ガールズちゃんねる

無職期間が長引いて焦っている人

252コメント2016/12/23(金) 10:50

  • 1. 匿名 2016/12/02(金) 21:39:49 

    会社を数ヶ月で辞めて無職4ヶ月目になってしまいました。
    ハローワークにも通っていますが年内には決まらないかもしれません。

    同じような方いらっしゃいますか?

    +354

    -12

  • 2. 匿名 2016/12/02(金) 21:40:24 

    とりあえずバイト

    +183

    -8

  • 3. 匿名 2016/12/02(金) 21:40:30 

    無職期間4カ月より、「会社を数ヶ月で辞めて」のほうがヤバいと思うんだけど

    +589

    -52

  • 4. 匿名 2016/12/02(金) 21:40:30 

    無職期間が長引いて焦っている人

    +187

    -3

  • 5. 匿名 2016/12/02(金) 21:40:37 

    無期懲役に見えた・・

    +122

    -27

  • 6. 匿名 2016/12/02(金) 21:41:30 

    はい。もう10ヶ月になります。
    貯金がなかったらこんな生活できなかった。

    +326

    -3

  • 7. 匿名 2016/12/02(金) 21:41:44 

    +51

    -25

  • 8. 匿名 2016/12/02(金) 21:41:53 

    「ハローワーク」に行く前は、グッバイワークだったんですね

    +44

    -83

  • 9. 匿名 2016/12/02(金) 21:42:06 

    無職になってかれこれ10年近く・・・
    パートでも雇ってくれるところあるのかしら?
    自分は社会不適合者なんじゃないかと
    最近悩むようになった

    +565

    -26

  • 10. 匿名 2016/12/02(金) 21:42:15 

    今年でクビ切られます。
    病気もあるし、次決まってないし、おそらく無職になる予感。

    +279

    -2

  • 11. 匿名 2016/12/02(金) 21:42:29 

    転職がうまくいかず
    無職独身の32歳です
    今すごく人生のピンチです

    +509

    -6

  • 12. 匿名 2016/12/02(金) 21:42:42 

    年内駆け込みで、サンタさんのバイトでもしてみては?

    +119

    -16

  • 13. 匿名 2016/12/02(金) 21:42:55 

    無職で彼氏もいないぼっちだから、友達とも遊ぶ気にもなれなくて引きこもる。

    +432

    -5

  • 14. 匿名 2016/12/02(金) 21:43:01 

    貯金があったとしても信じられない。必死で仕事探すの普通じゃん。

    +27

    -106

  • 15. 匿名 2016/12/02(金) 21:43:02 

    もう少し頑張ろう!

    +79

    -8

  • 16. 匿名 2016/12/02(金) 21:43:20 

    無職2日目です
    今年中には転職したい

    +166

    -29

  • 17. 匿名 2016/12/02(金) 21:43:42 

    年内はムリやろね…
    年度末から4月位が求人も多い気がするよ

    +254

    -6

  • 18. 匿名 2016/12/02(金) 21:43:43 

    死にたくなるというか
    無職であることに悩みすぎて
    精神病になっていまだに働けてない

    +300

    -7

  • 19. 匿名 2016/12/02(金) 21:43:51 

    再々々々々々々々就職して半年が過ぎました。

    これが最後だと思って頑張ってます。

    +294

    -5

  • 20. 匿名 2016/12/02(金) 21:43:54 

    私は20年間無職でしたが(専業主婦だったので)一念発起して
    復帰しました。頑張って!!

    +286

    -70

  • 21. 匿名 2016/12/02(金) 21:44:07 

    20代のとき一年半 無職だったことあるよ。

    +217

    -4

  • 22. 匿名 2016/12/02(金) 21:44:14 

    仕事もせず、人にも会わない生活だと、世の中から「不要」と言われている気持ちになる

    +390

    -6

  • 23. 匿名 2016/12/02(金) 21:44:28 

    手取り15万以上で
    できるだけ肉体労働以外
    人に話せる仕事がいいな

    +228

    -29

  • 24. 匿名 2016/12/02(金) 21:44:35 

    パニック障害で正社員は無理ぽかったので、パートタイマーをし始めて13年がたちました。今は逆に、もう就職出来ないんじゃないかという不安があります。パニックの方はもうほとんどいいのですがもうアラフィフなので。

    +197

    -5

  • 25. 匿名 2016/12/02(金) 21:45:41 

    転職先が決まってもないのに退職って…
    大胆だね。。

    +15

    -93

  • 26. 匿名 2016/12/02(金) 21:46:00 

    無職でも収入があれば問題ないよね。

    +291

    -4

  • 27. 匿名 2016/12/02(金) 21:46:14 

    >>26
    むしろ理想。

    +281

    -4

  • 28. 匿名 2016/12/02(金) 21:46:21 

    転職活動長期化パート26
    転職活動長期化パート26girlschannel.net

    転職活動長期化パート26年末が迫るなか、状況は厳しいかもしれませんが 前向きに明るく楽しく穏やかにここを盛り上げていきましょう! ●無職・転職活動中の人 ●活動長期化で焦りを覚えてきた人達の為のコミュニティの場です 様々な悩み・活動報告・情報交...

    +19

    -3

  • 29. 匿名 2016/12/02(金) 21:46:22 

    無職になって5カ月になります。年内に決めたいけど厳しそうです。頑張りましょう。

    +162

    -1

  • 30. 匿名 2016/12/02(金) 21:47:28 

    ハロワ求人はまじでいいのない
    給料たったの15万以下ボーナス無なのに正社員とかサービス残業させるき満々なのが見え見え

    +258

    -5

  • 31. 匿名 2016/12/02(金) 21:48:30 

    短期のバイトとかをやってみては?
    そのまま居て欲しいって言われたことあるよ
    契約が終わって少ししてから辞める人が出たからって声をかけてもらったこともある

    +149

    -6

  • 32. 匿名 2016/12/02(金) 21:48:58 

    無職期間10年とかなら職探すより旦那探した方が早いですぜ

    +203

    -19

  • 33. 匿名 2016/12/02(金) 21:49:05 

    飲食と不動産営業だけはやめておけって言われた

    +147

    -3

  • 34. 匿名 2016/12/02(金) 21:49:24 

    私無職期間が1年だったことがあります。無職後、臨時職員1年契約を経て、現在は正社員で働いています。新卒で入った会社は半年足らずで辞めました。いろいろな求人に目を通し、給与と福利厚生等吟味しながら就職活動を続けていくことが大切だと思いました。長く働いていこうと思ったら、妥協はなるべくしないほうがいい気がします。

    +189

    -6

  • 35. 匿名 2016/12/02(金) 21:50:06 

    >>9
    どうやって食べていってるの?すごいね…

    +36

    -9

  • 36. 匿名 2016/12/02(金) 21:50:55 

    うつ病になって2年無職。ドクターストップでまだ働けそうにない。置いてけぼりな感じがして寂しい。

    +217

    -7

  • 37. 匿名 2016/12/02(金) 21:51:02 

    最近やっと某携帯会社に就職した
    窓口は最初大変だけど慣れたら楽しいよ
    DQNと老害にはウンザリするけど
    おすすめ

    +13

    -43

  • 38. 匿名 2016/12/02(金) 21:51:13 

    >>12
    確かに年末年始は短期バイト多いよね

    +114

    -6

  • 39. 匿名 2016/12/02(金) 21:51:56 

    月に10万以上稼ぐ不労所得者ってすごいと思う

    +106

    -4

  • 40. 匿名 2016/12/02(金) 21:52:14 

    私は一年半になります。
    月曜日面接です。頑張ります。
    必ず年内に就職します!
    皆さん年内に、必ず決める‼意気込みを強くもち、良い年を越しましょう

    +269

    -7

  • 41. 匿名 2016/12/02(金) 21:52:19 

    個人事業主で仕事やってたけど、妊娠してから休止してる。
    旦那の給料でも問題ないけども、自分の趣味とか服とかに使うのなんとなく遠慮してしまうから、色々落ち着いたらまた仕事したい。

    +38

    -23

  • 42. 匿名 2016/12/02(金) 21:52:44 

    無職になって半年

    自分と向き合う時間を持てて
    ADHDと言うことがわかったort

    いいんだか悪いんだか

    +122

    -5

  • 43. 匿名 2016/12/02(金) 21:52:56 

    一番は安定して長く働ける場所が良いけど、なかなかそういうとこに巡り会うのも難しいよね

    +116

    -2

  • 44. 匿名 2016/12/02(金) 21:53:56 

    ハロワの職員さんが教えてくれたけど、ハロワの求人紙は役所から求人だせって強制されて仕方なく載せてる会社が多いから、実際は応募してなくて形だけなんだって。半分くらいはヤラセ広告だから、探すなら求人サイトとか無料求人誌の方がいいよ。

    +216

    -14

  • 45. 匿名 2016/12/02(金) 21:54:33 

    会社でのパワハラ等で鬱になり、休職3ヶ月を経て退職。
    休職してから数えると、もうすぐ8ヶ月…

    5ヶ月くらいかけて薬を断薬したものの
    、その後むずむず症になってしまい、眠れない毎日を過ごしてます。

    雇用保険は来年1月分までは貰えますが、将来が不安過ぎて1日1日を生きていくのも辛いです。
    早く働きたいけどまだ仕事が見つからない、もし見つかって内定しても、また人間関係に苦しんで鬱をぶり返してしまうんじゃないかと不安で不安で…

    +150

    -8

  • 46. 匿名 2016/12/02(金) 21:54:44 

    ハローワークはブラックの巣窟
    求人載せるの無料だからね。

    ましなとこ探すなら民営がいいよ。

    +137

    -4

  • 47. 匿名 2016/12/02(金) 21:55:20 

    無職で生活保護受給者とかクズの極み

    +19

    -33

  • 48. 匿名 2016/12/02(金) 21:55:42 

    ort

    orz

    +33

    -6

  • 49. 匿名 2016/12/02(金) 21:56:17 

    条件が良さそうでも、面接のとき何か違うな合わないなと思ったら、辞退するのもありかも。

    +136

    -2

  • 50. 匿名 2016/12/02(金) 21:57:53 

    >>23
    甘い‼

    +12

    -19

  • 51. 匿名 2016/12/02(金) 21:59:56 

    先月から無職。正月が楽しめそうにない・・・。

    +73

    -2

  • 52. 匿名 2016/12/02(金) 22:00:40 

    将来的には「非労働者再生法」という法律が施行され、
    6ヶ月を越えて収入がない者は、再生処置施設という所に連れて行かれ、
    脳のリトライ処置を受けて別人にされるかまたは、
    強制収容所に送られて拷問のような訓練と洗脳を受けるらしいよ。







    この漫画では。
    無職期間が長引いて焦っている人

    +17

    -41

  • 53. 匿名 2016/12/02(金) 22:01:23 

    3ヶ月無職です
    貯金も100きって焦ってます。。

    +106

    -7

  • 54. 匿名 2016/12/02(金) 22:02:38 

    私の姉も随分働いて無いよ。体が悪いとかわかるよ。結局、簡単な仕事でも逃げてやりたくないだけ。人とコミュニケーション上手くとれないのも怖がるし、気持ちが弱いのも病気のひとつかもしれません。ですが…。本当は、一緒に住んでる人が1番ストレスだったりするんだよね。誰の稼ぎで喰えてるんだ!

    +67

    -41

  • 55. 匿名 2016/12/02(金) 22:03:15 

    はーい!
    まじヤバい!
    お金がない!今日履歴書試しに描いてみたけどつくづく自分は空っぽで無能と思い知らされる‥

    +158

    -0

  • 56. 匿名 2016/12/02(金) 22:04:03 

    今年はトータル二ヶ月しか働いてない。
    死にたい。

    +55

    -3

  • 57. 匿名 2016/12/02(金) 22:04:35 

    引きこもりで無職期間10年以上。履歴書に職歴もかけない。面接で引きこもってなんて言えないし、言ったら雇ってもらえない。どうしたらいうんだろ。死ぬしかない。

    +151

    -5

  • 58. 匿名 2016/12/02(金) 22:04:38 

    一人暮らしなのにバイトさえ落ちまくり。
    本気で年越せるかな

    +75

    -2

  • 59. 匿名 2016/12/02(金) 22:07:50 

    ここで言う無職というのは独身、既婚関係無く?
    同じ無職でも独身の無職と既婚で専業主婦してます、子育てしてますって言う人とは意味合いが違うような気がするんだけど。

    +180

    -8

  • 60. 匿名 2016/12/02(金) 22:08:14 

    無職になって1年2ヶ月たちました。再就職に向けていくつか資格取得はしたけど仕事してない期間が長すぎて面接や再就職がこわいです( ; ; )でもさすがに貯金もなくなってヤバイ!

    +118

    -1

  • 61. 匿名 2016/12/02(金) 22:09:00 

    転々とする人ってほんとすぐやめるよね

    合う合わないより、我慢して働くというのがない

    +12

    -51

  • 62. 匿名 2016/12/02(金) 22:11:46 

    無職になって半年過ぎた。
    年内は諦めて短期のバイトして、年明けも週何日かバイトしながら探すつもりでいる。
    貯金減ってくるし、無職辛い。

    +80

    -1

  • 63. 匿名 2016/12/02(金) 22:12:29 

    無職だと正月、親戚とかと会うの恥ずかしくない?
    それともそもそも良い大人なのに正月みんなが集まる場にも出ないで逃げる感じ?

    +7

    -53

  • 64. 匿名 2016/12/02(金) 22:13:52 

    >>59
    専業主婦だろうと子育て中だろうと一円もお金を稼いでなければ
    無職なんじゃないの??

    +71

    -34

  • 65. 匿名 2016/12/02(金) 22:14:12 

    2択 絶対にこの2つからしか選べない。

    もし、仕事がなくなり、寒空に家も追い出され、
    今日の食にも困った状況に陥ったとする。

    そのまま寒空の下で餓死する。プラス
    最上級のキモいオヤジ達相手のフーに堕ちる マイナス
    (こちらは最低限の食住は確保される)

    ちなみに私は餓死を選択します。

    +55

    -32

  • 66. 匿名 2016/12/02(金) 22:14:31 

    デブでヘルニア悪化させて働けなくなってた元同僚。腰が痛いから会社休むとよく電話きた。周りが痩せれば?と言えば怒り、私だって努力してると主張する。でも結構食べてた。やっぱり身も心も病気なんだと思った。現在無職だけど、優しい彼氏さんに養ってもらってるらしい。会社では嫌われてたけど、その人は幸せ者だと思う。

    +129

    -5

  • 67. 匿名 2016/12/02(金) 22:15:35 

    >>57
    市町村で引きこもりを支援するプログラム等あると思います。ネットで検索して連絡してみてはどうでしょうか?

    +26

    -0

  • 68. 匿名 2016/12/02(金) 22:16:02 

    無職期間9ヶ月。12月17日にオープニングスタッフの面接あります。しかも、偶然 私の誕生日。今から緊張するけどがんばります。

    +199

    -3

  • 69. 匿名 2016/12/02(金) 22:17:06 

    >>13私も無職のまま29歳一人で迎えました…
    単発の仕事のやり方もわからないから怖いし、書類選考すら落ちまくっててメンタルやられてます

    +95

    -3

  • 70. 匿名 2016/12/02(金) 22:17:19 

    新卒で入ったとこ辞めて2年定職についてない。
    転職に1年かけてハロワで探して正社員で入れたところがブラックすぎて
    すぐ辞めちゃってそこから半年ずっと無職。独身30歳。
    貯金もとっくに底をつき親に頭下げてお金借りる始末だよ。
    本当に情けなくて、まさか自分の将来がこんな風になるなんて思ってもみなかったよ。
    でも短期バイトでも探して今月絶対何とかしてお金稼いでやる!

    +131

    -3

  • 71. 匿名 2016/12/02(金) 22:18:34 

    既婚です。13年勤めた会社が倒産しました。まだ3ヶ月目だから短いけど焦ります。貯金はまぁあるけど出来たら貯金をくずしてまで暮らしたくない。

    でも時間が経てば経つほど働くのが嫌になってくる矛盾...。

    +67

    -10

  • 72. 匿名 2016/12/02(金) 22:20:09 

    10月からの試用期間で3ヶ月たったけどだめだったらどうしよう! ウワアアアアアン

    +33

    -3

  • 73. 匿名 2016/12/02(金) 22:21:09 

    貯金していても無職期間を乗り切る為の物で、将来に向けての貯金がなかなか出来ない…。
    派遣で働きながら探してるけど、契約期間に合わせ上手く転職出来るのだろうか…そもそも応募出来る求人が出ない等で休職期間長引きますよね。


    +35

    -0

  • 74. 匿名 2016/12/02(金) 22:22:59 

    若い子ならまだしもけっこうアラサーで
    未婚で無職、って多いんだね…友達にもいるけど、この先どうする気なんだろ。その子には口が裂けても、この先どうする気?なんて言えないけどさ。

    +13

    -45

  • 75. 匿名 2016/12/02(金) 22:24:43 

    独身です。子育て中の専業主婦の友達いるけど
    「私も無職だよ~お金ないの一緒一緒~」って言われると
    旦那さんが稼いでくれるわけだし少なからずお金が入ってくるじゃん、
    正直一緒にしないで欲しいと思ってしまうぐらい自分の心が荒んできてる。
    友達にあんまり会いたくなくて距離を置いてしまう…
    自分に余裕がないと卑屈になっちゃてダメだね。頑張らなきゃ。

    +218

    -7

  • 76. 匿名 2016/12/02(金) 22:27:17 

    無職歴4ヶ月です
    病気で8年勤めた会社を退職しました
    本当は辞めたくなかったんです

    ずっと家にいると死にたくなる
    天気の良い日なんて特に辛い
    でも外には出たくない
    引きこもってます

    しかし新しい職場を探す勇気がでません
    出戻りしようか迷ってます
    もう精神やられそうです

    +116

    -3

  • 77. 匿名 2016/12/02(金) 22:27:52 

    結婚してから7年ずっと専業主婦で
    来春から子供が幼稚園に入るから
    週1ででもゆっくり社会復帰していきたいけど
    ずっと専業主婦で取り柄のないわたしなんて
    雇ってくれるところがあるのかな?と
    不安になります。ずっとこのまま
    専業主婦になってしまいそう

    +24

    -27

  • 78. 匿名 2016/12/02(金) 22:28:04 

    ハローワークは無料でしか求人出せないとこが集まってるの。

    +12

    -4

  • 79. 匿名 2016/12/02(金) 22:30:06 

    >>77
    ご主人の給料だけでやっていけるなら無理して働かなくていいんじゃない?と兼業の私は思う。

    +84

    -2

  • 80. 匿名 2016/12/02(金) 22:30:11 

    年末年始は単発のバイト募集けっこうあるから
    悩んでるよりまず単発のバイトだけでもやっておいた方がいいんじゃない?

    +45

    -0

  • 81. 匿名 2016/12/02(金) 22:30:22 

    決まったら決まったで辛い

    +85

    -2

  • 82. 匿名 2016/12/02(金) 22:31:40 

    独身で無職歴10年近く…
    働く気はあるんだけど、面接で空白期間のこととか何聞かれるのか怖くて一歩踏み出せないまま数年が経ってしまいました…
    本当にヘタレです…

    +118

    -7

  • 83. 匿名 2016/12/02(金) 22:32:31 

    焦る事はない
    焦れば焦るほど余裕は無くなる
    ネットでは30過ぎたら職はないとか35過ぎたら諦めろとか色々言われるけどそんなのは地域や会社によって随分違うからね

    家に引きこもっているとネットの情報ばかり鵜呑みにして不安になるが心配することはない

    会話をしに行くくらいのノリで面接行ってみ?
    合否は別にして案外余裕なもんだ

    五年ニートから中小企業だけど就職出来た31歳の俺が言うから間違いない

    頑張れ

    +215

    -6

  • 84. 匿名 2016/12/02(金) 22:34:13 

    >>83
    ニート期間はなんて答えましたか?

    +47

    -0

  • 85. 匿名 2016/12/02(金) 22:34:45 

    >>83
    本当にネットばかり見て頭でっかちになるの良くないですね。
    焦らず頑張ります。
    ありがとう。

    +140

    -0

  • 86. 匿名 2016/12/02(金) 22:38:51 

    >>74
    私も前までそう思ってたよ。でも本当に人生何があるか分からないのよ。
    明日は我が身。周りからそんな風に思われてるだろう事は十分自覚してるし
    この先どうしようってのは本人が一番悩んでいる事だと思うよ。
    その友達に、この先どうする気?って聞かない優しさは素敵です。

    +46

    -0

  • 87. 匿名 2016/12/02(金) 22:40:09 

    無職の期間なにしてたか絶対聞かれるよね?
    ただダラダラ過ごしてたとしても
    病気だったとしても
    面接は受けてたけど結果にならなかった、にしても印象よくないよね?みんな
    何て答えてる?

    +57

    -0

  • 88. 匿名 2016/12/02(金) 22:41:07 

    >>86
    ありがとう

    +17

    -2

  • 89. 匿名 2016/12/02(金) 22:41:15 

    >>84
    空白期間は正直に言ったよ
    逆にそれが良かったみたいだ
    正直に話した事がね
    嘘ついても細かいこと聞かれたらバレるしな

    しかしとにかくやる気はアピールしたし実際今は頑張りまくってる
    面接の時は「一週間でも1ヶ月でも様子をみてダメなら切って下さい」的な事は言ったな
    とにかくチャンスが欲しいと

    何も無いからやる気だけをアピールするしかなかった

    +130

    -3

  • 90. 匿名 2016/12/02(金) 22:43:52 

    優しい人は辞めていく
    図太くてキツい性格の奴等は残る。
    みんなここにいる人は優しい人なんだね!
    みんなで頑張ろ!とりあえずパートなら
    オープニングが落ちにくいよ!みんな
    スタート一緒だし!

    +174

    -17

  • 91. 匿名 2016/12/02(金) 22:45:10 

    男がなぜいる…男が就職するのとは全然ちがうんだよね~

    +30

    -45

  • 92. 匿名 2016/12/02(金) 22:45:57 

    >>52
    本当に?楽しみ
    私、真面目に脳みそ取っ替えて
    別人にしてほしいんだけど

    +17

    -1

  • 93. 匿名 2016/12/02(金) 22:46:52 

    無職でも生活できているのならそれでいいじゃん?
    一人暮らしで貯金もないから必死に探したよ

    +54

    -3

  • 94. 匿名 2016/12/02(金) 22:48:15 

    >>77
    社会復帰したい。このままでは専業主婦になってしまう…
    そんな風に思ってしまうタイプの人は一歳でも若い歳のうちに
    職探しをした方がいいです。

    +16

    -4

  • 95. 匿名 2016/12/02(金) 22:49:17 

    >>91
    すまんね
    同じ事で悩んでる人が沢山いたからね
    もう出て行くよ

    男と女は違うのかもしれないけどあなたも頑張って

    では

    +107

    -11

  • 96. 匿名 2016/12/02(金) 22:50:15 

    無職歴、3ヶ月。
    あまりに焦りすぎて、「何でこんな会社受けようって思ったんだろう。」って後から後悔するような会社に履歴書を送ってしまった。
    結局、面接前に辞退したけど、履歴書送っておいて辞退するなんて失礼な事をしてしまったと思う。
    焦りは禁物だなと思う。

    +114

    -0

  • 97. 匿名 2016/12/02(金) 22:50:30 

    とりあえず福祉業界に入る。
    福祉業界はセーフティネットみたいなもんだよ。
    古今東西人手不足だから面接で落ちる事はない。
    高齢者介護なら
    誰でもできる!コミュニケーション能力も最低レベルでおけ。
    色んな意見はあるけど、
    やりたい仕事が見つかるまでのツナギで良いと思って。
    間違って引きこもりをしてしまうと
    本当に復帰がつらくなる。
    世間で言われてるほどブラックしゃない。
    私に言わせれば飲食店のほうがはるにブラック。
    福祉業界は65才でも正社員になれる。
    まずはここから、リハビリするとよい。
    経験者より。

    +50

    -15

  • 98. 匿名 2016/12/02(金) 22:51:45 

    新しい職場できたら長く続けたいよね
    だからこそ慎重になってしまう

    +68

    -0

  • 99. 匿名 2016/12/02(金) 22:52:03 

    情けない人たち

    +4

    -58

  • 100. 匿名 2016/12/02(金) 22:52:21 

    無職期間が長くなると、エントリーとか面接とか一歩が踏み出せなくなるよね。

    +59

    -2

  • 101. 匿名 2016/12/02(金) 22:53:51 

    就活と婚活の両立が難しい~
    このまま婚活優先のが手っ取り早いのかと思う
    今日この頃。

    +29

    -5

  • 102. 匿名 2016/12/02(金) 22:55:40 

    とりあえずみんなが楽しい年末年始を過ごせますよーに!

    +82

    -1

  • 103. 匿名 2016/12/02(金) 22:56:12 

    正社員になりたいと思ってパートを辞めて早1カ月の26歳です。仕事決めてから辞めれば良かったと後悔しています。もうすぐ今年も終わってしまいますね、ますます焦ります…

    +60

    -0

  • 104. 匿名 2016/12/02(金) 22:57:48 

    年明けるとますます動きが鈍くなるよね( ;∀;)

    +25

    -0

  • 105. 匿名 2016/12/02(金) 22:58:06 

    高卒で、ろくな資格なしだったので、ハロワの求人は全然ダメでした。
    最後の手段で派遣会社に登録したらあっという間に派遣先決まって、運良く派遣社員→契約社員→正社員になりました。
    派遣いいですよ!

    +105

    -4

  • 106. 匿名 2016/12/02(金) 22:58:31 

    >>99
    なんで??
    みんな真剣なんだよ。

    +35

    -0

  • 107. 匿名 2016/12/02(金) 22:59:39 

    確かにネットの情報ばかり見てるとマイナスなことしか書いてないし、ますます不安になってくるのはあるよね
    ネットと現実は結構違ったりするもんだよ
    みんな頑張ろ!

    +67

    -0

  • 108. 匿名 2016/12/02(金) 23:00:11 

    私は独身です
    きっと日本一ニート歴長いと思います…

    +44

    -0

  • 109. 匿名 2016/12/02(金) 23:00:49 

    とりあえず年末までの短期の仕事を今日からはじめました。
    来年から就活がんばる(´・ω・`)

    +60

    -0

  • 110. 匿名 2016/12/02(金) 23:02:52 

    無職だと気分も落ち込むし、焦るよね。
    ネガティヴになりがちだし。

    パートとかアルバイトとかで働きながら、正社員を探した方がいいんじゃないかな。。

    +70

    -0

  • 111. 匿名 2016/12/02(金) 23:05:05 

    契約切られて2年近く空白期間。
    半年でハロワの長期アルバイト辞める。
    3ヶ月間就活するも派遣事務さえ通らず…
    たまたま見つけた大量投入の派遣事務にやっと採用され、派遣3年半~契約社員~無期雇用契約になった。働く場所があるだけありがたいけど、性格上正直しんどい。
    アラフォー独身なので辞めるに辞めれない(涙)
    氷河期世代なので出だしからおかしかったと今になって思う。

    +72

    -2

  • 112. 匿名 2016/12/02(金) 23:05:55 

    いきなり面接だと冷たくされるかもだけど派遣だとスタッフさんがフォローしてくれるし、
    おすすめの仕事紹介してくれるし、
    自分で探すよりは間口が広くて
    ちょっと気楽?だよ。ちょっと…ってのを
    紹介されても断っても平気だし。
    個人で動くよりよっぽど良いとおもう。

    +42

    -0

  • 113. 匿名 2016/12/02(金) 23:08:28 

    ネットの情報はあんまりあてにしない方が良いよ。
    以前やってた職種は、体力的にきついし、大変だったけど、ネットでは「働きやすいし、時間的にも余裕が持てる。」なんて書かれてた。
    「どこがだよ!」って思ったけど、実際にそれは同じ職種でも会社によっては違うのかも知れないし、分からないですよね。

    +51

    -0

  • 114. 匿名 2016/12/02(金) 23:08:33 

    体力があれば介護雇って欲しい…
    がしかし、腰痛膝痛もちでお年寄り支える自信無い…

    +7

    -1

  • 115. 匿名 2016/12/02(金) 23:11:17 


    履歴書に何も書く事ないよ
    学歴もないし、職歴も転々としてるし

    +59

    -0

  • 116. 匿名 2016/12/02(金) 23:11:22 

    私も無職のトピ立てたいと思ってたから嬉しい。
    前職退職してから7ヶ月です。今の時期は求人少ないから年末短期バイトすることにしました。でも諦めず毎日求人チェックはしてる。これ以上職歴増やしたくないから焦って入りたくない。お金は貯めてから辞めたけど無職でいると人とも接しなくなるしなんかこのまま働けなくなるような気がしてくる

    +71

    -0

  • 117. 匿名 2016/12/02(金) 23:13:41 

    胃がんで手術したのが2年前の10月、
    で1年間の抗がん剤治療を終えたのが去年の10月、
    それから合間に就職活動をしてるけど
    なかなか雇ってもらえない。
    …どうしようかと悩んでる。

    +74

    -0

  • 118. 匿名 2016/12/02(金) 23:14:05 

    会社「え?持病がある?うちでは雇えませんねー」
    国「え?その程度の持病では支援はできませんねー」

    同じような悩みを抱えてる人、絶対いるよね…?

    +144

    -0

  • 119. 匿名 2016/12/02(金) 23:14:23 

    今の時期なら郵便局とか、お歳暮のバイトがあるよね。

    なんでもいいから、社会と接する機会があった方が、就活もはかどるよ。
    めりはりある生活しないと、毎日悲しくなってしまうよね。。

    +66

    -2

  • 120. 匿名 2016/12/02(金) 23:16:55 

    >>75
    わかるよーてか一緒では決してないよね。既婚なら空白期間も何とでもいいようがあるし。
    私も無職になって友達と疎遠になったよ。悪循環だよね

    +55

    -1

  • 121. 匿名 2016/12/02(金) 23:17:38 

    鬱で退職、療養していたらパニック障害まで併発してしまった
    完治はしないんだから、ある程度回復したところで覚悟を決めて社会に戻らなきゃ…
    怖い怖い怖い〜最初の一歩がとにかく怖い!

    +43

    -1

  • 122. 匿名 2016/12/02(金) 23:25:54 

    無職になってちょうど2ヶ月目の32歳で、
    転職活動はぼちぼちやっている感じです。
    もっと焦らないと駄目なのに、すごくのんびりです。。
    貯金が無くなってきてから焦るんだろうな。。。今日二社に履歴書などの書類を送ったけど、それで満足しちゃってる。。
    いつも、家族や友達や彼氏と会ったり、家で一日中DVD見たり、、呑気に過ごしちゃってます。。

    +85

    -4

  • 123. 匿名 2016/12/02(金) 23:26:05 

    >>83
    本当にそう思う。

    +7

    -1

  • 124. 匿名 2016/12/02(金) 23:26:29 

    >>59
    そこまでいちいち説明しないと分からないの?
    厳密に言えば専業も無職だけど、主の内容読めばどんな人の意見を求めてるか分かると思うよ。

    +44

    -3

  • 125. 匿名 2016/12/02(金) 23:27:03 

    現在23歳です
    就職きまったもののド田舎で工場でひたすら袋を袋につめるしごと、、続けられるか心配。
    みなさんならつづけられますか?

    +57

    -4

  • 126. 匿名 2016/12/02(金) 23:28:03 

    >>63
    行ってもいいけど親戚が気をつかうので集まりには出ないつもり。うちは全部筒抜けなんでね。

    +6

    -1

  • 127. 匿名 2016/12/02(金) 23:29:53 

    トピ立ってた...!!!主です。
    私が数ヶ月で退職した理由は会社の宗教的な雰囲気についていけなくなったためです。
    社長がどこかの宗教に入っているとの噂でした。
    次こそは普通の会社がいい、もう失敗はしたくない、と思うと会社を吟味しすぎてしまいます。
    でも実際に面接受けてみて会社の雰囲気を感じることも大切ですよね。
    みなさんもいっしょにがんばりましょう( ・ㅂ・)و

    +84

    -0

  • 128. 匿名 2016/12/02(金) 23:33:11 

    >>125
    とりあえずある程度貯金出来るまでは頑張るかな。
    でも精神的におかしくなりそうってなったら早めに辞める。
    23歳だったらまだまだこれからいくらでもチャンスはある。

    +22

    -0

  • 129. 匿名 2016/12/02(金) 23:34:18 

    >>3
    辞めることはヤバくない
    人それぞれ事情があるから

    働くも辞めるも勇気

    +58

    -0

  • 130. 匿名 2016/12/02(金) 23:34:57 

    >>125
    雇用保険に入ってるなら、とりあえず一年は続けてみては。

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2016/12/02(金) 23:39:35 

    会社は本当に吟味した方がいいよ。

    私は一年の無職を経て35で転職。
    契約社員ですらない業務委託だけど、会社が有名企業であることと、未経験でも雇ってくれるというので飛びついてしまった。

    蓋を開けたらブラックと変わらないレベルの休みのなさと薄給と仕事のしんどさ。

    まだ4ヶ月目なのにいつやめようかくらいの気持ちになってる……。
    今日も終電は免れたけど今帰ってるし、この土日も仕事。もちろん振替なし。

    もう、将来どうなってもいいから辞めたいと思うほどに辛いです。

    +91

    -1

  • 132. 匿名 2016/12/02(金) 23:41:01 

    無職歴半年・32歳・独身
    元々デブなのに仕事辞めて更に10キロ増量w毎日外に出ず家で食っちゃ寝してるからwさすがに貯金もヤバイので働かないといけない…と思い始めたけど…1着しか持ってないスーツが入りませ~~んww

    +71

    -2

  • 133. 匿名 2016/12/02(金) 23:44:08 

    無職って本当に辛い。
    早く働いて偉そうにしたい(笑)

    +76

    -0

  • 134. 匿名 2016/12/02(金) 23:44:11 

    無職の時期があったお陰で
    仕事への意識が
    180度変わった。

    経済的にも精神的にも
    とても辛かったけど
    あの時間が無ければ
    今の自分は無いと思う。

    人生に無駄な時間は無いって本当だね。

    +127

    -3

  • 135. 匿名 2016/12/02(金) 23:44:45 

    無職って生活リズム狂うよね。
    昼夜逆転しつつあるから直さなきゃ…

    +99

    -0

  • 136. 匿名 2016/12/02(金) 23:52:39 

    長期間ニートの方は若者サポートステーションを利用すると良いですよ!
    スタッフも親身になって相談に乗ってくれるし、無料で面接対策講座とか開講してるので今大変お世話になってます。

    +24

    -4

  • 137. 匿名 2016/12/02(金) 23:54:55 

    無職10年近く、貯金崩してたけどもう働かないとまずい。
    でも無職長すぎて働くの恐くて、求人見るだけで吐きそう。

    +80

    -2

  • 138. 匿名 2016/12/02(金) 23:55:36 

    同じ職場に5年いましたが、結婚を期に退職、県外に引っ越し、そこからアルバイトをしていましたが妊娠・出産で今一年以上働いていません。
    子どもがある程度大きくなったら仕事したいですが戻れるか不安です

    +5

    -20

  • 139. 匿名 2016/12/02(金) 23:57:59 

    私も無職6ヶ月になったけど正社員でなくてもいいから就職先決められるよう頑張ろ

    +42

    -0

  • 140. 匿名 2016/12/03(土) 00:04:09 

    >>112
    それは思いますね、独自の活動だけでは情報収集に限界があると思って派遣登録しました。
    前の派遣先での契約が終了する辺りから当時の営業担当さんがとにかく切れ目なく働けるようにと探してくれた・会社訪問でもガチガチに緊張してる私をフォローしてくださったおかげで採用されたけど、とにかく業務が少なくて辛い…辞めちゃったらもっと辛いだろうから頑張る(泣)。

    +4

    -5

  • 141. 匿名 2016/12/03(土) 00:11:03 

    今日面接したけれど辞退する
    思っていたのと違ったから
    結局今年は2ヶ月しか働いてない…

    +37

    -2

  • 142. 匿名 2016/12/03(土) 00:18:03 

    このトピ開いた時点でみんな働く方向にむかって行ってるんだな

    +75

    -0

  • 143. 匿名 2016/12/03(土) 00:19:55 

    今アラサーで無職1年4ヶ月。もう探す気が無いニート。正社員なんてやったこと無い。
    来年の春先までニートなら、うちに来いと数年前に働いてた所の店長に言われた。そこでまた頑張ってみるかなーと。

    +71

    -0

  • 144. 匿名 2016/12/03(土) 00:20:20 

    無職半年過ぎた。
    最初の頃は早く決まって遊びに行きたいし美味しい物食べたい、服も買いたいと思って頑張ってたけど今はそういう気持ちもなくなってきてしまった。

    +73

    -0

  • 145. 匿名 2016/12/03(土) 00:26:11 

    >>134
    そう思える人はいずれ職も見つかるしやっていけると思う。

    私は働いてもそんな意識は持てない。
    お金に困って仕事は探してるけど働きたくないし、いざ働いてもやる気なんか出ない

    いかに自分がラクするかしか考えてない。
    だから無職。

    自分がクズすぎて嫌になる。

    +50

    -0

  • 146. 匿名 2016/12/03(土) 00:32:58 

    学校卒業してニート1年半くらいしました。
    親やまわりのプレッシャーと社会が怖くて働きたくないという気持ちが同じくらいでなにもできなかった。
    だからとりあえず実家をでて働かなければならない環境にして最初は責任なくて自分の代わりがたくさんいるような職場を申し訳ないけどリハビリ代わりに受けて働きました。今は次のステップに向かうべく学校に通っていますがこれも一苦労。
    どこにいっても色んなことをうまくこなせないからたまに心折れそうになる。人生疲れるねー

    +20

    -0

  • 147. 匿名 2016/12/03(土) 00:57:11 

    専業主婦させてやるっていう太っ腹な男性
    誰かプロポーズして!

    +71

    -4

  • 148. 匿名 2016/12/03(土) 01:04:04 

    ゲスいクズです。もう少しで4ヶ月ニート。
    彼氏に家賃多めにもらっててそれ生活費にしてた。
    元々一人暮らししてたとこだったから、そのまま家賃は親に払ってもらってた
    悪いと思って変わらなきゃって同棲解消した。
    実家に久々に戻ってきたら、和解溶けて親も甘い。
    明日こそまた面接の電話かけなきゃー。

    +15

    -5

  • 149. 匿名 2016/12/03(土) 01:16:34 

    1年と4ヵ月たっちゃったよ!
    いつからか焦りもなくなってニート生活に適応しちゃってる…
    朝、自然に起きるって最高過ぎる。眠かったら二度寝!

    +51

    -1

  • 150. 匿名 2016/12/03(土) 01:19:33 

    この仕事どうかな?って親に相談すると「そんなとこやめなさい!」ってなかなか許可がでない。

    +16

    -5

  • 151. 匿名 2016/12/03(土) 01:23:10 

    こういうトピたてるひとって本当にニートなの?裏工作ありそうw

    +4

    -17

  • 152. 匿名 2016/12/03(土) 02:00:31 

    >>150
    わかります。やりたい仕事は大体「あんたには無理」って言われます。笑
    大卒の26歳ですがアルバイトですら落ち続けてるのでもう向いていないのかも…

    +30

    -2

  • 153. 匿名 2016/12/03(土) 02:22:43 

    コネが一番。人に紹介するくらいだから待遇も悪くない場合が殆ど。
    親、親戚、昔の上司、小さくても良いから社長さんとかならまず、間違いない。とにかく上に少しでも顔のきく人に頼み込む。

    +19

    -4

  • 154. 匿名 2016/12/03(土) 02:24:39 

    今年の1月に約5年勤めた会社を退職(新卒正社員)
    ⬇︎
    3ヶ月無職
    不安と焦りと絶望感で鬱っぽくなって食欲もなくなって痩せる
    前の会社を辞めたことをモーレツに後悔する
    ⬇︎
    内定を2社もらって迷った挙句、給料は安いが通勤しやすい方に決めて4月から働く
    しかしブラックで6月に退社
    ⬇︎
    5ヶ月無職
    もう一つ内定もらってた方に行けば良かったとモーレツに後悔
    だんだんと焦りを通り越す
    とりあえず受けまくる
    そしていろいろ妥協してヤバいとこに入社しかけて家族に止められる
    ⬇︎
    諦めかけていたところ正社員で内定もらう
    11月から働く
    ⬇︎
    今入社半月経ったところ
    給料、休み、立地、福利厚生、人、どれを取っても文句なしです。
    ちなみにハローワーク経由。
    ここで骨埋める気で頑張る!

    ハローワークはブラックばっかりって言うけど、マイナビリクナビはいつも同じような求人ばっかで営業系が多い。
    転職エージェントもまぁまぁいいところ紹介してくれるけど、ライバルもそれなりのスキルやキャリアをもってるのでなかなか勝てない。。
    結局は更新の多いハローワーク頼りになる。
    焦って変なところに入社しかけたけど、じっくり探して吟味して妥協し過ぎないのが今後転職を繰り返さないことに繋がると思う!
    いいなと思ったところに落ちると、ここみたいな求人もう一生巡り会えない!とか持ち駒がゼロになると絶望感に押しつぶされそうになるけど、絶対にまたしっくりくる求人は現れます!
    ちなみに面接では無職期間は転職失敗したくないので吟味しています。って伝えてました。
    自分を必要としてくれて尚且つ自分の希望条件に合うようなところは必ずあります。
    それにいつ巡り会えるかのタイミングの問題だと思います。
    自暴自棄にならず支えてくれる人への感謝を忘れず諦めずに頑張ってください!

    無職通算9ヶ月のアラサー独身より

    +86

    -4

  • 155. 匿名 2016/12/03(土) 02:42:35 

    田舎だと特にハロワしか頼るところないよね。
    失敗したくないから吟味して吟味してやっと
    ハロワで求人見ててここだ!って思ったところ受けたら
    面接受かって正社員になったけど、フタを開けてみたらブラックで
    3ケ月で辞めてしまった。
    ハロワ職員との相性も悪い私はどうすれば・・・

    +46

    -0

  • 156. 匿名 2016/12/03(土) 02:45:04 

    無職4ヶ月目。
    人と比べたらキリがないけれど、バリバリ働く周りの友達と比べて自己肯定感が物凄く低くなってます。笑
    でも自分と同じ気持ちの人も居るんだろうなあ、とこのトピ見て少し勇気付けられました
    来週面接頑張ってきます!

    +44

    -0

  • 157. 匿名 2016/12/03(土) 02:57:34 

    専業主婦です。
    ガルちゃんでよく専業主婦は無職って
    言われるから私も無職なんですよね。。
    結婚して一年なので無職の期間一年です。
    仕事は探していませんが失業保険
    もらいました。

    +4

    -32

  • 158. 匿名 2016/12/03(土) 02:57:50 

    病気で退職してから2年間ずっと無職です。

    体調落ち着いてから就活しようと思ってたんですけど体調いい時にちょくちょく描いてた漫画でお金もらえたのが嬉しくて本気で漫画家目指し始めました。

    今度雑誌に少しだけど載せてもらえることになって嬉しいです!
    仕事になるように頑張ります!

    +64

    -2

  • 159. 匿名 2016/12/03(土) 03:01:15 

    >>154を投稿したものですが、5ヶ月の無職期間中に彼氏にフラれました。笑
    いつまでもフラフラしてるように見えたみたいで結婚も考えてたけどいい大人が無責任に仕事辞めるなんてちょっと無理的なこと言われましたー(笑)
    は?好きこのんで無職してねーよ!
    お前みたいなのこっちから願い下げじゃ!
    と今は思えますが、当時は彼氏がいるってことが結構心の支えだったので人生のどん底レベルに落ち込みました。
    でも家族や友達が支えてくれてなんとか持ち直すことができて今回のことでお世話になった人は絶対に大切にしようと思いました。
    あと人生順調そうな人を見ると自分と比べてどこで人生間違ったのかとブルーになってました。笑
    相当ひねくれてこじらせてました(笑)

    +68

    -5

  • 160. 匿名 2016/12/03(土) 03:03:35 

    前職を3ヶ月で退職し、現在無職5ヶ月目…去年も無職で新年迎えたのに今年もそうなると思うと悲しい…アラサーで彼氏もいなければ友人もいない…こんな人間になるとは夢にも思ってなかったよ?
    でも頑張る!

    +65

    -0

  • 161. 匿名 2016/12/03(土) 03:11:02 

    >>22
    慣れるとそうでもないよ、少なくとも私(引きこもり無職8年目)はね。
    最近バイト探し始めたけど、貯蓄が底を付き始めたからで。
    社会とか周りの人の目とか、どーでもいい。
    私が私らしくあれば、それでいいと思うようになったよ。

    +45

    -1

  • 162. 匿名 2016/12/03(土) 03:17:26 

    12月に仕事決まってもきりが悪いし、
    年末調整の書類出したあとだし
    バタバタするしなー

    って自分を励ましてる。

    +35

    -0

  • 163. 匿名 2016/12/03(土) 03:28:06 

    >>9
    どうやって暮らしているのですか?収入源は??

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2016/12/03(土) 03:30:31 

    >>160
    全て同じでビックリ。私かと思った。笑
    去年の今頃は2016年は絶対仕事見つけてやるって思ってたし
    1年後はさすがに何かしら働いてるだろうと思ってたよ。
    まさか今年も無職のまま終わるとは思わなかった。
    アラサーってもっとキラキラしたイメージだったんだけどな~
    頑張りましょう!

    +57

    -0

  • 165. 匿名 2016/12/03(土) 03:50:23 

    無職期間1年位だと、次のパート面接時に、なんて理由言ったらいいの?凄く悩んでる。
    仕事探しはずっとしてたけど、1年仕事探ししてましたっておかしいだろうか。

    +18

    -0

  • 166. 匿名 2016/12/03(土) 03:52:48 

    保育士探してるけど、なかなか民間の募集見かけないから、ハロワしかなくて。

    +1

    -2

  • 167. 匿名 2016/12/03(土) 03:58:31 

    35歳で無職で引きこもりです!たまにバイトの面接する事もあるけど落ちまくりです
    バイトの面接すら受からないなんて自分は世の中のゴミなんで、いや、ゴミ以下なんで近いうち自殺する予定です
    無能でゴミ以下なんで取り敢えずあと2.3年適当に生きたら死ぬ予定

    +48

    -13

  • 168. 匿名 2016/12/03(土) 06:35:22 

    >>36
    うちの夫はうつ病で約3年無職だよ。同じくドクターストップで。
    36さん支えてくれてる家族とかいる⁉
    大丈夫、置いてきぼりじゃないよ。今は無理しないで休んでていいんだよ。

    +21

    -1

  • 169. 匿名 2016/12/03(土) 06:45:15 

    無職になって早15年…夫には子供が居るから夏休みや冬休みそして病気の時など会社に迷惑かけるから働くな!とけど世の中の専業主婦叩きに凹んできました。自分の子供達を責任もって育ててるだけなのに不安…辛い。笑顔で無職したいわ!

    +4

    -19

  • 170. 匿名 2016/12/03(土) 07:05:07 

    >>145 私もそんな感じ

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2016/12/03(土) 07:28:00 

    >>24
    パートタイム13年 立派じゃないですか 個々に事情があるでしょうが 正社員だけが人生ではないと思います

    +44

    -0

  • 172. 匿名 2016/12/03(土) 07:29:59 

    転職しすぎたのがネックなのか、面接の何回も受けてもダメだった。
    昨日も面接して来たんだけど、ダメそうな雰囲気。

    +18

    -0

  • 173. 匿名 2016/12/03(土) 07:46:17 

    私は31で無職期間6か月だったけど、無事に再就職できたよ(^-^)/焦らないでね!っていっても無理かもしれない。私も無職期間病んだし。でも必ず見つかるよ!気を楽に前向きにね!

    +40

    -0

  • 174. 匿名 2016/12/03(土) 08:04:08 

    休職7ヶ月、再就職して約5ヶ月目です。
    入職して数日でパワハラ、モラハラにあい…。正直転職に失敗したなと思いました。専門職ですがこんな体験をしたのは初めです。一年は頑張ろうと思います。
    自分にあった条件だったのですが
    そればかりでは続かないと言うのを痛感しました。
    多忙でもスタッフ間の信頼や思いやりを持ちながら働ける場所なら良いなと思うようになりました。

    +18

    -0

  • 175. 匿名 2016/12/03(土) 08:18:27 

    ここの専業主婦は上からですね。

    はいはい。
    食べさせてくれる旦那がいて羨ましい…て言えば良いんだろ?(笑)

    +53

    -4

  • 176. 匿名 2016/12/03(土) 08:32:56 

    中卒
    17までコンビニやラーメン屋でアルバイト
    18から24まで風俗…(履歴書ではもちろん空白期間)
    25から27までブラック企業でパート(空白期間長いのと無資格でここしか受からなかった)
    現在、結婚して派遣で加工場で働いてる。
    無資格なので体力勝負でおばさんばかりのところでしか働けない(笑)

    がるちゃん民の中で1番の底辺です(=゚ω゚)ノ

    +13

    -21

  • 177. 匿名 2016/12/03(土) 08:43:55 

    底辺なら私も
    35歳無職まともな職歴ない
    どうやって仕事に就けばいいのかわからない
    ハローワークってずっと無職でしたって正直に話していいの?その他でも学歴無し、職歴無しって正直に話せなくてもう死にたい

    +42

    -0

  • 178. 匿名 2016/12/03(土) 09:12:43 

    結婚してる時点で底辺じゃないでしょ・・。
    無職で独身で一人暮らしの人のがもっと大変。

    +66

    -0

  • 179. 匿名 2016/12/03(土) 09:13:59 

    実際、職探しって博打みたいなもんだよね。
    求人票1枚見ただけじゃ、会社の全容なんて分からないし、入ってみないと分からない。
    以前に、面接の時点でこの会社に行くの嫌だなって思った。
    結局、不採用だったから良かったものの採用になってたら今頃どうなってた事か。

    +30

    -1

  • 180. 匿名 2016/12/03(土) 09:16:03 

    >>164
    すみません、私は別の人ですけど全く同じです。笑
    去年は絶対に今年こそ長く勤められる職場をみつけよう!と思って転職活動しました。決まったのはブラックばかりで、ハロワですら人が来なくなった会社がネット求人に紛れて入ってきてそれを知らずに受けました。

    友達も彼氏もいないし、ずっと自分との孤独な戦いです。せめて社会人として職はなんとしてもほしいと思って頑張ったのにもう年末・・。

    +30

    -0

  • 181. 匿名 2016/12/03(土) 09:20:08 

    臨職とはいえ、有給のとれる職場。対人ストレスとかいろいろ重なり、鬱+胃腸の病気になり退職。

    ひたすら療養←初めの頃「仕事やめろ」と言ってた旦那や親族がだんだん「ダラダラしやがって」と変わってくる。旦那の給料だけじゃ無理だから、お金なくて荒んでくる。

    仕事探す←とりあえず興味のあるものに応募するも、ネット情報等で旦那に「そこはやめろ」と諭される。

    どーしろと!?とイライラして、昔の職場に連絡。ツテで似たような職場にまた臨職として入る。
    …………嫌な思いしただけで、自分は何も変われなかったし、職場に迷惑かけただけ。最悪。

    +7

    -6

  • 182. 匿名 2016/12/03(土) 09:28:52 

    無職期間の言い訳(?)、わたしは
    「ネットを使って在宅ワークしてました」
    って言いました
    実際、そういうサイト登録して、寄稿したり…一回(笑)

    収入は微々たるもの、給与明細の出ない零細個人事業主のため、証拠となる書類はありませんが……やはり、信頼関係は顔を見ながら成立させるべきものだなと思い志願致しました。 みたいな(笑)

    +20

    -0

  • 183. 匿名 2016/12/03(土) 09:57:52 

    >>182
    無職期間の説明ありがとうございます
    ネット販売していたとか良さそうですね

    +12

    -0

  • 184. 匿名 2016/12/03(土) 10:00:53 

    >>176
    なにいってんだー家庭持ってる幸せものじゃんかー。
    若い時からずっと働いてて凄いし偉いと思うよ。底辺なんかじゃない。

    +15

    -0

  • 185. 匿名 2016/12/03(土) 10:06:15 

    仕事を選ばなければいくらでも有るとか言いますが、適材適所って物が有るし…。
    面接受けて結果待ってってしていたら2週間位は時間取られるしどうしても長引きます。

    +40

    -0

  • 186. 匿名 2016/12/03(土) 10:18:24 

    32歳で転職みなさん何回目?気になる

    +7

    -1

  • 187. 匿名 2016/12/03(土) 10:20:12 

    今の世の中二人いたら1人は無職という計算らしい
    だから大丈夫w
    無職の方かなり多いみたいよ

    +39

    -1

  • 188. 匿名 2016/12/03(土) 10:23:06 

    今派遣の求人が凄いよ。
    2.3社登録をお勧めします。

    +13

    -2

  • 189. 匿名 2016/12/03(土) 10:24:10 

    今の世の中引きこもりかなり多いよね
    知り合いに何人かいる
    1人2人じゃない、、、私の周りだけじゃなくて有名私大卒男でも2人引きこもり

    +27

    -0

  • 190. 匿名 2016/12/03(土) 10:28:37 

    仕事辞めて2年
    やっぱり転職活動にはパソコン必要ですか?持ってなくて…

    +24

    -0

  • 191. 匿名 2016/12/03(土) 10:37:25 

    >>83
    男はくるなよ

    男の無職なんて女以上に存在価値ないでしょ

    +2

    -16

  • 192. 匿名 2016/12/03(土) 10:43:40 

    介護でこの時給。ふざけてる。
    無職期間が長引いて焦っている人

    +65

    -0

  • 193. 匿名 2016/12/03(土) 11:01:15 

    広告にあった工場に入ったら、たったひと月でアレコレ覚えろ!できて当たり前!で辞めた。
    だから、よく募集してるんだね
    ぎんのしお

    +24

    -0

  • 194. 匿名 2016/12/03(土) 11:28:54 

    実家暮らし、来年30、独身。
    前の仕事辞めて、4ヶ月目..。
    辞めた理由は、お局(65歳)の陰湿な性格に耐えきれず3年半目で退社。

    こんな何の資格も特技がない奴でも受かりはするもののブラックな所だったりで2週間目でこの前、辞めた。
    何社か受けて採用貰っても、直感が敏感になりすぎてて、辞退しまくり。
    結局、自分が受かる所はブラックな所ばっかなんだな..と。
    20代最後だし慎重になりすぎて無限ループ。
    昨日も面接行ったけど、もう4ヶ月も空いてるから「この間は何か転職活動かされてたのですか?」とまで聞かれる様になってきた。
    無職期間が長引くとネガティブになる。
    証明写真取り直したけど、4か月前からするとだいぶ、負のオーラが漂ってる感じに撮れた。
    もう貯金も底を尽きる手前。
    夜でも短時間の皿洗い始めるしかないかな..
    選び過ぎもダメだけど職歴汚したくない。
    しかし、金もなく選んでられなくなってきた。
    良いフルタイムがない、掛け持ちは面倒で嫌だ。

    +27

    -0

  • 195. 匿名 2016/12/03(土) 11:31:31 

    私は無職5か月から転職して今4か月目です。
    無職中は気持ち的にもつらく、30社以上面接しましたが全然ダメでした。
    でもそのつらい経験によって仕事なんとか頑張れています。

    臆病な気持ちになってしまいがちですが、とりあえず受けてみるのも大事だなと思います。
    受けても面接でおかしかったら断ればいいので!

    +20

    -0

  • 196. 匿名 2016/12/03(土) 11:50:15 

    42歳、一年前まで専業主婦。今は旦那と調停中。
    数ヶ月無職だったけど、今はパートしてます。
    でも、家のローン払わなきゃならないしこの先就職できたらいいなぁ。。と思ってます。タイムリミットまであと2年ほど、、腰が痛くて介護職無理だし
    持病があり手術予定だし、正社になるタイミングもどのタイミングがいいのか悩んでるところです。
    子供もいるし、先が不安だけどとにかく手術ちゃんとして、元気になって、正社員にも運良くなれたらいいなぁと思います

    +16

    -3

  • 197. 匿名 2016/12/03(土) 12:09:36 

    私の友達に学校卒業して半年働いてやめて約10年無職な子がいる。
    仲良いグループでごはん行くときは毎回参加。基本割り勘なんだけど、親のお金なんだろーなーと思うと誘うの気がひける。何度か真剣に友達と仕事しよう!と話し合いもしたけど笑ってスルーされるから
    無駄なんだと諦めた。
    毎週でる求人のフリーペーパーは取るだけで部屋に山積み。見ないなら取るなって。
    一人暮らししたいとか、アレコレ欲しいとみんなに会う前に仕事したら?
    そろそろ彼氏に別れ告げられても知らないよー。

    +2

    -17

  • 198. 匿名 2016/12/03(土) 12:47:26 

    >>197
    失礼だけど、よく彼氏さんが居ますね..
    羨ましい限り。
    よほど容姿が良いんでしょうね。

    +12

    -1

  • 199. 匿名 2016/12/03(土) 13:03:33 

    仕方ないよ

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2016/12/03(土) 13:15:13 

    ハロワ既卒の時行ってたけど、たまに掘り出し物件あって毎週の検索好きだった
    零細でもしっかりしたとこ意外にあったりする
    東京だけど

    +3

    -2

  • 201. 匿名 2016/12/03(土) 13:22:38 

    不労所得者になりたい、今年一月しか働いてないわ。

    家が自営業だから、まだ電話取ったりしてるけど、
    履歴書にはかけないから、いちいち面接で説明してる。

    もう結婚したい。。。

    +37

    -0

  • 202. 匿名 2016/12/03(土) 13:38:38 

    病気療養とか介護とかご主人の転勤でとか理由がハッキリしていれば無職期間があっても面接で事情を説明すれば大丈夫だったりします。とりあえずバイトなり資格取得なりして復帰を目指しましょう!

    +15

    -0

  • 203. 匿名 2016/12/03(土) 13:57:46 

    現状打破したいなら
    資格を取ることも良いきっかけになりますよ。
    学校に通うと社会と繋がれるし
    独学でも資格欄に書けるし

    無職の時に何もしてないように見えると
    マイナスに思われるのでは

    医療事務系の資格は取っても
    経験がないと採られない場合もあるので
    注意してくださいね

    +11

    -0

  • 204. 匿名 2016/12/03(土) 13:58:57 

    >>42
    その言い訳、今の流行りですよね。

    +0

    -13

  • 205. 匿名 2016/12/03(土) 14:02:12 

    縁のある職場がないだけじゃないか?

    +21

    -0

  • 206. 匿名 2016/12/03(土) 14:11:11 

    >>164
    >>180
    160です!同じような方がいて勇気でました!20歳くらいの時はアラサーって家庭を持ってるか結婚してなくても仕事で自分なりに生きていく道を見付けてるんだと思ってました…
    焦って仕事見つけるも上手くいかず…周りと比べてしまい…自分は無能だと自己肯定感が低く負のスパイラルに陥ってたり…
    でもしっかり生きていきたいから頑張るしかないですよね!
    さっそく不採用通知届いてましたが、またハローワーク行きます!

    +24

    -1

  • 207. 匿名 2016/12/03(土) 15:46:47 

    正社員で探してたけど、受からな過ぎて派遣事務でもいいかなって思えて来ちゃった…
    貯金もそろそろまずいことになって来たし…

    毎日焦燥感でいっぱいです。
    暗くなってごめんなさい。

    +48

    -0

  • 208. 匿名 2016/12/03(土) 15:55:47 

    >>207
    暗くなって当然だよ。
    光が見えなくて、落ち込むよね。

    無職期間が長いと、転職活動でNGになりやすいらいから、働きながらできるならその方がいいと思う。

    +29

    -0

  • 209. 匿名 2016/12/03(土) 16:11:14 

    >>208さん

    207です
    今ゴールが見えないトンネルの中を進んでる様な感じで不安です。
    社会人から取り残されてるようで。

    上手く転職活動しながら働ける所を探してみようと思います!
    アドバイスありがとうございます。

    +14

    -1

  • 210. 匿名 2016/12/03(土) 16:16:47 

    >>197他人に使うお金や仕事の事とやかく言われたくない
    引きこもってない彼氏いるそれだけでマシだからその人
    うらやまー
    別に無職でも金あるんだから良いんじゃない?
    まあ、わたしは35歳で引きこもりだし金も無いけど他人に仕事の事とかとやかく言われたくない
    親が言うのはわかるけど他人に言われたくない
    考えてるし
    ま、わたしはある程度で自殺するから良いけどね

    +10

    -3

  • 211. 匿名 2016/12/03(土) 16:27:08 

    >>206
    180です。こちらこそ同じ心境の人が居て心強かったです。
    無職というだけで白い目で見られたり、叩かれたりして疲れ果ててました。

    会社に入ったらどんどん出来ることは覚えていってしっかり仕事をしたい意志はすごくあるのに、受かった場所は何度もブラックで働く気はあってもこんなにも阻まれるとどうしたらいいのかわからなくなっていました。

    そして空白期間はどんどん空いて余計に不利に。こういう事情をわかってくれる会社があったらいいのに。私もかなり絶望的な状況になってきましたが、ここで皆さん辛くても頑張っているんだと喝を自分にも入れたいと思います。

    +16

    -0

  • 212. 匿名 2016/12/03(土) 16:29:18 

    >>207
    生活はお金がかかるし、正社員でこだわった故に空白も長く空いてしまったりしますよね。
    余程余裕のある人以外、好きで派遣を選んでいる方は少ないんじゃないかなって思います。
    だからこそ派遣叩きを見ていると悲しいものを感じます。

    どんなことを言われてもここの人はみんなあなたの気持ちをわかってくれる方ばかりだと思います。
    暗くなることは悪いことじゃありません。人生の大切なことですからね。

    +20

    -0

  • 213. 匿名 2016/12/03(土) 17:05:20 

    この時期に仕事しても時期柄、落ち着かない。年明けから春の間に動こうと思う。

    バイトやめて10カ月経ち、引きこもりで、社会に出るのが不安で仕方ないのに、気持ちばかり自分で追い込んで鬱再発です。

    +27

    -0

  • 214. 匿名 2016/12/03(土) 17:13:44 

    >>212さん

    気持ちをわかって下さる方が居る事がわかっただけでも、すごく気持ちが楽になりました。
    これ迄の自分を責めたり、後悔ばかりしてどんどん心が荒んでいっていたので、書き込みしてよかったです。

    止むを得ない状況で派遣という働き方を選択している方はたくさんいらっしゃいますよね。

    人生長いし、必要な休息期間だと思って悪い方に考え過ぎないようにしてみます。
    ありがとうございます。

    +13

    -0

  • 215. 匿名 2016/12/03(土) 17:23:36 

    一年無職でした。大学生の時、もっとしっかりやってればって思ったこともあったけど、一年かかっていい職場(環境的に)に就職できました。
    焦る気持ちも分かるけど、焦るとかえって良くない所に妥協し過ぎてしまうかもしれません。

    +21

    -0

  • 216. 匿名 2016/12/03(土) 17:40:45 

    派遣切りで、半年無職だった。
    なんとか今働いてるけど失敗ばかり。
    ついこのトピを開いちゃった。
    いつ切られるか未だ恐怖感がある。
    腐る程会社はあるし、ほんとご縁ですよ。
    いきなり、正社員は厳しいけど
    登用制度があるとこなら望みはある気がする。
    うちら女性だし、結婚も1つの手だよ。
    悲しいかな私はアラフォーブス独身なので、
    働かなきゃですが。

    +22

    -1

  • 217. 匿名 2016/12/03(土) 18:10:24 

    焦って派遣に飛びつくのだけはやめた方がいい
    時給だけ見たら高いほうだけれど、交通費も茄子もなし、あなたが必死に働いた3~5割をピンハネし相談窓口なんて形だけの悪徳会社ばかり

    +20

    -2

  • 218. 匿名 2016/12/03(土) 18:14:15 

    日本の女が男がやっている役割を担ったら異性に相手にされない若しくは離婚されるやつばかりだな。

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2016/12/03(土) 18:35:46 

    >>3
    人それぞれじゃん
    あなたがやばいよ

    +6

    -2

  • 220. 匿名 2016/12/03(土) 18:54:08 

    私も主さんと似てる。
    新卒で入った会社がブラックで4ヶ月で辞めて無職半年
    もうブラックに入りたくない気持ちと、早く働かないといけない気持ちがごちゃごちゃ
    でもブラックじゃない会社ってこんな職歴の人簡単に雇うわけがない…
    来週面接2社。頑張る

    +24

    -1

  • 221. 匿名 2016/12/03(土) 19:35:06 

    引き籠って働くのが…って人で食べるゆとりがある人は、ボランティアやボランティアのための習い事みたいな事から始めたらどうかな。
    給料は貰えなくても人と接することから始めるの。
    空白期間に何をと聞かれた時に1つでも答えられるし場合によっては資格も取れる。
    人とのコミュニケーションが苦手だった友人が、国体か何かの要約筆記のボランティアしてその繋がりで仕事に就いてた。
    どんな職種でも内部はいろいろあるみたいだけど、基本的に困ってる方のお手伝いをしたいって気持ちの人の集まりだからしんどくないって。

    +10

    -2

  • 222. 匿名 2016/12/03(土) 19:54:25 

    新卒で入った所は3ヶ月でやめ
    そっから一年半無職
    ここで躁鬱とパニック障害とADDと分かる
    後職業訓練で入った場所でパワハラ
    辞めて、次バイトでまたパワハラ
    一年近く引きこもり
    最近また働き出したよ
    派遣の工場だけどパニック発作起こして
    泣いても誰も周りにいないからバレないし
    一人で黙々とできるから今のトコ大丈夫
    ここまで職業訓練含め引きこもり支援や
    病院等あちこち相談にいったけど
    あんま役には立たなったな
    ただきっかけ作りにするには良いかも
    無職期間長引くとズルズルいっちゃうから
    最初の無職期間はともかく2回目の無職期間は
    あっと言う間だった

    +17

    -1

  • 223. 匿名 2016/12/03(土) 20:09:01 

    30代以上になると難しいんだよね(´ω`;)

    +13

    -0

  • 224. 匿名 2016/12/03(土) 20:37:53 

    無職の人沢山いると思わなかった。私も独身だけど子供妊娠し予後が悪く産まれなかった。そして職場に迷惑かけたゆえニートへの道へ。

    +2

    -6

  • 225. 匿名 2016/12/03(土) 20:40:11 

    自治体とか行政が募集している非正規職員おすすめだよ
    行政だから有給もちゃんと取れるし残業なしのホワイト
    非正規だし有期契約でしょ…と、思うかも知れないけど、評判良ければジョブローテーションとかしつつ何年も契約更新してくれる。
    友人がかれこれ5年くらい勤めてるけどゆるーく働けてて良いなぁと思うよ。

    +9

    -1

  • 226. 匿名 2016/12/03(土) 20:48:34 

    無職アラサーでも
    婚活サイトで結構声かかるよ
    女が働いてもどうせずっと続けるわけでもない低賃金なのだから
    働くの苦手なら
    婚活してみるのも手だよ?

    +20

    -3

  • 227. 匿名 2016/12/03(土) 20:49:48 

    今日ハロワ行ってきました〜
    昨日持ち帰って1日考えて今日詳しい話を聞きに。
    事務なんだけど今年に入って今回の募集が5回目だった。10人規模で。5回のうち4回は採用されているのにー。ブラック臭がw
    転職トピじゃないのにすみません(^^;;

    +12

    -4

  • 228. 匿名 2016/12/03(土) 21:37:46 

    >>1
    私も8ヶ月無職だったことあります。無職期間は不安で、薬を飲まないと眠れないほどでした。
    家族の前で泣いたりもしました。
    今は無事転職できました。ありきたりですが、諦めずに面接を受けることは大切だと思います。転職できたらできたで仕事で辛いことばかりですが、仕事があるのは無職期間に悩んでた頃からするとありがたいことだなと、このトピが思い出させてくれました。
    応援してます!

    +23

    -2

  • 229. 匿名 2016/12/03(土) 22:49:48 

    2ヶ月無職だったけど、精神的に落ちた。
    いつもなら、この時間は満員電車乗ってたなとか、今頃昼休みだなとか、働いてたときのことを思い出して、暗くなった。

    でも、前向かなきゃ。。頑張らなきゃ。。って思って、余計自分で自分を追い込んで 苦しくなるよね。

    +20

    -3

  • 230. 匿名 2016/12/03(土) 23:31:20 

    >>223
    まぁ年齢が上がると経験も豊富だったりするので、企業側は自分のやり方やこれまでのやり方を重視して柔軟性に欠ける・主張が強い・向上心が無さそうとかマイナスな部分を考えるのかなと自分の年齢が上がって来た今では思える。
    だからこそ転職出来た際には謙虚さを忘れてはいけないなぁと…。

    +6

    -2

  • 231. 匿名 2016/12/03(土) 23:56:35 

    つらいけど、就活がんばる…

    +15

    -1

  • 232. 匿名 2016/12/04(日) 00:39:18 

    皆様お疲れ様です。
    どっちの求人がいいと思いますか?
    大企業のパート プラス
    中小の正社員 マイナス

    どちらも月給15万くらい
    手取り11万。。。

    +2

    -17

  • 233. 匿名 2016/12/04(日) 01:14:56 

    職歴ぼろぼろになりすぎて正社員になれる気がしない・・。最初の会社が潰れてから転々と短期ばかり。やっと決まったかと思った正社員も面接とは違う待遇だった。
    理想の職場なんてないのはわかってるけど、大きな嘘はついて欲しくない。生活かかってる。こうやって断ってを繰り返して、結局どんどん空白ができて言い訳が思いつかないくらいまで来た。

    どうやって生きていけばいいんだろうって毎日仕事の事で頭いっぱい。誰にも相談できないし、前は何度落ちてもブラックでもまた頑張ろうって思えてた。
    でもここまで来て歳もとってきて、結局何も結果を出せずに1年終わった。もう自分ではどうしていいかわからない。

    +18

    -1

  • 234. 匿名 2016/12/04(日) 01:16:33 

    友達も環境の変化と共に疎遠になっていった。ここにはこんなに悩んでいる人がいるのに、私の周りは順調な人ばかり。ここの人と飲んでリフレッシュしたいわ。

    +19

    -1

  • 235. 匿名 2016/12/04(日) 01:58:52 

    本当に。30過ぎだけど周りには転職したことない人やしても職種が違ったり。
    事務の転職がここまで厳しいのってなかなかわかってもらえない。
    ってみんな事務希望前提で話してしまったm(_)m

    +11

    -1

  • 236. 匿名 2016/12/04(日) 02:07:42 

    アラフォーの無職っているのかな?

    +7

    -1

  • 237. 匿名 2016/12/04(日) 02:12:59 

    専業主婦は無職とは違う
    申し訳ないけど書かないでほしい

    +21

    -2

  • 238. 匿名 2016/12/04(日) 12:50:39 

    >>233
    わかります!私もでした!ブラックだろうがなんだろうがしがみついてやる!って思った結果体調崩し…誰にも相談したくなくて一人で悩んで…でも思い切って周りに頼った事で少しずつ良くなりました!
    ここでもいいし、ハローワークのキャリアコンサルの人でも頼れるとこに吐き出してみて!

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2016/12/04(日) 15:06:58 

    >>232
    プラマイありがとうございます。
    中小の正社員の方がいいのか。。。
    ・パートは綺麗な冷暖房完備のオフィス
    ・正社員は町工場の現場(ほぼ外)
    だったら結果違いますか?
    事務がよかったのだけど正社員はパートしかない。

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2016/12/04(日) 15:08:09 

    あ、間違え
    正社員はなくてパートしかない

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2016/12/04(日) 15:15:48 

    >>23
    コールセンターですか?

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2016/12/04(日) 15:18:05 

    >>34
    同感です
    妥協すると失敗し転職活動のやり直しが続きます
    辛いです

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2016/12/04(日) 15:21:04 

    妥協は良くないです
    合わなすぎてクビが怖いです

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2016/12/04(日) 15:26:11 

    >>229
    わかります。知り合いに聞いた対処法としては
    毎日規則正しく出社するリズムでハローワークに通う。
    精神的にまいるのが一番辛いですから、規則正しくやってみませんか?
    私はそうしておけば良かったと毎日後悔しています。

    +10

    -0

  • 245. 匿名 2016/12/05(月) 09:36:07 

    正社員だと応募条件に自分が当てはまらなくて受けることすらできない。
    他の会社でも潰しが効くようなスキルや実務経験を持っていない。
    みんなそんなにスペック高いのかな?私が低いだけかな。
    事務経験しかないのに、その事務自体の正社員がないか空いてるところはブラックが多い。
    だからほかの職種で未経験のところを受けたけど、セクハラ・パワハラがすごくて経験者すら来なくなったから未経験OKのところだったりした。

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2016/12/05(月) 12:29:43 

    >>201
    自営業でも、そこで電話とはいえ対応出来ているのなら、それは仕事をしていることになりませんか?
    ちょっとしたことでも事業に貢献しているのなら就労意識のある人とみなしてもイイと思います。
    本当にやる気なしニートよりマシだと思う。私です。

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2016/12/05(月) 15:33:11 

    あぁ最近応募してない…応募したい、出来る求人もない

    +11

    -0

  • 248. 匿名 2016/12/08(木) 16:12:54 

    前職がブラックで今無職4ヶ月目。
    年もアラサーだし手に職もないしやりたい仕事もないしでほんと嫌になる。
    でも働かなきゃ生きていけない。
    年内の就職は無理だと思うけど来年の今頃は普通に社会人してたい…

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2016/12/09(金) 18:28:10 

    採用されたけどブラック続き・・。その話を親世代の人にすると話もってない?そんなの会社本当にあるの?嘘ついてない?とか言われた・・。楽勝に会社に入れた時代の人にはわからないのかな。辛いわ。頑張る。

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2016/12/13(火) 05:56:29 

    この12月の期間中にバイトの面接いくのっておかしいですか…?

    +1

    -2

  • 251. 匿名 2016/12/14(水) 14:14:33 

    あーーーー
    いい職が見つかりますように見つかりますように
    人間関係もすばらしくて居心地のよい最高な職場が見つかりますように見つかりますように見つかりますように見つかりますように
    神様どうかよろしくお願いします

    +9

    -0

  • 252. 匿名 2016/12/23(金) 10:50:38 

    >>139
    139ですが、ある会社に正社員として採用して頂けました。
    未経験だけど頑張ります。
    ここにいる皆さんもよい結果が得られるよう、心から祈ってます。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード