-
1. 匿名 2016/12/04(日) 23:57:08
主はよく人から優しい子だと言われます。子供の頃から通信簿にもそう書かれ、
自分でも優しいのかな?と思います。
学生時代にいじめられ、人より気も弱く不器用なので
同じ境遇の子や昔の自分みたいに不器用な人は孤立しないよう声をかけたりしています。
自分の苦しみがあったから人に優しくできると思いますが
できたらいじめられたくなかったし、未だに当時のことを思い出して悲しくなります。
だからこれでよかったのかな?と思います。
また、別れたい彼氏に情が移りすぎてなかなか別れられず苦しんだこともあります^^;
同じような方いらっしゃいますか?+269
-9
-
2. 匿名 2016/12/04(日) 23:58:17
よく言われるほうだと思うけど、なんだか息苦しく感じてしまいます+278
-4
-
3. 匿名 2016/12/04(日) 23:58:20
+53
-17
-
4. 匿名 2016/12/04(日) 23:58:40
わたしも良く優しいと言われるけど、ただ流されやすいだけ。自分の意思がない、と自分でも理解しているくせにプライドが高い+371
-3
-
5. 匿名 2016/12/04(日) 23:58:41
私も言われますが、優しいんじゃなくて、周りの目を気にして何も言わないし、断れないだけのダメな奴です。+412
-3
-
6. 匿名 2016/12/04(日) 23:59:53
言われるけどお世辞だと思う。
一番無難な誉め言葉ですもん+142
-3
-
7. 匿名 2016/12/05(月) 00:00:01
「優しい」とも「したたか」とも言われる。
きっと紙一重なんだろうな+99
-6
-
8. 匿名 2016/12/05(月) 00:00:06
自分なりの正義感が強いだけかな+64
-1
-
9. 匿名 2016/12/05(月) 00:00:12
あたいのことか…+16
-3
-
10. 匿名 2016/12/05(月) 00:00:19
自分の意見をなかなか言えなくて、◯◯さんは優しいから…と嫌味を言われてしまうこともあります。+108
-2
-
11. 匿名 2016/12/05(月) 00:00:31
優しくないと思うが、仏と言われたことがある+79
-2
-
12. 匿名 2016/12/05(月) 00:00:32
優しいと言われるなんて良い事だね。+57
-5
-
13. 匿名 2016/12/05(月) 00:00:58
優しいっていわれるよ
優しそうな面構えしてるからだと思う
でも家族には血も涙もない薄情者っていわれてる
喋らなければバレないから喋るなってさ+133
-2
-
14. 匿名 2016/12/05(月) 00:01:15
優しいと言われる人って
勿論本当に本質的に優しい人も居るけど
どちらかと言うと
自分を押し殺してるだけの人が多い様に感じる+262
-4
-
15. 匿名 2016/12/05(月) 00:01:24
幼い頃から優しい子だね〜と言われ続け、どんな時でも優しくしなくちゃいけないって無理してる自分もいます。+116
-1
-
16. 匿名 2016/12/05(月) 00:01:54
大丈夫だから。泣きたいときは、いっぱい泣いていいんだよ。+49
-12
-
17. 匿名 2016/12/05(月) 00:02:46
自分で自分の事を優しいと言っていた友人がすごく苦手。
それを言われて、私は優しくてラインの返事がないと気になって不安になるくらい気をつかってしまうって言われると、こっちが逆に気をつかうからやめてほしい。
でも主さんは本当に優しい人っぽいなぁって文章で伝わります(^^)+108
-2
-
18. 匿名 2016/12/05(月) 00:02:48
言われるけど、真に受けてない。
お世辞です。
自分は人に甘いけど、自分にはもっと甘いダメなやつ…+22
-1
-
19. 匿名 2016/12/05(月) 00:02:51
誰にでも優しい人と言われていた子がいましたが、途中から八方美人だと陰口を言われていました。
みんなに平等に優しくってなかなか出来ないことだと思うけど、出来ない人はそういう人を僻むんだろうなぁ+124
-1
-
20. 匿名 2016/12/05(月) 00:03:08
穏やかな人のトピあったけど、荒れてたね。+7
-2
-
21. 匿名 2016/12/05(月) 00:03:51
自分で自分のこと優しいとか
いいやつっていう人は大抵友達いない+36
-4
-
22. 匿名 2016/12/05(月) 00:03:51
私は優しいと言われません。
ただ、私は人に優しくしたいと思いつつ、いつも最後には我が身可愛さが出てしまい、初志貫徹出来ません。
疲れてる時、お年寄りが居ても席を譲らず見て見ぬ振りをしてしまったり、困っている人を見かけても、その後の用事のことを考えて無視してしまったり…
優しいと言われるのは、裏を返せば悪いこともあるかもしれませんが、私はそういう人をとても尊敬しますし、そんな人になりたいと思います。+62
-5
-
23. 匿名 2016/12/05(月) 00:03:52
言われる。相手になめてかかってこられるから自分がしんどかったりする。+96
-3
-
24. 匿名 2016/12/05(月) 00:04:13
主さんの気持ちわかるよ。
「優しい」とか「いい子」とか言われたけど
ただ気が弱くてみんなに合わせてるだけ。
自分の素がなかなか出せなくて苦しい思いをしてる。+132
-1
-
25. 匿名 2016/12/05(月) 00:04:18
自分自身では自己中で全く優しいとは思わないけど、両親や親戚、友人や後輩からは優しいと言われます。
子供の頃に弟とケンカして、たまたま足が顔面にクリティカルヒットして大ケガした時に、血まみれなのに「弟を怒らないで。私は大丈夫だから」って言った出来事を、父が未だに忘れていなくて、私の優しいエピソードとして話してました…。+21
-1
-
26. 匿名 2016/12/05(月) 00:06:09
別に優しくはないわな
自分が思うままに生きてるし
それを認めてくれてる回りの人の方が優しいわな+13
-3
-
27. 匿名 2016/12/05(月) 00:06:09
息子がとても優しい。優しすぎる。
だから、この先人間関係で傷つくことが多いんじゃないかと、将来が心配になる。
ここにいるみんなも、傷つくことが多かったんじゃないかと、思ってしまう。+124
-2
-
28. 匿名 2016/12/05(月) 00:06:13
優しくて言葉遣いが綺麗な人は、育ちが良さそうに見えるから好き。+52
-0
-
29. 匿名 2016/12/05(月) 00:06:42
私も優しいって言われる。
だけどね、孤独だよ。
このトピ見てたら、うんうんって、涙が出てきた。
+113
-2
-
30. 匿名 2016/12/05(月) 00:07:19
優しくしないわけにはいかないっていうか
なんだろうね自分でもよく分からない+42
-0
-
31. 匿名 2016/12/05(月) 00:07:34
同じような人がたくさんいてびっくりです、優しいとは言われるけど実際には弱いだけなんですよね
みなさんの気持ちすごく良くわかります+83
-0
-
32. 匿名 2016/12/05(月) 00:07:41
自分のミス→私は最低だ、なんでこんなことしたんだ、明日職場の皆さんに謝ろう。
他人のミス→可哀相に。私もよくミスする。落ち込んでるだろうな。明日会ったら何か声をかけてあげよう。+137
-1
-
33. 匿名 2016/12/05(月) 00:08:37
優しいとか穏やかとか怒ることあるの?って言われます。
でも見た目も頭も良くないからせめて自分で何とか出来る性格だけでも
良くしようとしてるだけです。ホントは色々な事をすごく我慢しています。
心から優しい人間になりたい。+77
-1
-
34. 匿名 2016/12/05(月) 00:09:21
すごいよく言われるけど実際無関心で疲れてるだけなんだよ。+27
-0
-
35. 匿名 2016/12/05(月) 00:10:28
弱そうで損してるっぽい人とか無駄なまでに心配性とか苦労しょいこみがちなひとには、まあ、気が優しい子でとは言うよね。普通に。ごく当たり前に。+7
-2
-
36. 匿名 2016/12/05(月) 00:11:05
愛は与えるものっていうけどさ
与え続けて自分は愛が空っぽになって寂しいよ+62
-2
-
37. 匿名 2016/12/05(月) 00:11:37
人に対して優しくいたいという考えです。
自分を保っています。
無理はしてません。
相手の気持ちを考えるようにしているだけです。
+9
-0
-
38. 匿名 2016/12/05(月) 00:11:57
言われて思うけどけして褒め言葉ではないよね。+48
-3
-
39. 匿名 2016/12/05(月) 00:12:17
優しいんじゃなくて、相手の顔を気にしてるから言いたいことが言えないだけ。
自分でも嫌になる。+38
-1
-
40. 匿名 2016/12/05(月) 00:12:31
>>36
与え続けると良いことあるってさ+12
-1
-
41. 匿名 2016/12/05(月) 00:15:28
私も優しいって夫、友達や職場、親戚と親にも言われます。
相談されることも多くて親身になってカウンセラーのように話を聞いたりしてます。
今までの人生で辛い経験を沢山したから人の心の痛みが理解出来るからかも知れません。
でも嫌われるのが怖くて八方美人になりがちな自分も分かってます。
小学生低学年で転校して苛められたりした経験から人の顔色を伺うからかなとも思います。
優しいって何だろうって突き詰めるとよく分からなくなります。
+51
-0
-
42. 匿名 2016/12/05(月) 00:15:39
私は優しい人だけで終わる
何も特徴も無い人間だと思うわ
利用されるだけされて終わったら捨てられる
それでも怒れない性格+70
-0
-
43. 匿名 2016/12/05(月) 00:16:14
優しいのは弱いからっていうことでもある。
+11
-7
-
44. 匿名 2016/12/05(月) 00:16:31
頼みごとしといて優しいって言ってくる人は相手が断れないの分かってるよね+59
-1
-
45. 匿名 2016/12/05(月) 00:19:04
優しくない人より絶対得すること多いよ
人望とかチャンスとか、ここぞって時にラッキーなことがその人に降りかかってくるよ+31
-1
-
46. 匿名 2016/12/05(月) 00:19:14
優しいっていわれるけど
ヒステリー女が嫌いだから
感情的にならないように我慢してるだけだよ+31
-0
-
47. 匿名 2016/12/05(月) 00:21:07 ID:R3CsgGDaEN
優しいね(ばかですね〜)
がたまに混ざってるのは私の気のせい?+49
-2
-
48. 匿名 2016/12/05(月) 00:22:49
優しくて温厚そうな人程セックスが凄かったりするから気にする必要ないよ+7
-12
-
49. 匿名 2016/12/05(月) 00:23:07
優しくなりたいって思うのは、あなたが優しいからなんだよ
そんな歌詞が、BUMPの歌にあったなぁ。
ひとりごと だったかな。
凄く救われました。+15
-1
-
50. 匿名 2016/12/05(月) 00:24:44
色々苦労したり傷ついた経験から周りに
気遣うようになりました。
自分自身も傷つきやすいから相手もそうなのでは?という前提で接します。
優しいと言われますが、年と共にそうなる人も多いと思います。
損する性格かもしれませんが、そうするのが自然なので仕方ないですね。+45
-0
-
51. 匿名 2016/12/05(月) 00:25:10
自分の大切な人からだけ言われたい。
それ以外の人から言われるとその言葉に
縛られてしまう気がする。
+9
-1
-
52. 匿名 2016/12/05(月) 00:25:13
私も言われますが気が弱いだけです。+14
-0
-
53. 匿名 2016/12/05(月) 00:25:23
利用する気満々の人がよって来る。面倒だからバッサリきるけどさ。
優しそうに見えるっていい事だけじゃないよ。+31
-0
-
54. 匿名 2016/12/05(月) 00:26:01
私も、幼稚園の頃から今アラフォーで、ずっと言われていますが、ただ平和主義なだけ。
争いや面倒なことが嫌いで、そうなる位なら自分が我慢したほうがいい。自分かわ感受性強いので、相手に嫌な思いをして欲しくないだけ。
人が悲しむとかが嫌なだけ。
+31
-1
-
55. 匿名 2016/12/05(月) 00:28:13
はい。周りからよくそう言われます。
確かに自分でも温厚だと思う。
でも裏を返せば、他人に興味がない・他人に対して薄情だから怒りの沸点が低い…
だから優しく見えるだけなのでは、と思う。
現に悪の巣窟ガルちゃんに参加してるもんね。
誰も穏やかで優しい私がこんなとこに入り浸ってるなんて思いもしないんじゃないかな(笑)+34
-0
-
56. 匿名 2016/12/05(月) 00:28:28
>>40
ありがとね。+5
-0
-
57. 匿名 2016/12/05(月) 00:28:55
全てを投げ出して優しく!っていうんじゃなくて個人の個性とか考えに否定感があまりないからフラットなのかも。
世の中には色んな人がいるもんだと思ってて、自分も含め出来ること出来ないことがあって当然だと感じてる。ざっくりだけど、自分ができることで、その場において必要そうならやればいっかなって感じ。今あなたが辛いなら否定も肯定もなくそのまま聞くよとか。+16
-0
-
58. 匿名 2016/12/05(月) 00:32:30
優しい人ってすごく魅力あるよ。
流されやすいだけって人も確かにいるけど、自分の意思をしっかり持っていても優しい人は人気者だったし、毎日楽しそうだった。
心の中は分からないけどね。
優しくて明るい人が私の中で最強。
周りに流されやすい人は、自分の意思はしっかり持っていてほしい。
じゃないと、人生で損することがたくさんある。+23
-0
-
59. 匿名 2016/12/05(月) 00:32:44
一見厳しそうだけど実はそんな人が本当に相手を想っていて意見してくれる優しい人だったりする。自分もよく優しいって言われるけど優しい(雰囲気)の人間だと思う。事なかれ主義で面倒なことが嫌いだから刃向かうことはあまりしない。優しいというか気が弱いのかな+21
-0
-
60. 匿名 2016/12/05(月) 00:35:36
スーパーやホームセンターの広告の品で、わたしが買い占めて棚が空っぽになっちゃうと次に買いに来た人がガッカリすると思って1つは残すようにしてるって話を友達にしたら優しいって言われた。+9
-6
-
61. 匿名 2016/12/05(月) 00:38:22
>>3
…アイツの顔ww+1
-1
-
62. 匿名 2016/12/05(月) 00:39:18
優しさがなかったらもっと楽にいきられるはずなのに。優しい人たなんて思われたくもない。+7
-0
-
63. 匿名 2016/12/05(月) 00:43:16
たまに「この人優しさ持ってくだけかな〜」って感じの人いるけどそういう人のほうがたくさん友達がいたりして羨ましい(笑)自分が出す分はきっちり決めてるから満たされてるんだろうか?+2
-1
-
64. 匿名 2016/12/05(月) 00:47:01
よく言われるけど、自分では八方美人だなと思う。「誰にでも優しいっていうのは誰にも優しくない」っていうセリフがドラマにあって、本当にそんな感じ。本当は誰にも優しくない。+21
-1
-
65. 匿名 2016/12/05(月) 00:49:01
私も優しいって言われますが本当に優しいのではなく
自分の意見がなくて流されやすかったり
人の顔色を伺って意見が言えないだけです。
生まれ持った性格なので諦めてますが…
自由に振る舞える人が羨ましいです。
+19
-1
-
66. 匿名 2016/12/05(月) 00:50:10
優しいともぶりっ子とも言われる+9
-2
-
67. 匿名 2016/12/05(月) 00:59:24
優しいと言われますが自分では思いません。
優しいから、利用するのか
優しいから、何をしても怒らないと思うのか
優しいから、嫌だと言ってる事を何度しても許してもらえると思うのか
優しさはないほうが自分が幸せなのではないかと考えて悶々とする日があります。+34
-0
-
68. 匿名 2016/12/05(月) 01:00:26
会社では新人さんに偉そうにする人もいるけど、私は孤立しないように声をかけたり、困ってるときはさりげなく寄り添い、早く馴染めるように気を使ってるつもりです+13
-0
-
69. 匿名 2016/12/05(月) 01:01:53
顔が地味なのと後輩を怒ったりしないから
優しいとか穏やかとか言われるけど全くそんなことない
怒らないのは面倒くさいから、周りに興味がないから
本当に優しい人は必要な時にはきちんと叱ると思う
私は面倒くさがりで周りに興味がないただの冷徹な人間なだけ
(↑なんか厨二病みたいになっちゃったww)
+17
-0
-
70. 匿名 2016/12/05(月) 01:06:43
優しいですね!って言われた時の反応困る。
優しいと思われたくてやったみたいでやらなければよかった…、余計な気遣いを逆にさせちゃったなって反省?してしまう。
別に自分を優しいと思ってないし優しいの基準ってなんだ?優しい人って受け身からしたら利益のある都合のいい人間って事なんだろうなと思うし複雑になる時がある。+5
-0
-
71. 匿名 2016/12/05(月) 01:07:51
はい。周りからよくそう言われます。
確かに自分でも温厚だと思う。
でも裏を返せば、他人に興味がない・他人に対して薄情だから怒りの沸点が低い…
だから優しく見えるだけなのでは、と思う。
現に悪の巣窟ガルちゃんに参加してるもんね。
誰も穏やかで優しい私がこんなとこに入り浸ってるなんて思いもしないんじゃないかな(笑)+1
-0
-
72. 匿名 2016/12/05(月) 01:09:40
私もそう言われるし、実際関わる人には優しく
してるけど、その理由が怒らせたら面倒だからとか、その人の為を思って行動してる訳じゃないん
だよな。自分性格悪いなと思う。+7
-0
-
73. 匿名 2016/12/05(月) 01:11:37
優しい人は弱いと書いてる人が何人かいますが
私は、優しい心を持ってる人こそ強いと思います。+27
-2
-
74. 匿名 2016/12/05(月) 01:12:10
優しいかわからんが、その人のためにしっかり怒ったり、話はよく聞いてあげる。きちんと問題が解決するまで付き合ってあげる。
でも自分の事は多く語らない。ネグレクトで育ったせいか問題をほっておくのが嫌い。でも優しくされるのは苦手。涙が出るから。+6
-0
-
75. 匿名 2016/12/05(月) 01:14:53
普段能面で怖がられてる。でも仕事でフォロー影でいれたりするから優しい認定された。優しいとか言われるの苦手だから能面にしてるのになーと。でも嬉しかったから、たまには笑ってみようかな。+5
-0
-
76. 匿名 2016/12/05(月) 01:25:22
このトピあゆの歌詞みたいww
+8
-0
-
77. 匿名 2016/12/05(月) 01:27:52
優しいと言われてもお世辞なのかなとか、こっちが優しいと言われたいと思われててそう言ってるのかなとか思ってしまう。+2
-0
-
78. 匿名 2016/12/05(月) 01:30:57
主さんと同じ感じです。
家庭環境が複雑で、事情を知る人からは「ドラマのような人生」と言われ、同時に「なんの苦労もせず愛されて育ったようにしか見えない」とも言われます。苦労した陰が全くないみたいです。
自分が辛かった分、人を労りたいと思い、常に相手の気持ちを考えて行動するので「本当に優しい人」と言われます。そう在りたいと思っているので嬉しいですし、それが自分の本来の姿だと思います。
ただ、私は気が強く正義感も強いので笑、心ない人には容赦せずガンガンいきます。
両極端です笑。+26
-0
-
79. 匿名 2016/12/05(月) 01:33:45
なんだかんだ優しいけど、性格は悪いね!って謎な事をよく言われます。+6
-1
-
80. 匿名 2016/12/05(月) 01:40:45
見た目が派手でメイクもばっちりだから、初見はお高くとまっていると思われがちな私。
だけど、しゃべると凄みゼロだから『意外と優しい』『意外と普通』に印象が変わるらしい。
だけど、イメージのままの中身が良かったと言う男性も必ずいて、内心自分はどうあるべきか悩んでる。優しいって、あまり魅力的じゃないのかな。+6
-0
-
81. 匿名 2016/12/05(月) 01:43:44
>>11
すごーい!ちょっと羨ましいww
単に優しいと言われるより良いな!
私の場合は、八方美人なだけだと思ってる。
好かれたいのではなく、その場を平和にやり過ごしたいだけ。
他人にあまり興味がない。+8
-0
-
82. 匿名 2016/12/05(月) 01:49:52
弱いから強いふりして悪ぶってる人もいる+10
-0
-
83. 匿名 2016/12/05(月) 02:07:18
主です。皆さんコメントありがとうございます!
なんだか読んでいて心が温かくなりました。
私の気持ちをわかっていただけて嬉しいです。
優しさはもったまま、時には強く出る凛とした女性になりたいですね。+27
-0
-
84. 匿名 2016/12/05(月) 02:20:27
優しい言われると恥ずかしくなって真逆の言動しちゃう。
「面倒くさいけど○○しとくから、今度ごはん奢ってよ!」とか、「じゃあ私は優しい仏のような人だと言いふらすように!!」とか余計な一言が出ちゃう。仲良い人はわかってくれてるけど、本当可愛くない性格+2
-0
-
85. 匿名 2016/12/05(月) 02:33:46
+6
-3
-
86. 匿名 2016/12/05(月) 02:36:01
優しい、よく言われます。話し方や内容で。
いい意味のときとあまり良くない意味のときがありますよね。
優柔不断と紙一重とか。でも息苦しくなる部分は、歳を重ねるごとに取り除いていきました。
相手が傷付かない程度に、適当になるとだいぶ生きやすくなりました。+4
-0
-
87. 匿名 2016/12/05(月) 02:42:35
よく優しいと言われますが、自分は計算で動いているので本当は優しくないと思います。
こうしたら喜ぶんだろうな、こうしてほしいんだろうなって考えて発言行動してるので、決して本心ではありません。+22
-0
-
88. 匿名 2016/12/05(月) 02:49:30
人にとって都合良く動いたら優しいと言われ、胡散臭そうなら偽善者と言われ、優しいと言う言葉は昔言われて嬉しかったけど年齢重ねるごとに複雑に感じる。
なるべく周りに敵を作らないため、当たり障りないうにはしてるけど、優しいが褒め言葉かどうかは分からない。+13
-0
-
89. 匿名 2016/12/05(月) 03:01:04
>>73
本当にその通りだと思います!!
昔、みんなから優しいと言われる彼と付き合っていた時(同じ店で働いてた)、同僚の男の子に彼の愚痴を少しこぼして「でも彼は優しいから、こんな愚痴っちゃダメだね」と言うと、同僚は「あのね、彼の優しさは、優しさではないよ。本当の優しさは強い人が持ってるんだよ」と。
目からウロコが落ちた瞬間でした。
同時に、その同僚を好きになりそうでした笑。+10
-0
-
90. 匿名 2016/12/05(月) 03:13:08
優しいって言われる
仕事関係で言われると言いように使われる人って意味だろうなって邪推して胃が痛い
でもたぶん間違ってないよね+17
-0
-
91. 匿名 2016/12/05(月) 03:27:12
思い返せばいいように利用されてたんだなあーって思って後悔してる。+15
-0
-
92. 匿名 2016/12/05(月) 03:30:45
優しいって言われるけど ホントはね、やらしい、わたいだす。+5
-0
-
93. 匿名 2016/12/05(月) 03:58:10
優しいと言われるけど、本当はそんなに優しくない。優しいと言われていても人間だから黒い部分もあります。みんなそうだよ。いろいろな性格の面があると思う+12
-1
-
94. 匿名 2016/12/05(月) 04:49:07
優しいから大丈夫だよ、と言われる度に、甘いね、と言われてる気がする。
意思も弱く、まわりが言ってることに流されて、結果なぜ私がこんな思いをするんだ?と思うことがたくさんあった。
子供ができて、この子を守らなきゃ!と思うせいか、最近は自分の意思を旦那に強く言えてる気がする。+6
-0
-
95. 匿名 2016/12/05(月) 05:31:17
優しい人だなと思うような人って、本当に温かい人だよね
それに強い人だと思う
一見頼られ過ぎて損をしているように見えるかもしれないけど、人に好かれて囲まれて、本当の意味で豊かだと思う
本人が太陽のような人だと、周りに集う人もそうなるし、そういう世界で生きることになる
でもさ、そういう人に私は言葉で「優しいね」と言ったことはないよ
優しいと言われるというのは、本当にそう思って言うこともあるけど、いいように利用するために褒めておこうとか、当たり障りないお世辞とかの場合も多いんじゃないかな?
自分が嫌だと思う自分の行動の傾向は、優しいと言われるからとあまく考えて反省しないよりも、ちゃんと見つめた方がいいと思うよ
人の言葉は当てにならないし、本当にあなたを大事に思ってくれている人は態度で示すはずだよ
+7
-0
-
96. 匿名 2016/12/05(月) 05:40:13
小学生のころ「いい人」という言葉が流行った
~さんっていい人ーとか、よく言っている人がいた
気が強いけど性格の良い女の子が、「私はいい人なんて言われたくない。都合がいい人っていう意味だもん」と言ったのが忘れられない+9
-0
-
97. 匿名 2016/12/05(月) 06:23:15
かなり年下から優しすぎると注意されました。接客していてできる範囲の相談を受けていた時に。
仲間からは優しいから癒されてると言われます。嬉しいです。
反面、集団の中に必ずいるガンのような人からいじめを仕掛けられたり、先程みたいに年下から舐められやすく嫌な思いすることも多々あります。
ピシッと反論するとその後は馴れ馴れしく話して来なくなるのがほとんど。「あなたがやりたくないだけ、わたしは出来る範囲で考えている。お客様が喜んでいてまた来るわと言われると嬉しい。」
ギャップがありすぎるのでしょうか。
おばあちゃん譲りで優しさは失いたくありませんが…世の中生きづらいです。どうしたら良いんだろう。
+11
-0
-
98. 匿名 2016/12/05(月) 06:29:33
事あるごとに「優しい」って言われすぎてイライラしてる。
それ以外言うことないのかよ。またはイヤミか?
別に優しくねーよ、職場だから猫かぶってるだけだよ。+8
-0
-
99. 匿名 2016/12/05(月) 06:30:00 ID:3IPeNzDANP
普段は人に、自然に優しいですが、家庭を守る時に強さを出します。
旦那が精神的に弱いのか、私が強くなりました。+11
-1
-
100. 匿名 2016/12/05(月) 06:34:53
>>97
厳しくするのがよいと思い込んでる人もいるから
塾の講師をしていたときに、他の講師から「ちゃんと怒らないと~」と上から目線で言われたけど、その人は受け持ちの子にガミガミ説教する時間が長くて、聞こえてくるだけでも嫌になった
私は受け持ち以外の子にも慕われてた
自分にない持ち味の人に意地悪言ったり攻撃したりする人はどこにでもいるんだと思う+8
-0
-
101. 匿名 2016/12/05(月) 06:59:37
都合よく使える人と思われてたと思う
だから余計な仕事や面倒な頼まれ役は必ず回って来てた
頼んだらやってくれるよ的な存在+12
-0
-
102. 匿名 2016/12/05(月) 07:02:32
優しいって言われるけど、優しくない
自分がめっちゃ根にもつ性格なので、相手に失言しないようにしてるだけ
ストレスで食べちゃうし+18
-0
-
103. 匿名 2016/12/05(月) 07:04:52
意地悪したりすると自分のストレスになるw
私もストレス溜まると食べてしまう
というか頑張ってもやっぱりストレス溜まってしまって学生の頃からいつも太ってる
たぶん他人に当たり散らしてたらめちゃくちゃ痩せてると思うw
あと他人にあんまり関心がない+14
-0
-
104. 匿名 2016/12/05(月) 08:02:32
私も人からは優しいと言われる性格ですが、実際は優しく無いです。
面倒臭いヤツが嫌いなので、適当に合わせて外面良くしてるだけです。
他人なんで自分の都合いい人が、優しくて良い人だから。
+19
-1
-
105. 匿名 2016/12/05(月) 08:18:41
優しいと思われて言いたい放題言われたり弄られたり。実は腸煮えくり返ってる。言い返すのも面倒だから言わないだけ。一度言い返したら「???ちょっとー、空気読めよー」みたいな雰囲気になった。+18
-0
-
106. 匿名 2016/12/05(月) 08:20:24
学生時代の友人からは穏やかだねと言われることが多いけど、家族からは気が強いと言われる。あと、今の職場は常識のない方も多いので、怖いし意地悪だと思われてる。+9
-0
-
107. 匿名 2016/12/05(月) 08:21:30
私は第一印象凄い悪くて『気が強そう』『意地悪そう』と言われる。
しかし、深く知ると凄く優しい人なんだねと言われる。
第一印象で嫌がられるが本当に気が強い訳ではないので凄くへこむことが多い(´・ω・`)+11
-1
-
108. 匿名 2016/12/05(月) 08:22:51
>>105
わかる。しつこい弄りに「やめてよ!」と言うとなぜかそれまでずっと我慢してたこっちが悪者扱いで言い返す気力もなくなる。+16
-0
-
109. 匿名 2016/12/05(月) 08:33:27
医局秘書から転職してクリニックの医療事務です。前の職場もそんなに仲いい訳ではありませんでしたが、仕事中の話は通じるし同じレベルの学歴を持った人たちだったから悪口もお互い言うほど関心がなかったのかもしれません。今の職場はとにかく足の引っ張り合いで、こんな考えの人が世の中にいるのね!と驚かさせれることも多く「それは違うんじゃない?」と言っただけで反撃されたりして、自分がどんどん性格が悪くなっていく気がして辛い。お互い無関心でいれたらいいんですけどね。+6
-0
-
110. 匿名 2016/12/05(月) 08:35:03
主さんや、みんなの書いてることが、すごくよくわかって泣ける(´;Д;`)
もうこの性格はなおせないのかな?
もし子供が出来たら同じ性格になりそうでこわいと思ってしまいます。
ま、独身なんだけどさ。+16
-0
-
111. 匿名 2016/12/05(月) 08:46:55
私が優しいと言われるのは、毒親に育てられ、小さい頃から他人の顔色ばかり伺ってきたので、大人になった今、他人の顔色や話しぶりをみて、相手の1番喜ぶ事を言ってやってるからと思う。
私に限って言えば、他人を思って優しい訳じゃなくて、幼い頃から身についた悲しい習性。
条件反射
+17
-0
-
112. 匿名 2016/12/05(月) 08:50:16
私も昔、優しいってよく言われてた。
今思うと、単に他人にとって害がなかっただけ。+6
-1
-
113. 匿名 2016/12/05(月) 08:58:02
見た目が大人しいこともあり、優しいとよく言われます。
でもそれで、優しいから何をしても大丈夫!って思う奴がいます。それが嫌でキツくしていたら、見た目と全然違う!と言われ嫌われた!!+19
-0
-
114. 匿名 2016/12/05(月) 09:06:48
仏、女神、神様・・・教祖になれるとも言われました。
自分がどこに向かってるか分かりません。+13
-0
-
115. 匿名 2016/12/05(月) 09:47:28
嫌なことは断れる優しい性格じゃないと人にいいように利用されまくり+11
-0
-
116. 匿名 2016/12/05(月) 09:49:46
変なのに依存されやすい+13
-0
-
117. 匿名 2016/12/05(月) 10:44:16
本当の優しさって何?
昔から周りにやさしいね、って言われて文集のランキングにも入ったけど、、ただ大人しいだけなんじゃない?+1
-1
-
118. 匿名 2016/12/05(月) 10:49:37
話をしていると
友達のあざとさにびっくりする
でも要領よく生きているから
そちらの方が今の世の中正しい生き方なんだろうな
と思います+9
-0
-
119. 匿名 2016/12/05(月) 11:54:36
本当に優しい女の人ってあった事ないや。
男の人ならあるけど。+1
-0
-
120. 匿名 2016/12/05(月) 12:20:04
優しい、とまわりに教えてもらい始めてからかなり年齢的にも大人になりました。
優しさはそれだけではダメ。
優しさは強さ
優しい、と強さ、を合わせ持たないと私は生きづらいと気づき、意識するようにしています。学校が好きな子がその日に限ってお腹痛いと。理由は友達と仲違いしていたから。「だけどあなたが休むとお友達や先生も心配するかも、今日は仲直りしてみるために行ってみたら?と提案。ダメならまた考えようよ、大好きな給食もあるよ。」子育てがかなり助けてくれたと実感します。優しいだけでは子育ては無理だと知ったからです。
…まさかの給食かしら?+5
-0
-
121. 匿名 2016/12/05(月) 12:43:52
小学生の頃に大人しいか優しいしか言われなかった
全然嬉しくなかった。+3
-0
-
122. 匿名 2016/12/05(月) 13:20:02
あの人は優しいから、ちょっとぐらいいいやって、ないがしろにされること、多くありませんか?
優しいって、純粋に褒めてくれてる人もいるけど、ナメている人もいる。+9
-0
-
123. 匿名 2016/12/05(月) 13:29:03
私もよく言われてました。
主さんと同じく通信簿によく書かれてました。
それと同時に消極的と大人しいというのが大体書かれてました。評価の思いやりというような項目には必ず○がありました。
いじめられていじめた人が叱られてたり、何か集中攻撃されてると、もういいのにって思ったり庇ってしまいます。
若い頃はそれが仇となり振り回されることも多かったので、子供が出来て大きくなるにつれて自分も強くなりました。ノーと言える強さが出来ました。
守るべきものが出来ると強くなるんだと思いました。
今でも相手の気持ちを先に考えてしまうほうだけど、それは大切な事だと思っています。それに実際優しい人に助けられることもあるのです。
なのでそれで良いと私は思っています。+8
-0
-
124. 匿名 2016/12/05(月) 13:39:19
どこまで優しくするのか自分で判断し一線を引けてる内は大丈夫。
分からないと他人の為にもならないし自分を苦しめをもする。
優しさって毒にも薬にもなると思うよ。
さじ加減て難しいね。
+7
-0
-
125. 匿名 2016/12/05(月) 13:54:30
優しい人は弱いよ、でもそのやさしさに救われてる。
いざっていう時は守ってあげようと思います。ありがとう+12
-2
-
126. 匿名 2016/12/05(月) 14:15:28
子供の頃に優しいで賞を貰いました。自分のなかではただ人に嫌われるのが恐くて合わせてるだけって言うのが正直なところ。
家族は別ですが、他人に怒ることができません。お店で嫌なことがあってもクレーム入れなれない臆病者です。+6
-2
-
127. 匿名 2016/12/05(月) 14:39:39
大人しかったり控え目なだけの人を優しいと思ったことはないです
むしろ感情的で他人のことにもあえて首を突っ込むような人を
優しい人だなと思います
自分自身は子どもや弱者には優しく接するけど大人にはその場の和を考えているだけで
優しいというより人間関係の問題に振り回されないようにしていると自覚しています
+2
-4
-
128. 匿名 2016/12/05(月) 15:12:59
優しいって言われるけど、人ともめるのが嫌だから合わせてるだけ。
心の中は常に汚い言葉で溢れてる。
もし私が何か事件を起こしても、まさかあの人が…ってびっくりされるけど、本性知ってる人はしそうって思ってるかも。
絶対そんなことしませんけどね笑+6
-1
-
129. 匿名 2016/12/05(月) 15:46:20
何年か前までは言われてたよ
舐められてサンドバッグになりすぎて超えちゃいけないライン突き破られた結果
近年都市部の中国人ばりの冷血に成り下がってるけど
+2
-0
-
130. 匿名 2016/12/05(月) 17:28:40
>>1
大人になってからはいじめられませんか?
私はどこに行っても優しいと言われます。
見た目も自分で言うのはなんですが、すごく優しいです。
私は思春期にいじめにあいました。
学校で学校の先生にも理不尽な目に合わされましたし(ヤンキーがやるはずの係の仕事を押し付けられたり)
社会人になっても先輩や上司に仕事押し付けられたり、家庭でも実家で家政婦です。
損得勘定のある意地悪な女に、その場その場で態度を変えられたり。
ガルちゃん見てると、好かれるのはニコニコした優しい人だと書かれてるけど、
なんだかしなくてもよい苦労をたくさんしてきましたよ。
+5
-0
-
131. 匿名 2016/12/05(月) 17:31:37
>>127
>他人のことにもあえて首を突っ込むような人を
優しい人だなと思います
いや、これ迷惑。
首を突っ込んで欲しい人にだけ、するのならいいけど。+7
-0
-
132. 匿名 2016/12/05(月) 18:11:18
優しさにつけ込んでダメ男ばかり寄ってくる。+4
-2
-
133. 匿名 2016/12/05(月) 18:34:32
誉めてもらえるところが無いし、自分が無いのでとりあえず優しいと言われます
本当は全然優しくないです
最近は妬み嫉み僻みが凄い+1
-0
-
134. 匿名 2016/12/05(月) 18:46:19
優しいと言われます。
周りから見たら優しいと思われるタイプなんだろうけど、自分自身は自分の気持ちを押し殺し嫌われたくないから笑っている。
人に悩みを話すのも苦手だし、我慢我慢の繰り返しで爆発してからやっと人に悩みを話すタイプ。
優しいっていうか自分を守りたいだけなのかもな~+3
-0
-
135. 匿名 2016/12/05(月) 18:56:43
>>131
そりゃぁ迷惑な人には迷惑でしょう
首をつっこむ人は迷惑と言われるリスクを背負って
首をつっこむんです
冷静だったり他人のことに関わりたくない人はそんなリスクを背負いません
首をつっこんで他人を変えようとする人は優しいとは思いませんが、
他人と向き合う人を優しいと思っているということです
だからといって賢明だとは思っていません 悪しからず
+3
-2
-
136. 匿名 2016/12/05(月) 19:23:21
私も優しすぎると言われる。
気が弱い、利用しやすい、チョロいの言い換えなのかなー…って、捻くれてます。
+1
-0
-
137. 匿名 2016/12/05(月) 19:58:07
優しいと言われると
お人よし 世間知らず 気が弱い
他人からなめられている気がする・・・
実際、かなりの年下にバカにされ、いじめられている。
+2
-0
-
138. 匿名 2016/12/05(月) 20:34:24
ここにいるみんなほんとに優しいよ
我慢しているだけ、弱いだけって言ってる人多いけど他人のこと考えてるからだよ
なんか泣きそうになった
+6
-0
-
139. 匿名 2016/12/05(月) 20:37:27
わかるな~!
私も損する役回り
他人に興味はないから文句も悪口も言わないだけ
面倒だしね
+4
-0
-
140. 匿名 2016/12/05(月) 21:58:32
優しいってよく言われるけど
他人に一切期待してないしどうでも良いと思ってるが故に表面上は優しく見えてるだけ
昔から利用されたり付け込まれる事が多くて人が嫌いになったせいだと思う+2
-0
-
141. 匿名 2016/12/05(月) 22:16:51
うらやましい。人生で1度も言われたことないや。。激しい性格が顔に出てるかな…+1
-0
-
142. 匿名 2016/12/05(月) 22:18:40
みんな、元気出してよ!わたしは、優しい人が大好きだよ!わたしは、優しいとか言われたことないけど、わたしの友達は、みんな優しいよ!本当に素敵だと思ってる。わたしのダンナも優しいよ!優しいは正義だよ!+6
-2
-
143. 匿名 2016/12/06(火) 00:55:24 ID:XvFdCAjv9s
優しいとよく言われます
ほんとは弱いだけだけど。
いつも自分を一番に考えれない
でも我が強くて。多数決だけに賛成はできなくて。
いじめられっ子を助けに行って犠牲になるタイプ。
大人になった今
私の弱さに漬け込んでこない人としか関わらなくなった結果
友達がとても少ない
寂しいなと思うけど
どうしてもあざとく生きれない
+3
-1
-
144. 匿名 2016/12/06(火) 04:56:44
>>143
それでいいんだよ
自分にとって大事な人、大事にしてくれる人を絞れたんだよ
私も我慢できないほど勝手な人と切れていった結果、2人しか友達いないけど信頼できる人を得れたなと思ってる
+4
-0
-
145. 匿名 2016/12/06(火) 07:51:37
優しい人ってふた通りいますよね。
他人に無関心だけど合わせてあげる人と、
嫌われるのが怖くて本心を言えない人。
後者は他人を便利に扱う人間から狙われ、
頼み事やイジメを受けやすいです。
ところでトラブルメーカーは、
相手の目つきで上下関係を測ります。
迷惑な事をされたら相手の目を見て、
「失礼ですよ」「無理です」と断った方が
良いと思います。
我慢すると怒った口調になり、
こちらが悪者に仕立て上げられます。
優しい人が損をするなんて許せません。
一度目で慇懃無礼に拒否して欲しいです。+1
-0
-
146. 匿名 2016/12/06(火) 11:13:33
優しい人って、器が大きいと思う!+3
-0
-
147. 匿名 2016/12/06(火) 16:52:46
人から優しくされると、自分もその人に優しくしたいって思える!
けど、逆に、自分に嫌なこと言ってきたり悪口、snsで言われると、その子には、
優しくできない。距離置いたりしちゃいますね。+4
-0
-
148. 匿名 2016/12/06(火) 19:36:21
>>135
あらー、俗に言う「距離なしさん」ってやつね。
首を突っ込んで親切の押し売りしてるけど、相手を嫌な気持ちにさせてる自覚無いでしょう?+3
-1
-
149. 匿名 2016/12/10(土) 11:39:38
>>142
そういうのやめて、キモい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する