お金に余裕のある人は化粧品も食生活もちゃんとしてるよ。
    むしろ貧困層の方が野菜取らなかったり、栄養偏ってるよ。

    +43

    -5

  • 179. 匿名 2016/12/11(日) 21:57:31 

    消費者センターで働いていました。

    美白を謳う化粧品の相談はどこの会社も満遍なくありました。
    カネボウの騒動の1〜2年前からカネボウの相談がかなり増え騒動に発展しました。

    美白化粧品は効果があるとは思いますが、かなりの苦情を扱ったので…個人的には避けています。

    +40

    -5

  • 180. 匿名 2016/12/11(日) 21:58:53 

    紫外線対策は肌質関係なくやった方がいいだろうけど、結局は持って生まれた肌質による。

    +21

    -0

  • 181. 匿名 2016/12/11(日) 22:00:12 

    肌断食で良くなる人もいるし、塗り過ぎが良いかは疑問

    +14

    -0

  • 182. 匿名 2016/12/11(日) 22:06:14 

    157です。バシャバシャは言いすぎたけど適量です。

    +4

    -3

  • 183. 匿名 2016/12/11(日) 22:11:34 

    >>178
    お金ある人だって見るからに不摂生な人は
    例えばテレビ見てたら女性でもいるので、
    貧困層、裕福層関係なくその人次第ですよ。

    私が言いたいのはせっかく良いものつかうなら
    より良い状態で使わないともったいないから
    食事を気を付けないとと思ってます。

    +19

    -3

  • 184. 匿名 2016/12/11(日) 22:13:48 

    以前、テレビで皮膚科の先生が

    「化粧水の成分はほぼ水だから沢山つけても意味ない」と言ってました。洗顔後は5分以内に保湿することが大事だとか。
    高い安いまで言及してませんでしたが、日経womanという雑誌で女医さんのスキンケア特集してて無印の敏感肌用しっとりの化粧水乳液を使ってる方が多かったです。

    +29

    -13

  • 185. 匿名 2016/12/11(日) 22:15:21 

    きめが細かくて色白でほっぺがホワ〜とピンクの人がうらやましい
    ぽっちゃりの人が多い気がする
    もう元の肌が違う
    化粧品ではなれないと思う

    友達でそんな肌の子がいたけどお肉大好きだった
    それは関係ないのかな〜?
    遺伝かな

    +38

    -2

  • 186. 匿名 2016/12/11(日) 22:15:25 

    10万のクリームの使い心地ってどんな感じなん?

    +21

    -2

  • 187. 匿名 2016/12/11(日) 22:19:23 

    最初はすごいいいんだけどだんだん慣れてくるのか物足りなくなっている気がする

    +30

    -2

  • 188. 匿名 2016/12/11(日) 22:24:24 

    >>183
    横だけども、逆に言うと、食事や生活サイクルで不摂生をしてるからこそ、せめて、お金にものを言わせて高級な化粧品を使うって手もあるかも。
    まあ、肌に良いことをするより、肌に悪いことをしない方が、美肌の効果は高いんだけどね。

    +11

    -4

  • 189. 匿名 2016/12/11(日) 22:28:29 

    プリオール保湿力すごそうと思ったけど、50代以上の化粧品ぽいCMだからいやいやまだこんなの使うの早いわ!って思っちゃう
    高級化粧品は若い頃から使ったほうが良いのか

    +23

    -0

  • 190. 匿名 2016/12/11(日) 22:34:45 

    >>21 >>38
    オーセントですよ。
    有名だと思いますよ。
    深田恭子も使ってますよ。

    +11

    -5

  • 191. 匿名 2016/12/11(日) 22:35:41 

    薬だって飲み過ぎれば毒になる
    だから医師が適量を処方する

    高い化粧品は研究にお金かけてるから良い成分を適量入れている

    +26

    -2

  • 192. 匿名 2016/12/11(日) 22:36:12 

    そりゃあ、現実的な話、高い化粧品のほうがいいに決まっている。

    でも、若くてまだ給料が安いときや、
    あるいは、子供の教育費や、住宅ローンや諸学金の返済等で、
    なかなか自分にお金がかけられない、というのなら、
    自分の今の収入で買える(続けられる)価格帯の化粧品で、
    きちんとケアをすることだと思う。

    私の経験からは、高級品を使ったり、プチプラを使ったり、
    頻繁に変えるほうが肌によくないと思う。
    経済的に続きそうでないのなら、最初から手を出さないことだ。

    +10

    -6

  • 193. 匿名 2016/12/11(日) 22:41:45 

    マジレス


    クレンジングが一番重要

    +53

    -7

  • 194. 匿名 2016/12/11(日) 22:43:56 

    18の頃から、RMK、アルビオン、クリニーク、イプサ、シュウウエムラ、コスメデコルテ、SK-IIなどデパコスを使ってきました。
    27歳の今、母が使っていたJAの化粧品を勧められて使ってみると…
    嘘のように肌が綺麗に。
    合う合わないはもちろんだけど、高い化粧品の値段ほとんどは広告代というのは本当なんだとやっと気が付きました。。

    +12

    -5

  • 195. 匿名 2016/12/11(日) 22:43:57 

    >>173
    スックってそんな昔からあるブランドじゃなくないっけ?
    ここ最近のような...

    +47

    -1

  • 196. 匿名 2016/12/11(日) 22:44:27 

    高級ラインがどれくらいかわからないけど、
    大学の時から各5000円くらいの化粧水、乳液つかってるし、タバコやらない
    健康オタクです。
    出産してシミ増えたよ!
    しかたないので美容皮膚科のフォトフェイシャルとレーザーでとりました。
    本当になくなくるのでびっくり。
    結構おたかめの美白美容液つかってたけど意味ないかったわって思いました。
    あと
    生まれ持った肌質もそうだけど、
    わたしは地黒だから、うまれつき肌が白い人にはかなわんわ
    お金かけなくても綺麗な人は綺麗だと思う
    うちの母はあんまりケアしてないけど
    肌チェックでほめられてた。マイナス20歳くらいで…
    目のたるみ以外。
    アイクリームだいじだと思いました!、

    +25

    -3

  • 197. 匿名 2016/12/11(日) 22:48:57 

    >>151
    高いのと安いのを使い比べてもあまり違いが分からなかったのかもよ?
    安いのを使っていても、浮いたお金で別の事にお金を使い、充分に満ち足りた幸せな生活をしているかもしれない。
    自分の価値観を他人に押し付けてはいけません。
    デパコス買うことしか楽しみがないなんて(笑)あなたすごい不幸のドン底みたいな人生だったでしょ(笑)かわいそう(笑)って言われたらどう思いますか?

    +6

    -16

  • 198. 匿名 2016/12/11(日) 22:53:49 

    各5千円の化粧品と乳液使ってる
    たまにプチプラに浮気すると肌が死ぬ

    +28

    -3

  • 199. 匿名 2016/12/11(日) 22:57:06 

    >>183
    私、昔はヘビースモーカーで食生活も気にしない生活してて、今は禁煙して規則正しい食生活に変えたんだけど、今も昔も肌質変わらない(笑)
    基礎化粧品は、ずっと同じデパコスの使ってる。
    デパコスの化粧品効果と、遺伝かしら。

    +8

    -0

  • 200. 匿名 2016/12/11(日) 22:58:42 

    >>197

    ウザイって言われない?

    +15

    -11

  • 201. 匿名 2016/12/11(日) 23:14:52 

    >>79
    私は乾燥で肌が粉をふいたようになったり、痒くなったりするので、そのまま伝えてます。
    乾燥だけなら、乾燥してて…と言って診てもらったら大丈夫ですよ。
    症状によってステロイドだったりヒルドイドだったりプロペトだったりを処方してくれます。

    +10

    -1

  • 202. 匿名 2016/12/11(日) 23:19:07 

    20歳の時に試供品でコスメデコルテのモイスチャーリポソームをもらって使ってみたらプチプラコスメと違って次の日の肌がしっとりしてビックリした。
    その時から13年たつけどこれだけは今も変わらず使ってる。
    そのおかげかわからないけど肌は褒められることが多いから、ある程度の金額のものは必要かなと思う。

    でも保湿クリームはコスメデコルテからニベアに変えたほうが調子がいいから絶対高いものがいいわけじゃないよね。
    難しい。。。

    +25

    -3

  • 203. 匿名 2016/12/11(日) 23:19:20 

    >>195
    20年前くらいですよね?
    その前は何を使ってたか覚えてないって言われてしまったんですが、仕事バリバリしてた方で基礎化粧品にはかなりお金かけてたって言ってました。
    でも、今は主婦なのでエステとかは全く行ってないそうです。
    適当に発言したみたいでごめんなさい。

    +8

    -3

  • 204. 匿名 2016/12/11(日) 23:29:14 

    >>52
    いつまで言ってんの?

    +15

    -1

  • 205. 匿名 2016/12/11(日) 23:33:56 

    チフレと大差ないって高級化粧品使った事あるのかな?試供品じゃなくて。

    +34

    -3

  • 206. 匿名 2016/12/11(日) 23:34:54 

    二十代の頃、無料で肌診断を街中でしてて、それに参加した後、エステ無料券をもらった。
    すごくちゃんとした有名な化粧品会社だったからエステに行ってみた。
    洗顔の仕方とか教えてもらって最後に何か買わなきゃいけないんだろうな、でも買うつもりで来てるし!と思ってたら○○様には、まだ必要ないと思いますと言われました。
    勧誘目的で配ったクーポンで来たカモに必要ないってすごく斬新だったけど、あー
    まだいいんだ。と思いました。
    なので若いうちから高いものを使う必要は無いと思います。

    +33

    -1

  • 207. 匿名 2016/12/11(日) 23:35:36 

    ニベア顔に塗るとか怖いわ。油焼けとかヤバイよ。

    +35

    -8

  • 208. 匿名 2016/12/11(日) 23:39:55 

    トピ画の10万円クリームを毎日使えるぐらいの予算があるなら全身に塗りたくりたい

    +28

    -2

  • 209. 匿名 2016/12/11(日) 23:44:57 

    コラーゲンドリンク意味ないの?
    スッポン鍋食べた翌日はお肌ぷるぷるになると言うのはどうなの?
    スッポン鍋食べたことないけど…(´・ω・`)

    +4

    -3

  • 210. 匿名 2016/12/11(日) 23:44:58 

    >>117

    嘘の情報流さないでください。
    ポーラだって広告うってます。
    あなたのアンテナが錆びてるだけ。

    +15

    -2

  • 211. 匿名 2016/12/11(日) 23:46:12 

    >>206
    良心的なところだね

    +25

    -0

  • 212. 匿名 2016/12/11(日) 23:59:02 

    >>21
    これは10万するクリームです。
    キズが治りやすいらしい。やけどの痕とか…たしか…

    +11

    -2

  • 213. 匿名 2016/12/12(月) 00:09:14 

    >>118
    下地はプリマビスタの−5歳肌、パウダーでミラノコレクション、これだけで大抵毎日過ごしていますが、肌が一番キレイに見える組み合わせ。ファンデするならこれやったあと。
    今まで色々買ったけど、Tゾーンベタベタのわたしはこれが一番キレイ!

    +8

    -2

  • 214. 匿名 2016/12/12(月) 00:25:58 

    高級化粧品ばかり使ってきて基礎化粧品だけで
    10万以上かけてました。
    今は全部で3千円くらいのものに変えましたが
    肌は全く大差ないです。
    化粧品にお金かけるなら体質改善にお金かけるべきだなーと思いました。

    +25

    -8

  • 215. 匿名 2016/12/12(月) 00:31:08 

    高いものを使えなかったおばさんが文句を言っているようにしかいえない

    +16

    -8

  • 216. 匿名 2016/12/12(月) 00:33:54 

    トピ画がマルチとはwww

    +6

    -2

  • 217. 匿名 2016/12/12(月) 00:40:50 

    ドゥ・ラ・メールは
    ほんっっとうに、いいです!エステ行くより効果的!

    +20

    -2

  • 218. 匿名 2016/12/12(月) 01:08:36 

    デパコスはセレブのために作られた化粧品

    だから中身は一緒

    セレブはドラッグでは買いたくない、庶民と一緒は嫌っていう要望に応えて作られただけ

    値段じゃなく自分に合ったものでいいよ

    +7

    -18

  • 219. 匿名 2016/12/12(月) 01:19:21 

    数人のお金持ちマダムを見て思う。
    基礎化粧品は普通ので十分。
    外科的処置に敵うもの無し。

    +26

    -2

  • 220. 匿名 2016/12/12(月) 01:26:00 

    化学物質があわない。
    コスメキッチンとかにあるような成分のいいやつが好き。シミやしわにもなりにくいと思う。
    化粧品もタールとか絶対しみくすみの原因だから入ってないの使うし。
    でもそういうのも結構高い。

    +8

    -3

  • 221. 匿名 2016/12/12(月) 02:03:56 

    スキンケアよりも美容皮膚科

    +11

    -2

  • 222. 匿名 2016/12/12(月) 02:44:55 

    化粧水と保湿クリームをきちんとして紫外線を防げば、ある程度は保てます。

    +7

    -1

  • 223. 匿名 2016/12/12(月) 03:35:48 

    >>116
    山田花子、何年か前だけどスキンケアはSKⅡで揃えてるってTVで言ってたよ

    +26

    -1

  • 224. 匿名 2016/12/12(月) 03:44:12 

    ドモホルンリンクル確かにすごいよかった。次の日全然肌が違った。
    でも、普段ロクな手入れしてない人が6点?も使って丁寧に手入れすれば
    ドモホルンリンクルじゃなくても効果はあるだろうなとは思った。

    +24

    -2

  • 225. 匿名 2016/12/12(月) 04:05:48 

    毎日、キウイにヨーグルト
    食事はバランスよく
    積極的にトマトを
    化粧品は精水とグリセリンで手作りで1ヶ月百円位

    これで若いときより断然良くなりましたよ

    +20

    -3

  • 226. 匿名 2016/12/12(月) 05:03:16 

    >>37
    美容部員です。
    冬の時期は乾燥するので乳液か美容液は良いものにしたほうが次のシーズンの肌はすごく変わりますよ!!

    それかそれが無理でしたら安いものでもいいので化粧水をたっぷり付ける事も大事です

    たまにコットンパックをしたりなど…

    頑張りましょっっ3`)b-★

    +19

    -0

  • 227. 匿名 2016/12/12(月) 06:25:08 

    >>36
    それ、良く聞くけど、ファッションショーのメイクって舞台用のメイクに近いから、普通に会社行くメイクよりも相当濃いので肌が疲れやすいだけでは?

    +9

    -1

  • 228. 匿名 2016/12/12(月) 06:39:23 

    >>94
    すごく共感する。自分語り長くなるけど、ごめんなさい。
    私、家系的にキメが細かくて、肌が薄くて、乾燥しやすいタイプ。 若い時はシュウウエムラとか、通販化粧品をちゃんと使ってたけど、お風呂上がってすぐケアしないとハタケになってた。
    でも、結婚してメイクしない日や顔を水洗顔で済ませる日が増えたら、いちいちケアしなくても平気になったよ。
    ある日34になった時、膠原病で入院したのね。
    膠原病って治療にステロイド使うから、皮膚のコラーゲンが失われて、ハリツヤがなくなる副作用がある。しかも、冬場だから院内乾燥しまくりの最悪の環境だったけど、ほぼノーケアで過ごしてた。たまには女性らしいことするか!って思ったときだけ化粧水&オイルするだけ。
    何か症状出た時はケアは必要だけど、きちんとした食生活、睡眠してる分にはそこまでケアしなくてもいいと思う。
    病気の時って肌が綺麗になるけど、余計な嗜好品とらずに、熱のせいで汗をたくさんかくし、睡眠をたくさんとるし、身体に優しい食べ物しかとらないから(私は肉魚殆ど食べられない、腎臓病食だった)、デトックス効果もあるんじゃないかしら。

    忙しくて生活が乱れがちな人や、仕事で毎日フルメイクせざるを得ない人が、補助的に使うには化粧品も意味あるとは思うけど、基本的には食事と睡眠が大きいと思うなぁ。

    +30

    -4

  • 229. 匿名 2016/12/12(月) 06:46:04 

    >>129

    約1年かな
    夜だけつければ十分に効果を感じるよ

    化粧水、乳液、オーセントの順番

    肌のコンディションがいいから、ファンデだけでいいから、下地とかなんにもいらない

    +2

    -4

  • 230. 匿名 2016/12/12(月) 06:47:22 

    肌に合ったもの!

    高くても安くても肌に効いてなかったら意味がない

    私はオーダーです。

    みなさん肌診断をしましょう!
    スキンケアが効いてるか効いてないかもわかります。

    +4

    -1

  • 231. 匿名 2016/12/12(月) 07:21:04 

    >>217
    月1エステより毎日ドゥラメールクリームだよね

    +7

    -3

  • 232. 匿名 2016/12/12(月) 07:29:42 

    >>37
    美容液。美容液が一番大事。何故なら化粧水やクリームより成分の粒が一番細かく肌の奥まで届くので。

    +2

    -2

  • 233. 匿名 2016/12/12(月) 07:52:57 

    もうすぐ30才になるから将来の為にスキンケアはコスメデコルテとSK2使ってる、プチプラも普通に潤うけど肌がピカ一っと綺麗になる感じはしないな。 でも最近白砂糖と揚げ物摂取しなくなったのが一番肌に効いた笑 

    +12

    -1

  • 234. 匿名 2016/12/12(月) 08:09:09 

    アスタリフトはどうですか?今買おうか迷ってます。

    +6

    -1

  • 235. 匿名 2016/12/12(月) 08:38:21 

    >>116

    山田花子はずっとSK2使ってるって。
    山田花子 SK2でググれば色々詳細出てくる。

    +13

    -1

  • 236. 匿名 2016/12/12(月) 09:08:06 

    外資系の化粧品会社で働いてますが、やはりケアの必要性は有ります。でも生まれ持った肌質っていうのが一番強く影響しますね。大したケアをしなくても綺麗な人は綺麗。スキンケアは手助け程度でしか無いです。

    +14

    -0

  • 237. 匿名 2016/12/12(月) 09:14:01 

    クレンジングと洗顔をしっかりすること。

    水分、保湿、紫外線対策を万全にすること。

    最も重要なことは
    自分の肌を知ること。
    肌診断したことない方はすぐにした方が良い。

    +7

    -0

  • 238. 匿名 2016/12/12(月) 09:18:52 

    安いのでもいーやっていう気持ちより高くても綺麗にしたいって人の話を聞きたい。いつもはポーラのBAなんですけどこの前ベネフィーク使って良かったのですが乗り換えるか悩む。使ってる人いるかな?

    +15

    -2

  • 239. 匿名 2016/12/12(月) 09:33:28 

    化粧水等塗った次の日からぷるぷる!
    って言うのは健康な皮膚を溶かして
    化粧品を浸透させてる。
    だからその化粧品を止めたらガサガサになる。
    ただの悪循環に過ぎない

    +13

    -6

  • 240. 匿名 2016/12/12(月) 09:33:51 

    BAしています(今日は子供の行事でお休みいただいています)。
    どんな化粧品も、成分や効果、研究内容、価格も含め全て厚生労働省の許可を得ていますので、高い化粧品は良いし、安い化粧品はそれなりです。つまり安いものはそれなりの値段しかつけられない内容だと思ってもいいです。肌に合うかどうかは別として。
    年齢、肌のタイプや、肌の体力が人によってまるで違うので、まずはコスメカウンターなどで肌診断をしてもらい、自分の肌を知ることです。
    たくさんの女性に会う仕事ですが、やはり若い頃からケアをきちんとしている方はお歳を召しても綺麗ですよ!

    +22

    -3

  • 241. 匿名 2016/12/12(月) 09:36:45 

    >>7これうちの祖母が使っています。祖母の誕生日に皆んなでプレゼントしました。自分では買えないけど使ってみたい。

    +5

    -3

  • 242. 匿名 2016/12/12(月) 09:48:39 

    >>37
    35歳
    とにかく二十歳から美容液だけはかなり良いものを使っています。
    女として、やはり良い化粧品は使う度に癒されるし逆に安っぽいものだけだと大切にしてもらえない女性みたいだわー

    +3

    -7

  • 243. 匿名 2016/12/12(月) 10:01:13  ID:ogNExTxYbE 

    食べる物に、気を付ければいいだけ。
    食べ物が、美肌の基本だからね

    +5

    -2

  • 244. 匿名 2016/12/12(月) 10:24:48 

    フラバンジェノールってええのかしら?

    +1

    -1

  • 245. 匿名 2016/12/12(月) 10:32:36 

    いつも思うけど、
    高級品を使ったり、多めにつけると
    肌を甘やかしてしまうって
    どういう科学的根拠に基づいて言ってるのか分からん。

    個人的にはスキンケアって値段ではないと思う。
    他の方もかいてる通り、普通のケアして紫外線対策が一番大事では

    +15

    -3

  • 246. 匿名 2016/12/12(月) 10:39:19 

    使えるなら、美容液やクリームは良いものを使った方が良いと思う。
    高いものはきちんとサンプルを試してから購入したり、美容トピで肌質や年齢を参考にしてみたら良いと思う

    +4

    -1

  • 247. 匿名 2016/12/12(月) 11:07:10 

    入院したとき、どのブランドにしてもやっぱり高いの使ってるおばあさんはみんな肌がきれいだったよ

    +6

    -2

  • 248. 匿名 2016/12/12(月) 11:20:04 

    美容液はそれなりのものを使ったほうがいいと思うけど、化粧水と乳液はプチプラでも良さそうと思ってる。
    みなさん書かれているように、大事なのは紫外線対策と保湿だと思う。

    +5

    -4

  • 249. 匿名 2016/12/12(月) 11:29:25 

    家ついててっていいですか?に出てたギャルもドモホルンリンクル
    使って肌が蘇ったっていってたけど本当高いに越したことない

    +15

    -1

  • 250. 匿名 2016/12/12(月) 11:50:14  ID:QykDEy4ds5 

    基礎化粧品はおばあちゃんの手作りの
    日本酒水で薄めたやつと二ベアだけ…
    お金全然かからん、けどめっさ肌綺麗とほめられる、たかけりゃええってもんでもないと思う。

    +5

    -3

  • 251. 匿名 2016/12/12(月) 11:58:43 

    若いうちはチフレでもニベアでも綺麗なんだよ。年取った時に差が出る。

    +8

    -0

  • 252. 匿名 2016/12/12(月) 12:16:06 

    玲子さんはトピ画の化粧品が欲しいのかな?
    とふと思った

    +1

    -6

  • 253. 匿名 2016/12/12(月) 12:17:30 

    ドモホルンリンクルってめちゃくちゃ肌に悪いの入ってるよね!!?そこが不安

    +8

    -0

  • 254. 匿名 2016/12/12(月) 12:18:48 

    美容ケアに使わないとね。校則オッケーメイクでメイクの基礎とかその校則オッケーメイク道具を探す楽しみを身につけないとメイクが下手になるよ 

    +1

    -2

  • 255. 匿名 2016/12/12(月) 12:23:30 

    20歳から25歳まで美容部員をしていました!結婚後退職。40歳2人の子持ちです!
    若いときに高級化粧品使ったほうがいいです!今は何もしていませんが、ツヤやハリが同級生とは全く違います。
    何が違うんだろうと考えたら5万のクリームや2万のファンデーションを塗っていました。
    肌の土台を高級化粧品が作ってくれたと思っています。
    元の肌は汚いです。「根性がありそうだ!」で美容部員に受かりました。
    若い皆さんはお手入れ頑張ってください!赤ちゃん子育て中は化粧水も塗れません!
    今のうちにしっかりとした綺麗な肌の土台を作ってください!
    産後、同じメーカーに仕事復帰しました。
    ババアになって5万のクリームを塗っても透明感は出ません!!
    20代の肌は大切に!!

    +26

    -18

  • 256. 匿名 2016/12/12(月) 12:46:37 

    うちのおばーちゃん、85かな?昔から化粧品スキンケアにお金かけてて、32歳の私よりシミくすみ無しで肌ツルツル(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

    +10

    -1

  • 257. 匿名 2016/12/12(月) 12:56:08 

    40代です。
    元々きめの粗い地黒ニキビ肌でした。
    10代20代はドラッグストアコスメで、自分の肌はこんなものと諦めていました。
    35位からベネフィークを40になってから一部ベネフォーク、大半をクレドポーにしました。
    クレドポーのクリームは6万で正直高い!と思いましたが、
    サンプルを一ヶ月試してみたらとても良くなっているのが実感できて
    購入しました。
    私が購入している資生堂のお店は、サンプルをどっさりくれるので、
    生理前後の肌にも試すことができて助かります。
    30代よりも薄いメイクでいい肌になっていると思います。

    +11

    -2

  • 258. 匿名 2016/12/12(月) 13:21:21 

    保湿用のクリームとかジェルおよび日焼け止め以外は無意味。ただ違うものをローテーションした方が、もしもの時のリスクを考えると賢明。
    お金をかけるなら保湿用のクリームを厳選すればいいんだろうけど、定番は安くても高くても中身は同じだからね。宣伝広告費とブランディング費用の違いだけで。
    結局、
    1.しっかり保湿クリームを塗る
    2.とにかく日光は避け、日焼け止めは小まめに。
    3.よく寝ること
    4.運動すること
    5.バランスよく食べること
    子育てで2.3.4が中断するし、年をとると3.4.5がままならなくなる。
    しかも、20代なら米粒大を伸ばして軽くおさえる程度で良かったのに、40代以降はゴッソリ指先にとってベタベタに塗ってもあっという間にどこかへ吸収されていくw

    +5

    -4

  • 259. 匿名 2016/12/12(月) 13:28:12 

    80になるおばあちゃんがシミシワなし、真っ白。農作業してるのに。

    なんか、自家製のカモミールとかを使った化粧水を使ってる。けど、元からの肌質が良いってのもあるんだろうな。

    +9

    -0

  • 260. 匿名 2016/12/12(月) 13:31:22 

    >>234

    私はアスタリフト大好きです!
    乾燥肌がモチモチになります。
    まずは初回お試しのミニサイズを購入してみては?

    +9

    -0

  • 261. 匿名 2016/12/12(月) 13:35:46 

     皮膚科の先生曰く

    「痛みや痒みなどの刺激を感じなければ、何つかってもいい」

    「化粧品は保湿の効果しかないから」

     だ、そうです。

     A化粧品使用して、刺激を感じ販売店に相談したら「なれるために少しずつ使えば大丈夫」

     と使い続け、ひどい痛みが出て皮膚科を受診した時言われました。

     少しでも刺激を感じたら、即中止!が絶対です!!

     使い続けて慣れる事などありません。

    +28

    -2

  • 262. 匿名 2016/12/12(月) 13:39:07 

    高いものが効果があるか、そんなにないかは分からないけどメナード化粧品を愛用し紫外線対策をしていた87歳の祖母はしわが少ない。

    +10

    -1

  • 263. 匿名 2016/12/12(月) 13:46:10 

    結局生まれ持った肌質、体質なんだろうなと思う
    なに使っても使わなくても綺麗な人は綺麗

    +11

    -0

  • 264. 匿名 2016/12/12(月) 13:55:15 

    ガルちゃんって、
    何もしなかった人が年取っても綺麗ってコメントに、プラスがつくよね。

    逆に若いときにきちんとケアしてたから、肌が綺麗ってのにはマイナス。

    +30

    -6

  • 265. 匿名 2016/12/12(月) 13:59:12 


    元から肌が強ければ、なに使っても比較的綺麗なままだと思う。

    肌荒れがあるひとは、いくらエイジングケアしても肌に入ってかないって美容部員の人に聞いた。
    とにかく肌を安定的にいい状態をキープすることが大事って。

    あと、20代の頃は別にエイジングケアラインじゃなくて平気らしい。
    もともと、21歳から1本1万円近くの化粧水とか使ってたんだけど、イマイチ効果わからないから買い直しに別のメーカーの店に行ったら、1本4000円くらいの化粧水・乳液・美容液勧められて買ったら、ニキビも出来なくなったし、肌の調子が安定的にいい。

    ただ、化粧品を落とすのは大事だと思ってるから、shu uemuraの茶色いボトルのクレンジング使ってる。

    +9

    -0

  • 266. 匿名 2016/12/12(月) 14:37:06 

    プチプラを馬鹿にしたり、高級品を金の無駄みたいに言ったりする必要はないと思う。
    それぞれ合う合わないとかあるんだし。

    +29

    -0

  • 267. 匿名 2016/12/12(月) 14:52:06 

    安かろうと高かろうと、自分にあったものを遣うのがイチバンだよ

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2016/12/12(月) 14:54:45 

    基本プチプラだけど、たまに高いのを買ったりしてテンションあげたりするのがいい

    +8

    -0

  • 269. 匿名 2016/12/12(月) 15:34:36 

    >>9
    いや、違うと思うよ。私は南アフリカのドクターズコスメ使ってる。

    +1

    -1

  • 270. 匿名 2016/12/12(月) 15:39:02 

    私若い頃からずーっとSK-II使ってるのにこの肌よーっていうおばさんを見てると効果ないのかなー、、、と
    それより 若い頃から厚化粧してメイクしたまま寝たりしてたら歳とった時ヤバイよ。

    +8

    -4

  • 271. 匿名 2016/12/12(月) 15:50:24 

    このトピ見てたら色々考えさせられた
    結局自分が好きで納得してるものを使ってればなんでもいいのかも?
    私はデパコスのスキンケア用品だとモチベが上がるからこれからも使います!

    +8

    -0

  • 272. 匿名 2016/12/12(月) 15:52:07 

    化粧品もなんでも試さないと効果はわからないでしょう。
    試せる経済状況であれば試すだろうし。
    要はお金の使い方。

    化粧品にお金をかける価値観なのか化粧品にお金をかけない価値観なのか。
    どっちがいい悪いはない。

    プチプラ使ってても肌綺麗ならラッキーだけどね。

    +9

    -0

  • 273. 匿名 2016/12/12(月) 15:57:51 

    高い化粧品より、とにかく肌トラブル起こさないことだと思うわ。正しい洗顔と栄養睡眠。紫外線対策ももちろん。大人ニキビこじらせたりすると痕が残ったりするから。強すぎるクレンジングなんかで乾燥させても駄目だし。

    +19

    -0

  • 274. 匿名 2016/12/12(月) 16:10:44 

    ニベアの青缶のネット情報に騙され、油分のせいでニキビがひどかった(笑)

    色々なクレンジング試したが、
    クレ・ド・ポー ボーテのクレンジングは本当にお勧め!

    お風呂後出来れば10秒以内(笑)に化粧水をつけ⇒美容液⇒乳液⇒保湿クリームの順でケアすると肌が本当にきれいになれますよ。

    色々試したが、常盤のNOVⅢシリーズが一番刺激がなく、効果がありました。

    600円の日本酒の化粧水?とか試したが、肌が弱い人には向かないですね。

    +2

    -5

  • 275. 匿名 2016/12/12(月) 16:32:57 

    肌や体質は遺伝の影響大きい。
    乾燥肌、脂性肌のように。
    私は20代前半、クリ○ーク他デパコス
    試したけど、結局、皮膚科に行って
    診断してもらい、勧められた化粧品が
    いちばん良かった。

    +5

    -0

  • 276. 匿名 2016/12/12(月) 16:47:38 

    紫外線避けと保湿だけして
    高級化粧品にかけるはずだった金で
    美容皮膚科に行った方がマシだと思う

    +11

    -4

  • 277. 匿名 2016/12/12(月) 16:53:20 

    美容皮膚科って案はあるよね。

    +1

    -3

  • 278. 匿名 2016/12/12(月) 16:55:06 

    もともと色白だったのですが、中学と高校と赤ニキビに悩まされ汚顔でした。
    15歳から日焼け止め、高校生から日傘を差していましたが31歳の今、びっくりするくらい肌が綺麗と言われます。肌質だけは北川景子みたいです。
    化粧品は24歳の時から高めのスキンケアです。やはり紫外線対策はしておいたほうがいい。

    +6

    -4

  • 279. 匿名 2016/12/12(月) 17:00:17 

    >>34
    私も高校生の時親のスキンケアと化粧品使ってた

    何使ってたか忘れたけど多分高いやつ使ってたと思う。

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2016/12/12(月) 17:01:12 

    >>36
    撮影用メイクで外出る人いないと思う

    てか一般人でも即メイク落としてる人は落としてるし

    +2

    -1

  • 281. 匿名 2016/12/12(月) 17:02:02 

    >>47

    37の答えになってない

    +1

    -2

  • 282. 匿名 2016/12/12(月) 17:04:06 

    若い頃からスキンケアしてるから、綺麗な人。
    若い頃からスキンケアしてるのに、肌か年相応の人

    何もしてないのに、綺麗な人、
    何もしてないから、年相応の人、または老けて見える人

    いろいろだよね。

    ガル民は、極論すぎる。
    高いの使ってたのに綺麗な肌じゃないおばさんと、何もしてなかったのに綺麗な肌のおばさんとで比べすぎ

    +25

    -3

  • 283. 匿名 2016/12/12(月) 17:06:24 

    私は敏感肌だから、刺激の多い外資系のスキンケアとかはほんとに合わなかった。
    自分が敏感肌だと気づくのにけっこう時間かかったけど、
    結局、ふつうにドラッグストアに売ってる天使の美肌水とか、やっすいスキンケアを使ってる方が断然調子いい。

    +13

    -2

  • 284. 匿名 2016/12/12(月) 17:08:37 

    申し訳ないけど、このトピ読んでいったところで、きっと結論出ないね。

    +9

    -0

  • 285. 匿名 2016/12/12(月) 17:29:31  ID:TTSzx9YjRT 

    アットコスメの口コミとかみると、20代の頃使っても良さがわからなかったけど、30代後半になって使ってみたら良さがわかった!みたいなの多いよね。

    +7

    -4

  • 286. 匿名 2016/12/12(月) 17:32:39 

    高いのは高級な成分あるんだろうけど、体に悪い成分もやっぱり入っていて。。
    酸化チタンの入ってないファンデとか日焼け止めほとんどないよね。
    結局、生活習慣だよなという結論にいつもなる。

    +6

    -2

  • 287. 匿名 2016/12/12(月) 17:46:22 

    >>286
    皮膚科の先生によれば紫外線を防ぐには
    「日に当たら無いこと、日陰でも照り返しはある、日傘、帽子、ストール、手袋
    それから粉、UVなくても普通の粉でもかなり防げる」

    日光湿疹で通院することがあるので 先生のお話です。
    チタンに入って無いものもあるけれど、無添加系は汗で即流れてしまうし
    なかなか選びかたが難しいです。

    +6

    -2

  • 288. 匿名 2016/12/12(月) 18:50:30 

    高級ブランドものの化粧品など
    値段が高い基礎化粧品のほとんどは
    成分の原価が高いとかじゃなく、
    「こんなに高いなら効くってことだな」
    と思わせるためにわざわざ高い値段設定
    にしてるって聞いたよ。

    +10

    -9

  • 289. 匿名 2016/12/12(月) 18:52:07 

    私、18から高めのものしか使わないけど、
    たまに旅行とかで忘れてコンビニとかで買ったの使うと次の日全然違う。
    家族からも肌綺麗って言われるし、
    余裕があるならいいもの使った方がいい。

    +4

    -5

  • 290. 匿名 2016/12/12(月) 19:22:52 

    確かにどんどんいいの欲しくなるっていうのはあるけど、十代からデパコス使っててずっーと肌褒められる

    値段だけではないと思うけど
    色々気使ってたりするとやっぱり一度は高級化粧品とかも欲しくなるし相関はすると思うな
    好きで色々使ってたりすると情報交換で色んな美容系の情報とかが友達なんかから入ってくるっていうのもあると思う

    +3

    -4

  • 291. 匿名 2016/12/12(月) 21:27:41 

    40代に突入したら
    美容皮膚科の力を借りた方がコスパが良い
    ‼︎
    日常は紫外線カットと、とにかく保湿の
    お手入れで。 肌質にもよるけれど
    私は皮膚がとにかく薄くて
    細かいシワが笑うとすごく
    色んなスキンケアも試したけど
    最終的には美容皮膚科へ。
    1年で予算を自分である程度くみ、お金を貯めながらだと意外となんとかなります 笑

    +5

    -4

  • 292. 匿名 2016/12/12(月) 22:31:46 

    うちの母親 化粧品のBAやってた。年とってもお手入れはそれはもう「誰が見てんだよ」ってくらいに丁寧にお金もかけてた。
    だからだと思うけど 亡くなったとき みんなお別れにお顔を見てもらうでしょ?その時に
    「肌キレイ」「年いくつだっけ?」って女性はほぼ全員言った(笑) 
    おばあちゃんの年齢でも確かにきれいだった。
    やっぱり化粧品の質も大事だと思う(値段はイコールだとは思うが)
    でも それを適切にしっかり肌に浸透させるとか それが肌に合ってるかとかそれも非常に大事なんだろうと思います。

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2016/12/13(火) 05:40:22 

    >>260
    アドバイスありがとうございます♪234です!さっそく貯まってる楽天ポイントで5日間のキットを注文してみました。
    高級化粧品は若い頃から使ったほうが良いのか

    +6

    -0

  • 294. 匿名 2016/12/13(火) 07:31:08 

    10代の頃は若いってだけでお肌もキレイなんだから
    お化粧なんて本当はしなくてもいいのよ、ってIKKOさんが言ってたよ

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2016/12/16(金) 09:11:15 

    >>44
    リフトアップなんてあぶないわ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード