ガールズちゃんねる

警察の「職務質問」は一体どこまで正当なのか?納得のいかない職質にはこう対処せよ

287コメント2016/12/14(水) 20:11

  • 1. 匿名 2016/12/08(木) 12:54:08 

    警察の「職務質問」は一体どこまで正当なのか | 災害・事件・裁判 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    警察の「職務質問」は一体どこまで正当なのか | 災害・事件・裁判 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準toyokeizai.net

    現実には警察OBの筆者でさえ、相当の職質には威圧を感じたことがある。職質を強制と思い込んでいる市民の多くは、警察官の言われるままに対応してしまうに違いない。 そこで、職質は強制手段ではなく、身柄の拘束や強制連行、答弁強要は許されないことをしっかりと理解していただくために、対応の心構えについて説明したい。


    ■任意か確認、手を触れてはいけない

    (1)「これは職務質問ですか?任意ですね」と確認する
    警察官は、どんなときでも、それが任意であるとは口にしない。こちらから切り出すことで、強引な職質にブレーキをかける。

    (2)冷静に対応する。警察官と口論したり、手を触れてはならない

    (3)警察手帳の提示を求め、警察官の所属・階級・氏名を確認する
    警察官はいつも組織に守られて仕事をしている。個人の名前等を知られることを極端に嫌う。

    (4)声をかけた理由の説明を求める

    (5)所持品検査には応じない
    所持品検査に法律上の根拠はない。

    (6)同行要求には応じない。その場で終わらせる

    (7)できれば警察官とのやり取りを録音する

    +333

    -84

  • 2. 匿名 2016/12/08(木) 12:56:25 

    職質なんかされた事ないです

    +1436

    -25

  • 3. 匿名 2016/12/08(木) 12:56:27 

    普通に受ければいいんじゃないの?
    やましいことがなければ。
    下手に行動を取ると後々めんどくさくなるし

    +1409

    -23

  • 4. 匿名 2016/12/08(木) 12:56:29 

    職質なんてされた事ないなぁ

    +727

    -15

  • 5. 匿名 2016/12/08(木) 12:56:33 

    なんか怪しいから職質されてるんだし、素直に答えるべきじゃない?

    +832

    -26

  • 6. 匿名 2016/12/08(木) 12:56:35 

    でも要求に応じなければ公務執行妨害で連れていかれるんじゃないかい?

    +571

    -32

  • 7. 匿名 2016/12/08(木) 12:56:39 

    そもそも職質される機会がない。

    +538

    -10

  • 8. 匿名 2016/12/08(木) 12:56:43 

    1~7まで実行すると、逆にほんとに怪しい人に見えてしまうという…

    +851

    -7

  • 9. 匿名 2016/12/08(木) 12:56:50 

    ん?普通に生きていれば職質ってほとんどされないけど?

    +601

    -30

  • 10. 匿名 2016/12/08(木) 12:56:53 

    余計話が長くなりそう
    素直に応じた方が早い

    +478

    -4

  • 11. 匿名 2016/12/08(木) 12:56:54 

    面倒くさい

    +191

    -1

  • 12. 匿名 2016/12/08(木) 12:56:59 

    職務質問されたことないな

    +234

    -9

  • 13. 匿名 2016/12/08(木) 12:57:00 

    職質されたことないわ

    職質された時にこんなトピ主みたいにアレコレ考えてる人って
    逆になんか怪しいことしてんの?と疑ってしまう

    +402

    -19

  • 14. 匿名 2016/12/08(木) 12:57:01 

    昔された事あるけど警察の上から目線
    めっちゃムカつく!

    +378

    -63

  • 15. 匿名 2016/12/08(木) 12:57:01 

    警察手帳の提示を求め、警察官の所属・階級・氏名を確認する
    今ニセ警官装って悪いことする人いるからいいと思う

    +517

    -14

  • 16. 匿名 2016/12/08(木) 12:57:04 

    そもそも普通に生活していて職質されなくない?

    +193

    -29

  • 17. 匿名 2016/12/08(木) 12:57:13 

    職質されたとしても怪しくなきゃ大丈夫じゃない?

    +169

    -5

  • 18. 匿名 2016/12/08(木) 12:57:31 

    自転車二人乗りで注意されたことあるけど、

    お巡りさんてなんでタメ口?
    妙に馴れ馴れしかて偉そうでちょっとヤダ。

    +310

    -103

  • 19. 匿名 2016/12/08(木) 12:57:58 

    職質なんか受けた事ね~

    よっぽど胡散臭かったのを恥じて素直に受けて身の潔白を
    照明したらいいのに。

    +161

    -33

  • 20. 匿名 2016/12/08(木) 12:58:05 

    >>17
    やましいことなければの間違い

    +16

    -2

  • 21. 匿名 2016/12/08(木) 12:58:15 

    やましいことがなければスムーズに対応に応じるべき。そのほうがお互い時間取られなくて済む、以上。

    +175

    -8

  • 22. 匿名 2016/12/08(木) 12:58:25 

    このトピ、がるちゃんで必要…?(笑)
    職質なんかされた事ないし「任意ですか?」なんていうほうがあやしいわ。

    +227

    -15

  • 23. 匿名 2016/12/08(木) 12:58:43 

    職質とかされたことないなぁ
    友人はよくされるらしくてすっごい強気でびっくりした
    「強制ですか?」とか半キレ
    私だったらビビって強気なんてムリ

    +10

    -23

  • 24. 匿名 2016/12/08(木) 12:58:55 

    ダイエットの為に幼馴染の男と夜中走っててコンビニで休憩してたらパトカー2台来てワラワラお巡りさん下りてきてめっちゃ焦った事あるわ
    身分証出せ言われたけど、事情説明して持ってるわけないじゃん!って2人で立ち上がって腹見せたら「が、がんばってねー」って言って去っていったけどあれは何?
    悪い事してないし別にいいけども…

    +280

    -21

  • 25. 匿名 2016/12/08(木) 12:58:56 

    怪しいから声かけられるでしょ?
    1みたいな事したら更に怪しまれるんじゃない?

    +99

    -7

  • 26. 匿名 2016/12/08(木) 12:59:03 

    職質って警察官から見てなんか怪しいって人にしてるんでしょ
    こんな任意ですか?とか荷物は見せません!とか言う人って
    余計に怪しく思う
    何もやってないなら素直に応じなよって思うわ
    面倒くさい

    +217

    -17

  • 27. 匿名 2016/12/08(木) 12:59:32 

    そんなノウハウ聞いて得するのって犯罪者だけでしょ

    +176

    -11

  • 28. 匿名 2016/12/08(木) 12:59:33 

    されたことがないわ

    挙動不審に思われるなにかあるの?と思う

    +53

    -6

  • 29. 匿名 2016/12/08(木) 12:59:36 

    くそトピ
    怪しいから職質されんだよ。
    別に職質されても困ることないんだからいいじゃん。

    +85

    -37

  • 30. 匿名 2016/12/08(木) 12:59:42 


    交通量の多い交差点で、警官が信号待ちで止まってるたくさんある車の中の一台に窓開けさせて
    職質してた。なぜ彼だけに?って思ったけど、やっぱどこか普通と違うんじゃない?
    素人にはわからないけど。下手に断ったら余計面倒になるからやめなさいよ。

    +198

    -7

  • 31. 匿名 2016/12/08(木) 12:59:59 

    任意かよ⁈
    って警察24時に出てくる悪人とか泥酔してる人がよく使うけど、賢いどころかアホっぽいよ。
    素直に受け答えすればすぐ終わる。

    +223

    -5

  • 32. 匿名 2016/12/08(木) 13:00:13 

    大多数がされたことないのに、された時のことをレクチャーされてもね。笑

    活かす場がないよ。

    +89

    -8

  • 33. 匿名 2016/12/08(木) 13:00:13 

    逆に怪しい(;¬_¬)笑

    +57

    -6

  • 34. 匿名 2016/12/08(木) 13:00:14 

    これって犯罪者?グレーな人?に悪知恵を付けているように思います。

    一般市民ならそうそう職質の対象にならないし、職質は犯罪防止&抑止に繋がるから協力すればいいのにね。

    +155

    -10

  • 35. 匿名 2016/12/08(木) 13:00:21 

    (5)所持品検査には応じない
    所持品検査に法律上の根拠はない。

    警察24時とかで薬持ってる人100パーセントこれやってるよね
    余計怪しまれる

    +200

    -7

  • 36. 匿名 2016/12/08(木) 13:00:46 

    うちの旦那は昔からしょっちゅう職質されるって腹立ててる
    ヒゲ面だからかな…(;ーー)
    ベルトからジャラジャラした鍵つけてるだけでそれを理由に荷物検査されるとか

    +17

    -77

  • 37. 匿名 2016/12/08(木) 13:01:06 

    秋の自転車なんたらキャンペーンの期間だと夜自転車乗ってるとされるよ

    +113

    -4

  • 38. 匿名 2016/12/08(木) 13:01:08 

    やましいことがなければ、普通にしてればいい。
    聞かれたことに答えるんでしょ?
    道聞いてきた人に答えるのと同じように、普通にでいいのでは?

    +45

    -7

  • 39. 匿名 2016/12/08(木) 13:01:15 

    職質されるがるちゃん民…
    想像したら笑えた

    +72

    -4

  • 40. 匿名 2016/12/08(木) 13:01:16 

    そういう対処法知っててドヤるのちょっと恥ずかしい

    +96

    -8

  • 41. 匿名 2016/12/08(木) 13:01:18 

    >>24
    カワイイ

    +6

    -9

  • 42. 匿名 2016/12/08(木) 13:02:00 

    職務質問なんてされる方がレアだよね
    されたとしても素直に答えればいいと思うけど下手に対策とかすると怪しく見えない?

    +78

    -6

  • 43. 匿名 2016/12/08(木) 13:02:01 

    職務質問される人ってギャルとか?

    普通の身なりの人でされる人っている?

    +12

    -9

  • 44. 匿名 2016/12/08(木) 13:02:01 

    僕は絶対にやってません!

    九州の病院で尿検査を・・・

    薬なんて、ありえないです。

    By:ASKA

    +22

    -4

  • 45. 匿名 2016/12/08(木) 13:02:10 

    早朝勤務の時、薄暗い中歩いてたら職質された
    真冬で吹雪いてて寒くて
    ニット帽、マスク、ダウンとか完全防寒してたから怪しかったんだろうなと思う

    +91

    -2

  • 46. 匿名 2016/12/08(木) 13:02:12 

    (3)警察手帳の提示を求め、警察官の所属・階級・氏名を確認する
    (7)できれば警察官とのやり取りを録音する

    こういうのは、警察の名前をかたった詐欺や犯罪の場合に有効かなと思った。

    +156

    -1

  • 47. 匿名 2016/12/08(木) 13:02:26 

    された事ないけどもしされたら丁寧に全部答えるわ。やましい事なんてないもの。

    +32

    -4

  • 48. 匿名 2016/12/08(木) 13:02:31 

    古い自転車乗ってると職質される

    +46

    -3

  • 49. 匿名 2016/12/08(木) 13:02:53 

    職質するのは見た目がどうこうじゃなくて警察官と目が合ったときの反応が怪しいからだよ
    目が泳いだり、表情がはっきり変わったりすると万が一のことを考えて声をかける
    あとはパトカーで走行中にやたらと車間距離を空けたり、今まで普通に走行していたのにパトカーに気付いていきなり運転速度が変わったりするから

    +14

    -9

  • 50. 匿名 2016/12/08(木) 13:02:56 

    そんなことしたら、応援の警官呼ばれて周りがパトカーや警官だらけ。

    特に所持品検査に応じないと周りが警官で囲まれる。

    弁護士に連絡しても素直に応じなさいと言われて終わり。
    そのうち礼状持ってこられて結局所持見せないといけないんだから

    以上が警察24時好きで毎回見てる私の知識。

    やましい事がないのに応じない方が意味が分からない。

    +138

    -11

  • 51. 匿名 2016/12/08(木) 13:03:19 

    自分がされたら確かに嫌かもしれないけどさ
    テロとかもあるから怪しい人に声かけって大事だと思うのよ
    実際、職質のおかげで犯罪者が捕まった事も沢山あるんだし
    見に覚えはないが単に嫌ってだけで警察に無駄な時間を使わせるより
    さっさと協力すれば自分も短い時間で済むじゃない

    +75

    -4

  • 52. 匿名 2016/12/08(木) 13:03:24 

    >>24
    夜中のコンビニの前で座ってたらそりゃ話しかけられるわ

    +6

    -8

  • 53. 匿名 2016/12/08(木) 13:04:40 

    されたことないけど、もしされるなら女性警察官の人じゃないとやだなぁ。

    と妄想してみる( ´∀`)

    +12

    -5

  • 54. 匿名 2016/12/08(木) 13:04:46 

    えぇ、、、


    (5)所持品検査には応じない

    やましいとないなら普通に応対してさっさと済ませてあげればいいのに。
    警察に対して不信感があるのはわかるけど、無駄に敵視したり反抗的な態度取ろうとしたりする人いるよね。
    自分では論破出来たと思ってるんだろうけど、傍から見たら反抗期のガキにしか見えない。

    職務質問なんて淡々と正直に答えてればお互い和やかにすぐ終わる。そうならないってことは自分の言動を確認したほうがいいんじゃない。

    +31

    -7

  • 55. 匿名 2016/12/08(木) 13:04:46 

    バイト行くために自転車で駅向かってたら盗難自転車か確認する為に声掛けられた。
    別に見た目もヤンキーでもない、ごくごく普通の私に。
    止まったら確実にバイト遅刻。
    無理って言ってるのにパトカーでしつこく並走してくるから「遅れたら責任とってくれんの?!
    時給はらってくれんの?!」
    ってキレ気味に言ったら諦めて去ってった。
    はじめっからお巡りさんの喋り方もタメ口で偉そうだし本当腹立った‼︎

    +54

    -22

  • 56. 匿名 2016/12/08(木) 13:05:04 

    逆に一回くらい職質されてみたいわ

    +36

    -1

  • 57. 匿名 2016/12/08(木) 13:05:28 

    これって犯罪者が得する情報じゃない?
    こういう情報はネットで拡散されない方がいいと思うんだけど
    悪人に悪知恵与えてどうする

    +16

    -7

  • 58. 匿名 2016/12/08(木) 13:06:17 

    ボロボロのマイチャリ乗ってたら
    窃盗したものと疑われて調べられた
    ただの貧乏性の主婦なのに

    案の定、謝りもせず・・・・

    もっと見る目を養え!!

    +110

    -7

  • 59. 匿名 2016/12/08(木) 13:06:45 

    旦那が外国人なんだけど、割と頻繁にされてる。この顔だから仕方ないとは言ってるけど、仕事で急いでて走ってるの引き止められた時は流石にキレてた。
    「なんで逃げるんだ?!」言われたらしいけど、「走ってるの追いかけてきただけだろ!遅刻するからに決まってんだろ?!何時だと思ってんだ!!?」って周りも仕事で早歩きの人ばかりの場所で言われたらしい。さすがにスーツ着て朝から走ってるの止めるの迷惑でしょ。

    +97

    -7

  • 60. 匿名 2016/12/08(木) 13:07:23 

    同じ声かけでも、コンビニのレジやセルフガソリンスタンドで給油中に営業されるのは本当にウザいけど、
    警察官の職質は治安のためだし仕方ないと思うから協力するよ。すぐに終わるし。

    +15

    -4

  • 61. 匿名 2016/12/08(木) 13:07:30 

    窃盗の検問とか飲酒の検問はあるけど、職質って経験無い。
    旦那は若い頃、間違いで交番に連れていかれてパイプ椅子を投げて暴れたらしいけども。
    警察官って、何か決めつけた感じで話してくるから、こちらの言い分には聞く耳持たないらしい。
    やましい事が無くても、こちらも毅然とした態度が必要かとは思う。

    +15

    -10

  • 62. 匿名 2016/12/08(木) 13:07:48 

    余計な「対処」なんてせずに
    はいはい、って素直に応じるのが
    一番はやいよ。

    +16

    -4

  • 63. 匿名 2016/12/08(木) 13:08:25 

    主人が23、4才の頃、国家資格の勉強中(無職)TACに通うために平日の真っ昼間に普段着で歩いてたら何度も職質されたと言ってた。

    +35

    -0

  • 64. 匿名 2016/12/08(木) 13:08:47 

    警察手帳をよく見せてもらうのは大事な事だね
    昔近所で偽警察官が出た事がある

    +39

    -1

  • 65. 匿名 2016/12/08(木) 13:09:31 

    何故自分が怪しいのかを明確に答えてくれるなら協力する。てか夜とかあんまり出歩かないから一度もされたことない。

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2016/12/08(木) 13:09:44 


    所持品検査拒否して「見せられない物や理由があるのか?」とかなったら余計に時間くってめんどくさいわ
    だけど怪しいって疑われて所持品見せて何でもなかったら
    「ご協力ありがとうございました」とか言われておしまいなんでしょ?疑われて時間とられて嫌な感じだわ

    +10

    -2

  • 67. 匿名 2016/12/08(木) 13:09:44 

    あっ 自転車乗ってると声掛けられやすいとか聞いたことある。もし声掛けられたら○○会社でパートしてます!って言えばいいの?
      

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2016/12/08(木) 13:09:45 

    >>58
    自転車がボロだと
    職質される確率が格段に上がるんだってね。

    +31

    -0

  • 69. 匿名 2016/12/08(木) 13:10:14 

    >>6
    任意の職務質問は、その理由により拒否は出来ます。
    質問をした意図を聞き、ただ不審だからと言う抽象的な理由なら応じなくてもOK。
    近隣で事件等が起こり、客観的にみて何か事情を知っている者にのみに出来ると『警職法』に書いてあります。
    ただ、その場から逃げると“公務執行妨害”になります。
    警官に『警職法』に反していることを理解して立ち去りましょう。


    +7

    -6

  • 70. 匿名 2016/12/08(木) 13:10:28 

    さすがに1の事を全部はやり過ぎだと思うけど、身分証出せと言われたら警官の名前、所属など聞いて出来ればその場で署に連絡してほんとに所属している警官か確認したほうがいい。

    +9

    -1

  • 71. 匿名 2016/12/08(木) 13:11:00 

    旦那と夜中に田舎道をカブト虫探しながらゆっくり車で走ってたら職質された。
    警察24時とか見てたらそんな車のやつは大概クスリやってるし、疑われて当然だったわ。
    手間とらせてすいませんって謝られたけど、こちらこそって思った^_^;

    +55

    -3

  • 72. 匿名 2016/12/08(木) 13:11:24 

    >>1
    どんだけやましいのw
    見た目が怪しかったり、変な時間、場所にいなけりゃされないし、されても何もなければご協力ありがとうございました~で終わるよ普通。

    +11

    -2

  • 73. 匿名 2016/12/08(木) 13:11:31 

    自転車の防犯登録の番号確認はされたことある。

    +16

    -0

  • 74. 匿名 2016/12/08(木) 13:12:53 

    1.家の前で男友達を女装させて笑ってたら職質
    2.ホテル探してたら職質
    3.夜、電灯で影つくって遊んでたら職質

    全部警察官に絡んだら(女の子に見えますかとかホテル教えてとか)、警察のほうが避けるように帰っていったよ

    +9

    -15

  • 75. 匿名 2016/12/08(木) 13:13:12 

    友達が、飲酒検問で止められて
    警官に向かってはーーーってさせられるのを
    数回繰り返したんだけど
    よく考えたら、警官一人だけだったし、アルコール探知もないし
    ただの警官装った変態だったと思うって言ってた

    +48

    -4

  • 76. 匿名 2016/12/08(木) 13:13:24 

    警察が低姿勢でヘコヘコしてたら犯罪者に舐められるんじゃないの?
    威圧感があった方が犯罪者がビビって挙動不審になったりで悪い人を見抜ける気がするんだけど

    +35

    -6

  • 77. 匿名 2016/12/08(木) 13:13:32 

    >>63
    その時の時流によって、職質対象があるようです。

    例えば、
    ・ナイフで事件が多発した頃、デイパックにちょっとダサい系服装の若い男性
    ・ひったくり事件多発、冬なのに手袋をしていない自転車の男性
    ・違法ドラッグ、繁華街周辺の挙動不審全般
    等々

    +6

    -1

  • 78. 匿名 2016/12/08(木) 13:14:52 

    今まで三回職質されましたが、あまりごちゃごちゃ言うと
    よけいに怪しまれて時間かかりますよ。
    素直に従った方がいいです。

    +25

    -0

  • 79. 匿名 2016/12/08(木) 13:15:29 

    私一回だけある…
    仕事忙しくてめちゃめちゃ疲れてて駅から家まで5分住宅街を自転車無灯火で走ちゃってた。

    パトカーに止められて謝罪して、身分証の提示はなかったけど「自転車の登録番号だけ調べさせてね」って照会かけられたのみ。

    「無灯火駄目だよ。事故にあったら、あなたもだけど車の運転手さんも大変なことになるからね、気を付けてくださいね」って丁寧に注意を受けました。

    +54

    -1

  • 80. 匿名 2016/12/08(木) 13:15:55 

    >>75
    たぶんアルコール検知器ならフーッてすると思う。
    ハーなら怪しいかも。

    +8

    -1

  • 81. 匿名 2016/12/08(木) 13:15:56 

    そういえば昔、夜の8時頃に自転車無灯で走ってたら、おまわりさんに「ライト壊れてんの?」って聞かれたことがあったなあ。
    「すいません!つけます!」って素直に答えたら、「無灯はだめだよ~。」って去って言ったけど、下手に壊れてますなんて言ったら止められたんだろうな。

    +21

    -0

  • 82. 匿名 2016/12/08(木) 13:16:52 

    >>58
    同じです
    ガス代節約のため、10年以上前の前カゴつきのシティサイクル引っぱり出して、2km先のスーパーへ..
    車輪やハンドルがサビてたからなのか..
    電話で車体の番号を問い合わせてた
    いやな気持ちだったので、新しい自転車買うはめになって、もったいなかった..

    +14

    -0

  • 83. 匿名 2016/12/08(木) 13:17:58 

    >>74
    電灯で影作って遊ぶって何?w

    +27

    -0

  • 84. 匿名 2016/12/08(木) 13:17:59 

    よく警察24時とかで職質断固拒否する怪しいやつが放送されてるけど任意なのに結局所持品検査に応じないと解放されないよね。

    +50

    -0

  • 85. 匿名 2016/12/08(木) 13:18:32 

    >>55
    うわ~DQN発見

    +10

    -6

  • 86. 匿名 2016/12/08(木) 13:19:25 

    そういう嫌われ役も警察がやらないと誰もやれないからなあ

    +22

    -2

  • 87. 匿名 2016/12/08(木) 13:19:29 

    職質かけられても、普通に答えるだけだし、怪しまれたとか思わないな。(怪しかったのかもだけど笑)
    むしろ、「治安のためにありがとう」って思うよ。
    街中でパトロールしてる姿見ると少し安心だもの。
    無謀な自動車運転での事故も多発してるから、スピード違反の取り締まりとかもガンガンやって欲しい。

    +23

    -2

  • 88. 匿名 2016/12/08(木) 13:19:33 

    パトカーだったり制服着たおまわりさんだったら良いけど
    私服覆面みたいな人は本物かどうか怪しいよね


    +25

    -1

  • 89. 匿名 2016/12/08(木) 13:19:43 

    性格の悪い警官がいて、たまに普通に嫌がらせのような職務質問する人もいる
    そういう性格の悪い警官の職務質問が問題なんだよ、実際にいるからね

    +28

    -2

  • 90. 匿名 2016/12/08(木) 13:19:58 

    自転車のカギをなくしてしまって、
    カギを壊して自宅へ乗って帰る途中に、職質された。

    しかも、防犯登録が他府県(実家から持ってきたもの)だとわかると、
    すぐに放免された。
    どういうこっちゃ。

    +24

    -0

  • 91. 匿名 2016/12/08(木) 13:21:33 

    警察の「職務質問」は一体どこまで正当なのか?納得のいかない職質にはこう対処せよ

    +16

    -0

  • 92. 匿名 2016/12/08(木) 13:22:40 

    半端な法律知識で拒否なんかしたら
    すぐに応援呼ばれて、5、6人の警察官と、複数のパトカーに囲まれるよ。
    ご近所さんに見られたら・・・

    +23

    -2

  • 93. 匿名 2016/12/08(木) 13:25:02 

    警職法ですね、任意ですよね
    その前に警察手帳規則により身分証の提示をして下さい、これは義務ですよね
    いやいや制服見てるのに疑うのは非常識でしょう…は彼らの常套句
    しっかりスマホに記録しましょう、画像取得は憲法で保障されています

    職質で目を付けた女性の身上を刑訴法により戸籍入手しストーカーまがいなんて
    公用請求審査を担当してるとしょっちゅうあります
    どうして判るかって?、戸籍法による職権調査です
    警察官の身上くらい子供時代まで調べられます

    +16

    -7

  • 94. 匿名 2016/12/08(木) 13:25:18 

    >>83
    広い公園に大きい電灯がピカーンってなってたんで友達数人と影文字作って遊んでました
    はたから見ると変なポーズで立ってる怪しい集団ですm(_ _)m

    +10

    -1

  • 95. 匿名 2016/12/08(木) 13:25:19 

    >>90
    いやいや、
    カギの壊れた自転車に乗ってたら職質されるでしょ(笑

    +9

    -1

  • 96. 匿名 2016/12/08(木) 13:25:31  ID:MnOukYMV1C 

    自分の自転車に「防犯登録証」が付いてないと
    「盗難車では?」と職質されやすくなるって、
    昨日自転車屋さんに聞いたばかり。

    警察の「職務質問」は一体どこまで正当なのか?納得のいかない職質にはこう対処せよ

    +13

    -0

  • 97. 匿名 2016/12/08(木) 13:26:40 

    されたことない人のほう多いんだね。
    深夜にコンビニ行くのに住宅街歩いてただけで、声かけられたよ、何回か。

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2016/12/08(木) 13:27:48 

    >>94
    夜に見かけたら
    とりあえず早足で逃げるな・・・

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2016/12/08(木) 13:28:18 

    前に小児科で薬を飲ませるときに使って!と針なしの注射器貰って、使わずそのまま車におっきぱなしだ!

    職質されたら面倒だから捨てなきゃと思いつつ数ヶ月経ってる(^^;

    +16

    -0

  • 100. 匿名 2016/12/08(木) 13:30:21 

    男子学生はよく職質されたと言っています。真面目な子でも。
    女子には基本的にしないのでは?
    だから職質も一日何回とかノルマがあるのかなと思ってます。

    +7

    -2

  • 101. 匿名 2016/12/08(木) 13:30:58 

    20歳の頃夜に人通りの少ない所を自転車で走っていたら職質された。

    身分証明書を見せて、自転車の防犯登録を確認された。
    別にやましい事はなかったけど、早く家に帰りたいしいい気はしなかったよ。

    +20

    -1

  • 102. 匿名 2016/12/08(木) 13:31:02 

    一時期嫌がらせに苛々してて、ヘッドフォンしながらチャリ乗ってたら、危ないからやめなさいとスピーカーで言われ、驚いて坂から滑り落ちて怪我しそうになった。

    怒られるように仕向けるのも嫌がらせの手口だけど。

    調べると、周りの音が聞こえるからセーフで、危ないのは聞こえずに無視する方だとか書かれてた。

    音楽聴けるイヤーマフも違反なのかとか思った。

    その辺、本当はどうなんだろ。

    +1

    -10

  • 103. 匿名 2016/12/08(木) 13:31:36 

    >>93
    へぇ〜、へぇ〜、詳しいんでねー

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2016/12/08(木) 13:33:27 

    >>18
    注意されてる立場がいうと笑えるな。

    +5

    -1

  • 105. 匿名 2016/12/08(木) 13:38:38 

    私の友達が職質されて「(薬物)持ってんだろ?早く出せ」といきなり言われたらしい。
    見た目は多少やんちゃそうだけど真面目な子で「持ってない」と言い張っても何回も言って来るから持ち物検査、身体検査させたらしく、勿論結果何も出ず。
    警察は何事もなかったように笑いながら気をつけて帰れよーって言ってきたらしい。

    +28

    -2

  • 106. 匿名 2016/12/08(木) 13:39:55 

    パパが保守党議員だから名前出しただけでへーこらしてくれるしたまにパトカーで送ってくれたりする。^_^

    +1

    -14

  • 107. 匿名 2016/12/08(木) 13:39:55 

    終わった後深々とお辞儀してほしい

    +10

    -6

  • 108. 匿名 2016/12/08(木) 13:42:15 

    美大の先生が場所によってはよく職質されたと言ってた
    一見、服装がラフで自由業っぽく見えると職質される確率上がるみたい
    される方はやっぱり理不尽だよ。警察官の名前くらいは聞き返しても良いかなと思った

    +35

    -2

  • 109. 匿名 2016/12/08(木) 13:50:56 

    私が痴漢に遭ったときに派出所に駆け込んだけれど、何もしてくれなかったし逆に傷つく事をいわれた。
    何も怪しい事がない人に職質するのを頑張るより困ってる人を助けて欲しいよ

    +46

    -5

  • 110. 匿名 2016/12/08(木) 13:53:30 

    自転車で無灯火で走ってると防犯登録を確認されることはある。

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2016/12/08(木) 13:58:47 

    例えこの対処を言ったとしても
    応援呼ばれて大騒ぎになるだけ
    警察24時でもそうでしょ

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2016/12/08(木) 14:00:43 

    >>106
    お薬増やしてもらえ

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2016/12/08(木) 14:04:39 

    夜中コンビニに行ったらばったり知り合いに遭遇。5分くらい立ち話していたら職質された。「早く帰りなさい。」と。
    …25歳なのですが…

    +19

    -1

  • 114. 匿名 2016/12/08(木) 14:07:45 

    こんなんが
    マニア向けに普通に売ってる
    警察の「職務質問」は一体どこまで正当なのか?納得のいかない職質にはこう対処せよ

    +14

    -3

  • 115. 匿名 2016/12/08(木) 14:08:30 

    怪しいことないならパパッと終わらせればいいじゃん

    時間の無駄
    屁理屈言わなくていい

    +4

    -2

  • 116. 匿名 2016/12/08(木) 14:09:48 

    元記事みたいにウダウダしないで、

    お巡りさんを見たら、こっちから『おぅ!お疲れ!』って声をかければいいんだよ。
    自分の方が目上なら『頑張れよ〜』くらい付け加えればいい。

    +6

    -4

  • 117. 匿名 2016/12/08(木) 14:09:57 

    >>106
    昨日の警察24時でパトカーはタクシーじゃないって言ってたよ

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2016/12/08(木) 14:10:11 

    素直に協力するのが、本当に悪い人を捕まえるためにもなるんじゃないかな?

    +8

    -1

  • 119. 匿名 2016/12/08(木) 14:11:31 

    >>99
    悪いことは言わない
    すぐに捨てた方がいい
    少なくとも車の中からは取り除いた方が...

    +13

    -0

  • 120. 匿名 2016/12/08(木) 14:14:07 

    >>116
    それって不自然
    普通にしてりゃいいだけじゃん。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2016/12/08(木) 14:14:15 

    (5)所持品検査には応じない
    所持品検査に法律上の根拠はない。

    警察24時とかで薬持ってる人100パーセントこれやってるよね
    余計怪しまれる

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2016/12/08(木) 14:14:25 

    >>106
    パパが共産党の議員だけど
    そんな恩恵にあずかったことはないな
    やっぱり共産党だからかな

    +0

    -11

  • 123. 匿名 2016/12/08(木) 14:15:12 

    今後は女の犯罪者増えて
    女も職質される機会増えると思うよ

    +8

    -1

  • 124. 匿名 2016/12/08(木) 14:15:29 

    必ず怪しい人って弁護士だけ呼ばせてってゴネるよね

    +16

    -0

  • 125. 匿名 2016/12/08(木) 14:16:14 

    警官いようがパトカー見ようが
    やましくない人は別に何も思わないし
    ふっつーにしてるだけだよね
    やましい人ほど挙動不信になるから見抜かれる

    +5

    -1

  • 126. 匿名 2016/12/08(木) 14:16:35 

    >>116

    余計あやしいわ、クスリやって興奮気味みたいだよ

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2016/12/08(木) 14:17:23 

    職質によって犯罪が防止されている!なんて彼らもマスゴミも言うけれど
    なぜか犯罪は減らないんですよね。
    それどころか警察官の性犯罪や重大犯罪が増えていて、氷山の一角なんて言われてる。
    夜道で警察官見たら、性犯罪者と思った方がよいくらい?。

    +6

    -4

  • 128. 匿名 2016/12/08(木) 14:18:18 

    パパ連呼してるキチ気持ち悪い

    +11

    -0

  • 129. 匿名 2016/12/08(木) 14:19:39 

    確かに態度悪い警官も多いけどさ。こういうことの積み重ねで犯罪を減らしてるんじゃないの?職質で捕まる人もいるんだし。市民として協力するの当たり前だと思うけど。私は逆にテレビとかで警官がやたら丁寧な言葉遣いだと、もっとガッツリ言ってもいいんじゃない?って思うわ。

    てかなんでOBがわざわざこんな裏話して現職の警官の邪魔みたいなことするかね。

    +11

    -3

  • 130. 匿名 2016/12/08(木) 14:22:26 

    +9

    -2

  • 131. 匿名 2016/12/08(木) 14:23:20 

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2016/12/08(木) 14:24:47 

    白川勝彦Web 政治理念 忍び寄る警察国家の影
    白川勝彦Web 政治理念 忍び寄る警察国家の影www.liberal-shirakawa.net

    白川勝彦Web 政治理念 忍び寄る警察国家の影※この小論は、「白昼堂々、4人組が!」と題して3回にわたり永田町徒然草に連載した職務質問を受けた体験と法的問題点をまとめたものです。小さな一事ですが、このことに潜んでいる問題は極めて大きなものです。自由な社会...


    +1

    -1

  • 133. 匿名 2016/12/08(木) 14:31:35 

    なにか聞かれても困らないし、荷物を見られたとしても生理用品とかが入ってたら微妙だけど断ってゴタゴタする方が面倒だよ。29年生きてきて今のところ職質の経験ないから逆にされてみたいかも。

    +9

    -1

  • 134. 匿名 2016/12/08(木) 14:32:58 

    この記事を書いた人はそんなに職質受けてるの?外見ヤバイんじゃない?

    +15

    -1

  • 135. 匿名 2016/12/08(木) 14:34:18 

    職質というか検問で免許証を見せたら
    「眼鏡等とありますが、眼鏡は?」「コンタクトです」
    「今日は仕事は行かなくていいんですか?(平日の昼間だったから)」「専業主婦です」
    文章にすると何気ない会話みたいだけど、威圧的な態度で聞かれるからムッとしたことがある

    +28

    -1

  • 136. 匿名 2016/12/08(木) 14:34:20 

    怪しい人にはどんどん声をかけてくれた方が犯罪の抑制になっていいじゃん。

    +9

    -1

  • 137. 匿名 2016/12/08(木) 14:36:21 

    何年か前に馴れない土地で彼氏の仕事終わりを待ってて、30分くらいだし金欠だったからカフェとかには入らず、彼氏の会社の帰り道近くの広場みたいなとこでぼーっとつっ立って待ってた。やたらおっさんが声かけてきてキモいなと思いながら全部ガン無視してたんだけど、そしたらいきなり警察官が来て職務質問されて身分証明書確認された。まさかの売春婦だと思われたらしい。確かに見た目ちょっとギャルっぽかったけど、ただの大学生だよ。そんな時に彼氏が来て、彼氏も相当びっくりしてた。地元の子に後で聞いたら有名な売春の場所らしい。

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2016/12/08(木) 14:39:52 

    昔、職質された事ある。
    窃盗自転車か調べる為だったんだけど、バッグの中見させられて手帳の中身も見られた。
    で、毎日日記書くんだって言われた。あの頃に戻ってナグってやりたい。

    +27

    -2

  • 139. 匿名 2016/12/08(木) 14:40:26 

    警察に文句を言う人ほど自分だけには丁寧にしろと言うわがままで幼稚なイメージ
    自分が職質されると騒ぐくせにいざ自分に不利な事があると何かにつけて警察に泣き付く
    警察24時見てるとそう思う

    +12

    -4

  • 140. 匿名 2016/12/08(木) 14:41:13 

    主はただ単に警察が嫌いなだけだよね?それか権利意識が極端に強いのか。

    やましい事がなければ素直に協力すれば良いだけだし、そもそも職務質問されるって事は怪しいって事でしょ?

    それに、職務質問で未然に防げる犯罪もあるのだし、そこまで目くじらたてる人は逆に変なんじゃ?

    一応彼らに守ってもらっている部分もあるのだし、協力すれば良いでしょう。

    でも、悪いことした時は主のアドバイスを参考にしようかな‼

    +2

    -10

  • 141. 匿名 2016/12/08(木) 14:41:37 

    そんなことしなくても
    なんすか?寒いのに大変すね。おつかれしたー。
    で良い。

    +6

    -1

  • 142. 匿名 2016/12/08(木) 14:44:47 

    職質していきなりナイフで刺されたりする可能性だってゼロではないのに、やってくれてんじゃん。少しは感謝しようよ……

    +9

    -2

  • 143. 匿名 2016/12/08(木) 14:46:37 

    昔、闘病していてガリッガリに痩せた時、やっと退院できたー!って開放感に浸りながら家路についていたら職質くらってテンションがた落ちした事あります
    薬の副作用で体重落ちてただけで薬物なんかやってないのに
    腕の点滴・注射痕とか「これはなんですか?」って…
    事情説明して保険の書類とか見せて闘病明けだって言ったのに内服薬の検査までさせられた!
    1錠だけでも高い薬だったのに…当たり前のように弁償はなし
    結果危険薬物じゃないなら弁償すべきでしょうって言ったけど取り合ってくれませんでした
    当時22歳だったし若いからって往なされたのかな

    +48

    -0

  • 144. 匿名 2016/12/08(木) 14:48:27 

    顔が濃すぎて外国人に間違えられる純日本人の友達は、ワールドカップの時期にスポーツバー帰りに毎回職質受けてる。
    パスポートもってる?え、日本人?!
    って毎回驚かれてる。
    本人も開き直ってネタにしてるけど。

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2016/12/08(木) 14:48:40 

    こんな事したら、ややこしくなるばっかり、
    素直に返答しとかないと応援呼ばれてパトカーに囲まれて引けなくなって面倒だわカッコ悪いわ時間取られるわで最悪よ。

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2016/12/08(木) 14:49:45 

    職務質問なんてされたことないけど、もし所持品検査とか言われたら困るなー。
    カバンの中めっちゃ汚いから。

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2016/12/08(木) 14:51:53 

    男だけど、チャリで通勤してる時に1日に3日職質されたことある。
    なんで声かけられるのか聞いたんだけど、俺のチャリの防犯ステッカーが隣の地域の物らしくて声かけたみたい。
    あと、カゴにゴミが入っているのもポイントだって(笑)
    2回目の時にもし帰りに声をかけられたら警察官の名前を言ってくれと言われたから3回目の時に伝えたけどぜんぜん話通ってなかった。

    +5

    -11

  • 148. 匿名 2016/12/08(木) 14:54:04 

    >>147
    お、おとこ・・・?

    +17

    -1

  • 149. 匿名 2016/12/08(木) 14:56:09 

    >>120
    >>126

    日頃、どんだけ怪しい格好?行動?をしているの?

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2016/12/08(木) 14:56:55 

    >>148
    男のふりをした女性でしょ

    +3

    -2

  • 151. 匿名 2016/12/08(木) 14:59:51 

    警察に声かけられても
    目をそらさず、ご苦労様ですってニッコリしたら
    すぐ開放されるみたいよ

    怪しいやつはたいがい目をそらして
    めんどくさそうに忙しい素振りするからね

    +14

    -0

  • 152. 匿名 2016/12/08(木) 15:00:15 

    逆にされてみたい!笑

    やましいことない側からすると、全然やってくれてかまわないけどなぁ。

    +4

    -2

  • 153. 匿名 2016/12/08(木) 15:00:26 

    警察官にも純日本人なのに外国人みたいな見た目の人けっこういるからね~

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2016/12/08(木) 15:00:53 

    youtubeにいろんな回避しようとする動画上がってるけど、
    怪しく見える

    +2

    -1

  • 155. 匿名 2016/12/08(木) 15:02:32 

    >>53
    男だって丸わかりの顔文字

    +0

    -2

  • 156. 匿名 2016/12/08(木) 15:11:56 

    学校帰りに自転車に乗っていたら警察官に止められた。自転車の盗難を怪しんだと思うが自転車登録もしてあるし当時は買った時に名前や住所も書かれたシールを貼っていた。がなんやら無線使って20分程拘束された。終わると早く帰りなさいっと怒り気味に言われ半泣きで帰って母親に話したら警察署に連絡入れてくれた。しかも拘束中同じ学校の生徒が何人も通るため次の日冷やかされた。今でも忘れない。

    +23

    -3

  • 157. 匿名 2016/12/08(木) 15:13:37 

    別に普通に対応するけどなぁW
    なぜそこまで頑なに拒否したいのかが分からない

    +6

    -1

  • 158. 匿名 2016/12/08(木) 15:14:38 

    警察24時での職質の放送はほとんど違法。

    これを堂々と放送することでそれが当たり前かのような印象を視聴者に与える。それが狙い。

    ついでに覆面パトカーのやつもそう。
    速度を測るために同じ速度で走ってるけど、それはスピード違反。
    赤色灯を回していないときは一般車輌と同じ扱いなので当然違反になる。
    速度測定の際は赤色灯を回すことが義務付けられている。

    交通事故を減らすために取り締まるのに道幅の狭いところで渋滞を誘発しながら取り締まってるのは本末転倒ですね。
    ノルマ達成のために難癖付けて取り締まってるだけだよね。

    +24

    -7

  • 159. 匿名 2016/12/08(木) 15:15:27 

    職質なんてされたことないけど、もしされたら普通に答えればいいだけ。
    やましいこと何もないし。
    職質によって犯人捕まったり、抑止することもあるんだから、警察は遠慮せずに怪しいと思ったらどんどんすればいいよ。
    結果、それが私たちを守ることになると思うし。

    +11

    -1

  • 160. 匿名 2016/12/08(木) 15:19:54 

    職質受けるのは嫌だなー。

    普通に拒否したい。

    知り合いに見られたくないし、カバンの中とか女性特有の物とかあるんだから。
    警察なんてほとんど男じゃん。絶対ヤダ。

    +17

    -3

  • 161. 匿名 2016/12/08(木) 15:23:16 

    一度、旅行前に空港の駐車場で警察にトランクをチェックされた事があるよ。
    皇族の方が来られるとかで、、別に嫌な気分しなかったし、素直に応じればいい話。

    +8

    -1

  • 162. 匿名 2016/12/08(木) 15:28:13 

    職質じゃないけど、濡れ衣着せられたことはあるよ。

    仕事終わりで運転中に警察が窓をコンコンとするので道路脇に停車したら「携帯いじっちゃダメだよー」って。

    イヤイヤ、運転ド下手な私からしたらそんなことできないし、やったこともないのに

    「もう私が確認してるから素直に認めなよ。」
    と言われ10年間無事故無違反のゴールドカードが冤罪によって消されたよ。

    あの時はびっくりしてたけど、今思い出すと腹が立つ。おかげで保険料上がったよ。

    +39

    -0

  • 163. 匿名 2016/12/08(木) 15:32:05 

    職質は普通男だろう 女の職質は風俗 水商売以外聞いたこと無い 街中で見かけるのは家出少女以外男ばかり

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2016/12/08(木) 15:41:23 

    >>54
    それはあなたが女だからでしょ
    男には最初から犯罪と決めつけて高圧的な態度の警官もいるし、シフトが休みで平日に休日なだけなのに「何でこんな時間にウロウロしてるんだ?」って昼間にいきなり言ってくるんだぞ
    一度見られると鞄の中を隅々まで見てグチャグチャにされてスマホの写真までチェックされたりメールもラインも見てくる
    何で何もしてないのにそこまでされないといけないんだ?
    相手は高卒の馬鹿なのに最初から最後まで偉そうで協力してやっても礼もないし
    犯罪被害にあったことある人なら警察が何もしてくれない事を知ってるんだよ
    単なる税金泥棒に何を協力する必要があるんだ

    +12

    -6

  • 165. 匿名 2016/12/08(木) 15:58:35 

    なんで男の人がまざってるの?

    +9

    -5

  • 166. 匿名 2016/12/08(木) 16:16:20 

    前に、広い歩道を自転車で走ってただけで警察官に止められて住所や名前や聞かれたんだけど、それってどうなんだろ
    やりすぎじゃ?

    +4

    -3

  • 167. 匿名 2016/12/08(木) 16:27:28 

    巡回中の警察官に2回も職質受けている、私の父。

    職質受けた状況。
    マンション近くの道路脇にスクーターを停車させ、フルフェイスのヘルメット着用のまま、黒いジャンパーを着て、

    ネコにあげる、柔らか葉っぱを物色!

    体型、185cm、トラック運転手、マッチョで結構なオヤヂが、真剣に草を物色している。

    明らかに不審人物。
    2回目の時、『あれ、またアナタ』と同じ警察官に笑われたらしい。

    +20

    -0

  • 168. 匿名 2016/12/08(木) 16:38:05 

    なにもあやしい事ないんだったら氏名言えるでしょう、バックの中も見せるでしょう
    と言って反論を封じるようにと警察学校では教えるし、
    極論すると相手が気に入らないから射殺したって正当な職務執行と出来るし、
    キャリア以外は高卒で半年間の警察学校で都合の良いとこだけ法律の座学してるだけだし、
    生理的にあまり近づきたくない存在なのはたしか。

    +9

    -3

  • 169. 匿名 2016/12/08(木) 16:48:13 

    ちょっとトピずれだけど、警察官の恣意的捜査は禁止されている。
    なぜ自分が職質されたのか聞いたほうが良い。

    +10

    -1

  • 170. 匿名 2016/12/08(木) 17:23:22 

    おばさんもおじさんも職質拒否する男性の味方になってる。

    +2

    -2

  • 171. 匿名 2016/12/08(木) 17:27:02 

    いやいや、怪しくなくてもされるときはされてしまうよ。
    私は経験ないけど主人が私と待ち合わせで待ってるときにされたらしい。
    至って普通の人だけど、たまたま風邪気味でマスクしてて、ただの待ち合わせだから突っ立ってて手持ち無沙汰になってたから怪しく思われたらしい。
    何が基準かはわからないけど、なんて的外れな職質!と思ったよ。

    +8

    -1

  • 172. 匿名 2016/12/08(木) 17:30:51 

    私されたことある・・・。花粉症酷くて目が腫れたからサングラスみたいな色つきメガネしてマスクして歩いてたら。夜だから怪しすぎたか(笑)
    しかもその警官旦那の知り合いで後で謝られた

    +8

    -1

  • 173. 匿名 2016/12/08(木) 17:49:41 

    休憩するパーキングみたいなところで
    休んでたら、職質されたよ。

    他にも車いたのに。

    年齢聞かれて、言ったら
    言葉詰まらせてた。

    失礼だよ!!!!!

    +7

    -2

  • 174. 匿名 2016/12/08(木) 18:03:49 

    無理だなー。任意でしょ。令状見して等行ったけどわらわら人が集まってきて余計怪しいで、時間超かかったもん…
    身分証明書見せるものないって言って適当な偽名と住所かいとけばいいよ

    +2

    -1

  • 175. 匿名 2016/12/08(木) 18:05:44 

    会社の同僚が道に迷って近くの交番に行ったら、職務質問されたって言ってた。
    質問が終わった後、お巡りさんに「昨日近くで強盗があって、まだ捕まってないんですよ」って言われたらしい。
    「強盗が次の日自分で交番に行って道聞くはずないじゃん。あいつらバカ」ってすごい怒ってた。
    その人は次の年花見の場所取り1人でさせてた時も職務質問されてた。そういう顔なのかな?本当いい人なのに。

    +11

    -2

  • 176. 匿名 2016/12/08(木) 18:22:06 

    こんにちは〜はい、はい、
    で切り抜ければいいんじゃないの?
    やましいことなければ身分証確認したらすぐ解放されるじゃん。

    +3

    -2

  • 177. 匿名 2016/12/08(木) 18:22:33 

    ニコ生のノエル思い出した

    +4

    -1

  • 178. 匿名 2016/12/08(木) 18:34:04 

    私も、自転車乗っててなら 止められたことある。近所のSEIYU正面玄関前で。
    警官3人が パトカー止めて 走ってくるから 「おっ、事件か?!」と思ったら駐輪場に自転車止めた私が囲まれた。
    防犯登録代すらケチった父にもらった自転車なので 登録を促されました。
    鍵も、実家のどこにあるかわかんなくなって 破壊してチェーン一個だったから鍵は二個付けましょう!って言われました。
    素直に聞かれたことに答えてたら、最後は ご協力ありがとうございました!!って深々お辞儀されたよ。
    いやだから ご近所さんに見られたら恥ずかしいってば。。

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2016/12/08(木) 18:35:33 

    夜20:00くらいにジョギングしてて、コースないにある鉄棒で少し遊んでたら職質されたよ。
    身分証提示って、ジョギング中なんだから持ってないわ。

    +8

    -1

  • 180. 匿名 2016/12/08(木) 18:38:11 

    職質もだけど、「任意同行」って、実際は強制だよね。
    「任意」だから行きたくないときは、行かなくてもいいんだと思うけど、実際は強制。
    令状がないので、「任意」なんだろうけどちょっとおかしくないですか?

    +12

    -4

  • 181. 匿名 2016/12/08(木) 18:41:53 

    偉そうにして腹立つ人もいるけど、
    こうやって警察の手をかけるのはやめてあげて欲しいなー。別に何もないなら普通に対応したらいいだけだし。
    腹立つからとか言う人は何かあったら警察頼らないの?って思う。警察がそうやって職質して
    未然に事件を防いてくれている事も考えて欲しい

    +6

    -9

  • 182. 匿名 2016/12/08(木) 18:42:02 

    >>168
    法律の専門家ではないことは確かですよね。
    法学部卒じゃないと、警官になれないってしてほしい。
    おかしな人が多すぎる。

    結構、警官になる人って、実家が飲み屋とかあまり育ちのいい人
    いなくないですか?

    +12

    -5

  • 183. 匿名 2016/12/08(木) 18:45:53 

    道路脇によく猫じゃらし 草 生えてるやん。それ、家の猫に持っていてやろうと取ってたら、職質された。(泣)

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2016/12/08(木) 19:11:58 

    女には伝わらないよ。職質受けるのは男がほとんどなんだから。ハーフの男とかうっとおしいほど職質受けてる。

    +2

    -6

  • 185. 匿名 2016/12/08(木) 19:14:17 

    警察に声かけられたのは

    ニット帽被って
    全身黒の服装で
    サングラスして
    自転車乗ってたら、
    声かけられたわ

    あれが最初で最期だったな

    街で警察が車走ってるのみると
    なにドライブしてんだ?
    仕事してんのか?
    って思ってたんだ

    ごめんご

    +4

    -1

  • 186. 匿名 2016/12/08(木) 19:16:15 

    毎年一万人近くの不法就労者や不法移民がいるからね

    外国人が声かけられるのは仕方ないよ。

    外国人犯罪も10万人もあるしね

    そもそも、日本語も話せんやつが日本にいること自体おかしい、どうやって金稼ぐ?やっぱり犯罪しちゃうんじゃない?

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2016/12/08(木) 19:17:54 

    「これは任意ですか?」


    警察24時で職務質問されているあやしいヤツが言ってるよね。
    何もなければ素直に応じれはいいんでは。。

    +10

    -4

  • 188. 匿名 2016/12/08(木) 19:23:44 

    『警察にたてつく自分かっけー系』の人は、だいたい距離を置きたくなるタイプの人。警察より関わりたくないわw

    +12

    -5

  • 189. 匿名 2016/12/08(木) 19:26:57 

    家の息子は中三の時一日に2回職質を受けた事が有るわ。ヤンキーではないが背が高く私の自転車を乗ってたら捕まった。

    親の自転車だといっても信じてくれずに私服だから身分証も持ってないし、本当に困ったらしい。顔見れば子供だって解るのに暇つぶししてるのかな?

    +3

    -4

  • 190. 匿名 2016/12/08(木) 19:32:26 

    外車に乗ってると職質受ける
    飲み屋街で車乗ってるだけでも

    +7

    -1

  • 191. 匿名 2016/12/08(木) 19:35:51 

    私二回も職質されたなー。
    シルバーの自転車乗ってて、盗難車の可能性があるので声をかけたと言われたんだけどさ、シルバーのママチャリなんてこの世の中に五万といやもっとあるじゃん?

    仕事やってますっていう体裁だけのために人を呼び止めるなやって思うわ。

    +8

    -2

  • 192. 匿名 2016/12/08(木) 19:36:43 

    >>158
    夏頃テレビでやってたので、これって違法逮捕、職権乱用じゃんって思ったシーンがあった。

    見た目ガラ悪い感じの男性が職質されて「任意ですよね。お断りします」って抵抗してたら、無線で逮捕歴確認して、補導歴があったとかで「絶対薬持ってる」とか言って解放せずに、車検切れだから整備不良ねって言われて逮捕されてた。

    整備不良で逮捕されんの?ってびっくりしたよ。普通は気をつけてくださいねーって点数引かれて終わりじゃん。んで結局、その人何もしてなかったってのに、一晩拘束されてた。職質って任意じゃないじゃん、断ったら、断る=おかしい、怪しいで逮捕されるんだなと思ったよ。

    +12

    -3

  • 193. 匿名 2016/12/08(木) 19:41:44 

    オーストラリア人男性でALTの友達が 日本に来て半年経った頃に「今朝、自転車で通勤中に職質されて遅刻した。半年間で二度目!」とFacebookに書き込んでいた。
    田舎なので市内の欧米人同士 繋がっているんだけど、同じ欧米人でも100%白人男性は何十年住んでいても誰も職質されていないらしく、友達はインド系が少し入っているから職質されたらしい。
    まぁ、分からなくもないんだけど。

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2016/12/08(木) 20:38:52 

    夜自転車で止められたとき、かごに入れてる買い物袋を覗かれた!
    「今からご飯ですか?」って絶対業務に関係ない。

    +9

    -0

  • 195. 匿名 2016/12/08(木) 20:51:38 

    >>181
    だからって偉そうな口をきいたり何やっても良いという事じゃない。

    +10

    -2

  • 196. 匿名 2016/12/08(木) 21:02:59 

    まだ警察信じてる人こんなにいるんだって感じ。だからあぐらかけるんだね警察が。こんなに不祥事起こしてんのに。職質はただの暇つぶしでやる場合もあるよ。
    良い警察官もいるとかよく言ってるけど重要なのはその割合。2割くらいだよ良い警察官は。友達、警察官2人いるけど内情は終わってるって。揉み消し当たり前だって。
    そもそもパチンコ利権に絡んで天下りしてる時点でお察しでしょ。

    +23

    -3

  • 197. 匿名 2016/12/08(木) 21:09:25 

    された事ないけれどイケメン警察官だったら職質のかわりに連絡先教えてもらう。

    なーんちゃって〜。

    +3

    -5

  • 198. 匿名 2016/12/08(木) 21:10:14 

    警察信じてる人って、自分が死体になって転がっていて初めて動くって知らないんだ
    ストーカー殺人が繰り返されてるのを出すまでもなく分かると思うけど

    +14

    -4

  • 199. 匿名 2016/12/08(木) 21:22:02 

    何年も前だけど、夜中に元カレとチャリで二人乗りして秋葉原辺りを通ったら、四回職質された。
    自転車の防犯登録の確認も四回された。
    されすぎて、さっきもされましたって答えたわ。
    家帰るのに疲れた。

    +7

    -1

  • 200. 匿名 2016/12/08(木) 21:24:34 

    駅で怪しい付け狙う男いるから麻薬とかのまえにさっさと捕まえろよ。無能警察。

    +6

    -3

  • 201. 匿名 2016/12/08(木) 21:24:56 

    車を運転中に3回ほど停めれられて職質されたことある
    ちゃんとシートベルトもしてるし、車もいじってるわけでも派手でもないのに、顔が怪しいのかな…何にもしてもないのわざわざ停めれられて警察に職質されると気分が悪いし、注目の的になるから本当にやだ。運転したくなくなる。



    +5

    -3

  • 202. 匿名 2016/12/08(木) 21:33:42 

    >>93めんどくせー人ですね

    +3

    -2

  • 203. 匿名 2016/12/08(木) 21:35:50 

    不法な職務質問を、拒否するからだと正当化しちゃいけない。国家権力の濫用は恐ろしいことになる。人の人生を簡単に壊せるし、政治が悪ければ、警察を使って中国みたいに言論統制する事もできる。

    警察が守ってくれてるって考えもあるけど、治安を維持するのが警察の仕事、当たり前のことをしてるだけ。警察は公務員、彼らが税金で生活している事を忘れちゃいけない。

    +7

    -3

  • 204. 匿名 2016/12/08(木) 21:40:26 

    >>198警察は民間人の警備員ではないので刑法に基づいて動く事しかできません、
    ストーカーされてますって人に警察官が24時間SPしろって事ですか?おかしいでしょ。

    +5

    -5

  • 205. 匿名 2016/12/08(木) 21:43:52 

    >>69
    >>93
    みたいな人は友達いない気がする
    半端な知識でコメントするのはちょっとね〜(u_u)
    普通に生活していたら、まず声をかけられないよね
    どこか違和感を感じるから声をかけられるんだよ

    +3

    -4

  • 206. 匿名 2016/12/08(木) 21:46:05 

    よく職質風景を動画サイトにのせる人がいるけれど、何だか恥ずかしくて見ていられない
    子どもの口げんかみたいな(笑)

    +6

    -2

  • 207. 匿名 2016/12/08(木) 22:07:17 

    別に刑事の態度が悪くなかったから、素直に従ったらすぐに終わったよ。
    怖いからもう一度警察手帳を確認させてもらったけどね。

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2016/12/08(木) 22:14:50 

    なんで嫌がるんだ?グダグダ文句言ってないでさっさとやればすぐ済む話では?

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2016/12/08(木) 22:19:02 

    拒否する人いんの?なんで?

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2016/12/08(木) 22:28:39 

    この7項目を全て実践したら怪しい人にならない?
    何かを隠したい人にしか見えない(笑)

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2016/12/08(木) 22:42:45 

    昔は朝鮮人(一応日本国籍で市民権を所有)がやっぱり犯罪多かったので、よく職務質問されてて、たまに東北から出てきた人が上野の駅の交番で道聞いただけなのに、あまりのズーズー弁で言葉が通じず、朝鮮人と間違われて複数のお巡りさんに囲まれて職務質問されてたってお婆ちゃんが言ってた。

    +0

    -1

  • 212. 匿名 2016/12/08(木) 23:19:36 

    いやいや、やましいことなくても他人に自分の私物を見せるなんて嫌でしょ。そんな強制力には応じるわけにはいかない。

    +6

    -1

  • 213. 匿名 2016/12/08(木) 23:25:25 

    昔沖縄に一人旅行った時にされた。
    防波堤で1人でアイス食ってたら。笑
    その時はわけがわからずなんか事件あったんですか〜?ってヘラヘラ聞いてたけど、今考えたらクスリやってると思われたんだと思う。その時ヒッピー系の服好きだったし。
    荷物全部見られたよ。化粧ポーチよ中も全部。

    +6

    -1

  • 214. 匿名 2016/12/08(木) 23:32:13 

    >>18
    それ交通違反だから、2万円以下の罰金刑だよ
    大丈夫だった?二人乗りは危ないし、歩行者や車が事故に巻き込まれたりするからしないようにね

    +1

    -1

  • 215. 匿名 2016/12/08(木) 23:34:37 

    >>212
    あんまり拒否ると、やましいものでも隠しているんじゃないかとものすごく疑われるだけな気がする。かえってマイナスだと思うけど。警察24時とかでよくやってて拗れているのし、プラスに作用しているのを見たことがない。

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2016/12/08(木) 23:39:12 

    >>201
    警察を見るときょどる人がいるよね、運転でもそれが出たんじゃないかな分からないけど。挙動不審な動きや動揺があると警察は?となってちょっと話を聞こうとなるみたい。昔、必要以上に緊張しいの人がよく職質にあうとテレビで言ってたのを思い出した。普通の人なんだけど尋常じゃないくらいに緊張してぎこちない動きになってたんだよね、その人は。
    何も犯罪と関係ないなら堂々としていれば大したことないよ。

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2016/12/08(木) 23:43:40 

    道に迷ってたら親切なお巡りさんが声かけてくれて道教えてくれた
    その節はお世話になりました
    警察に敵意抱いたこと一度もないです

    +3

    -1

  • 218. 匿名 2016/12/08(木) 23:45:24 

    所持品検査?
    汚いバッグの中見られるの嫌よ

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2016/12/08(木) 23:52:08 

    >>193
    白人の犯罪者がその地域で犯罪を多く起こした場合はその限りでもないよ。海外の入管と同じ。

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2016/12/08(木) 23:53:26 

    >>218
    汚いの?バッグinバッグ入れて整理するとラクだよ。

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2016/12/09(金) 00:01:47 

    >>211
    ズーズー弁と韓国語や北朝鮮語似てなくないか?フランス語とは似ているし、フランス人にわざとズーズー弁を話させてなんちゃってフランス語に見せかけて人を騙した企画とかで、ほぼ津軽弁はフランス語だと誤認知されるほどだったけど。そっちは初めて聞いた。

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2016/12/09(金) 00:05:29 

    >>194
    夜間に自転車で窃盗をする人がいたんだと思う。うちの地域で夜間に自転車で灯油タンクから灯油を盗む窃盗事件があって、灯油泥棒に遭遇した時に人相とか服装とか自転車とか色々聞かれたことがあるから。でも夜でパーカーを頭まで被ってたから顔とか見てないけど。

    自転車で犯罪をおかした人がいて、夜間は顔が見えないから夜間で自転車に乗っている人に声を掛けたのかもね。

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2016/12/09(金) 00:06:07 

    >>18
    上から目線て、違反してるんだから立場は下だろうよ

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2016/12/09(金) 00:07:33 

    >>185
    それはむしろ声を掛けない方がおかしい。笑

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2016/12/09(金) 00:10:25 

    昔、もう20過ぎた大人だったけど
    友達の家に泊まった時に高校の時のジャージ借りて夜中歩いてたら補導されそうになった!
    その時、財布も持ってなかったし、
    もちろん証明できる免許証も持ってなかったので、かなり面倒だった!

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2016/12/09(金) 00:13:09 

    男友達はよく職質されてる。やましいことない人達ばかりなんだけどね。やっぱ、気分悪いみたい。
    警察官やたら偉そうだし。
    職質されたことはないが
    もしされたら なんで職質したか その理由だけは聞きたいかも

    +4

    -1

  • 227. 匿名 2016/12/09(金) 00:26:49 

    >>226
    服装とか髪型とかであいやすい傾向とかある気がする。人たちってことは仲間内でまとめてあう感じなら、似たような服装の人たちが何かしてとばっちりで声を掛けられるのかも。

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2016/12/09(金) 00:34:19 

    全然話は違うんだけど、この前朝の4時近くに新聞屋さんが来る前に家の勝手口のドアノブをガチャガチャする人がいて、すごい怖かった。人気のない朝方とか空き巣被害が結構あるらしい。トイレに起きててぼんやりしてたけど眠気が一気に冷めた。怖くて家中の明かりを付けて、懐中電灯持って外に出たら、暗がりを歩いている人がいるから思わ泥棒かと思ってビクッとなって慌てて家に戻ったけど。
    勘違いだろうけど真っ暗なのに何で一人で歩いてんだろう、警察に言うべきか迷って酔っ払いが勘違いしたんだって周りは言うけどさ…怖かったよ。

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2016/12/09(金) 00:34:47 

    私一度職質されました。その時も怒りましたけど、今思い出しても腹立ちます。
    仕事終わりが夜中で、帰りに自転車を乗っている時に。もちろんライトも点けて登録もしている新しいミニチャリで!仕事をしてたので小綺麗にもしてたつもりですし!
    警察が手を広げて前に立って、止められました。
    普段あまり怒らないのですが「こっちは仕事終わりで疲れて帰ってるんだから、無駄な時間を使わせるな!自転車で走ってる最中に前にたたれてぶつかりでもしたらこっちの責任になるんだから迷惑かけるな!」と舌巻いて怒ってしまいました。

    +5

    -3

  • 230. 匿名 2016/12/09(金) 00:36:50 

    >>113
    夜間に女性だけでは危ないから早く帰りなさいって意味だと思う。

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2016/12/09(金) 00:44:11 

    偉そうなポリは警察手帳を提示させて「○○署の○○さんね」って口に出して確認すれば大人しくなるよ

    +3

    -2

  • 232. 匿名 2016/12/09(金) 00:45:35 

    >>229
    多分、夜間自転車って結構な確率で怪しい認定される気がする。(あと夜間にある程度の人数でたむろったり話してたりも。)
    夜だと顔も服装もはっきり見えないし、疲れているところで大変だったね。だからと言って自転車に乗らないわけにもいかないしね。もういっそ、家まで送ってくれって感じだよね、お疲れさま。

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2016/12/09(金) 00:46:37 

    主人と実家へ行った時、予定より早く着いてしまって、実家の母が外出先からまだ帰ってなくて留守だったため、実家の駐車場で車の中で母の帰りを待ってたら職質された(゚Д゚)鍵は持ってきてなかったし寒いから車の中にいただけなのに、本当に家族ですか?みたいな事言われた(゚⊿゚)

    +6

    -1

  • 234. 匿名 2016/12/09(金) 00:49:52 

    >>233
    どんまい

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2016/12/09(金) 00:50:31 

    なぜ職質を回避しようとするのか?

    +4

    -1

  • 236. 匿名 2016/12/09(金) 00:54:18 

    >>137
    危ない目に遭わなくてよかったね。
    昔通学路の外れに外国の方が立っている場所があって、確かに何も知らない時はこの人たち何を待ってるんだろうと思ったことがあるけど、勘違いされた方は嫌だよね。

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2016/12/09(金) 00:59:16 

    警察組織を無条件に信頼してる人いるんだね

    +6

    -3

  • 238. 匿名 2016/12/09(金) 01:00:51 

    職質はされたことないけど、夜中に自転車乗って友達の家に行ったとき、女バレすると変な車が追いかけてくることもあるからとダボダボの上下に大きめの野球帽で髪を隠して目深にかぶった笑える格好して出かけた。この格好で職質とかされたら絶対恥で死ねるから、職質とかされませんようにと思ったことを思い出した。そもそも出かけなけばいい話なんだけど。

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2016/12/09(金) 01:01:19 

    >>1
    ネットがすべての拗らせきったキモ男がたまに外に出て怪しくて職質されたらこういう知識ひけらかして実行しちゃいそう。

    前に調子乗って生で動画配信してた男が警察に捕まる時にやたらと「これは任意ですか?任意ですか?」って繰り返してたような記憶がある。

    あとドローンでたくさん問題起こしたノエル?とかもこういうの言いそう。

    +2

    -2

  • 240. 匿名 2016/12/09(金) 01:01:34 

    職質への対処(正)
    1 相手が本当に警察官である事を確認する
    2 身分証を速やかに提示する
    3 職業や深夜徘徊の理由など警察官の質問には簡潔に答え、必要であれば手荷物も見せる

    やましくなければできるよね…?

    +6

    -1

  • 241. 匿名 2016/12/09(金) 01:01:39 

    >>237
    無条件ではないけど、敵意もないな。

    +4

    -2

  • 242. 匿名 2016/12/09(金) 01:07:07 

    別にヤクザでもないから、警察を敵視する理由もない
    何かあった時助けてもらうことになる訳だし

    職質された人は当時の自分の姿を客観的に眺めると、不審者かも・・・って思えてこない?

    +6

    -3

  • 243. 匿名 2016/12/09(金) 01:09:10 

    花火大会の後、住宅街から少し離れた公園で女友達と花火をしてたら警察じゃなくPTAとか教師の人に補導されかけたことならある。でも皆、成人だったから危ないから早く帰りなさいねと言われて火の始末の注意だけされた。その当時はびっくりしたけど、見回る方も大変だなと思う。地域の安全の為に子ども全般が安全かどうか見て歩くのって、結構めんどくさいし手間だよね。そういう人が見回ってくれるお陰で安全てのもあるのかも。

    +2

    -1

  • 244. 匿名 2016/12/09(金) 01:10:37 

    >>205
    どの辺が半端な知識なんだろう?

    +0

    -2

  • 245. 匿名 2016/12/09(金) 01:11:34 

    まあ、お互いに身分証をきちんと提示するのは筋だね

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2016/12/09(金) 01:12:31 

    バイクにまたがっていないのにフルフェイスを被っていた、道に迷ってるわけでもないのにあたりをキョロキョロと見渡し落ち着きがなかった、など悪意は無いにしろ不審な動きをして周囲の方を不安にさせてごめんなさいという気持ちしかないわ。
    それに対して本当に危ないやつなら刺される可能性もあるのに果敢に至近距離まで近付き声までかける警官ありがとうございますだわ。

    +3

    -1

  • 247. 匿名 2016/12/09(金) 01:17:57 

    空き巣と思われる人が家の中に入ってこようとしてたところに居合わせたことがあるんだけど、冷静に考えてみてもパッと見不審者というより、自由業の普通の人みたいな恰好のおじさんだったな。清潔感あるし、髭も綺麗にそってあってすれ違っても誰も犯罪者だと思わなそう。職質して見つけるのって大変そうだけど、そういう地道なことって大事かもね。

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2016/12/09(金) 01:19:03 

    皆事なかれ主義だね。
    やましいことがないからこそ、拒否する姿勢も大事だと思う。目の前の警察官っぽい人が警察官だとは限らない時代なのに。
    所持品検査に、「いいよ」って言ってしまえば見られたくない生理用品入れてるポーチですらもがさごそ見られることになる。
    そして、そんなに簡単に令状はおりない。拒否したら、令状発布で逮捕ってそんな国家権力怖すぎるわ。

    +4

    -4

  • 249. 匿名 2016/12/09(金) 01:21:24 

    そういえば、たまに職質して危害を加えられる警官もいるよね。仕事でも大変だ。
    空手とか柔道とかの有段者でも咄嗟だと怖いだろうし、警官も屈強な男の人とかに声を掛けるのは怖いだろうな。

    +3

    -1

  • 250. 匿名 2016/12/09(金) 01:23:23 

    生理用品みられるくらいもうどうってことなくなった36歳
    それより財布に貯まったレシートと数千円しか入れてない中身見られる方が恥ずかしい

    +11

    -1

  • 251. 匿名 2016/12/09(金) 01:23:30 

    生理用品見られるのが嫌ってさ、別に警官はお友達じゃないんだよ?相手も仕事。私は、お医者さんに体見せるのと同じ感覚だけどな。「そのポーチには生理用品が入っているのであまりおおっぴらに開けないで下さい」とでも言えばいいんじゃない?
    バッグに「オトナのおもちゃ」が入ってる人は気まずいかもしれんけど。

    +6

    -1

  • 252. 匿名 2016/12/09(金) 01:24:06 

    >>248
    そこまで拒否るほどの思いないな、むしろそこでそこまで拒否ったら怪しいと思われるだけな気がするし、怪しいと思われる方が損。生理はべつに恥でもないから見られても別に。職質されたことがないから、どんな感じかさえも分からないけど。

    +5

    -2

  • 253. 匿名 2016/12/09(金) 01:30:53 

    警察24時とかで薬物やっている人が良く、すっごくゴネて職質を拒むんだけど。臭いや目つきで分かる、歩き方で分かる、特有の仕草をするとか言ってて、だいたい当てはまって陽性反応になってたけど。薬物常習者特有のものがあるんだね。ガルちゃんでも事情通の人が臭いがとか色々言うけど。

    高校の時、近所の神社で売買があるとか噂が流れたと同時に生徒が逮捕された時は、その人と構内ですれ違ったことが何度もあったけど普通の人と何が違うのか全然違いが分からなかった。

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2016/12/09(金) 01:34:01 

    TSUTAYAにCD返しに行こうとして、道間違えちゃって一方通行だったもんだから同じところぐるぐるしたら怪しまれたのか職質されたことある。別に横柄な感じじゃなかったよ。
    何してたんですか?って聞かれてTSUTAYAに行きたいけど迷ったって言ったら道教えてくれた。 免許証みせて、逆に警察手帳も見せてって言ったら見せてくれた。

    +4

    -1

  • 255. 匿名 2016/12/09(金) 01:36:09 

    >>240
    先生!
    バッグの中が色々捨ててない領収書とか入ったままで汚くて、それがやましくて見せたくない場合はどうすればいいんですか?

    +7

    -0

  • 256. 匿名 2016/12/09(金) 01:40:05 

    >>255
    先生はそんなだらしないおまえも好きだぞ。
    警察は食材より惣菜が多いとかおつとめ品ばかり買っているとか全然見ていないから。恥ずかしがらずに全部見せなさい。

    +11

    -0

  • 257. 匿名 2016/12/09(金) 01:47:58 

    TSUTAYAにCD返しに行こうとして、道間違えちゃって一方通行だったもんだから同じところぐるぐるしたら怪しまれたのか職質されたことある。別に横柄な感じじゃなかったよ。
    何してたんですか?って聞かれてTSUTAYAに行きたいけど迷ったって言ったら道教えてくれた。 免許証みせて、逆に警察手帳も見せてって言ったら見せてくれた。

    +2

    -2

  • 258. 匿名 2016/12/09(金) 01:50:02 

    された事ないから分からないけど応じるのが1番早く終わりそう笑

    +3

    -1

  • 259. 匿名 2016/12/09(金) 02:00:34 

    >>189
    顔を見ればと言っても、あなたたち親子と顔見知りじゃないと無理だと思う

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2016/12/09(金) 02:06:25 

    親戚が大きな病院に入院してて見舞に行ったとき、駐車場で検問してて初めて見てどきどきした。検問されるのかなとか変に緊張してたら、特にされなかった無駄に緊張しただけ。ヤクザ関係の人がいたらしい。

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2016/12/09(金) 02:20:32 

    信号の下の右だけ通っていいマークが出てる時に、前の車詰まってたからそれが消えた時の黄色で通ったらパトカーに追いかけられたわ。

    これで引かれたら免停って分かってたから、免許証見せないし、黄色だったって言っても三人にずっと付きまとわれてだるくて、折れた。
    いつか曖昧なので捕まった時は維持でも応じないわ

    +2

    -2

  • 262. 匿名 2016/12/09(金) 02:23:04 

    東京はしょっちゅうあるよ
    旦那は何度もあるし。
    女性は聞かれにくいだけで知らないんだよ、どんなにショックで不快かを

    +4

    -1

  • 263. 匿名 2016/12/09(金) 02:34:18 

    >>261
    ドライブレコーダーがあればいいのかもね、客観的な証拠があればいいかも。交通事故時でも黄色だった赤になるところだったとか、事故の当事者同士で言い争うみだいだし。
    でも、そこまで強引な警官とかあまり聞いたことがないな、地域差なのかな。
    うちの母親は一時停止の線を越しまくって1度目までは注意、2回目から点数引かれて罰金。
    その後に事故を起こして、一時停止の大切さを家族中で説いたし警官が点数を引く理由をこんこんと説明した。

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2016/12/09(金) 02:46:29 

    又吉のエッセイで『東京百景』って本が
    あるんだけど、それ思い出したよ。笑

     職業を聞かれ「芸人です」と答えると、僕を交番まで連れて来た警官が、「あれ?見たことあるかも」と僕の顔を覗き込むように見た。そして数秒後にパッと明るい表情になると、「あっ、見たことある!よく職務質問される人だ!」と言った。
    んで、へぇー本当に職務質問されるんですねって連れて来た警官に言われたらしい。笑
    又吉頑張れ!笑

    +11

    -1

  • 265. 匿名 2016/12/09(金) 03:01:45 

    されたことないし、他人がされてるのも見たことない。
    駅前は路駐だらけで、その道をパトカーが通ってもスルーしてたし、改造してるうるさいバイク(未だにいる)が交番の前の道を何度も通っても捕まりもしない。
    神奈川だから?笑
    他の地域の警察官は結構仕事してるんだなぁ。

    +3

    -1

  • 266. 匿名 2016/12/09(金) 03:24:07 

    家の旦那は毎日の様に交番前で自転車の確認の職務質問されて、自転車の盗難登録番号覚えてしまう程だよ。帰りが夜中だし、見た目が怖いからかな?1回、自分の自転車パンクして、私名義の盗難登録の自転車で職務質問されて、確認の電話かかってきたよ。夜中の2時に。逆に説教してやったよ。何時だと思ってるの?姓と住所同じなら馬鹿でも家族の自転車だって分かるでしょ?って。
    摘発出来ればちょっとしたボーナス貰えるし、点数稼ぎになるでしょ。何やってんだ、警察。

    +16

    -1

  • 267. 匿名 2016/12/09(金) 03:30:25 

    昔、風邪ひいて寒気が凄くて
    夏の終わりかけで暑い日が続いてたけど厚手のカーディガン着てマスクして自販機にスポーツドリンク買いに行った時にされた。

    夏場にカーディガン着てたから?
    夏場でも夜は肌寒かったりするのに。

    +3

    -1

  • 268. 匿名 2016/12/09(金) 03:45:32 

    >>267
    夜中、自転車、マスクが揃ったせいだと思う

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2016/12/09(金) 04:38:21 

    されたされたー!先月、深夜2時過ぎに自転車で住宅街を ちゃんとライトつけて走行してたら、前方からミニパトが『止まって下さ〜い』って拡声器で。 『深夜に仕事帰り?どこに行くの!ところで、この自転車はお姉さんの物?』って。またこれが、私のでなく遠い親戚から父が貰ったきた自転車で、、、違います。と答えたらムムっ⁉︎となり、、所持人の名前教えてくれる?と聞かれたけど、焦ったわ!咄嗟に苗字は私と一緒だけど、下の名前はわからないって答えてた。更にあなたの住所氏名も確認しますねと一人の警官がパトカーに行っちゃって。それが中々戻ってこないもんだから、窓からのギャラリー 恥ずかしかったな〜。車道を走行してたのが気になったそうです。って、軽車両だし何の落ち度もないよね⁉︎今考えればアレが職質なのね、、。

    +8

    -0

  • 270. 匿名 2016/12/09(金) 08:21:01 

    旦那はよく職質されます。
    理由は多分顔が白竜似の強面だから。
    怖いのは顔だけで穏やかな優しい人なのに
    しょっちゅう職質されて可哀想…。
    小心者だから毎回きょどっちゃって
    もっと怪しく見えちゃうらしい(笑)
    私といる時はされた事ない。

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2016/12/09(金) 09:51:25 

    自転車で2回ある。自転車乗ってる人はほとんどされてたから、別になんともおもわなかった。

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2016/12/09(金) 10:18:06 

    上の子の運動会の時に下の子がまだ赤ちゃんでお腹が空いてぐずった為、車に戻りオムツ交換とおっぱいを車の中であげていたら職質されて、かなり上から目線でものを言われ、せっかくの運動会なのに後半は嫌な気分になった

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2016/12/09(金) 10:30:40 

    >>15
    仮にニセ警察官だとして
    そいつに階級や所属をこっちから聞いて答えられても偽物だという確認をどうやって取ればいいんだろ

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2016/12/09(金) 11:20:53 

    警察風の男性が独り暮らしのアパートに訪ねてきて個人情報書けと言われた。
    事情を聞いても理解不能だったので警察手帳の提示を求めたけれど見ても本物かわからない。
    流星群の時に展望広場で車内にいたらいきなり免許証書き写された。
    どこまで強気に対応していいものなの?

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2016/12/09(金) 11:35:05 

    その日に提出予定の卒業論文代わりのものを仕上げ、ワープロから作文用紙印刷しようとしたらまさかの指定の書式なし。
    慌てて近くのコンビニ行ったけどなくて、友達に頼んで中間地点で落ち合う約束で夜中2時にチャリこいでたら職質された。
    説明しても聞き入れてもらえないし、印刷やさんなの?とか意味わからんこと言われ
    危ないからと…長々話し込まれ…
    なら早く行かせてくれ と思った。

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2016/12/09(金) 12:10:43 

    逆に、動いてほしい時には動いてくれないよね
    私、一人暮らししてた時にアパートの部屋に入られて服とか取られた事あったんだけど(その時は警察に来てもらった)
    その後少しして、帰宅したらドアスコープが外から外されかかってて、怖くなって証拠のドアスコープ持ってその同じ警察署に行った
    そしたら対応した警察官の言う事は「で?これネジ式だから締めればドアに入れ直せるでしょ?」だけ
    いやドアスコープの直し方聞きに行ったんじゃないよ!

    侵入されて服取られた時に警察呼んだ時も、深夜にガクブルしてる私に最初に言ったのが「来たの彼氏じゃないの?」だったし(ドアスコープとは別の警察官)
    何だろうなあ…
    ストーカー被害者が警察に相談してたのに殺されるまで何してもらえないって分かった気がした

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2016/12/09(金) 12:22:29 

    私も学生時代、夜に自転車に乗っている時に職質受けた。
    パトカーから呼び止められて、雨だし眠かったから早く帰りたかったのに、ネチネチニヤニヤしながら、
    「その自転車取ったやつじゃない?」
    とか聞かれて憤慨したわ。
    「防犯登録してますし、調べてもらったらわかりますけど」
    と言ったら、
    「あぁ、そう〜」
    と謝りもせずニヤニヤ。
    それ以来、警察官にいい印象がない。

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2016/12/09(金) 13:02:25 

    >>230
    それだれにでも言うマニュアルだから
    別に心こもってる訳でもない。
    どんな横柄な職質をしてもどんなアホな警官でも
    最後には「車が危ないから」とか取ってつけたような気遣いぶったセリフを吐く。
    肝心な事には何も答えないくせに

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2016/12/09(金) 13:29:07 

    >>129
    じゃあ家の中に警察がいくら入れてくれって来ても
    やましい事がないなら家にあげなくちゃいけないの?
    入れてくれって警察が「お願い」するだけならいいの?
    (お願いする事自体を規制する明文化されたモノはない)
    何も怪しいことしてないのにそんな事されたら嫌な人もいるでしょ?
    程度の違いこそあれ職質や所持品検査もその点で一緒

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2016/12/09(金) 14:21:52 

    警察も警察で私達に「身分証を見せて?見せられないのは何かあるの?」だとか言わないで
    自分が職質(や取り締まりなど)に自信がある・責任が持てると思うなら
    「制服でわかるでしょ?」とか言ってないで身分証の提示を要求されたらちゃんと見せてくれれば
    こういう反感など持たれない話で。

    警察の身分証は制服の場合でも無線機や拳銃、警棒などと同じ装備品。
    持ってない場合は携行品の不備と聞いた事がある。

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2016/12/09(金) 19:27:43 

    >>273
    所属の警察署に電話して、この部署のこういう方がいますか?こういう風貌なんですが、とか聞いてみるとか。オレオレ詐欺で警官に成りすます人もいるから、詐欺に引っかかりたくないんでとか言えばすんなり納得して教えてくれそう。

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2016/12/09(金) 19:30:31 

    >>279
    そういうケースって滅多にないと思う。近所に人質を使った立てこもり犯が逃げて行方不明とか、何かの犯罪者が行方不明とか、前にあるマンションに住んでいた女性のバラバラ事件があった時にそのマンション中を取り調べたらしいけど、犯人は隣の男だったとかで、そういう特異な状況でもない限り聞いたことがないけど。

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2016/12/09(金) 21:29:32 

    逆に職務質問していたりパトロールしてる警察官が多いと安心するけどな!
    最近怖い犯罪がたくさんあるから、、、
    むしろ所持品検査は強制でもいいんじゃないかと思う。

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2016/12/14(水) 09:49:45 

    個人の名前等を知られることを極端に嫌う。

    ↑これ、正しく、そう!

    我が家の裏庭でボヤ騒ぎがあった時に、来た警官が物凄く態度が横柄で、いかにも我が家が火を放ったみたいに言われて・・・
    主人が怒って、名前を聞いたけれど、決して言わなかった
    有り得ないと思ったね

    しまいには、私を突き飛ばすし!

    私達市民が手を出せば、即、逮捕ーッ!!!!!だけれど、警官はいいの?



    +1

    -0

  • 285. 匿名 2016/12/14(水) 09:55:42 

    (5)所持品検査には応じない
    所持品検査に法律上の根拠はない。

    これ、テレビ番組の警察官密着みたいなのだと、割りと無理矢理持ち物触ってるよね

    明らかに抵抗して…なら、ある程度仕方ないけれど、職質されて冷静でいられる人って、相当メンタル強いよね


    私なら、ビビって逆にあやしまれそう(^^;


    +1

    -0

  • 286. 匿名 2016/12/14(水) 17:51:55 

    逆に、「私、何かしましたか?」って聞いてしまいそう。

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2016/12/14(水) 20:11:27 

    警察24時のファンとして、死ぬまでに1回は職質されたい‼

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。