ガールズちゃんねる

妊婦さん30日間語りませんか?part11

4538コメント2017/01/05(木) 17:03

  • 2001. 匿名 2016/12/13(火) 23:50:41 

    明日の満月はスーパームーンなんですね(^^)

    +9

    -1

  • 2002. 匿名 2016/12/14(水) 00:08:09 

    あっという間に8ヶ月
    自分が母親になるイメージ湧かないよ…
    相談できる友人もいない
    望んだ妊娠なのに色々不安だらけ(ノД`)もっとポジティブに生きたいです

    +63

    -3

  • 2003. 匿名 2016/12/14(水) 00:13:32 

    胎動&頻尿でつねに寝不足…
    そのせいかこの頃つねに軽く風邪っぽい…
    妊婦が飲める睡眠薬とかないのかな泣

    +21

    -1

  • 2004. 匿名 2016/12/14(水) 00:16:52 

    つわりは軽い方だと自覚していますが、たまに、うっ。とえずく(えづく?)ことがたまにあり、吐けた方が楽なのにと思うこともあります。
    何故か台所に行くとえずく率が高い。匂いとか嗅いでなくても。
    10週になってからつわりが急に軽くなって、吐いたりえずかない日が増えたので、安心していいやら不安やらでしたが、今日から11週です。1週間がとても長いです。
    週末の検診で育っている姿が早くみたいなぁ。

    +26

    -1

  • 2005. 匿名 2016/12/14(水) 00:34:57 

    二人目、23週
    最近急にお腹が大きくなってきて苦しい
    ご飯も食べられなくなったし、横になってても苦しくてなかなか眠れない…
    今からこんなんで、臨月が怖い(;´д`)

    +22

    -2

  • 2006. 匿名 2016/12/14(水) 01:13:01 

    明日検診で体重気にしてたら逆に食べたくなって過食にはしって後悔。それなのにまだまだ食べたい。

    +34

    -0

  • 2007. 匿名 2016/12/14(水) 01:25:31 

    27w5dの初産婦です。
    生理痛のような腰痛があって寝れない!
    初めてのことだらけで検索魔になってしまう…
    皆さんも腰痛になりますか?

    +33

    -1

  • 2008. 匿名 2016/12/14(水) 01:44:35 

    眠いのに眠れない
    胎動と臨月お腹が大きくて苦しい
    今日は足がむくんでるし
    あ〜マイナートラブル結構つらい

    +32

    -0

  • 2009. 匿名 2016/12/14(水) 01:46:03 

    >>2007

    私も腰痛が酷いです
    座るのにも腰が痛くてクッションなしでは痛くてしょうがないです
    横になってる体勢が1番楽チン(><)

    +19

    -0

  • 2010. 匿名 2016/12/14(水) 02:33:46 

    ワンピースとタイツで検診行かれる方、多いんですね!私、タイツで行くと腹部エコーの時にワンピめくって、下半身タイツ1枚の姿でエコーするの?…っていう疑問があって…。恥ずかしがらなくても大丈夫なんでしょうか?

    +36

    -1

  • 2011. 匿名 2016/12/14(水) 02:53:18 

    もうすぐ3時か…眠れないよ。朝方寝て昼ごろ起きるリズムがずっと続いてる。普通の生活リズムに戻りたい。赤ちゃんにもよくないよね(;_;)

    +25

    -0

  • 2012. 匿名 2016/12/14(水) 03:09:37 

    背中と腰が痛いよ。背中丸めたいよぅ。
    湿布貼りたいよぅ。うつむせで背中グイグイ押して貰いたいよぅ。
    取り敢えず仰向けになって、背中にグーの手を入れてます。痛気持ちいい。でも体重くて、すぐ手が痛くなる。
    まだ27週なのに。

    +24

    -2

  • 2013. 匿名 2016/12/14(水) 03:31:18 

    お腹すいたーん。

    +12

    -0

  • 2014. 匿名 2016/12/14(水) 03:35:18 

    こんな時間に目が覚めてしまった…ほんとに最近眠りが浅い!全然眠くなる気配もないしどうしよう

    +16

    -0

  • 2015. 匿名 2016/12/14(水) 03:44:29 

    微妙に寝ていつも2時前に目が覚めて今の時間になってしまう。
    臨月で、出産怖くなってきた。考えても仕方ないんだけど。
    母子共に健康で無事に出産したい。
    ここに来ると皆妊婦で頑張ってるんだから、と励まされる。

    +57

    -0

  • 2016. 匿名 2016/12/14(水) 04:05:15 

    旦那が3時に布団に入ってきて

    そのタイミングで覚醒してしまった

    やっぱり、部屋別がいい‼︎

    +8

    -2

  • 2017. 匿名 2016/12/14(水) 04:18:40 

    臨月入ってから、本当に寝られない!
    やっと寝られたと思っても、一時間くらいで起きちゃう。それでそのまま寝られず。
    毎日トータルで2時間くらい(夜一時間、昼寝一時間)しか寝られないけど、臨月の方、みんなそんな感じですか?

    そんな感じプラス
    ちゃんと寝られるマイナス

    +43

    -10

  • 2018. 匿名 2016/12/14(水) 05:09:41 

    なぜかコロッケ揚げてる夢を見てパチっと目が覚めた。
    こんな時間に起きても中途半端すぎるけどもう寝れないよー>_<
    今までは目覚まし鳴るまで爆睡だったのにここ最近は早朝に目が覚める。

    +6

    -1

  • 2019. 匿名 2016/12/14(水) 05:12:52  ID:UCNqxARKCR 

    私も9時10時寝て
    夜中に
    ムシャムシャ食べてしまった

    +6

    -3

  • 2020. 匿名 2016/12/14(水) 05:30:29 

    33週です。恥骨がとにかく痛くて寝返りも一苦労。でもずっと左を下にして寝ていると背中が痛くなってしんどい(T_T)どの体勢もしっくりこなくて毎晩寝不足です(T_T)

    +28

    -1

  • 2021. 匿名 2016/12/14(水) 05:44:26 

    臨月なのに胃の圧迫感がすごくて胃液があがってきます。
    赤ちゃん下がってないせいかなと心配。
    気持ち悪いし眠れないし辛い…。
    だるい時は寝てばかりなのですが、臨月の方、運動してますか?

    +14

    -1

  • 2022. 匿名 2016/12/14(水) 05:57:48 

    昨日陽性反応がでました!
    不妊治療して授かったのですが早く検診行って安心したいです!

    +90

    -0

  • 2023. 匿名 2016/12/14(水) 06:15:44 

    旦那が出勤したので、のんびりー。
    眠たい。

    +17

    -0

  • 2024. 匿名 2016/12/14(水) 06:34:28 

    36週、3人目です。
    昨日の夕方から前駆陣痛に悩まされてます。
    2時間ほど眠れたけど、起きたらまた前駆陣痛…?
    15分から20分間隔で軽い生理痛のような痛みと張り。
    上の子2人は促進剤だったからわからない!!
    前駆陣痛は本陣痛にはつながらないですよね…??
    あとちょっとでいいからお腹の中にいてー!!

    +11

    -0

  • 2025. 匿名 2016/12/14(水) 07:31:50 

    >>2010
    私も同じこと考えて、いつもパンツで健診行ってたけど、お腹が大きくなってくると締め付けないワンピースの方が楽なのにな〜と思いながら待合室で他の妊婦さんを観察していたらワンピースを着てる妊婦さんが多かったので、大丈夫かな?とおもいながらワンピース+タイツで行ってみたよ。
    そしたら、ちゃんと看護師さんが膝掛けを掛けてくれて、お腹しか見えないようにしてくれたから大丈夫だった!あれこれ心配しすぎだったw

    +32

    -1

  • 2026. 匿名 2016/12/14(水) 07:35:53 

    結局、昨夜もあまり眠れなかった
    でも頑張って起きよう
    また夜眠れなくなっちゃうから
    最近はお昼寝も寝過ぎないように30分〜1時間って決めてするようにしてる

    +10

    -0

  • 2027. 匿名 2016/12/14(水) 07:39:47 

    9ヶ月です
    胎動が激しすぎて物凄く痛い!
    いつも左側をグリグリされる。。

    +15

    -0

  • 2028. 匿名 2016/12/14(水) 07:52:29 

    脇腹あたりが激痛
    最近頻繁にあるから、辛い
    こんなんで残り過ごせるか不安

    +5

    -0

  • 2029. 匿名 2016/12/14(水) 07:55:55 

    寝返り打つとき
    横になってたときなど
    お尻のあたり中心に急に痛むのって
    恥骨痛なんですか?

    +6

    -1

  • 2030. 匿名 2016/12/14(水) 08:05:01 

    一昨日は朝方まで寝付けなかったのに
    昨日はすぐ寝れた…何なのこの差は!!

    +8

    -0

  • 2031. 匿名 2016/12/14(水) 08:13:29 

    双角子宮の方いますか?
    33週で右側の子宮に妊娠していますが、あきらかに右だけぽっこりしてて、赤ちゃん狭そう。半分の部屋で育つので申し訳ないです。
    でも、世の中には三つ子や五つ子ちゃんも無事に育ってるし心配することではないのかな?

    +3

    -0

  • 2032. 匿名 2016/12/14(水) 08:18:52 

    >>2003
    眠れないの辛いよね(>_<)
    入院してるとき周りの物音で眠れなくて看護師さんにこぼしたら
    眠れる薬出します?って聞かれたからあるんじゃない。
    病院で聞いてみたら?

    +5

    -0

  • 2033. 匿名 2016/12/14(水) 08:25:34 

    >>2010
    私はワンピースとタイツで健診に行っている者ですが、腹部エコーのときは何も気にならず、
    逆に内診のときにパンツスタイルだと下半身が丸見えで恥ずかしいなと思って
    ワンピースで行っています。内診のときは下半身にバスタオルを掛けてくれますが、
    その掛けてくれるまでの間が恥ずかしくて、そして地味に寒いので(^^;)

    +9

    -7

  • 2034. 匿名 2016/12/14(水) 08:33:04 

    寝返り打つとき
    横になってたときなど
    お尻のあたり中心に急に痛むのって
    恥骨痛なんですか?

    +1

    -3

  • 2035. 匿名 2016/12/14(水) 08:34:17 

    ワンピースにタイツとか好きでいいんじゃない?
    浮腫み見れないって言われたら考えればいいし。
    恥ずかしい人もいるようだけど、回数すすむとなんとも思わなくなるよ。
    私は防寒とスムーズさを優先してる。
    この話題ちょっと飽きた…すみません。。

    +16

    -11

  • 2036. 匿名 2016/12/14(水) 08:34:22 

    みなさん今日からグラコロですよ!!
    体重やばいけど、絶対買いに行く!!!
    ポテトも食べたいしセットにしちゃおっかなー╰(*´︶`*)╯♡

    +28

    -7

  • 2037. 匿名 2016/12/14(水) 08:45:42 

    先日母子手帳ケースについて相談した者です

    みなさまお忙しい中答えて頂きありがとうございました(*´︶`*)♡

    一緒のケースの方が少し多いという結果になりとても参考になりました

    >>1683さんのように母子手帳が大きい方もいるんですね☆ 兄弟で違うケースもかわいいですよね(´∀`)

    +2

    -1

  • 2038. 匿名 2016/12/14(水) 09:06:42 

    えづくだけの人多いみたいですね。
    私も、えづくだけで吐けない…
    前はえづいた後に吐いてたんだけど今は吐かないから、つわりのピークは落ち着いたのかな?
    早く元の体調に戻りたい。

    +19

    -0

  • 2039. 匿名 2016/12/14(水) 09:18:09 

    長文失礼します。

    妊娠前から予約していたミラコスタに
    15w5dとか6dという本当安定期直前に泊まる予定です。
    ちなみにディズニーまでは車で5、6時間程です。
    全てのSAに止まるとか1時間おきに休憩とか考えてはいるんですが、、
    1日、2日の違いとは言え安定期ではないのでやめた方がいいでしょうか。

    次の検診で主治医にも聞いてみるつもりですが
    その日にはもうキャンセル料が発生する時期なので
    キャンセルするなら早めに決断したいと思います。

    もちろんお腹の子に何かあっても嫌っていうのもありますが
    やっと予約できたミラコスタだったので
    勿体無いという気持ちもあり複雑です。

    +36

    -5

  • 2040. 匿名 2016/12/14(水) 09:40:06 

    >>2039
    私ならせっかくだし、行くかな!

    ママが楽しいと赤ちゃんも楽しいって喜んでくれると思うけどなぁ♡

    +38

    -3

  • 2041. 匿名 2016/12/14(水) 09:45:28 

    >>2039

    いいですね!
    うらやましいです(*^^*)

    安定期っていっても入りたてと後半はだいぶ様子が違うと思うし、1日2日のずれはさほど気にしなくてもいいのでは?と思いました!
    わたしは今臨月ですが、8ヶ月の後半あたりに新婚旅行兼ねて4泊5日の東北温泉巡りを車でしてきました!

    やはりその妊婦さんの体調や、今までの経過によりけりだと思うので、なんとも言えない部分はありますよね(・・;
    もし2039さんが切迫気味とか、つわりがまだひどいとか、からだに不安があるなら、なにかあったとかに後悔するかもしれませんし、休みながら行くのであればせっかく予約したところ、しかもうまれてしまえばきっと何年も行けないところだと思うので、わたしだったら行きます(笑)

    でも、インフルとか色々こわい時期なので、対策はしっかりと!ですね(*^^*)

    1個人の意見でした〜(*^^*)
    うらやましいなぁ〜(*´ェ`*)

    +9

    -7

  • 2042. 匿名 2016/12/14(水) 10:07:16 

    こんなこと書いたらお花畑だと思われそうですが、昨日夢に赤ちゃんがでてきて、私は笑顔で抱っこしてあやしててすごく幸せそうでした!これはきっと私の理想で、現実の子育ては笑顔だけじゃいられないのかもしれないけど、すごく幸せな夢だった〜
    マイナートラブルもあって大変だけど、残りの妊婦生活がんばろうと思えました!

    +52

    -0

  • 2043. 匿名 2016/12/14(水) 10:23:22 

    18w1d
    健診終わって帰ってきました!
    200グラムちょっとまで大きくなってて順調でした(*^^*)
    性別も聞くまでもなくシンボルがみえました(笑)
    先生も確定でいいでしょうって
    希望の性別ではなかったけど3兄弟の母頑張る!
    肝っ玉母ちゃんになります(笑)

    帰りにグラコロ食べに行くつもりだったけど明日糖尿の検査することになったので明日までお預けに(。-_-。)
    明日は絶対食べてやる〜〜!

    +26

    -2

  • 2044. 匿名 2016/12/14(水) 10:23:33 

    妊婦絡みの怖いニュース多くて嫌だ。

    +5

    -0

  • 2045. 匿名 2016/12/14(水) 10:35:30 

    >>1979
    1967です。
    コメントありがとうございます。
    未知な上に、私は1度流産を経験しているので、余計不安になってしまいます。
    胎動に神経質になっていて、不眠気味です。。。
    体力つけないとお産の時にもたないですよね!
    お互いかわいい赤ちゃんを産みましょうね!!

    +6

    -1

  • 2046. 匿名 2016/12/14(水) 10:39:29 

    逆子で鍼お灸などの治療した方いますか?
    何週目に行きましたか?

    +7

    -1

  • 2047. 匿名 2016/12/14(水) 10:40:40 

    >>2039
    ミラコスタなかなか予約取れないですもんね(>_<)しかもクリスマスシーズン…!
    ただ、車の移動時間が長いのと、人混みでインフルやノロに感染するのが心配です…
    ホテルに泊まるのは赤ちゃんが産まれてからでもできるし、少しでも不安な気持ちがあるならやめておいた方が無難な気がします(>_<)

    +36

    -4

  • 2048. 匿名 2016/12/14(水) 11:02:42 

    妊娠中は本当に変な夢ばっかり見ますね!
    こないだなんて、中学生の息子が相撲部に入る入らないで夫と大喧嘩する夢見ました(笑)
    まだ産まれてもない子がもう中学生だなんて…(^^;

    +35

    -0

  • 2049. 匿名 2016/12/14(水) 11:04:05 

    >>2039
    安定期何日前だからとかよりも、移動時間が一番気になりますね。車で5〜6時間の移動って、妊婦じゃなくても休憩しながらでも結構疲れる距離だと思うので…。

    +40

    -0

  • 2050. 匿名 2016/12/14(水) 11:13:44 

    自宅安静って言われてもなかなか家事もあるし難しいね…

    +9

    -0

  • 2051. 匿名 2016/12/14(水) 11:18:26 

    今日は保険の相談にいきます。
    妊娠して持病もみつかるというあまり良くないタイミングでの加入…
    結婚した時にどの保険に加入するかで主人と喧嘩になって、うやむやにしてたんだよなー(;_;)あの時はどこの保険でも安い金額で加入できたのに…
    本当に馬鹿です(;_;)

    +22

    -1

  • 2052. 匿名 2016/12/14(水) 11:21:47 

    妊娠検査薬が陽性になったときも、胎嚢が確認できたときもすごく嬉しかったけど、心拍確認して心音を聞かせてもらったら涙が出てきた。初めて赤ちゃんがいるんだな、生きてるんだなぁって実感しました。まだ1cmちょっとなのにあんなに力強く心臓が動いてるんだなぁ。これから、何があってもこの子を守っていこうと強く思いました。

    +67

    -0

  • 2053. 匿名 2016/12/14(水) 11:28:40 

    >>2042
    私も昨日、夢を見ました!
    性別は女の子。(まだ性別はわかってません)
    実家に帰って抱っこ紐であやしてて、
    母に「まだ首すわってないけど縦抱きで大丈夫なのかな?」って相談してました。

    私の予定日は5月なのですが、予定日より2日早く産まれたみたいなことを言ってたので、正夢になるのかこれから楽しみです。

    +40

    -1

  • 2054. 匿名 2016/12/14(水) 11:31:05 

    二人目安定期にはいったところです!!腰痛もあるし、身体がだるくて仕方ない…上の子を公園連れてったりしてあげたいけど思うように動けなくて毎日ダラダラ。自己嫌悪です。
    上の子が未就園児の方、どうやって相手してますか?

    +12

    -0

  • 2055. 匿名 2016/12/14(水) 11:34:39 

    12週目です。
    ずっと職場近くの病院へ通っていましたが、今年子宮筋腫の手術をした病院へ初めて行って来ました。おじいちゃんの教授先生がナースさんとすごく喜んでくれてすごく嬉しかったです。
    赤ちゃんも先生と会えて嬉しかったのか?ものすごく動いていて先生もナースさんも元気だね〜っと笑い出すくらいでした。
    お正月に主人のご両親に初めて話す予定なので、ご両親にも喜んでもらえたら嬉しいな。

    +27

    -0

  • 2056. 匿名 2016/12/14(水) 11:35:13 

    >>2039
    私はちょうどその頃に東京から広島へ2泊3日の旅行に行きました。新幹線で4時間です。
    腰が痛くなるので途中でちょっと立ったりしましたが、ほぼ寝てました笑

    まだ悪阻があったので心配ではありましたが、無理はせず、夜は早く寝るなどしていたら思っていたよりも大丈夫でした。
    良い気分転換になりましたよ。
    旅行から帰ってきて5日後くらいに検診がありましたが問題ありませんでした。

    +18

    -2

  • 2057. 匿名 2016/12/14(水) 11:48:56 

    >>2046
    私は30w0dで逆子発覚、30w3dにお灸、30w4dに病院でチェックしたところ直ってました。
    早めの方が直りやすい、一回やって直らなくても毎週来れば4回以内位にはほぼ直ると言われました!

    +5

    -0

  • 2058. 匿名 2016/12/14(水) 12:07:09 

    今日で9wです。7wからつわりが始まり、食欲不振と嘔吐でウィダーインゼリーくらいしか摂取できず寝てばかりです( ; ; )
    唯一の救いは旦那が家事全般を引き受けてくれて、「辛いけど一緒に頑張ろうね」と優しい言葉をかけてくれる事です。この人と結婚して良かったと日々思います(泣)
    そしてここを見て、頑張ってる皆さんのコメントや幸せ報告などを見るのが今の楽しみです。

    +58

    -0

  • 2059. 匿名 2016/12/14(水) 12:08:54 

    31週です。おとといぐらいから胃痛とムカムカで食事が全く摂れなくなっちゃいました。あんなに食欲があったのに水分とるのも怖いです。息切れもするし夜も眠れなくて辛いです。

    +7

    -1

  • 2060. 匿名 2016/12/14(水) 12:10:02 

    >>2039
    私なら行きます!体調が良いのであれば、行けるうちに行った方が…というのも、私は23wという安定期で1番動けるであろう時に切迫早産の診断をされて、当時仕事もしてたので妊娠中の思い出はほぼ作れず、出産を迎えそうです。
    ミラコスタだと、シーで遊んでいればいつでも横になって休めますしね!移動中も休み休み行けば大丈夫だと思います!
    あくまで私の意見ですが、このままトラブルなく出産できるとは限らないので、元気であれば行っても良いとは思います(^^)

    +25

    -3

  • 2061. 匿名 2016/12/14(水) 12:12:41 

    5ヶ月検診でもしかしたら性別わかるかも!と期待してたけどうつ伏せでわからず…
    旦那の会社の人に教えてもらった、5円玉に糸通してーっていう昔からの迷信?みたいなのやったら男の子!
    自分が持つと動くのに旦那持ったら動かない!
    ちょっと遊び感覚でやったけど、面白かったです^ ^
    当たってるかなー?

    +5

    -7

  • 2062. 匿名 2016/12/14(水) 12:27:19 

    >>2039
    私も安定期に新婚旅行予約してたけど、沖縄発でどこ行くにも飛行機なので諦めました。さすがに飛行機で何かあったら怖かったので
    でも、やっぱり未だにゆっくり温泉行きたかったなぁという気持ちはあります!
    道中の病院をしっかり調べていつ何が起きても対応できるようにしてた方が安心して楽しめる気がします(*^_^*)有名ですがディズニーの周りの病院は救急搬送が多いみたいなのでそこが心配です。先生にも言われると思いますが全て自己責任です。体調が問題ないなら是非楽しんで欲しいです!

    +23

    -1

  • 2063. 匿名 2016/12/14(水) 12:29:05 

    この話題飽きたとか、前にもあったとか、ループしてるって言う人いるけど
    皆が皆最初から最後までコメント読んでるわけじゃないと思うし、
    雑談、質問系のトピだからある程度は仕方ないよね。嫌ならスルーすればいい。
    飽きたとかはただの主観でしかないし。
    妊婦同士穏便にいきたいですね。

    +91

    -5

  • 2064. 匿名 2016/12/14(水) 12:38:41 

    お昼前に起床〜掃除、洗濯、ごはん、夕寝〜18:00起床、夕飯作り、洗濯物片付け、スマホタイム〜20:00夫帰宅、お風呂、ごはん、テレビ〜0:00夫就寝〜4:00私就寝。
    仕事辞めてから、こんな生活になりました。ほぼ動かないので、食事は1日2回になりました。

    +29

    -1

  • 2065. 匿名 2016/12/14(水) 12:39:37 

    >>2039
    こればっかりは、安定期だからいい悪いではないから悩みますよね。しかもミラコスタだなんて余計に。
    意見が別れるところだとは思いますが、安定期真っ只中で切迫の兆候さえもなかったのに、たった1週間で切迫になってしまい現在入院中。このまま出産まで長期入院が決まった私からすると、止めておいた方がいいのでは…と、今ならそう言います。
    でも、思い出を作りたい気持ちも分かります。
    よく考えて、後悔のない決断をされて下さい。

    +41

    -0

  • 2066. 匿名 2016/12/14(水) 12:57:01 

    また午前からお昼寝しちゃった
    出掛けるつもりだったけど…やめよ(´`)
    たいして動いてもないけどお昼ごはん食べるために布団から脱出しようと思います

    +21

    -0

  • 2067. 匿名 2016/12/14(水) 13:02:33 

    14週です。
    エコーでNTを指摘されました。
    4.5mmです。
    羊水検査を受けたほうがいいとのことです。
    24歳の私にすすめるということは結構可能性高めなのでしょうか、、

    +30

    -0

  • 2068. 匿名 2016/12/14(水) 13:20:43 

    旦那に、お正月義実家で集まるの休みたいと言ってみたけど、できるだけ行こうって返事でした…
    臨月でしんどくてお手伝いもそんなにできないし、小学生3人の遊び相手も今年はできないし義姉もストレスになるだけだから休みたかった(´-﹏-`;)
    でも旦那は、何もしなくていいだろって言うけどホントに何もしなかったら悪く言われる。
    夫側が義実家行っても上げ膳据え膳だけど妻側は違うのもわかってもらえないよね。

    +80

    -1

  • 2069. 匿名 2016/12/14(水) 13:22:55 

    30w
    昨日散歩してたらお腹に痛みがあり家に帰ると出血してました
    慌てて病院行って内診と胎動心音チェック
    出血は続いてるけど子宮口に異常はなく胎動も心音も確認できたので自宅安静してます
    昨日はあれから出血はなかったけど今日は微量の茶色いおりものがトイレットペーパーに付着してました
    心配でずーっとベッドに横になって胎動チェックしてます
    最近体重増えてきたから運動時間を増やしたのがいけなかった反省

    +16

    -0

  • 2070. 匿名 2016/12/14(水) 13:29:38 

    >>2068
    夫は直接わかるわけじゃないから、私なら、最近お腹張るとか、茶色の出血があるとか、疲れやすいとか血圧が…とか、浮腫がでてるから産科から無理しないように言われたとか言う

    臨月なら可能な限りゴロゴロしていたい

    座ってるのもお腹苦しいときあるし…

    飲み物、食べものも気になるし…(あんまり食べたくないもの出されても断りづらいし、食べたら食べたですぐ体重に影響でるし…)

    +46

    -0

  • 2071. 匿名 2016/12/14(水) 13:33:28 

    >>2067
    3mm以上から指摘されるみたいですね。4.5mmなら、羊水検査を受けて確認された方が安心すると思います。
    羊水検査は受けられる時期が15~20週と短く、結果が出るのが2週間と考えると、一刻も早く検査をしてくれる病院を探した方がいいと思います。
    しかも、2067さんの検査可能時期が年末年始なので結果が遅れる可能性もあります。6月予定日ですよね?私も上の子の時、検査を受けたかったのですが、年末年始で羊水検査を受けることができませんでした。通われている病院で検査が可能なら、安心ですが、されていないなら、早く病院を探した方がいいですよ。

    +23

    -0

  • 2072. 匿名 2016/12/14(水) 13:35:48 

    >>2068
    今回は断りました。3人目妊娠中で張りがひどくて、医者に無理しないように言われてると伝えてあったからか、夫もスムーズに納得してくれました。
    医者に言われてるのは勿論伝える時には盛ります笑。
    夫も自分の親に新年の挨拶したいだろうから、長男5歳と泊まりには行きます。次男と私でお留守番ですが、陣痛来たら悲惨だわ~。と思いつつ、そこは新年の挨拶断ってるから。何とかするか~。って感じです。
    断る時は医者がね。。。私はいいけどねとか。友人がね無理して、切迫早産でね入院だってさと伝えると男性は分かりやすいかも。3人目だから8ヶ月でも1回も検診来てないから、バレずに盛れるのもありますが。
    本当、男性って嫁の立場分かってないですよね。行っても休めないっつーの。

    +37

    -0

  • 2073. 匿名 2016/12/14(水) 13:41:48 

    もうすぐ28wです。
    数日前から肛門付近で胎動感じます。
    腸の調子が悪いのかと思いましたがどうやら赤ちゃんのようです。
    明日健診ですがこれは逆子なんじゃないかとドキドキします。

    +9

    -0

  • 2074. 匿名 2016/12/14(水) 13:46:17 

    安定期中盤にシー行ったけど(車で1時間)、本当に休み休みだった。
    景色楽しむくらいの感じ。
    安定期の初期には温泉旅行に行ったけど、こっちは車で3.4時間掛かった。
    私の場合匂い悪阻でSAとかは降りるのも辛かったよ。
    今は室外にも屋台みたいに食べ物屋さん出てたりとかするから。
    思い出作りたいのもすごくよくわかるから自己判断がいいと思うけど、私ならもう少し近場に行くかな。
    ミラコスタは子どもが少し大きくなってからでもいいかなと思った。

    +23

    -0

  • 2075. 匿名 2016/12/14(水) 13:47:32 

    31週です。
    さっきくしゃみしたら、今までにないくらい尿もれが!!!おりものシートが吸収してくれたけど尿もれって毎回ショック(笑)
    引き締めなくては(^o^;)

    +25

    -1

  • 2076. 匿名 2016/12/14(水) 13:49:35 

    皆様クリスマスはどのように過ごす予定ですか?
    第一子妊娠中の安定期です。
    デパ地下などで美味しそうなチキン&ケーキを買って家でまったりか、クリスマスディナーを食べに行くか悩んでます。

    家でしっぽり→プラス
    外食→マイナス

    ちなみに、主人とオシャレなディナーに行ったことは一度もありません(>_<)

    +80

    -29

  • 2077. 匿名 2016/12/14(水) 13:50:57 

    28週です。
    昨日、youtube見ながらマタニティヨガみたいなのを軽くやったら足が筋肉痛になった。
    どんだけ運動不足なのかとびっくりした!
    今日はウォーキングしよう。。

    +18

    -0

  • 2078. 匿名 2016/12/14(水) 13:53:07 

    >>2076
    クリスマスのディナーは予約が取れなかったので、クリスマス前にいきます!
    子供が出来たら落ち着いたレストランも行けないと思うので迷ってるなら行ってはどうですか?

    +24

    -0

  • 2079. 匿名 2016/12/14(水) 13:56:06 

    >>2076
    今年は上の子がいるので家で過ごしますが、第一子妊娠中のクリスマスは夫婦二人で最後のクリスマスになるかもしれないと思い、主人とロマンチックなデートがしたくて、ディナークルーズにしました!!今でも良い思いでです(*^_^*)

    +23

    -1

  • 2080. 匿名 2016/12/14(水) 14:01:53 

    >>2067
    私もすこしむくみがあって大阪にある胎児ドックにいったよ。
    羊水検査より早くに受けられる絨毛検査をうけられるし3つのトリソミー?は次の日に結果がでるしね。
    12週くらいで胎児スクリーニングも込みだけど。
    全国から妊婦さんが来てるみたいですよ

    +6

    -3

  • 2081. 匿名 2016/12/14(水) 14:04:10 

    >>2080
    胎児ドックはたぶん13週までだったとおもいます。

    +8

    -1

  • 2082. 匿名 2016/12/14(水) 14:05:24 

    >>2076
    私はしっぽりと自宅で過ごします!
    私も一度もオシャレなディナーしたことないけど、来年の方が動きやすいかなと言うことと感染症が怖いので…
    と言うのも私は風疹の抗体があまりないのです泣。

    もしかしたら友だちカップルが遊びに来るかも?しれないので、そしたら4人でパーティーになるかな?って感じですが、とりあえずはのーんびりクリスマスになる予定です。

    +9

    -1

  • 2083. 匿名 2016/12/14(水) 14:06:02 

    私は結婚式したところでクリスマスディナーをしてて、結婚式以来いってないし、行きたいなーっておもうけど、軽い自宅安静中?で迷ってます。(張り止めはのんでるけど安静指示はでてない)
    市内のすぐ近くだしディナーなんて2時間くらいだから大丈夫かなぁ。

    +17

    -0

  • 2084. 匿名 2016/12/14(水) 14:06:25 

    6w3dで、先ほど胎芽と心拍が確認できました!
    不妊治療でやっと授かって、陽性反応出てから胎嚢確認出来るまでドキドキ…そして今日までもドキドキ…。
    でも、胎芽が3.3ミリと思ったより小さくて また来週までドキドキしてしまいそうです。
    もっと ドーンと構えた肝っ玉母ちゃんみたいになりたいのに。
    これまでも、陽性反応出たのに子宮外妊娠になったりと 上げて落とされる というのが続いていたので、全力でヤッター‼︎と喜ぶことが(また落とされたらどうしよう)と怖くて出来ません。

    +59

    -0

  • 2085. 匿名 2016/12/14(水) 14:07:14 

    >>2080
    絨毛検査も14週までだったかな。

    +7

    -0

  • 2086. 匿名 2016/12/14(水) 14:07:19 

    >>2081
    ああ、14週だったのか(+_+)ちゃんとみてなかった。失礼

    +6

    -0

  • 2087. 匿名 2016/12/14(水) 14:07:23 

    >>2051
    私は妊娠中に保険入れましたよ。
    月2000円です。帝王切開の場合も降ります。
    ちなみにコープ保険です。

    +1

    -3

  • 2088. 匿名 2016/12/14(水) 14:13:59 

    >>2068
    私も元旦に義実家に行く予定です。
    主人は行かなくてもいいって感じでしたが、さすがに結婚して初めてのお正月なので行くことに。

    元旦に義兄家族も来るとのことで、姪っ子たちにお年玉をあげて二時間くらいで帰ろうかと言う主人。
    妊婦なんだしお腹も大きくなってきて疲れるだろうから、早めに帰るよ。産まれたらまたゆっくり来たらいいよ。と気遣ってくれました。

    私はまだ6ヶ月だけど、2068さんは臨月ですよね…
    なるべく安静にするように病院から言われたとか言ってもダメですか?
    お正月の集まりなんてこの先、何回もあるんだし今回は大目に見てもらっていいと思います。

    +27

    -0

  • 2089. 匿名 2016/12/14(水) 14:14:19 

    >>2076
    結婚式をしたホテルのクリスマスパーティに行きたかったけど、旦那が仕事だから家で過ごします!
    元々2人してフレンチとかお高いホテル食が苦手なのもあって…笑
    コストコでチキン買って食べようと思ってますが25日は仕事で24日はコストコが混んでそうなので26日にクリスマスすることにしました^ ^

    +11

    -0

  • 2090. 匿名 2016/12/14(水) 14:26:22 

    イルミネーションいきたいけど、今年は我慢。
    初詣もいつも年明け川崎大師に行ってたけど、落ち着いたら行くことになった。

    +24

    -0

  • 2091. 匿名 2016/12/14(水) 14:31:10 

    私はもう臨月なのでクリスマスは家で過ごしますが、高級店?のディナーに興味あったり行った事なくて体調が良ければオススメです!

    子ども生まれたら夫婦二人でそんな時間を過ごすこともできないし、うちなら経済的にも敬遠するかも。笑
    写真も撮ってくれて今でもクリスマスディナーはいい思い出ですよ!
    夫婦でまたいつか行きたいねなんて話してます。

    +11

    -0

  • 2092. 匿名 2016/12/14(水) 14:38:10 

    >>2051
    保険すごくわかります!
    妊娠前というより私は不妊治療前に入っておくべきだったと思いました。
    不妊治療の通院歴があると婦人科系が免責になることがあるみたいで。私は特別な疾患はなかったので結局、申告のゆるい?都民共済に入ってます。

    +15

    -0

  • 2093. 匿名 2016/12/14(水) 14:47:20 

    予定日まであと4日(・・;)
    ドキドキと待ち遠しさで落ち着かないです。
    推定3000g超、子宮口柔らかく、頭も触れるので、いつ生まれても大丈夫!と言われてますが気配は少なめ。前駆陣痛もほとんどありません。

    昨晩は破水した夢でガバッと起きましたが、何も起きてなかったです( ̄ー ̄)

    こんな感じで、いきなり生まれました!という方、いらっしゃいますか?

    +18

    -1

  • 2094. 匿名 2016/12/14(水) 14:51:37 

    予定日がクリスマスです。
    初産なので予定通りには産まれないと思いますが今年のクリスマスはハラハラドキドキになりそうです。笑
    産まれそうにないなら少しでもチキンとか食べたいなぁ〜〜

    +24

    -0

  • 2095. 匿名 2016/12/14(水) 15:10:58 

    私は12月26日が予定日ですが、体重が大変なことになっています!笑
    なのでもし予定日超過すると、クリスマスやお正月のご馳走を我慢しなければならないので、なんとか少しでも早く生まれてほしいと願っています!
    検診ではいつ生まれても大丈夫と言われていますが、赤ちゃん自身がお腹で毎日暴れていて出る気がなさそう(;o;)

    +17

    -1

  • 2096. 匿名 2016/12/14(水) 15:15:24 

    >>2039です。
    みなさんアドバイスありがとうございますm(__)m
    個人的に長距離移動が一番心配でしたが
    考えてみれば私は風疹の抗体もないしインフルの予防接種も受けてないので
    今回はキャンセルしようと思います。
    悔しいですが、万が一お腹の子に何かあった場合
    一生後悔するよりは全然いいので(・︡ω・︠)!
    ミラコは、いつになるかわかりませんが
    行ける時に頑張ってとりたいと思います(・︡ω・︠)!

    +60

    -2

  • 2097. 匿名 2016/12/14(水) 15:16:24 

    体重注意されたのに、クリスマスとお正月とお誕生日来るよー!!
    思いっきり食べたいよー(;ω;)

    +35

    -3

  • 2098. 匿名 2016/12/14(水) 15:20:32 

    >>2094
    わかる(>_<)
    私は24日予定日です
    可能ならケーキ食べて、チキン食べて(それぞれ予約してないから飛び入りで買うしかないけど、)から入院したい(^^)

    もしかしたら、当日まで何もなかったら、何か作るかな…シチューくらいは…

    とにかく、出産予定日近辺は予定も予約も買い置きもできないから、どうなることやら(^_^;)

    +5

    -3

  • 2099. 匿名 2016/12/14(水) 15:21:29 

    34週ちょっとで+7.5kg。
    一度、増え方のペースが少し早いと言われてから、炭水化物減らして頑張った。
    これなら大丈夫かな?うちの産院厳しいから来週の検診がドキドキ。

    +10

    -0

  • 2100. 匿名 2016/12/14(水) 15:26:28 

    なんだか今日胎動静かなんだよな…

    ついに骨盤に頭がはまったか…

    満月、スーパームーンパワーくるのか…

    なんだかんだ2人目だけど、怖い…

    +9

    -0

  • 2101. 匿名 2016/12/14(水) 15:42:47 

    糖がでてしまった。
    検診前にお菓子を食べたからかな・・・

    +31

    -2

  • 2102. 匿名 2016/12/14(水) 15:45:08 

    臨月です。
    今日教室行ったら、妊婦さんみんな元気そうで、私だけフラフラでした。
    低血圧なせいなのかな…

    +18

    -0

  • 2103. 匿名 2016/12/14(水) 15:46:17 

    大掃除終わったし、年賀状書き終えたし、なにしよう。
    退院後の保存食レシピでも考えようかな。

    +21

    -0

  • 2104. 匿名 2016/12/14(水) 15:48:43 

    >>2084
    おめでとうございます!
    私も前回は子宮外妊娠や初期流産などを乗り越えての妊娠で、初期から月1で茶おりものが出たり出血したりと気が気じゃなく、お互いの両親にもなかなか言えず、正産期に入るまでは友だちにも言わないほどでした。
    その子は無事に産まれて元気いっぱいスクスク育っていて、現在第2子妊娠中ですが、今回は出血など一度もないのに、毎日出血していないか確認してしまいます。なかなかトラウマというか、気にしないようにと言っても難しいと思いますが、きっと大丈夫!お互い無事に出産できるといいですね!頑張りましょう!

    +25

    -0

  • 2105. 匿名 2016/12/14(水) 15:49:55 

    血糖の検査する事を知らずに、尿検査後チョコ食べちゃいました。
    1時間後に血液検査。
    もー!言ってよ!次回結果出るけど、チョコ食べた事を言ってもダメかなぁ。

    +6

    -8

  • 2106. 匿名 2016/12/14(水) 15:53:20 

    >>2043 です!
    この投稿を書いた後心のどこかでは女の子を期待していた自分がいて...
    号泣してしまいました。
    健康ならばどちらでもいいと思っていたのに最低ですよね
    もちろん産む以外の事は考えてないですがこんなにガッカリするとは自分でも思ってなくて戸惑ってます。
    3兄弟になる方いますか?こんな私に喝を入れてください...





    +13

    -32

  • 2107. 匿名 2016/12/14(水) 15:54:25 

    >>2101

    私も前回出ました。
    朝食のバナナが原因かなー、と自分では思ってます。

    上の子の時は何にも考えずに朝ドーナツ食べて行ったら、
    先生に「甘いの食べたでしょ?」とばれたぐらい顕著に出たことも…(^^;
    その後もたまに出たこともありましたが、
    糖尿病にはなりませんでした。

    糖が毎回出たり、+++とかになったりしないんだったら心配しなくていいと思いますよ。

    +10

    -3

  • 2108. 匿名 2016/12/14(水) 16:02:27 

    >>2106
    追記
    否定的なコメントはいらないです

    +0

    -46

  • 2109. 匿名 2016/12/14(水) 16:03:27 

    やっとわかった
    坐骨神経痛だ…この痛みは( ;∀;)
    歩き方おかしくなるし
    物落としたりすると取るとき痛いし…
    寝返りも痛いし…
    何か対処法ないのかなー

    +18

    -1

  • 2110. 匿名 2016/12/14(水) 16:08:05 

    気遣ってくれる旦那さん羨ましいです。
    お正月の頃は臨月なのですが、帰省するのは当然という考え方で、帰省しないという選択があることすら不思議みたいです。
    おまけに生後2ヶ月半の頃に遠方の義弟家族が帰省してくるので2泊3日で義実家に行かなくてはなりません。
    色々と連れ回されるので私と赤ちゃんだけでも日帰りか1泊で帰りたいと伝えても理解してくれません。
    義実家に行くのが嫌なのかと思われています。
    初産なのですが生後2ヶ月半なら連れ回しても問題ないのでしょうか?

    +10

    -5

  • 2111. 匿名 2016/12/14(水) 16:10:46 

    >>2084です
    >>2104さん、ありがとうございます。

    本当は、心拍確認出来たら不妊治療の病院を紹介してくれた友達(私より深刻な状態で 治療の末 出産できた)友達に報告しようと思っていたのに、それも怖くて出来ない自分がいて、心配かけてるのに申し訳なくて…。

    本当に妊娠て奇跡なんだなって思います。

    2104さんも、辛い思いをされて、でも今 2人目の赤ちゃんがお腹にいらっしゃるんですね(*^^*)
    『おめでとう』って言ってもらえて嬉しいです。
    周りにはまだ夫以外 誰にも言えないけれど、ここで話せて 声をかけてもらえると、赤ちゃん出来たんだな〜って実感できます。
    2104さんも、プラスを押して下さったみなさんも
    本当にありがとうございました‼︎



    +31

    -1

  • 2112. 匿名 2016/12/14(水) 16:21:24 

    27日予定日の38w1dです。

    茶色〜赤色の出血や生理痛のような痛みが時々あります。
    いつもは胃が圧迫されて息苦しさがありますが、昨日あたりから治ってます。
    そろそろなのかな?とドキドキしてます。

    +12

    -0

  • 2113. 匿名 2016/12/14(水) 16:44:55 

    >>2112
    病院行かなくて大丈夫ですか?

    +10

    -0

  • 2114. 匿名 2016/12/14(水) 16:47:59 

    >>2110
    普段から旦那さん主導なのかな??
    最初が肝心だよー。旦那さんがどれだけ協力的なのかわかりませんが、ママが不安や不満に思うことはやめといた方がいいです。

    +23

    -0

  • 2115. 匿名 2016/12/14(水) 16:51:01 

    >>2113
    横ですみません。
    出血量多い(生理二日目位)とかじゃない限り、おしるしのみで連絡するパターンって少ないかなと思う。
    病院にもよるだろうけど、私の行ってる病院だと、陣痛10分間隔とか破水したら連絡入れることになってる。

    +20

    -1

  • 2116. 匿名 2016/12/14(水) 16:51:21 

    久しぶりに美容院行ってきました。
    髪洗う時に椅子が横になったところでボコボコンっとお腹が動いて思わず笑ってしまいました。
    長時間座ってて苦しかったのかな。
    最近胎動感じたばかりで昨日はあまり感じなかったから安心しました。
    かわいいなあ(^ ^)

    +15

    -0

  • 2117. 匿名 2016/12/14(水) 16:53:32 

    >>2106
    私も希望とは違い泣いてしまったり、落ち込んだりたくさんしてきました。周りからプレッシャーも与えられていたり、嫌なことを言われたりして余計に泣いたりもありました。
    が、旦那と自分の子供なんてかわいい、元気に生まれて幸せな家庭を築きたいと思うように今はなってます。

    友人で三人目も男の子を出産しましたが、
    すっごくかわいくてたまらないて言っていましたよ!

    落ち込むときは正直に落ち込んで泣いてもいいと思います。絶対あなたなら気持ちがかわりますよ★いいお母さんだと思います。

    +31

    -2

  • 2118. 匿名 2016/12/14(水) 16:54:34 

    クリスマスはして年末に産まれるといいなぁ。
    お正月超えると疲れてきそう…

    +12

    -0

  • 2119. 匿名 2016/12/14(水) 17:00:04 

    >>2076です
    クリスマスディナーのアドバイス下さった皆様ありがとうございました。とても参考になります。

    クリスマス近辺が予定日の方の辛さも知り、申し訳無い気持ちも出て来てしまいましたが、体調が安定していて仕事も続けられているので、予約ができたらどこかでディナーできたらなと思います!

    +15

    -0

  • 2120. 匿名 2016/12/14(水) 17:00:27 

    少し食べただけなのに胃が重い。
    右肋骨も痛い。
    あとちょっとで妊婦生活おわるけど、出産が怖いし不安。

    +18

    -0

  • 2121. 匿名 2016/12/14(水) 17:01:24 

    毎年、旦那からクリスマスプレゼント買ってもらっていますが、
    今年は、何がほしい?と聞かれて
    なんか、欲しい物がなくなってしまった❗
    妊娠したら物欲がなくなった。

    +57

    -0

  • 2122. 匿名 2016/12/14(水) 17:10:19 

    >>2121
    羨ましい!!
    わたしもそうなるかと思ってたけど、全然物欲なくならない!
    欲しいものめっちゃある。。

    +30

    -2

  • 2123. 匿名 2016/12/14(水) 17:11:26 

    体調もいいのでウォーキング、というか散歩してたらヘトヘトに疲れてしまった。
    やっぱり調子乗っちゃダメですね。

    +19

    -0

  • 2124. 匿名 2016/12/14(水) 17:19:54 

    >>2121

    わかります。
    誕生日とクリスマス、一人産んでからは母の日に欠かさずお祝いもらってますが、いまは家族でゆっくり過ごせるだけで十分……。


    +17

    -0

  • 2125. 匿名 2016/12/14(水) 17:23:53 

    >>2121
    わかります!私も旦那に同じことを聞かれて考えたけど、今年はベビー用品いっぱい買ったしそれがプレゼントってことで!と可愛げのない返事をしてしまいました(笑)逆に旦那さんにプレゼントってあげますか?

    +18

    -0

  • 2126. 匿名 2016/12/14(水) 17:35:10 

    >>2106
    三人兄弟の末っ子の嫁です。
    小姑がいないし、お義母さんも良くしてくれるから、嫁としてはありがたいです。
    義理兄達とも程よい距離感なので親戚付き合いが楽です。
    あと旦那はとても母思いです。
    これは家庭によるんでしょうけど。
    友達も三人兄弟の母となりましたが、楽しそうですよ。

    +26

    -1

  • 2127. 匿名 2016/12/14(水) 17:35:15 

    >>2114
    お返事ありがとうございます。
    夫が主導というわけではないのですが、義実家関連のことになると気遣いに欠けているのではないかと思うことが時々ありもやもやしていました。
    2ヶ月半の赤ちゃんがどういう状態なのか全く想像出来ないので、夜泣きや授乳で迷惑をかけるのではと色々気になっていました。
    幸いにも義母は「まだ生後間もない頃だから赤ちゃん可哀想だね」と理解してくれているのですが、不安しかないので行きたくないです(;_;)

    +16

    -0

  • 2128. 匿名 2016/12/14(水) 17:41:48 

    水をさすような話になってしまうけど…

    知り合いがお正月にお母様とお姉様と福袋を買いに並んで流産してしまった方がいます。
    直接的にそれが悪かったのかわからないけど、後悔しきれないと思います。ちなみにその方はその後お子さんに恵まれずご夫婦で暮らしてます。

    その事があってから、わざわざ余計な事をするのはよそうと思うようになりました。
    これからクリスマスとかお正月とかイベント目白押しだけど、無理しないように、自分は平気でも赤ちゃんは寒かったりしんどかったりするかもしれないので気をつけましょう。
    私は精神的にも疲れるのでお正月義実家に行くのはやめにしました!

    +23

    -19

  • 2129. 匿名 2016/12/14(水) 17:41:51 

    33週です。
    お腹がズキズキ痛い…生理痛みたいな痛みでこれが前駆陣痛というやつですか( ; ; )晩御飯は昨日のクリームシチューにパスタぶっこんでクリームパスタにします。
    それさえもめんどくさい…寒いしお風呂入ってさっさと寝たい。( ; ; )

    +22

    -1

  • 2130. 匿名 2016/12/14(水) 17:43:19 

    >>2125
    お返事ありがとうございます(^o^)
    旦那のクリスマスプレゼントは、今年は、なしかな。
    私が無職なもんで(・・;)))

    +16

    -1

  • 2131. 匿名 2016/12/14(水) 17:44:06 

    年明け早々に臨月に入るので義理実家訪問はやめます。
    車で2時間弱かかるので元気であってもしんどいって言っちゃいます笑
    毎年行ってるし、今は赤ちゃんと自分の体のことを一番に考えます!

    +45

    -0

  • 2132. 匿名 2016/12/14(水) 17:52:15 

    >>2110
    生後2ヶ月半…
    2ヶ月頃から少しずつ5〜10分程度の散歩をはじめてもいいですよって感じなので、連れまわすのは良くないかと…どういう連れ回し方なのでしょうか?
    音がうるさい場所なんて以ての外ですよ。
    赤ちゃんにかなり負担になります。
    それに2110さんの体にも負担がかかると思います。
    あくまで散歩なら良いという程度です。

    旦那さん、ちょっと困りましたね。
    私なら旦那だけ行かせます。

    +26

    -0

  • 2133. 匿名 2016/12/14(水) 17:56:28 

    >>2115
    出血量が多ければ、連絡するよう言われてますが、今のところナプキンやオリモノシートでおさまる量なので様子を見てます。
    内診後3日経っても出血してるので、おしるしか内診後の出血か微妙なとこなんですけどね。

    +7

    -0

  • 2134. 匿名 2016/12/14(水) 18:00:03 

    君の名は見てきました

    34週 ラスト映画

    腹痛もなく見れました^_^

    いい気分転換になったな(^ ^)

    +24

    -1

  • 2135. 匿名 2016/12/14(水) 18:25:52 

    産前ラストの美容院行ってきました。
    シャンプー台は絶対気持ち悪くなるのでシャンプーは予約の電話の時点でしないようお願いして、家でシャワーを浴びてから行きました。
    ショートにしてもらって、これで産前産後のシャンプーがかなり楽になります!
    産後の抜け毛がひどい人はショートだとごまかしきれなくて悲惨なことになるって話も聞いたけど、そうなったらそうなったですよね!

    +18

    -1

  • 2136. 匿名 2016/12/14(水) 18:47:51 

    >>2087
    妊娠中だからじゃなくて、妊娠以外の持病が見つかったのがマイナスだって話だと思うよ

    +4

    -0

  • 2137. 匿名 2016/12/14(水) 18:55:25 

    >>2136
    なるほど!

    +1

    -1

  • 2138. 匿名 2016/12/14(水) 18:55:41 

    >>2087
    2051です。コメントありがとうございます。妊娠中に加入しても帝王切開など保証してくれるものもあるんですね!コープ保険、私の病気でも加入できるか確認してみます。

    >>2136
    コメントありがとうございます。
    そうなんです、妊娠以外で病気が見つかってしまって…備えって大切だなと実感しました(>_<)

    +11

    -0

  • 2139. 匿名 2016/12/14(水) 19:02:18 

    今日保険の相談に行ったん2051なんですが、やはり加入できる保険はかなり限られていました。
    でも何件か入れそうなのが見つかって一安心です。

    結婚を機に保険加入されてる方がほとんどかと思いますが、もし入っていない方がいらっしゃったら妊娠中の今でも検討される事をお勧めします(>_<)

    20代でも甲状腺系や子宮頸癌など思わぬ病気にかかることがあります…
    妊娠中はただでさえ不安な事も多いのに、病気になって更に治療費の工面もとなると本当精神的にやられます。

    +14

    -0

  • 2140. 匿名 2016/12/14(水) 19:05:24 

    今日はグラタンにしたー!
    早く帰ってこーい。

    +20

    -2

  • 2141. 匿名 2016/12/14(水) 19:11:18 

    私も今年のお正月は義実家には行きません^ ^
    安定期ですが、片道12時間以上かかるので!
    でも義実家よりも近い自分の実家には帰ります♪里帰り出産しないので、赤ちゃんがある程度大きくなるまで帰れないので、まったり楽しんできます。
    まあ義両親には実家には帰りたいよねぇ〜(うちには帰ってこないのに)とちょっと嫌味を言われましたが…笑

    +25

    -0

  • 2142. 匿名 2016/12/14(水) 19:13:03 

    なんか肛門もあたりで規則的な胎動が…赤ちゃん大丈夫かな(゜.゜)

    +12

    -0

  • 2143. 匿名 2016/12/14(水) 19:26:09 

    明日で37週です
    尿漏れがあるためナプキンつけているのですが、
    ナプキンに茶色い出血?がありました
    病院に電話したところ付き添いの方と一緒に来てくださいとの事。
    旦那が帰ってきたら行ってきます
    私の気のせいだったらいいんだけど不安すぎる

    +27

    -1

  • 2144. 匿名 2016/12/14(水) 19:35:30 

    >>2143
    もう37週ならおしるしかも知れませんね!
    そんなに不安におもうことはないですよ!

    +26

    -1

  • 2145. 匿名 2016/12/14(水) 19:41:43 

    >>2142
    規則的なピクッピクッって感じの胎動なら、しゃっくりじゃないですか?
    私は毎日しゃっくりを感じるのですが、肛門やお股の辺りのお腹の結構下の方で感じるし、
    規則的なのですぐしゃっくりって分かります。

    +18

    -0

  • 2146. 匿名 2016/12/14(水) 20:20:04 

    トピズレかもしれないけどガリガリ君のメロンパン味本当美味しいよ!!!!!!
    みんな食べて見てーーーーー

    +10

    -8

  • 2147. 匿名 2016/12/14(水) 20:32:58 

    >>2128
    福袋買いに並ぶことのどこに流産の理由が?
    そんなのこじつけですよ。

    無責任な事書かない方が良いと思います。

    +42

    -1

  • 2148. 匿名 2016/12/14(水) 20:42:51 

    夫が忘年会なので思う存分ゴロゴロしてますー!
    あー!ご飯食べなきゃもうこんな時間!!

    +19

    -0

  • 2149. 匿名 2016/12/14(水) 20:44:57 

    20週過ぎて、だんだん胎動が激しくなってきました。
    たまに、膀胱を直撃する時があって尿意がある時に押されると、ヤメテ!ってなります笑
    嫌がらせのごとくパンチしてくる笑

    +20

    -0

  • 2150. 匿名 2016/12/14(水) 21:02:24 

    今日から19週に入ったのですがまだ胎動を感じません。
    心配になるのですがゆっくり構えてたらいいのでしょうか。。。

    +8

    -0

  • 2151. 匿名 2016/12/14(水) 21:06:22 

    検診終わってホッとして巨大ハンバーグ2個とご飯4杯も食べてしまった(/ _ ; )一気に2キロ増やしてしまった(/ _ ; )妊娠前はいくら食べても太らなかったけど妊娠してからは食べた分増えるから気をつけなきゃいけないのに(/ _ ; )

    +17

    -28

  • 2152. 匿名 2016/12/14(水) 21:15:21 

    >>2132
    連れ回すというのは夫の親戚の家を回ったりアウトレットパークで買い物をしたりなどですが冬なので寒さやインフルやノロの心配もしていました。
    でもお返事を頂いて、事の重大さに気付かされました。
    夫ともう一度話しをして理解してもらおうと思います。
    本当にありがとうございました>_<

    +26

    -0

  • 2153. 匿名 2016/12/14(水) 21:18:48 

    24週背中痛い腰痛い脇腹痛~い

    安静にしている方だと思うけどよく張ってしまう
    先生にも触られた時かたいねーと言われてしまったけど気をつけなきゃ!ってどう気をつければいいんだろう

    +8

    -0

  • 2154. 匿名 2016/12/14(水) 21:34:23 

    >>2068です。
    お返事くださった方ありがとうございます。
    お正月前に臨月に入るのですが、すでにいろいろしんどくて相談してみたらダメでした。
    お医者さんに言われた〜とも言いたいですが、明日初めて一緒に健診&親子教室に行くことになっていて診察次第で...
    あと近居なので、移動が大変というのも言えず。詰みました。
    家で一人休んでいたら、義姉家のむちゃくちゃする小学生たちが突撃してきそうな予感もしてそれも怖いです。
    行けば本当にどんちゃん騒ぎってやつなので、短時間で帰るのも難しい。お酒や食べ物がなくなったら気を配ったり男たちをもてなさないといけない。いつの時代だー!旦那も呑みだしたら私のことは忘れるし。
    帰省断れた、帰省しない方が羨ましい...!出産前最後のお正月くらいゆっくりしたいよー

    +6

    -16

  • 2155. 匿名 2016/12/14(水) 21:37:50 

    >>2151
    四杯すごい笑

    +42

    -2

  • 2156. 匿名 2016/12/14(水) 21:46:59 

    >>2151
    こうやって食べ過ぎた後に後悔してこうやって書き込む人ってなんなんだろうって思っちゃう笑
    いや、気持ちはわかるんですけどね?!
    だけど、妊婦検診の時だけ体重管理して行っても、意味ないと思う。
    別に病院だって意味なく体重増やさないで下さい!って言ってるわけじゃないのに
    赤ちゃんやあなたの為なのに。
    そんな高校生が生活指導の時だけ黒髪に戻してきましたーみたいな気持ちで検診受けるのはいかがなものかと。。

    食べ過ぎた分は明日運動とかして取り戻しましょう!

    +23

    -44

  • 2157. 匿名 2016/12/14(水) 21:55:28 

    >>2154
    厳しいこと言うね。
    でもでもだってしてないで、夫にハッキリ断った方がいいよ。お腹の赤ちゃんを守るのはあなたの仕事だよ。もし、本当に親戚の子どもに激突されたらどうするの?帰省中に破水したら?旦那さん、お酒も呑むつもり?臨月にお酒飲む旦那さんなんておかしいよ。夫の尻に敷かれてないで、ちゃんと断るべきところは断らないと!母親になるんでしょ!!!

    +68

    -3

  • 2158. 匿名 2016/12/14(水) 21:59:53 

    切迫早産で自宅安静中なんですが、シャワーは週に2回しかしないことに勝手に自分でしてるんだけどからだがかゆくなってきた…明日検診だから朝シャワー浴びよう…自分が汚いのがわかる…
    食事中の方、不愉快に思われた方すみません。

    +22

    -4

  • 2159. 匿名 2016/12/14(水) 22:02:12 

    >>2156
    体重管理困ってないんですねー嫌味。

    +7

    -27

  • 2160. 匿名 2016/12/14(水) 22:10:00 

    >>2159
    横だけどごめん。
    体重管理困らないようにするために、ドカ食いみんな我慢してるんじゃないのかな?私もこのトピ見てて時々思うんだけど、食べ過ぎて後悔してる人は自分の体重が増えたから後悔してるの?って思う。本来、赤ちゃんのために体重管理すべきなんだよね。太りすぎる=赤ちゃんへの危険が増すってわかってるのかな?って思う。

    +40

    -7

  • 2161. 匿名 2016/12/14(水) 22:15:15 

    >>2156
    本当に同意。
    先生たちも意地悪で体重増やすなって言ってるわけじゃないのに。
    体重増えすぎたら母子共にリスクがあるから言ってるのに。
    ここでは、「こんなに食べちゃったー」とか「増えちゃったー」というコメントがいつもプラスたくさんで、「○kgの増加ですみました」とか「あまり体重増えませんが赤ちゃんの成長は順調なので気にしないようにします」というコメントはいつもマイナス。
    意味がわからない。

    +39

    -9

  • 2162. 匿名 2016/12/14(水) 22:15:45 

    >>2159
    普通に妊婦前と同じ食生活してたら、大体の人は体重管理困らないと思うよ。
    妊婦なことを理由に異常に食べすぎてる人はどうかと思うよ。体にいいわけないもん。

    +34

    -5

  • 2163. 匿名 2016/12/14(水) 22:18:17 

    塩分も気になるけど、小腹がすいたら
    おしゃぶり昆布食べておきましょ。

    +12

    -1

  • 2164. 匿名 2016/12/14(水) 22:18:34 

    そんなにカリカリしないで

    +41

    -3

  • 2165. 匿名 2016/12/14(水) 22:18:39 

    >>2151です。
    わたしのコメントのせいで荒れ気味になってしまいごめんなさい。今回空腹と戦って体重維持したのでうれしくてたくさん食べてしまい反省し、特になにも考えず軽い気持ちで書き込みしてしまいました。赤ちゃんのためにこれからは常に気をつけます。

    +40

    -6

  • 2166. 匿名 2016/12/14(水) 22:18:51 

    >>2159
    >>2156です。
    書き方きつかったかなと反省してますが、
    嫌味じゃないですよ。
    私も体重管理苦労してます。
    ドカ食いしたくなるし、お菓子もご飯もずーっと食べていたいです。
    だけど>>2160さんも仰ってくれているように、
    「妊娠中は体重増えたらダメ」だから体重管理してるんじゃなくて、自分や赤ちゃんが危険に晒されない為にするものじゃないのかな、って。
    ドカ食いして後悔はあるけど、検診だけクリアして、ドカ食いして、その後「はぁ、赤ちゃんごめん、、、」みたく書いてると本来何で体重管理しなきゃいけないのか目的がわかってないんじゃないかと思っちゃって。

    +37

    -4

  • 2167. 匿名 2016/12/14(水) 22:19:48 

    >>2165
    ハンバーグおいしかった?
    よかったね。気持ちはわかるよ。
    明日からサラダとか食べて過ごせば大丈夫だよ!
    がんばろう

    +36

    -10

  • 2168. 匿名 2016/12/14(水) 22:20:05 

    38wです。
    とうとう痔が…出来てしまった(笑)

    +19

    -0

  • 2169. 匿名 2016/12/14(水) 22:24:42 

    なんかここも人が増えて殺伐としてるよねー

    +11

    -19

  • 2170. 匿名 2016/12/14(水) 22:25:52 

    妊娠もうすぐ6ヶ月で、妊娠前から体重+1.8キロ増です。
    つわりで3キロ痩せてそれ入れると4.8キロも増えてる・・・。つわり終わって1ヶ月ですさまじい増え様。
    クリスマスと正月もくるし、気を引き締め直します。

    +13

    -3

  • 2171. 匿名 2016/12/14(水) 22:27:38 

    普通のこと話したら殺伐になるのか。変なの。

    +31

    -4

  • 2172. 匿名 2016/12/14(水) 22:28:28 

    >>2169
    まともな意見でしょ。
    みんなが仲良しだけを目的にえっ?てコメントにも共感してたら、このトピの価値ないと思う。時々、厳しいことを言ってくれたり、間違ったことを間違いだ!って言ってくれる人がいるから、このトピには価値があると思ってる。馴れ合いだけのトピックなら、私はこのトピ見てない。

    +34

    -7

  • 2173. 匿名 2016/12/14(水) 22:29:51 

    殺伐かなー?

    食べ過ぎちゃったー!お菓子やめられなーい!
    太り過ぎちゃったー!
    とかにプラス付けあって馴れ合うのが良いトピとも思えないけど。

    +36

    -6

  • 2174. 匿名 2016/12/14(水) 22:31:02 

    >>2170
    私、ダイエットしてて痩せ始めた時に妊娠したので、妊娠6ヶ月で妊娠前から5キロくらい増えちゃいましたよ!!
    もっと気を引き締めて気をつけなければいけない、、

    +9

    -4

  • 2175. 匿名 2016/12/14(水) 22:38:02 

    つわり終わって、普通に食べてるはずなのに
    増え方が早い。

    +29

    -1

  • 2176. 匿名 2016/12/14(水) 22:42:07 

    産後は体重管理はしなくていいけど、
    甘いものとか脂っこいもの食べると乳腺炎になりやすいので違う意味で気を遣いますよ。
    好きな方は今のうちに食べておいた方がいいかもしれません。
    もちろん、量には十分気をつけてくださいね!

    +12

    -1

  • 2177. 匿名 2016/12/14(水) 22:43:27 

    確かに普通に食べてても体重増える。
    皆さん気を使ってますか?
    私、外食とかもしちゃうからマズイのかなぁ(T_T)

    +26

    -0

  • 2178. 匿名 2016/12/14(水) 22:43:56 

    正産期のみなさま、今晩の満月パワーはなにか実感していますか??

    +4

    -9

  • 2179. 匿名 2016/12/14(水) 22:45:29 

    今日はスーパームーンだからお産も多いのかな。
    さっき少し外に出ましたが、冬の空で晴れていて、とても月と星が綺麗でした!

    +24

    -0

  • 2180. 匿名 2016/12/14(水) 22:45:29 

    ここでは太らない妊婦さんはマイナスされるから言わなかったけど、正直私もどうやったらそんなに体重増えまくるのか不思議で仕方なかったです。
    食べづわりなら仕方ないけど、中期以降で悪阻も終わってるにも関わらず「食べすぎた」とか「我慢できない」って、それで体重増えて怒られても自業自得としか思えないなぁ。

    +23

    -16

  • 2181. 匿名 2016/12/14(水) 22:51:20 

    5ヶ月からお腹がおおきくなって(二人目です)
    そのせいで胃がくるしくて、食欲セーブされてます。
    一人目の時は臨月に、胃がくるしくなり
    そのおかげで体重8キロ増で済みました。
    それがなかったら、わたしも体重管理大変なことになってると思います^^;

    +19

    -1

  • 2182. 匿名 2016/12/14(水) 22:52:49 

    私も臨月間近ですが体重維持してます。
    妊娠前よりプラス3キロなので、赤ちゃんと胎盤と羊水の分かなという感じ。
    何食べても太らない体質な訳じゃなく、ちゃんと考えて食べてるので、当然かなと思ってます。

    +12

    -15

  • 2183. 匿名 2016/12/14(水) 22:57:47 

    いやいや、厳しいこととか言って偉そうにして何か満足?
    意見や考えが違うのは当たり前で理解できるけど、自分が正しいみたいな反論して殺伐とした雰囲気作ってる人いるよね。

    +23

    -23

  • 2184. 匿名 2016/12/14(水) 22:59:28 

    もともと40キロでいま9ヶ月。食べまくってるけどプラス7キロで検診のたびに体重褒められます。ちなみに胎児は2キロです。

    +25

    -3

  • 2185. 匿名 2016/12/14(水) 22:59:44 

    妊娠33週です!
    今日はお腹のはりと
    いつも痛みはないのに
    今日はあるので心配です。

    今の周期で腹痛が出た方いますか?
    すぐ病院に電話しましたか?

    +7

    -0

  • 2186. 匿名 2016/12/14(水) 23:02:14 

    みなさんの書き込みで目が覚めた。
    後期に入ってから甘いものを欲してて、赤ちゃんに栄養与えてるから仕方がないって見てしまったもんだから我慢しなきゃーとか言いながらばくばく食べてた。
    明日の検診怒られそうでヒヤヒヤしてたけど、一回怒られてきます!
    赤ちゃんを守るために制限するってことをすっかり忘れてました!
    元が62kgもあって70kgまでなのに、朝はだかで測って69kgの9ヶ月です。
    残りの1ヶ月半しっかり考えて食事します!
    ありがとう!!!

    +46

    -0

  • 2187. 匿名 2016/12/14(水) 23:02:31 

    >>2183
    殺伐とした雰囲気作ってるのあなたじゃない?

    +15

    -8

  • 2188. 匿名 2016/12/14(水) 23:04:45 

    >>2184
    軽いね〜うらやましい・・・赤ちゃん生んでも
    50ないんだよねぇ(´;ω;`)

    +16

    -0

  • 2189. 匿名 2016/12/14(水) 23:06:39 

    臨月入りました。

    最近は、歩くと恥骨?が痛くて歩けません。
    そんな方いますか?
    赤ちゃんが下がってきているのかなぁ。
    痛くて動けなくて辛いです。

     

    +17

    -0

  • 2190. 匿名 2016/12/14(水) 23:07:49 

    いやいや、私は前の方で注意してた人が殺伐とした雰囲気つくってるとおもうわ。
    食べすぎた妊婦さんだってワザワザいわなくたってわかってるでしょ?
    私はこのトピは馴れ合い的な感じのほうがいいわ。穏やかに過ごしたい

    +18

    -19

  • 2191. 匿名 2016/12/14(水) 23:10:05 

    なんか体重ネタ多いね

    +20

    -1

  • 2192. 匿名 2016/12/14(水) 23:10:34 

    なら体重管理出来てる人にマイナスやめようw

    +27

    -5

  • 2193. 匿名 2016/12/14(水) 23:10:37 

    しょせんは他人なのにそこまで人に注意できるのが凄いなーって思う。

    +29

    -3

  • 2194. 匿名 2016/12/14(水) 23:14:09 

    体重の話終わり‼️

    各自、医師のアドバイスを聞いて
    安全なお産に向かいましょ^_^

    +44

    -1

  • 2195. 匿名 2016/12/14(水) 23:14:43 

    >>2192
    私はしてないけど…

    +2

    -17

  • 2196. 匿名 2016/12/14(水) 23:17:22 

    FTAって胸?
    ここだけがあんまり成長しない。なんでだろ?

    +2

    -1

  • 2197. 匿名 2016/12/14(水) 23:22:42 

    検診で貧血だと言われ、鉄剤を出してもらいました。胃薬も一緒に出してもらい、飲んだのですが胃がキリキリ痛む(´Д` )耐えるしかないのか…

    +7

    -0

  • 2198. 匿名 2016/12/14(水) 23:25:51 

    >>2158
    >>2158
    私も切迫早産で自宅安静してます!
    私もシャワーは2.3日に一回ですよ!夏じゃなくて良かったと心から思います!笑
    けど3日目くらいになると、体も頭もうずうずして来ますよね!検診の前日はシャワー浴びるようにしてますが、できる限り横になっていたい。。

    +13

    -0

  • 2199. 匿名 2016/12/14(水) 23:30:38 

    私気にしないで甘いものやご飯食べてるけど太らないよー
    妊娠しても体質とかあるから太りやすい人は太らない人と比べたら体重管理大変だと思うし我慢も多いと思う
    たまにはムシャムシャ食べたっていいじゃない!
    食事制限などでストレスでおかしくなる人だっているしたまにはプチ発散も大事

    +37

    -3

  • 2200. 匿名 2016/12/14(水) 23:31:22 

    子宮頸菅がみじかくなってるって検診でいわれてからお腹が下がってる気がする。笑
    まだ29週だから妄想だとおもうけど

    +3

    -0

  • 2201. 匿名 2016/12/14(水) 23:36:03 

    17週で胎動感じるようになって、さっき、寝転びながら、あー動いてる元気だわー良かったーって言ってたら、「どれどれ?」って旦那がお腹触ってきた!いやいや、まだ私にしかわからないのよ(笑)もうちょっと待っててね。
    ていうか、2年前も一人目の時、同じようなことがあった気がするわ(笑)

    +12

    -10

  • 2202. 匿名 2016/12/14(水) 23:40:00 

    今布団の中で旦那と指相撲したら白熱してしまって腹筋に思いっきり力を入れてしまった。
    もう指相撲なんか絶対しない(ToT)

    +12

    -21

  • 2203. 匿名 2016/12/14(水) 23:40:23 

    悪阻で気持ち悪くて寝れません。
    胃が気持ち悪すぎて口臭が酷い気がします。
    エンドレスに感じる悪阻早く終わってほしいです。

    +46

    -0

  • 2204. 匿名 2016/12/14(水) 23:42:02 

    >>2190
    馴れ合ってても仕方ないよー、、、

    リアルではなかなか妊婦同士話さないと思うし、悪いところは悪い、良い所は良い、楽しい所は楽しいでみんなで良い出産したいなぁって勝手に思ってた笑
    赤の他人なのにすみません。笑

    +13

    -14

  • 2205. 匿名 2016/12/14(水) 23:43:03 

    私も悪阻辛いです。段々ピークに近づいてて怖い。悪阻が終わるまで気を失ったまま過ごしたいとか馬鹿なことばっかり考えてしまう…。

    +40

    -0

  • 2206. 匿名 2016/12/14(水) 23:43:30 

    >>2204
    もうその話おわった

    +19

    -8

  • 2207. 匿名 2016/12/14(水) 23:45:19 

    >>2203
    つわりほんと辛いですよね
    32週ですが、後期つわりで胃液があがってきて口臭がひどいです。
    もう早く解放されたい…

    +34

    -1

  • 2208. 匿名 2016/12/14(水) 23:45:54 

    私は唾液つわりがきつかった~。

    +24

    -0

  • 2209. 匿名 2016/12/14(水) 23:47:12 

    19wです。
    安定期に入って数週間経ちますが、未だにつわりがスッキリしないです。
    ピークは完全に過ぎて、吐くこともなくなりましたが、食べられるものや量が限られていたりしています。
    お昼は調子の良い日もありますが、寝るころになるとたいていちょっと気持ち悪いです。
    本当にこれが終わる日がくるんだろうか?と果てしない不安というか、苛立つこともあります。
    つわりのピークのときも酷い方だったと思うので、本当にそれよりはましなのですが....。
    年末に向けて家のこともいろいろしたいのに、思い通りにできずイライラします。。

    +27

    -0

  • 2210. 匿名 2016/12/14(水) 23:47:18 

    つわりってさぁ、安定期前の妊娠を秘密にしてる時期だから、何ともないフリしたり、旦那くらいにしか弱音吐けないし、精神的にも本当に辛いよね。

    +94

    -0

  • 2211. 匿名 2016/12/14(水) 23:48:00 

    現在9ヶ月後半です。
    赤ちゃんはお腹の中で約20分おきに寝たり起きたりを繰り返してるっていろんなところで読んだんですけど、激しい胎動が1時間とか1時間半とかほぼ休みなく続いたりして、これは普通なの!?と毎日思っています。寝返り!?
    病院では、お腹の中で何か赤ちゃんに危険なことが起きているから胎動が激しくなるということはない、逆に苦しいときは動けなくなって胎動は減るから元気な証拠だと思えばいいと言われましたが、本当に休みなく、「うぅっ…」と声が漏れるくらい激しく動いているので不安になります。

    +35

    -0

  • 2212. 匿名 2016/12/14(水) 23:53:37 

    >>2143です

    病院に行ったところ子宮口が2センチ開いていました!
    来週の帝王切開予定だったのですが、明後日手術する事になりました
    今日から入院です

    みなさんも少しでも何かありましたら病院に電話してくださいね(*^^*)

    +49

    -0

  • 2213. 匿名 2016/12/14(水) 23:59:35 

    行ってる病院4人先生がいるけどみんな無口…!
    産婦人科の先生って無口な人おおいのかな?
    普通の病院ではかんじたことない雰囲気

    +10

    -5

  • 2214. 匿名 2016/12/15(木) 00:11:58 

    この間の検診で尿糖が+++になったよ。
    体重は増えてないけど、パンやフルーツを取ってたからかな。。
    先生には何も言われず、看護婦さんに何食べましたか?しか聞かれませんでした。
    でも今自主的に砂糖が入ったお菓子や飲み物、料理を避けています。
    普段の料理でも砂糖って使用するんですよね。ご飯も白米から十五穀米や麦を混ぜたり、砂糖も白砂糖から甜菜糖に変えたりしてます。
    来月の健診で治ってなかったらお手上げだわ。

    +19

    -0

  • 2215. 匿名 2016/12/15(木) 00:13:14 

    つわりっていつがピークなのかな?
    いま9wなんだけど先週より吐く回数増えた。
    これがピークだといいな、、

    +11

    -0

  • 2216. 匿名 2016/12/15(木) 00:18:17 

    計画無痛分娩なので、出産の日が決まりました。
    今まで、自分でよーく調べてメリットもデメリットも理解して納得したうえで決めたことなので、ここで無痛についてのどんな意見を見ても何も思うことはなかったですが、人気の病院だから日程を選べはしませんでしたが、誕生日をこちらが決めてしまうとうことに初めて違和感のようなものを感じました。
    今さら自分でも不思議です。
    違和感というか、赤ちゃんは自分のタイミングで出てきたかったかな?というような思いです。
    でも、自分で納得して決めたこと。どんな形でも、絶対に無事にこの子を生んであげたいという気持ちは変わりません。
    がんばります。

    +62

    -2

  • 2217. 匿名 2016/12/15(木) 00:34:09 

    義両親や旦那の事で色々あってストレスが爆発しそうです。。
    ホルモンの関係もあるんだろうけど、さっきから泣いてばっかり(TT)
    こんな家飛び出してやりたいけど、お腹に赤ちゃんがいる事を考えたら、そんな自分勝手な事出来ない。。
    ひたすら我慢我慢。。ダメなお母さんでごめんね。。

    +11

    -2

  • 2218. 匿名 2016/12/15(木) 00:35:00 

    臨月なのに胃の圧迫感がどんどんひどくなる。胃液があがってきまくる。
    辛い…

    +29

    -0

  • 2219. 匿名 2016/12/15(木) 00:35:09 

    >>2215
    33wだけど、まだつわり続いてる..泣

    +19

    -0

  • 2220. 匿名 2016/12/15(木) 00:38:13 

    >>2197私も鉄剤と胃薬だけど
    胃痛はないですよ

    電話で聞くか、痛くて食べれないとかなら
    検診行くかですね

    鉄剤って便秘促進します?
    更に便秘です(。-_-。)

    +6

    -0

  • 2221. 匿名 2016/12/15(木) 00:43:47 

    >>2220
    私も鉄のサプリ飲むとカチカチになって便秘になります(>_<)
    トイレで力むのが辛いので貧血のない今は鉄のサプリ飲んでません

    +12

    -0

  • 2222. 匿名 2016/12/15(木) 00:47:12 

    食べたいものはいっぱいあるのに、後期っわりが辛すぎる
    つねにウップウップ言ってま〜す

    +16

    -2

  • 2223. 匿名 2016/12/15(木) 00:48:13 

    つわりで体重が約6キロ落ちました。もともと痩せ気味です。
    安定期を迎え、だいぶつわりも落ち着いて少しづつ食べられるようになってきました。
    仕事を少し休んでいたけどそろそろ復帰するし、体力をつけたいのでせめて元の体重近くまで戻したいのですが、この前の検診で1キロ増えていたら看護師さんに怒られました。
    病院で初めて体重を測ったのは脱水ギリギリの1番痩せていた時期で、正直そこをベースにされたくはないのですが。涙
    やはり、急に太るのはリスクも高いんでしょうか。

    +24

    -0

  • 2224. 匿名 2016/12/15(木) 00:48:14 

    8ヶ月です。私は元々乳首が殆ど出ていないです。扁平乳首と言うらしいです。
    扁平乳首だと赤ちゃんが咥え辛くて授乳がとても大変だと言われてます。不安です。おっぱいマッサージはまだ始めてません。
    乳首保護器を買おうか悩んでます。

    +14

    -0

  • 2225. 匿名 2016/12/15(木) 00:50:38 

    >>2220
    鉄剤は副作用に便秘・下痢ありますよ。

    今日から鉄剤を飲んでるんだけど、胃痛で眠れない!元々胃が弱いせいもあるんだろうけど、ずっと刺すような痛みが続いていて眠れません。みんなこの痛みに耐えてるの?!それとも薬が合ってないのか?
    明日病院に電話してみよう…

    +7

    -0

  • 2226. 匿名 2016/12/15(木) 01:03:40 

    >>2211
    私も今9ヶ月半ばで、布団に入った1時間半前からずーっとグニグニ動きまくってます(^^;
    そろそろ寝てくれないと私が眠れない!ってくらい激しいです。
    でもずっと大人しいより安心できます。

    +28

    -1

  • 2227. 匿名 2016/12/15(木) 01:04:24 

    切迫早産で24wから30週まで入院していて12/3に退院したのに先ほどまた入院になりました。頸管退院時は3.4センチが10日は3.0センチ、今日は2.5センチ。赤ちゃんの頭もぐっと下がってて張りも五分おきなので…。クリスマスと年末年始を自宅で…という希望もあえなく散りました。でも32週に入ったし、ゴールは見えてるので頑張らなきゃ。私の1ヶ月が赤ちゃんの一生に関わることになるから。守ってみせるー。

    +57

    -0

  • 2228. 匿名 2016/12/15(木) 01:07:54 

    >>2223
    えー!そりゃないよって感じですね…
    確かにいくら初期に痩せても急激に太るのはよくないですが、せめて妊娠前の体重になるまではあまり気にしない方がいいんじゃないですかね…
    看護師や助産師によって言うこと違う事も多いし、先生に何も言われなければ大丈夫じゃないですか?

    +20

    -0

  • 2229. 匿名 2016/12/15(木) 01:10:48 

    8ヶ月です。
    今までと同じ量の食事をしていると前かがみになった時や横になった時に、食べたものが喉元までせり上がってきて気持ち悪い>_<

    +21

    -0

  • 2230. 匿名 2016/12/15(木) 01:12:29 

    >>2145
    お返事ありがとうございます。
    規則的にしばらくの間、ピクッピクッとしてました。しゃっくりの可能性高そうですね!あんなに下のほうであるなんて本当に驚きと不安でした。
    ありがとうございます!

    +8

    -1

  • 2231. 匿名 2016/12/15(木) 01:20:05 

    30週で未だに子宮頸管の長さを測られたことがないのですがここでは切迫早産の方が多いようなので不安になりました。
    なにか自覚症状などがあって切迫早産と診断されたのですか?
    それとも検診で発覚したのでしょうか?

    +22

    -0

  • 2232. 匿名 2016/12/15(木) 01:23:36 

    和痛分娩を経験された方いらっしゃいますか?
    病院が和痛もやっていて、里帰りをしないので、和痛だと産後の体への負担が少ないとみかけたので、和痛もいいのかなと思っているのですが、経験された方々いらっしゃいましたら、漠然としていて申し訳ないですがお話を聞かせて下さい。

    +6

    -0

  • 2233. 匿名 2016/12/15(木) 02:04:49 

    >>2223
    私も同じくつわりで6㎏近く体重が落ちました。
    そして安定期に入り、ようやく食べられるようになってきましたが、妊娠前に比べたらまだまだ食べている量は少ないです。
    それでも家の体重計で測る限りここ1ヶ月で2㎏は増えてます!
    食べず飲まずで短期間で急激に減った体重なんて、食べ始めたら戻ってきますよね…

    看護師さんはつわりで体重が減ったことを知っていますか?
    私も初回の検診時すでにつわりで体重が減っていましたが、助産師さんに妊娠前の体重を聞かれ「つわりで減った体重はつわりが治れば戻るから、妊娠前の体重から+10㎏で抑えられるようにしましょう」と言われ、体重も妊娠前のものをメモしてくれましたよ!

    もしつわりで体重が減ったということをまだ伝えてないのであれば、一度伝えてみては?

    +22

    -0

  • 2234. 匿名 2016/12/15(木) 02:11:34 

    こむら返りでふくらはぎヤバかった(+_+)

    +18

    -1

  • 2235. 匿名 2016/12/15(木) 02:23:09 

    眠れません(/ _ ; )妊娠後期に入ってから毎日こんな感じです‥

    +18

    -1

  • 2236. 匿名 2016/12/15(木) 02:31:14 

    今日は満月だからか、お腹の中がザワザワしてる。私だけでしょうか?まだ14週ですが、不思議なざわつきがあります。

    +6

    -15

  • 2237. 匿名 2016/12/15(木) 03:34:15 

    育児の心配とかお金の心配とか色々考えてたら目が冴えてしまった…

    +9

    -0

  • 2238. 匿名 2016/12/15(木) 04:13:16 

    やっと寝れたと思ったら旦那のお仕事の電話で夜中飛び起きる毎日
    今も電話がきて急いで仕事の準備手伝って送り出した
    目がさえて寝れな~い
    愛犬とくっついて、頑張って寝よう(*^^*)
    あっ!なんかお腹が空いた
    気のせい、気のせい

    +9

    -6

  • 2239. 匿名 2016/12/15(木) 06:04:34 

    38w4dですが、4時頃からいつもの便秘とは違うお腹の張りと痛みが・・・!
    これは前駆陣痛なのか本陣痛なのか・・・
    間隔をはかってみたら、16分だったり8分だったり不規則ですが痛み自体は強くなく、ちょっと痛いかなー?くらいなので、
    病院に電話するか迷います。。。
    もう少し様子を見るか、初産なのでどうしたらいいのかわかりません(>_<)

    +22

    -0

  • 2240. 匿名 2016/12/15(木) 06:14:36 

    >>2212です

    またまたコメントさせていただきます
    3時くらいに破水をしてしまい、急遽帝王切開しました!
    本当に何もかも突然で頭はパニックです(´・ω・`;)

    無事2436gの小さな女の子を出産しました
    まだ抱くことはできないけれど、本当に愛おしいです

    みなさんが安産でありますように。

    +74

    -0

  • 2241. 匿名 2016/12/15(木) 06:35:27 

    大掃除と年賀状、終わってる妊婦さんがいらっしゃってびっくり。
    私はまだ何もしてないし、する気もわかないよ。
    大掃除は妊婦に免じて中掃除にしてもらおうかな。
    春に生まれる予定だけど、二人目であまり報告してないので、年賀状に一筆追加する予定です。
    年末に向けて気合い入れなきゃ。

    +22

    -0

  • 2242. 匿名 2016/12/15(木) 06:58:25 

    ベビーリングって買われる方、いますか?
    普段はチェーンにつけて母親がプチネックレスとしてつけ、子供が大きくなったらプレゼントするそうです。
    ゴールドじゃないけど、ネットだとやすいのは2000円くらいからあるので少しだけ気になり始めました。
    しょせん、ビジネス商法なんですけどね。

    +7

    -13

  • 2243. 匿名 2016/12/15(木) 07:13:47 

    >>2240
    おめでとうございます(*^_^*)♡
    母子ともに無事で良かったです
    ゆっくりお休みください( ´ ▽ ` )ノ

    +27

    -2

  • 2244. 匿名 2016/12/15(木) 07:14:52 

    >>2224
    わたしの住む市では、助産師さんが新生児訪問というのをやってくれていて、家に来ておっぱい指導もしてくれるそうです。田舎だからかもしれませんが(・・;
    先日、その先生のパパママ教室にでたのですが、どんなおっぱいであれ、9割の赤ちゃんはちゃんと吸えますよ〜って仰ってました。
    わたしは乳首が大きめで、くわえられるか不安でしたが、乳首の形とか大きさではなく、乳首と乳輪の柔らかさが大事らしく、お風呂の時などに、乳首の横と乳輪を一緒にもんだりねじったりして柔らかくすると赤ちゃんが吸いやすいおっぱいになりますよと言っていました。
    参考になるかはわかりませんが、病院の助産師さんなどに聞いてみるのもよいかと・・・
    デリケートな部分ですので聞きにくいかもしれませんが(;・∀・)

    +15

    -2

  • 2245. 匿名 2016/12/15(木) 07:16:51 

    2時くらいに寝付いて4〜5時の早朝に目覚めてそこから眠れなくなるのに昼寝だといくらでも寝ていられるのは何でなんだろう(・・;)
    逆の方が助かるんだけどな

    +26

    -0

  • 2246. 匿名 2016/12/15(木) 07:18:29 

    37週

    最近めっきり寝れなくなりました。
    夜は主人と一緒に布団に入っても12時すぎまで寝れないし、今朝は細切れ睡眠で3時間くらいしか寝れてない・・・
    臨月って寝溜めの時期じゃないの?(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
    雪がすごいし午前中は休んでいよう(´・_・`)

    +9

    -2

  • 2247. 匿名 2016/12/15(木) 07:22:09 

    >>2243

    ありがとうございます(*^^*)
    いきなりの、これから手術します
    で、数時間前は体がプルプル震えていたのが嘘のようです…笑
    何より元気に生まれてきてくれた事が嬉しいです

    +24

    -0

  • 2248. 匿名 2016/12/15(木) 07:52:19 

    毎日前駆陣痛に反応してアプリで測るのに疲れてきました(^_^;)
    結構痛くて、測るとしばらく7分置きで、お?!と思いきや15分30分とどんどん広がっていき、、、特に深夜に前駆陣痛になるので余計消耗。
    敏感になりすぎですかねぇ。
    本陣痛はもっと痛いでしょうし。

    +14

    -0

  • 2249. 匿名 2016/12/15(木) 07:53:55 

    夜中に胃痛で目が覚めてしまった。ねじれるような痛さに心折れそうにもなる。
    あと1ヶ月ちょっと耐えれるかな。

    +8

    -0

  • 2250. 匿名 2016/12/15(木) 07:54:57 

    28wになり、後期突入です。
    前回の流産を経てやっとここまできました。
    このまま元気に育ってくれるといいな!

    +28

    -0

  • 2251. 匿名 2016/12/15(木) 08:38:56 

    >>2231
    検診で頸膣エコーはしてないですか?腹部だけ?
    安定期以降やらない病院もあるみたいですが、頸膣エコーやってる場合は測ってるけど異変がなければ妊婦に伝えないことなどもあるみたいです。
    張りが頻繁にあると申告した場合などは調べると思います。頚管長に影響あるので。
    私の場合は一度、この週数にしたら短めだね、と中期で診断されているのでそれ以降毎回計測してますよ。
    敢えて言われないということは問題ないということでは?

    +9

    -0

  • 2252. 匿名 2016/12/15(木) 08:41:08 

    39週、予定日まであと数日!
    昨日は満月という事で、陣痛ジンクスの焼き肉まで食べてきたんですが、何の兆候もなし^^;

    前駆陣痛もないので、初産ですが、何の前触れもなくお産が始まる可能性もあるのかな。
    もう赤ちゃんが3㎏以上あるし、予定日過ぎるとどんどん産ませる産院のようなので、早く出ておいで〜。

    +28

    -2

  • 2253. 匿名 2016/12/15(木) 08:44:06 

    29週です。
    昨日、最後の胎児ドックに行ってきました。
    通っている産院では2Dしか見たことなかった顔をしっかり写してもらえ、感動しました。
    …が、やはり羊水が多いらしく(上二人も多かった)また不安が一つ増えました。
    あとへその緒が軽〜く首に巻きついてるねと…これも不安…無事に産まれてきてくれることを祈るしかないのですが、何も出来ない自分が不甲斐ないです(>_<)

    +22

    -2

  • 2254. 匿名 2016/12/15(木) 08:44:32 

    妊娠前も、妊娠中も薬使わないとお通じがないくらいの便秘持ちです。
    昨日ドライフルーツやさんで、デーツを買ったのですが、今朝お通じがありました。
    栄養面も妊婦さんにすごくいいので、おすすめです。サプリがわりに3粒ほど食べて行きたいと思います。
    見た目はグロテスクですが、味はすごく美味しいですよ。

    +20

    -0

  • 2255. 匿名 2016/12/15(木) 08:47:53 

    ごめんなさい
    >>2251ですが、 経膣エコーですよね
    漢字間違えました(>_<)

    +6

    -0

  • 2256. 匿名 2016/12/15(木) 08:52:27 

    >>2254
    エジプトかなにかの海外のお土産でもらったことあります(^ ^)
    プルーンみたいな味ですよね。便秘気味なので買ってみます!

    +8

    -0

  • 2257. 匿名 2016/12/15(木) 09:02:46 

    皆さん旦那さんが会社関係のお客さんとかに安定期前に、嫁が今3ケ月になりましたって皆の前で報告するのどう思いますか?
    私の旦那の会社関係の人が数名、飲み会の場で妊娠3ケ月ですって発表してたみたいで…周りの男性はそこまでいったらもう安心だねと言っていたらしいです。
    私は今安定期ですが、旦那には上司以外には無事に生まれるまで言う必要ないからと言ってあります。
    旦那もそのつもりでいます。
    皆そんな早くに旦那さんが言ってしまうものなんですかね?

    +40

    -3

  • 2258. 匿名 2016/12/15(木) 09:12:00 

    >>2256
    甘くて食べやすいですよね!ねっとり甘くてはまってしまいました。
    効かなかったらごめんなさいねm(_ _)m

    +4

    -0

  • 2259. 匿名 2016/12/15(木) 09:13:53 

    >>2257
    うちは大々的に発表とかじゃなく、会話の流れで話したみたいです。
    だから知らない同僚もいるみたいですよ。
    旦那もわざわざみんなに知らせる理由もないと言ってました。

    +39

    -0

  • 2260. 匿名 2016/12/15(木) 09:19:16 

    >>2257
    うちの旦那は言う気なかったけど、飲み会で安定期前に言っちゃってた。
    私が匂い悪阻ピークの時の飲み会で、お酒飲まないようにしてくれたけど周りがなんで?みたいになったかららしい。

    +26

    -0

  • 2261. 匿名 2016/12/15(木) 09:32:36 

    >>2184
    私も9カ月で7キロ増えて怒られました。

    元の体重が57キロだからかな?

    +11

    -1

  • 2262. 匿名 2016/12/15(木) 09:37:00 

    >>2257
    私の場合は妊娠がわかって病院で胎嚢見えた日に友達に言っててビックリした。なのでしっかり主人と誰にいつ報告するか話し合いました(^_^;)
    会社の上司は安定期過ぎてからそのほかの人は生まれてからとか…
    主人も舞い上がっちゃったみたいで、喜んでくれたのは嬉しいけど初期は不安ばかりなのでそういうのは男の人にしっかり言わないと分かってもらえないみたいです^^;

    +31

    -2

  • 2263. 匿名 2016/12/15(木) 09:37:28 

    >>2251
    お返事ありがとうございますm(__)m
    安定期に入ってからは腹部エコーだけですがなにも言われないので問題ないということなんですかね。
    少し安心しました。

    +8

    -0

  • 2264. 匿名 2016/12/15(木) 09:48:12 

    >>2220
    私もカプセル錠の鉄剤出されました。
    これまで酷い便秘でまた更に酷くなるのかーと心配してたけど、なぜか今の所毎日快便です。不思議だ…

    +5

    -0

  • 2265. 匿名 2016/12/15(木) 09:50:18 

    >>2257
    私は妊娠がわかった時点で主人には安定期に入るまでは誰にも言わないよう伝えました。
    心拍が確認できた時点でお互いの両親には報告しましたが、両親も安定期に入るまでは他の人に言わないように配慮してくれました。

    +21

    -1

  • 2266. 匿名 2016/12/15(木) 10:04:10 

    >>2257
    心拍確認できたくらいで知らぬ間に言ってたみたいでびっくりしたよ。嬉しかったのか何なのか。
    結婚式があったから、その時一人が誰かに言って、バーっと広まった。
    夫の会社の出席者皆知っててびっくりした。
    義両親に言ったらこれまた親戚全員に言ってた。
    私は両親と式場の人と受付してくれた親友だけにしか言って無くて、正直勘弁してくれよと思った。
    無事に育ってるから良かったものの。

    ただ、立会い出産するなら、旦那さんに早退してもらったりになるから会社の上司の方には伝えた方が良いと思います。

    +16

    -1

  • 2267. 匿名 2016/12/15(木) 10:10:49 

    あと40日で予定帝王切開で出産します。ひとりの時間もあと少し。みなさん出産前にしておきたいこととかありますか?

    +17

    -0

  • 2268. 匿名 2016/12/15(木) 10:12:38 

    >>2261
    元の体重とBIMによる

    +14

    -1

  • 2269. 匿名 2016/12/15(木) 10:15:55 

    うちも4ヶ月くらいで近しい人(職場の)には言ってたみたい。悪阻でお弁当作れなくなって流れで話したって。ちょっと嫌だったけど、夫もはじめての事で何か出来ることないかって経験談聞いたりしてたみたいだから、それは嬉しかったな。
    実際何もできない時も協力してくれたし。

    親戚とかあんまり会わない友達とかに言われるのは、安定期入るまでは嫌だよね。

    +18

    -0

  • 2270. 匿名 2016/12/15(木) 10:23:44 

    >>2267
    しばらく友人に会えないし、友人には会って話したりしたいです。
    あとは、外食もしたいな~

    +17

    -0

  • 2271. 匿名 2016/12/15(木) 10:24:07 

    私も扁平乳首なのと、アトピー性皮膚炎でかなり、乳首にびびってます。

    おっぱい教室は里帰り前の産院
    里帰り後の産院→実際マッサージ実習あり

    を受けます^_^
    私もういざんですし、マッサージして備える予定です。

    切れないのが、通常なんですよ
    と、助産師さんに言われました^_^

    たまに、縦横抑えて、マッサージしてます。

    +4

    -1

  • 2272. 匿名 2016/12/15(木) 10:39:02 

    出産したらうなぎをたらふくたべたいな…

    +33

    -1

  • 2273. 匿名 2016/12/15(木) 10:44:43 

    義母がなんでも遺伝遺伝って言ってきてうざいです。
    私は悪阻がひどかったので「お母さんも悪阻ひどかったんだよきっと。遺伝だよ!」とか「お母さん難産だったか聞いたほうがいいよ!遺伝するんだから。」とか言ってきてめっちゃイライラしました。
    お産なんて十人十色だし、悪阻だって人によって感じ方も違うし同じ人でも1人目2人目で違うんだよ遺伝ってなんだよクソババア。って心の中で言いました。
    滅多に会わないしいつも言ってること意味不明なのでそっかあーって流しましたけど今年度最大にイラついた笑
    愚痴すみませんでした(><)

    +63

    -0

  • 2274. 匿名 2016/12/15(木) 10:46:16 

    今日から5ヶ月!!無事に出産まで迎えられますように.+*:゚+。.☆

    +50

    -0

  • 2275. 匿名 2016/12/15(木) 11:01:17 

    今日から9週目。皆さんの9週目の時は何をしてすごされていましたか?

    +13

    -1

  • 2276. 匿名 2016/12/15(木) 11:07:31 

    こんにちは。今日は検診で予定日がわかりました。9週と一日目です。私は特にいつもと変わらずのんびり生活してます。
    このまま順調にいきますように…(´`*)

    +24

    -0

  • 2277. 匿名 2016/12/15(木) 11:09:04 

    >>2275
    9週の時はつわりピークで死にかけてました。。
    一日中、ソファに横になってました。

    +53

    -0

  • 2278. 匿名 2016/12/15(木) 11:09:18 

    皆さんに質問です。
    1月に出産予定なんですが、まだ伝えられていない人に年賀状で伝えるのって失礼でしょうか?
    基本は口頭で伝えていますが、
    仲良かったけど、最近連絡とれていなくて、伝えられていない子には一筆入れようかと思うのですが、、、
    年賀状のやり取りのみの子には、書かない予定です。

    +19

    -1

  • 2279. 匿名 2016/12/15(木) 11:15:42 

    9週目のときは、今がつわりのピークかもしれないと思っていたが、それは始まりにしか過ぎなかった・・・

    +37

    -1

  • 2280. 匿名 2016/12/15(木) 11:18:14 

    昨日臨月入りましたー(^-^)
    うちの旦那は交代勤務で仕事帰りが夕方だったり9~10時だったりで夕飯の時間がバラバラになっちゃいます。
    一緒に食べた方が準備も一回で済むので遅い時も基本待ってるのですが時間がバラバラなのはやっぱり体によくないでしょうか(>_<)
    旦那は仕事なのでしょうがないですが…同じような皆さんは待ってますか?先に食べますか?
    妊娠関係なくてすみません

    +16

    -0

  • 2281. 匿名 2016/12/15(木) 11:23:00 

    夜寝るときめちゃくちゃお腹が張ります。体温が下がるからかなぁー?そんなもんですか?

    +8

    -0

  • 2282. 匿名 2016/12/15(木) 11:51:20 

    里帰り前の、コンロ掃除、冷蔵庫掃除、冷蔵庫整理、旦那への作り置き
    荷造り

    やる事いっぱいだった(。-_-。)

    +16

    -0

  • 2283. 匿名 2016/12/15(木) 12:25:06 

    出産はみんな不安だから難産かもとか
    赤ちゃんの健康面の心配とか余計な事は言わない方がいいと自分が妊娠して分かりました。
    先のことはみんなわからないんだから
    大丈夫だよーって言われのがいちばん安心する。

    +29

    -0

  • 2284. 匿名 2016/12/15(木) 12:40:04 

    >>2280
    私も2280さんと同じような環境です。早く帰ってくる日は待ちますが、なるべく夕飯時間は統一させたいので9時や10時なら私は先に食べちゃいます。
    ほんとは、待っていて会話しながら一緒にたべたいですが…産まれてからは赤ちゃん中心の生活リズムに合わせると思うので…

    参考にならなくてすいません、同じような環境の方いて嬉しいです。私も臨月に入りましたので

    +16

    -0

  • 2285. 匿名 2016/12/15(木) 12:43:03 

    里帰り中だけど、やっぱり父親が好きになれない。
    いつも自分が一番、母親を労わらない。
    びっくりしたのは夜勤の日でも朝からお酒飲んで寝て出勤していた事実。注意すると4時間で抜けるからと…

    父を悪く言うとこれまで一生懸命に父を立ててくれた母に申し訳ないので言えないが、本当にストレス溜まる。

    +26

    -2

  • 2286. 匿名 2016/12/15(木) 13:06:20 

    13w1dの初妊婦です!
    私のいってる病院では、言わなきゃエコーをくれないので
    毎回毎回言うのもめんどくさいなあと思います…(*_*)
    当たり前のように貰えるものだと思っていたので尚更!
    みなさんとこはどうですか?

    ちなみに個人病院じゃなくて県病院です。

    +20

    -0

  • 2287. 匿名 2016/12/15(木) 13:11:38 

    9w。切れ痔が再発。トイレで出すか切れるかの命懸けの選択。お腹が大きいので薬塗るのも一苦労だ。

    +11

    -0

  • 2288. 匿名 2016/12/15(木) 13:13:55 

    旦那が風邪を引いたので別の部屋に布団を敷いて寝てくれました。1人の寝室は思いの外快眠できました。このままずっと別々で寝たい。

    +21

    -0

  • 2289. 匿名 2016/12/15(木) 13:33:45 

    ヨンアの出産のトピみたら気分悪くなった。あかちゃんにはなにも罪はないのに。

    +4

    -0

  • 2290. 匿名 2016/12/15(木) 13:42:21 

    最悪だ。ただでさえ妊娠してからの便秘がひどいのに、このタイミングでウォシュレットが壊れた…。

    +15

    -0

  • 2291. 匿名 2016/12/15(木) 13:43:56 

    今、1歳半の娘と昼寝中です。約半年後にはこれに生まれたばかりの息子が加わるのかぁ~と思うと私は何て幸せ者なんだろうって思う。早く、3人でくっついて寝たいなぁ!大変なことももちろんあるだろうけど、早く家族みんな揃うといいな!

    +40

    -1

  • 2292. 匿名 2016/12/15(木) 14:16:07 

    >>2273
    遺伝なんて全く関係ありません!!笑
    遺伝してほしいと思うくらい、母はスーパー安産で3人出産しましたが、私は1人目22時間、2人目3日と少し苦しみました!
    つわりも母は我慢出来る程度で仕事もしてましたが、私は吐き悪阻が酷く重さは違えど3人とも悪阻中は休職してました。

    本当に親子でも人それぞれです!!妊娠中の繊細な心をイライラさせないでほしいですよね!2273さん、気にせずストレスフリーで元気な赤ちゃん産みましょう♬

    +22

    -0

  • 2293. 匿名 2016/12/15(木) 14:18:11 

    >>2286
    私は個人病院なのですが、毎回エコー写真をくれます。
    大きくなるにつれて、枚数も増えました。
    腹部エコーになってからは、エコー写真と動いてる様子をDVDに毎回保存してくれます。

    +7

    -0

  • 2294. 匿名 2016/12/15(木) 14:36:42 

    昨夜無事にクリスマスディナーの予約ができて、一安心して眠りについたら、22:30過ぎにお店から電話がありました。
    非常識ですよね?メルアドも書いたのに。

    +17

    -5

  • 2295. 匿名 2016/12/15(木) 14:39:21 

    >>2278
    私も1月中旬予定ですが、伝えてない人いっぱいいます。。
    仲いいけど話せてない友達には年賀状に書こうかなと思ってます。

    もらった年賀状にさりげなく “もうすぐ産休に入ります”って書いてあった人もいました。
    書く一言も色々考えちゃいますよね。

    +18

    -0

  • 2296. 匿名 2016/12/15(木) 14:43:18 

    >>2278
    仲良い子ならいいと思うな(*^^*)
    不謹慎だけど出産って最後までどうなるか分からないから私は産まれてから年賀状とは別で新しい家族が増えましたみたいなの送ります!

    +22

    -0

  • 2297. 匿名 2016/12/15(木) 14:49:43 

    9ヵ月後半に入り急に気分がどん底に落ち込み昨日から家事何もしてません...
    泣いてばかりでキツイです...
    こんな私は母親になる資格はない...

    +12

    -3

  • 2298. 匿名 2016/12/15(木) 14:54:37 

    >>2297
    そんな日もあるさ。今はとことん落ち込んで、そしたら落ち込むことに脳は飽きるように出来てるから、その内気分が晴れてきますよ。

    +18

    -0

  • 2299. 匿名 2016/12/15(木) 14:59:29 

    素朴な疑問です!
    出産報告のハガキって誰に出すんですか?
    ご親戚とかでしょうか?

    +11

    -0

  • 2300. 匿名 2016/12/15(木) 15:00:11 

    >>2278
    何も出産のことはかかないほうがいいと思う。
    生まれてから報告がよさそう。

    +20

    -2

  • 2301. 匿名 2016/12/15(木) 15:02:35 

    33w
    最近腰痛が辛いです。そしてさっきからお腹張ったり痛くなったり(><)
    これが前駆陣痛?時間と様子見て病院に連絡します(´;ω;`)

    +8

    -1

  • 2302. 匿名 2016/12/15(木) 15:22:56 

    33w
    最近腰痛が辛いです。そしてさっきからお腹張ったり痛くなったり(><)
    これが前駆陣痛?時間と様子見て病院に連絡します(´;ω;`)

    +0

    -1

  • 2303. 匿名 2016/12/15(木) 15:27:07 

    >>2278
    結婚で地方に引っ越して来たため近くに友達がいないので、2月予定ですが未だに親兄弟親戚以外に伝えてません
    何があるかわからないので年賀状にも書かないつもりです
    皆は安定期前に年賀状等で教えてくれましたが…
    不妊治療上がりなのもあり、友達には無事生まれたら「心配性で親戚以外に言えなくて~」って報告するつもりです

    +39

    -0

  • 2304. 匿名 2016/12/15(木) 15:36:35 

    もうすぐ里帰りなので、できるだけ先にやっておきたいと、妊娠してからの医療費の助成の申請など諸々の手続きに行ってきました。
    母子手帳をもらったり助成金の申請のやり方の説明をしてもらった頃は、つわりでぐったりで説明がほとんど頭に入っていなかったので、12月以降の分の申請に産後にどうせもう一度行くことにはなりますが、やり方の確認の意味でも産前に行っておいてよかったです!
    すごく混んでたし、産後赤ちゃんを連れて市役所に行くだけでも一苦労なんだろうなぁ。
    そして、そんなにお金返ってくるのかー!と驚きました。笑

    +17

    -0

  • 2305. 匿名 2016/12/15(木) 15:57:41 

    今5ケ月なんですが、毎日不安です。
    ちょっと気になることをネットで調べたりしていると知恵袋などで余計な情報まで出てきて目についてしまいます。そんな情報が見たかったわけじゃないのに…と不安に襲われます。
    検索はもうしない方がいいですね。

    +62

    -1

  • 2306. 匿名 2016/12/15(木) 16:02:06 

    >>2106 です。
    返信くれた方ありがとうございましたm(_ _)m
    1日たってだいぶ気持ちが落ち着きました!
    夫は男ばかりだからこそキャンピングカーでも買って毎週末アウトドア生活しちゃう?!とか言ってて(笑)それはそれで楽しいかも?とプラスに考えようと思います!
    娘がいない分将来のお嫁さんを娘のように可愛がるのは分かるかも(笑)鬱陶しがられるかな?けど3人いると気が合う合わないでてくるんだろうな...( ̄▽ ̄)
    親身になっていただきありがとうございました。
    時間はかかるかもしれないけど前を向いてマタニティーライフを楽しもうと思います。

    +10

    -1

  • 2307. 匿名 2016/12/15(木) 16:03:26 

    >>2273
    遺伝と言っても父方の遺伝もあるから全員が全員母親に似るわけじゃないよね。
    私はお母さんと生理の感じも違ったし、つわりもお産もまるで違ったよ。話聞くと母は難産だったけど、父方の祖母は安産だったみたいだから遺伝で言うとそっちなのかも。
    でも友だちにもそういう事言う子何人かいたから母親に似る人は似るのかもね。でも難産だったか聞いて、2273さんに当てはまったとしてもそれが何なの?って感じだね。軽く流してしまいましょう。

    +7

    -0

  • 2308. 匿名 2016/12/15(木) 16:04:19 

    >>2305
    これすごいあるあるというか気持ちがよーく分かります。
    初期から7ヶ月の今日まで不安はつきまとってます。きっと安心できるのは無事に産めた時かなぁ。
    なんか妊婦さんってもっとキラキラしてるものだと勝手に思ってましたが…実際はマイナートラブルで気が滅入りますね(^^;)

    +61

    -1

  • 2309. 匿名 2016/12/15(木) 16:07:46 

    双子妊娠中17wです。両方の家が遠方なのでいろいろ考えた結果里帰りはしないでネットスーパーや宅配弁当、市のヘルパーさんを利用して頑張ろうと思っていたんですが、市の保健センターより電話があって双子は里帰りを強く薦めると…
    そりゃそうだろうとはわかってるけど、そもそもつわりがおさまらなくて里帰り先の病院に一回みせにいくことすら不可能(x_x)里帰り先も実家から病院まで一時間はかかるし、なんとかこっちで二人で頑張ろうと決めてたんだけど強く言われたら不安になってきたな。

    +38

    -0

  • 2310. 匿名 2016/12/15(木) 16:08:18 

    赤ちゃん本舗と西松屋でマタニティ下着買って3ヶ月経つけど、赤ちゃん本舗の方はまだしっかりしてるのに西松屋の方はよれよれで糸だかゴムがピロピロ出てきてる(-_-)
    買い直す予定だけど西松屋ではもう買わない!

    +22

    -4

  • 2311. 匿名 2016/12/15(木) 16:15:32 

    >>2308
    分かってくださり嬉しいです。
    やはりそんなもんなのでしょうか?
    芸能人のブログとか見てると安定期にブログで嬉しそうに報告した後もマタニティ生活の様子を楽しそうに綴っていたりして、不安とかないのだろうか…と思ってしまいます。
    安定期に入ったものの私は両親と義理両親にしか妊娠したこと言ってなくて…友人や祖父母にも言っていません。生まれるまでとにかく不安なんですよね。

    +40

    -0

  • 2312. 匿名 2016/12/15(木) 16:29:34 

    久々にネイル行って2時間座ってたら疲れた…。4カ月後半だとお腹もそんなに目立たないし、妊婦って気付かれないよなぁ。

    +11

    -16

  • 2313. 匿名 2016/12/15(木) 16:43:07 

    >>2312
    ネイルってあんまり良くないみたいですよ。
    どんなに遅くても臨月にはオフした方がいいと思います。
    妊婦さん30日間語りませんか?part11

    +35

    -3

  • 2314. 匿名 2016/12/15(木) 16:48:48 

    >>2312
    私の通ってる産院ではネイル、ペディキュア禁止です(^^;;
    爪先綺麗にしていたい気持ちもわかりますが(^◇^;)

    +32

    -1

  • 2315. 匿名 2016/12/15(木) 16:50:03 

    同級生の仲の良い友人のうちの1人が夏に出産、さらに1人が今日出産。
    残る妊婦は私だけ…
    もうすぐ臨月だけど後期悪阻に腰痛、骨盤も痛くて歩くのもしんどい( ´・ω・`)
    早く産みたい気持ちもあるし、陣痛出産が怖い気持ちもあるし、産まれたらこの先しばらく自分の時間が持てなかったり、ゆっくり寝ることもできなかったり、忙しい日々がずっと続くのかと思うと、自分にちゃんと母親がつとまるのかという不安な気持ちが大きい。
    でもやっぱり早く赤ちゃんに会いたい♡!
    みんな産めたんだ!私にもきっと産める!絶対無事に生まれてきてくれる!
    みなさん、びびりな私を励ましてください(´;ω;`)笑

    +46

    -2

  • 2316. 匿名 2016/12/15(木) 16:50:14 

    >>2313
    教えてくれてありがとうございます(^ ^)

    +9

    -1

  • 2317. 匿名 2016/12/15(木) 16:54:29 

    今16週ですが、お腹が右より左側の方が少し大きい気がします。
    左右対象に大きくなるものではないんですかね??子宮が左寄りなのかな?とか、左側に脂肪がついてるのかな?とか変なのかな~とか考えてしまう。

    +18

    -1

  • 2318. 匿名 2016/12/15(木) 16:55:28 

    2313です。
    補足ですが、緊急時に指先で酸素飽和度を測る機械で誤差が生じることがあり、ドクターが爪の色で容体を判断することがあるからだそうです。
    私もセルフネイルをしていましたが、妊娠を機に辞めました。
    子育てが落ち着いたらまた楽しみたいと思います(^^)

    +25

    -1

  • 2319. 匿名 2016/12/15(木) 17:11:10 

    現在32wなのですが、最近たまに(しょっぱい物・甘い物を食べた時?)頭を軽くぎゅーっと締め付けられるような、頭に血がのぼるような感覚になります。同じような方や原因に心当たりが有る方はいらっしゃいませんか?

    ちなみに血圧は今まで高い数値が出た事はありませんが、妊娠糖尿病は数値がギリギリセーフでした。
    気にする程の事じゃないのかなぁ。。

    +10

    -1

  • 2320. 匿名 2016/12/15(木) 17:17:03 

    >>2317私もいつも、右側が2センチくらいかな?盛り上がってる
    胎動が左でも、盛り上がってるから
    肉付きかしら?

    +8

    -0

  • 2321. 匿名 2016/12/15(木) 17:17:34 

    周りがベビーラッシュで、今年に入ってから毎月少なくとも1人は友達や先輩や後輩の赤ちゃんが生まれてる。
    それぞれ大変な思いをして産んでいるはずなんだど、SNSでの出産報告とかを見ているだけだと、みんな何事もなかったように産んでいるように見えて、出産にビビりまくってる私は、私も本当にみんなのように無事に産んであげられるんだろうか?と不安でいっぱいになる。
    もうすぐ臨月、出産への恐怖心が日増しに大きくなっています。

    +49

    -0

  • 2322. 匿名 2016/12/15(木) 17:20:27 

    8ヶ月です。
    尿漏れやおりもののにおいが気になります。トイレにいってパンツ下ろすと臭いです(>_<)何か対策されてますか?

    +18

    -0

  • 2323. 匿名 2016/12/15(木) 17:21:14 

    幸せを噛み締めたり不安になったりその時の気分もあるんじゃないかな。
    側からはお気楽に見えても不安でいっぱいなこともあるだろうし。

    報告いつするかは本人が決めればいいことだと思う。
    4ヶ月過ぎまで父に言わないでいたけど、生死をさまようケガをして、こんな事なら早く報告しておじいちゃんになる幸せ気分を味合わせてあげたかったって思ったから。幸い意識も戻って孫の誕生を楽しみにしてるけど。
    まわりの意見は聞いても自分で納得して決めた方がいい。

    +28

    -0

  • 2324. 匿名 2016/12/15(木) 17:21:41 

    しばらく安静です。
    上の子の相手も散歩もいけない。
    ごめんね。

    +21

    -0

  • 2325. 匿名 2016/12/15(木) 17:27:13 

    毎日不安なの分かります。
    安定期に入ったら、胎動は、あるが弱いとか、
    ちゃんと生きてる?って心配。
    初期は、もっと心配だった、
    流産経験した時、少量出血と胸の張りがなくなり、つわりも全くなくなったので、トラウマになってんだと思う。

    +31

    -0

  • 2326. 匿名 2016/12/15(木) 17:28:05 

    今日から正産期に入りました(*^^*)
    いつ産まれるかな?楽しみです!

    +40

    -0

  • 2327. 匿名 2016/12/15(木) 17:29:47 

    初産婦、11w入ったところです。
    この一月は吐きづわりで胃痛もひどく、食べられるものがコロコロ変わって、気持ち悪いのにスーパーに通う毎日(T-T)びっくりしたのが、今まで大好きだった大豆製品や野菜が突然ダメになったことです!ひたすら林檎をかじってました…。
    数日前から吐き気が治まってきて、ファミマのおにぎり(和風ツナ)が今の神食事です。あとなぜか吉野家の牛丼が無性に食べたくなり、さっき完食しました!一人前のご飯食べられたのが久しぶりすぎて涙が(笑)本当に妊娠って不思議なことばっかりですねΣ(゜Д゜)

    +42

    -1

  • 2328. 匿名 2016/12/15(木) 17:31:24 

    昨日の満月効果は感じられず予定日まであと3日で
    今日検診に行きました!
    朝から胎動がすごく少ないし弱々しかったから不安だったのですが、
    エコーで顔見ようとしたらいきなり動き始めて
    顔見せねーよ!って言ってるのかと思うくらい
    あっちこっちに頭振ってて可愛かった( *¯ㅿ¯*)
    今日の先生はいつも顔が見えるまでエコーしてくれる先生なので最後に綺麗に顔が写った写真もらえて嬉しかったです!
    早く会いたいな(o^^o)

    +21

    -2

  • 2329. 匿名 2016/12/15(木) 17:31:47 

    >>2322
    おりものシートしてみては?
    こまめに変えられますし。

    +20

    -0

  • 2330. 匿名 2016/12/15(木) 17:32:33 

    一人目の時、凄く嬉しくて妊娠3ヶ月で友達、職場の人にも報告。
    結局流産してしまい、周りにも気を使わせて、自分自身も凄く落ち込みました。
    旦那も友達に報告してたので、友達に励ましてもらったと言ってました。
    なので、今回の妊娠は、慎重に報告しました。安定期に入ってから友達には、報告しました。

    +40

    -0

  • 2331. 匿名 2016/12/15(木) 17:35:18 

    妊娠期間ってあっという間ですね。
    初期の頃は不安しかなく検診も月に1回だから時間が経つのが遅くて遅くて辛かったけど
    8ヶ月過ぎたあたりからジェットコースターに乗ってるみたいに毎日が早いです!

    +26

    -1

  • 2332. 匿名 2016/12/15(木) 17:49:29 

    サラサーティの敏感肌用を発見しました!普通のより痒みはマシかも!

    +5

    -1

  • 2333. 匿名 2016/12/15(木) 17:51:17 

    >>2320
    そうなんですね!私だけじゃなくて安心しました。
    今はなんとなく?って感じですけど、私もこれからもっと分かりやすく左右違ってくるかもですね。ありがとうございました!

    +8

    -0

  • 2334. 匿名 2016/12/15(木) 17:53:37 

    みなさんの病院の待ち時間はどのくらいですか?

    私は個人病院に通ってるのですが、
    人気があるせいか毎回2時間以上かかります。
    この間は会計だけで30分以上待ちました。。

    今、お腹が張りやすく、切迫早産で張り止めを飲んでいるのですが、
    待合室で待ってるだけでお腹がガチガチです。
    しかも9か月ですが、
    赤ちゃんの下がり具合をチェックするため週1で通ってるので、
    憂鬱です…

    同じような方いますか?

    +42

    -0

  • 2335. 匿名 2016/12/15(木) 17:55:51 

    >>2273です
    コメントくださった方ありがとうございます(><)
    義母は元々空気読めないタイプで私がイラっとして素っ気なくしてもガンガンくるので正直めんどくさい人です。妊娠前は、また言ってるやーって思ったことが妊娠すると些細なことでもイライラしちゃいます(><)
    家も遠くあまり会わないのでそれだけが救いです笑
    義母の愚痴なんてあまり言えないのでここで吐かせてもらってスッキリしました。ありがとうございました(^^)

    +13

    -2

  • 2336. 匿名 2016/12/15(木) 18:00:34 

    年賀状の話で思い出したけど
    今年の年賀状でしばらく会ってない知り合いから「もうすぐママになります」って来た時、
    不妊治療の真っ只中で医師にも難しいと言われ諦めかけてたところだったのでものすごく落ち込んだ。
    なんだろう、産まれましたの事後報告とも違って、ママになります、はなんか破壊力あったな…。お花畑感を感じてしまったのか。
    だから皆気をつけて、とかいうんじゃなくてただ思い出した。

    +33

    -6

  • 2337. 匿名 2016/12/15(木) 18:08:43 

    個人病院ですが、予約制のため長くても待ち時間は1時間かな…
    あんまり待つとストレスになるよね

    +24

    -0

  • 2338. 匿名 2016/12/15(木) 18:08:50 

    >>2334
    私の通ってる産院は、スマホで予約取れて、ほとんど待たずに診察出来ます。
    大学病院とかだと予約しても1時間以上待たされました❗

    +13

    -0

  • 2339. 匿名 2016/12/15(木) 18:09:48 

    >>2334
    私は総合病院ですが、11時の予約で最高14時過ぎまで待ったことあります。。。忘れられてるのかと思ったくらいです。
    それ以来、選べるときは必ず朝イチに予約してます。

    +23

    -0

  • 2340. 匿名 2016/12/15(木) 18:10:34 

    >>2334
    私は上の子を夫にみててもらう都合で土曜日に妊婦健診に行っているのですが、やはり、土曜日は患者さん(プラスご主人や実母同伴、子どもたち)があふれて、2~3時間は待ちます
    予約優先の産科なので、最近は可能なら朝イチ(9:00受付)に予約を入れてもらうようにしています
    朝早めに起きて、支度してって大変ですが、まず、確実に座れるし、検査、助産師指導、医師の診察、会計全てやっても1時間かからずに帰宅できます

    オススメです

    +6

    -0

  • 2341. 匿名 2016/12/15(木) 18:11:18 

    郵便局員が家に配達に来たけどインターホン鳴らされてお腹重くて2階から直ぐ降りれないので2階の窓から返事をした後階段を降りてる最中もドアドンドン!&インターホン連打で「郵便でーす!」って。そりゃこっちが妊娠してることなんて知った事ないだろうけどかなり焦りました。しかも降りるのが遅かったからイライラされたし。郵便局に苦情入れようかな。

    +8

    -19

  • 2342. 匿名 2016/12/15(木) 18:25:53 

    うちの産科は国立の病院なんだけど午前中はすごい混んでて時間通りに行っても30分は遅れるのでずっと午後からの予約にしてもらってます。
    駅から10分ほど歩くので昼間の方が暖かくて歩きやすいし、待ち時間も0です。
    時間によって全然違う。やっぱり朝一は人気みたいです

    +20

    -0

  • 2343. 匿名 2016/12/15(木) 18:26:56 

    >>2341
    郵便とか配達の方全てではないにしろ、仕事上焦ってるからかせっかちさん多いですよね。
    ウチもよくドアドンドンされます。

    お腹張って動きづらいからすぐ出られなくてすいません~と思いながら出ますが…
    あまり態度悪いならお客様の声として一言物申してもいいと思いますよ。
    焦って出て怪我したら大変だし。

    +19

    -1

  • 2344. 匿名 2016/12/15(木) 18:40:46 

    >>2334
    個人病院です!
    毎回9時に予約してるからか待ち時間ゼロで1番に呼ばれ9時半にはお会計終わります♪( ´▽`)
    人気の産院なんですが時間によるんでしょうか。
    上の子のときは総合病院で2時間余裕で待ちました(^◇^;)妊婦にはこたえますよね...

    +11

    -1

  • 2345. 匿名 2016/12/15(木) 18:43:19 

    39週検診で、予定日過ぎて産まれなかったら入院の話したんだけど、「運動靴持ってきてね。初産は誘発剤打っても陣痛来にくいから階段(5階建)上り下り50〜100往復してって先生が言うから!」と言われた。
    妊娠してなくても無理。今散歩でもクタクタなのに無理だよ〜

    +10

    -8

  • 2346. 匿名 2016/12/15(木) 18:46:06 

    受付の方に空いてる時間を
    聞きました。

    何曜日は、午後がないから混むとか
    教えて貰えましたよ

    本当疲れますよね

    +14

    -0

  • 2347. 匿名 2016/12/15(木) 19:01:51 

    >>2343
    コメントありがとうございます。さっきはカァーっとなってしまいましたがお陰様で落ち着きました。また同じような事があったら落ち着いて対処したいと思います。

    +5

    -0

  • 2348. 匿名 2016/12/15(木) 19:13:23 

    今日もやって参りました。肋骨痛いタイム。午前中は大丈夫なんだけどな。

    +7

    -0

  • 2349. 匿名 2016/12/15(木) 19:15:16 

    まだ16wで胎動は感じないんですが、旦那がお腹に耳を充てると、「コポコポ?ポコポコ?」水音がすると言います。

    私が旦那のお腹に耳を充てても無音です。

    胃が消化してるだけなのか、赤ちゃんが羊水を飲んだり吐いたりしている音なのか。。

    皆さんはそういう音しますか?

    +11

    -0

  • 2350. 匿名 2016/12/15(木) 19:17:49 

    臨月なのに赤ちゃんの名前が全然決まりません。
    夫に言っても、届け出すまでに決まってたらいいじゃない?と悠長な事を言っております。
    私の提案した名前は古臭いとケチをつけられました笑
    皆さんの所はどんな感じですか?

    +9

    -0

  • 2351. 匿名 2016/12/15(木) 19:23:51 

    32週の初産婦だけどお腹が重たすぎる((((;゚Д゚)))))))
    「産む直前まで毎日5km歩いてた」とか「産休はいるまでバリバリ働いてた」とかタフな人が周りに多いけど信じられないよ!尊敬するよ!
    少し外を歩いたらお腹に千切れるような痛みが出るから近所へ買い物にも行きたくなくなる〜
    この違いはなんなの?私も歩き回ったりしたい(´-`)

    +52

    -2

  • 2352. 匿名 2016/12/15(木) 19:38:24 

    >>2350
    32wですが決まりません(;o;)
    候補は上がってるけど漢字でもめてます…。
    そして私の旦那も一度古臭いとケチを付けてきました。笑
    子どもの子
    数字
    古風な名前
    の3つがNGらしく、キラキラネームを付けたくない私と真逆の考えでした。
    今揉めてる漢字も私は正統派な漢字、旦那は漢字自体に読み方はあるけど読みにくい漢字で争ってます(;o;)

    +19

    -2

  • 2353. 匿名 2016/12/15(木) 19:39:53 

    もうすぐ15週、明日やっと健診です。
    赤ちゃん元気に大きくなってるかな…
    一人目の子は流産してしまったので、いつまでたっても不安です(;_;)
    心配しても何も変わらないんですけどね。
    産まれるまでも産まれてからもずっと心配なんだろうな。

    +63

    -0

  • 2354. 匿名 2016/12/15(木) 19:49:07 

    >>2350
    38w5dです
    娘のときは夫も積極的に考えてくれましたが、息子にあまり興味がないのか…好きなようにつけなと言われました(泣)

    とりあえず、名字と全体のバランス、画数いろいろ考えて(一応、男の子だから婿入りしない前提で…別に婿入りしてもいいけど…)、3~4つ候補あげました(最終的に顔見て決めます!)

    念のため、今日たったキラキラネームトピに投稿したら、マイナスあっても1(プラスは30くらい)だったので、漢字や読みで人様に迷惑かけることはないみたいです…

    名付けって難しい

    ちなみに、夫以外には名前の候補言ってません

    義父がつけたがってますが、無視です

    +31

    -0

  • 2355. 匿名 2016/12/15(木) 19:50:00 

    旦那が名前考え始めようとかソワソワしはじめてるけど、つわりが長引いてるせいか全然そういう気になれない…ベビーグッズとかもときめかない…体がしんどすぎてもう。

    +37

    -0

  • 2356. 匿名 2016/12/15(木) 19:53:33 

    出産前準備で悩んでます。
    どれが本当に必要なのか、分からなくなってきました。
    ベビーバスタオル、授乳クッション、おくるみ、ベビーオイル、パウダー、搾乳器、哺乳瓶、ベビー用石鹸や洗濯洗剤、温度計。
    皆さんこれらを買いましたか?

    +24

    -0

  • 2357. 匿名 2016/12/15(木) 19:54:10 

    みなさんに質問です!
    妊娠初期から、やたらと咳が出るようになりました。痰はなく、から咳でコホコホと続き、嘔吐しそうになります。咳以外に風邪の症状はなく、病院に行くか迷っています…。
    同じような症状があった方いますか?病院には行きましたか?教えていただけると嬉しいです(*^^*)

    +10

    -2

  • 2358. 匿名 2016/12/15(木) 19:57:47 

    旦那がトツキトオカを毎日チェックしてるみたいで、今日から7wだね!とか、赤ちゃんは今1cmくらいなんだぁ〜とか嬉しそうに話してます。良いパパになるんだろうなぁと今からにやけちゃいます(笑)

    +93

    -0

  • 2359. 匿名 2016/12/15(木) 20:01:44 

    >>2357
    私も妊娠がわかる前からずっと喉の調子が悪く、妊娠がわかってからも、咳や喉のイガイガに悩みました。
    私は不妊治療を経ての妊娠なので、病院に行った時に一応話しましたが、風邪じゃない?くらいでしたよ。
    薬も飲めませんし。のど飴や水分を沢山摂るようにして過ごしました。
    うがい薬もよくないみたいです。
    他の熱などの症状がなければ、落ち着くのを待つしかないかもしれません。
    ネットでは喉の不調が出る人もいるというようなことを見かけましたが、先生には妊娠で喉の調子が悪くなることはないと言われました(*_*)

    +8

    -1

  • 2360. 匿名 2016/12/15(木) 20:13:50 

    >>2356
    ベビーバスタオルは可愛くて1枚買っちゃった笑
    授乳クッション、ベビー用石鹸、洗濯洗剤、哺乳瓶、搾乳機は買いました
    ベビーオイルじゃなくて馬油のクリームを購入
    ベビーバスは衣装ケースで代用
    おくるみはブランケットで代用
    パウダーは昔は使ってたけど最近使う人少ないみたいだね
    沐浴剤は乾燥する冬生まれの子は使うのもいいかも

    揃えるもの多いし極力家にあるもので代用したいです!( ̄▽ ̄)

    +13

    -4

  • 2361. 匿名 2016/12/15(木) 20:15:36 

    臨月に入り、最近鼻詰まりが出てつらいです。
    室内でもマスクをしていますが、今の時期夜中、寝れないのにさらに鼻詰まりで寝れなくなりました。
    同じくらいの周期の方で同じような症状の方いますか?

    +13

    -0

  • 2362. 匿名 2016/12/15(木) 20:19:01 

    >>2357
    3人目ですが、1人目の時から妊娠中初期〜産後数ヶ月の間、軽い咳が続いてました。免疫力が低下しているんだと思います。私は咳だけで症状軽かったので受診時も特に相談しませんでした。気になるなら受診時に相談して希望があれば妊婦でも飲める漢方とか出してくれますよ。たぶん弱い薬なので気休め程度ですが。あと、咳でお腹がかなり張ったりするのなら受診した方がいいです。

    +6

    -0

  • 2363. 匿名 2016/12/15(木) 20:21:19 

    >>2356
    授乳クッションは結局使わなかったなぁ

    ベビーオイルとパウダーは買いませんでした。
    保湿クリームとワセリン使いました。
    温度計も結局買わなかったな。

    今はネット注文ですぐ届くし、最低限でもいいかもですね。

    +9

    -1

  • 2364. 匿名 2016/12/15(木) 20:30:45 

    >>2356
    私は3人目妊娠中ですが、上2人の時にはバスタオル、授乳クッション、おくるみ、ベビーオイル、石鹸、洗濯洗剤、温度計は買いました!
    おくるみは1枚、哺乳瓶は2本産院でもらえたのでおくるみは洗い替え用に、哺乳瓶は使う時買えばいいと思ってたからラッキーでした!笑
    搾乳機は使わないほど飲みもいい子たちだったのと、手でも搾乳出来てたから買わなくても済んでました。

    私はそんなところですかね〜
    聞けるなら退院祝いのプレゼントに何が貰えるか産院に聞いてみると良いと思います☆

    +6

    -0

  • 2365. 匿名 2016/12/15(木) 20:31:34 

    深夜食堂(漫画)読んで食べたくなった豚汁作ったら疲れた…張り切りすぎた。
    里芋は冷凍を買えばよかった。
    入りきらなかったゴボウは休憩後にキンピラにします(>_<)

    +21

    -3

  • 2366. 匿名 2016/12/15(木) 20:42:13 

    >>2356 です。
    皆さんお返事ありがとうございます。ベビーオイルやパウダーはいらなそうですね。
    3月生まれなんです。おっぱいが出るかどうか分からないので、哺乳瓶とか搾乳器の購入時期も悩みますよね。
    きっと完璧な準備が出来た方は少ないのだと思って頑張ります!

    +8

    -2

  • 2367. 匿名 2016/12/15(木) 20:49:04 

    >>2365里芋の冷凍、結構いける

    業務スーパーだとコスパ良し(^ ^)

    +9

    -1

  • 2368. 匿名 2016/12/15(木) 21:01:23 

    >>2362
    >>2359
    コメントありがとうございます(・∀・)人(・∀・)なるほど、咳が出る方はいらっしゃるんですね!
    元々気管支が弱く、風邪が治っても咳だけずっと残りがちなので、一度お医者さんに相談してきます。

    +4

    -1

  • 2369. 匿名 2016/12/15(木) 21:11:31 

    今までほとんどお腹張ったことないのに今日は張りを感じて横になって治っても立ち上がるとすぐぎゅーっとかたくなってしまう...
    胎動はもごもご元気だから気にしなくていいのかなー

    +9

    -1

  • 2370. 匿名 2016/12/15(木) 21:27:27 

    今日で妊娠100日だそうです!
    トツキトウカアプリ見て気付いた!
    もう妊婦生活1/3終わってたのか!

    少し落ち着いてきたかなと思っていた悪阻が、ここ2日程また悪化してきていてげんなりしています( ;∀;)
    クリスマスとお正月は美味しくご飯食べたいよー!!

    +35

    -0

  • 2371. 匿名 2016/12/15(木) 21:55:43 

    >>2361
    私もあと少しで臨月ですが、こないだ風邪から鼻だけが治らず、寝ている時もマスクをしていたのですが、鼻詰まりが酷すぎて、耳鼻科に行きました。副鼻腔炎になりかけていたみたいなので、病院に行って良かったです。私は点鼻薬をいただいて、ひたすら鼻水を取り除いて1週間位で治りました。
    お大事にしてください。

    +9

    -0

  • 2372. 匿名 2016/12/15(木) 21:57:41 

    旦那が赤ちゃん(女の子)の名前を

    ロビン

    にしたいって。
    ロビン?ロビン?ロビン???

    +1

    -42

  • 2373. 匿名 2016/12/15(木) 22:01:00 

    >>2372
    ワンピースの世界じゃないんだから無視しましょう。
    旦那さんの目が覚めるといいね

    +54

    -0

  • 2374. 匿名 2016/12/15(木) 22:07:02 

    >>2371
    ありがとうございます。2361です、耳鼻科に行く前にかかりつけの産婦人科に相談はしましたか?

    +0

    -0

  • 2375. 匿名 2016/12/15(木) 22:08:16 

    >>2356
    ベビーバスタオル、授乳クッション、おくるみ、ベビーオイル、哺乳瓶2本と電子レンジ用消毒セット、ベビー用石鹸、洗濯洗剤、温度計。
    私の出産した産院ではベビーバスタオルは入院中赤ちゃんの下に敷くため必須でした。
    授乳クッションはいると思います。もし母乳が出なくても後期に抱き枕として、子どものお座り前とかにも活躍しましたよ。
    おくるみは買いましたが、サイズが大きくて上手くくるめなかったので私はいらないかなと思いました。
    ベビーオイルというか乳液でしたが、保湿は毎回沐浴後にするので必要だと思います。その他石鹸や洗剤は産まれてくる子の肌質にもよると思いますが、最初のうちは赤ちゃん用で様子を見た方がいいと思います。

    +9

    -0

  • 2376. 匿名 2016/12/15(木) 22:09:48 

    >>2278です。
    年賀状の件、皆さんありがとうございました。
    私は不妊治療はしていなかったのですが結婚4年目でできた子供という事と、私の周りは全員子持ちなので、年賀状に書いてもそこまで嫌がられないのかなーとは思ったのですが、確かに何があるかはわからない…というのもありますし、やはりお花畑と感じる方もいるのかもしれませんね。出産後にハガキを出す予定はないので、少し考えてみます!ありがとうございました。

    +18

    -0

  • 2377. 匿名 2016/12/15(木) 22:18:10 

    >>2356
    一人目(現在一歳)の時ですが、よかったら参考にしてください。

    ベビーバスタオル→使った。
    授乳クッション→使った。今も気に入って抱きついてます。
    おくるみ→退院時だけ使った。
    ベビーオイル、パウダー→ほとんど使わなかった。ベビーローションは今でも使ってる。
    搾乳器→使わなかった。手で搾乳した方が早い。
    哺乳瓶→混合なので、3本使った。
    ベビー用石鹸→ベビーソープを今でも使ってる。
    洗濯洗剤→生後三ヶ月くらいまで使った。
    温度計→買ってないし必要なかった。

    +18

    -0

  • 2378. 匿名 2016/12/15(木) 22:18:41 

    >>2374
    甲状腺の病院にも行っていたのでその時に風邪に効く漢方薬を処方してもらったのですが、3日位飲んだ時に、喉は治ったのに鼻がどんどんひどくなったので結局、耳鼻科に行った感じです。ただ私が行った耳鼻科は隣に産婦人科が入っていて、一応連携もしているみたいなのでちょっと安心感がありました。
    耳鼻科では、薬を飲みたくないっていう事を伝えたので
    先生も処置と点鼻薬で処方してくれたんだと思います。

    +3

    -0

  • 2379. 匿名 2016/12/15(木) 22:21:09 

    もうすぐ8ヶ月。
    そろそろ赤ちゃんのもの用意したほうがいいんだろうけど、無事産まれてくれるか不安で用意出来ずにいる。
    もし赤ちゃんに何かあったら、用意したベビー用品を見るのも辛いだろうなって。
    免許を取る前に車を買うと事故に遭うってジンクスがあるから、それと被ってるのかも~_~;
    みんな不安な気持ちもありつつ、でも赤ちゃんを楽しみに用意するのにね。

    +50

    -4

  • 2380. 匿名 2016/12/15(木) 22:27:02 

    >>2379
    わたしも同じ気持ちでいま一歩踏み出せず...
    ネットで見ては可愛いなーこれいいなーってなるけどいざ買うぞってなると怖気付いちゃう...動けるうちに見てまわらないとーとは思うけど、実際出てくるまで安心できないですよね

    +36

    -0

  • 2381. 匿名 2016/12/15(木) 22:28:58 

    2334です。

    やはり混むところは、待ち時間長いんですね。
    少しでも負担を減らせるように予約する日や時間帯を考えたいと思います。

    みなさんありがとうございました♪

    +5

    -0

  • 2382. 匿名 2016/12/15(木) 22:35:13 

    2月出産予定。もうすぐ里帰りだから先月&今月で一気にベビー用品買い揃えて、赤ちゃん迎えるために家電やら家具やらちょいちょい新調…もう出費がありすぎて…。カードの請求怖い。

    人が1人産まれるって準備大変だね…と旦那と嘆きました(笑)

    +50

    -0

  • 2383. 匿名 2016/12/15(木) 22:53:08 

    キラキラネームのトピを見て自分は絶対キラキラにしないようにしようと思った。
    ださいのばっかり。

    +24

    -1

  • 2384. 匿名 2016/12/15(木) 23:03:11 

    こう言うネット上では「キラキラネームなんて!」って否定派の方が圧倒的に多いのに
    実際、保育園や幼稚園でお友達の名簿見たらビックリ仰天する名前の子がかなりの数いてますよね!

    +50

    -0

  • 2385. 匿名 2016/12/15(木) 23:04:04 

    >>2356 パウダーは使わなかったかな。おくるみも家にあるブランケットやバスタオルで代用していた。搾乳機は買ったけど、手動だったからか使いづらくて手絞りの方が楽でした。2人目では授乳クッションを追加で買いました。ベビーバスタオルは普通のバスタオルと一緒じゃないのかな?私の病院はお祝いで貰えました。

    +3

    -0

  • 2386. 匿名 2016/12/15(木) 23:08:46 

    昨夜10分間隔でお腹張って、いよいよ陣痛キター!とほとんど眠れず朝になりいざ病院行こうとしたら張りがなくなった…。
    前駆陣痛だったみたい。明日から39週、毎日今か今かと待ち構えてたら心身共に疲れてきた(>_<)
    3人目だからお産の進み早いかもと思うと余計に焦る
    今も10分間隔の張りがきてるけどまだ生まれる気がしないな…

    +22

    -0

  • 2387. 匿名 2016/12/15(木) 23:15:33 

    >>2356 です。
    皆さんとても参考になる情報をありがとうございます!
    今、色々なグッズをネット検索したり、金額を比べたりしながらメモ魔になってました。こん詰めすぎてるな、と感じているんですが、何かせずにはいられないのです。お金も大切ですしね。

    +13

    -2

  • 2388. 匿名 2016/12/15(木) 23:27:47 

    綿棒って
    オイルつきorついてない(自分でベビーオイルつける)どっちにしましたか?

    +3

    -6

  • 2389. 匿名 2016/12/15(木) 23:32:17 

    >>2372
    うちなんか男の子で「クロス」にしようとか言ってた
    まさか本気じゃないんだろうが、今日は虫の居所が悪かったので、張り倒した

    +39

    -1

  • 2390. 匿名 2016/12/15(木) 23:36:31 

    >>2388
    綿棒はオイルついてない方がいいよ。
    オイルついてたら、耳掃除できないよ。
    オイルつきの綿棒使うのって、本当に何日も赤ちゃんが便秘の時に肛門刺激するときくらいだよ。

    +22

    -0

  • 2391. 匿名 2016/12/15(木) 23:37:46 

    逆子で右を下にして寝るように言われたけど同じ姿勢で寝つづけるのがつらいです。
    抱き枕も使ってるんですが…
    あー左に向きたい

    +14

    -0

  • 2392. 匿名 2016/12/15(木) 23:38:17 

    皆さん旦那さんのお弁当作ってますか?
    妊娠前は料理苦手ながらもなんとか作って持たせていたけどつわりで作れなくなって…
    で、安定期入って体調回復してもそのままズルズルと作らない日々が続いてます…(^o^;)怠け者の妻です…旦那、ごめんよorz

    +42

    -1

  • 2393. 匿名 2016/12/15(木) 23:42:01 

    マイナスでしょうが旦那にイライラしてしょうがないのですみません(;_;)
    自分の性欲処理くらい自分でしろ!
    自分のことしか考えてないしほんとムカつく

    +15

    -8

  • 2394. 匿名 2016/12/15(木) 23:51:44 

    >>2388
    2390だけど、何回もごめんね。へその緒を消毒するときも綿棒に病院でもらった消毒液つけないといけないから、やっぱり普通のベビー綿棒は必要だよ。

    +10

    -0

  • 2395. 匿名 2016/12/15(木) 23:59:35 

    今日出産しました‼
    予定日ぴったりでした。
    陣痛を前駆陣痛と思って
    家でひたすら耐えました

    ここの皆さんのコメントで
    色々勉強になりました。
    ありがとうございます。

    +77

    -0

  • 2396. 匿名 2016/12/16(金) 00:05:26 

    キラキラネームのトピで、名付け候補を投稿したら、プラスマイナス同じくらいで少しへこんだ。笑

    普通に読めるし、今っぽいけどキラキラではないと思ってたのに!

    +2

    -11

  • 2397. 匿名 2016/12/16(金) 00:27:54 

    切迫早産で入院中。点滴の副作用で手足があつくて眠れない。
    ナースコールを押していいか悩む…寝たいけど眠れない。

    +12

    -0

  • 2398. 匿名 2016/12/16(金) 00:50:32 

    すみません愚痴です。
    旦那はいい人なんですがとにかく自分のことをなんにもできません。
    2歳の子供の面倒+旦那の面倒で一日ぐったり…
    たまに無性に一人になりたくなります。
    妊娠中だから余計腹立つのかな…

    もう少し自分のことできるようになってくれ
    疲れたよ

    +39

    -0

  • 2399. 匿名 2016/12/16(金) 00:56:52 

    34週
    恥骨痛とやらが始まったっぽいです。

    お股の真ん中辺りがピキーンと痛んだり

    骨盤ベルト家で付けてみようかな?
    座位、長座位とるだけで
    お腹張るから

    ほぼ座椅子で横になってます。

    +8

    -0

  • 2400. 匿名 2016/12/16(金) 00:57:50 

    >>2397向こうも仕事だし
    ねれないなら、押していいと思いますよ

    話聞いて貰うだけでも
    モヤモヤははれるし^_^

    +15

    -1

  • 2401. 匿名 2016/12/16(金) 03:21:23 

    明日健診だから便出ろー!って願ってたら出た!
    これで気持ち体重減ったはず笑
    後は寝るだけだ(>_<)
    8時には起きなきゃなのに寝れない(>_<)

    +35

    -1

  • 2402. 匿名 2016/12/16(金) 04:21:05 

    ここ一ヶ月は全く吐かなかったのに、さっき急に気持ち悪くなって吐きました。吐くとすっきりはするけど、いま27週、たまたま今日だけだといいな…

    +28

    -0

  • 2403. 匿名 2016/12/16(金) 04:24:28 

    目が覚めてから一時間半も経過してしまった。寝られないよー

    +17

    -0

  • 2404. 匿名 2016/12/16(金) 04:32:04 

    28w
    毎晩寝ようとすると逆に目がさえてしまう(´・_・`)
    色々考えすぎて号泣してると夜が明ける

    日中は猛烈な眠気に襲われ昼寝が我慢できず、気づいたら夕方
    ちゃんと夜に寝たい、、、
    みなさん夜寝れてますか?

    +27

    -3

  • 2405. 匿名 2016/12/16(金) 04:48:40 

    >>2357
    私も咳がたくさん出ました。
    発作的にゲホゲホ続き、最後は嘔吐が。
    一人目の時も、二人目の今も。
    産婦人科で漢方をもらったけど、あまり効かなかったな。
    安定期半ばまで続いてた気がします、体の中の赤ちゃんが水分を欲しかってるみたいなので、お水をたくさん食べん飲むのがいいと思う。

    +4

    -2

  • 2406. 匿名 2016/12/16(金) 05:47:30 

    >>2398
    旦那さんのことは何もしないようにしてはいかがですか?
    やらせないと出来ないと思いますよー

    +24

    -0

  • 2407. 匿名 2016/12/16(金) 06:18:47 

    8か月ですが、おりものが血の臭いがする。出血はしていないけど、布団の中が生理中の匂いです。
    経験した方いらっしゃいますか?

    +8

    -5

  • 2408. 匿名 2016/12/16(金) 06:46:02 

    私も変な時間に寝たり起きたりしています。
    寒くてウォーキングも少ししか出来てないし
    自分だめだーーー!!って思う事ばっかり。

    +9

    -0

  • 2409. 匿名 2016/12/16(金) 07:14:48 

    臨月初産婦です。
    もう名前も決めていたんですが、義両親から名前をつけさせてくれないかとの打診が。打診というか、つけると(・・;)
    早く言ってよー。想ってくれる気持ちは嬉しいけど、もやもやするー!旦那よ。うまくやってくれー!(T ^ T)

    +70

    -1

  • 2410. 匿名 2016/12/16(金) 07:32:41 

    今日は久々に朝まで目が覚めずに眠れました。
    ここ見てても妊娠してから寝付きが悪くなった方や変な時間に目が覚めてしまう方がけっこういらっしゃるので仲間意識というか少し安心感があります(*^^*)

    +31

    -1

  • 2411. 匿名 2016/12/16(金) 07:35:46 

    パート5からこちらでお世話になっておりましたが
    昨日無事出産いたしました(^^)
    こちらで相談に乗っていただいた皆様と
    これからお産を迎える方々にごあいさつを、
    今までありがとうございました(´ω`*)
    これからの方だちが無事に出産出来ますように✨、、、頑張って下さい( *´ω`* )/

    +107

    -1

  • 2412. 匿名 2016/12/16(金) 07:53:31 

    >>2409
    もう決めてるから!って旦那さんが言ってくれますように。
    絶対負けちゃダメだよ。

    +76

    -0

  • 2413. 匿名 2016/12/16(金) 08:04:29 

    >>2409 普通に断る!に一票!

    +70

    -0

  • 2414. 匿名 2016/12/16(金) 08:13:52 

    今日は朝から胎動が激しい!
    頭突きかよく分からないけど、
    膣の奥がツーンって痛くなる感じ。
    歩いてる時になると「ひっ(゚ロ゚)」てなります(笑)
    分かる方いますかね^_^;?

    +58

    -1

  • 2415. 匿名 2016/12/16(金) 08:22:30 

    30週なのですが安産のためのラズベリーリーフティーを飲むのはまだ早いでしょうか?
    子宮を収縮させる効果や出産を促進させる効果があると知り躊躇しているのですが、飲んでいる方はいつ頃から飲み始めましたか?

    +4

    -6

  • 2416. 匿名 2016/12/16(金) 08:29:37 

    切迫早産入院生活3週間目に突入です…。あと6週間!
    寝たきりはしんどいよーー。でも2歳の上の子もママはびょーいん、ママネンネって少しずつ理解してくれてる。寂しい思いさせてるけど上の子も頑張ってるから何としても6週間あと耐えるぞ!赤ちゃんもお腹にしがみついといてね!

    +44

    -0

  • 2417. 匿名 2016/12/16(金) 08:39:02 

    32wです。持病のため38wに予定帝王切開で出産します。あと少しの妊娠期間ですが、いま腰痛がつらく骨盤ベルトの購入を考えています。帝王切開だと産後ベルトをつけれないぐらい痛いので買わない方がいいと言われましたが、実際どうなんでしょう?

    +5

    -0

  • 2418. 匿名 2016/12/16(金) 08:45:08 

    この時期に久しぶりに吐くと胃腸炎とかじゃないかと心配になるね。

    +20

    -1

  • 2419. 匿名 2016/12/16(金) 08:59:14 

    義理親に名前決められるとか最悪でしかない。
    私は両親にも名前だけは口出しさせないつもり。

    +73

    -0

  • 2420. 匿名 2016/12/16(金) 09:04:10 

    10w。
    つわりのピークが過ぎたのかやっとクックパッド見れるまでになってきた(涙)
    どうかこのまま静かにつわりが終わりますように。。

    +22

    -0

  • 2421. 匿名 2016/12/16(金) 09:09:49 

    >>2412 2413さん
    お返事ありがとうございます!

    私に直接打診があったので、主人に伝えたら『(
    名前を)つけてくれるならいいよねー』みたいな返事で正直がっかりです( i _ i )

    勇気を振り絞って、すでに名前は決めていたと返信した後から、連絡がプッツリなんです。

    もやもやしていたのでお返事頂けて、楽になりました。ありがとうございます!(^ ^)

    +68

    -1

  • 2422. 匿名 2016/12/16(金) 09:14:39 

    ずーっと迷ってたけど一眼レフのカメラを買うことにしました!!痛い出費!
    生まれるまであと2ヶ月。
    とりあえず、ちゃんと撮れるように練習しよう!

    +28

    -0

  • 2423. 匿名 2016/12/16(金) 09:19:32 

    >>2415私は飲んでませんが、臨月から飲むのがいいみたいですよ!

    +19

    -0

  • 2424. 匿名 2016/12/16(金) 09:47:18 

    ボーナス入った!産休前の最後のボーナスだ!赤ちゃん用品色々買おう。

    +28

    -1

  • 2425. 匿名 2016/12/16(金) 10:35:13 


    義両親は自分の息子の名前
    つけられなかったのかな??

    親の特権なのにそれを奪おうとするなんて
    って思っちゃう(´・ω・`)

    断固拒否!自分達で決めたい!

    +62

    -1

  • 2426. 匿名 2016/12/16(金) 10:37:11 

    自分の両親が女の子がいいと言う。
    あんたの子で男の子は絶対手に負えないから!と。
    不妊治療してようやく授かって、一度流産もしてるし、もう私は無事に産まれてさえくれればなんでも良いという心境なのに。
    まだ性別わからないけど、わかっても男の子だったら言いづらい。
    女の子だったとしても、素直に教えてあげたくない。
    まずは性別の希望じゃなくて喜んで欲しかったなぁ。

    +71

    -0

  • 2427. 匿名 2016/12/16(金) 10:42:30 

    >>2409
    つけるとかもう決めつけてきてるの?
    申し訳無いけどウザったいですね〜。
    2409さんは別にいいのかな、、、?
    私もどんな名前か決めたか聞かれて夫が候補言ったら全否定された。
    さらにこんなのがいいとか色々言われて、挙句付けてあげようかって言われて即「え、嫌です(^_^;)」って反射的に言ってしまいました^^;
    普段仲良いのでお互い好きに喋ってるとは言え即答しすぎたかもと思いましたが(^_^;)嫌なもんは嫌なんで。
    それからはグイグイ来なくなりました。
    たまに名前聞かれても考え中ですとしか答えません。
    一人っ子の予定なので余計名前付けられたくない。

    +40

    -1

  • 2428. 匿名 2016/12/16(金) 10:45:53 

    今日、自分の誕生日で主人に、仕事帰りにケーキお願いしたのに財布忘れて出勤…自分の誕生日に自分で食事の用意してケーキも無い事が悲しすぎて泣けます…
    妊娠前なら、次の休みにでもご飯連れてって思えますが、妊婦メンタルのせいなのかすごく悲しくて何も手につかないし、自分で買いに行くのも切なすぎてやりきれません…

    +15

    -20

  • 2429. 匿名 2016/12/16(金) 10:46:04 

    >>2415
    わたしはこないだの楽天スーパーセールで購入し、飲み始めました!
    いま37週です。
    臨月から飲む予定でしたよー!

    +13

    -0

  • 2430. 匿名 2016/12/16(金) 10:48:01 

    >>1109です。
    何度検査しても心拍確認出来ませんでした。
    胎嚢の大きさ等変わってなく、認めざる得ない状態でした。
    来週手術する予定です。
    励ましのお言葉、ありがとうございました。
    短い間だったけど、妊娠する喜びを教えて貰えました。
    まだお腹にいる間に、夫と三人でどこか綺麗なところにお出かけしてきます。

    またいつかここに戻れる事を願っています。
    皆さんのマタニティーライフが素敵な時間になりますように。

    +100

    -1

  • 2431. 匿名 2016/12/16(金) 10:50:49 

    なんかさ義理親から口出しされたくないよね。
    この前つわりがようやく落ち着いてきたかなってくらいで義理親に妊娠のこと電話で報告したら、魚は食べてるの?って聞かれて、つわりから魚が全く食べれなくなったって話したら、あらぁ…タンパク質摂らないと赤ちゃんに良くないわよね?食べれなかったらどうするの?ちゃんと食べないと!みたいに言われました。
    心配してくれるのは分かるけど、はぁ?って感じに思ってしまって…
    食べれないって言ってんだろうが!って言いたかった笑

    +69

    -0

  • 2432. 匿名 2016/12/16(金) 11:03:37 

    >>2430
    以前、コメントさせて頂きました。
    わたしも胎嚢のみの稽留流産で手術しました。
    もう1年も経つのに、いまでもふと思い出して泣けてきます。

    いまなんとか妊娠8ヶ月です。
    しばらくは旦那さんと2人で美味しいもの食べたり、お出かけして気分転換してくださいね。
    きっとまた赤ちゃんは来てくれますよ。

    +54

    -2

  • 2433. 匿名 2016/12/16(金) 11:09:06 

    里帰りって、カビ、掃除とか気になる
    自分が三カ月後に、綺麗な家に帰りたい

    そして、掃除、料理疲れた(。-_-。)

    +21

    -1

  • 2434. 匿名 2016/12/16(金) 11:20:14 

    皆さん、陣痛が来て入院になったら両方の両親に伝えますか?
    私はそのつもりでいたんですが(心づもりしてもらうのにも夫に頼むつもりでした)、義理家族たちが陣痛来たら知らせてって何回も言ってくるのと(元々世話焼きなので)、もうすぐ産まれるならお酒飲まん方が良いのか等の確認をしてくるんですが…色々聞いてるとまさか家族総出で陣痛で苦しんでる中、ワラワラ来ないよね?と思ってます(>_<)来れない距離でも無いし。
    産まれてから来てくれるならいいんですけど。
    怖くて確かめたくない。
    実の母ならいて欲しいけど、旦那の両親から兄弟やら仕事もあるだろうし、まさかね…って感じですけど。
    心配してくれるのは有難いけど特に男の人たちには来て欲しくないな…。

    +43

    -0

  • 2435. 匿名 2016/12/16(金) 11:43:56 

    明日から38週!
    前駆陣痛もまだ何にもなし!

    やっぱり年末年始に出産かなぁ〜...

    陣痛は怖いけど早く生みたい気分

    +19

    -0

  • 2436. 匿名 2016/12/16(金) 11:53:38 

    >>2434
    陣痛来たら、「陣痛来たので病院向かいます。また連絡します。」くらいメールするかなぁ。
    私も確認してないけど産まれてから来るものと思ってる。

    +17

    -0

  • 2437. 匿名 2016/12/16(金) 12:10:20 

    2353です。赤ちゃん順調に成長してくれていました!本当に嬉しい…(>_<。)

    一人目は8週で流産してしまったのですが、その時「なんで一緒にいられた一瞬の時間を大切にできなかったんだろう」「不安なこと検索して携帯ばかり見ず、赤ちゃんにもっと話しかけてあげれば良かった」
    とすごく後悔したんです。

    今15週で順調でも愛情を持ちすぎるのが怖くてなかなか話しかけたりできずにいたんですが、今日あの時の気持ちをふと思い出しました。
    お腹の子が無事に産まれてきてくれるかまだまだ分かりませんが、今度こそ検索魔はやめて、産まれてきたらこんなに楽しいこといっぱいあるんだよーって沢山教えてあげたい思います。
    流産した子の分もいっぱいかわいがろう。

    どうか妊婦さん全員、母子ともに健康で無事出産できますように…

    +50

    -3

  • 2438. 匿名 2016/12/16(金) 12:23:23 

    >>2434
    第一子の時、両方の親に陣痛が来たら連絡しましたよ!実母は私が心配だから立ち会えなくても側にいたいとのこと(別に私は構わない)でしたが、結局深夜の出産でしたので、始発でかけつけて赤ちゃんを抱っこしていました(笑)
    義家族は産後3日くらい経ってから会いに行くねとあらかじめ伝えてくれていました!

    +25

    -0

  • 2439. 匿名 2016/12/16(金) 12:40:15 

    今5ヶ月。すでに腰痛がひどくてとこちゃんベルトの付け方講習に行ってきた!
    腰痛にきく体操も簡単だったしもっと早くいけばよかった。

    +6

    -0

  • 2440. 匿名 2016/12/16(金) 13:07:49 

    実家帰省中です。
    両親は仕事に行ったので愛犬と布団の中でぬくぬく〜

    初孫フィーバーしてるので、私はかなり甘やかされてます笑
    明後日には帰るけどこのままいたい笑

    +35

    -0

  • 2441. 匿名 2016/12/16(金) 13:11:52 

    >>2434

    たまに陣痛室に来る義両親いるみたいですよ...
    世話好きな人なら来る可能ゼロじゃないですね。

    私は上の子の時は里帰りしてたので母と病院へ行き、
    陣痛でパニックの中、何とか仕事中の主人にだけLINEしました。
    多分、主人は義両親には連絡したと思います。
    明け方産まれ、義両親が病院に来たのは午後の面会時間が始まってからでしたよ。
    おかげで午前に少し眠れて、
    面会もしんどくなかったです。
    安産だったせいもあると思いますが。

    陣痛中はもちろん、
    出産直後も疲れきっているので、
    ご主人には上手く言ってもらった方がいいと思います。

    +21

    -0

  • 2442. 匿名 2016/12/16(金) 13:18:52 

    ラズベリーリーフティー飲んでる方いらっしゃいますか??来週で37wの初産婦なので飲んでみようと思うのですが、効果ってどうなんですかね??まぁミネラル等も豊富なので気休め程度に飲むつもりですが(^_^;)

    +8

    -0

  • 2443. 匿名 2016/12/16(金) 13:25:34 

    私も安産にいいと言われてるお茶とかドッサリ買ったのに、予定帝王切開になってしまった(T_T)

    +14

    -0

  • 2444. 匿名 2016/12/16(金) 13:34:07 

    正直、義父は好きだけど義母のことが本っっ当に苦手だから、陣痛中なんて絶対に来てほしくない。
    思ったことを、一度頭で考えることなくそのまま口に出してしまう人だから、今まで何度も傷つけられてきたし、陣痛で余裕がないときにまた余計なことを言われたら、今度こそ嫌いになってしまいそう。
    退院のタイミングくらいで来てほしい。

    +47

    -0

  • 2445. 匿名 2016/12/16(金) 13:43:14 

    34週3日なんですが、今朝起きたら起きた瞬間からごくごく弱い生理痛のような痛みがあり、30分ほど横になっていたらおさまりました。
    3日前病院でエコーやNSTをやったばかりなので、緊急を要するようなことは起きていないのではないかと思いつつ病院に電話したら、30分ほどでおさまって出血などもないなら、張り止めを飲んで様子見でいいと言われたのでずっと安静にしています。
    これが前駆陣痛というものでしょうか?
    前駆陣痛も恥骨にくる方や腹痛がある方など様々なようですが、後期に入っている皆さん、前駆陣痛はどのような症状ですか?

    +10

    -0

  • 2446. 匿名 2016/12/16(金) 13:46:37 

    皆さま、義父母に妊娠した事をいつ伝えましたか?
    9週半ばで今のところ順調に育っています。
    今、悪阻真っ只中で病院以外は家から出れない生活で、お正月の集まりなど行ける気がしません。。車で10分の距離なので、断る理由も思いつかなく。本当は安定期入ってから伝えようかと思っていたけど、断る理由としてもう話しちゃってもいいかな(*_*)?

    +27

    -1

  • 2447. 匿名 2016/12/16(金) 13:55:49 

    私が出産予定の病院は、陣痛室、分娩室共に本人と付き添いは1人のみ。基本夫。その他の人は受付前にある小さいソファーか自分の車で待機して下さい。
    産まれてからママさんが病室に入っても、他の患者に迷惑だから余程の容体悪化とかで無ければ日中、しかも午後からのみのお見舞いです。以上!と言われました。
    ありがたい!

    +36

    -0

  • 2448. 匿名 2016/12/16(金) 13:58:49 

    >>2446
    義母はいないのですが義父には心拍確認の時点で報告してました。
    いつも可愛がってくれてる義祖父母には安定期に入る前、毎年夏に帰ってたのですが悪阻で行けないという事で報告しました。

    +16

    -0

  • 2449. 匿名 2016/12/16(金) 14:02:23 

    明日で38週です。先週の検診で子宮口が2センチ開いていて今週中に産まれるよって言われたけど一週間持ちました。
    昨日、オリモノか破水か心配なって病院行ったら、子宮口3センチになってました。前駆陣痛は二週間以上続いてるけど、なかなか本陣痛がきません。
    明日もしかしたら促進剤使うかもと言われドキドキしてます!
    あと、昨日の内診のせいか出血が続いてて黒っぽい血の塊が出てるんですが同じ方います!?

    +6

    -0

  • 2450. 匿名 2016/12/16(金) 14:06:13 

    質問させてください。
    名付けのとき字画を気にする➕
    気にしない➖

    +43

    -18

  • 2451. 匿名 2016/12/16(金) 14:06:57 

    36週です。
    おとといあたりからすごく便通がいいです。
    便通がよくなると陣痛がくるというウワサを聞き、ドキドキしています。
    早く会いたいけど、まだ36週…まだ少し早いですよね。

    +28

    -0

  • 2452. 匿名 2016/12/16(金) 14:12:49 

    37週です。もう散歩にも飽きました…。
    眠りも浅いし体はますます重くなるしなんだかイライラしちゃってそんな自分が嫌になります。
    赤ちゃんのタイミングでっていうのはわかってるんだけど、お願いだからはやく生まれてきてほしい(;_;)

    +18

    -9

  • 2453. 匿名 2016/12/16(金) 14:20:43 

    >>2446
    私は安定期入ってから報告したけど年末年始の帰省があるならもう言ってもいいんではないでしょうか?
    私ならその頃はまだ初期だしつわりがひどいので行けませんと言うかな。

    +30

    -0

  • 2454. 匿名 2016/12/16(金) 14:33:45 

    >>2434です。
    沢山お返事ありがとうございますm(_ _)m

    サラッと伝えて、時間もかかるのでまた産まれたら連絡します、とかが良いのかもしれませんね。
    予め産まれて3日後に行くね、など気を使ってくれる家族の方、羨ましいです。こちらからなかなかお願いし辛いですし。
    中には陣痛室まで入ってくるパターンもあるんですね。それだけは避けたいです(^_^;)
    つわりで吐き通しの時も「どうだ?どうだ?」て電話凄かったので陣痛のときもまさか、と想像しちゃいました(^_^;)
    そして、病院で決まりがある所、いいですね!
    念の為病院に確認しておこうと思います(>_<)

    心配は有難いですが、絶対自分が余裕無いと思うのと集中したいのとで、もし行くって言われたら夫にうまく伝えてもらいます。

    皆様ありがとうございますm(_ _)m

    +8

    -1

  • 2455. 匿名 2016/12/16(金) 14:46:33 

    妊娠9ヶ月です。
    体重が増え続けてなかなか減りません
    今週から里帰りで実家に帰ってきてるので
    更に太りそうな予感
    実家は雪がよく降るので
    なかなか外に出れません
    部屋の中で運動されてる方いますか?
    どんな運動してますか??

    今は家の中で足踏みしている程度です...

    +7

    -3

  • 2456. 匿名 2016/12/16(金) 15:15:28 

    トピ主です!
    今朝破水して入院中です!
    誘発して明日分娩になると思います( ´ ▽ ` )ノ
    ドキドキ、また報告に来ます!

    +124

    -0

  • 2457. 匿名 2016/12/16(金) 15:17:37 

    そこに、精神をさきたくないので

    産まれたら連絡します。それでいいですか?とさらっと伝えました。

    万が一、陣痛立ち会いたいとか
    言われたら、断るのも気使うし
    先手必勝。
    自分の身は、自分で守る。

    面会も、どれほど疲れてるかわからないから、会える状態になってから、出産の連絡するか、体力戻って再度連絡しますね

    とか自分から、言う予定です(^ ^)

    +12

    -1

  • 2458. 匿名 2016/12/16(金) 15:19:52 

    7ヶ月に入ってから昨日も今日も気持ち悪いし食べても吐いてしまう
    初期の頃のつわりを思い出してビビってます
    これは第二のつわりってやつですか?
    また毎日気持ち悪さと嘔吐に苦しむ毎日が始まるのかな?

    +14

    -0

  • 2459. 匿名 2016/12/16(金) 15:22:06 

    すみません愚痴です。
    出産予定日間近で、実家に里帰りしています。
    朝から腹痛があり、母が家事せず休んでて良いと言ってくれたので横になっていたら…
    機嫌が悪いらしく、何もしないで寝てばっかり!等、グチグチ文句を言いだす母。
    言ってる事矛盾してる…怒
    頭にきたので、無理矢理起き上がって家事しました。
    お世話になってる限り文句は言えないですが、やはり実の親でも距離近過ぎるのはストレス溜まりますね。
    今後もし2人目が出来たら、次はあまり頼らないようにしようと思ったのでした。

    +66

    -4

  • 2460. 匿名 2016/12/16(金) 15:43:48 

    >>2446
    9週に受診して、予定日が決まり、母子手帳を貰うように指示されたので報告しました。
    病院から、私と夫の出生体重などを記入する助産師外来用のカルテを渡されていたので、出生体重を聞く必要もあったので。
    私は遠方なので、年末年始にご挨拶に行かずにすみませんと伝えましたよ。
    つわりがキツイ中、無理しなくて良いと思うので報告されてもいいのかなと思います。

    +10

    -1

  • 2461. 匿名 2016/12/16(金) 15:44:27 

    >>2446

    話した方がいいですよ!
    私も安定期に入ったら報告する予定でしたが
    義両親と近いので買い物や食事によく
    誘われるので安定期前に話しました(*_*)
    悪阻も酷かったので内緒にすることが
    できなかったのでm(__)m

    +21

    -0

  • 2462. 匿名 2016/12/16(金) 16:00:55 

    女の子に瑞希でみずきって読ませたいんですが、感じ的に男の子っぽいでしょうか?
    参考にさせてください。
    女の子でも大丈夫+
    男の子っぽい−

    +174

    -3

  • 2463. 匿名 2016/12/16(金) 16:16:20 

    30週です。
    数分前からお腹の中心辺りに鈍痛があり横になっています。
    明日検診なのですがこのくらいの週数でお腹の痛みがある方いますか?

    +1

    -8

  • 2464. 匿名 2016/12/16(金) 16:20:47 

    >>2463
    補足です。
    横になっていると痛みは全くないのですが歩くと普通に歩けないくらい痛いです。
    恥骨痛は少し前からあるのでそれの一種なのでしょうか…

    +1

    -1

  • 2465. 匿名 2016/12/16(金) 16:38:58 

    >>2462
    小学生の頃、みずきちゃんいましたよ!
    可愛い名前だなーってずっと思ってました!

    +32

    -0

  • 2466. 匿名 2016/12/16(金) 16:58:07 

    今日性別判明しました!一人目よりワクワクドキドキした!

    +12

    -3

  • 2467. 匿名 2016/12/16(金) 17:08:53 

    義両親が名前つけさせてくれなんて厚かましすぎる。と思う派ですが、義父が提案してきた名前が案外素敵だったので第一候補になってます。

    +65

    -1

  • 2468. 匿名 2016/12/16(金) 17:16:50 

    >>2459
    それでは里帰りの意味ないですね。
    私は里帰りしないで自宅にいます。
    一日中寝ています。
    誰にも文句言われず幸せです。

    +49

    -0

  • 2469. 匿名 2016/12/16(金) 17:16:56 

    >>2467
    よければ教えて頂きたいです!

    +3

    -18

  • 2470. 匿名 2016/12/16(金) 17:24:29 

    >>2445
    私も34週です。最近朝起きると軽い生理痛のような
    痛みがあります。起きて朝食など作ってるといつのまにか治ります。
    初めての出産なので分からないことばかりで不安です

    +19

    -0

  • 2471. 匿名 2016/12/16(金) 17:30:00 

    里帰りしても実家の家事や家の事やってたら自分の家にいるのとあまり変わらないよね
    しかもグチグチ言われてイライラしたり落ち着かなかったら自分の家にいた方がよっぽど精神的にもいい
    私はそうゆう事もあり里帰りしないし親とは合わないから絶対イライラするし実家汚いのもあるけど汚い家で料理や育児したくないしやっぱりストレスは一番よくないよね


    +29

    -1

  • 2472. 匿名 2016/12/16(金) 17:34:00 

    >>2456
    主さん、頑張って!母子共に元気なお産となりますように(*^▽^)/★*☆♪

    +25

    -1

  • 2473. 匿名 2016/12/16(金) 17:36:02 

    やっと10週!
    まだ気持ち悪いけどピーク時よりましになってきました!

    ちなみに性別判明した方、すでに上の子がいる方、ブラジル式で見る性別判断?は当たっていましたか?

    +3

    -7

  • 2474. 匿名 2016/12/16(金) 17:42:11 

    >>2467
    義父さんのセンス◎でいいですね(^o^)
    義両親が、私達がつけるから!みたいな感じで来たら、嫌だ!ってなりますが、こんなの考えてみた、とかこんなのどお?みたいなスタンスで来たら意外といい名前だったりってありますね。

    +48

    -0

  • 2475. 匿名 2016/12/16(金) 17:51:54 

    >>2459
    私は実家で二世帯ですが、少し前に散歩後お腹が痛くなったので少し控えていたら運動しろだのいろいろ言われてます。
    上の子の産後もことある事に私たちの時はああだったこうだったと言われてうっとおしかったので、あまり余計なことは言わないようにしています。
    もうすぐ予定日なんですね、ゴロゴロできるのも今のうちです!出産がんばってください!

    +21

    -1

  • 2476. 匿名 2016/12/16(金) 18:06:57 

    >>2473
    おもしろそうだからやってみました。
    私はブラジル式も中国式もどちらも当たっていなかったです~。

    +4

    -0

  • 2477. 匿名 2016/12/16(金) 18:12:58 

    >>2459です
    里帰りしている以上は愚痴るな〜という意見が多いかな…と思っていたので、共感や励ましのお声をいただけて嬉しいです(/ _ ; )
    母へのストレスとお腹の痛みでベッドの中で涙していましたが、強くならなくては!
    産後もグチグチ言われそうなので、多少無理してでも、早めに主人の元へ帰ろうと思います。
    みなさんに聞いてもらえて少し気持ちが晴れました。ありがとうございました!

    +51

    -0

  • 2478. 匿名 2016/12/16(金) 18:13:49 

    >>2467
    うちもです。
    うちの場合は実父ですが、初孫がとにかく嬉しすぎて名前を考えてたみたいです笑

    その名前を付けるかわからないけど、候補になるかもしれないからと教えてもらったら…
    付けようかと考えていた漢字が同じでびっくり。母親はさらに驚いてました。親子だね〜と笑
    なので特に参考にはならず笑
    主人も賛成してるので、ほぼ決まりそうです。

    +28

    -1

  • 2479. 匿名 2016/12/16(金) 18:44:36 

    親(義理でも)が候補出してくれ良い名前だね〜とか素敵なエピソードですね(*^_^*)
    決めて欲しくないのって、こっちが考えた名前を否定してきたりするから余計に候補を聞く気が失せるんだろうな〜。

    +31

    -1

  • 2480. 匿名 2016/12/16(金) 19:01:12 

    ただただ父親が嫌だ。本当にストレス!!
    顔も会わせたくない

    +8

    -10

  • 2481. 匿名 2016/12/16(金) 19:12:12 

    みなさん食欲どのように抑えていますか?食べ過ぎないようにと思ってもストレスが溜まってイライラしてしまいます。野菜でお腹を膨らませようと工夫はしていますが…

    +26

    -0

  • 2482. 匿名 2016/12/16(金) 19:13:08 

    39週です。
    そろそろ本当にお腹の重さと、動悸、呼吸出来ないような息切れに限界がきています…。
    体が本気でしんどい…。
    相変わらず胎動は激しいのでまだなのかなあ。

    +13

    -1

  • 2483. 匿名 2016/12/16(金) 19:19:28 

    妊娠してから子供が犠牲になったニュースに目がいくようになりました...なぜ可愛い我が子をそんな目に合わせれるんだろう
    分かりたくもないけどさ

    +43

    -1

  • 2484. 匿名 2016/12/16(金) 19:36:53 

    38w5dです。
    便秘が酷くて今1番辛いです...。
    病院で薬貰って飲んだり、蒟蒻畑、納豆、ヨーグルトなどを食べたり、白湯を飲んだりしていますが一向に...(T_T)
    あと左足の付け根というか、左の腰からお尻、ふくらはぎにかけての神経も激痛です(T_T)
    臨月のマイナートラブル辛い...(T_T)(T_T)

    +24

    -2

  • 2485. 匿名 2016/12/16(金) 19:48:40 

    友人に妊娠報告したら、ネガティブなことばかり言われるのですが…
    1人目で性別男の子なのですが、男の子は育てにくいよとか、大変だよとか、なんか臭いとか。子どもはノロに絶対かかるから、ほんと地獄だよーとか。
    素直にアドバイスを受け止められない私の心が狭いのでしょうか…

    +59

    -1

  • 2486. 匿名 2016/12/16(金) 19:55:51 

    >>2485
    臭いとかヒドイ...
    育てにくいとか性別じゃなくて性格によるし決めつけもいいところ(^^;;
    私ならその場でそんなのそれぞれだよ(笑)って言っちゃうかも

    +44

    -1

  • 2487. 匿名 2016/12/16(金) 20:11:25 

    明日から32w
    食事は少しの量で満腹になりくるしいっと感じるのですが、気持ちはまだ足りなくて、ちょっとしたものを食べてしまう。今日は寒天ゼリーだったからまだましだけど…

    明日は3回目の勉強会があります。
    院内見学やお話などらしい、はじめて旦那と一緒に行けるから楽しみです。

    +12

    -2

  • 2488. 匿名 2016/12/16(金) 20:12:51 

    >>2485
    そのご友人のお子さんも男の子なんでしょうか。
    先輩ぶりたいんですね、きっと…(^_^;)
    ほんとに人それぞれだから気にしなくていいですよ!!

    +36

    -2

  • 2489. 匿名 2016/12/16(金) 20:17:12 

    >>2486
    友人は1人目女の子で2人目男の子なんですが、長女は全然臭くないのに長男が臭い(体臭が)としつこいくらい笑いながら言ってきたので、私は1人目だから比べられないからわかんないけど、と返したものの、何だか割り切れない気持ちになりました。アドバイス?も上から目線に感じて、帰ってきても疲れてます…

    +25

    -1

  • 2490. 匿名 2016/12/16(金) 20:17:48 

    ノロ ロタ 胃腸炎 RSウイルス 蓄膿症 アデノウイルス インフルエンザ おたふく風邪 水ぼうそう
    幼稚園、保育園に行くといろんな菌もらってくるけど子どもってそうやって抗体作って大人になっていくんだから誰もが通る道!私たちだってそうやって大人になったんだもの
    何も病気にならない方が怖いわ( ̄▽ ̄)

    +43

    -1

  • 2491. 匿名 2016/12/16(金) 20:21:13 

    臨月入ったばかりですが、今までの人生むくみ知らずだったのに、ここ1週間くらいで急に凄いむくむようになりました(T_T)
    そのせいで体重も増加…
    めんどくさがりなので食事にあまり気を使ってなかったせいかな~(TДT)

    +18

    -2

  • 2492. 匿名 2016/12/16(金) 20:23:15 

    >>2488
    男の子もいるので、感じたままに言ってきてるんだろうなとは思うのですが、なんとなく受け入れられなかったです。
    人それぞれと思って、忘れます。ここで吐き出せてスッキリしました。ありがとうございます!

    +19

    -1

  • 2493. 匿名 2016/12/16(金) 20:24:45 

    >>2489

    2486です私は2人男の子で、お腹の子も男の子だか女の子が分からないから比べれないけどうちの4歳と2歳は臭くないですよ〜(>_<)
    ある程度大きくなると汗臭くて男臭くなるだろうけどさ、、、
    私ならフェードアウトしちゃう。会うたびストレスで疲れるもん(´Д` )

    +29

    -2

  • 2494. 匿名 2016/12/16(金) 20:29:48 

    私はSNSで妊娠公表しておらず
    出産してから、投稿予定です。

    何も気にしてない友達が
    妊娠に対してのコメントをしてきて
    タイムラインに出ます。

    一言言ってから削除しようかな。
    多分、気にしないから、平気?で
    コメントするわけだし(。-_-。)

    +26

    -4

  • 2495. 匿名 2016/12/16(金) 20:38:51 

    >>2456
    頑張って下さい!
    初産ですか?
    応援してます!

    +6

    -1

  • 2496. 匿名 2016/12/16(金) 20:42:36 

    >>2473
    中国式の満年齢で、3人とも当たってました!

    +1

    -10

  • 2497. 匿名 2016/12/16(金) 20:50:41 

    25w
    既に7キロ増。体重増加が止まりません(._.)
    気にして生活しているつもりなのですが、今日1日で1キロ増えて絶望しています。皆さんがしている体重管理を教えてください。
    ちなみに1人目、専業主婦。パン類お菓子スイーツ類も食べていません。

    +13

    -3

  • 2498. 匿名 2016/12/16(金) 21:01:04 

    みなさん、職場への出産報告は、いつ頃する予定ですか?ネットで調べると「なるべく早く」という回答が多いですが。逆に入院中にすぐ報告をしてしまうと、お見舞いなど気を使わせてしまうから、退院した後がいいのかな…とひねくれたことを考えてしまいます。入院中に報告するつもりの人はプラス、退院して落ち着いたらのつもりの人はマイナスお願いします。

    +13

    -2

  • 2499. 匿名 2016/12/16(金) 21:07:07 

    >>2481
    一回の食事量を減らして、回数を増やしてはいかがですか?
    病院からもらったテキストに、朝昼夜ご飯の間に間食2回の五回食でも良いというようなことが書いてありました(^^)

    +4

    -1

  • 2500. 匿名 2016/12/16(金) 21:17:31 

    22週
    胃がムカムカ、真夜中に起きてしまいます。

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード