ガールズちゃんねる

妊婦さん30日間語りませんか?part11

4538コメント2017/01/05(木) 17:03

  • 2501. 匿名 2016/12/16(金) 21:22:45 

    18w3d
    便秘が酷いです…
    ヨーグルト食べてもゴボウ、ワカメ、納豆、牛乳…どれを食べても効かない(T-T)

    +31

    -0

  • 2502. 匿名 2016/12/16(金) 21:29:09 

    ビックカメラでクリスマスプレゼントを買って貰い、ラッピングの待ち時間にマッサージ機でマッサージしていたら、販売員のおばちゃんに「妊婦さんはダメだよ!電源切るけど座ってていいからね!」と言われました。
    妊婦はマッサージ機でダメなんて知らなかったです。
    でも短い時間ですが気持ちよかった(´∀`*)

    +10

    -24

  • 2503. 匿名 2016/12/16(金) 21:54:35 

    18週に入りました(^_^)
    最近、お腹の中が
    ぽこぽこってなったり、
    ぐにょってなったり…
    これは胎動なのか?と
    お腹を何回も触っちゃいます(^_^)
    一瞬だけぽこってなるので
    気づいた時にはなくて…
    胎動なのかな〜?

    +49

    -1

  • 2504. 匿名 2016/12/16(金) 21:57:46 

    わたしもつい食べ過ぎてしまったり間食してしまうので食後は早めに歯を磨くようにしました。
    歯を磨くとスースーするからか次の食事まで我慢できます。

    +15

    -0

  • 2505. 匿名 2016/12/16(金) 22:11:28 

    >>2493
    2489です。
    ホント、そんなことないですよね!他にもいろいろ言われたので疲れました〜
    会うのもしばらくやめておこうと思います。
    ありがとうございます(TT)

    +4

    -1

  • 2506. 匿名 2016/12/16(金) 22:11:50 

    >>2502
    優しいおばちゃんやね!教えてくれて良かったですね

    +35

    -1

  • 2507. 匿名 2016/12/16(金) 22:50:37 

    ドラマの砂の塔観てましたが、もともと涙脆い上に妊娠して更に涙脆くなってきてて、ドラマの内容的に母親とは何かって考えてたら涙止まらない(;_;)

    +7

    -8

  • 2508. 匿名 2016/12/16(金) 22:58:49 

    2人目妊娠中、38wです。
    37wで子宮口1.5センチで柔らかくなってると言われ、昨日検診で3センチ。今日ゼリーみたいな塊のおりものが出ました。そろそろ陣痛くるかな?

    +22

    -1

  • 2509. 匿名 2016/12/16(金) 23:14:54 

    >>2002
    産まれる前はそんなものだと思いますよー

    +0

    -0

  • 2510. 匿名 2016/12/16(金) 23:17:05 

    3月出産予定ですが、切迫早産と言われたので、今日早めの里帰りが無事に終わりました!
    実家は落ち着く。とりあえず、何事も無く、新幹線の移動で実家に着けた事に安心しています。37週まではあと2カ月くらいあるので、それまでは実家で甘えさせてもらおう!
    とりあえず明日は里帰り先の病院に行って来ます(^^)

    +29

    -5

  • 2511. 匿名 2016/12/16(金) 23:21:05 

    二人目9wです。
    夫の海外駐在に帯同していたのですが、日本に自宅あるし、今つわりが少しあるので私と今1歳5ヶ月の娘だけ先に帰国しました。しばらく実家でノンビリします。
    海外で一人、つわりに耐えながらの子育てはキツかったです。途上国で、しかも結構しょぼい賃貸に住まわされていたので何するにも日本みたいに楽じゃなかったですしね。
    今はもう天国にいるようです。日本のご飯、すごい美味しい!最高!
    なんか愚痴っぽくなってしまってすみません。

    +80

    -1

  • 2512. 匿名 2016/12/16(金) 23:27:38 

    結婚1周年を記念して旦那と一緒に作ったペアグラス。
    世界に一つだけの手作りの吹きガラスだったのに、今日わたしの不注意で割ってしまった…
    まだ2ヶ月しか使ってないのに…しかも夫の方( ´・ω・`)
    謝り落ち込む私に主人は「しょうがないよ!気にしないで」と声をかけてくれましたが、明らかにシュンとした表情。
    グラスが届いた日、ルンルンしながらお酒を飲んでた主人の顔を思い出すと申し訳なくて泣けてくる。残った私のグラスも寂しそう…
    もう2人でグラスを合わせて乾杯することもできない。
    お互いに気に入っていて大切に使おうねって話してたのに(・_・、)

    お腹の子が生まれてグラスが作れる年齢になったら、今度は3人でお揃いのグラスを作ろう。今度はもっともっと大切にする!
    長文&トピずれ失礼しましたm(_ _)m

    +31

    -21

  • 2513. 匿名 2016/12/16(金) 23:34:43 

    >>2499
    >>2504
    お返事ありがとうございますm(_ _)m
    自暴自棄になってお菓子を食べてやろうかと思いましたが踏みとどまりました…
    一回の食事量を減らして回数を増やす、歯磨き作戦やってみます!

    +9

    -3

  • 2514. 匿名 2016/12/16(金) 23:36:13 

    >>2508
    私も二人目38wです
    毎日そわそわ~!

    ドキドキですね!

    +17

    -1

  • 2515. 匿名 2016/12/16(金) 23:47:43 

    >>2501
    寒いですがお散歩などで体を動かすといいみたいですよ(^^)

    +7

    -1

  • 2516. 匿名 2016/12/16(金) 23:48:48 

    >>2076
    妊婦さん向けの雑誌には、よく「今のうちに素敵なレストランへ行きましょう」みたいなこと書いてあるけど、自分の実感としては、子どもが出来た後は、ラーメン屋とか焼き鳥屋とか、そういう場所の方が行きづらいと思うな。逆にきれいなお店、例えばホテルのレストランなんかは未就学児の入店を断るなんてことはないし、授乳室やおむつ替え台も必ずあるから行きやすいよー。

    +42

    -4

  • 2517. 匿名 2016/12/16(金) 23:52:57 

    お腹空いたけど我慢!
    だけど眠れない

    +10

    -1

  • 2518. 匿名 2016/12/16(金) 23:54:48 

    7w頃のまだまだ人間の姿とは程遠い
    お魚のような姿が好き!

    +9

    -6

  • 2519. 匿名 2016/12/16(金) 23:57:44 

    >>2516
    ラーメン屋!!!これ本当に行けない!!
    上の子が生まれて1年半、本当にラーメン屋行けない!!どうしてもラーメン屋のラーメンが食べたくて、1度だけ旦那に子ども預けて一人でラーメン屋行ったなぁ~。あと、焼肉としゃぶしゃぶも子どもが危ないから、長い間行ってないなぁ。行きたくなってきた。

    +38

    -1

  • 2520. 匿名 2016/12/17(土) 00:17:38 

    さっき旦那帰ってきてご飯付き合ってたら義理祖母に栄養ドリンク渡されて、あたし飲めないので旦那二本飲みなーって渡したらあなた何飲めるのかわからないわってボソっと言われてイラっとしてしまった…
    嫌いで牛乳そのまま飲まなかったりするけど(ココアとかコーヒーと混ざれば大丈夫)、飲まない方がいいもの食べない方がいいものとかあるのに何回言ってもわかってないからこれダメです、控えてますって言うのすらめんどくさくなる
    自分たちのときと違うし、ネットなんて見ないからわかんないんだろうけど…
    何でもかんでも口出し多くてすごいストレス…
    旦那も旦那で仕事でイライラしてるから言いたくないしモヤモヤー

    +7

    -21

  • 2521. 匿名 2016/12/17(土) 00:48:29 

    今日はベビー布団とセレモニードレスをお母さんにかってもらいました!
    若い頃はミキハウス…?ふーんって感じだったけどめちゃくちゃかわいい!ファミリアは高いので断念しました。

    +16

    -15

  • 2522. 匿名 2016/12/17(土) 00:53:04 

    吐きつわりが落ち着いたと思ったら胃の膨張感とげっぷが止まらない。気持ち悪いのは相変わらず。こんなんなら吐いてた方がスッキリするからまだ楽だったよ…何これ。

    +22

    -1

  • 2523. 匿名 2016/12/17(土) 00:57:03 

    後期になって、げっぷが出るようになった。というよりげっぷが出るようで出ないみたいな。出そうとしたら胃酸?も一緒に出そうになる!地味に辛い

    +42

    -1

  • 2524. 匿名 2016/12/17(土) 00:58:13 

    やっぱり、兵庫県民はファミリア大好きですが、お高いわ

    てぎり、手縫いのもあるから高いのも
    わかるんですがね(。-_-。)

    +11

    -6

  • 2525. 匿名 2016/12/17(土) 01:03:09 

    >>2524
    私も兵庫県民
    でも一つはファミリア買いたい。

    +10

    -6

  • 2526. 匿名 2016/12/17(土) 01:14:03 

    私も兵庫県民&神戸市民~!
    上の子の時、ファミリア、お祝いやプレゼントで貰いました!自分では高くて買えないので、とても嬉しかったです!

    +11

    -4

  • 2527. 匿名 2016/12/17(土) 01:19:21 

    神戸って意外とベビー服も揃ってるよね。
    今自宅安静中だからいけないけど産まれたらnananにいきたい!

    +7

    -5

  • 2528. 匿名 2016/12/17(土) 01:41:45 

    里帰り前日、旦那は取引先の社長と飲み会
    →即寝

    私はずっと、掃除、作り置き、荷造り
    荷造り、忘れ物ないか
    神経が興奮してねれない(。-_-。)

    +17

    -1

  • 2529. 匿名 2016/12/17(土) 01:46:30 

    今日で39w0dです

    さっきから強めの生理痛のような痛みが…でもまだ我慢できる痛みというか…本陣痛ではないような…自信ないけど…

    間隔がいきなり5分きってるし…陣痛自体も1~2分だし、胎動まだあるし…

    ちょうど今日、9時から健診だし、様子みようかどうか迷う…

    +28

    -1

  • 2530. 匿名 2016/12/17(土) 01:57:01 

    今日は坐骨神経痛大丈夫だー
    なんて思ってたのにやっぱ痛んできた…

    お尻マッサージしながら、眠りにつきたい笑

    +12

    -2

  • 2531. 匿名 2016/12/17(土) 02:03:52 

    32w
    後期つわりとか、量が食べれないとか

    …無縁なんですが(T_T)(T_T)!!

    +10

    -8

  • 2532. 匿名 2016/12/17(土) 02:04:37 

    >>2529
    一度、産院に電話してみたらどうかな?私もそんな感じから陣痛始まって、24時間かかりました。もし、病院に電話してまだ様子見てくださいなら、眠れそうなら寝た方がいいよ。多分、もう産むまでまともに眠れないと思うから。
    もうすぐ、赤ちゃんに会えるね!頑張ってください!!

    +28

    -1

  • 2533. 匿名 2016/12/17(土) 02:05:23 

    9w。悪阻で気持ち悪くて全然ねれません。
    もう2時か、、と切なくなります。

    +20

    -1

  • 2534. 匿名 2016/12/17(土) 02:26:17 

    今日から36w。
    臨月なのに逆子直りません。

    帝王切開予定日まであと10日。
    全然諦めてないから予定日までまだあと1ヶ月くらいあると思ってたけど、そろそろ覚悟も決めなちゃ。
    出産前にやらなきゃいけないことたくさん残ってるのにあと10日って(゚ω゚)

    +27

    -1

  • 2535. 匿名 2016/12/17(土) 02:26:18 

    今日は胎動は激しすぎる
    痛いし、時々ツーンとくる

    +10

    -1

  • 2536. 匿名 2016/12/17(土) 02:40:08 

    今日は珍しく夜11時頃には眠気がきて寝たのに
    もう目が覚めてしまいました。
    このまま朝まで寝れないパターンだ( ノД`)
    どうせ寝れないなら陣痛来てくれ^_^;

    +15

    -1

  • 2537. 匿名 2016/12/17(土) 05:02:14 

    予定日まであと6日。
    1時過ぎくらいからゲップが止まらず眠ることも出来ない。横になると悪化するから座ったり立ったりの繰り返し。
    立ってるのが一番楽だけど眠くて辛い…臨月になると赤ちゃん下がって胃がスッキリするらしいけど全然その気配がないよ!いい加減寝たい!!

    +7

    -1

  • 2538. 匿名 2016/12/17(土) 06:43:35 

    >>2526
    >>2525
    >>2524

    ファミリアのベビーカーが可愛いすぎて、値段も高いし凄く迷ったけど、テンション上げる為に買ったー。
    毎日、赤ちゃんを乗せる妄想をして楽しんでいる。

    +16

    -7

  • 2539. 匿名 2016/12/17(土) 07:02:13 

    ラーメン屋、そんなにハードル高くなるんですね!確かに都会のラーメン屋でお子さん連れ見たことないです。カウンターだけの店が多いし。
    田舎のラーメン屋だと座敷があって子供にも優しそうなスペースになってるのを見ますが、土地柄でしょうか?
    2人ともラーメン大好きだから困りました。
    かといって今から産まれるまでラーメン屋たくさん行くのも体に悪そうで(^^;)

    +34

    -1

  • 2540. 匿名 2016/12/17(土) 07:22:43 

    昨日から里帰りで実家にいます。
    しかし、父が風邪を引いて、うつらないかとても心配です。主人と住んでる場所は新幹線で4時間なので、帰るのは不可能。実家にいるしか選択肢はありません。
    このような場合、マスクしてうつらないように気をつけるしか方法は無いですよね…せっかく帰って来たのに、ストレスです。。

    +10

    -3

  • 2541. 匿名 2016/12/17(土) 08:36:18 

    ファミリアは、私もお祝いでよくあげます(^ ^)

    マグはこぼれるらしいので
    他にしましょう。

    +9

    -3

  • 2542. 匿名 2016/12/17(土) 08:47:12 

    夜中にみぞおち辺りが痛くて起きました…陣痛かと思って少し焦った36w初産婦です(^_^;)
    本当に産まれてくるのかなー??このままずっとお腹で育ったりしない?!って旦那に言ったら、鼻で笑われました(*_*)

    +9

    -1

  • 2543. 匿名 2016/12/17(土) 08:51:50 

    ずーっと便秘だったのに今日はなぜか快腸!
    朝から何度もトイレ行ってる...

    すっきりして嬉しいんだけど、
    切迫早産なので赤ちゃんが下がってるんじゃないかと不安に。。
    しかも今日に限ってオリモノ多い。

    +8

    -1

  • 2544. 匿名 2016/12/17(土) 09:01:18 

    >>2426
    同じです…
    二人目妊娠中で、一人目女の子だったのに、実母が二人目も女孫希望らしくてうっとおしい(-.-;)
    つわりも、体調の変化も一人目と全然違うし受精日から逆算してもおそらく男の子。だから、夢で男の子産む夢を見たよ(本当に)とか、長女がお腹の赤ちゃん男の子って言ってるよー、とか色々前フリしているのに、ことごとく無視されます。
    そろそろ病院で性別見てもらえる時期だけど、言いたくない。私は男の子嬉しいのに、腹立つ〜
    次否定的なこと言われたら、そんなに女の子欲しいならアンタがもう一人産め!と言うつもりです(笑)

    +22

    -3

  • 2545. 匿名 2016/12/17(土) 09:09:22 

    38w6dです。
    今朝の6時頃からおよそ10分間隔で1分程の前駆陣痛らしきものがあり8時頃からは7〜8分間隔なのですが病院に連絡すべきでしょうか…?
    痛みはまだ耐えれるレベルなんですが…

    +9

    -0

  • 2546. 匿名 2016/12/17(土) 09:14:56 

    >>2545
    電話した方がよくないですか?
    一人目の時、耐えられる重い生理痛みたいな感じだったけど、そのあとすぐ産まれましたよ!

    +16

    -1

  • 2547. 匿名 2016/12/17(土) 09:20:16 

    >>2532さんコメントありがとうございましたm(__)m

    >>2529です
    今朝、3150gの男の子、無事出産しました(^^)

    コメント投稿の後、とりあえず、陣痛アプリ入力しながら、シャワー浴びて、支度して、産院に電話してみました

    診察してみないと、わからないけど、一度、来てくださいと言われてたので、行ったら、なんとすでに子宮口8cm開いてました(^^;

    なんだかんだ、産院について1時間しないうちに産まれました(^^)

    陣痛4時間、分娩15分でした

    9時の健診まで待ってたら家で産んでたかもねーって看護師さん、助産師さんと出産後話しました

    経産婦は早いと聞いていたけど、ここまでとは…
    ちなみに、1人目は陣痛12時間でした
    こんなに痛み軽かったっけ?でも間隔が5分きってる…って前駆陣痛なのか、本陣痛なのか自信がありませんでした(>_<)おしるしもなかったし、まだまだだろうなんて…油断してました(x_x)

    今は朝ご飯も食べて、午前中はゆっくり身体を休めたいと思います

    こちらのトピはpart8からお気に入りにし、知らなかった情報もたくさんあり、経産婦でしたが、いろいろ勉強させていただきました

    改めてありがとうございましたm(__)m

    これから出産の皆さんが安産でありますよう、心から祈っております

    今まで、本当にお世話になりました(^^)
    ありがとうございました(*^^*)

    +94

    -0

  • 2548. 匿名 2016/12/17(土) 09:31:17 

    トツキトウカのアプリ内のカレンダー、戌の日に犬の肉球マークが!!
    早く気付けばわざわざ調べなくすんだのに!!
    肉球可愛い(*´ω`*)

    +26

    -2

  • 2549. 匿名 2016/12/17(土) 09:37:40 

    ラーメン屋さん!行けない行けないとは聞いてたけど、何とかなるよね~。とか思ってましたが、本当に行けない!ラーメン大好きな私にとってはとても辛くてストレスも溜まりました。
    生後半年くらいの時にどうしても耐えられなくなって抱っこ紐で抱っこしながら小分けのお皿をもらって根性で食べました(笑)ま、旦那の方が食べるのが早いので後半は抱っこ代わってもらって心ゆくまで堪能しました~。

    +16

    -2

  • 2550. 匿名 2016/12/17(土) 09:39:26 

    この間体重管理できてる人にもマイナスっていってたけど高いブランドにもマイナスつくんだ…

    +10

    -8

  • 2551. 匿名 2016/12/17(土) 09:46:48 

    ケトンがでて9wから入院中です。
    やっと10wに入り、少し吐き気が落ち着いてきました!正直人生で一番辛い。このまま楽になりたいなぁ。
    明日退院です(^ ^)早く愛犬に会いたいな!

    +45

    -0

  • 2552. 匿名 2016/12/17(土) 10:00:25 

    お腹が張って、里帰り荷造り進まん。

    コート×2
    靴×3
    枕、抱き枕
    どんだけ荷物持ってくつもりやろ、、

    +19

    -0

  • 2553. 匿名 2016/12/17(土) 10:22:46 

    7時30分過ぎに無事出産しました!予定日を6日も超過して誘発分娩になると思ったけど、夜中の2時に入院してから5時間30分での出産でした。痔が悪化して痛いけど、お産は助産師さんに褒められた。


    これからのみんな、頑張れーーー!我が子は思った以上に可愛い♥

    +93

    -1

  • 2554. 匿名 2016/12/17(土) 10:26:25 

    今日から里帰り先の病院での受診で朝早く自宅を出発しましたが、まさかの1時間間違えてた!
    もう少しゆっくり出れたー!
    でも空きを見て調節してくれるみたいだからよかった!
    病院によって流れとか違うから落ち着かない!

    +25

    -0

  • 2555. 匿名 2016/12/17(土) 10:28:16 

    おはようございます。
    目覚めとともに腰痛がかなりひどい(-_-;)

    趣味でやってたサークルにいるおじさんふたりがうざいです!!ひとりはセクハラ野郎、ひとりは父親気取り。
    妊娠してからサークル参加してないけど、ふたりきりでの映画やお茶の誘いなどが。もちろんお断り。たまたま出会ったときに『おなか大きくなって安心だ』とか『流産とか気にしないほうがいいよ!(だから出掛けよう)』『嫁さんが○○だったから大丈夫よ!』とか、元から苦手だったからもーなに言われてもむかつく、気持ち悪い!!
    予定日も日付までいったら前後連絡きそうだから2月としか言ってないですが連絡くるたび『予定日はいつだっけ?』教えんわ!
    サークルもしばらく行けそうにないし疎遠になればいいけどふたりとも近所だからなんかこわい

    +2

    -19

  • 2556. 匿名 2016/12/17(土) 10:44:00 

    27週です。今日から一泊箱根旅行♪二人では最後の温泉旅行だろうなぁ。 高級なホテルではないけれど、ゆっくりしてきます♪ 天気が晴れてよかった!

    +65

    -0

  • 2557. 匿名 2016/12/17(土) 11:22:56 

    >>2555
    気の毒だとは思うけど…
    そこまでつけいれられるということは
    隙があるんじゃないですかね。
    妊婦だというのにそんな自分の女扱い、しかも二人からなんて普通はあり得ません。
    もっとビシっと言うか、メール拒否や無視をするかして、それでもしつこいようなら
    ストーカー案件です。
    親になるのだから、旦那さんにも相談してきちんと対処すべきです。

    +49

    -6

  • 2558. 匿名 2016/12/17(土) 11:27:30 

    妊娠8ヶ月
    体重増加3㎏です。
    切迫で安静中なので運動はしていませんが、そこまで体重が増えません。後期まであまり増えなかった方おられますか?
    後期は一気に増えますか?

    +15

    -3

  • 2559. 匿名 2016/12/17(土) 11:31:23 

    朝方4時に陣痛で目が覚めて、9時半ごろに元気な男の子出産しました!!!
    陣痛は痛かったけど、
    我が子が元気なようでなによりですo(^▽^)o
    初産でしたが、お産の進み具合は早く、何だかあっという間でした…!!
    やっぱり我が子はかわいいです!
    これからの皆さん、痛みにかなり弱い私でも乗り越えらました、頑張ってください!

    +92

    -0

  • 2560. 匿名 2016/12/17(土) 11:50:17 

    39週です。
    皆さん出産おめでとうございます!
    励みになります。
    私はまだ兆候ありませんが…。
    腰が痛くて歩きにくい…。
    昨日チャイルドシートが届きました。
    準備だけは万端です♩

    +44

    -1

  • 2561. 匿名 2016/12/17(土) 11:51:51 

    4月出産予定です。
    大したことは無いのですが、風邪をひいて咳とくしゃみと鼻水が出ています。
    たぶん明日ぐらいには治る程度なので今回の風邪は特に病院にも行くつもり無いのですが…
    薬を飲めないということに今から花粉症の季節が不安で仕方ない。
    毎年耳鼻科でもらった薬を飲んでいても、粘膜やられて微熱が続く重度の花粉症持ち主なので、今から春先が怖いです…(´-`)

    +18

    -0

  • 2562. 匿名 2016/12/17(土) 12:14:31 

    妊娠20wです

    今日朝から胎動がすごいのと、少し動くとお腹が張ります。
    こういう日ってあります??
    それとも病院に相談した方が良いのか。。
    休めば張りは治まるんで様子見てるのですか、、、

    +10

    -2

  • 2563. 匿名 2016/12/17(土) 12:19:28 

    >>2561
    咳とくしゃみって腹圧かかるからお腹が張りやすいし辛いですよね
    私も花粉症持ちなので対策としてヨーグルト食べたり甜茶飲んだりしてますが、今から恐ろしいです

    +8

    -0

  • 2564. 匿名 2016/12/17(土) 12:50:05 

    今日から38週!
    子宮口緩みなし!
    恥骨痛くて辛いー!!

    緩みなくても生まれた方いますか?

    +9

    -0

  • 2565. 匿名 2016/12/17(土) 13:34:11 

    初産、経産問わずここ見てると4〜5時間で生まれてる人多くて羨ましいです!
    ひとり目のとき破水から始まり32時間苦しんだ末に吸引と押し出しで無理やり出産したから、自分で産める気がしない・・
    産んだ後は赤ちゃんが可愛くてまぁいっか無事ならって思ってたけど、ふたり目妊娠してからあの時、後から来た妊婦さんにどんどん出産追い越されて、なぜ自分だけこんなにかかるのって悔し泣きしていた苦い気持ちをリアルに思い出してものすごく嫌だ。
    住んでる地域で無痛やってる病院は一件だけ、しかもその病院で不妊治療した人しか分娩できない。
    妊娠鬱なのか、今8ヶ月でソフロロジーとかもやってみたけど、ずっと前向きになれない。

    +23

    -1

  • 2566. 匿名 2016/12/17(土) 14:09:18 

    本日出産したママさん達おめでとうございます!

    午前中に検診受けてきました!
    28wの初妊婦です
    前回の検診で子宮頸管が短く散歩NG安静にと言われ、泣きながら帰りましたが3.5までのび少し安心しました…!

    体重もキープできたので、自分へのご褒美に駅前で買ったパンをこれから食べる予定です(*゚▽゚*)

    +27

    -2

  • 2567. 匿名 2016/12/17(土) 14:23:11 

    33wに入り、急に身体が重く怠く疲れやすくなりました。体重は妊娠前より8キロ増え(12キロまで増やして大丈夫です)先月から1キロ増えました。1ヶ月かけて1キロ増えたのでそんなに急激に身体に負担はかかっていないかと思いますが、こんなものなのでしょうか?

    +18

    -0

  • 2568. 匿名 2016/12/17(土) 14:32:02 

    予定日まであと2日です
    今週中には産まれるね〜と言われたのに、
    毎日何事もなく過ぎていきます!笑

    出産ラッシュですね!みなさんおめでとうございます♡
    私も出産報告出来るように、これから歩いてきます!!

    +40

    -0

  • 2569. 匿名 2016/12/17(土) 14:43:31 

    29w、切迫早産で昨日早めの里帰りしました。
    27wの時に、赤ちゃんが小さいから、里帰りしたら早めに診てもらってと言われたので今日産婦人科に行って来ました。
    里帰り前は、小さいと言ってもそんな気にする事もないかなーと思ってましたが、里帰り先のクリニックの先生も、普通の小ささではないから、うちでは診察できないと言われてしまい、来週大きい総合病院で診てもらう事になりました。
    切迫早産の診断された時もショックだったけど、更に赤ちゃんが小さすぎるって、何でこんなにトラブルが続くんだろうと、悲しくなってきてしまいました。
    胎動はよく感じるし、赤ちゃんは元気だと思うんですが、来週そのまま入院する覚悟で、準備もしておきたいと思います。

    +41

    -1

  • 2570. 匿名 2016/12/17(土) 14:50:15 

    妊娠してから、
    これから友達と疎遠になるのかなとか友達いなくなるのかなとか考えたら不安になる

    +11

    -10

  • 2571. 匿名 2016/12/17(土) 14:52:53 

    なんでファミリアネタにマイナスつくの?
    自分では買わないけどお祝いでいただくメーカーの代表格だよね(^ ^)

    +26

    -6

  • 2572. 匿名 2016/12/17(土) 15:02:17 

    >>2539
    ラーメン屋、確かに郊外だと広々としていて、テーブル席のある店ありますよね。
    いまのうちに、「このラーメン屋だったら大丈夫かも」
    というお店をチェックしてみては。
    禁煙で、あまり混んでいなくて、ベビーチェアのあるところが良いと思います。
    座敷だと、子どもが動いて熱いラーメンをひっくり返す恐れがあるので、言葉の通じる3歳以上じゃないと危ないかなーと思います。
    ま、一番お手軽なのは、旦那さんが休みのときに預けてお母さんだけGO!ですが。
    子ども連れて行くとなんだかんだバタバタして麺伸びちゃう〜

    +7

    -6

  • 2573. 匿名 2016/12/17(土) 15:04:07 

    >>2570
    だいじょうぶ。その代わり、子持ちの人と仲良くなるよ。しばらくご無沙汰だった人と旧交を温めたり。

    +23

    -0

  • 2574. 匿名 2016/12/17(土) 15:05:28 

    前日母親学級で分娩室をみして頂いたけど、
    もうすぐこの部屋で出産すると考えたら痛みの不安や恐怖に押し潰されそうになった

    +26

    -2

  • 2575. 匿名 2016/12/17(土) 15:08:10 

    生後2ヶ月半で結婚式に招待されました。自宅から電車とバスで四時間かかります。赤ちゃんは旦那にあずける予定ですが、不安。
    出席すべきでしょうか?

    出席+
    欠席-

    +3

    -70

  • 2576. 匿名 2016/12/17(土) 15:08:29 

    >>2557
    うーん、セクハラ受けてる女性に「あなたにも落ち度がある」っていう言い方、同じ女性としてなんかあまりしたくないな。たとえ隙があったとしても、悪いのはそのオッサン達だし。
    あんまりきつく言って逆恨みされても面倒くさいから、返信にちょいちょい旦那さんの影を匂わせる?のが良いと思います。

    +8

    -13

  • 2577. 匿名 2016/12/17(土) 15:11:32 

    明日から正期産に入ります。
    ラズベリーリーフティーがいいと聞きましたが飲んでる方いますか??

    +10

    -6

  • 2578. 匿名 2016/12/17(土) 15:22:38 

    >>2558さん
    私も妊娠8ヶ月で切迫早産自宅安静です!
    体重同じく3キロほどしか増えてませんよ!(^-^)病院から特に何も言われてないので大丈夫かと…

    +14

    -1

  • 2579. 匿名 2016/12/17(土) 15:29:59 

    >>2570
    今までと同じようにはもちろんいかないけど、寂しいな~と思ったりしても日々の子育てでそれどころじゃないと言うか、あっという間に半年過ぎ1年過ぎ・・・って感じ。
    子供の表情や言葉が出てくれば楽しくなるし。今までとは違った出会いもあるよ。ママ友さんとかも、同じくらいの子を育てている者同士情報交換できたり初めて会う人でも子どもを介して仲良くなれたり、私はとてもありがたいと思ってる。
    みんながみんな疎遠になるとは限らないし、なるようになるからあまり考えすぎないでね!

    +19

    -2

  • 2580. 匿名 2016/12/17(土) 15:40:30 

    >>2571
    僻み根性がすごいから

    +4

    -10

  • 2581. 匿名 2016/12/17(土) 16:01:57 

    >>2569

    私も切迫早産な上、赤ちゃん小さめです。
    来週、総合病院を受診することになってます。
    32w約1600㌘、
    33w約1800㌘(急に増えました)です。
    お腹回りが細い子みたいです。

    上の子の時も個人病院で測った時は小さめでしたが、
    里帰り先の総合病院では普通ぐらいでした。
    ちなみに予定日翌日に約3000
    ㌘で産まれてます。

    エコーには誤差があるし、
    やっぱり総合病院の方が正確なのか?と勝手に思ってます。

    +14

    -0

  • 2582. 匿名 2016/12/17(土) 16:05:30 

    出産された方おめでとうございます!꒰*´∀`*꒱

    今日で38wになりました★
    不安で仕方ないです(>_<)
    本当に陣痛きたらどうしようとか考えてるヘタレです。。(;_;)

    +30

    -2

  • 2583. 匿名 2016/12/17(土) 16:07:06 

    >>2550
    >>2580
    ここは他のスレと違ってみんな和やかだと思ってたのになー。
    ファミリアに、さらに神戸とか付いちゃって余計にマイナスつくのかな。
    あ、私は神戸もファミリアもなんも関係ないっす。

    +6

    -13

  • 2584. 匿名 2016/12/17(土) 16:11:23 

    最近ここぜんぜん穏やかじゃないよ。

    +9

    -12

  • 2585. 匿名 2016/12/17(土) 16:15:14 

    美容院いったら美容師さん妊婦トークをめっちゃしてくる…
    あんまり他人にしたくないから困る。子供がすでにいる友達も美容院では生活のつかれ?というかリフレッシュしにいってるからあんまり子供の話ばっかりしないでほしいっていってた。
    美容師さんも気を使ってくれてるんだろうけどね…

    +12

    -11

  • 2586. 匿名 2016/12/17(土) 16:17:39 

    あーーー胃が痛いよぉ(>_<)胃薬飲んでも効くまで2時間くらいかかる…
    耐えるしかない

    +16

    -0

  • 2587. 匿名 2016/12/17(土) 16:36:25 

    私も胃が痛いー

    +8

    -1

  • 2588. 匿名 2016/12/17(土) 17:09:46 

    わたしも今日から38週です!
    同じ方が数名いて嬉しいです(*^^*)
    昨日検診で初めてNSTをしてきました。
    帰りは主人と焼き肉食べてきました(*´ェ`*)

    子宮口はまだ全然らしく、もともと血圧が高めなので、これ以上あがったら帝王切開かな〜と言われてきました(¯―¯٥)

    なんとなく赤ちゃんが下がってきているような気はしますが、生まれる気配はなし。
    今年中に会いたいなぁ〜(*^^*)

    +19

    -2

  • 2589. 匿名 2016/12/17(土) 17:11:16 

    一日で体重が1.5キロ増えてしまってパニックですorz
    特にドカ食いしてないのに…何故…

    +17

    -2

  • 2590. 匿名 2016/12/17(土) 17:38:37 

    34週です。旦那が家のこと全く手伝ってくれなくて、本当にイライラします。
    旦那お腹空いた→私作る→旦那食べるの早いので、先に食べ終えてすぐにソファーに寝そべって携帯触る→私ダイニングに一人残され無言で食べる→私一人で片付ける。
    特にこの繰り返しが腹立ちます。私は飯炊きババアじゃないっつーの
    男の人は言わないとわからないのかもしれませんが、こんな大きなお腹してるんだから、手伝ってくれてもいいのに妊娠前と全く変わりません。家の事は全部私です。
    平日は夜中まで働いてくれてるし、私は妊娠してすぐ仕事辞めたので、今日までずっと我慢してたけど、さすがになんか泣けてきました。産まれたら一ヶ月はご飯作ったり片付けたりできないの分かってるのかな。もう知らない。
    平日も夜中まで待ってて温かいご飯用意してあげてたけど、月曜からは作るだけ作って先に寝よう。
    無理するのやめます。

    +95

    -3

  • 2591. 匿名 2016/12/17(土) 17:43:38 

    里帰りまであと少し
    旦那と離れるのが寂しい
    妊娠報告したときに私より喜んでくれて、家事もたくさん助けてくれて、妊娠中の不安やイライラは俺にぶつけてくれたらいいからと言ってくれたりして、たくさん支えてもらった。
    妊娠して、より絆が深まったかな。

    +75

    -2

  • 2592. 匿名 2016/12/17(土) 18:08:17 

    >>2585
    元美容師です。妊婦さんにはどうしても妊娠の話を聞いてしまっていたよ。反省。でも今自分が妊婦になって、いろいろ参考になったし優しいお客様は私が妊娠したらベビー用品たくさんくれました。

    +11

    -5

  • 2593. 匿名 2016/12/17(土) 18:20:26 

    もうすぐ里帰り
    今のうちに旦那とおいしいもの食べに行きたい
    でも帰りは遅いし休みも少ないし…
    ちょっとリッチに行きたいけど、旦那そういう店探しできない人だし…何がいいかなー?

    +5

    -4

  • 2594. 匿名 2016/12/17(土) 18:21:38 

    私は普通分娩?帝王切開?って聞かれたことある…興味ないでしょ笑

    +13

    -0

  • 2595. 匿名 2016/12/17(土) 18:22:47 

    >>2557
    >>2576

    2555です。
    ご意見ありがとうございます!
    私自身が立ち上げメンバーで楽しくできるようにとみんなと同じように接していただけなんですけど、難しいですね。
    旦那のことをにおわすとその時は遠慮しますが共通の話題(お誘いではない雑談)があるときは連絡がくるのでそれすらめんどうで。返信しないに限りますね。
    お世話になったので悪いなとは思いますがストレスになってるので他の子たちにも協力してもらってふたりとは連絡たってみます。

    +2

    -1

  • 2596. 匿名 2016/12/17(土) 18:32:40 

    トピ主です!
    本日お昼39w4dで元気な男の子生まれました
    破水したものの全く子宮口開かず錠剤と点滴てなんとか陣痛時間20時間で出産できました
    初産で泣いて喚いて大変なお産だったけど
    生まれた瞬間寝不足でも笑顔になりました

    このトピにはパート4からお世話になり、実はパート8のトピでもあります。それほどここには助けられ無事出産できました!
    このトピが必要な人がいる限り続くよう願っています( ´ ▽ ` )ノありがとうございました♩

    +84

    -0

  • 2597. 匿名 2016/12/17(土) 18:46:25 

    赤ちゃんの性別は主人とふたりの秘密にしています。主に私が、産まれるまで不安なのでと思ってです。

    主人が友達に性別をきかれたらしく、奥さんが秘密にしてるからと断るとぶちギレされたそうです。
    お前ら夫婦のことなんか関係ない!
    ふつうは言うもんだろ!!
    と…。いやいや、あなたにこそ関係ないと思いますが。

    話の流れで性別をきくことはあると思いますが断られたらそうか、ですまされないのはなんでですかね?
    えらそうに、子育てとはとか語りたいんですか?

    +42

    -3

  • 2598. 匿名 2016/12/17(土) 18:57:17 

    >>2597
    なぜキレられたのかはよくわかりませんが…
    次回から聞かれた際は奥さんが秘密に〜ではなく「まだわからない」で突き通した方がいいと思います。

    +61

    -0

  • 2599. 匿名 2016/12/17(土) 18:57:35 

    ご出産された方、おめでとうございます♡
    そして、お疲れ様でした。
    休めるときに体休めてくださいね!

    ところで…
    今日出産の方が多いのは気のせい?
    たまたま報告してくれた方が多いだけ?
    満月でもないし、天気が悪いわけじゃないし、不思議ですね。

    +43

    -1

  • 2600. 匿名 2016/12/17(土) 18:59:14 

    >>637
    とても遅くなりましたが、お返事を頂いた633です。もう見てなかったらすみません(>_<)
    結局あのあとつわりが数日後にまた復活したり、軽くなったりだったので、様子を見ながら過ごし、予約をしていた今日受診をし、無事に前回より育っていることが確認出来ました(>_<)
    すぐ病院に行こうという気持ちと、何かあったとしてもお腹にいてくれるうちは。。という思いが戦っているうちにつわりがまた出て来たので、赤ちゃんを信じることにし、過ごしておりました。
    その節はご親切にアドバイス下さりありがとうございました。

    +13

    -0

  • 2601. 匿名 2016/12/17(土) 19:01:30 

    >>2596
    トピ主さんおめでとうございます!
    まずはゆっくり休まれて下さい(^^)
    私はまだまだこのトピにお世話になります(^^)

    +31

    -0

  • 2602. 匿名 2016/12/17(土) 19:09:01 

    ついこの間6ヶ月に入りました!
    安定期に入った頃から胃の圧迫感はあるものの、吐くようなつわりは治まっていたのに、今日1ヶ月ぶりに吐いてしまいました。
    これはつわり…??
    どうか続きませんように!

    +16

    -0

  • 2603. 匿名 2016/12/17(土) 19:14:41 

    >>2598
    本当にキレられる意味がわかりませんよね。
    「性別はまだわからない」
    これにします!!
    ありがとうございます

    +25

    -0

  • 2604. 匿名 2016/12/17(土) 19:21:32 

    今日出産された方多いですね!
    おめでとうございます\(^^)/
    私も明日予定日なので続きたいです…
    けどなんの予兆もない(´・ω・`)

    +43

    -0

  • 2605. 匿名 2016/12/17(土) 19:26:52 

    初期にカンジダになって31週にてようやく治りました!
    治らないまま出産なのかと半ば諦めてたので本当に安心しました。
    不安要素が一つなくなって嬉しいです。

    +26

    -0

  • 2606. 匿名 2016/12/17(土) 19:34:20 

    2人目ですが、予定日超過になりました。
    やや強い内診後に茶のおりものが初めて出ましたが、おしるしではなく内診出血のようです。
    赤ちゃんは元気ですが、羊水が減りつつあり、1週間様子を見て誘発等を考えることになりましな。張りが少なく、どんどん歩けと言われました。
    1人目は明確な陣痛から始まり39週で産まれたので、予定日超過が不安です。
    強い内診やウォーキングは効果ありましたか?
    何か出来ることはあるでしょうか?

    +8

    -0

  • 2607. 匿名 2016/12/17(土) 19:35:59 

    先日心拍が確認でき、母子手帳もらってきました!
    まず第一段階クリアでホットしてますが、だんだん悪阻がひどくなってきていて...
    まだ家族にしか伝えてないので辛いです

    +74

    -0

  • 2608. 匿名 2016/12/17(土) 19:40:10 

    >>2607
    おめでとうございます(^o^)
    私もつわりがひどい時期に、夫にしか知らせてなかったので辛かったです。点滴ばかり打ってました。
    お大事に!

    +18

    -0

  • 2609. 匿名 2016/12/17(土) 19:40:46  ID:fE5xvcbm5g 

    トピ主さん出産おめでとうございます╰(*´︶`*)╯♡トピも立ててくれてありがとう。無事出産終えられてなによりです。今日はゆっくり寝て、これから子育て頑張ってくださいね。
    私はパート6から参加していて、今回か次回で出産報告できるといいです。
    出産お疲れさまでした!

    +36

    -0

  • 2610. 匿名 2016/12/17(土) 19:42:41 

    30週です。
    子宮頸管も4センチあるし子宮口も柔らかくなってはいないから今のところ問題ないけど赤ちゃんが下がってきているから無理をしないようにと言われました。
    赤ちゃんが下がってきているというのがどのくらいの危機感なのかあまりピンと来ないのですが散歩はやめておいた方がいいのでしょうか?
    他に聞くことが色々あって先生に聞くのを忘れてしまって(;_;)

    +5

    -2

  • 2611. 匿名 2016/12/17(土) 19:43:50 

    >>2577 昨日西松屋でノンカフェインのラズベリーリーフティーを買ってきました!
    これから早速飲んでみます╰(*´︶`*)╯♡
    38w5dです。

    +13

    -1

  • 2612. 匿名 2016/12/17(土) 19:51:23 

    >>2610

    お腹の張りはありますか?
    子宮頸管の長さも十分ありますし、
    お腹の張りが気にならないようなら普通に生活していいと思いますよ。

    お腹が張ってきたな、と思ったら休むとか、
    大掃除張り切りすぎないとかは気をつけた方がいいと思います。
    心配なら電話で聞いてみたり、次の検診までは散歩は控えてみてはどうでしょうか。

    +19

    -1

  • 2613. 匿名 2016/12/17(土) 19:51:56 

    >>2564
    コメありがとうございました(^^)

    あの後、お昼に入院となり3時間程で子宮口3センチ→6センチ広がり地獄のような陣痛の痛みと戦いました(これから出産の方すみません。。)

    6センチ広がってから陣痛の度に頭がでてくる感覚があったのでそのまま分娩台へ行くと5分もなく産まれました(笑)

    経産婦さんでもこれほどのスーパー安産はいないらしく私も目が点になりました(^^;

    このトピで私も様々な事を知り、助けられました!!
    本当にこのトピに出会えて良かったなと感じています。
    これから出産の方も無事安産でありますように。
    ありがとうございました!!

    +33

    -4

  • 2614. 匿名 2016/12/17(土) 19:55:26 

    まだ8週なのに旦那がいろんな人に妊娠したこと話しちゃう。嬉しいのは分かるけどさ、浮かれ過ぎだよー。身内や友達はまだしも、会社の人には安定期まで隠しておいてほしかったよ…。

    +81

    -4

  • 2615. 匿名 2016/12/17(土) 19:59:11 

    皆さん会陰マッサージしましたか?してますか?
    私は切れるのも切られるのもその後が怖いので、チャレンジしようかと思っています。
    マッサージオイルをどうしようかと思っていますが、ドラックストアや西松屋で売っていますか?

    +15

    -2

  • 2616. 匿名 2016/12/17(土) 20:09:41 

    >>2612
    お返事ありがとうございますm(__)m
    お腹の張りとたまに歩くのが辛いくらいの下腹部の痛みがあったので、早産傾向があるかもしれないとのことで初めて子宮頸管を測られました。
    安静にするに越したことはないと思うので次回の検診まで散歩は控えるようにします>_<

    +18

    -1

  • 2617. 匿名 2016/12/17(土) 20:11:44 

    旦那まじイライラする

    ずっとゲームばかりで
    人の話聞かないし

    置いて帰ったろかな
    今外だから、切れてないけど
    一回きれなあかんな

    +14

    -8

  • 2618. 匿名 2016/12/17(土) 20:24:05 

    >>2615

    私は上の子の時はしませんでした。
    そのせいなのか、会陰切開されました。
    陣痛で必死だったので、
    痛みとかは一切ありませんでした。
    縫う時には麻酔をしてくれるので、
    もし切開されてもそんなに心配しなくて大丈夫ですよ。
    産後は痛みますが、座るときに痛みがある程度なので我慢できます。
    ちなみに、陣痛中はさっさと切って産ませてくれ!!って感じでした(笑)

    会陰マッサージ効果あるなら、
    今度はやってみようと思います。

    +18

    -1

  • 2619. 匿名 2016/12/17(土) 20:35:45 

    会陰切開、わたしも全然痛くなかったです。
    それまでの陣痛が痛すぎて感覚が麻痺してたようです。
    感覚としてはシャーペンの芯でひっかいたレベルに感じました。ぬわれる時も麻酔されてるので余裕です。
    でも会陰マッサージして切られないのが1番ですけどね(*ˊᵕˋ*)

    +26

    -3

  • 2620. 匿名 2016/12/17(土) 20:59:22 

    ちょうど10wで初マタです。
    会陰マッサージというものをこのトピで知りました。いつ頃からやった方がいいんですかね?今からじゃさすがに早すぎますよね?

    +11

    -5

  • 2621. 匿名 2016/12/17(土) 21:18:10 

    夜になると吐き気が酷くなるんだよな
    朝はそんな事ないのに
    同じような人いますか?

    +65

    -4

  • 2622. 匿名 2016/12/17(土) 21:23:53 

    ちょうど10wで初マタです。
    会陰マッサージというものをこのトピで知りました。いつ頃からやった方がいいんですかね?今からじゃさすがに早すぎますよね?

    +3

    -10

  • 2623. 匿名 2016/12/17(土) 21:24:28 

    >>2621
    つわりピークのときそうでした。昼までが楽で日が沈むとどんどん気持ち悪くなるパターン。
    ピークが終わると今度は真逆で、夕方までゾンビで夕方から深夜がゴールデンタイムでした。

    +34

    -3

  • 2624. 匿名 2016/12/17(土) 21:26:00 

    >>2553です。
    皆さん+押してくれてありがとう。そして今日出産された方、お疲れ様でした。少し休めましたか?

    会陰マッサージの話が出てますが、出産してから知りましたが私の場合、膣が狭いらしく肛門の方まで勝手に裂けちゃったみたいです。初産の為比較ができませんが、縫うのに時間掛かった印象です。
    会陰切開すると本当にツルッと出てきますよ。お股に頭が挟まっててそっちが痛いから私の場合は切られたの分からなかったけど、縫合時の麻酔と縫っている時の、スーッていう糸が通ってる感覚は分かりました。でも、本当に気にならない程度です。それよりも、産まれたての我が子がもう可愛いこと…。
    皆さん、案ずるより産むが易し‼です。

    +34

    -2

  • 2625. 匿名 2016/12/17(土) 22:02:32 

    >>2615 私はしてないです!上の子の時は陣痛が来てから産まれるまでが早すぎて切る暇もなく…1針縫う程度裂けてしまったようです。産むのに必死で裂けたことも分からないです。縫う時は麻酔をして無かったのか効いていなかったのか痛かったです。そのあとすぐにトイレに行ってもしみることもなく、産後2日目くらいから座るのも痛くなかったです。

    +6

    -1

  • 2626. 匿名 2016/12/17(土) 22:09:52 

    予定日前の最後の検診でした。
    子宮口がカチカチらしくて…。
    予告なしのラミナリアでの処置に痛くて痛くてげっそりしました。
    予定日前だけど、来週入院することになりました。
    急な展開で不安だらけです。
    検診を車で待ってくれてた夫の前で痛いのと急な展開で怖いのとで泣いてしまいました。
    まだ予定日まで時間はあるけど、しないといけない処置なんだろうな。このままだと難産になってしまうとかで。
    ラミナリア効果で子宮口柔らかくなりますように(T_T)

    +26

    -3

  • 2627. 匿名 2016/12/17(土) 22:12:40 

    年の差出産される方いますか?
    わたしは第二子、七年ぶりの出産になります。
    七年前のことはすっかり忘れ、ベビーグッズの進化に驚き、大丈夫か?!自分な毎日です・・・

    +27

    -1

  • 2628. 匿名 2016/12/17(土) 22:16:30 

    トピズレでスミマセン。
    出産一時金の申請やしくみがイマイチよくわかりません。申請をしたら出産後にもらえるのですか?
    ちなみに、旦那さんは会社員でわたしは今年の8月で専業主婦になりました。
    どなたか、わかりやすく教えてください。

    +7

    -19

  • 2629. 匿名 2016/12/17(土) 22:27:18 

    予定帝王切開です。
    帝王切開と決まるまでは会陰マッサージ頑張ろう!オイル何買おう!とウキウキしてたのが遠い昔のよう…

    +8

    -1

  • 2630. 匿名 2016/12/17(土) 22:28:35 

    >>2628
    調べれば簡単にわかることだから、調べてみたら?これも勉強だよ!

    +49

    -3

  • 2631. 匿名 2016/12/17(土) 22:31:41 

    >>2555
    気の毒だとは思うけど…
    そこまでつけいれられるということは
    隙があるんじゃないですかね。
    妊婦だというのにそんな自分の女扱い、しかも二人からなんて普通はあり得ません。
    もっとビシっと言うか、メール拒否や無視をするかして、それでもしつこいようなら
    ストーカー案件です。
    親になるのだから、旦那さんにも相談してきちんと対処すべきです。

    +2

    -5

  • 2632. 匿名 2016/12/17(土) 23:14:09 

    >>2627
    私も第二子7年ぶりの出産です!来週から臨月に入ります。なんだか嬉しくて初めて書き込みしてしまいました!!
    7年空いてると忘れてることも多いですし、こちらのトピには大変お世話になってますm(_ _)m
    ベビー用品の進化にも驚きですよね!

    +10

    -0

  • 2633. 匿名 2016/12/17(土) 23:21:59 

    今日出産された方おめでとうございます♡
    スーパー安産にあやかりたいなぁ(*´▽`*)
    初産なので自分がどんなお産になるかわからないけど、頑張ろ〜

    +37

    -0

  • 2634. 匿名 2016/12/17(土) 23:24:05 

    義母宅やっぱり、めっちゃ汚い
    分譲マンション20年
    垢とかすごい

    ほこりつもってる。赤ちゃん連れて来たくない。

    自分で掃除したいレベル
    皆さんどうしてますか?

    +22

    -0

  • 2635. 匿名 2016/12/17(土) 23:29:14 

    会陰切開になるかどうかは体質…って前トピで見たような気がするけど結局どうなんだろ?

    +11

    -1

  • 2636. 匿名 2016/12/17(土) 23:33:22 

    陣痛が地獄のようだと言われるとやっぱり不安になってしまう…仕方ないんだけど。スルーできなくてすみません。

    +19

    -4

  • 2637. 匿名 2016/12/17(土) 23:34:30 

    出産準備で、みなさんはバウンサーは買いますか?
    あまり長くは使わないのかな?
    あった方が便利ですか?

    +17

    -0

  • 2638. 匿名 2016/12/17(土) 23:41:10 

    堀北真希が出産したらしいよ!
    さっきスマステで慎吾ちゃんが言ってた!

    +59

    -1

  • 2639. 匿名 2016/12/17(土) 23:45:43 

    >>2635
    初産はほとんどの人が切開すると思うよ!裂けるのは未経験だからわからないけど、会陰切開なら本当にあんまり痛くないよ。縫われるのも麻酔あるし、排尿してもそんなに痛くないよ。

    +12

    -0

  • 2640. 匿名 2016/12/18(日) 00:07:35 

    35週で2人目の妊娠。3人目がなかったら胎動を感じたり、お腹が大きくなることも、エコーを見る喜びもこれが最後なのかな〜と寂しくなります。生まれたら生まれたで沢山の喜びがあるけど、いま胎動を感じながら貴重な時間だなぁとしみじみ思います。でも、、早く会いたい!(笑)

    +18

    -0

  • 2641. 匿名 2016/12/18(日) 00:22:13 

    >>2636
    わたしも出産は未経験で陣痛は不安ですが、ここでコメントを読まなくても地獄のような痛みだろうなぁとは思いませんか!?
    だって普段閉じてる子宮口が開いていく痛みなんですもん。そりゃ痛いですよね。

    +18

    -1

  • 2642. 匿名 2016/12/18(日) 00:26:47 

    >>2641
    すごく痛いだろうなとは思うし、そこはみんなわかってるけど…
    地獄のようなって言葉の使い方というか表現の仕方で不安になってしまう人もいるとは思う。

    +6

    -17

  • 2643. 匿名 2016/12/18(日) 00:40:45 

    正産期入ったけど地獄の様な痛みをこれから味わうのかぁ〜って毎日考えてるよ
    もう怖くて仕方ない

    +24

    -0

  • 2644. 匿名 2016/12/18(日) 00:56:07 

    >>2634

    うちの義実家も汚いです。
    外に出る猫、しつけのされてない、部屋中でしっこうんこする犬、そしてふたりとも喫煙者という劣悪な環境!!
    今は妊娠中だから家で安静にしといて!と言われて行くことはないけど、産まれたら連れてこいって言われるだろうからとっても不安です。
    そんな汚い家には行けません!!と言って義父を怒らせて、もう2度と会わせない…という妄想だけしてます(笑)
    旦那もそんな実家嫌いですが孫を見せたいとかあるだろうからなー。せめて短時間滞在ですませればいいかな。
    なにかいい案あれば私も知りたいです。

    +12

    -0

  • 2645. 匿名 2016/12/18(日) 00:56:57 

    8時から布団に入ってるけど寝れない

    +5

    -0

  • 2646. 匿名 2016/12/18(日) 01:04:24 

    >>2638 予定日、1月って言ってましたよね!早く産まれたのかな!

    +29

    -0

  • 2647. 匿名 2016/12/18(日) 01:06:45 

    >>2644
    産まれたばかりは、赤ちゃん動けないからまだマシかも!
    ハイハイしだしたり、ヨチヨチ歩きとかしだしたら汚い部屋は本当に嫌だね。

    +24

    -0

  • 2648. 匿名 2016/12/18(日) 01:23:19 

    昨夜コメントした38週の妊婦です!
    土曜日の夜に無事出産しました!一週間陣痛が来なくて今朝の検診で、いつ生まれてもおかしくない状況だから入院して促進剤しましょうと言われました。
    入院前に昼食をとり病院に戻ったとたん陣痛がきて3時間後に生まれました!

    恥ずかしい話、浣腸後、人間失格してしまいました(;´Д`)
    そこは旦那にみられないでよかった…(笑)

    あと経産婦なんですが、後陣痛が痛かったです(><)これから産む方を脅す訳ではないですが、私の様に辛かったら我慢しないで看護師さんに言って下さい!お薬で楽になりました!

    長々とすみません!
    ここにいる方全ての方が安産であります様に安産菌置いていきます(^^)

    +48

    -1

  • 2649. 匿名 2016/12/18(日) 02:09:06 

    >>2606さんへ

    >>2529>>2547です

    私も1人目39wで産みました
    正直、上の子の予定を終えてから、出産したかったので、12月15日までグータラ(本当にゴロゴロしかしていなかった)していました
    12月16日に上の子の予定が終わり、久しぶり(1ヶ月ぶりくらい)に3~4km歩きました
    そしたら、その日の夜陣痛がきました
    たまたまかも知れませんが、
    下りてきてる感じも、おしるしもなかったので、予定日越えるのかなーとずっと思っていました(実際、陣痛くる直前まで、友人と産まれる気がしないなどとLINEで話してたところだった)が、1人目と同じく39wで出産しました
    もし、辛くなければ(体調とか、)、ウォーキング、本当におすすめします
    今日から暖かい日が続くみたいなので、

    皆さんの出産に繋がりますように

    +27

    -0

  • 2650. 匿名 2016/12/18(日) 02:11:52 

    >>2638
    本当に12月17日、出産ラッシュですね

    たまたまかな?


    +12

    -0

  • 2651. 匿名 2016/12/18(日) 03:03:38 

    14週です!
    つわりがまだおさまらず、食欲が無いです。
    ご飯は食べられなくて、りんごジュースだけの日もあります( i _ i )

    食べられたとしても1日1食です。
    そしてあとから吐きます、、

    無理してでも食べたほうがいいですか?

    +9

    -20

  • 2652. 匿名 2016/12/18(日) 03:49:49 

    >>2651
    食べても吐く時は無理して食べなかったかな。
    でも空腹で吐き気来るときは食べないと収まらなかったからそんときは食べてた。結局吐く時も多々あったけど…
    今はリンゴジュースだけでいいと思うよ。私もリンゴジュースとポカリで生きてた時あったよー。

    +57

    -0

  • 2653. 匿名 2016/12/18(日) 05:43:34 

    いま33wです。28wを最後にセックスしていません。主人の帰宅後一緒にお風呂に入り同じ部屋で寝ていて自己処理している形跡がありません。クレカなしのお小遣い制なので夜の店にも行っていないと思います。どうしていると思いますか?

    +4

    -28

  • 2654. 匿名 2016/12/18(日) 06:25:03 

    5時から目覚めてねれん

    +18

    -1

  • 2655. 匿名 2016/12/18(日) 07:35:40 

    >>2649さんへ

    >>2606です。
    ありがとうございます。
    今まで何のマイナス要素もなかっまのに、あまり長引くと羊水が減ったり、胎盤機能が落ちたりするといわれ不安になっていました。
    この一週間は運動を増やそうと思います。

    +7

    -0

  • 2656. 匿名 2016/12/18(日) 07:54:06 

    >>2637
    バウンサー、生後の4ヶ月の頃に買ったけど、あまり気に入ってくれず物置になってました。生まれてからで大丈夫だと思います!

    +9

    -0

  • 2657. 匿名 2016/12/18(日) 08:38:50 

    セックスなんて妊娠分かってから一度もしてない。
    お互い怖くて出来ない。
    夫は多分私が寝てる時とかに自己処理してると思うけど。そんなに若くないので何もしてないかも。
    でも、超ラブラブですよ。

    +93

    -4

  • 2658. 匿名 2016/12/18(日) 08:44:05 

    >>2653 ただ我慢してくれてるだけだと思います

    +24

    -1

  • 2659. 匿名 2016/12/18(日) 08:44:51 

    今日は安産祈願いくぞー!6ヶ月入っちゃったけど!

    +37

    -0

  • 2660. 匿名 2016/12/18(日) 09:06:43 

    トイレでやってる可能性もある。

    +36

    -0

  • 2661. 匿名 2016/12/18(日) 09:09:26 

    明日から臨月です。
    毎日寒いし寝てばっかりです(*´∇`*)人生でこんなに寝れる事ってそんなないので、お布団満喫してます(笑)

    +37

    -1

  • 2662. 匿名 2016/12/18(日) 09:11:44 

    >>2636
    想像してる以上の痛さだよ。
    でもほとんどの人が耐えれてるんだから大丈夫。
    がんばって。

    +17

    -0

  • 2663. 匿名 2016/12/18(日) 09:42:34 

    明日が予定日です。
    でも、兆候が全くなーい(´;ω;`)

    天気もいいし、お散歩しようかな~♪♪

    +18

    -0

  • 2664. 匿名 2016/12/18(日) 09:52:48 

    いい天気だねぇ〜

    足腰鍛えねば。

    +8

    -0

  • 2665. 匿名 2016/12/18(日) 10:06:33 

    質問させてください!現在33週の初産婦なんですが、2週間ほど前からたまに下腹部が張るような痛みというか違和感が出て、その時に脚を動かすと下腹部に激痛が走るため歩くことがままならなくなります。ネットで調べると前駆陣痛の様なものなのかな…と思うのですが同じ様な症状の方はいませんか??とくに固めの椅子や洋式トイレから立ち上がった時に痛みが出やすい気がします。
    最近その痛みの頻度が増えてきているのでこのまま出産までろくに歩けなくなるのでは…と不安です(*_*)

    +10

    -0

  • 2666. 匿名 2016/12/18(日) 10:17:49 

    変な質問ですいませんが
    初めての妊娠なんですが、出産するとき...う〇ちする感じでいいのでしょうか!?
    ストレートに聞けなくて...^^;

    +27

    -2

  • 2667. 匿名 2016/12/18(日) 10:34:23 

    7ヶ月でやっと性別がわかりました。
    ずっとモヤモヤしてたのですっきり。
    さっそく、性別に合わせた育児日記を買いました。
    これで将来のイメージがちょっと湧いてきた。名前も考え始めないとだし、赤ちゃんを迎えるのにやりたいことがたくさん出てきた。

    +16

    -1

  • 2668. 匿名 2016/12/18(日) 10:36:28 

    >>2666
    私の場合はう○ちとは違ってたよ。
    そんな小さくてかわいいものではなくて、お腹の中の巨大な異物。
    別に意識しなくても大丈夫だと思うよ。

    +24

    -0

  • 2669. 匿名 2016/12/18(日) 10:44:21 

    >>2666
    私もちょっと違いました。
    下半身が勝手に爆発しそうな感じでした

    +24

    -0

  • 2670. 匿名 2016/12/18(日) 10:47:17 

    2時頃にやっと寝付いて早朝に目が覚めたけど休日だからゆっくり寝てられると二度寝したら起きたのが10時。
    8時には起きていた旦那に「お腹減った。ちくわしか食べてない」と言われイラッとしました。
    冷凍ごはんもパンもあるし子供じゃないんだからなんか作って食べてろよと。
    自分でなにかを作ろうという選択肢がなぜないのかこれからが心配です(-_-)

    +73

    -1

  • 2671. 匿名 2016/12/18(日) 10:51:47 

    妊娠すると肌荒れするんですかね?今までニキビがたまーにポチッとできるくらいだったんですが、妊娠してから口周り、顎周り、おでことニキビがたくさんできてしまいました(T_T)

    +22

    -0

  • 2672. 匿名 2016/12/18(日) 11:01:37 

    明日から10ヶ月です。オリモノシートを使ってるんですが、1日4、5回取り替えています。
    オリモノというかもっと水っぽくて尿なのか破水なのかわかりません。検診では問題ないと言われてますが、この時期だとこんなものですか?

    +9

    -0

  • 2673. 匿名 2016/12/18(日) 11:02:48 

    私は妊娠して肌の調子めちゃくちゃよくなりました。首にあったアトピーも消えて、肌もつるつる。生理前PMSにあった肌荒れも1ヶ月通して全然荒れません。
    妊娠すると肌荒れするというか、ホルモンバランスや体質が変わるから変化は人それぞれ違いますよね…

    +50

    -0

  • 2674. 匿名 2016/12/18(日) 11:37:55 

    うちは朝ゆっくり目に起きたら、昼に食べようと思ってたシチューを旦那が勝手にカルボナーラにして全部食べててショック。
    何も出来ない旦那も嫌だけど勝手に食材使われるのもやめてほしい!

    +32

    -10

  • 2675. 匿名 2016/12/18(日) 11:56:50 

    >>2671
    わたしも妊娠しておでこに、ポチポチっと吹き出物ができました!初期の頃ですね。
    中期に入った今は落ち着きました。

    +9

    -0

  • 2676. 匿名 2016/12/18(日) 12:00:39 

    >>2665
    31週ですがわたしも同じような症状があります。
    特にしばらく横になっていた時や座っていた時に立ち上がるとほぼ毎回なります。
    検診では問題なく、先生にも「張りや痛みがある時は無理をしないでしばらく横になるようにして、それでも治らない場合は投薬の必要があるかもしれないから受診して下さい」と言われました。

    +9

    -0

  • 2677. 匿名 2016/12/18(日) 13:42:03 

    つわりは落ち着いて来たのに
    休みの日はゴロゴロ寝てばかり。
    むしろ仕事の日より具合悪い気がする

    +19

    -1

  • 2678. 匿名 2016/12/18(日) 13:50:14 

    早く性別知りたい!22wからしか性別教えてくれない産院で、来月教えてもらえますが、毎回あぐら組んでるらしく来月わかるのかな~
    昨日ヨガ教室で会った同じ週数の人は4ヶ月でわかった!って言ってて羨ましかった

    +11

    -0

  • 2679. 匿名 2016/12/18(日) 14:07:41 

    朝から旦那と喧嘩してしまった。
    私がいいなと思って提案した名前が旦那の元カノの名前だった…
    私にとっては旦那が初彼で元カノ関係の話は本当につらくて。聞きたくなかった、適当に理由つけてほしかったと言ったら旦那がキレてしまった。
    はあ…久しぶりの休みだったのに
    でも元カノの名前が焼きついてしまった
    私にとっては初めて好きになった人だから
    嫉妬深くてつらい
    旦那寝室から出てこないから一人で出かけてきます
    帰りたくないなー

    +18

    -50

  • 2680. 匿名 2016/12/18(日) 14:21:35 

    明日で31週です。そろそろ入院準備をしようと思ったのですが、あれもこれも普段使ってるものばかりだから今からバックにいれてもなぁとなかなか進みません(・_・;今のうちから準備しておけるもので、入院中これはあったほうがいい!というものがあれば教えてください!

    今日は旦那が休みのはずが仕事になり…一通りの家事を終えた今、黙っていたらおしるこを作って食べてしまいそうなので今準備しないと誘惑に負けそう…(笑)

    +17

    -0

  • 2681. 匿名 2016/12/18(日) 14:37:13 

    >>2679
    旦那が元カノの名前をつけたがったのかと思ったら違うんかーいっ!ズザザァァッ≡__(┐「ε:)__

    +64

    -0

  • 2682. 匿名 2016/12/18(日) 15:00:35 

    >>2679
    本当のこと教えてくれる人っていいと思うけどな〜隠さずに^^;しかもつけない方向で言ってくれるならなおさら...!
    知りたくなかったとのことだけど、事実と過去は変えられないし元カノの存在も消せないけど、知っておけば絶対その名前避けれるし。黙って元カノの名前つけようとする人もいる中でさ。。元カノの名前なんてつけたくないよね。
    逆に違う理由つけられても納得できなかったと思うけどな。
    そして今は2679さんと結婚してるんだし、元カノに嫉妬する意味すらないと思う!

    +61

    -0

  • 2683. 匿名 2016/12/18(日) 15:06:08 

    とりあえず面倒臭いタイプだね。

    +32

    -0

  • 2684. 匿名 2016/12/18(日) 15:26:44 

    >>2679
    なんか可愛いですね!笑。旦那が初彼氏ならそりゃあ、元カノの話しは聞きたくない!!でも、男は元カノのこと気にしてないからこそペラペラと本当のこと話してきて、女心を全然わかってなかったりして。

    早く仲直りして下さいな♡

    +31

    -4

  • 2685. 匿名 2016/12/18(日) 15:40:31 

    臨月の方は、適度な運動されてますか?
    切迫早産気味でしたが今はだいぶいいとのことで
    先生からも安静にしててと言われてません。
    お産は体力勝負なのは、よく聞きますが寒さと若干、腰痛を理由になかなか散歩などいけていません。
    里帰りもして家事も母に任せっきりで甘えていますが、臨月入ったらやっぱり適度な運動はしなければまずいですかね⁇
    ちなみに明日から37wに入ります

    +12

    -0

  • 2686. 匿名 2016/12/18(日) 15:42:45 

    >>2685
    運動できるならした方がもちろんいいだろうけど、
    しなくても産めましたw

    +10

    -2

  • 2687. 匿名 2016/12/18(日) 15:50:51 

    昨日は産婦人科の両親教室でした
    母乳のあげかた おむつ替えのやり方 沐浴のやり方、教わったんだけど…実践みたいに出来るかなー思ったら、講師の助産師さんがやるの見るだけ…しかも人数多いから前の方全然見えない( ;∀;)!!里帰りだから出産は別の病院だし、実践しながら覚えるしかないかなー

    +18

    -0

  • 2688. 匿名 2016/12/18(日) 15:56:15 

    >>2687
    入院中に沐浴の練習か見学があるはず、ドキドキするよねー
    緊張しまくって筋肉痛なるかと思った

    +9

    -1

  • 2689. 匿名 2016/12/18(日) 16:02:56 

    >>2687
    YouTubeにもあるから見とくと良いかも!

    +7

    -1

  • 2690. 匿名 2016/12/18(日) 16:15:36 

    >>2685

    上の子の時は切迫早産で37週まで1ヶ月入院し、
    かなり体力落ちました。
    退院の日、最後の健診で下の階の外来まで一人で行かされた(それまでは同じフロアーの診察室まで車椅子移動)時は足ガクガク、久しぶりに歩いたらお腹の重みにビックリして壁伝いでヨロヨロ歩いていきました(笑)

    なんだかんだで産まれたのが40週だったので、
    徐々に体を動かしていって気が向いたらお散歩する程度でした。
    それでも安産でしたよ♡
    今の時期、寒いですし無理してまでやることはないと思いますよ。

    +7

    -1

  • 2691. 匿名 2016/12/18(日) 16:47:46 

    >>2685
    今までもずーっと運動してなかった人は臨月になっていきなり運動してもあまり意味ないみたい。
    妊娠前から継続的に運動してた人はいいらしいですが、そうでないなら外も寒いし無理して動き回る必要ないと思いますよ!
    私は産後の病院は軍隊みたいにスパルタだと聞いて、今のうちに体力温存することにしました(笑)

    +11

    -3

  • 2692. 匿名 2016/12/18(日) 16:51:16 

    >>2681
    声だして笑った
    私も旦那が元カノの名前をつけようとして喧嘩したのかと(笑)

    +24

    -3

  • 2693. 匿名 2016/12/18(日) 16:56:01 

    仲直りできてたらいいね!

    +8

    -1

  • 2694. 匿名 2016/12/18(日) 17:41:52 

    元カノの名前だとかどーでもいいわ(笑)
    めんどくせー奴だな

    +9

    -21

  • 2695. 匿名 2016/12/18(日) 17:43:14 

    妊娠してからお腹の毛がボーボーになった…
    それはまぁいいんだけど、つわりが辛いー!!

    +44

    -0

  • 2696. 匿名 2016/12/18(日) 17:54:34 

    切迫気味?なのに旦那が電気屋とかあれこれつれまわして、家帰ってきたら即寝てる…

    私は夕飯の準備(´Д`)

    +24

    -3

  • 2697. 匿名 2016/12/18(日) 17:54:41 

    六ヶ月にはいりました。
    控えめな胎動から、わかりやすい胎動になって愛しいです。たまにすこし痛いときがあるけどそれも嬉しい。

    +23

    -0

  • 2698. 匿名 2016/12/18(日) 17:57:53 

    ネットで頼んだベッドインベッドが届いた~\(^o^)/
    2DKで6畳が2部屋の狭いマンションなんで一緒の布団で寝るまではこれがベッド代わりでいいかな~と。

    +13

    -1

  • 2699. 匿名 2016/12/18(日) 17:59:31 

    妊娠がわかってから後期の今もずっと悪阻の妊婦です。
    体調に合わせてほぼ寝たきりの毎日をここまでやってきました。
    出産準備も何一つできませんでした。
    赤ちゃんの部屋づくり、ベビー用品選びに行ったり、夫と外食したり、料理作ったりしたかった。
    全部仕方ないことだとわかっていますが、もう限界でノイローゼっぽくなります。
    暗い投稿すいません。
    でも本当に毎日辛いです…。

    +76

    -0

  • 2700. 匿名 2016/12/18(日) 18:03:42 

    >>2699
    後期までとか、ほんとつらいよね。
    想像しただけで大変なのがわかるよ。
    でもあともう少しで生まれるよね。
    ゴールはみえてる!

    +31

    -0

  • 2701. 匿名 2016/12/18(日) 18:24:58 

    初めてしゃっくりしてた!
    等間隔でピクピクするってここでも見てたから、きっとこれだ!ってニヤニヤしてしまった笑
    ほんとにちょっと間だったから気づけてよかったー!

    +39

    -0

  • 2702. 匿名 2016/12/18(日) 18:35:37 

    >>2694
    そんな言い方しなくても・・・

    +13

    -4

  • 2703. 匿名 2016/12/18(日) 19:07:46 

    臨月入ってからおりものがドロッとして黄緑色になりましたΣ(゜Д゜)
    風邪治りかけの鼻水みたいな…(汚くてすみません)
    今までのおりもの検査で何も言われてないんですが、黄緑色って大丈夫ですかね?

    +7

    -14

  • 2704. 匿名 2016/12/18(日) 19:43:14 

    ずーっと携帯いじってゲームしてる旦那に本当腹立ってきた…きついのにお腹空いたとかさ…自分でやれるだろう?!ってイライライライラ。
    こんなんじゃ子供生まれても手伝ってくれないわな。
    すみません。愚痴言える場所がなくて…

    +48

    -0

  • 2705. 匿名 2016/12/18(日) 19:43:42 

    妊娠初期からずっと続いている食べ悪阻。
    結局終わることはなく、ようやく臨月突入!!
    先程夕飯を食べていたら途中で気持ち悪くなって、全てリバース(‐д`‐ll)オェ
    え?ここにきて吐き悪阻も復活?
    後期に入ってからずっと胃が圧迫されてる感じがあって気分が悪い事もあり、これか後期悪阻かぁ~と我慢してたけど、久しぶりにこんなに盛大に吐いた…(・_・、)
    もう早く生まれておいで~♡陣痛も出産も怖いけど!!!笑

    +30

    -1

  • 2706. 匿名 2016/12/18(日) 19:59:32 

    みなさんお腹に話しかけるときどんなことを話しかけてますか?
    おはようおやすみ、行ってきます行ってらっしゃいなどは話しかけますが、1人でいるときが多くてお腹に話しかけたくても何話していいかわかんない…
    口を開けば仕事や義理家族の愚痴になってしまいそう…

    +31

    -1

  • 2707. 匿名 2016/12/18(日) 20:02:31 

    つわりのぶり返しって精神的にかなりキツイですね…
    ピークの恐怖を知っている分、またあんな風になってしまうんじゃないかと凹みます…(/ _ ; )
    もう勘弁してください!!!

    +42

    -1

  • 2708. 匿名 2016/12/18(日) 20:11:47 

    マイナスだと思いますが…

    妊娠中に、結婚式します。
    披露宴はなしで挙式だけします。

    式の日は6ヶ月です。

    今はまだ安定期入っていないのでつわりもしんどく、6ヶ月にはどの程度軽くなってるから想像がつきません…

    妊娠中に結婚式された方、当日は緊張感もあるし吐いたりはなかったですか??

    +27

    -16

  • 2709. 匿名 2016/12/18(日) 20:14:13 

    あー謎の食欲
    夕飯なんか物足りなくて
    冷凍してたスライスのデニッシュパン2枚食べちゃった…今日は食欲ひどいです

    たまにこういう日あるんですよね(涙)
    9ヶ月だから色々気を付けなきゃなのに

    +39

    -2

  • 2710. 匿名 2016/12/18(日) 20:14:42 

    >>2706
    私はごはん食べて「美味しかったね〜」とか、出かける前に「今からお散歩だよ〜」とか、「産まれたらいっぱい遊ぼうね〜」「今日は寒いね〜」「あったかいね〜」など。
    うちは妊婦時に保健師訪問あったんですが、胎教に絵本の読み聞かせも良いって言ってました!

    +38

    -0

  • 2711. 匿名 2016/12/18(日) 20:18:07 

    27週です。来週から妊娠後期。最近、1日一食~二食が限界のことが多いです。胃が押される感じがして。これが後期悪阻?! まだまだお腹もっと大きくなるのに、赤ちゃんのためにも食べないといけないのに、大丈夫かな…( TДT)

    +20

    -0

  • 2712. 匿名 2016/12/18(日) 20:20:20 

    最近おなら増えた(笑)これも妊娠のせい?

    +41

    -0

  • 2713. 匿名 2016/12/18(日) 20:24:29 

    私もおなら増えた!(笑)

    +45

    -0

  • 2714. 匿名 2016/12/18(日) 20:25:47 

    わたしもおなら増えました!しかもクサい(TT)

    +53

    -0

  • 2715. 匿名 2016/12/18(日) 20:27:00 

    >>2704
    分かります!!私の旦那もケータイゲームばっかりしてます!!旦那が仕事から帰ってご飯の準備は私がしてあげるのですが、食べ終わって片付けてると思ったらお皿下げてるだけ…自分が食べた分くらい洗ってくれ(*_*)
    産まれてから不安ですよね(´・Д・)」

    +26

    -2

  • 2716. 匿名 2016/12/18(日) 20:42:14 

    たしかにおならくさくなった!!笑

    +26

    -0

  • 2717. 匿名 2016/12/18(日) 20:43:10 

    私はゲップが増えました!

    +47

    -0

  • 2718. 匿名 2016/12/18(日) 20:45:19 

    >>2704
    うちもですよ‼︎携帯ゲームばかり
    禁煙も今月で辞めるって言ってるけど
    疑わしい(。-_-。)

    泣いたらあやしてね
    ウンチしたら、オムツ変えてねは
    何度も言ってありますが心配です

    +13

    -2

  • 2719. 匿名 2016/12/18(日) 20:48:18 

    >>2712です。 おなら、予想以上の反響で嬉しい!笑 よく出るので、旦那に笑われます(笑)

    +28

    -2

  • 2720. 匿名 2016/12/18(日) 20:48:21 

    8ヶ月です。
    くしゃみしたら初めて尿もれしました。
    しかもけっこうな量だったのでパンツを取り替えるはめに。
    出先じゃなくて良かったー>_<

    +29

    -0

  • 2721. 匿名 2016/12/18(日) 20:51:23 

    前駆陣痛4日続いて心身共に疲れてたけど、今日出血があり張りが5分間隔で夕方から入院になりました~!まだまだ我慢できる痛みだけど、いつまで続くのかなードキドキ。経産婦だから早くうまれるといいな…

    +28

    -0

  • 2722. 匿名 2016/12/18(日) 21:06:12 

    >>2708
    私じゃないからわからないけど、友達はドレスの締め付けが苦しかったって言ってた!
    ドレスより和装のほうが楽だったそうですよ(^_^)もうドレスはきまったかな?

    +6

    -0

  • 2723. 匿名 2016/12/18(日) 21:07:09 

    >>2722でく
    ああ!式だけでしたか!失礼しました

    +1

    -0

  • 2724. 匿名 2016/12/18(日) 21:21:56 

    >>2676
    2665です。歩くのもままならなくなったら横になって休むようにしてみようと思います。お腹が張ったら横になる!とよく耳にしていましたがなんとなく実践していなかったので参考になりました(^^;)ありがとうございます。2676さんもお大事に!

    +4

    -0

  • 2725. 匿名 2016/12/18(日) 21:25:39 

    うぅ…
    オエッッみたいにえづくのがしんどい。
    一瞬呼吸止まるし。

    +15

    -1

  • 2726. 匿名 2016/12/18(日) 21:25:45 

    >>2708
    私5ヶ月で結婚式挙げました!挙式&披露宴で、招待状送った後に妊娠が発覚したので、悩んだ末イチかバチか…。
    その後つわりで寝たきりになってしまい絶望してましたが、式の1ヶ月月前につわりが終わってくれたので本当によかった!

    当日はドレスの締め付けが辛かったので料理はほとんど手をつけず…(^o^;)ゆったりしたマタニティドレスに変えてもらえば良かったなーと。
    身内のみだったのであんまり緊張はしませんでしたが、披露宴終わった直後に貧血起こしました(笑)
    つわりには個人差があるのでなんとも言えないけど、最初の挨拶で旦那さんに体調が不安定なことを一言言ってもらうと良いかもですね(゚ω゚)

    +10

    -8

  • 2727. 匿名 2016/12/18(日) 21:28:55 

    セブンの3つ入り牛乳寒天買っといてよかった。小腹が空いて何か無性に食べたくて、夜食として1つ食べた。はぁ〜満足(*´ω`*)

    +12

    -2

  • 2728. 匿名 2016/12/18(日) 21:30:07 

    2726です
    披露宴ないなら挨拶も何もないですね(笑)失礼しました(゚ω゚;)

    +6

    -3

  • 2729. 匿名 2016/12/18(日) 21:34:56 

    健診で体重注意されてから食欲不振。いいことなのか?!

    +4

    -7

  • 2730. 匿名 2016/12/18(日) 21:52:24 

    33週です。げっぷ私も増えました。(TT)しかも、普通のげっぷじゃなくて クゥエッ!とかキュエッ!みたいな空気が上がってくるような感じですごく気持ち悪いです。いっそのこと豪快にげっぷしたい!!ってなるけど出ず…胃も圧迫されてあまり食べれないのにお腹はすぐ減るし、あーはやく日が経ってほしい。生まれてほしい。

    +23

    -2

  • 2731. 匿名 2016/12/18(日) 21:53:30 

    アレルギーでくしゃみとまりません。お腹も張って痛いよ〜ずっと寝ていたい

    +21

    -0

  • 2732. 匿名 2016/12/18(日) 22:04:20 

    36wです。唐揚げを食べたせいか胸焼けがすごいです(´・Д・)」気分悪いー!!みなさんも揚げ物には注意してくださいね…

    +23

    -3

  • 2733. 匿名 2016/12/18(日) 22:31:12 

    前に結婚式トピで新婦が妊娠中で式の途中に倒れて、赤ちゃんが。。。
    という式に参列したっていうコメントがありました。事情があると思うし、マタニティウエディングとかも特集されているけど、何とかなるなら産まれてからのファミリー婚でもいいんじゃないかと思いました。
    友達は入籍してすぐ妊娠して、安定期に入ってから式を挙げたし、無事に産まれたので、大丈夫な人ももちろんいるんでしょうけど。。

    +26

    -2

  • 2734. 匿名 2016/12/18(日) 22:49:43 

    妊娠してから口内炎がよくできます。
    同じ方いますか?
    舌癌トピを見てから怖くなってしまいました…。
    病院に行こうかな

    +18

    -0

  • 2735. 匿名 2016/12/18(日) 23:00:08 

    私は結婚式はしなくて新婚旅行だけだけど、安定期に入ったら北海道に行こうと思う(*^^*)
    フォトプラン?とかいうやつで写真撮る予定!

    +14

    -3

  • 2736. 匿名 2016/12/18(日) 23:04:19 

    吐くとき髪がじゃまで切りたい…おしゃれとかどうでもいい…

    +29

    -1

  • 2737. 匿名 2016/12/18(日) 23:05:22 

    味の濃いもの食べたい~
    薄味だと脳が満足しない…でも我慢(T0T)

    +7

    -2

  • 2738. 匿名 2016/12/18(日) 23:05:23 

    初期の血液検査で貧血に引っかかり鉄剤を飲んでました。上の子の時も飲んでたけど私は合わないのか、やっぱり胃が痛くなったり便秘になったり…。張り止めの副作用よりキツかったです。後期に入ってからの検査では無事改善されて鉄剤は卒業!やったー!最近やっと快便になって楽になった〜。便秘のままのお産だと怖いですからね…。間に合ってよかった。

    +9

    -1

  • 2739. 匿名 2016/12/18(日) 23:13:36 

    いいなぁ、北海道。私は赤ちゃんが落ち着いたらグアムにいく妄想してる(^_^)妄想は無料

    +32

    -2

  • 2740. 匿名 2016/12/18(日) 23:25:36 

    >>2708
    わたしは8ヶ月の後半で結婚式と披露宴をしました。

    妊娠中に結婚式となるとマイナスがすごくつくんですが(笑)、結局、体調はその人それぞれで違うのでなんとも言えないですよね。
    わたしはつわりも無く元気妊婦だったので、神前式→披露宴お色直し2回でも大丈夫でした。

    挙式が和装かドレスかにもよると思いますが、余裕のあるドレスならおなかも大丈夫だと思うし、和装でもゆったりしているし座っている事のほうが多かったのでそんなに苦ではなかったですよ。

    緊張具合はなんとも言えないですね(¯―¯٥)
    わたしは楽しみだったので緊張とかなかったですが、妊娠中だからという不安が当日具合悪くなるのにつながらないといいですが・・・

    無事に挙げられることを祈っています(*^^*)

    +13

    -16

  • 2741. 匿名 2016/12/18(日) 23:37:39 

    38週2日で15時に破水して
    初産でしたが計5時間半のスーパー安産だよと言われ無事に女の子出産しました!!

    陣痛は本当に痛かったです。
    痛くて何度も心がけ折れかけたけど、
    無事に産まれた瞬間痛みもすっとぶくらい嬉しくて感動で。。

    このトピには沢山助けられ毎日見てました!
    ここにいる方皆さんが無事に出産出来むすように!!頭が回らず文書下手ですいません...。ありがとうございました!


    +93

    -0

  • 2742. 匿名 2016/12/19(月) 00:37:14 

    今日で8ヶ月になりました。あと3ヶ月か。
    ベビーグッズはほぼ揃えました。あとは水通しと、チャイルドシートかな。
    チャイルドシートだけは主人がどうしても選びたいそうで、口出しできません。

    +10

    -0

  • 2743. 匿名 2016/12/19(月) 00:51:05 

    最近お風呂上がりにパンツはくときに
    太ももの付け根?股?に激痛が走って…
    これが恥骨痛なんでしょうか。それとも股関節痛?もうあちこち痛すぎる

    +15

    -0

  • 2744. 匿名 2016/12/19(月) 00:52:29 

    30wで大掃除の最中に出血して切迫早産で入院することになり、いま病室からです(~_~;)
    同じフロアに30w前後で切迫になった妊婦さん5名もいる。このトピの皆さんも無理は禁物ですよ~。
    で、どのくらいで退院の目処立つんだろかな?人によるようだけど…こういう流れで〇日で退院できたみたいな経験談あったら教えてください。
    クリスマスや正月を病院で過ごすのは嫌だな(~_~;)

    +28

    -0

  • 2745. 匿名 2016/12/19(月) 00:52:37 

    もういや〜!ここ1週間吐かずにムカつきだけで、このままつわり終わる!?ってワクワクしてたのに。さっきトイレに駆け込んでオエ〜!(汚くてすみません)
    ムカムカし出すのも、いっつも食べてから1〜2時間後だから、吐きたくても液体しか出て来ない。。。
    クリスマスのごちそう妄想してたのに、こんなんじゃ無理(T-T)

    +10

    -3

  • 2746. 匿名 2016/12/19(月) 00:56:57 

    >>2734
    27週ですが、口内炎できやすくなりました!
    元々できやすい体質ではあるんですが、最近は口内炎治ってはできて、治ってはできて…の繰り返しです( ̄▽ ̄;)
    きっと赤ちゃんにビタミンやら取られてるんだろうな〜と。

    初期の頃飲んでた葉酸サプリを飲んだら、割と潰瘍が酷くならずに済んだ気がします(^o^)
    あと検診の時に「口内炎できやすくって」って相談したら、今の週数だったら市販薬使っていいよと言われたけど口内炎そのものは診てもらえませんでした。
    気になるようなら耳鼻咽喉科とかで診てもらったほうが安心かもですね〜。

    +6

    -1

  • 2747. 匿名 2016/12/19(月) 01:08:04 

    >>2741
    おめでとうございます‼
    出産報告とても励みになります☆

    +33

    -0

  • 2748. 匿名 2016/12/19(月) 01:48:52 

    みなさんどんな体勢でねてますか?私は左を下にして寝てますがイマイチしっくりきません。あと骨盤がでかい?ので体重がかかりすぎていたいです(´Д`)8ヶ月です
    シムス体位をしてみたいですがうつ伏せになりそうで怖くて…
    結局おきたら上を向いて寝てることが多いです。

    +27

    -0

  • 2749. 匿名 2016/12/19(月) 02:57:59 

    食べちゃった。チョコパイ2個_| ̄|○

    +26

    -1

  • 2750. 匿名 2016/12/19(月) 03:03:24 

    >>2749
    こんな時間かい!(=^▽^)σ

    くしゃみすると尿もれする(;o;)

    +17

    -0

  • 2751. 匿名 2016/12/19(月) 03:12:34 

    胎動激しくて痛くて寝れない

    +26

    -0

  • 2752. 匿名 2016/12/19(月) 03:48:13 

    ゲップと一緒に吐きそうになる〜
    寝ながらゲップできません(>_<)
    妊婦あるあるかな?

    +42

    -1

  • 2753. 匿名 2016/12/19(月) 04:52:18 

    >>2744

    出血だけなら、出血が止まって落ち着いたら退院できる可能性はあります。
    子宮頸管が短い、子宮口が開いてる、お腹のはりがあるなら、
    36週前後までは入院になるかもしれません。

    私は子宮口が開いてしまったので、
    33週から37週まで入院してました。
    毎日不安でしょっちゅう泣いてました。。
    でも、無事に退院できて予定日までもちましたよ。

    +20

    -0

  • 2754. 匿名 2016/12/19(月) 06:59:56 

    この前妊娠してから初めての乳腺の検査でした。
    妊娠前だった今年の夏になんとなく受けた乳がん検診でひっかかり、二次検査で細胞診をして陰性だがまた再検査するように言われていたので少し心配もありましたが、夏に同じ病院でエコーで引っかかったことを伝えると乳腺が通った?のか、以前より影が薄くなっていると言われました(^^)
    妊娠しても大丈夫と言われたので不妊治療を続け妊娠出来ましたが、乳腺のことが気になっていたので少し安心出来ました(^^)
    子宮頚がんの検査は初めての受けたので何もないといいなぁ…(>_<)

    +18

    -4

  • 2755. 匿名 2016/12/19(月) 07:11:10 

    葉酸サプリを初期から定期便で購入していて現在8ヶ月です。
    最後のボトルをこのまま続けて飲むか出産後に授乳をし始めたら飲むかで迷っているのでお願いしますm(__)m

    このまま飲む プラス
    出産後に飲む マイナス

    +14

    -25

  • 2756. 匿名 2016/12/19(月) 07:24:04 

    賃貸に住んでいて里帰り出産する時に旦那さんも里帰りするなどして自宅が空き家になる方に質問です。

    一時的に空き家になる旨を不動産屋さんに伝えましたか?
    また、ガス、水道、電気は基本料金を取られてしまうので一時的に止めますか?
    再び開通する時が面倒なのですが、メーターが全く動いてないと通報とかされないのか不安もあります。

    +1

    -13

  • 2757. 匿名 2016/12/19(月) 08:17:15 

    27週です。
    わたしは仰向けに寝るとお腹が重くて気持ち悪くなるし、うつ伏せはお腹が苦しくて絶対の無理なので、横向きで足の間に抱き枕挟んで左向いたり右向いたりコロコロ変えます。
    シムスの体位はきちんと抱き枕を抱えるとややうつ伏せ気味になりますが全く苦しくありません。
    右向きは大きな血管を潰してしまうので吐き気がしたりしんどくなると医師に言われましたが、コロコロ変えるので個人的にあまりしんどさは感じません。

    +8

    -0

  • 2758. 匿名 2016/12/19(月) 08:19:36 

    36w逆子です。

    逆子の方に質問なんですが、逆子の胎動って痛いですか?
    例えるならば「するどい痛み」です。
    かかとやつま先がナイフのようにとんがってるのかな?という感じです。

    上2人いるので、通常の胎動(みぞおちや肋骨付近)は知ってるつもりです。
    それに比べ、痛みの種類が違うので驚いてます。

    これは赤ちゃん個人の体格の問題なのか、逆子で蹴られる位置(子宮口・膀胱・骨盤あたり)が弱くて痛いのか気になります。

    +5

    -0

  • 2759. 匿名 2016/12/19(月) 08:45:09 

    38週です。
    前駆陣痛が痛すぎてあまり眠れなかった…(。>д<)
    今週中には産まれるかな!

    +17

    -0

  • 2760. 匿名 2016/12/19(月) 08:56:19 

    今日で妊娠6ヶ月20週入りました!
    安定期に入っても、つわりのぶり返しがあったりしましたが、ようやく落ち着いて来た気がします。
    落ち着いてからは時間の流れが早いですね!
    これからも油断せずに気を引き締めていこうと思います。

    +18

    -0

  • 2761. 匿名 2016/12/19(月) 09:22:09 

    >>2758
    32週で28週から逆子です。まだ胎動が強くないのかもしれませんが痛みを感じた事はないです。
    むしろ内臓側を蹴られても胎動が感じにくい気がします。鋭い痛み気になりますね。蹴られてお腹が突っ張ってるのでしょうか…

    +1

    -0

  • 2762. 匿名 2016/12/19(月) 09:42:41 

    >>2753
    レスありがとうございます!
    参考になりました。
    退院後予定日までもってよかったですね( ・ᴗ・ )

    まだ出血があるので点滴で様子見段階ですが、早く帰れる目処がたてばいいなと思います。

    +6

    -1

  • 2763. 匿名 2016/12/19(月) 10:33:30 

    入院中です。
    赤ちゃんいつ産まれるんだろう。
    色々な処置が待っているけど頑張ろう。
    そしてご飯美味しい(T_T)
    誰かに作ってもらって食べるだけなんて有り難すぎる。

    +45

    -0

  • 2764. 匿名 2016/12/19(月) 11:11:03 

    優先座席に座ろうとしたら、ここは年寄りのところだと席を譲らされた〜〜!!
    マタニティマーク指差したけど無駄だった。
    だから老害は、とか、妊婦様とかヤダなぁと思ってるけど、やっぱりあるんだねぇ、こういうこと。

    他にも空いてたからそっちに行ったけど、妊婦に前に立たれたらプレッシャーだとかむかつくとかも聞くし、優先座席に座ってる元気そうな人もいるし、どうしたら良いの?
    結局図々しい人が勝つ構図な気がする。

    +102

    -1

  • 2765. 匿名 2016/12/19(月) 11:16:00 

    2764です。追加です。
    優先座席、ボックス席であと3つ席は空いていました。
    たぶんそのおじいさん、進行方向向きに座りたかったんだと思います。

    +5

    -5

  • 2766. 匿名 2016/12/19(月) 11:37:42 

    >>2758
    35wで初めからずっと逆子です。
    私は初産なので比較は出来ないですが、胎動はあまり痛くありません。
    上に頭があり、丸まって頭の横に足がある状態なので、おへその上あたりやわき腹あたりがグニョグニョ動く感じです。
    個人の体格や収まってる体勢によってみんな違うんじゃないかなぁと思います。

    +7

    -0

  • 2767. 匿名 2016/12/19(月) 11:47:19 

    33w5dです。
    お腹が痛いしはります。張ってると胎動が分からなくなるから不安です。

    +8

    -0

  • 2768. 匿名 2016/12/19(月) 12:01:05 

    >>2759
    前駆陣痛ってどんな感じですか?
    同じ38週ですが何にもなくて...

    +14

    -0

  • 2769. 匿名 2016/12/19(月) 12:02:06 

    >>2764
    私もこの間、バスで空いていなかったので仕方なく優先席に座りました。お年寄りは、優先席は自分達の為のもの!と思い込んでいますよね。ジロジロ見られてすごく居心地悪かったです。さすがに譲れ!と言ってくる人はいませんでしたが…。
    でもしんどいし座りたいので、マタニティマークを見えるようにして寝たふりしちゃいます。

    +56

    -1

  • 2770. 匿名 2016/12/19(月) 12:07:34 

    甘いものが食べたい…!
    今週末はクリスマスケーキ食べるから我慢しなくては

    +23

    -2

  • 2771. 匿名 2016/12/19(月) 12:17:06 

    妊娠8ヶ月です。
    電車で座ってたら目の前にお年寄りがいたので、席を変わったよ。周りの人はスマホ見てたり、寝てたりで気づいてないなあっていつもおもう。

    +27

    -0

  • 2772. 匿名 2016/12/19(月) 12:27:22 

    優先席座って携帯で電話出てるお年寄り見ると、自分の40年後は気をつけようって思う。
    今までは非常識だなぁと思いつつも大して気にしてなかったけど、お腹張ってて座りたいなって思う時にそういう場面に遭遇すると本当に嫌気がする…。

    +32

    -1

  • 2773. 匿名 2016/12/19(月) 12:47:58 

    食後のお腹の膨れ具合がすごい…
    食べる前より確実大きくなってる

    +29

    -0

  • 2774. 匿名 2016/12/19(月) 12:49:41 

    今20w
    お腹の張りは時々あったけど、ここにきてうすーいピンク色のがほんのちょこっと…
    最近仕事忙しくて、多少重いもの持ったりしてるの続いてたからかな?
    ほんとにちょっとだからまだ大丈夫だと思うけど、増えたら病院行った方がいいですか?

    +13

    -3

  • 2775. 匿名 2016/12/19(月) 12:51:24 

    土曜に出産しました。昨日から母児同室になりました。既に乳首が痛くてピュアレーンお買い上げすることになりました。みなさま、乳首マッサージした方が良いです。私もやっていたけど、足りなかったみたい…。個人的には、会陰マッサージより乳首マッサージの方が大事だと思います。

    入院している病院では、16日から今日まで出産ラッシュみたいで新生児室は賑やかです。個人病院なので、病室もあっという間に満床になりました。昨晩は2人も出産されたみたいでお目出度い事ですが、助産師さんって大変だなぁと改めて思いますね。
    もう妊婦じゃないんだけど、みんなのコメント見てはそういう時期もあったなぁなんて思いながら、つい覗きにきちゃいます。
    これから寒くなるので、風邪などひかないようにしてくださいね。みんながいいお産になる事を願っています。お邪魔しました。

    +64

    -0

  • 2776. 匿名 2016/12/19(月) 12:52:42 

    私、トイレでも言われましたよ。
    誰でも使えます、って書いてあって車椅子、子連れや妊婦やお年寄りのマークがついてる公園の洋式トイレで、それ以外は和式なのでそこに入って出たら、おばあさんが待ってて、私は足が悪くて障害があるから使えるけどあんたは〜と文句言ってきてびっくりしました。
    妊婦とわかるくらいお腹は出てるんですが…
    なぜ優先とかの設備が「年寄り専用」に脳内変換されてるんでしょうね。

    +74

    -0

  • 2777. 匿名 2016/12/19(月) 12:58:20 

    この前妊婦検診に行った時、お年寄り8人組がボックスの優先席に座ってる人全員どかしてみんなで座って遠足のように騒いでいました(>_<)

    私達のための席なんだから、どいてもらって当然よね〜とか大声で話してて気分悪かったです。

    私はまだお腹大きくなくてマタニティマークもつけてなかったし、座ってもなかったので傍観してただけでしたが座ってたらどけ!って言われてたのかなーってモヤモヤしました。

    +53

    -1

  • 2778. 匿名 2016/12/19(月) 12:59:28 

    >>2756
    我が家は郵便物など気になるので旦那にたまにアパートに帰ってもらってますよ。
    ですので何も止めてません

    +15

    -0

  • 2779. 匿名 2016/12/19(月) 13:07:11 

    >>2708
    私も6カ月で式、披露宴挙げました。
    5カ月くらいまでつわりもあり、当日どうなるか心配だったけど、周囲やスタッフさんほとんど妊娠を知ってたので、具合悪くなれば席を外すつもりでした。
    当日はスタッフさんの言う通りスケジュールをこなしてたら、いつの間にか終わってました。

    +7

    -6

  • 2780. 匿名 2016/12/19(月) 13:15:18 

    >>2774

    すぐに病院に行ったほうがいいと思います。
    その時期での出血は危険です。
    お腹の張りがあるなら尚更です。
    ポリープからの出血とか問題ない出血もありますが、
    切迫流産の可能性もあります。

    時間を調節して受診してみてください。

    +23

    -0

  • 2781. 匿名 2016/12/19(月) 13:25:36 

    38w6dです。

    今日の検診で、子宮口が2センチ開いているといわれ、子宮口を開きやすくする注射をして帰宅しました。
    最近、おしるしや前駆陣痛もあり、そろそろ出産かと思うとドキドキです!!

    +27

    -0

  • 2782. 匿名 2016/12/19(月) 13:29:51 

    >>2758
    私は上2人が逆子でした
    鋭い痛みがよくありましたよ
    膀胱蹴られて「ヒィーッ!」って感じで胎動が怖かったくらいです
    早く逆子治るといいですね

    +6

    -1

  • 2783. 匿名 2016/12/19(月) 13:37:23 

    今日、これから病院で上の子の検査です。それが心配でお腹の子のことを考える余裕がなく、過ごしていたので、今日の検査で問題がなければ、お腹の子のことをたくさん考えてあげられる。どうか無事終わりますように。

    +28

    -0

  • 2784. 匿名 2016/12/19(月) 13:50:11 

    20wです。
    まだ体調が安定しません( T_T)
    年末で忙しいのに勘弁してくれ〜!!と言いたいです。
    ポジティブに考えれば、暴飲暴食することはないので、そこまでドカンと体重が増えることはないのかな、と...
    でも、食事で元気になることもあるし、自分の食べたいものが食べたいよー。。
    魚とか未だに食べれない。。
    白米も最近ようやく食べれるようになったところだし...
    なんなんだこれー!!!!と叫びたい。

    +17

    -0

  • 2785. 匿名 2016/12/19(月) 14:05:14 

    OGTTの炭酸水、意外と美味しくてホッとした(笑)バリウムばりに不味いもんかと想像してたから。

    +11

    -1

  • 2786. 匿名 2016/12/19(月) 14:40:25 

    みなさん母親学級?教室?って参加しましたかー??
    聞いた話だと他の妊婦さんと強制的に交流させられるとかなんとかで
    私はコミュ障で、そういうの苦手なので行かないつもりです(^_^;)

    +31

    -3

  • 2787. 匿名 2016/12/19(月) 14:52:39 

    >>2786しましたよ!
    私の通ってる病院では最初に自己紹介しました。笑
    でもそれが終わると看護師さんが淡々とお話をしてくださり、それを聞いて終わりという流れでした。

    +25

    -1

  • 2788. 匿名 2016/12/19(月) 14:53:29 

    >>2786
    産院のは出ないといけないので面倒でも出てますけど
    市の母親・両親学級は参加してません
    勉強にはなるだろうけど体調も優れないし億劫なんですよね(^^;)

    +22

    -1

  • 2789. 匿名 2016/12/19(月) 15:02:40 

    私も里帰りなので今通ってる産院の母親学級は参加しないつもり…そもそも行くまでがきつくて。
    検診でいっぱいいっぱいです。
    めっちゃ近かったら参加してるかもだけど

    +12

    -0

  • 2790. 匿名 2016/12/19(月) 15:04:38 

    38週

    病院から借りた出産の時に流すCDを、お腹の近くで流していたら心地いいのか胎動が元気になってきました(*^^*)

    早く会いたいなぁ〜(*^_^*)

    +14

    -1

  • 2791. 匿名 2016/12/19(月) 15:04:55 

    >>2789
    わたしも産院が遠いので、今回は何も参加しません(^_^;)
    二人目なんですが、沐浴とかおむつがえとかすっかり忘れてるから受けたいんですけどね

    +8

    -1

  • 2792. 匿名 2016/12/19(月) 15:19:51 

    >>2786
    分かります!私も妊婦同士のディスカッションとかいうメニューが嫌すぎて母親教室パスしました。
    でも後期の旦那と一緒に参加するやつは行きました。
    お産や入院の説明があったから行ってよかったです。

    +21

    -0

  • 2793. 匿名 2016/12/19(月) 15:39:14 

    昨日夫が張り切って作った棚、微妙にサイズ大きいし、ネジがガッタガタ。
    気になって仕方ないので、百均でノコギリ買ってきて、全部作り直したったわ!
    あ〜〜お腹張る。けど、満足。

    +24

    -1

  • 2794. 匿名 2016/12/19(月) 15:44:09 

    母親学級、嫌でした。自己紹介の後、初めて会う人達とのグループワーク。しかも放置。お産の不安を書いてみよう!とか、妊娠して変わった事を話し合ってみよう!とか、本当にどうでもいい。そんなのいいから、おむつの変え方と沐浴の仕方とかを淡々と授業のように教えてほしかった。

    +57

    -0

  • 2795. 匿名 2016/12/19(月) 15:49:54 

    今日で23週3日です。
    15週の検診では女の子かもって言われてて、まさか今日の検診でばっちりついてて、男の子だと(°▽°)
    女の子のまま産まれると思ってたからびっくりー!笑

    +17

    -1

  • 2796. 匿名 2016/12/19(月) 15:59:56 

    今17週なのですがこの時期から運動とかしないといけないのでしょうか?
    ウォーキングとか…
    毎日寒くて、つわりは落ちついたものの毎日胃もたれがして買い物以外は家に引きこもっています。
    なんせ田舎なので、近くにイオンすらもなくショッピングモールなんかありません。気晴らしに出かけられるところもないのもあり、家にいてしまいます。
    ネットとか見てたらこの時期から少しずつ体動かしましょうみたいに書いてあって不安になりました。

    +9

    -0

  • 2797. 匿名 2016/12/19(月) 16:07:40 

    予定日まであと4日。
    今日の健診で、頭は大分降りてきてるのに子宮口は全然開いてないね!と言われました。。前駆陣痛もおしるしも何も兆候がないはずだ…
    座骨神経痛が痛すぎて散歩も出来ず家事くらいしかしてないからかな〜
    年末に食い込まないように28日に入院する予定だけどそれまでには産まれて欲しい。
    とりあえずは出来る範囲で大掃除して時間を有意義に過ごそうと思います!

    +13

    -0

  • 2798. 匿名 2016/12/19(月) 16:50:36 

    今週正産期に入ります!
    なのに入院の荷造り終わってない(ー_ー;)
    ところで、持ち物に「赤ちゃんの退院時の服一式」ってあるんですけど、肌着+ロンパース+おくるみ(スワドルミー)で大丈夫ですか?

    +12

    -1

  • 2799. 匿名 2016/12/19(月) 16:55:01 

    今日は天気よかったので、運動を兼ねて旦那のクリスマスプレゼント買いに行ったり、色々用事をすませてきたら、歩いてるうちに便意が…!ここ数日便秘だったのですかトイレに行ったらスムーズに解消されて(汚い話ですみません)スッキリ!!寒いし道も悪いし家にこもりがちだったけど、多少の運動は大事だなぁと思った日でした(笑)

    +24

    -0

  • 2800. 匿名 2016/12/19(月) 17:00:20 

    >>2796
    私はもうすぐ19wですが、運動できてません。
    休みの日に主人と出かけても2〜3時間で疲れてしまうし、酷い時は1時間で限界。
    疲れが溜まると吐き気がするので、なかなか外に出る勇気がありません。

    昨日、実家から帰ってきたのですが、電車で一時間半程度の距離でぐったり。
    疲れてしまったのか夜は吐いてしまいました。
    動いた方がいいとわかっていても辛いですよね。

    +22

    -0

  • 2801. 匿名 2016/12/19(月) 17:17:15 

    27週です。3Dエコーの赤ちゃんの顔が…ずいぶんブタ鼻で心配です(´д`|||)笑 心配で検索してみたら、同じような悩みの知恵袋トピがいくつも会って、笑っちゃいました(笑)
    エコーは子宮に押し潰されて、鼻や口が潰れて写りがちらしいです。
    私のように、ホッとした人、いませんか?(笑)

    +51

    -3

  • 2802. 匿名 2016/12/19(月) 17:30:02 

    >>2798

    上の子の時は、短肌着+長肌着+2wayオール+おくるみで退院しました。
    寒い季節に退院なので、
    洋服もおくるみも厚めがいいと思います。
    おくるみの代わりに、薄い毛布とかでもいいかもです。

    +10

    -1

  • 2803. 匿名 2016/12/19(月) 17:32:45 

    わかってたけど、8人暮らしの実家への里帰り始まりました。

    初日から、洗濯、掃除
    子供の面倒見て
    洗濯畳み

    完全に2人暮らしの方が家事せんで
    良かった(。-_-。)妊婦対応してくれる
    家族と、同居人扱いの家族と、、

    お腹張る張る。
    どうなることやら。

    +31

    -4

  • 2804. 匿名 2016/12/19(月) 17:39:06 

    >>2800
    私も同じなんです。休みの日出かけてもちょっと買い物しただけで本当ぐったりしてしまいます。
    体力がなさすぎて…
    旦那や父親からもそろそろウォーキングとかした方がいいんじゃないの?とか頻繁に言ってきて、そんな簡単に言わんで欲しいなとか思ってしまいます。

    +36

    -0

  • 2805. 匿名 2016/12/19(月) 17:42:12 

    >>2503
    何でそんな所に?分かってたとはいえ、そこに居る意味が分からない。

    +23

    -5

  • 2806. 匿名 2016/12/19(月) 17:51:47 

    >>2803
    なんで里帰りすることにしたんですか?
    ちゃんと床上げまでゆっくりさせてもらえるのか心配なご実家ですが…

    +52

    -0

  • 2807. 匿名 2016/12/19(月) 17:56:56 

    一体いつまで吐くんだろう。
    実母も妊娠悪阻で入院したけど三人出産。
    どうして三人も産もうと思ったの?と聞くと
    「次こそ大丈夫かなと思って…」と。

    私はどうしてもそんな風に考えられない。
    もう二度と悪阻で苦しみたくない。
    何人も産んでる世のお母さん、すごいなぁ…

    +58

    -0

  • 2808. 匿名 2016/12/19(月) 18:05:21 

    明日は引っ越しです!!現在36w。
    業者に頼んでますし、あまり無理しないようにはしますが、片付けやらで体動かして37wになったら産まれてくれないかなーと少し期待してます(^-^)/

    +6

    -11

  • 2809. 匿名 2016/12/19(月) 18:12:15 

    里帰りしない方に質問です。
    出産後の寝室って旦那と同室ですか?それとも別室にしますか?
    できれば同室がいいかなと考えていたんですが、部屋が狭くてベットがギリギリ。夜間の授乳で旦那を起こしてしまうんではないかと気を使いながらするくらいなら、初めから別室の方が楽なのかなー?と思えてきました。みなさんどうされますか?
    同室➕
    別室➖

    +27

    -37

  • 2810. 匿名 2016/12/19(月) 18:16:54 

    里帰り予定ですが、実家が汚すぎて、正直おうちの方が快適…。里帰りやだなー。。

    +28

    -2

  • 2811. 匿名 2016/12/19(月) 18:20:58 

    >>2801
    赤ちゃんって、母乳を飲みやすいように鼻は低く生まれてくるらしいよ!一人目の時、助産師さんが言ってた!成長とともに高くなっていくんだって!

    +33

    -0

  • 2812. 匿名 2016/12/19(月) 18:26:38 

    臨月です~長文すいません(-_-;)
    3日前にはじめて30分ほどモニターでのチェックがありました
    行ってる病院が秋に大規模なスタッフ入れ替えがあり、入れ替え後最初に出産するのが私になるようで、モニターをつけるときに助産師さん、看護師さんたちが集まって機械の使い方など実習?確認?していました
    助産師さんが「○○さんやってみてー」といった感じで看護師のおばさんがお腹の子の心音を拾うパッドをつけてくれたのですが、その後15分くらいしてぐぐーっと胎動があり赤ちゃんの心音が下がった表示がされました
    それを見た助産師さんがおじいちゃん先生を呼んで、私のお腹を見て「これもっとこっちでしょ」とパッドを全然違う箇所に付け直しました
    結局その後なんの問題もなく終わったのですが、院長先生(おじいちゃん先生と別)「さっきのモニターで少し赤ちゃんが苦しがってる時があったかもしれないので、念のため3日以内にもう一度来てください」と言われ今日また同じことをしに行ってベテラン助産師さんが一人で全部やってくれて異常なしでした。
    今回の診察は院長先生で「この間のはもしかしたらうまく拾えなかっただけかもしれないね、ほんとはこれからは週一で良かったんだけど念のため見ました」と言ってました
    診察料が前回と今回それぞれ4000円と少しだったのですが、前回は定期健診なのでいいとして、夫(いつも一緒にきてもらってます)も私も「えっ今日も4000円払うの?この前は最初の看護師さんの付け方が悪かっただけなんじゃないの(-_-;)?」と思い帰りの車で話していました…
    大した金額ではないですがこれから物入りなのにちょっとモヤモヤです

    +68

    -2

  • 2813. 匿名 2016/12/19(月) 18:28:15 

    久しぶりに料理したらおもっきり火傷してしまった。妊娠中って注意力散漫になりませんか?(TT)なんか足ぶつけたり、腕ぶつけたりのしょうもない怪我が最近多い…

    +54

    -3

  • 2814. 匿名 2016/12/19(月) 18:32:49 

    注意力散漫とは少し違うかもしれませんが、今日、タクシーで自分のうちの住所を言う時に一瞬分からなくなりました。
    血が脳にいってないんですかね。ちょっとこわいです。

    +39

    -1

  • 2815. 匿名 2016/12/19(月) 18:32:53 

    >>2803
    私ならそんな環境への里帰りはやめとくけど、何か里帰りしないといけない理由があったのでしょうね。

    +25

    -0

  • 2816. 匿名 2016/12/19(月) 18:33:30 

    >>2809
    赤ちゃんの性格と旦那様の性格にもよるので難しいですが、旦那様はよっぽど神経質な方じゃないと起きないんじゃないかな。友達の間でも前にその話題になりましたが、イラつくぐらい起きないよね~!と盛り上がりました(笑)ぐっすり寝ている旦那に殺意が湧いたなんていう子もいたくらいです。
    前にテレビで男性と女性では脳の違いがあって、女性は本能的に泣き声で起きるようにできていると言ってました。
    産まれてからだとベッド動かしたり大変かもしれないけど、様子みてもいいかも。

    +12

    -0

  • 2817. 匿名 2016/12/19(月) 18:35:36 

    たまに里帰りしたくないけど里帰りする方とか、2803さんみたいな方の書き込みありますが、何でわざわざ無理しないといけない環境へ里帰りするのですか?
    煽ってるわけではないです。不思議に思ってしまって。絶対に帰らないといけない理由があるのでしょうか?

    +55

    -2

  • 2818. 匿名 2016/12/19(月) 18:36:31 

    この前母親と赤ちゃん用品見に行って肌着とツーウェイオールをそれなりの枚数揃えたばかりなのに、今日義両親からも届いた。新生児衣類が大量になってしまいました…。
    もう少し買うの待てば良かったー(;´д`)

    +22

    -0

  • 2819. 匿名 2016/12/19(月) 18:36:52 

    >>2813
    妊娠中は普段より注意力や集中力が鈍るよ~!だから可能なら車の運転も控えるのが理想らしいよ!

    +38

    -0

  • 2820. 匿名 2016/12/19(月) 18:43:35 

    里帰り、何か理由があるんだと思う。
    あとお世話してもらえると思ったんじゃない?普通期待しちゃうよ・・・
    ゆっくりできなくて大変だよね。

    +11

    -7

  • 2821. 匿名 2016/12/19(月) 18:49:22 

    >>2809
    私は、里帰りなしで主人と同室でした。退院後いきなり完母って人は半数いるかいないかくらいで、混合の人も多いみたいだよ。私も母乳が軌道にのるまで混合だったから、夜間授乳も私が母乳あげている間に主人がミルクを用意してって感じで本当に協力してやっていました。今でも、子どもの夜泣きに対応してくれる時もありますよ。もちろん、疲れていたらさっぱり起きませんが。ご主人の性格やお仕事の都合によると思いますが、里帰りしないって大変なことだし、二人の子どもなんだし、起こしたら悪いなぁとか遠慮しなくてもいいと思いますよ!

    +23

    -1

  • 2822. 匿名 2016/12/19(月) 18:49:32 

    >>2820
    いや、2803さんは「わかってたけど、8人暮らしの実家」って書いてるじゃないですか。
    普通の期待なんてできないし、端からしてないですよね。

    +25

    -0

  • 2823. 匿名 2016/12/19(月) 18:55:36 

    赤ちゃんの準備をしているんですが、おむつのゴミ箱?を買うか迷っています。
    ビニールで一つずつ処理するやつです。今月号のたまごくらぶでは失敗した人が多いみたいで(^_^;)
    つかってよかった、必要なかったなど経験談あれば教えて下さい

    +16

    -1

  • 2824. 匿名 2016/12/19(月) 18:56:29 

    8人家族で自分も家事しないといけない状況で赤ちゃんのお世話なんか普通期待できないよ。
    だから不思議なんだよ

    +50

    -1

  • 2825. 匿名 2016/12/19(月) 19:00:48 

    二人目妊娠中なのですが、前回とは違う病院で最初から基礎体温表の提出も求められず、エコーの大きさだけで出産予定日を出しているようなんですが、今はそういう感じなんですか?それとも今までも基礎体温表は目安でエコーの大きさで見ていたのかな?

    +15

    -0

  • 2826. 匿名 2016/12/19(月) 19:01:29 

    >>2823
    私は大の虫嫌いなのでかいます!
    ウインナーみたいに一つ一つ包まれるやつ!
    使わなかったーとか聞くし、カートリッジも高いけど、万が一虫が出て家を飛び出す(やっつけられない…)ことになるよりは、予防してたほうがいいかなと思って(;o;)笑

    +7

    -0

  • 2827. 匿名 2016/12/19(月) 19:03:56 

    >>2813
    分かる。私は運転が怖い。
    しかも病院がちょっと遠いから本当に億劫!

    +11

    -0

  • 2828. 匿名 2016/12/19(月) 19:07:10 

    >>2807
    私も1人目吐き続けて仕事も休んで辛い思いしたので「もうつわりが辛いから絶対に産まない!」って思ってたのに、今3人目妊娠中ですww
    しかも人数増える毎に重くなり、8ヶ月の今も吐いてます〜。。
    一時的な痛みの出産より数ヶ月苦しむつわりのほうが苦痛で苦痛で毎回つわり中は死にたいと思うほど泣きました。
    それでもやっぱり産まれて来る子は可愛いので、欲しくなっちゃうんですよね〜笑

    2807さんも産後落ち着いたらそう思う日が来ると思います☆
    一緒につわり乗り切って可愛い赤ちゃん産みましょうね!!

    +26

    -0

  • 2829. 匿名 2016/12/19(月) 19:11:38 

    >>2823
    私は一つずつ処理するのではなく普通のごみ箱タイプを買いましたが十分でした。夏生まれだと臭い問題あるかもしれないですが・・・。数百円ケチってフットペダルなしのを買ったのですが、新生児期は結構頻繁なのでフットペダルつきのを買えばよかったかな~とは思いました!

    +17

    -1

  • 2830. 匿名 2016/12/19(月) 19:14:41 

    ようやくリビングの模様替えしたー
    ほとんど旦那への指示&応援だけだったけど。
    あんまり赤ちゃんスペース広くならないな…狭い賃貸で子育てしてる方の家の間取りを覗いてみたいです…

    +20

    -0

  • 2831. 匿名 2016/12/19(月) 19:18:44 

    34wで逆子になり、36wで外回転しようとしたらへその緒が巻いてるから危険でムリと言われ、管理入院と帝王切開が決定しました。
    つわり、切迫と続き、ほんと色々あるなと実感中。。
    こうなったらもう、無事に出てきてくれたらそれでいいです。

    +51

    -0

  • 2832. 匿名 2016/12/19(月) 19:37:43 

    祖母が亡くなり明日お通夜、明後日お葬式になりました。
    私は5ヶ月で体調はいいし葬儀場も車で15分くらいなのでそこは苦ではないけど上2人(4歳と2歳)連れてくしなかなか大変だろうなぁ
    最後にきちんとお別れしてきます。

    +39

    -0

  • 2833. 匿名 2016/12/19(月) 19:38:08 

    逆子は冷え性も原因の一つらしい。気を付けようっと。

    +14

    -7

  • 2834. 匿名 2016/12/19(月) 19:45:09 

    里帰りして1週間

    父親が食事をするときクチャクチャ、ピチャピチャ
    食べながらガーッペッ
    注意しても変わらず
    もうストレス、、、
    不快になった方がいたらすみません

    +36

    -2

  • 2835. 匿名 2016/12/19(月) 19:57:53 

    >>2804
    >>2800です。
    しんどいですよね。3時間程出かけられた日は自分を褒めたくらいです。

    私も主人などに言われたことあります。
    でも実母になかなか運動できないと話したら「仕方ないわよ。まだ小さいけど赤ちゃんがお腹にいて頑張ってるんだし、通常の体とは違うんだから。無理したらダメ。体質は人それぞれよ」と言われました。

    主人は産院でやってるマタニティヨガとかプールに行って欲しいみたいなのですが、ヨガなら自宅でもいいや〜って思ってしまいます。
    産院が自宅から少し離れてるっていうのもあるのですが…

    毎日ウォーキングしてる方とか本当すごいなぁと思います。
    今度チラッと産院で相談してみようかな。
    長々とすみません。

    +25

    -0

  • 2836. 匿名 2016/12/19(月) 19:58:44 

    >>2825
    妊娠したら基礎体温いらないんじゃないですか?
    私は不妊治療してて計らなくて良いと言われたのでしばらく計っていません。
    赤ちゃんの大きさは週数でほとんど差がないそうで、エコーの大きさで予定日や週数を見るとネットで読んだことがありますよ(^^)

    +27

    -0

  • 2837. 匿名 2016/12/19(月) 20:09:44 

    2769,2771,2772,2776,2777さん
    アンカー間違ったらごめんなさい。

    2764です。
    勘違いしたご老人を体験された方、やっぱりいらっしゃるんですね〜(T . T)
    知ってはいたけど体験するとびっくりしますよね。
    みんながみんなそんな非常識なご老人だとは思いませんが、どうしたらいいんでしょうね。
    譲れ!とも思わないけど、譲れ!と譲らされるのも違うと思いますし。。
    よい勉強になりました。

    +9

    -2

  • 2838. 匿名 2016/12/19(月) 20:12:36 

    >>2758
    わかります!
    ちょうど今同じぐらいの週数で逆子です、胎動で「ツキン!!」とするような痛みがあります。
    そこはやめてって悶えます。。
    それ以上のこと(正常かどうかなど)は何も分からず、すみません。

    +7

    -1

  • 2839. 匿名 2016/12/19(月) 20:16:46 

    >>2823です

    答えてくださった方ありがとうごさいます。臭いだけの問題だけではないのですね(´Д`)
    私も虫が苦手なので考えます!

    +3

    -0

  • 2840. 匿名 2016/12/19(月) 20:23:16 

    男の子女の子のトピっすごく嫌な気分になるね。
    どちらも可愛いに決まってるじゃんね。

    +47

    -0

  • 2841. 匿名 2016/12/19(月) 20:24:36 

    >>2800
    >>2804

    本当にしんどいですよね。私も職場の男性に、「悪阻でずっと寝ていたから、仕事復帰するのが恐い」と愚痴ったら、「ずっと寝てると気が滅入るよね。散歩でもしたら?」と言われて、散歩も出来ない自分を責めました。。当時は悪阻も終わりかけて「悪阻で寝たきりだったから体力が落ちただけかな…。私の甘えなのかな…。気持ちの問題なのかな。。」と悩んでいましたが、安定期に入って動けるようになった今になってから当時を思い返すと、本当に妊娠初期ってホルモンバランスガタガタで、気合いではどうすることもできないくらいの辛さだったなって思います。今も今でマイナートラブルで辛いけど、当時の辛さが懐かしい…。

    +29

    -0

  • 2842. 匿名 2016/12/19(月) 20:27:27 

    明日1ヶ月ぶりの健診で調子に乗って体重増えすぎたから今日朝から少しでもと思ってセーブしまくってたらお腹空きすぎて夕飯食べすぎた!ある程度は食べないとだめだね反動が…。ここ1ヶ月のことを反省して明日からがんばるぞ!
    そして6ヶ月だから性別わかるかな♩

    +7

    -4

  • 2843. 匿名 2016/12/19(月) 20:50:13 

    >>2840
    私も最初男の子育児トピちょろっと見て、うわぁ…て思ったからもう見てないです。
    あのようなトピは偏った考えや意見が多過ぎて怖いです。

    +24

    -0

  • 2844. 匿名 2016/12/19(月) 20:50:26 

    陣痛がもし1人の時にきたら、交通手段はタクシーにするべきでしょうか?車で行くのはなしですかね?

    +23

    -0

  • 2845. 匿名 2016/12/19(月) 20:56:24 

    >>2647

    たしかに!ハイハイとか歩きだしたころが危険ですね(>_<)改善は期待できないので本当に行きたくない!しかもうちは動物飼ってないので長居すると喘息とかかかりそうだし、どうやって子を守るか考えなくては!

    +6

    -0

  • 2846. 匿名 2016/12/19(月) 21:17:05 

    >>2844
    他のトピの書き込みで「痛みで叫びながら運転してった」とか武勇伝みたいに書いてるの見たことありますが、事故でも起こしたらほんとに自分だけの問題ではないので、是が非でもタクシーにしてください!
    駐車場に停めてから入院とかできなくて病院前に停めっぱなしになるとか、よく考えたら迷惑なこともあるかと。。
    陣痛タクシーある地域なら登録するといいと思います、登録だけなら無料ですし。

    +36

    -0

  • 2847. 匿名 2016/12/19(月) 21:28:20 

    母子手帳貰う時に車に貼るマタニティマークのシール貰ったから張ってたら誰かに剥がされてた。
    爪でガリガリしないと剥がれないし明らかにわざとだと思う。
    あー気持ち悪い!!

    +74

    -3

  • 2848. 匿名 2016/12/19(月) 21:32:25 

    >>2843
    今、お腹の赤ちゃんが男の子だから
    わたしも参考に覗きに行ったらとても悲しい気持ちになったよ。
    うちには女の子もいるから、女の子も可愛いんだよって言いたくなった。
    でも、女の子ママが男の子サゲする書き込みも多いしなんかなんであんなことで言い合いしなくちゃいけないんだろう・・・

    +36

    -0

  • 2849. 匿名 2016/12/19(月) 21:36:13 

    1月末に出産予定で12月末まで働く予定の妊婦です。
    私は支店の事務してますが、女性は本社にしかいなくて私の上司は男性です。度々おかしな発言のある上司だったのですが、今日
    「そろそろ休まんといかんのじゃない?へその緒が首に巻きついたり急に陣痛来たりしても俺旦那さんじゃないから付き添えないよ」とか言ってきました。もちろんそうならないようにゆっくり動いたりなるべく重たい荷物持たないようにしています。それに昨日病院に行ってきたばかりでハリもなく安定してました。
    さらに、今日は風邪予防のためにマスクをしていましたが、寒くて少し鼻水も出てました。それに対して
    「風邪?薬飲めないんやろ?薬飲んだら(赤ちゃんの)手がくっつくらしいよ」とか言ってきた。は?何でわざわざ心配になるようなこと言うの?てか暖房つけて加湿空気清浄機つけてたのに全部消して窓全開にしてきたから鼻水出たんだよ!と腹が立ったw文句言ってやりたかったけど、あと1週間ぐらいの辛抱だし…

    +41

    -4

  • 2850. 匿名 2016/12/19(月) 21:40:36 

    今日義母とランチやら買い物行ったのですが、産後はうちに来ない??と言われ断ってしまいました…
    実の母親は亡くなっていて父は再婚していますが、実家に帰るつもりは最初からありませんでした。
    義母は良くしてくれるのでありがたかったのですが、ネコが2匹、旦那の祖母祖父、父母、妹(軽度のダウン症)もいるので、気疲れするのは分かっているので…罪悪感はありますが家で旦那と子育て頑張ります!!

    +51

    -0

  • 2851. 匿名 2016/12/19(月) 21:48:40 

    >>2844
    いつ出産予定日か分からないけど、これからの忘年会や新年会シーズンは数社のタクシー会社に登録をオススメします。
    私は1社のみに登録して、金曜から土曜になった深夜帯に電話したけど、ずーっと話し中で結局、登録もしてないタクシーを使ったよ。
    タクシー会社によってはこれから出産しますって妊婦さんを乗せるの嫌がる所もあるみたい。

    +29

    -0

  • 2852. 匿名 2016/12/19(月) 22:07:23 

    いま33wに入りました。少し掃除機かけただけでぐったり。少しスーパーへ行ってぐったり。横にならないと過呼吸になりそうになります。みなさんこんな感じですか?

    +61

    -0

  • 2853. 匿名 2016/12/19(月) 22:11:02 

    >>2852
    まだ六ヶ月なのに、はぁはぁしてます

    臨月とか恐ろしそう

    +34

    -0

  • 2854. 匿名 2016/12/19(月) 22:25:07 

    食後、動悸息切れと食べたものが上がってくる感じがあって辛いです(;o;)
    あと1ヶ月ちょっと。頑張らないと。

    +37

    -0

  • 2855. 匿名 2016/12/19(月) 22:27:31 

    後期に入って息切れや動悸が激しくなってきた。
    そんな話をしてたらうちの嫁さん臨月でも運動してたから平気でしょ。って(笑)
    しんどさなんて人によって違うってことも、臨月入ったら動きなさいって言われて大変だけどがんばって運動するってのも知らずに旦那やってきたんだな…奥さんは大変なの理解されなくて辛かっただろうなって思った。
    まあその夫婦離婚したけど…

    +51

    -2

  • 2856. 匿名 2016/12/19(月) 22:32:43 

    今日は生理前のように気分が滅入ってる( ´∵`)
    意味もなくイライラするし、いきなり悲しくなる。
    旦那に当たらないように頑張ってるけど
    ゲームばっかりしてる姿見てると
    当たり散らしたくなる(><)

    +30

    -2

  • 2857. 匿名 2016/12/19(月) 23:11:09 

    念願の念願の妊娠。
    そんななか、最近結婚した義妹の妊娠報告がいつ来るかと怯えてしまう。
    結婚してすぐ妊娠できることが羨ましいし、子供が同級生になるのがなんか嫌で。
    まだ報告も受けてないのにそんなことを考えてしまう自分嫌だ

    +19

    -49

  • 2858. 匿名 2016/12/19(月) 23:18:12 

    >>2852
    35w一卵性双子妊婦です!腹囲は100㎝をとうに越えてパンパンですが、先生にも助産師さんにも元気だねと驚かれるほど元気です!初期の頃は双子だし30w位で管理入院かなーと思っていましたがこの週数まで入院せずに外来で健診に通えています!妊婦さんの体調は一人一人全く違いますので、掃除機なんて後回しで無理せず、自分のペースで出産まで過ごしてくださいね!お互いあと少しの妊婦生活ですが、元気な赤ちゃんに会えるのを楽しみに頑張りましょう!

    +30

    -1

  • 2859. 匿名 2016/12/19(月) 23:20:56 

    >>2857
    人は人自分は自分だよ
    まだ受けてもいない報告にモヤモヤするより
    お腹の子供の為にストレス溜めずに過ごす方が有意義だよ

    +62

    -2

  • 2860. 匿名 2016/12/19(月) 23:35:34 

    >>2859
    ありがとうございます!
    こんなこと思ってるなんて誰にも言えないし聞いてもらってちょっとすっきりしました!

    +20

    -2

  • 2861. 匿名 2016/12/19(月) 23:37:35 

    27週で逆子です。赤ちゃんが胎動元気なので、膣?子宮口?のあたりをニュルーンと足で押されてる感覚があります。 大丈夫なんだろうけど、子宮口開いちゃわないかなーって少し心配になります(((・・;)同じような人いますか??

    +26

    -0

  • 2862. 匿名 2016/12/19(月) 23:38:37 

    胃がムカムカするー。

    +16

    -0

  • 2863. 匿名 2016/12/19(月) 23:46:44 

    35wです。
    痔になってしまいました(;_;)
    排便時だけではなく、普通に座っているときもお尻に痛みがありつらいです。
    そして、汚い話で申し訳ないですが、痛いのがわかっているので便を出すのがこわい(;_;)
    注入軟膏を処方してもらったので、早くよくなるといいな。。

    +28

    -1

  • 2864. 匿名 2016/12/20(火) 00:06:55 

    39週です。なんだか生理痛に似たような軽い痛みが続いてます。おしるしはありません。こんな感じで陣痛につながることもあるのでしょうか?ドキドキしてます!

    +28

    -0

  • 2865. 匿名 2016/12/20(火) 00:25:46 

    うわー(T_T)ちょっと調子よかったからって唐揚げなんか食べなきゃよかった…。胃が痛くて眠れない。

    +28

    -0

  • 2866. 匿名 2016/12/20(火) 00:27:16 

    >>2846>>2851
    2844です。ありがとうございます。やっぱり安全を考えてタクシーがいいですよね。
    タクシー会社四つほど電話帳にいれておきました。ありがとうございました!!

    +19

    -0

  • 2867. 匿名 2016/12/20(火) 00:37:11 

    あと数日で臨月。逆流性食道炎になったみたい。まだ病院には行けてないけど、何回かなったことあるから分かる!来週の検診まで頑張るか、近くの内科に行くか…。本来はすぐに産婦人科で診てもらうべきなんだけど、動き回る上の子を連れて1〜2時間は待たなきゃいけないから避けたい。

    +15

    -0

  • 2868. 匿名 2016/12/20(火) 00:37:52 

    34週を過ぎた頃からお腹が毎日頻繁に張るようになり、今は張り止めを1日3回で処方されているのですが、お散歩禁止令が出てしまいました。
    体力作りより安静にと言われましたが、もともと体力が本当にないので、お散歩もできないとなるとすごく不安です。

    +22

    -0

  • 2869. 匿名 2016/12/20(火) 00:40:06 

    足の付け根とおしりの痛みで毎日なかなか寝つけない
    妊娠してから、予想もしてなかったトラブルばかりおきる

    +19

    -0

  • 2870. 匿名 2016/12/20(火) 01:05:56 

    里帰りまでにやらなきゃならないこと多過ぎてクリスマスのこと考える余裕ない( ノД`)…
    水通ししたいけど天気悪いなー
    冬は朝から干しても乾かなかったりするから辛い

    +26

    -0

  • 2871. 匿名 2016/12/20(火) 01:11:34 

    >>2849
    お気持ちお察しします。。
    私も以前男上司がそんなタイプでした。
    一言多かったりいらんこと言いなんですよね…本人は面白がって言ってる感じで、こっちがもう、やめてくださいよ〜(笑)みたいな可愛い?反応すること期待してるような…冗談じゃないし、サムイし、いつも冷たい反応するようにしてました。
    くだらないこと言われるだけでストレスですよね。
    びしっと言う時は言っても良いと思いますよ。
    お休みに入ったら、ゆっくり穏やかにすごして、お互いに元気な赤ちゃん産みましょうね♪

    +19

    -1

  • 2872. 匿名 2016/12/20(火) 01:15:56 

    18w、吐きつわり復活。日中も寝たきりで、夜もぐったり元気がなくていい加減旦那に申し訳ない。
    仕事で疲れて帰って、ぐったりしてる嫁を見るの、嫌だろうなと思う。
    気分転換に外出も全くできないし、健診で数時間外出するだけでげっそりで…
    アプリでつわりもおわり体調がいい時期ですとか、今のうちに旅行にいきましょうとか言われて悲しい。

    +38

    -0

  • 2873. 匿名 2016/12/20(火) 01:21:16 

    気持ち悪くて寝れない。
    いつつわりが終わるのか。
    ほんとつらい。

    +39

    -0

  • 2874. 匿名 2016/12/20(火) 01:31:52 

    28週。今日は頻繁にお腹が張る。痛くはないけど、心配。
    これから子宮がさらに大きくなるのかな?
    前駆陣痛の兆候かな?
    明後日の検診で聞いてみよう。

    +17

    -0

  • 2875. 匿名 2016/12/20(火) 04:25:12 

    義母に「子供は元気な子ならいい」「死なせなきゃいいから、子供は勝手に育つから~」って言われます。『気楽にね♪』ってニュアンスで言ってくれているのはよく分かっているのですが、『健康な子が産まれるのが当たり前。死ぬわけない』っていう考えが垣間見れて、かえってプレッシャーです。。。
    私は医療関係者なので、元気な子を産めないケースやそうゆう知識もあるので…、(皆が皆、何事もなく産めるわけじゃない)って思ってしまうから。
    同じように感じる人いますか??

    +76

    -0

  • 2876. 匿名 2016/12/20(火) 04:26:23 

    臨月。
    トイレに起きる回数が今日は多すぎ
    4回目です
    脚がむくんでパンパンで辛いよ〜
    今日は午前中から出掛ける用事があるのに、寝れないと辛いな〜

    +29

    -0

  • 2877. 匿名 2016/12/20(火) 04:27:54 

    妊娠してから、殺人事件や子供の事故のニュースを見るのが辛くなりました。ご家族の気持ちを考えると、起きてはいけない事件ですよね。。
    自分の子に起きてしまったら…と、ふと突然妄想が止まらなくなって恐くなってしまうことがあります(/_;)

    +45

    -0

  • 2878. 匿名 2016/12/20(火) 04:28:50 

    予定日まであと1ヶ月切ったけど、体重増加がやばいので旦那と一緒に、夜野菜鍋ダイエットはじめたよ
    これ以上増やしたくないまじで

    +27

    -2

  • 2879. 匿名 2016/12/20(火) 04:40:45 

    前駆陣痛や早産の腹痛って、どんな痛みですか?
    28週検診で「お腹張ってますね」って言われて、自分的には張ってるうちに入らないと思っていたので、ちょっとショックでした(´д`|||) これが張ってるんなら、私けっこう頻繁に張ってるかも…って。危ない腹痛に気づけていなかったらどうしようって心配です(((・・;)

    +25

    -0

  • 2880. 匿名 2016/12/20(火) 04:42:47 

    水通しって、どうしてますか?
    洗濯量少ないのに洗濯機回すのもったいないって思うんですが、手洗いじゃダメ?大人用洗剤はNG?

    +2

    -16

  • 2881. 匿名 2016/12/20(火) 04:47:57 

    水通しでググってください

    +25

    -4

  • 2882. 匿名 2016/12/20(火) 05:53:51 

    初期から悪阻が続いていて結局そのまま臨月に入りました。妊婦生活、ずーっと気持ち悪さと嘔吐が続いています。でも酷かった唾液悪阻が安定期頃に治まったので良かったです。
    産んだら本当に悪阻は無くなるのか?心配にすらなりますが…
    幸い赤ちゃんに影響はないようで順調に育ってくれているのでそれだけは良かったです。

    あと数週間の辛抱なので頑張ります!

    +22

    -0

  • 2883. 匿名 2016/12/20(火) 06:21:52 

    >>2875
    私の学生時代からの友人が第一子を9ヶ月で突然死産してしまって、もう1年近く連絡がないです
    身近な人にそんな事があったので私は今初産で臨月ですが、妊娠してから今までずっと万が一の事も考えながらのマタニティライフです
    最低限の人(パート先や会う約束をしてた友人)以外にはなるべく妊娠を知られたくなくて、実家に報告したのも6ヶ月後半でした
    嬉しくて早く言いたい気持ちよりも、何かあって悲しませたり気を使わせたりするのが嫌だったんですよね~
    安定期以降はそこまでナーバスでもなくなりましたが、今でも毎日1回は自分が動いてて胎動がわからなかったり赤ちゃんが寝てるだけでも「元気かな?大丈夫かな?」と不安になります
    結局は無事を信じるしかないし、身近でそういう事がなかった人の中にはわからない人もいるかもしれないけど、万が一もありえない事じゃないですもんね(>_<)

    +64

    -7

  • 2884. 匿名 2016/12/20(火) 06:28:42 

    臨月です
    一週間くらい前から急に、箸を持っている時に手が痛くなりました。最初は右手だけでしたが、今は左手も痛いです。妊婦だとよく起こる事ですか?

    +3

    -13

  • 2885. 匿名 2016/12/20(火) 07:16:18 

    >>2875
    ここにもたくさんいるよ。
    「元気なら、男でも女でもいい」っていう人。
    私も医療関係(小児科)なので、同じこと思ってました。

    +36

    -2

  • 2886. 匿名 2016/12/20(火) 07:29:53 

    >>2857
    私も長年不妊治療して授かったよ
    もしそうなったとしても、子供達はいとこ同士なわけだし、いとこって歳が近い方が仲良く遊べるしいいじゃない?
    子供たちはうれしいと思うよ
    余計なストレスためないほうが胎教にいいよー

    +41

    -0

  • 2887. 匿名 2016/12/20(火) 07:43:32 

    親戚に2857さんみたいな人いたら怖いわ・・・

    +20

    -5

  • 2888. 匿名 2016/12/20(火) 08:05:29 

    >>2857
    私は気持ちちょっとわかるかなぁ〜
    ていうのが義妹が好きじゃないからかもだけど。
    義妹はすぐ子どもできたのに私は〜って思われるのも。。
    あと同い年だといろいろ比べられるし、義家族の対応も違ったりしたらちょっと嫌だな。
    まだ報告ないうちから落ち込むのは杞憂だと思うけど、2学年くらい離れるイトコが私の中では理想かな。歳近くて遊べるし。
    〜だったら嫌だな妄想はたまにしてしまうことあるよね(*_*;

    +17

    -12

  • 2889. 匿名 2016/12/20(火) 08:18:49 

    >>2857
    私このパターンだよ。
    しかも私第一子流産→義妹第二子妊娠→私再度妊娠→義妹無事に出産→私いま臨月(すべて今年の話)って流れ。
    子供の性別まで同じだけど、案外どーでもよくなるよ。
    私がもともと義実家に期待したりしないタイプだからかもしれないけど。
    子供が差別されたりしたら極力会わせなければいいし、イトコなら実妹の子供がいるし。

    +31

    -0

  • 2890. 匿名 2016/12/20(火) 08:21:49 

    >>2889
    2889だけど、こちらの義妹は結婚直後ではないので、ちょっと違うパターンでしたね。
    子供同士が同学年だと嫌だよねっていう話かと思い込んでコメントしてしまいました。

    +6

    -1

  • 2891. 匿名 2016/12/20(火) 08:21:59 

    そっちの都合で、自分の妊娠をあまりよく思われないのって少し悲しいよ・・・

    +39

    -5

  • 2892. 匿名 2016/12/20(火) 08:32:30 

    もうすぐ予定日。産後は近居の実母が手伝いに通ってくれる予定。夫は激務だから期待してない。
    突然夫に「俺あまり家にいれないし、うちの両親にもお世話手伝ってもらおうよ。退職して暇してるし」と言われてポカン(゚ω゚)手伝ってほしいのは家事であって赤ちゃんのお世話は私の仕事だし、暇つぶしに来られてもぶっちゃけ迷惑。
    とオブラートに包んで言ったら納得してくれたみたいだけど、なんかモヤる〜。おそらく義両親になんか言われたんだと思う。
    義両親はいい人たちだけど、ちょっと押しが強かったりデリカシーがない部分があって私は苦手なんだよなー。

    +42

    -1

  • 2893. 匿名 2016/12/20(火) 08:43:23 

    >>2888
    母親になるのに、自分のことしか考えられないんだね。これから先、こどものことでも自分のプライドの為に周りと比べてストレスためてばかりになるんだろうな。こどももストレスたまって可哀想。
    私だったら>>2886さんみたいな大らかなお母さんがいいな
    周りと比べたってしょうがないじゃん。子育てって思い通りにならないことばかりだよ

    +10

    -16

  • 2894. 匿名 2016/12/20(火) 08:45:59 

    2893ですが、>>2888さんではなく>>2857の間違いでした。
    失礼しました。

    +2

    -4

  • 2895. 匿名 2016/12/20(火) 08:48:34 

    やっと太陽がでてくれた
    最近くもりばかりだったから。
    今日はベビー服の水通しがんばるよ〜

    +15

    -1

  • 2896. 匿名 2016/12/20(火) 08:50:08 

    妊娠したのに喜んでもらえないどころか、嫌がられるってすっごく腹立たない??しかも相手は妊婦。すっごくモヤモヤするわ。

    +28

    -8

  • 2897. 匿名 2016/12/20(火) 08:55:51 

    でも昨日の時点でプラスもたくさんついてたから、気持ちがわかるって人はいるんだよね。
    はじめは赤ちゃんが出来てくれればそれだけでいいって気持ちだったろうに、赤ちゃんができると、同じ学年に生まれて欲しくないとか色々そういう欲がでてきたんだよね。赤ちゃんがきてくれただけでもう十分じゃん。そういうことばっか考えてたらそうなるし、自分に悪いことおきかねないよ。

    +33

    -3

  • 2898. 匿名 2016/12/20(火) 09:05:55 

    不妊治療すごく大変だと思うから、やっと妊娠した!って気持ちが強ければわからなくもないかなとは思う。実際不妊治療してた子を見てて思う。
    でも育児はもっと大変だと思うから、ある程度流せたり、メンタルも強くないとなと思う。

    +30

    -2

  • 2899. 匿名 2016/12/20(火) 09:09:00 

    私なら、小姑が妊娠してくれた方が義母の興味がそっちに逸れてくれて嬉しいけどな…
    うちは義姉がアラフォーで独身だから、私の子に全ての期待を寄せてます!!!って感じですごくプレッシャーだし面倒くさい…

    +36

    -1

  • 2900. 匿名 2016/12/20(火) 09:12:43 

    みなさん、いい胎教、いいお産の為にのんびりゆったりとした気持ちで今日も一日過ごしましょう⁎ˇ◡ˇ⁎
    みなさんの赤ちゃんがすくすく元気に育って、予定日付近に元気にあえますように

    +43

    -3

  • 2901. 匿名 2016/12/20(火) 09:17:14 

    >>2801うちの子もブタ鼻でしたw
    でもそんな写真うつりが悪いところも可愛くて旦那と笑っちゃいました

    +17

    -1

  • 2902. 匿名 2016/12/20(火) 09:28:19 

    34w
    最近お腹や腰が痛くて動けないことが増えたと思ったら、赤ちゃんが下がってきてると言われました。
    初めは小さい影だった赤ちゃんが大きくなって人の形になって、ちゃんと出てくる準備してくれてるんだなーと感動しました。
    あと一週間はお腹に居ててもらおうねと言われたので安静第一で頑張ります(><)

    +35

    -1

  • 2903. 匿名 2016/12/20(火) 09:31:39 

    妊娠初期なのにムラムラしてしまう。どうしよう。同じ方いませんか?

    +47

    -2

  • 2904. 匿名 2016/12/20(火) 09:37:04 

    >>2828
    2807です!コメントしてくださってたのに気付かずすみません!

    8ヶ月の今もつわりがあるなんて…そんな中、優しい励ましの言葉をかけてくださって本当にありがとうございます(/ _ ; )悪阻がひどいのに三人のお母さんなんて本当に尊敬です(;_;)一人目なので我が子のかわいさも想像つかず…

    でもその苦しみをはるかに超える程愛おしい存在なんですね(>_<。)会える日が待ち遠しくなりました。久しぶりに前向きな気持ちになりもう少し頑張れそうです…
    本当にありがとうございます!!

    +19

    -1

  • 2905. 匿名 2016/12/20(火) 09:58:25 

    >>2823
    初めの頃は新聞紙とビニール袋に入れてから、オムツ用のゴミ箱に捨ててました。
    ただ雨の日は臭うので、1歳前くらいに専用のゴミ箱を買いました。
    わざわざ毎回処理しなくてよいので、楽です。
    ただコスト的な面から、ウンチ専用にしてる。メリーズのおしっこはあまり臭くないので。

    +8

    -0

  • 2906. 匿名 2016/12/20(火) 10:13:30 

    >>2885
    私も元気ならどちらの性別でもいいって思っています。…というか性別に拘りがないって意味で。
    もちろんみんながみんな、必ず健康体ではないこともわかってますが、そう思ってはいけないということでしょうか?

    +29

    -0

  • 2907. 匿名 2016/12/20(火) 10:28:28 

    2857です。
    たくさんのご意見ありがとうございます。
    ほんと自分でも何バカなこと考えてるんだろうと思います。でも夜になるとそんなしょうもないことをむくむくと考えてしまって…だめですね。
    私もそんなことを誰かに思われてたら悲しすぎるし。
    でも皆さんの意見を聞いて気持ち切り替えられそうです!こんな母親じゃ赤ちゃんもかわいそうだ!
    ありがとうございました!

    +21

    -0

  • 2908. 匿名 2016/12/20(火) 10:29:45 

    胎動はいつから感じましたか?

    +8

    -0

  • 2909. 匿名 2016/12/20(火) 10:35:11 

    >>2908
    ちょいでぶの私は20wでした。

    +8

    -1

  • 2910. 匿名 2016/12/20(火) 10:48:14 

    >>2908
    私は17w半ば頃に、あれ?って思い、18wには完全にわかるようになりました。

    +22

    -0

  • 2911. 匿名 2016/12/20(火) 10:59:52 

    >>2908
    元が痩せ型だからか初産だけど15wぐらいからなんとなく感じてて、胎動だと確信したのは16w入ってからです

    +22

    -1

  • 2912. 匿名 2016/12/20(火) 11:37:26 

    35wで検診行ってきました。
    つわりで気持ち悪くて食事は決まったものしか食べられなかったり、坐骨神経痛で動けないくらい痛くて悶絶してたり、夜あまり寝られなかったり、張りが頻回だったり、あげたらきりがないくらいいろんなトラブル続きで毎日不安でつらいですが、
    検診ではいつも赤ちゃんはとても順調だね、元気いっぱいだねと言ってもらえます。
    本当にそれだけが救いで、こんなボロボロの身体の中でも赤ちゃんはがんばって成長してくれているんだ、わたしもがんばらなきゃ!と思えます。

    +36

    -0

  • 2913. 匿名 2016/12/20(火) 11:44:50 

    25w
    名前が全っ然決まりません。候補があがっても、数日後には本当にこれでいいのか?と考え始め、ふりだしにもどる…
    もう何がいいのか分からなくなってしまいました(´Д` )
    好きな漢字、花言葉、響き、好きな芸能人から、色々聞きますが皆さんはどのようにして名前を決めましたか?

    +28

    -0

  • 2914. 匿名 2016/12/20(火) 11:46:18  ID:cKSwluwfoi 

    すごく仲のいい友人なんですが、これから出産育児を控えてる私の前で、「私の友達で若いうちに子供を産んで悩んでる子がいる、自分もそういう風になりそうだから、子供は30過ぎてからでいいかな」と。その友達の友達も同い年らしいのですが、わざわざその子が悩みを吐き出してるネガテイブなタイムラインをスクショしたものを見せてきて、スルーしたけどあまりいい気はしない…。子供が産まれたら大変なこともたくさんあるんだろうけど、いくら悩んでも我が子の大切さや愛おしさに比べたら、乗り越えられるんじゃないかなと思っているので…。その悩んでる友達と私の環境も違うだろうし、これから出産育児をしていく私に言うことではないんじゃないかと思い、もやもやしてしまいました…愚痴すみません

    +45

    -0

  • 2915. 匿名 2016/12/20(火) 12:03:09 

    >>2914 さんは若いのかな?

    20代前半で一人目うんで、アラサーになった今二人目がお腹いるけど体力の衰えをほんと感じるよ(笑)
    若く生んでも年で生んでも子供の可愛さ、大変さは変わらないけど体力はね・・・

    +19

    -10

  • 2916. 匿名 2016/12/20(火) 12:04:10 

    20週で頚管短いので安静にしてます。
    旦那が実家帰ったら義母が「◯ちゃん(私)体調悪いなら正月無理して来なくていいからね〜。」と言ってたと聞き、なんて理解があって嬉しいお言葉!とおもったのも束の間、
    「でも久しく顔見てないからお家遊び行きたいわ!」って言われたらしい。
    いやいやいや、そっちのが精神的にキツイんですけど!
    旦那全力で阻止してくれたみたいだけど
    私みたいな嫁相手ですらこうだから赤ちゃん産まれたら頻繁に来るのかなと思ったら憂鬱になりました(^^;)

    +47

    -0

  • 2917. 匿名 2016/12/20(火) 12:24:41 

    最近おならが増えたことを旦那に指摘されてたけど
    この画像送ったら皆そうなんだね、って許してもらえました(笑)
    皆さんありがとうございます(^^)
    妊婦さん30日間語りませんか?part11

    +47

    -4

  • 2918. 匿名 2016/12/20(火) 12:43:36 

    >>2904
    わー♡お昼休みで見てみたらお返事が♡嬉しい♬2828です!
    もう今は毎日同じ体調だから慣れました!笑
    食べる量やものを調節しながら産休までお仕事してます!

    つわりは本当に辛いですよね!!もう、辛いのひと言では語りたくないほどに!
    でもそれを乗り越えて産まれてきた我が子を最初に抱いた時は、それはそれは感激でした♡
    これは絶対です!!
    だから共に乗り越えましょう♬

    +7

    -1

  • 2919. 匿名 2016/12/20(火) 12:48:13 

    予定日過ぎて今日初めて内診グリグリされました!
    その後出血があるんですが、これはグリグリのせいなのかおしるしなのかよく分からないです^_^;
    地味〜に痛みがあるので陣痛に繋がってくれたらいいな!
    けど!今日は逃げ恥最終回だから見終わった後に来てほしいです(;▽;)笑

    +33

    -3

  • 2920. 匿名 2016/12/20(火) 12:54:54 

    >>2914
    若く産んでも、30過ぎて産んでも内容違うけど大変なことってあるから気にしなくていいですよー。
    よく若いうちに産むと友達と遊べないって言う人いるけど、そのぶん早く子どもが大きくなって4.50歳で旦那とのんびり過ごせるし、どちらもメリットデメリットあるからね。
    気にしない気にしない。

    +47

    -0

  • 2921. 匿名 2016/12/20(火) 13:19:18 

    >>2914
    マイナスされそうだけど
    1人目19で産んだけど遊びたいとかそういうのは無かったよ
    私が友達がいなかったっていうのもあるか(笑)
    誰かに会いたいとかより私は1人でいるのが好きだったから授乳間隔開くようになったら夜1人で1時間くらいウォーキング行ったりショッピングに行ったりしてました。

    +32

    -0

  • 2922. 匿名 2016/12/20(火) 13:24:07 

    明日検診です。
    ものすごくミルクレープを食べたい衝動に駆られてます。ホール食い…。
    クックパッドでクレープ生地の作り方やら焼き方やらを検索して心を落ち着かせてます。
    検診終わったら、ドトールでミルクレープ食べよう。

    +29

    -1

  • 2923. 匿名 2016/12/20(火) 13:41:04 

    >>2914です。
    返信くださった方、ありがとうございます!
    年齢は25なので、そんなに堂々と私まだ若いし!と言える年齢でもないと思うのですが、その子はまだ若いじゃん!というかんじで…
    何歳で産むのかなんて、人それぞれタイミングもあるだろうし、こればかりは授かりものだから、なんとも言えないですよね。私の友達も決して意地悪で言ってきた訳ではないと思うのですが、ちょっと無神経だなと思ってしまって。一人目なので、まだ育児の大変さもわからない私ですが、毎日胎動を感じてこれからはこの子の為に生きていこうって思えるくらい大切な存在なので、悩んでも一つ一つ乗り越えてやっていきたいと思います。聞いてもらえてすっきりしました!ありがとうございました。

    +31

    -1

  • 2924. 匿名 2016/12/20(火) 14:05:47 

    いつもは寝る前に寝かせないぜってくらいドカスカ暴れてるのに昨夜はうんともすんとも言わなくてすごくドキドキしてここしばらく使ってなかったエンジェルサウンズ引っ張り出して確認した。
    思っていたより下の方でトコトコ聞こえて安心してやっと寝られたのが2時前...
    暴れてても静かでもドキドキしちゃうよーーー

    +30

    -0

  • 2925. 匿名 2016/12/20(火) 14:14:40 

    あー大掃除どうしよう。したくない。お腹すぐ張って痛くなるしもう今年はさっとだけでいいかなーって言ってたら今日主人が有給取ってくれて朝から大掃除してくれてます( ; ; )年内の有給残してたからさーって言って。窓拭き、納戸の整理、換気扇など高くてできないところと重いものの整理などしてくれてます。普段ぼーっとしてるのに笑 私もできるところ休みながらちょこちょこがんばります!

    +48

    -0

  • 2926. 匿名 2016/12/20(火) 14:21:20 

    >>2913
    夫婦ふたりの名前からとってます。
    不妊治療して授かったんですが、妊娠確定して早い段階で旦那がふたりのこどもだから!と決めてました。
    キラキラにもならず、画数もよかったので決定です(笑)

    +14

    -5

  • 2927. 匿名 2016/12/20(火) 14:41:22 

    お腹張るので病院いったら切迫気味?らしいです。
    33w6dで子宮頸管27ミリは短いですか?

    +3

    -8

  • 2928. 匿名 2016/12/20(火) 15:07:06 

    7ヶ月の昨日性別やっとわかった!男の子!
    排卵日前だったし(生々しくてごめんなさい)中国式でもブラジル式でも上の子の予想でも(笑)女の子だったからすっかりそのつもりだったから驚きました!楽しみだなぁ!!

    +20

    -2

  • 2929. 匿名 2016/12/20(火) 15:14:52 

    >>2903
    同じくです(;ω;)
    今15週なんですが、妊娠前より性欲が増してしまってる気がします。
    みなさん、妊娠中のムラムラってどう解消されてるんでしょうか?
    私は赤ちゃんに申し訳ないかなと思いつつも時々自慰してしまいます…

    こんなこと周りにはなかなか相談出来ないので書き込みさせてもらいましたが、不快に感じる方がいらっしゃったらすみません。

    +53

    -1

  • 2930. 匿名 2016/12/20(火) 15:20:43 

    出産終えて私は入院中なんだけど、旦那の両親が我が家に泊まっています。(私も週末には子どもを連れて実家に帰るし、旦那の実家が若干遠いので1泊ならいいかなと)

    昨日、旦那が洗濯機を回してくれたみたいなんだけど、その様子を見た義母が『何でタオルと洋服で洗い分けしないの?』と言ったらしい。
    私の実家は洗い分け何てしないし、私も仕事あるし何しろ水道代が気になるんだよね…。旦那も旦那でそう言っていた事をいちいち私に言わなくていいんだけどな。それぞれの家庭でやり方があるんだし。。
    私からしたら旦那の実家の習慣で、湯上がりのバスタオルを2、3日連続で使うのが信じられないんだけど‼
    それについて私は何も言ってないのにさ( ´△`)

    +45

    -2

  • 2931. 匿名 2016/12/20(火) 15:29:53 

    わたしも名前が決まらない!男の子の名前難しい。顔みて決めるしかないかなぁ。

    +25

    -0

  • 2932. 匿名 2016/12/20(火) 15:31:41 

    育児に対しての不安がたくさんでてきました。
    オムツかえれるのかなとか、きちんと可愛がれるのかなとか、健康かなとか。もう9ヶ月なのにいまだに実感もなくて、愛着がまだ少ししかなくて不安ばかりです。

    +39

    -0

  • 2933. 匿名 2016/12/20(火) 15:32:39 

    ずっとこのトピみてて、今月の初めに出産しました。出産準備、初めてだとどうしても赤ちゃんのもので頭がいっぱいになりがちですが、自分に必要なものも考えて産後に備えてくださいね!

    +32

    -0

  • 2934. 匿名 2016/12/20(火) 15:43:41 

    39wです。
    今日急に足の付け根に結構な痛みが頻繁に。
    胎動を感じる位置も昨日より低い感じで、何だかドキドキします(。-_-。)

    +20

    -0

  • 2935. 匿名 2016/12/20(火) 15:54:04 

    妊娠後期の体重増加なめてた。。
    本当に増えますね。。困りました。

    +32

    -0

  • 2936. 匿名 2016/12/20(火) 16:03:19 

    今日検診でした。
    38週
    先週よりも体重が1キロ減っていて、太るよりは良いという体重管理に厳しい先生なので、ほめられました。
    なんで減ったのかな〜?
    寝てる時間が増えたからかなぁ?
    食欲もそんなにないし・・・
    でも赤ちゃんはすでに3100㌘で大きめ。
    早くでておいで(*´ェ`*)

    +19

    -1

  • 2937. 匿名 2016/12/20(火) 16:25:13 

    仕事してる妊婦さんに質問です

    職場の周りの女性が子なし、若しくはそもそも未婚の方ばかりで、お腹の赤ちゃんのことについて何も触れられません。こちらからも幸せオーラは出さないように自分から赤ちゃんのことについて話すことはありません。そんな中、産休に入りますが、正直出産報告しにくい状況です。皆さんならどうしますか?

    +6

    -13

  • 2938. 匿名 2016/12/20(火) 16:26:53 

    名前難しいですよね。責任重大すぎてうちもなかなか決まらず33週めにしてやっと候補を4つぐらいあげました。名字のバランスと一応画数と、あとは一発で読める漢字で名字が結構堅いので名前は柔らかいイメージにしました。
    4つの候補から後は生まれて顔みて決めたいと思ってます^ ^

    +13

    -1

  • 2939. 匿名 2016/12/20(火) 16:29:33 

    昨日の検診で(32週4日)2,100gくらいでした!
    産まれる頃は何gになることやら…皆さん、このくらいの時点で何gでした?

    +3

    -3

  • 2940. 匿名 2016/12/20(火) 16:42:26 

    今日から37wに入りました。
    子宮口は少し開いたりしているとの事。
    1人目は38wで出産したけれど、この子は年内に会えるのかなぁ。
    早く出ておいでー。
    陣痛がこわくて、気持ちがソワソワ落ち着きませーん。

    +12

    -0

  • 2941. 匿名 2016/12/20(火) 16:53:04 

    >>2937
    職場の感じがよくわかんないね(^_^;)
    わたしならとりあえず仲のいい人にラインで後日報告するかなぁ。
    みんなにはしないよ。

    +4

    -3

  • 2942. 匿名 2016/12/20(火) 16:55:17 

    >>2937
    産休なら復帰のこともあるし、上司にだけ伝えればいいんじゃないの?

    +22

    -0

  • 2943. 匿名 2016/12/20(火) 16:56:39 

    今10w
    妊娠前食べてた量の半分くらいでお腹いっぱいなって苦しくなるけどいつのまにかお腹すいて苦しくなってる。
    結果ずっと苦しい気持ち悪い。
    もうこの苦しさがお腹いっぱいだからなのかお腹空いてるからなのかわかんない。

    +24

    -0

  • 2944. 匿名 2016/12/20(火) 17:00:01 

    >>2939さん
    一人目のときは確かその時点で2600くらいありましたよ(>_<)
    予定日には推定3400!
    結局予定日6日超過で実際は3100でした。
    あくまで推定ですからね。

    +6

    -0

  • 2945. 匿名 2016/12/20(火) 17:12:47 

    里帰り先の人気産婦人科
    3時間コースでした

    毎回かな(。-_-。)
    焼肉、ケーキ食べてたけど
    二週間で0,4キロ増
    優秀でした(^ ^)

    +23

    -2

  • 2946. 匿名 2016/12/20(火) 17:23:10 

    妊娠糖尿病になってしまいました。クリスマスケーキも今年はお預けです。
    でも家族はケーキ食べるだろうから、それを横目に食べるの我慢するのが地味にツライなぁ…

    +32

    -0

  • 2947. 匿名 2016/12/20(火) 17:28:14 

    みなさん、安産祈願って行かれましたか?
    もうすぐ5ヶ月に入るので検討しているのですが、調べれば調べるほどお金はかかるしめんどくさそうだし…(ずぼら妊婦ですいません)

    やっぱり関東だと水天宮に行かれた方が多いんでしょうか?

    +26

    -3

  • 2948. 匿名 2016/12/20(火) 17:29:45 


    1人目後期まで下からの内診とお腹の上からエコーしてました。
    2人目同じ病院ですが、中期から下からの内診がありません。先生は問題ないからだよ〜と言ってくれますが1人目の時も問題はなかったです。

    2歳差です。
    子宮頸管とかお腹の上からのエコーでわかるのかな?
    お腹のハリとか伝えてるけど、、、

    皆さんのところはどうでしたか?

    +7

    -0

  • 2949. 匿名 2016/12/20(火) 17:42:36 

    >>2947
    一人目祈祷などせず、今回も
    神社でお賽銭おててパチパチして安産祈願しただけです(^_^;)
    1人目は安産で大きな怪我病気もなくすくすく育っております(笑)

    ズボラな妊婦より


    +31

    -4

  • 2950. 匿名 2016/12/20(火) 18:02:40 

    名前…どうしよう
    私も旦那もそれぞれ考えてる感じ
    候補もいくつか出てきたんだけど
    たぶん旦那も私も、自分の考えた名前をつけたい!って考えている(笑)相手の候補の名前、聞きはするけど…。旦那が考えた名前、『いいねぇ…』て私が言ったからか『じゃあこれに…!』みたくなってるし(T_T)みんなどうやって決めてるんだろう

    ベビー用品やら名前やら、なんか最近
    『とにかくじっくり調べて決めたい』てこだわり?我?が強い自分に困る。


    +10

    -1

  • 2951. 匿名 2016/12/20(火) 18:09:07 

    赤ちゃん小さめで、総合病院に行ってきました!
    34週で1700gと、相変わらず細めでしたが、
    赤ちゃんにも母体にも異常はないとのこと。
    ホッとした\(^^)/
    原因はお腹の張りなようです。

    4Dのエコー見たら上の子にそっくりでビックリ♡
    さすが兄弟!
    ママはしばらく安静にして少しでも大きくなってくれるように頑張ります!!

    +41

    -1

  • 2952. 匿名 2016/12/20(火) 18:11:40 

    18週で二人目の妊婦です。
    すでに歩くと骨盤と恥骨が痛いのですが、子宮経管が短くなっているのではないか不安です。私の病院も中期は経膣エコーがありません。病院に行った方がいいかな??

    +17

    -0

  • 2953. 匿名 2016/12/20(火) 18:15:44 

    >>2948

    基本、内診しない病院が多いような気がします。
    子宮頸管は膣エコーじゃないと分からないけど、
    赤ちゃんが下がってるかどうかはお腹のエコーでも分かるようです。

    出血したり、お腹の張りが頻繁にあったりするようなら内診すると思います。
    お腹が頻繁に張って心配なので、内診してほしいと言えばしてくれると思います。

    私は上の子の時に切迫早産になってるので、
    今回は中期から毎回子宮頸管測ってくれます。

    +17

    -1

  • 2954. 匿名 2016/12/20(火) 18:21:52 

    >>2917
    >>2712です。自分発信のコメントがこんなに役に立てて嬉しいです! しかもオナラネタってのがまた笑える(笑)

    +12

    -2

  • 2955. 匿名 2016/12/20(火) 18:27:07 

    >>2952
    私は初産ですが同じ18週の妊婦です。
    16、17週から段々と骨盤が痛くなりました。
    病院に相談しところ、ホルモンで骨盤が緩くなってるから痛むそうで
    助産師さんにトコちゃんベルトをおすすめして頂きました。

    歩くのも痛かったのですが、トコちゃんベルトをしたら段々と痛みがとれて普通に歩けるようになりました。

    相談した際は、私は子宮頚管の長さを心配していなくて話してないですし
    先生も助産師さんも特にそれについて言及なさらなかったので参考にはなりませんが…。

    少しでも良くなりますように:)

    +13

    -0

  • 2956. 匿名 2016/12/20(火) 18:49:20 

    抱き枕使ってますか?
    今楽天で物色中~

    +20

    -1

  • 2957. 匿名 2016/12/20(火) 18:56:01 

    >>2950
    お互いの考えを尊重しながらって難しいですよね。
    うちもこれは?これは?と最初はお互いに名前の候補を出してましたが、主人はあまり拘りがない?ようで、なんとなく私の候補で決まりそうです。
    ベビー用品は主人の方が拘りがあって、すごく調べてるのでほぼお任せしちゃってます。

    +2

    -0

  • 2958. 匿名 2016/12/20(火) 18:56:21 

    立ち仕事、腰が痛すぎる(T-T)もともと腰痛持ちだけど寒さもあるんだろうな
    ペンギンみたいな妙な歩き方になってしまう…
    産休まであと1ヶ月…頑張れ私の腰

    +25

    -1

  • 2959. 匿名 2016/12/20(火) 18:56:40 

    >>2956
    使ってます〜!ラクになりましたよ!
    私は赤ちゃん本舗で購入しました。

    +6

    -0

  • 2960. 匿名 2016/12/20(火) 18:57:48 

    こどもの名前で悩んでいます。候補の名前が先日ガルちゃんで中性的な名前で挙がっていました。性別間違われるのは可哀想かと思うのですが、【ゆうり】という名前(漢字で考えています)だと性別どちらだと思いますか?男プラス、女マイナスでお願いします

    +13

    -73

  • 2961. 匿名 2016/12/20(火) 19:02:31 

    >>2960
    高校の同級生にゆうりくんいたよ

    ちなみに、男の子だと、パスポートとかのローマ字表記がYURIになるよ

    +23

    -0

  • 2962. 匿名 2016/12/20(火) 19:04:05 

    名前についてご意見を頂けたらと思います。
    主人と名前を考えてたいたところ、父がいい漢字があったからと言っており、候補程度に教えてもらいました。
    もちろん、私たち夫婦が気に入った名前をつけて欲しいと言ってましたが、私も主人も苗字にも合うし漢字も響きも綺麗だねと納得してます。

    由来もしっかりとあり、古風でもないし、キラキラでもないのですが、その漢字は多分、当て字になると思います。
    変すぎることはないと思うのですが…

    みなさんならどうしますか?
    + その名前にする
    − やめておく

    +49

    -1

  • 2963. 匿名 2016/12/20(火) 19:04:54 

    >>2960
    ゆうりくん、知り合いにいます。
    ゆうは確か、雄の漢字を使ってたかな。

    +9

    -0

  • 2964. 匿名 2016/12/20(火) 19:11:02 

    >>2955
    お返事ありがとうございます!
    トコちゃんベルトなかなかいいお値段なので買うのを躊躇していましたが、今回は本当に痛くて、上の子の抱っこも辛くなってきているので、さっそく買おうと思います。次の検診でも相談してみますね!お返事もらえて本当に助かりました!

    +13

    -0

  • 2965. 匿名 2016/12/20(火) 19:15:22 

    >>2960
    Hey! Say! JUMPの知念くんも
    知念侑李だよ!
    わたしは素敵な名前だと思います。

    +21

    -3

  • 2966. 匿名 2016/12/20(火) 19:17:56 

    >>2960
    一瞬、女の子?って思う人もいると思うけど、男の子でもいる名前だし、そんなに気にしなくても良いかなって思います。
    女の子でも、ゆうきちゃんやまさきちゃんって学生時代にいましたし。

    +15

    -1

  • 2967. 匿名 2016/12/20(火) 19:23:51 

    首こり肩こり酷い方居ますか?
    妊娠前からかなりひどかったんだけど妊娠してから悪化した気がする。。寝ても首が痛くて疲れ取れないし、どうしたらいいんだろう(TT)整形外科に行きたいけど妊娠中だから何にもしてもらえないですよね?そのせいなのか頭痛もひどいし悪阻もあるし本当悩んでます。。

    +21

    -1

  • 2968. 匿名 2016/12/20(火) 19:24:48 

    2960です!
    >>2961さん、>>2963さん、>>2965さん、>>2966さんありがとうございます。実は女の子でゆうりちゃんを考えています!やっぱり男の子でゆうりくん結構いるんですね!まだまだ産まれないので他にも名前考えてみます。意見ありがとうございました!

    +3

    -7

  • 2969. 匿名 2016/12/20(火) 19:31:18 

    年末年始義実家に帰省しないと既に義母には旦那からも私からも連絡済み。理由は双子妊娠でとにかくずっと安静にしていないといけないし帰省先に受け入れる病院もなく、片道車で5時間かかるので医師に絶対だめと言われて。
    それなのに義母が未だに年末帰ってこれないから寂しいとか、やっぱり今年は年末帰ってこれないかねと。
    わがままで帰りたくないといってるわけでもないし、じゃあいきなり破水して病院もなくて赤ちゃん残念な結果になったらどうするの?腹痛でずっとそっから入院になったらどうするの?と口から出てきそうで。
    妊娠中だからかすごく神経過敏になってる感じがしてイライラしやすいです。しかもつわりももう6か月になるのにおさまらず精神的にもきてるのもあります。すみません、ここにしか吐き出せる場所がなくて(;_;)

    +99

    -0

  • 2970. 匿名 2016/12/20(火) 19:45:55 

    次女が優梨だけど男に間違われたことない

    +15

    -0

  • 2971. 匿名 2016/12/20(火) 19:51:30 

    胃がムカムカ気持ち悪いけど何が食べたいか分からずひたすら寝てます
    8wです

    +25

    -0

  • 2972. 匿名 2016/12/20(火) 20:09:34 

    妊娠中って、悪阻や安静や食事制限などなど、辛いことや大変なことがたくさんあると思います。
    私が一番辛いのは、辛いことを家族に理解してもらえないことです。
    今日も「妊婦って大変だね〜」と他人事のように言われて悲しくなりました。
    このトピを見ていると、辛いのは自分だけじゃないし、良いこともある、頑張ろうと思えます。
    皆さんありがとうございます!

    +46

    -0

  • 2973. 匿名 2016/12/20(火) 20:14:52 

    「ゆうり」と聞いて
    大沢悠里のゆうゆうワイドをすぐ連想して男の子の名前だと思った

    最近まで平日午前中放送していたご長寿ラジオ番組だから
    もしかしたら年配の人は男の子だと思う人多いかも

    +6

    -13

  • 2974. 匿名 2016/12/20(火) 20:15:17 

    >>2937産休育休取るなら
    育休中、保育園入れそうとか

    本社は、別ですが里帰りした
    時は挨拶に行く予定です。

    人によって、一切妊娠を話題にせず
    興味無い人もそりゃいると思うので
    最低限で無理ない程度の報告でいいんじゃないですか?

    +2

    -0

  • 2975. 匿名 2016/12/20(火) 20:19:14 

    >>2967何週ですか?

    首回し、腕回し
    妊婦でも出来るヨガやストレッチで血流改善
    妊婦対応の接骨院探されてはどうでしょう?

    +13

    -0

  • 2976. 匿名 2016/12/20(火) 20:43:11 

    24週3日目
    もう悪阻もおさまっているのに食べたい衝動がたまに来る…
    毎日じゃなくてたまに!
    体重管理のために夜は炭水化物控えてるんですが、16時過ぎに焼きそば1人前完食し、今またお腹すいてパスタが食べたくて仕方ない(´・ω・`)

    普段はこうはならないのにたまに襲われるこの食欲との付き合い方がわからない(´;ω;`)

    +9

    -0

  • 2977. 匿名 2016/12/20(火) 20:46:59 

    >>2962
    プラスマイナスを付けて頂き、ありがとうございました。

    +3

    -1

  • 2978. 匿名 2016/12/20(火) 20:49:25 

    >>2975
    今10週になります!
    調べてみたところ、家の近くに口コミが良い妊婦対応の整骨院がありました!妊婦に対応している所があるとは知らなかったので、本当にありがたいです。。早速予約して行ってみたいと思います。教えてくださりありがとうございました!

    +9

    -0

  • 2979. 匿名 2016/12/20(火) 20:54:18 

    妊婦が夜炭水化物抜くのっていいの?わたしの通ってる病院はお米はは一日3食食べることをすすめてます

    +28

    -1

  • 2980. 匿名 2016/12/20(火) 20:56:59 

    お米と和食が体に1番いいだろうけど体重要注意な人は抜いたりして調整するんじゃないかな。

    +21

    -0

  • 2981. 匿名 2016/12/20(火) 21:05:54 

    >>2979
    私が通ってた病院の助産師さんは米はそんなに重視してなかったよ。むしろ、肉や玉子、たんぱく質をよくとりなさいって言ってた。

    +27

    -0

  • 2982. 匿名 2016/12/20(火) 21:13:18 

    クリスマス料理を検索してたら、物凄い空腹感に襲われました。
    エビフライ、ローストチキン、スペアリブ、ケーキ…。
    中期から浮腫み予防で塩分にかなり気を使っているので、濃い味ガッツリ系の画像見ると悶えるわ。修行だね、こいつぁ。

    +24

    -0

  • 2983. 匿名 2016/12/20(火) 21:15:21 

    >>2926
    分からず屋の姑さん困りましたね…自分さえ良ければいいのかな
    ご主人から改めて行けない理由を強めの口調で言ってもらうしかないですね

    +50

    -0

  • 2984. 匿名 2016/12/20(火) 21:23:49 

    つわりで常にムカムカオエッとしてて、何してても集中できず結局寝たきり…
    早くつわり終わってくれよー(;_;)
    本に書いてあったけど12週には落ち着くってほんとかな?

    +6

    -5

  • 2985. 匿名 2016/12/20(火) 21:24:28 

    >>2983
    アンカ間違えました
    >>2969さんへのレスです

    +2

    -0

  • 2986. 匿名 2016/12/20(火) 21:26:05 

    276です
    妊娠前のBMIは19の標準で助産師の方から出産時+8キロを目標と言われています
    ですが私は24週ですでに7キロ増えており産院からの指導で白米等の炭水化物は夜は控えましょうとの事でした(´;ω;`)

    +26

    -2

  • 2987. 匿名 2016/12/20(火) 21:26:45 

    >>2984
    15週だけどまだ続いてるよ。゚(゚´Д`゚)゚。
    脅すわけではなく、安定期までは続くかもって覚悟しといた方がいいかもー。
    私も11週くらいから、そろそろ終わるかなって期待してた分長く感じる…

    +30

    -0

  • 2988. 匿名 2016/12/20(火) 21:52:22 

    今日の昼過ぎから熱は37.7度なんだけど、関節痛が、、、インフルエンザだったらどうしよう。明日の朝、病院行ってきます。

    +23

    -0

  • 2989. 匿名 2016/12/20(火) 21:59:58 

    6w3dで胎嚢確認もしたけど、つわりも無いし実感わかない…
    クリスマスに1ヶ月以上前から予約入れてるけど、その頃にはつわりになってるのだろうか
    キャンセルした方がいいのか悩み中

    +9

    -0

  • 2990. 匿名 2016/12/20(火) 22:03:32 

    寝るときになると気持ち悪くなってなかなか眠れません。みなさんどうですか?

    +21

    -0

  • 2991. 匿名 2016/12/20(火) 22:14:15 

    >>2990
    私もです・゜・(つД`)・゜・
    ですので、一回吐いてから布団に入るようにしてます。それでも、途中目が覚め、気持ち悪くて起きちゃうんですけど、、、

    +5

    -0

  • 2992. 匿名 2016/12/20(火) 22:18:33 

    食べて寝ての繰り返しでやばい

    +34

    -2

  • 2993. 匿名 2016/12/20(火) 22:30:12 

    >>2978
    整骨院に行く前に病院で先生に聞いた方がいいですよ。
    わたしも肩こりが酷くて、整骨院に行きたいと言いましたが、産婦人科の医師には止められました。
    張りやすいツボがあるし、妊婦対応と言っても本当に大丈夫なのかどうか、妊婦を実験台にして確認してるわけじゃないから、と。
    もし万が一のことがあってもどうしようもないよ、と言われて怖くてやめました。

    きっと大丈夫な整骨院もあるでしょうけど、一度先生に確認されてはどうですか?
    ヨガやストレッチはいいと言われましたよ。

    +15

    -0

  • 2994. 匿名 2016/12/20(火) 22:31:45 

    >>2986 私もBMIそのくらいだと思うけど、+8キロまでなのか…。10キロくらい増えていいと思ってた!

    +16

    -0

  • 2995. 匿名 2016/12/20(火) 22:32:33 

    >>2989
    体調が今の所よければ大丈夫じゃないですか?
    私はつわりが8w.9wあたりで来ましたが、つわりを殆ど感じない方もいるようなので、食べる物に気をつければよいと思いますよ(^^)

    +7

    -0

  • 2996. 匿名 2016/12/20(火) 23:06:55 

    >>2994
    友人にも言われたのですが私が通ってる産院は体重管理が少し厳しいようです
    7〜12キロが理想と本に書いてありましたよ╰(*´︶`*)╯

    +10

    -0

  • 2997. 匿名 2016/12/20(火) 23:11:27 

    里帰りしたけど、すでにストレスで息がつまりそう。
    父の機嫌とって、父の色んな話も聞いて、入れ歯の音も聞こえてくるしストレスたまる。父がいなかったらどんなに楽だったか・・・
    早く産んで早く1ヶ月検診になり旦那がいる家に帰りたい・・・出産や産後の不安もあるけど、この生活から逃げたい

    +30

    -6

  • 2998. 匿名 2016/12/20(火) 23:14:49 

    予定日直前で妊娠高血圧症候群と診断され、明日から管理入院です。
    順調だったのに臨月に入ってから急に血圧上がりました。
    塩分控えたり体重減らしたりして、様子見ながらだましだましここまできたけど、今日の健診で血圧150/100ぐらい、尿蛋白も出てしまい羊水も若干少なめということで、念のため入院することになりました。
    赤ちゃんは元気みたいだから安心だけど、どうなっちゃうのかなー。。。不安です。

    +22

    -0

  • 2999. 匿名 2016/12/20(火) 23:35:48 

    わたしも名付けで困っているのでお願いしますm(__)m
    苗字にさんずいが入っているのですが名前にもさんずいが入ったらしつこいでしょうか?

    しつこい プラス
    普通 マイナス

    +40

    -12

  • 3000. 匿名 2016/12/20(火) 23:41:08 

    >>2995
    アドバイスありがとうございます☆

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード