ガールズちゃんねる

資生堂の子会社イプサ、個人情報42万件流出の可能性 5万6千件クレジットカード情報も

496コメント2016/12/29(木) 06:13

  • 1. 匿名 2016/12/02(金) 15:48:00 


    資生堂の子会社イプサ、個人情報42万件流出の可能性:朝日新聞デジタル
    資生堂の子会社イプサ、個人情報42万件流出の可能性:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

    資生堂は2日、百貨店で化粧品事業を手がける子会社「イプサ」(東京都港区)のウェブサイトに不正アクセスがあり、個人情報約42万件が流出した可能性があると発表した。うち最大5万6千件ではクレジットカード情報も含まれているという。


     同社によると、流出した可能性があるのは、2011年12月14日~16年11月4日までにイプサのサイトでクレジットカードを使って決済した顧客のクレジットカード情報最大5万6121件と、同サイトに登録していた42万1313人の個人情報。カード情報にはカード番号や有効期限が含まれているが、パスワードは流出していないという。

     個人情報には氏名や生年月日、住所、職業、電話番号、メールアドレス、ログインパスワード、購入履歴などが含まれている。

    →同社は専用相談窓口(0120・62・9020)を設置した。

    +9

    -285

  • 2. 匿名 2016/12/02(金) 15:49:23 

    +381

    -8

  • 3. 匿名 2016/12/02(金) 15:49:53 

    前に使ってた。
    こわいね〜。

    +482

    -3

  • 4. 匿名 2016/12/02(金) 15:50:08 

    化粧品に興味ないからかイプサって初めて聞いた。

    +22

    -173

  • 5. 匿名 2016/12/02(金) 15:50:33 

    個人情報には氏名や生年月日、住所、職業、電話番号、メールアドレス、ログインパスワード、購入履歴などが含まれている。
    これはダメだね

    +769

    -5

  • 6. 匿名 2016/12/02(金) 15:50:43 

    イプサって資生堂の子会社だったのか
    知らんかった

    +1114

    -42

  • 7. 匿名 2016/12/02(金) 15:50:50 

    個人情報個人情報と騒ぐわりには個人情報が漏れてない人なんているの?って思う。

    +226

    -28

  • 8. 匿名 2016/12/02(金) 15:50:52 

    これイプサだけは別システムだからほかの資生堂サイトは大丈夫ってなってるけど本当かなあ

    +522

    -2

  • 9. 匿名 2016/12/02(金) 15:51:08 

    やっちまったねー。

    +201

    -5

  • 10. 匿名 2016/12/02(金) 15:51:09 

    怖い

    +45

    -8

  • 11. 匿名 2016/12/02(金) 15:51:12 

    まあまあ高い化粧品だよね

    +383

    -12

  • 12. 匿名 2016/12/02(金) 15:51:15 

    5年分かー。相当だね。

    +448

    -2

  • 13. 匿名 2016/12/02(金) 15:51:35 

    デパコスだからクレカ使う人多いよね
    ここのは買ってないけど気をつけなきゃ

    +512

    -4

  • 14. 匿名 2016/12/02(金) 15:51:42 

    だから、ネットバンキングとかネットでのカード決済とか登録しない。

    +339

    -18

  • 15. 匿名 2016/12/02(金) 15:51:43 

    えー最近またイプサ使い始めたのに…
    流出したのはネットで買った人だけ?
    デパートで買ってる人は大丈夫なのかな

    +381

    -9

  • 16. 匿名 2016/12/02(金) 15:51:45 

    買ってたよー!

    +92

    -4

  • 17. 匿名 2016/12/02(金) 15:52:53 

    徹底的に調査してもらいたい
    いつも、あとは大丈夫ですって本当なの?と思う

    +217

    -1

  • 18. 匿名 2016/12/02(金) 15:53:09 

    おいふざけんなw

    +256

    -7

  • 19. 匿名 2016/12/02(金) 15:53:13 

    少し前から2chのイプサスレで、知らない番号から電話きたとかSNSの不正ログインされたメールきたとかすごい話題になってるよ
    これで離れてく顧客沢山いるだろう

    +667

    -3

  • 20. 匿名 2016/12/02(金) 15:53:28 

    これからは流出したら一人当たり百万以上弁償するようにして欲しい
    でなきゃ流出するのが当たり前みたいになってるから
    それが嫌なら危険なネット社会なんか広めなきゃいい

    +568

    -24

  • 21. 匿名 2016/12/02(金) 15:53:36 

    カード番号と有効期限は盗まれてるがパスワードは大丈夫だったって、アウトじゃない?ネットショッピングだとパスワード入力しないよね。

    +486

    -3

  • 22. 匿名 2016/12/02(金) 15:54:38 

    弊社通販サイト「イプサ公式オンラインショップ」における不正アクセスによるお客さま情報流出に関するお知らせとお詫び | IPSA 公式サイト
    弊社通販サイト「イプサ公式オンラインショップ」における不正アクセスによるお客さま情報流出に関するお知らせとお詫び | IPSA 公式サイトwww.ipsa.co.jp

    弊社通販サイト「イプサ公式オンラインショップ」における 不正アクセスによるお客さま情報流出に関するお知らせとお詫び いつもイプサ製品をご愛顧いただきありがとうございます。 弊社 株式会社 イプサの通販サイトである「イプサ公式オンラインショップ(http://www.ipsa.co.jp/)」において、外部からの不正アクセスにより、お客さまのクレジットカード情報、その他お届け先等の個人情報が流出している可能性があることを確認いたしました。 お客さま及び関係者の皆さまに多大なるご迷惑、ご心配をおかけ致しましたこと深くお詫び申し上げます。 また第三者調査機関による調査を

    +8

    -22

  • 23. 匿名 2016/12/02(金) 15:54:40 

    本当にイプサだけなの?
    資生堂全体で漏れた、とかは絶対にないの?

    ネット通販でもクレジットカード払いにすると手数料無料だし、買い物に行ってもお金をジャラジャラ出すのがめんどくさくてカードでサッと払ってしまうことが多いんだけど、改めて考えるとこわいよねぇ…
    しかもカードの支払い明細もよく見ることもなく捨ててしまってたりするから、不正に使われたりしても気付かない可能性もあるよ…私しっかりしろよ。

    +341

    -5

  • 24. 匿名 2016/12/02(金) 15:55:00 

    クレカ情報 パスワードは大丈夫とか言ってるけど
    カードナンバーと年月だけでネットで使えるから
    意味なくない?

    +407

    -1

  • 25. 匿名 2016/12/02(金) 15:55:12 

    最悪。数年前に利用したわ。
    どうしてくれんだ。

    +321

    -7

  • 26. 匿名 2016/12/02(金) 15:56:16 

    え~クレカの番号と有効期限はやばいでしょ

    ネットで買い放題できるよ…どうすんの

    +408

    -2

  • 27. 匿名 2016/12/02(金) 15:56:26 

    つい最近、ここのトライアルキットを購入しようと思ってたんだけど、自分がどの肌のタイプか分からなくて今週末にでも店舗行こうと思ってた。
    ネットで買わなくて良かった!

    +229

    -6

  • 28. 匿名 2016/12/02(金) 15:57:01 

    ベネッセみたく賠償あるの?

    +153

    -1

  • 29. 匿名 2016/12/02(金) 15:57:25 

    ローラとか芸能人でイプサ使ってる人けっこういるよね

    +31

    -0

  • 30. 匿名 2016/12/02(金) 15:58:00 

    aikoヤバイじゃん
    資生堂の子会社イプサ、個人情報42万件流出の可能性 5万6千件クレジットカード情報も

    +313

    -8

  • 31. 匿名 2016/12/02(金) 15:58:26 

    イプサ使ってるから焦ったけど、毎回デパートで買ってるから、とりあえずは大丈夫なのかな(・_・;

    +221

    -2

  • 32. 匿名 2016/12/02(金) 16:00:16 

    やってくれたなー


    まぁ買った事ないけど

    +49

    -9

  • 33. 匿名 2016/12/02(金) 16:01:00 


    イプサからメール来たわ!
    ついこの間、LINEに不正ログインがあったんだけど、これもそうなのかな?!
    本気でびびった!

    +402

    -2

  • 34. 匿名 2016/12/02(金) 16:01:00 

    イプサってまだあったんだ。かなり古いよね。

    +9

    -37

  • 35. 匿名 2016/12/02(金) 16:01:44 

    お詫びのメール来たけどさぁ、どうしてくれんのよこれ。

    +336

    -5

  • 36. 匿名 2016/12/02(金) 16:01:47 

    いつもデパートで買ってたけど、最近はわざわざお店に行くのが面倒に感じてたからネット購入に変えようかなと思ってたけど、お店行きます…

    +143

    -0

  • 37. 匿名 2016/12/02(金) 16:03:31 

    イプサが資生堂の子会社って事を初めて知った。イプサの化粧水って流行ったよね。

    +194

    -2

  • 38. 匿名 2016/12/02(金) 16:03:45 

    百貨店でしか買ったことないけど、もう二度と買わない
    怖すぎ
    資生堂自体は大丈夫なの?
    氷山の一角だったらと思うと怖すぎる

    +191

    -4

  • 39. 匿名 2016/12/02(金) 16:04:03 

    私もメール来た。
    クレジットで購入したことあるから最悪だよ。。
    どうしてくれるんだ…

    +289

    -2

  • 40. 匿名 2016/12/02(金) 16:05:04 

    こういうのって対策のしようがないの?
    被害出るまで何もできないの?

    +103

    -0

  • 41. 匿名 2016/12/02(金) 16:06:28 

    私オンラインで毎回買ってるしクレジットも登録したまま・・・。ほんと心配です。私のカードでキャッシングとかされてたらちゃんと賠償出るのかな。心配

    +228

    -2

  • 42. 匿名 2016/12/02(金) 16:07:28 

    これってカード会社に連絡入れたほうがいいの?それとも来月明細でてからのほうがいいの?怖い。

    +170

    -2

  • 43. 匿名 2016/12/02(金) 16:08:28 

    これは顧客離れるね
    なんでそんなことになったのかな
    資生堂のイメージにも打撃だね

    +202

    -0

  • 44. 匿名 2016/12/02(金) 16:08:51 

    >>28
    以前JTBが情報流出した時なんてお詫びメール一通だけだったよ。舐めてんのかって感じ。お詫びの品を送ってくるだけ良心的かも。

    +249

    -4

  • 45. 匿名 2016/12/02(金) 16:09:08 

    イプサの愛用者で子育て中なので最近はネットで買ってた。流出のお詫びメールが来たから急いで問い合わせたら、クレカ番号も流出の可能性があるので詳しくはカード会社に聞いてくれと。その間お詫びの言葉は一言も無し。いまカード会社に連絡して急いでカード止めて貰った。ムカムカしてます。

    +341

    -5

  • 46. 匿名 2016/12/02(金) 16:09:40 

    被害が出るまで指をくわえて見ているしかできないのかな
    ひどすぎる
    賠償して責任取ってもらわないと、被害を受けた人は許せないよね
    信頼して買ってるのに。ひどい。

    +173

    -1

  • 47. 匿名 2016/12/02(金) 16:09:46 

    >>40
    そりゃ、漏洩って言うからミスのように聞こえるけど結局は取られたってことじゃないかな?
    こんな大企業でセキュリティ対策してないわけがないんだし。
    セキュリティ分野は今どんどん進んでいってるから、いたちごっこじゃないかな。

    +83

    -4

  • 48. 匿名 2016/12/02(金) 16:10:39 

    イプサめちゃくちゃ使ってるのに~。。
    7日からまた大丸のご優待価格で買えるから行こうと思ってるのに

    +78

    -10

  • 49. 匿名 2016/12/02(金) 16:10:47 

    え~。4年前くらいまで愛用していたよ。

    +12

    -5

  • 50. 匿名 2016/12/02(金) 16:12:50 

    >>47
    ごめん書き方が悪かった
    情報が取られてしまったあと、不正利用される前に防げないのかなと思って
    自分でカード止める手続きするしかないのかな、、

    +63

    -1

  • 51. 匿名 2016/12/02(金) 16:13:03 

    自衛も大事だよ。
    便利だけどクレジット情報は登録しないとか。
    デバイスにパスワード覚えさせないとか。

    +24

    -6

  • 52. 匿名 2016/12/02(金) 16:14:13 

    >>35
    詫びられてもだよね
    あやまって済むなら警察いらないって言うけど本当そうだよ。
    何してんだよ資生堂。

    +139

    -4

  • 53. 匿名 2016/12/02(金) 16:14:14 

    被害に遭って、不正に使用されたと証明?出来たら、その金額分はイプサが負担する方針だって。さっき、ミヤネ屋のニュースで言っていたよ。だから多分だけど、支払いに関しては大丈夫かと思います(´ω`)

    +125

    -2

  • 54. 匿名 2016/12/02(金) 16:14:19 

    この前イプサ買ってみよう思ってHP開いたら何らかの攻撃受けてて…って見れなかったのはこのことだったのか!!

    +56

    -1

  • 55. 匿名 2016/12/02(金) 16:17:06 

    ネットショッピングってやっぱり怖いんだね
    便利だから使ってたけど、もっと自衛しないとダメだね

    +105

    -0

  • 56. 匿名 2016/12/02(金) 16:17:58 

    イプサって資生堂なんだ?

    +20

    -1

  • 57. 匿名 2016/12/02(金) 16:21:04 

    >>53
    でも、証明ってのが難しそう(´・_・`)

    +122

    -1

  • 58. 匿名 2016/12/02(金) 16:21:14 

    漏洩は企業には死活問題だもんねー株価動かしたくてハッキングさせた黒幕が…とかは映画の見過ぎだろうか。

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2016/12/02(金) 16:23:07 

    私もメールきました!そして最近LINEの不正ログインもあって…パスワード変更して乗っ取られたりはしなかったけど、関係あるのかな?
    ネットで商品買ったことないけど、クレカ以外の登録してる情報は漏れてるってことですよね?

    +96

    -1

  • 60. 匿名 2016/12/02(金) 16:24:01 

    わ。。。ネット登録したままだ
    もうイプサというか資生堂こわいから使うのやめよ
    オンラインショップなんて使わなきゃよかった。。。

    +128

    -1

  • 61. 匿名 2016/12/02(金) 16:27:00 

    クレジットカードの情報は逐一消すようにして登録しないようにしようかな…めんどうだけど怖いし…

    +36

    -1

  • 62. 匿名 2016/12/02(金) 16:29:32 

    >>51
    なるべく登録せずに都度入力してるけど、自動で登録されるサイトもあるからなぁ。
    amazonとかさ。

    +115

    -0

  • 63. 匿名 2016/12/02(金) 16:29:55 


    自分の登録情報が見たいんだけど、入るところがなくない?
    私が見つけられてないだけかな?

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2016/12/02(金) 16:30:05 

    私もメール来た。
    クレジットカード情報は大丈夫だったみたいだけど、登録の個人情報が流出したっぽい。住所とかログインIDとか。
    他のサイトでログインIDやパスワード等同じものを使ってる場合は変更をおすすめするって書いてあったけど、、、多すぎて無理だわ!あー腹立つ!

    +179

    -2

  • 65. 匿名 2016/12/02(金) 16:31:27 

    >>58
    さっきカード会社に問い合わせたら来月の明細が出てからの対応が一番いいみたい。不正なものがあったら請求書の再発行して不正使用の調査するらいしいよ。でも、その調査は2ヶ月はかかるらしい。

    +51

    -1

  • 66. 匿名 2016/12/02(金) 16:31:34 

    >>63今オンラインストア使えない状態だからね。私も見たいんだけど、復旧するまで待つしか無いのか。それか電話で問い合わせするしかないね。

    +22

    -0

  • 67. 匿名 2016/12/02(金) 16:31:45 

    >>57
    心配だったらカード会社に連絡して再発行して貰ったら?
    カード番号変わるから少なくとも今回流出した番号を悪用される事は無くなるよ。

    +59

    -0

  • 68. 匿名 2016/12/02(金) 16:31:45 

    Kの法則発動してる…
    やっぱりあの国とは関わっちゃダメなんだよ

    +142

    -4

  • 69. 匿名 2016/12/02(金) 16:35:11 

    >>66
    オンラインストア自体がストップしてるんだね!
    怖いから電話してみる!!
    ありがとう!!

    +18

    -0

  • 70. 匿名 2016/12/02(金) 16:36:36 

    2ちゃん見てみたら結構前から被害報告あったのね。件数も。
    お詫びのメールのせてた人いたけど、
    これ結局後始末は自分でやってチェックもしてね(^^)って感じにしか見えない笑

    それにクレジット情報以外
    住所電話番号とかの個人情報漏れの責任は全くとらないの?

    +141

    -1

  • 71. 匿名 2016/12/02(金) 16:44:45 

    親会社の資生堂の顧客情報もヤバいんじゃ…
    怖くなってきた

    +77

    -0

  • 72. 匿名 2016/12/02(金) 16:45:02 

    韓国と関係を持った途端これか…。
    資生堂終わったね。

    +145

    -4

  • 73. 匿名 2016/12/02(金) 16:46:28 

    10年近く前から10代向けの雑誌にも美容絡みのランキングとかで必ず載るぐらい人気だよね。
    モデルがこぞって愛用してた。
    今思えばステマの可能性高いが。

    +34

    -8

  • 74. 匿名 2016/12/02(金) 16:47:18 

    クレジットカードのパスワードは流出してないってどういうこと?
    カード番号、名前がわかれば悪用できるでしょ。
    セキュリティNOもおそらく漏れているだろうから、被害甚大だよ。

    +81

    -0

  • 75. 匿名 2016/12/02(金) 16:47:47 

    すでに情報が利用されて被害が出てるって最悪やん

    今回の流出ってオンラインストアだけ?
    4年前に店舗で1回買っただけでも問い合わせたほうがいいのかなぁ…
    デパコスって購入時に有無を言わさず顧客情報書かされるのがヤダ


    +73

    -4

  • 76. 匿名 2016/12/02(金) 16:48:56 

    資生堂と韓国の化粧品会社が業務提携した途端だねぇ

    店舗ででもカードで買ったことある人はカード会社に連絡して事情を話しておいたほうがいいよ

    +123

    -0

  • 77. 匿名 2016/12/02(金) 16:48:57 

    心当たりのある人はカード会社に連絡して事情を話して
    番号をすぐに変えてもらうほうがいいですね。
    すぐに対応してくれるはず。

    +18

    -0

  • 78. 匿名 2016/12/02(金) 16:50:25 

    つい先日カード会社から〇日の朝5時に〇〇円の買い物しましたか?って連絡がきたけど、全く心当たりなくて…。
    金額は数千円で多額ではなかったけど、とりあえず詳細が分かるまでカード止めてもらってたとこにIPSAからのメールがきて、まさかってなってる。
    夏に1回トライアル頼んだだけだし、しかも肌に合わなかったから漏洩がら原因だったとしたらほんと最悪!

    +195

    -0

  • 79. 匿名 2016/12/02(金) 16:56:46 

    >>35
    訴訟問題しなよ!
    黙ってたらおばかだよ

    +16

    -2

  • 80. 匿名 2016/12/02(金) 16:57:19 

    自分も対象者だ
    最悪

    +87

    -0

  • 81. 匿名 2016/12/02(金) 16:58:38 

    オンラインで購入したけどカード利用したか覚えてない…
    でも他の情報は確実に漏れてるね…

    +56

    -1

  • 82. 匿名 2016/12/02(金) 16:59:09 

    訴えろよマジで!

    +20

    -3

  • 83. 匿名 2016/12/02(金) 16:59:29 

    >>75
    店舗でのクレカ使用は流出してないみたいだよ

    +17

    -1

  • 84. 匿名 2016/12/02(金) 17:01:01 

    ベネッセで個人情報流出したとき、500円分のクオカードか500円分どこかに寄付するか選べますみたいな手紙来た。
    こっちは不安で仕方ないのに、たった500円で済ませるくらいならいらんわ、寄付とかなめてんのか、ふざけんなと思って返信しなかったよ。
    人数が多いと弁償も多額になるけど、会社を危機に晒してでも責任もって守ってほしい。

    +171

    -1

  • 85. 匿名 2016/12/02(金) 17:02:20 

    今年オンライン利用してて、最近携帯のキャリア変わってメールアドレス変更設定してないからメールが届いてないんだけど。こういう人にはどうすんの。ハガキ送ってこいや。

    +116

    -1

  • 86. 匿名 2016/12/02(金) 17:03:35 

    とりあえず、他のサイトのパスワードぜんぶ変更しといた。
    めんどくさかったー。

    +58

    -0

  • 87. 匿名 2016/12/02(金) 17:05:47 

    明細確認したけど今の所は大丈夫そう。
    今後が心配。

    +17

    -0

  • 88. 匿名 2016/12/02(金) 17:06:07 

    資生堂は何やってんの?怖いわ

    +59

    -0

  • 89. 匿名 2016/12/02(金) 17:06:35 

    お詫びメールすらきてないんだけど、、、
    いつ頃来てました???

    +38

    -0

  • 90. 匿名 2016/12/02(金) 17:09:38 

    972 : メイク魂ななしさん2016/12/02(金) 16:56:28.32 ID:kutxwWEE0
    まずやらなければならないことは
    IPSAオンラインのID・パスワードと同じものを
    使用しているサイトのパスワード変更
    特にAMAZONや楽天は複数のカードを登録していている人が多く
    そこで全くIPSAサイトと関係の無いカード情報も盗られる

    登録IDにGメール使っていた人で
    パスワードがGoogleアカウントのものと一緒
    なおかつ2段階認証していない人は
    移動マップやスケジュールなど全て見られている可能性も有り
    自宅不在時が割り出せたりする

    クレジットカードの変更はどうせ補償がきくからその後で大丈夫


    イプサってとんでもないことしでかしたな…
    化粧品購入は大半が女性でしょ
    自宅が知られたり移動マップとか見られてたらデカイ2次被害が来るよ

    +196

    -0

  • 91. 匿名 2016/12/02(金) 17:09:45 

    >>89
    16時頃でした!

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2016/12/02(金) 17:09:52 

    全く関係ないんだけど、今日資生堂のアクアレーベル買ったばっかりだわ。
    使う度にテンション下がりそう

    +16

    -11

  • 93. 匿名 2016/12/02(金) 17:10:14 

    >>89今日の14:30くらいに来ました!

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2016/12/02(金) 17:10:45 

    >>83
    教えてくれてありがとうございます!

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2016/12/02(金) 17:14:10 

    韓国の会社と
    関わるからだよ。
    資生堂韓国コスメ売るもんね。ガッカリ。

    +150

    -6

  • 96. 匿名 2016/12/02(金) 17:15:36 

    なぁあにぃ!
    ヤっちまったなぁ!
    って私の情報も漏れたのか?

    +17

    -1

  • 97. 匿名 2016/12/02(金) 17:16:14 

    ちょっとー!数年前に登録だけしてて、今日メール来てたよ…
    SNSの不正ログインってわりと多いみたいだから怖い
    メールアドレス変えなきゃ

    +70

    -0

  • 98. 匿名 2016/12/02(金) 17:18:17 

    メアド変えるのは面倒くさいよー泣

    +41

    -0

  • 99. 匿名 2016/12/02(金) 17:19:26 

    やっぱりオンラインショッピングって怖い。今回はイプサだけど他のメーカーだっていつハッキングされるか、わからないよね。クレカ情報を入力する時にSSL処理で暗号化されるから安全ですって説明が出るけど、あれって嘘なの?

    +119

    -0

  • 100. 匿名 2016/12/02(金) 17:19:49 

    さっきメールきた。最近はずっと使ってないから忘れてた。全て百貨店で購入してたけど最悪!どうしてくれるんだ。もう二度とイプサ、資生堂買わないし関わりたくない!!

    +74

    -3

  • 101. 匿名 2016/12/02(金) 17:20:28 

    高島屋とか百貨店のサイトでイプサのコフレを買った分に関しては大丈夫ですか?
    直接イプサのサイトで買わなければ大丈夫なのでしょうか?

    +16

    -1

  • 102. 匿名 2016/12/02(金) 17:21:46 

    イプサとは言ってるけど親会社の資生堂も怪しいと思う
    顧客登録消してもらおう

    +107

    -0

  • 103. 匿名 2016/12/02(金) 17:24:49 

    >>101
    会員情報と紐付けしてたら心配だよねえ。

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2016/12/02(金) 17:26:15 

    イプサは登録してないけど
    最近コスメ関係専用のアドレスに
    迷惑メールくるんだよね
    資生堂ほんとに流出してないの?

    +60

    -1

  • 105. 匿名 2016/12/02(金) 17:29:30 

    >>76
    やっぱりそれ思い出すよね。
    この会社グローバル企業と言えば聞こえは良いけど、
    中国韓国べったりだから日本人顧客の情報管理凄く心配されてはいたもんね。
    中韓出身の社員も結構いるだろうし。

    +90

    -3

  • 106. 匿名 2016/12/02(金) 17:30:54 

    気になってたけどやめとこ

    +9

    -1

  • 107. 匿名 2016/12/02(金) 17:34:52 

    これはイプサの運が悪かったとしか。
    そんなこといってたらネットショッピングしない方がいい

    +13

    -16

  • 108. 匿名 2016/12/02(金) 17:43:45 

    大手はちゃんとしてるから
    まだこうやって、対策や補償をしてくれるけど

    実は流出しても黙ってる中小企業もありそうな予感

    +115

    -2

  • 109. 匿名 2016/12/02(金) 17:44:25 

    私は先月、イプサの化粧品の不正購入あってカード会社から連絡来ました!
    4万とか、安い金額からガッツリ購入されてました。
    連絡来なかったら気づかなかったかもしれない。

    皆様気をつけて!

    +156

    -3

  • 110. 匿名 2016/12/02(金) 17:45:45 

    個人情報ってどこで流出するかわかんないもんな…街角のアンケートも怪しいって聞くし

    パスワードはいろんなサイトで同じものにしちゃいけないということだね
    支払いは代引きや振り込みなら大丈夫かな

    +21

    -2

  • 111. 匿名 2016/12/02(金) 17:45:55 

    以前別会社で情報漏れあった時すぐカード会社に連絡して再発行して貰ったよ。カード会社に寄っては再発行は手数料かかりますと言われたけど、時間が経って大事になってきてから無償で再発行だった。
    状況一緒かわからないけど、一応聞いてみても良いと思う。怖いよね。

    +24

    -1

  • 112. 匿名 2016/12/02(金) 17:46:39 

    提携して売り出してあげた親会社の資生堂にも責任あるでしょ。CMで韓流モデルばかり起用するようになったあたりから乗っ取られ感はあったよね。

    Kの法則を甘く見ないほうがいいよ!
    90年の歴史に幕を閉じる事になるよ!!!

    +130

    -6

  • 113. 匿名 2016/12/02(金) 17:47:14 

    もうイプサは百貨店のオンラインから買おっと。

    +8

    -5

  • 114. 匿名 2016/12/02(金) 17:51:00 

    韓国韓国うるさい。
    話がそれる

    +9

    -48

  • 115. 匿名 2016/12/02(金) 17:53:51 

    >>109
    そうなんですか!?(汗)危なかったですね…
    4万って結構な額…! 怖いです((T_T))

    +74

    -1

  • 116. 匿名 2016/12/02(金) 17:54:59 

    私もメールきた。
    しかも今まで全く来たことなかった、LINEの不正ログインの警告が先週あったんだけど何か関係あるのかな…

    +120

    -2

  • 117. 匿名 2016/12/02(金) 17:55:21 

    >>92

    なんなら私、本日、百貨店のイプサで購入してきてしもたよ。。。

    +10

    -7

  • 118. 匿名 2016/12/02(金) 17:55:40 

    4・5年前に1度買ったきり
    メアド変わってるし、引っ越しもしてる
    カード利用はした

    専用ダイヤルに問い合わせしないと、と思いつつ
    「大昔にたった1回の買い物でw」と小馬鹿にされる対応されたら嫌だな
    頻繁に買い物してる顧客には良い対応しそうだけど…
    気が重い(;ω;)

    +42

    -3

  • 119. 匿名 2016/12/02(金) 18:01:30 

    資生堂の子会社イプサ、個人情報42万件流出の可能性 5万6千件クレジットカード情報も

    +87

    -3

  • 120. 匿名 2016/12/02(金) 18:07:18 

    誰に支持されてるのか分からない水原希子を使ったり、
    韓国コスメを資生堂から販売するとか・・・

    法則って本当にあるのかも

    +138

    -4

  • 121. 匿名 2016/12/02(金) 18:12:46 

    イプサこのやろー!安いブランドじゃないんだから管理しっかりしろー!

    +94

    -2

  • 122. 匿名 2016/12/02(金) 18:17:46 

    これ資生堂がどうのって話じゃないんだよ。
    大勢の顧客情報持ってて、クレジットカード登録するところはどこでもこうなる危険性げあるんだよ。
    今回はたまたま資生堂がやられただけ。
    クレジットカードと個人情報は高値で売れるから。
    足つきたくないもの買う人間なんかが高く買うんだよ。

    +80

    -7

  • 123. 匿名 2016/12/02(金) 18:26:18 

    私も利用してるから
    お詫びのメール来たけどさ
    どうすればいいんだろう

    数ヶ月前にイプサから
    アンケートのメールが来て
    でも宛名が中国人か韓国人の名前で
    え?って感じ
    すぐに誤送信のお詫びのメール来たけど
    なんで結構買ってる私に
    アンケート来ずに
    外国人にはそんなアンケート取ってるのか
    不思議でしょうがない

    +123

    -1

  • 124. 匿名 2016/12/02(金) 18:27:15 

    イプサ&資生堂から買うの、辞めるわ。縁起でもない。
    何か弱みでも握られたの?資生堂上層部。

    +62

    -9

  • 125. 匿名 2016/12/02(金) 18:29:22 

    >>122
    言いたいことは分かるけど、
    悪いのは客じゃなくて企業側なんだし、
    資生堂がどうこう言われるのは当たり前だと思うけど。

    +31

    -6

  • 126. 匿名 2016/12/02(金) 18:31:50 

    スレチで申し訳ないけど
    先月インテリアショップからメアドと氏名の顧客情報流失したってメールあって
    昨日、今日連続で架空請求が電話とショートメールできたよ・・・

    情報化社会ってこわい

    +91

    -2

  • 127. 匿名 2016/12/02(金) 18:33:52 

    こわー。
    どうせ中国じゃないの?

    +17

    -2

  • 128. 匿名 2016/12/02(金) 18:35:38 

    アイコニックやら水原希子やら、
    韓国人を使いだしてから資生堂の商品買ってないけど、
    これからは関連会社の商品も買わない様に気を付けるわ。

    +89

    -5

  • 129. 匿名 2016/12/02(金) 18:35:48 

    はかだ
    買わなくてよかった

    +7

    -2

  • 130. 匿名 2016/12/02(金) 18:37:24 

    ナーズも資生堂グループなんだね

    +33

    -2

  • 131. 匿名 2016/12/02(金) 18:42:40 

    >>6
    ホントこれ。
    ていうか資生堂合わないからイプサ使おうと思っていた昔の私って…

    +13

    -2

  • 132. 匿名 2016/12/02(金) 18:53:25 

    一度ネット上に漏れた情報は永遠に出回りそうで怖い。

    +69

    -1

  • 133. 匿名 2016/12/02(金) 18:55:37 

    カウンターでしか買った事ないし、クレカで買い物も登録もしてないけどメール来てた。住所とかが漏れてるかもって事?

    +36

    -2

  • 134. 匿名 2016/12/02(金) 18:55:44 

    ワタシプラスは大丈夫なのかな?
    退会すれば個人データは完全に消去されるんだろうか。退会してこようこな。

    +80

    -1

  • 135. 匿名 2016/12/02(金) 19:00:04 

    わたしプラス解約してきました!大丈夫かな。。

    +35

    -2

  • 136. 匿名 2016/12/02(金) 19:04:05 

    >>125
    資生堂で買わないようになっても別のところで被害合うかもしれないから、便利でも無闇に登録しない方が良いって話

    +26

    -1

  • 137. 匿名 2016/12/02(金) 19:15:04 

    昨日百貨店の店舗でカード払いで買ったけど、只今システム不具合につき、ポイントは後日加算されますのでー、な説明されたけど、こういうことか。

    オンライン使ったことないし、お詫びメール来てないけど、イプサからメール来たことあるということは、個人情報抜かれたかもな…

    +45

    -3

  • 138. 匿名 2016/12/02(金) 19:21:18 

    ついこの前LINEの不正アクセスがあった。
    ここから流出したのかも。
    速攻で同じメールアドレスでログインしてるサイトのパスワード変えた

    +58

    -1

  • 139. 匿名 2016/12/02(金) 19:30:14 

    だいぶ前にネットでサンプル取り寄せたことあったけどその時登録した気がする
    クレカ情報は登録してないけど
    今のところメールきてないんだけど大丈夫なのかな?

    +4

    -1

  • 140. 匿名 2016/12/02(金) 19:31:55 

    他の資生堂が元?のブランドのコスメってなんだろ
    イプサも今回初めて知ったし
    クレドポーとか?まあ高くて買ったことないんだけどさ…笑

    +9

    -5

  • 141. 匿名 2016/12/02(金) 19:32:58 

    ワタシプラスはパスワードだけ変えといた。
    ポイント溜まってるから退会したくないー。

    +5

    -3

  • 142. 匿名 2016/12/02(金) 19:37:19 

    ディシラ
    アユーラ
    エテュセ
    イプサ
    ナーズ
    草花木果

    資生堂の冠を付けていないこれらのブランドはアウトオブシセイドーと呼ばれています。

    +86

    -3

  • 143. 匿名 2016/12/02(金) 19:38:00 

    >>142
    ナーズもなんだ
    知らなかった…ありがとう

    +30

    -1

  • 144. 匿名 2016/12/02(金) 19:40:00 

    そういや、おととい中国語の謎のショートメール来たんだけど関係あったりして…
    びっくりしてすぐ消しちゃったんだけど
    私はネットショッピングでは買ってないけどカウンターでカード使った。
    漏れてるのかな。怖い

    +37

    -3

  • 145. 匿名 2016/12/02(金) 19:40:30 

    >>142
    アウトオブブランドってやつね
    コーセーだったらジルスチュアート
    カネボウならRMKかな

    +69

    -1

  • 146. 匿名 2016/12/02(金) 19:44:19 

    前にイプサのオンラインショップで買い物したけどメール来ない。大丈夫なんだろうか。

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2016/12/02(金) 19:45:12 

    >>145
    ということは、
    RMK=カネボウ=花王
    ってことか。
    教えてくれてありがとう。

    +49

    -6

  • 148. 匿名 2016/12/02(金) 19:46:46 

    何でイプサから情報が漏れたらLINE不正アクセスされるの?
    まじで怖いんだけど。止め時かなー。

    +62

    -1

  • 149. 匿名 2016/12/02(金) 19:49:36 

    >>148
    メアドとパスワード漏れちゃってるからね…
    Facebookやらツイッターもパスワードとか同じの使い回ししてたら不正アクセスされるかもしれないね

    +43

    -1

  • 150. 匿名 2016/12/02(金) 19:50:33 

    昨日の夜、LINEの不正ログインのお知らせが来て、青ざめてたんだけど、イプサのせいだったんだ。。。
    イプサからメールも来てた。

    +58

    -2

  • 151. 匿名 2016/12/02(金) 20:05:50 

    同じパスワードを使ってるサイト変更したいけど多すぎてどうしたらいいやら。
    ここは変更しといた方がいいというサイトはありますか?
    とりあえず楽天とワタシプラスはやっとくかな。

    +30

    -2

  • 152. 匿名 2016/12/02(金) 20:09:41 

    すぐにカード会社に連絡して再発行手続きして、カードを止めてもらった。

    +34

    -1

  • 153. 匿名 2016/12/02(金) 20:13:01 

    >>144
    カウンターで買ってカード使った場合は関係ないと思うよ。
    デパートのレジで決済するし。

    +25

    -1

  • 154. 匿名 2016/12/02(金) 20:24:33 

    イプサのせいでメインで使ってたメアドと、
    メインで使ってたパスワード流出した。
    LINE、Amazon、楽天、Gmail
    全部同じパスワードにしてたわけじゃないけど、パスワード変えた。
    他にどこのサイトにこのメアドとパスワードで
    ログインできるようにしてたか思い出せない!
    こわい!!!

    +72

    -1

  • 155. 匿名 2016/12/02(金) 20:24:46 

    LINE・FB・Twitter などから情報ダダ漏れ


    資生堂の子会社イプサ、個人情報42万件流出の可能性 5万6千件クレジットカード情報も

    +52

    -1

  • 156. 匿名 2016/12/02(金) 20:36:15 

    私もイプサからメール来たけど、オンライン使った覚えがないんだよなぁ
    登録だけしたのかもしれないけど、それすらした覚えがない…
    メールに「お客様のクレジットカード情報は対象ではない」って書いてあるから大丈夫そう?

    早くオンラインサイト復旧してくれないかな
    自分の情報チェックしたいんだけど

    +56

    -1

  • 157. 匿名 2016/12/02(金) 20:49:33 

    >>123
    何それ…怪しいことしてるんだなー。

    +7

    -1

  • 158. 匿名 2016/12/02(金) 21:09:16 

    ラインの不正アクセス最近来てたけどイプサのせいだったのね。。。

    今からパスワード全部かえてこよ。。。

    +46

    -2

  • 159. 匿名 2016/12/02(金) 21:12:42 

    私も今イプサからメールきた。
    登録して、ネット見てたけど結局一度も買っていない。
    先にBenesseの事書き込みあったけど、スマホで赤ペンポイントのプレゼント申し込んだら一度だけ、迷惑メールきたことある。
    他の買い物パスワードかえて、手帳にメモした

    +13

    -1

  • 160. 匿名 2016/12/02(金) 21:16:47 

    >>33
    わたしもmailきた。
    LINEも不正アクセスされた。
    関係してるのかな。。?
    どうしたらいーの(;_;)

    +31

    -3

  • 161. 匿名 2016/12/02(金) 21:17:36 

    パスワードの使い回しはダメだって散々言われてるし、対象じゃないってメールが来た人も使い回ししてるなら一応変えた方がいいと思う

    +19

    -3

  • 162. 匿名 2016/12/02(金) 21:20:56 

    不正アクセスされた人多すぎじゃない?
    果てはクレジット使用された人も何人かいる…
    ベネッセの流出どころじゃなくない?
    どうするんだろ、資生堂…。
    お詫びじゃ済まされないよ。

    +93

    -3

  • 163. 匿名 2016/12/02(金) 21:26:28 

    記憶曖昧なのですが
    恐らくDM止めてもらいたくて
    登録自体を電話で解約したと思うんですけど
    そういう場合は大丈夫なんですね?
    履歴とか削除されるのかな?

    +9

    -3

  • 164. 匿名 2016/12/02(金) 21:31:30 

    オンラインサイトでは買い物はまだしてなかったけど登録はしてた…。
    でも皆さんのようにお詫び?のメール来ないから流出してないってことなのかな。

    あと全く関係ないことかもしれないけど、イプサと同じメールアドレスで登録してたTwitterアカウント、不正アクセスがつい先日あったばかりなんだよね。
    パスワードもアドレスも何もかも変えた方がいいかな。イプサ以外ではこのアドレスでクレカ情報登録してるサイトもあるし…。ショックだし怖い。

    +19

    -1

  • 165. 匿名 2016/12/02(金) 21:32:03 

    >>142 アユーラは2015年8月に資生堂から売却されたので、現在は資生堂系列ではないようです。


    ブランド統廃合を進める資生堂、アユーラを調剤薬局大手に売却 | Fashionsnap.com
    ブランド統廃合を進める資生堂、アユーラを調剤薬局大手に売却 | Fashionsnap.comwww.fashionsnap.com

    資生堂が6月30日、「AYURA」ブランドを展開する子会社アユーララボラトリーズ(以下、アユーラ社)の全株式および関連資産をアインファーマシーズに譲渡することを発表した。実行日は8月31日を予定。

    +27

    -1

  • 166. 匿名 2016/12/02(金) 21:45:20 

    >>162
    流出したのは46万件。
    登録してた人のほとんどの個人情報が漏れちゃってるんじゃないかと思われますね。
    自分もその一人だと思われますが…

    +63

    -1

  • 167. 匿名 2016/12/02(金) 21:49:40 

    LINEにアクセスがあったメッセージ来てた。
    PCからのアクセスは拒否してたから未遂に終わったけど、何か恐い((((;゚Д゚)))))))

    +49

    -1

  • 168. 匿名 2016/12/02(金) 21:53:30 

    先週の祝日の前日にはじめてLINEをパソコンからアクセスがあった。で、今日IPSAからメール。
    どうしてくれんの。

    +52

    -0

  • 169. 匿名 2016/12/02(金) 21:54:31 

    サンプルだけもらうために登録した
    なにを情報入れたか忘れた
    電話したら回答してくれんのかな?
    マイページアクセスさせろよ

    +34

    -1

  • 170. 匿名 2016/12/02(金) 21:55:33 

    >>167
    同じく(;_;(;_;)
    パソコンログイン許可してたらやばかった

    +12

    -2

  • 171. 匿名 2016/12/02(金) 21:56:10 

    IPSAよく買ってたけど買いたくなくなったわ

    +27

    -1

  • 172. 匿名 2016/12/02(金) 21:56:13 

    こんなメール来てたよ
    流出ほぼ確定かな(´・ω・`)
    資生堂の子会社イプサ、個人情報42万件流出の可能性 5万6千件クレジットカード情報も

    +40

    -1

  • 173. 匿名 2016/12/02(金) 21:58:43 

    このメール来てない人は
    平気ってこと…?

    +21

    -4

  • 174. 匿名 2016/12/02(金) 21:58:59 

    去年に一回だけチークを買ったらこの有様…
    サイトが復活したら退会処理しよ

    +54

    -1

  • 176. 匿名 2016/12/02(金) 22:00:46 

    わたし名指しでメールきたよ
    各位との違いあるのかな?

    +51

    -2

  • 177. 匿名 2016/12/02(金) 22:01:19 

    え!
    今日店頭で買ったばかりだよ…
    なんかこわい

    +13

    -6

  • 178. 匿名 2016/12/02(金) 22:02:24 

    Google、Apple、Amazonあたりは今すぐパスワード変えたほうがいいよ

    +27

    -0

  • 179. 匿名 2016/12/02(金) 22:02:38 

    他のネット記事でローラメルシエを買収したってあったんだけど本当かな?
    アユーラはもう違うみたいですね!

    最近メイクさんとかやたらと「THREE」を推しているんだけどどこ系なのかな、知っているかたいますか?
    イプサは十年くらい愛用していて、数年離れて、最近また使おうと思ってオンラインでトライアル買った所だった。最悪だわ

    +25

    -2

  • 180. 匿名 2016/12/02(金) 22:03:18 

    てかIPSAでどのパスワード使ってたか把握してねぇよ、、、

    +66

    -1

  • 181. 匿名 2016/12/02(金) 22:03:46 

    >>173
    アクセス制限してたら来ないのかな?
    それとも必要な人にはこの場合全員くるのかな

    +5

    -1

  • 182. 匿名 2016/12/02(金) 22:04:02 

    デパコスの顧客データってもオンライン化されてるの?
    だとしたら安心出来ないなぁ

    +12

    -2

  • 183. 匿名 2016/12/02(金) 22:04:35 

    安心してパスワード託してたのに!!
    有名企業でも信用できないんだね

    +30

    -2

  • 184. 匿名 2016/12/02(金) 22:06:07 

    なんか落ち度あったの?
    はたまた派遣社員がやらかしたの?

    +11

    -6

  • 185. 匿名 2016/12/02(金) 22:08:24 

    >>182
    オンライン化されてるとしても社内イントラネットでだろうから、外からは見れないんじゃない?

    +5

    -1

  • 186. 匿名 2016/12/02(金) 22:14:09 

    不正アクセス、データ持ち出しって個人情報漏洩なんて色々やり方あるから安心出来ないよ

    +12

    -0

  • 187. 匿名 2016/12/02(金) 22:14:45 

    ワタシプラス解約した。
    実際大丈夫なのかよ!?の質問に対する返事が コレだぜ↓ なんかムカッときたわ 怒


    また、今回、不正アクセスを受けたシステムは、イプサ専用であり、
    資生堂グループの他のサイトとは全く別のシステムでございますので、ご安心ください。

    そんなの信用できるかよ ヘボ資生堂が

    +69

    -9

  • 188. 匿名 2016/12/02(金) 22:16:04 

    >>175
    名前出てるけど大丈夫?

    +130

    -1

  • 189. 匿名 2016/12/02(金) 22:18:52 

    お母さんが 昔の資生堂はCMやモデルはブレないし日本の化粧品の頭角だったのに、
    安いブランドになったね~ CMも出てるモデルもだけどオーラのカケラもないしって言ってた。

    +38

    -3

  • 190. 匿名 2016/12/02(金) 22:21:46 

    こじはるみたいな 安価売春婦をキャラに出してきたぐらいだから、ほんと安いわ~~~資生堂さんよw

    +25

    -7

  • 191. 匿名 2016/12/02(金) 22:24:06 

    ネット通販をしないカネボウとコーセーと花王はある意味賢い

    +28

    -5

  • 192. 匿名 2016/12/02(金) 22:25:15 

    これパスワード流出だから、ベネッセ以上に大問題でしょ?詫びのメールだけ?納得できない。

    +66

    -1

  • 193. 匿名 2016/12/02(金) 22:25:18 

    資生堂ってスキンケア物たいしたことないくせに高いからもうーいらないー
    よそにいくらでもブランドあるしね~ ( ̄ー ̄)

    +14

    -6

  • 194. 匿名 2016/12/02(金) 22:25:55 

    カード会社に連絡して再発行手続きしてもらいました!

    +29

    -1

  • 195. 匿名 2016/12/02(金) 22:25:59 

    資生堂大嫌いになったわ

    +22

    -4

  • 196. 匿名 2016/12/02(金) 22:26:00 

    アユーラは地味めなブランドでユーザー少ないから手放したな資生堂

    +28

    -3

  • 197. 匿名 2016/12/02(金) 22:27:04 

    これはかなりの痛い目にあわさないとダメね。
    不買に苦情の嵐

    +31

    -2

  • 198. 匿名 2016/12/02(金) 22:28:35 

    >>193
    たしかに!! 高めのラインで買ったのに効果が??だった。
    もういいわここの会社は

    さようなら 資生堂

    +21

    -7

  • 199. 匿名 2016/12/02(金) 22:28:38 

    最近の製品の質といい、もうダメかもしれんね。

    +19

    -3

  • 200. 匿名 2016/12/02(金) 22:29:34 

    10年使ってきたパスワードなのに、
    IPSAのサンプルもらったせいでこんな目に、、

    タダより安いものはないね

    +55

    -2

  • 201. 匿名 2016/12/02(金) 22:29:45 

    >>196
    切る時は潔いんだよね。メガブランド構想の時の改悪はもっと酷かった。

    +26

    -0

  • 202. 匿名 2016/12/02(金) 22:30:04 

    アユーラめっちゃ好きだわ

    +24

    -1

  • 203. 匿名 2016/12/02(金) 22:30:16 

    これから買えるものはオンラインで使うのは考えるようにしよう、、、できるだけね

    +30

    -0

  • 204. 匿名 2016/12/02(金) 22:32:10 

    値段の割には効果少ない

    激しく同意

    +30

    -5

  • 205. 匿名 2016/12/02(金) 22:32:32 

    間違えた
    ただより高いものは無い。

    デパコス買う度住所書かされるのもモヤッとしてた

    みんな書いてる?

    +53

    -0

  • 206. 匿名 2016/12/02(金) 22:33:19 

    ネット社会だからこれからどんどん増えるんだろな

    +23

    -0

  • 207. 匿名 2016/12/02(金) 22:34:57 

    パスワード変更めんどくさいけど仕方ないね。
    まあ、たまに変更しないといけないし、このさいパスも今年で改正だ (*´Д`)

    +25

    -0

  • 208. 匿名 2016/12/02(金) 22:36:31 

    >>205
    サンプル貰う時は嘘の住所書いてるよ。なんかいやで、、、w

    +27

    -5

  • 209. 匿名 2016/12/02(金) 22:36:34 

    せめてスキンケア送って詫びるくらいしろよ

    +99

    -0

  • 210. 匿名 2016/12/02(金) 22:38:38 

    中国からのハッカーも増えてるらしいからね、時々チェックだね ネットは

    +19

    -0

  • 211. 匿名 2016/12/02(金) 22:38:50 

    別に効果もないし、化粧品も当たり障りないけどなぜかIPSA大好きだったのに( ¯−¯ )
    対応がよくなさすぎて嫌いになった

    +43

    -0

  • 212. 匿名 2016/12/02(金) 22:39:23 

    >>127
    ネット犯罪は中国人ってイメージ

    +23

    -0

  • 213. 匿名 2016/12/02(金) 22:39:53 

    >>209
    言えてるよ。。。
    必死感出せよってね~

    +29

    -0

  • 214. 匿名 2016/12/02(金) 22:40:34 

    数年前に一回だけお試しキッドみたいなん買っただけだからパスワードとか記憶にないし~!

    クレカで買ったのか代引きかコンビニ振り込みかも記憶にないし~。クレカ登録したのかも記憶にない。

    でもこないだLINEの不正アクセスもあったしイプサからもメール来てたし。
    モヤモヤする~!

    +65

    -0

  • 215. 匿名 2016/12/02(金) 22:41:10 

    私、不正利用で17万円分の電子マネー買われてました。
    カード会社から確認の電話来て請求されずに済んだけど。カードは再発行しました。
    怖いです

    +116

    -0

  • 216. 匿名 2016/12/02(金) 22:41:23 

    もういいやって 資生堂のオンライン解約した。
    無かったらもう買わなくていいしね w

    +34

    -1

  • 217. 匿名 2016/12/02(金) 22:41:37 

    なんでメールだけで済まそうとしてるの?
    様子みてるの?なかったことにしてるの?
    コールセンターの人気の毒だなぁ

    +76

    -0

  • 218. 匿名 2016/12/02(金) 22:42:31 

    LINE不正アクセス絶対IPSAじゃん…

    +85

    -0

  • 219. 匿名 2016/12/02(金) 22:48:02 

    皆さん、メールアドレスって変えました?
    登録してたメールアドレスがメインのアドレスだった為、変更するとなかなか面倒なことになるので躊躇ってます。

    +59

    -0

  • 220. 匿名 2016/12/02(金) 22:51:25 

    この間、クレジット会社からネットショッピングで20万円の不正利用があったとの連絡が来た。
    結局番号変えて止めてもらったけど。

    まさかのイプサか!!

    +82

    -0

  • 221. 匿名 2016/12/02(金) 22:52:04 

    >>219
    わたしもアドレスをIDにしてるから変えたい、、
    変えると仕事の人にも言わなきゃいけないし、
    かなりめんどくさい( .. )

    +38

    -0

  • 222. 匿名 2016/12/02(金) 23:00:49 

    最近の資生堂はケチのつきまくりだから、昔からの老舗ブランド神話からは崩れ落ちたよね。
    一度失脚、信用崩すとそれも何度もやってたら、もう会社自体はプチブランドだわ。

    +52

    -0

  • 223. 匿名 2016/12/02(金) 23:01:55 

    >>220

    あわわ(゚Д゚;) 大丈夫ですか~?? 怖いですよねー

    +14

    -2

  • 224. 匿名 2016/12/02(金) 23:04:27 

    おい、親元の資生堂!! 被害がチラチラ起こってるみたいなんだからちゃんとケツふけよ!!
    スルー逃げは絶対許さん おいこんでやるからな

    +22

    -8

  • 225. 匿名 2016/12/02(金) 23:05:33 

    失脚しろよ ガセブランドが

    +12

    -3

  • 226. 匿名 2016/12/02(金) 23:06:38 

    こんなに実害でてるのに、メールで済ますなんて許さない。メアド変えた人もいるんだから住所にも通知するべき。

    +64

    -0

  • 227. 匿名 2016/12/02(金) 23:07:56 

    資生堂、IPSA絶対買わない

    ベネッセみたいに何かしら誠意はみせろ

    +28

    -7

  • 228. 匿名 2016/12/02(金) 23:08:28 

    私も先々週グーグルの不正ログイン、先週にLINEの不正ログインの警告がきました。
    こわい

    +38

    -1

  • 229. 匿名 2016/12/02(金) 23:10:03 

    流出メール来ました!

    IPSAのネットショッピングは1度しか使ったことなく、いつもは池袋西武で購入してたのに流出なんて…。
    しかも何年も前に購入したものなので
    どのクレカ使ったかわからない!
    ログイン情報も今はログイン出来ないから
    どのIDとパスワードかもわからない!

    とりあえずは
    楽天
    Amazon
    ヨドバシ
    のパスワードを変更し
    クレジットカード登録情報は全て削除!

    GoogleとリクルートIDは
    二段階認証の設定しました。

    クレジットカードの利用履歴は
    今のところ不正利用は無さそうだけど
    先月皆さんもあったようなパソコンからの不正ログインが私もありました。

    本当に怖い!

    IPSAがそれなりの対応をしなければ
    もうIPSA辞めます!!!

    +61

    -0

  • 230. 匿名 2016/12/02(金) 23:10:11 

    退会処理したいけど今は電話かメールしないと無理かな。明日電話で退会処理してもらおう。

    +17

    -0

  • 231. 匿名 2016/12/02(金) 23:10:21 

    この件がるちゃんで知って、慌ててメール調べたらきてました!
    田舎住みだからオンライン便利で何度か使ってた…
    どのカード使ったか覚えてない(>_<)
    LINEの不正ログインってどういう風に判明したんですか??

    +40

    -0

  • 232. 匿名 2016/12/02(金) 23:13:28 

    >>231
    私の場合は、LINEからこんなメッセージきた。
    焦ってすぐにパスワード変えたけど。

    みなさん被害出てるんですね。

    他の端末で、LINEにログインしたことを通知するメッセージです。

    お客さま自身がLINEにログインを行った場合は問題ありませんので、このメッセージを無視して下さい。
    心当たりがない場合は、第三者が不正にログインを試みた可能性があります。LINEを使用できなくなった場合、ログインをしなおし、早急にパスワードの変更を行って下さい。

    +37

    -0

  • 233. 匿名 2016/12/02(金) 23:14:09 

    私もラインの不正ログインきました!

    オンラインショップは利用してなかったけど、ポイント変換してたし、個人情報は漏れてるよね!!

    商品過ぎたから辛い!
    責任とって欲しい!!!

    +28

    -1

  • 234. 匿名 2016/12/02(金) 23:14:11 

    クレジットカード再発行手数料はイプサが負担するそうですね。

    +23

    -0

  • 235. 匿名 2016/12/02(金) 23:15:57 

    LINEからアクセス通知くるんだよ
    なんか怖かったけど原因わかってよかった
    くそIPSA

    +53

    -0

  • 236. 匿名 2016/12/02(金) 23:17:07 

    みんなLINE被害多すぎ、、
    犯人は見つからないの?

    +40

    -1

  • 237. 匿名 2016/12/02(金) 23:17:30 

    LINE被害 皆さん、めっちゃ来てる 汗

    クレカ再発行手数料…負担

    それで足りるかー 怒
    毎月高い金払っとるんじゃー 怒

    +69

    -0

  • 238. 匿名 2016/12/02(金) 23:17:48 

    なんで漏洩したかちゃんと説明もなし
    ほんと誠意ねぇなぁ

    +36

    -0

  • 239. 匿名 2016/12/02(金) 23:19:11 

    経済産業省に個人情報漏洩の経過報告しなさいっていうサイトがあったよ。
    個人情報保護法に基づく経過徴収云々。

    +18

    -0

  • 240. 匿名 2016/12/02(金) 23:20:01 

    >>232
    早速ありがとうございます!
    LINEからメッセージがきたんですね…
    私はきてないんですが、正直IDもPWも思い出せない…(>_<)
    とりあえず皆さんのようにショッピングサイトのPW変更とカード情報の削除します!!

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2016/12/02(金) 23:20:56 

    LINEの不正アクセス私もあったわ。ふざけんな!資生堂。

    +26

    -1

  • 242. 匿名 2016/12/02(金) 23:22:12 

    42万件は多いよー(;゚ロ゚)
    登録していて買った事のある人ほとんどじゃないの?

    +58

    -0

  • 243. 匿名 2016/12/02(金) 23:24:43 

    つか、外部からの指摘されないと不正アクセスがわからなかったとか、どれだけ鈍くさいねん!
    もう信用出来ないわ

    +31

    -0

  • 244. 匿名 2016/12/02(金) 23:26:54 

    カード会社も対応が平日9:00~17:00って書いてあるし、なんで金曜日に発表したんだろ。
    仕事中でまともに確認できないし。

    かなり腹立たしい。

    +91

    -1

  • 245. 匿名 2016/12/02(金) 23:28:56 

    私もお詫びのメールきた!
    そしてこの前lineの不正ログインありましたって連絡がきた!

    これのせいかな。。。

    +53

    -0

  • 246. 匿名 2016/12/02(金) 23:31:40 

    お知らせメール来ました。
    申し訳ないとかじゃなくて、不誠実さしか感じません。
    すぐにパスワードなんかもう変えられないし。
    最近ではツイッターも不正ログインされたし、企業はセキュリティに関して危機感をもっと持つべきだと思います。

    +54

    -0

  • 247. 匿名 2016/12/02(金) 23:32:38 

    >>244
    わざとだと勘ぐってしまいますよね。

    +16

    -0

  • 248. 匿名 2016/12/02(金) 23:33:42 

    電話対応がゴミだった
    人様の個人情報流出させておいてなんだよあの雑すぎる対応は
    メモかさかささせながら棒読みで、謝罪もなし

    もうイプサおよび資生堂には一切お金は使わない

    +76

    -0

  • 249. 匿名 2016/12/02(金) 23:35:22 

    >>223

    本当怖かった 笑
    海外旅行とかもしてないし、変なサイトにも登録してないしどこで漏れた⁉︎と思ってたら
    今日のイプサからのメール。
    これかいな!と思ったよ〜ちなみに不正利用はイプサのメールに書いてあった11月4日。たまたまだろうけどw

    +34

    -0

  • 250. 匿名 2016/12/02(金) 23:35:49 

    私もイプサのオンライン使っていました。
    つい先日オンラインショップみてたら閉鎖されていたのでAmazon経由で購入して昨日届きました。
    メールも昨日きていました。
    LINEの不正アクセスは1週間前くらいにありました…みなさんあったみたいなのでイプサなんですね。クレジット購入はしていなかったですが、色んな個人情報が漏れていて怖いです。
    Amazonを装った変なメールも来るし。

    +30

    -0

  • 251. 匿名 2016/12/02(金) 23:36:11 

    もうイプサは死亡だな…。
    アーメン。死ぬ前に責任は取ってね。

    +57

    -0

  • 252. 匿名 2016/12/02(金) 23:37:28 

    とりあえずワタシプラスは退会したわ。怒

    +43

    -0

  • 253. 匿名 2016/12/02(金) 23:39:15 

    メールの内容も人によって違うんですね…

    『お客様のクレジットカード情報は対象ではありません』ていう文言私のにはなかった…(涙)

    +70

    -0

  • 254. 匿名 2016/12/02(金) 23:40:22 

    後日書面をお送りします。と書いてあったけど紙切れ一枚で納得出来ないでしょ!

    +43

    -0

  • 255. 匿名 2016/12/02(金) 23:40:45 

    昔にオンラインで買ったわ
    つい最近LINEにPCからログインを試みた形跡があるとメッセージがあったからこの事だったら嫌だな

    +46

    -0

  • 256. 匿名 2016/12/02(金) 23:40:53 

    おいイプサ!
    マイページアクセスさせろ!
    何も確認できないだろ!

    +102

    -0

  • 257. 匿名 2016/12/02(金) 23:43:23 

    私もメールきたけど、クレカ情報は無事な模様。でも個人情報は流出したな。
    ラインやってないから今の所被害は無いけど、これから色々出てきそう。腹立つ!

    +33

    -1

  • 258. 匿名 2016/12/02(金) 23:48:02 

    LINEの不正アクセスとのイプサの顧客情報漏洩の因果関係は確定じゃないけど、
    時期的にドンピシャなんだよね。

    +71

    -1

  • 259. 匿名 2016/12/02(金) 23:49:10  ID:XBTV2rxcBN 

    イプサ ごらぁぁぁぁー!

    店頭のお姉さんに言っても、仕方なさそうだけど、
    文句言っちゃいそう。明日買いに行く予定。

    ここ1ヶ月イプサログイン出来なかったのは、これが原因だったのね!先週、お姉さんにログインできないんですねー?って言った時、そうなんですよーすみません。としか、言われなかった。。

    そっからLINEの不正アクセスがあって、、

    早く知りたかった!!

    +82

    -5

  • 260. 匿名 2016/12/02(金) 23:56:33 

    IDはメインで使ってるアドレス、パスは色んなとこに使ってるパス、どうしてくれんだイプサおいっ!!!!

    +40

    -1

  • 261. 匿名 2016/12/02(金) 23:58:28 

    私のところにもメール来ました。
    名指しで来たので、漏洩確定かと思います。
    クレカでの買い物はしてないので被害は今の所少ないかもしれないけど、他のショッピングサイトとかで悪用されるかもしれないですよね。
    ちなみにTwitterの不正ログインは一週間前くらいにありました。

    今日はようやくコフレ受け取りに行けて肌診断も受けてきて気分良かったのに、帰ってきたらこの有様で、残念極まりないです…

    +73

    -0

  • 262. 匿名 2016/12/03(土) 00:02:05 

    >>259
    指が滑ってマイナス押しちゃいました、、、
    本当にごめんなさい!

    +10

    -4

  • 263. 匿名 2016/12/03(土) 00:05:22 

    私も今日確認しましたが、流出対象でした。カード決済を利用してなかったのでまだ良かったですが。

    イプサの方から11月4日に判明したって聞いて、この前LINEのログインメールが来たのも納得しました。
    そんな前からわかってたなら早く教えて欲しかったです。

    +73

    -0

  • 264. 匿名 2016/12/03(土) 00:05:47 

    このタイミングで、
    マジョリカマジョルカ好きな人トピが立ってるね。
    昔好きだったけど、
    もう買わないって決めたよ。
    さようなら資生堂。

    +52

    -2

  • 265. 匿名 2016/12/03(土) 00:07:18 

    メールが来てました

    メール来た時は何事かと思ったけどニュースになるほどでビビってる。サンプル欲しくて会員登録だけしてたから、個人情報こわい。
    購入はしたことないからクレジットカードは大丈夫だけど・・・

    +31

    -0

  • 266. 匿名 2016/12/03(土) 00:07:55 

    出来るなら、
    みんなLINEもやめちゃえばいいのに

    +25

    -3

  • 267. 匿名 2016/12/03(土) 00:12:15 

    私も11月20日に初めてLINEに不正アクセスがありました!
    心当たりがなく不安に思っていたところこんなことになるなんて…

    メールにお客様のクレジットカードは対象ではありませんとはありましたが、不安です…

    +46

    -0

  • 268. 匿名 2016/12/03(土) 00:19:06 

    とりあえず怒りが増すのは、知らせてくるのが遅すぎってことなんだけど。

    オンラインは結構前からサーバー攻撃がナンチャラの文言で見れなかったんたけど、LINE不正アクセスは半月前、イプサからのメールが今日って行動遅すぎだわ!!!

    +85

    -0

  • 269. 匿名 2016/12/03(土) 00:25:13 

    私も先週Lineの不正アクセスがありました。
    パスワード複雑にしてても、個人情報が漏れてしまったらどうしようもないですよね。。。

    +47

    -0

  • 270. 匿名 2016/12/03(土) 00:25:16 

    私もオンラインでお買い物をしたので
    メールが来た時はもう人生終わった…と
    大袈裟に(そのくらい不安だったw)思ったのですが

    ネットで調べたところ
    クレジットカードには《盗難保険》という
    保証がついているので
    もしカードを第三者に使われたとしても
    きちんと保証してくれるらしいです。

    なので詳しくはわからないけど
    安心しても大丈夫かなと思います。

    未だに不安は消えないけど
    これを見て少しは安心しました。

    カードの不正使用までは
    ないことを祈ります!!!!!

    +44

    -1

  • 271. 匿名 2016/12/03(土) 00:26:52 

    イプサのBAって、クルー・SD(店長らしいよ)・IMA(メイクアーティスト)・・・と呼び名がもう何もかも怪しいよ・・・うんいや今回の漏洩の件でますます怪しくなったじゃん、IMAが一番怪しい!イプサオフィシャルサイト(今は見れない状態)のIMA紹介ページ見ていたけど絶対宗教がかかってる、いくらIMAだからって彼女たちは決して偉くないし結局みんな右を向いても同じ穴の狢のただの店員じゃん。みんなIMAごときに安易に信用するんじゃないよ、ってマイナスされる覚悟で書いちゃったけど今回の件で私がこのコメ書いたこと許してね。だいたいクルーっていう名もおかしい!マ○ク(マ○ドナルド)みたいじゃん。


    +8

    -26

  • 272. 匿名 2016/12/03(土) 00:27:42 

    とりあえずイプサに登録してたメルアドとパスワードが同じサイトのパスワードを全部変更してきた!!
    不正ログインが怖いから。。

    +29

    -1

  • 273. 匿名 2016/12/03(土) 00:34:08 

    ベネッセより被害でかいのに、報道は薄いね?
    IPSAは女性だけだから?

    +79

    -0

  • 274. 匿名 2016/12/03(土) 00:35:04 

    便乗して関係ない不満書いてる人ちらほらいてワロタ

    +19

    -1

  • 275. 匿名 2016/12/03(土) 00:36:16 

    誠意がないのが腹立たしい
    やらかしてしまったなら申し訳なさそうにしろよ

    +28

    -1

  • 276. 匿名 2016/12/03(土) 00:37:49 

    個人情報取られたから責任問題はもちろんイプサだけど、ならどうすれば防げたかっていうと防ぎようないんだよね不正アクセスは。
    特に世界進出してる企業はどんなにセキュリティ強化しようとそれを上回ってくる世界中のハッカー相手だから、狙われたら終わり。
    特に日本はセキュリティ対策が市場とバランス取れないほどに遅れてると思う。

    みんな本当に、まず自分の個人情報、特にクレジットカードやパスワード、メールアドレスなんかはどこに何を使ってるかきちんと把握して、使い回さないよう工夫する。
    パスワードを記憶させない。
    使うオンラインショップは持ちすぎない。
    無闇に個人情報を登録しない。
    とかした方が良い。

    今後色んな企業で起こることだと思うし、詫びられても流出したのは戻せないから自分でも自分の情報守っていこう。

    +60

    -1

  • 277. 匿名 2016/12/03(土) 00:39:09 

    顧客への補償を検討って記事があったけど、具体的内容が書いて無かった。

    +22

    -0

  • 278. 匿名 2016/12/03(土) 00:41:02 

    報道で資生堂の子会社って事が凄い強調されてるから、本体のイメージダウンも免れない。

    +42

    -0

  • 279. 匿名 2016/12/03(土) 00:53:38 

    >>276
    サーバー攻撃されてすぐにお詫びメールをイプサが送って来てたら、被害にあわずに済んだ人が多数いると思うから今回は自衛とかよりやっぱ追求の方が必要な案件だと思うよー

    +54

    -1

  • 280. 匿名 2016/12/03(土) 00:58:51 

    >>253
    私も多分同じ内容のメール来ました!
    しかも各位ではなくカタカナのフルネームで来た…
    先週くらいにLINEの不正ログインもあったし、お詫びメール来たの21:30くらいだし…。
    がるちゃん見てたらちょっと怖くなって来た。
    誰か対策の優先順位教えて( ; ; )

    +69

    -2

  • 281. 匿名 2016/12/03(土) 01:01:09 

    >>279
    されてすぐなら特に、まずセキュリティの修復しないと次々くるし、どこまで取られたかってのもやっていかないといけないからすぐさま連絡きて欲しいのは山々だけど、期待しない方がいいよ。
    追求と自衛はどちらが必要って事じゃなく、まず根底に自衛が必要。

    +10

    -1

  • 282. 匿名 2016/12/03(土) 01:03:24 

    使ってみたいと思って
    明日店舗行こうとしてた…。
    百貨店テナントは大丈夫かな。

    +4

    -1

  • 283. 匿名 2016/12/03(土) 01:05:08 

    ずいぶん明るみに出るの遅かったね。
    不正アクセスも起きてるってかなり悪質な漏洩だよね、まあ原因がこれとは言い切れないけど。
    カード情報まで漏れてるなら、もっと早く知らせるべきだったんじゃないの?ログイン障害起きてたならかなり前から知ってたでしょ。

    +52

    -0

  • 284. 匿名 2016/12/03(土) 01:05:11 

    二次被害もあるそうだからカネボウみたいに謝罪しない限り最低でもあと2~3年でイプサのブランド終了も時間の問題だな、おかげでカウンター行く気一気になくなちゃったしデパートそのものに入る気もなくなった・・・。最も何より来年発売されるフェイスデザイニングパレット5.800円だよ、信じられない・・・・・同じく発売された白容器のマスカラも・・・爆上げ!!! で誰が買って使うの?恐ろしい・・・、ふざけんなッ!! 一体誰得よ!!! 韓国が絡むとろくなことはないよね。もうこれよりイプサ不買者がわんさか出てくるだろうな・・・。怖~~~い!!

    +16

    -10

  • 285. 匿名 2016/12/03(土) 01:06:42 

    イプサ、ナチュラルな製品が好きで、ここ数年少し高価だけど使い続けてた。
    中でも、肌診断や店頭の接客も好きだった。

    でもここ最近、接客レベルが起きて来たと感じてた。
    肌診断の時に、メイク拭き取りした後まではちゃんとフルでお直ししてくれたのに、最近はお粉ポンポンで終わり。
    ただでさえ乾燥気味なのに、何も保湿してくれない。 人が変わっても、言わないとお粉だけ。
    せめてアクアだけでも付けてよ!!めっちゃ突っ張るし!!!

    で、今回の流出。

    サヨナラ
    反省しろ!!

    +52

    -10

  • 286. 匿名 2016/12/03(土) 01:15:23 

    もう店頭でもオンラインでも買いません。不信感しかないので。さようなら

    +20

    -6

  • 287. 匿名 2016/12/03(土) 01:17:04 

    とにかく同じメールアドレス、パスワードを使ってるサイトのパスワード変更早くした方が良いって
    他のサイトで別の情報抜かれたりする可能性がある

    +32

    -0

  • 288. 匿名 2016/12/03(土) 01:22:22 

    最近買ってなかったけど、去年までお店でもネットでも買ってた。過去のメール確認したら、ネットでクレジット使ってた…。でも2年前だからどのカードか覚えてない。イプサのオンラインショップのページ閉じられてるし、登録されてるカードの確認ができない。関係ないかもだけど、一週間前くらいにLINEの不正アクセスがあって、怖くなって、メールアドレスを変えたばかり…。だからイプサのメール届かないしどうしよう。怖い。

    +14

    -0

  • 289. 匿名 2016/12/03(土) 01:25:08 

    イプサ潰れるのは嫌だー。
    池袋のイプサは対応すごくよかったし、コスメも気に入ってた。
    けど、この不祥事だと難しいかも。
    イプサと近い系統のブランド探すのめんどいよ

    +35

    -2

  • 290. 匿名 2016/12/03(土) 01:26:28 

    まーーーた資生堂か

    +13

    -0

  • 291. 匿名 2016/12/03(土) 01:30:12 

    ネットでクレカ不正利用されてた
    電話きた
    20万wwww笑えない

    カード情報住所その他もろもろバレまくり
    どうしたらいいの

    とどめはイプサ公式ラインから来た
    まぁ、でも大丈夫ですよーみたいな一文

    舐めてる、どうかしてるよ!!

    どう責任取るの

    +99

    -1

  • 292. 匿名 2016/12/03(土) 01:30:13 

    あんまり信用しない方がいいよ。
    即座に対応して誠心誠意謝ってくれても流れたものは戻らないし

    +35

    -0

  • 293. 匿名 2016/12/03(土) 01:32:14 

    もう店頭でもオンラインでも買いません。不信感しかないので。さようなら

    +24

    -1

  • 294. 匿名 2016/12/03(土) 01:34:37 

    イプサじゃないけど、近所で変えなくてネットで買うと
    ついクレジット決済しちゃってる

    +22

    -0

  • 295. 匿名 2016/12/03(土) 01:37:50 

    設計がショボいから盗られるのよ。クレジットカード番号とかは別のサーバーか
    少なくともデータベースを分けて、外部ネットワークから隠す設計にするよ。
    そんなに高く付くわけじゃないのに商取引データと個人情報を一緒のデータベースに
    してたなだろうね。

    +28

    -1

  • 296. 匿名 2016/12/03(土) 01:43:11 

    メールきました!!

    そして、2.3週間ぐらい前から振り込みましたとかの詐欺メール!
    1.2週間前には登録してただけで全く使っていないツイッターはのログイン通知メール。

    なんで!?と思ってたけど、多分これだな。
    4年ぐらい前にオンラインで買ったことある。
    今も愛用中で百貨店で購入してたけど、最悪!!

    メールには同じパスワードを他で登録してる場合は変更をお勧めしますみたいな内容書いてたけど、色々登録してるんだよ!!こっちは手間も時間もかかるんだよ!!
    ほんと、謝って済むなら警察いらないわ!!

    +53

    -2

  • 297. 匿名 2016/12/03(土) 01:51:15 

    漏えいしたカードの不正利用のお金は全額イプサ負担するみたいなことミヤネ屋のニュースで言ってたけど、資生堂大丈夫?潰れない?と心配になる。

    カードの不正利用って本当怖いですよね。
    気持ち悪いし。

    +38

    -0

  • 298. 匿名 2016/12/03(土) 01:52:15 

    不正利用でもクレカの再発行までに2週間かかるらしい。
    クレカの情報が漏れちゃった人は本当に気の毒…

    +33

    -0

  • 299. 匿名 2016/12/03(土) 01:53:03 

    資生堂買うならドラストだな。

    百貨店ブランド買って、個人情報漏らされるなんてチョットあり得ない。

    +38

    -1

  • 300. 匿名 2016/12/03(土) 01:54:16 

    セキュリティ対策を万全にしていればこんなことにならなかったんじゃ?
    顧客の大切な情報預かってんのに雑過ぎるね

    +21

    -1

  • 301. 匿名 2016/12/03(土) 01:56:35 

    複雑なパスワードにしてたのにヤフーのメアドやらSNSやら不正ログインされたと通知がきまくってて、慌ててパスワードをすべて変えた約1ヶ月前。こうゆうことだったのかと!
    本当最悪!
    元イプサで働いてたけど辞めてよかった

    +67

    -2

  • 302. 匿名 2016/12/03(土) 01:57:29 

    クレジットカード止めたり、不正に使われてないかヒヤヒヤしてる人多いだろうな。

    資生堂は個人情報漏らされるしカネボウは白斑問題あったし、ソフィーナは花王だし。国内ではKOSEが一番だな。

    +52

    -6

  • 303. 匿名 2016/12/03(土) 01:57:59 

    自分も対象だけどこういうの見るとLINEとかSNS全般やってなくて良かった。。。

    +38

    -0

  • 304. 匿名 2016/12/03(土) 01:59:55 

    もちろんメールの謝罪だけじゃないよね?
    クレカ対象じゃなかったけど
    各サイトのパスワードをすべて変更
    住所など個人情報漏洩
    どう責任とるの?

    +57

    -0

  • 305. 匿名 2016/12/03(土) 02:00:22 

    メールでお客様のカードの流出はないって書いててひとまず安心したけど、この前のLINEの不正アクセスの通知はイプサのせいだったとは(゜ロ゜)
    ここ見て気づいたよ!!!怒


    その説明ないしLINE乗っ取られてたらどーしてくれるつもりだったのかね!!
    とりあえず色々パスワードやら変えなきゃ。

    ワタシプラスも退会するべきかな??

    +46

    -0

  • 306. 匿名 2016/12/03(土) 02:00:54 

    クレジットで払うとポイント付いたり、送料サービスとかあったりするからクレジット便利なんだけど、こーいうのがあると現金払いが確実なんだとつくづく思う。

    ていうか、サービスチラつかせてクレジット払い推奨するなら、セキュリティしっかりしてくれないと困るし。

    +83

    -1

  • 307. 匿名 2016/12/03(土) 02:02:07 

    資生堂これから経営大丈夫?

    +43

    -0

  • 308. 匿名 2016/12/03(土) 02:04:14 

    乗っ取り対策で使ってないツイッター辞めた
    使わないオンラインショップサイトの登録を片っ端から退会
    SNS系ネットショップ系パスワード全変更

    これだけで小一時間掛かった

    これだけで1時間近く掛かりました…

    +46

    -3

  • 309. 匿名 2016/12/03(土) 02:07:09 

    LINEの不正アクセスの形跡もあったしとにかくパスワード変えなきゃ

    イプサのマイページアクセスできないから確認できないのが痛い

    +43

    -0

  • 310. 匿名 2016/12/03(土) 02:08:11 

    イプサ使ってた
    好きなブランドだったけど、
    これじゃもう使わない。
    セキュリティーしっかりしろよ!

    +31

    -0

  • 311. 匿名 2016/12/03(土) 02:15:04 

    みなさん不正利用された額が高額すぎてびっくり!

    何やってんのよイプサ!
    決して安くない値段なのに。最悪。

    +62

    -0

  • 312. 匿名 2016/12/03(土) 02:15:27 

    >>267うわ、私もLINEの不正アクセスあったの11月20日だわ…

    +38

    -0

  • 313. 匿名 2016/12/03(土) 02:18:41 

    サンプルもらえるから、ワタシプラス登録してたんだけど(購入したことはない)退会しようかな。
    ネットで個人情報漏らされるなんて怖すぎ。

    +37

    -1

  • 314. 匿名 2016/12/03(土) 02:21:32 

    ワタシプラスは店頭でナチュラルに入会させられた
    お名前だけ記入願いますって言われた

    後からもやっとした

    +17

    -0

  • 315. 匿名 2016/12/03(土) 02:25:02 

    資生堂、ピエヌやプラウディアをやめてNPPのマキアージュ作って割引きできなくしたり、水原希子をイメガにしたり、イプサは個人情報ばらまかれたりもういいイメージないわ。

    もっといえばインテグレートも、リニューアル前の岸本セシルのやつの方が良かった。

    マシェリの香りもリニューアル前の方が断然良かった。

    +41

    -5

  • 316. 匿名 2016/12/03(土) 02:29:21 

    Amazonのパスワード変えたわ
    他社のオンラインで一回だけ買ったことあるけど、どのクレジットカード使ったかわすれちゃったよ。大丈夫だろうか。
    イプサは本当に大好きだったからショックすぎる、スキンケアはもちろんツールも優秀なものが多いんだよね。店頭のBAさんは何も悪くないんだから店頭にクレームいくのとかはやめて欲しいね

    さて、今度からどこのメーカーにしよう・・

    +53

    -1

  • 317. 匿名 2016/12/03(土) 02:40:10 

    そもそも企業も個人情報を求め過ぎ。
    生年月日とか絶対必要ないもん。いつもウソの日付入れてるわ。

    +76

    -0

  • 318. 匿名 2016/12/03(土) 02:40:38 

    私も11月20日にPCでLINEにログインできませんでしたってきた!ほっといてたけどアカウント変更してくる。

    +27

    -0

  • 319. 匿名 2016/12/03(土) 02:53:12 

    LINEに不正アクセスって犯人の目的はなんなんだろう???
    LINEがやってる銀行決済経由の口座のお金?

    +28

    -0

  • 320. 匿名 2016/12/03(土) 03:07:46 

    最近またIPSA人気戻ってきたなーって感じだったのに
    やっちゃったね。。。。。

    +35

    -0

  • 321. 匿名 2016/12/03(土) 03:35:03 

    誠意とか言ってる人は甘ちゃんだな~

    訴えろよ!
    黙ってるのはバカだと思うわ。

    +1

    -18

  • 322. 匿名 2016/12/03(土) 04:55:07 

    イプサ使ったことある。昔だけど、ヤバいのか?

    +3

    -8

  • 323. 匿名 2016/12/03(土) 05:20:38 

    私のところにもメールきてました。で、確認したら11/21に別サイトに不正ログインの形跡があったっぽい。これのせいじゃん!
    幸いログインできずにアカウント停止になってるけど、ほんと腹立つ。
    イプサの対応も、各自でパスワード変更してね〜テヘペロくらいの感じでなんなの!?ずーっとメタボライザー使ってきたけど考え直すわ。

    +52

    -0

  • 324. 匿名 2016/12/03(土) 06:36:10 

    資生堂はかなり信用してるんですけど…

    +9

    -5

  • 325. 匿名 2016/12/03(土) 06:56:27 

    みんな気をつけて!
    lineから「異常なアクセスがありました」
    と、メールきた人
    絶対にそのメールからアクセスしないで!
    フィッシングサイトだよ!
    騙されないでっ。

    +59

    -0

  • 326. 匿名 2016/12/03(土) 07:24:44 

    11月19日
    普段とは違う端末、または場所からTwitterにログインされました。
    このログインに心当たりがない場合
    今すぐパスワードを変更してアカウントの安全性を確保してください。

    11月22日
    お客様のYahoo! JAPAN IDが、第三者に不正にログインされた可能性があるため、ヤフオク! 、Yahoo! ショッピングの利用の停止措置を実施しました。

    11月26日
    ご利用の Apple ID に対して、パスワードリセットのリクエストが先ほど行われました。この手続きを完了するには、以下のリンクをクリックしてください。



    私はTwitterとYahoo!とApple IDの不正アクセスがありました。
    Twitterは全然やってないからどうでもいいけど、Yahoo!とAppleにはクレカも登録してあります。
    Yahoo!は利用停止措置をとってくれていたので助かりましたが、Appleにログインしたら「このリンクはリクエスト完了のために使うことができなくなりました」と表示されました。
    すぐにパスワード変更したけど、本当に気持ち悪いです。

    LINEは別のアドレスを使っていたので不正アクセスされていません。

    私の情報、何に使われてるんだろう。
    暫くはクレカ利用明細もしっかり見ておいたほうがいいですよね

    +41

    -0

  • 327. 匿名 2016/12/03(土) 07:33:16 

    私、イプサにかかわりなくて資生堂プラスだけ登録あるけど、LINEでPCからログインをしようとされましたっていう不正アクセスが11月にあった。
    資生堂プラスもヤバイの?

    +36

    -1

  • 328. 匿名 2016/12/03(土) 07:49:58 

    LINEの不正アクセスはPCからNGにしてたけどパスワード一応変更した。Amazon、楽天、私プラス、無印、ユニクロ、メルカリ、フリル思いつくのはやったけど大丈夫なのかな。LINEも変な詐欺メールも中国語のメールきたしアドレスと番号変えるべきなのか分からない。

    +16

    -1

  • 329. 匿名 2016/12/03(土) 08:12:03 

    私もカード情報流出されたときに、結局不正使用されてカード作り直したわ。でもカード会社から電話きて、口頭で使ってる使ってない伝えたら請求もされずすぐキャンセルしてくれたからよかった。

    +22

    -0

  • 330. 匿名 2016/12/03(土) 08:16:49 

    >>6
    アユーラとエテュセも資生堂です。国産も外資も「化粧品メーカー」自体は数社。
    そこからブランドが枝になっているんです。

    +15

    -5

  • 331. 匿名 2016/12/03(土) 08:18:02 

    >>325
    ラインは韓国の会社だから頭から信用するのは危険。

    +48

    -2

  • 332. 匿名 2016/12/03(土) 08:23:48 

    クレカのパスワードとログインパスワード同じにしてる可能性高いよね、ヤバいじゃん。

    +8

    -1

  • 333. 匿名 2016/12/03(土) 08:32:00 

    私も利用したことあるけど、つい最近LINEに不正アクセスあってビックリした。。怖いなあ…

    +17

    -0

  • 334. 匿名 2016/12/03(土) 08:40:59 

    資生堂が変なとこと提携なんかしたせいで多くの日本人女性が危険に晒されたね。
    IDやPWは変更出来ても住所までは簡単に変えられない。
    住所知られた女性は警戒して自宅周辺に怪しい奴がうろついていたら即警察に通報などの対策を‼︎

    +58

    -1

  • 335. 匿名 2016/12/03(土) 08:52:11 

    とりあえず使っていないショッピングサイトはすべて退会して、
    Amazonとかよく使うところはパスワード変更した

    それと最近まで転職活動してて転職サイトのメアドとイプサのメアド一緒だから
    これもパスワード変更してきたよ
    ホント迷惑

    +26

    -0

  • 336. 匿名 2016/12/03(土) 09:00:55 

    >>185
    社内で流出してたらアウトだね。

    +8

    -0

  • 337. 匿名 2016/12/03(土) 09:09:53 

    今問い合わせしようと電話したけど全然繋がらない!メールにお客様のクレカの情報は漏れてないとかいてあったけど、それでも他の個人情報は流出してるってことですよね?LINEの不正アクセスもあったし…。パスワードはかえたけど、アドレスもかえたほうがいいのかな。
    皆さんアドレス変えてますか?

    +17

    -1

  • 338. 匿名 2016/12/03(土) 09:29:53 

    私前にサンプル請求しただけで情報漏れてたし。どうすればいいのやら…。

    +38

    -0

  • 339. 匿名 2016/12/03(土) 10:24:18 

    >>244
    ダメ元で盗難紛失デスクに電話して、こちらでも対応して頂けますか?って聞いたら快く再発行手続きしてくれましたよ!
    カード会社によるかもしれませんが、不安なら一度電話して聞いてみてもいいかもしれないです。

    +8

    -0

  • 340. 匿名 2016/12/03(土) 10:26:02 

    韓国の化粧品を資生堂で売り始めてから
    すぐだったから、2ちゃんでは法則発動、早すぎるだのトピたってたけど。

    +33

    -0

  • 341. 匿名 2016/12/03(土) 10:33:06 

    私もメール連絡きて、どうやらクレカ情報抜き取られてた模様…結局怖くなってクレカを再発行にしました。LINEの先週不正ログインもあってそちらもアカウント作り直しました。

    本当に怒りが収まらない、会社で認知してからの対応が杜撰だと思います。

    +26

    -1

  • 342. 匿名 2016/12/03(土) 10:33:50 

    知らない間に韓国コスメなんて売ってたんだね
    知らずに買ったらどうしてくれるんだ
    ただでさえ良くみなきゃわからない名前なのに

    +32

    -0

  • 343. 匿名 2016/12/03(土) 10:39:51 

    今問い合わせの電話をしたら、はっきりとした答えは何もかえってこず。
    私の場合はネットで購入したことなかったので、(購入履歴がないか確認してもらいました)クレジットカードの情報が漏れてる可能性は低い、ただ登録されている個人情報は漏れてる可能性がある、心配であればメールアドレスも変更したほうが…と言われました。HPに後日郵送で送るとあったのは、ただの謝罪の手紙ですか?と聞くと、こちらでは内容を把握していないとのこと。今後の対応についても詳細はまだわからないので、決まりしだい電話連絡しますとのことでした。問い合わせセンターの意味あまりない気がする(笑)

    +36

    -0

  • 344. 匿名 2016/12/03(土) 10:45:18 

    >>327だけどたくさんプラスくれてありがと、でも資生堂プラスじゃなくてワタシプラスだったw

    +7

    -0

  • 345. 匿名 2016/12/03(土) 10:57:26 

    別会社が問題出したとき、資生堂社員がネタにして笑ってたけど、今度は自分番だよ

    +20

    -1

  • 346. 匿名 2016/12/03(土) 11:01:04 

    資生堂は中国に進出して赤字いっぱい作って、今では中国人の爆買いが収まりつつあるから、必死なんだろうね あれこれ手を出し過ぎ!
    顧客管理ちゃんとしてるのか不安だわ

    +26

    -0

  • 347. 匿名 2016/12/03(土) 11:06:50 

    昨日、変なLINEが入ってきたけど・・
    友達でもない「N」っていう人
    これって、そうかな?

    +3

    -6

  • 348. 匿名 2016/12/03(土) 11:10:02 

    ワタシプラス、ポイントめっちゃ溜まってるのにー。
    使い切ってから退会しようかな。

    私、月1でイプサも購入してました。
    もちろんネットでクレカで。
    でも、メールにはお客様のクレカは大丈夫と…
    本当かしら。
    ラインの怪しいのは来た。

    +27

    -2

  • 349. 匿名 2016/12/03(土) 11:11:01 

    先月末にイプサで買い物したんだけど、5日後くらいにカード会社からカードを不正使用された疑いがあるって電話きたよー!!LINEの不正ログインもあった!イプサが原因だったんだ。最悪。オンライン便利だから結構使ってたのにー

    +22

    -0

  • 350. 匿名 2016/12/03(土) 11:22:53 

    昨日来たメール、カタカナでフルネームで来てたけどお客様各位の人もいるんだね。名指しで来たって事は個人情報漏洩したって事なのかな…。
    ネットショッピングでクレカは使わないし、イプサもカウンターでしか購入した事はないから金銭被害も今の所不正ログインとかはないけど嫌だな。

    +23

    -0

  • 351. 匿名 2016/12/03(土) 11:28:50 

    >>350

    349だけど、カタカナで名指しでメールきたよ!

    +17

    -0

  • 352. 匿名 2016/12/03(土) 11:29:37 

    メール見なおしたら名前の下にお客様各位も書いてあったわ。ごめんなさい。

    +8

    -0

  • 353. 匿名 2016/12/03(土) 12:03:42 

    私もLINE不正アクセスされてた。これが原因だったんだね。解約したいんだけど電話すればいいのかな?イライラする。

    +26

    -0

  • 354. 匿名 2016/12/03(土) 12:09:12 

    やばくない?

    +10

    -0

  • 355. 匿名 2016/12/03(土) 12:11:54 

    スマホとかパソコン全然詳しくないから余計怖い。
    不正アクセスされたらちゃんと通知来るのかな?
    LINEで変な人からURL付きで「運命感じで連絡してみました!」とか「ねえねえ、スマホの調子おかしいみたい。ちゃんと送れてる?」とか前から来てたんだけど、それもどこかから個人情報漏れてるからなのかな?

    +35

    -2

  • 356. 匿名 2016/12/03(土) 12:19:19 

    LINEの不正アクセスのお知らせってLINEに来るんですか?それともメールですか?
    怖いよぉ…(。>д<)

    資生堂が某国と関わってるなんて知らなかった…。
    カネボウも…。
    もうどこの化粧品を買えばいいのか…(´д`|||)

    +27

    -2

  • 357. 匿名 2016/12/03(土) 12:29:37 

    とりあえず思いつくネットショッピングのパスワード変更はしたけど大丈夫なのかな?LINEもパスワード変更したけど。メールアドレス変えたらイプサからまた何かメールきた時分からないし、なんかモヤモヤする

    +10

    -0

  • 358. 匿名 2016/12/03(土) 12:34:55 

    IPSAなんてラテン語使わないで
    プサン(釜山)とかの韓国語にすれば
    分かり易かったのに・・・

    +26

    -7

  • 359. 匿名 2016/12/03(土) 12:46:23 

    クレジットカード情報もってやばいね…

    +18

    -0

  • 360. 匿名 2016/12/03(土) 12:48:20 

    お高めの化粧品だから買ったことがばれて恥ずかしいものじゃないのはいいけど
    個人情報がどう利用されるのか気持ち悪いー
    クレカも再発行しようかな

    +22

    -1

  • 361. 匿名 2016/12/03(土) 12:53:32 

    パスワードかえようといろいろショッピングサイト見て回ったら
    セシール通販サイトも不正アクセスで被害出てるっぽい。
    セシール、むか~し使って登録してた…。
    使ってないやつは絶対解除しなきゃいかんね…

    +22

    -0

  • 362. 匿名 2016/12/03(土) 12:56:50 

    >>361
    解約してもデータ残ってたら意味ないよね
    抹消してる確証なんてないし。。。

    +25

    -0

  • 363. 匿名 2016/12/03(土) 13:20:16 

    イプサって資生堂なんだね

    +6

    -3

  • 364. 匿名 2016/12/03(土) 13:25:01 

    今さら遅いんだろうけど、全ての情報を消してと電話した。
    私の場合はクレジットカードで買い物をしてないから流出の恐れはないと言われたけど、「住所とか個人情報が流れてる可能性はあるんですよね?」って聞いたら、「はい」って。
    しかも詫びのひとこともない!!
    昨日のメールは、客側もしっかり管理してみたいな内容だったし、そんないい加減なら、もうIPSA使わない。

    +57

    -2

  • 365. 匿名 2016/12/03(土) 13:25:07 

    まじか ネットショッピング怖いね…

    +11

    -0

  • 366. 匿名 2016/12/03(土) 13:32:30 

    >>362
    onz

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2016/12/03(土) 13:36:13 

    昔はかなり資生堂信仰してたのにな…

    +13

    -0

  • 368. 匿名 2016/12/03(土) 13:46:06 

    ガルブスで買っている人いないでしょ?

    安定のドラッグストアのプチプラ最高のブス達ばかりジャンww

    +1

    -20

  • 369. 匿名 2016/12/03(土) 13:49:36 

    ワタシプラスからの頻繁なメルマガが鬱陶しいなと思いつつ(回数減らせばいいのに!)、親会社の資生堂は大丈夫なのか気になる、、、、

    +10

    -2

  • 370. 匿名 2016/12/03(土) 13:52:03 

    >>364
    コールセンターの人に謝罪要求しても仕方ないよ。
    あの人たちは電話対応のために雇われている人なんだから。
    下手したら外注ってこともあるんだから無意味な癇癪はやめようよ。

    +50

    -3

  • 371. 匿名 2016/12/03(土) 14:09:12 

    こういうのって、相談窓口に相談したからと言って何かなるもんなの?
    何も解決しないけど、感情のぶつけ先ってことでガス抜きなだけ?
    しかも相談窓口で電話に出る人はコールセンターの人でしょ?
    コールセンター請負の派遣会社が募集したバイトがどっかのビルでマニュアル叩き込まれて応答してるだけで、メーカー社員自体そこには居ないし全く痛くも痒くもないという感じの

    +16

    -1

  • 372. 匿名 2016/12/03(土) 14:23:14 

    >>370
    でもまあ、申し訳ありませんって一言添えるだけで怒りが多少鎮まる客もいるとは思うよ。
    コールセンターとはいえ、客から見たら「イプサ側の人」という感覚をもつ人も多いから。
    イプサ側(と思ってる人)から直接謝罪の言葉を貰えるだけでだいぶ話の受け入れ方も違うから、賢い人なら一言謝ると思う。

    +50

    -3

  • 373. 匿名 2016/12/03(土) 14:24:43 

    イプサが資生堂の子会社と知らない人がいることにびびった。

    +19

    -3

  • 374. 匿名 2016/12/03(土) 14:29:54 

    コールセンターの対応もいまいちなんだね…。
    どこまでガッカリさせるんだい

    +14

    -2

  • 375. 匿名 2016/12/03(土) 14:35:53 

    >>372
    私も前にコールセンターでバイトしたことあるけど、もし理不尽なクレーム付けられてもとにかく謝罪しろと教えられてた
    今回のは理不尽でも何でもなくて会社の不手際で客側が本当に被害を被ってるのに、謝罪の言葉もないケースばっかってことは、謝罪するなとでも指導されてるのかね
    謝ったら負けみたいな

    楽天トラベルの窓口に電話したときもそんな感じだったな
    楽天トラベルって不手際が多くて対処もしてくれないと有名だけど(後で知った)、楽天のせいで困って私が電話したときも謝罪どころかひどい対応だった
    資生堂もそういう姿勢でコールセンターのマニュアル作ってるのかねえ

    +17

    -2

  • 376. 匿名 2016/12/03(土) 14:46:41 

    一昨年一回だけ興味あってオンラインショップでファンデーション買っちゃったんだよねー
    しかも合わなくて人にあげちゃった
    退会手続きしとけばよかった
    昨日だか一昨日ものすごい久しぶりに広告メールみたいなの来た

    +20

    -0

  • 377. 匿名 2016/12/03(土) 14:51:23 

    もうイプサ買わない!!
    コールセンターに電話しても無意味だから、とりあえずメールで今後のどのような対応をしてくれるのかなど、LINEの第三者の不正アクセスもあった件なども報告したけど、こういうのって早急に謝罪してベネッセみたいにクオカードとか送ったりしないと会社潰れると思う。
    中国みたいに不買運動とかされたら、子会社なんておしまいだからね。

    +33

    -1

  • 378. 匿名 2016/12/03(土) 14:58:01 

    やっぱりオンライン決済ってリスクあるよね
    流出しなくても、個人情報収集されてる訳だし

    ついこの前、ネットの旅行サイトでホテルを予約した時、同じサービスで同じ部屋に泊まるのに少し安くなるオンライン決済限定プランっていうのがあった
    じゃあこれにしようと思って進んだら、やたら個人情報やクレジットカード番号だけじゃなく裏のセキュリティコード入力まで求められ、最後に「入力頂いた情報はソフトバンク何とかかんとか会社と他のクレジット会社で共有します。」って一文があるのを見て
    「予約する」ボタンを押すのをやめた
    ホテル側がソフトバンクからキックバック貰ってるんだよね、きっとこういうのって

    このトピでイプサをネットで買ってたって人も、手数料が無料で~とか言っているけど、そうやって小さな特典でクレジットカード登録させようとしてるんだよね
    情報を取れればもっと得になるから

    +28

    -2

  • 379. 匿名 2016/12/03(土) 14:58:48 

    >>370
    いやいや、それも含めてコールセンターの仕事でしょ?
    それで給料もらってるんでしょ?

    自分に関係なくても、ましてやクレーム対応専用回線なんて謝罪できなきゃさらに客を不愉快にするだけだよ。

    +14

    -3

  • 380. 匿名 2016/12/03(土) 14:59:28 

    中韓と関わり出してから、綺麗でも無い中国か韓国の名前の名札つけた偉そうなおばはんが、たまに梅田大丸のイプサでBAさんの後ろで目を光らせてる。

    買おうと思って行ってたけど、買うの辞めて他店で買った。凄いイプサ好きだったんだけどな。
    自力で気づいて買わなくなってもこんな形で被害を受けることになるなんて、、、

    +27

    -1

  • 381. 匿名 2016/12/03(土) 15:12:54 

    クレカ被害に遭われた方は本当にお気の毒です…。

    私は他のサイトのメールアドレスとパスワードを変更する作業をしています。なかなか終わらないし結構疲れますね。
    もう流出した住所は諦めるとして、念の為に携帯の電話番号は変えた方がいいのでしょうか…
    今後どんな被害に遭うか分からないですよね。

    +26

    -1

  • 382. 匿名 2016/12/03(土) 15:14:56 

    コスメコムから後払いでイプサ買ってる。
    良かった~。でも、対応の仕方イメージ悪いな。
    大手サイトはクレジット使うけど、
    こういう事件があると怖い。
    明日は我が身。

    +14

    -0

  • 383. 匿名 2016/12/03(土) 15:17:15 

    >>379
    横だけど、それはコールセンターの人を庇ってる訳ではなくて、流出させた責任者達は全然違うところで平気な顔してて
    「文句はここに言ってね~」と赤の他人集団(コールセンター)を用意してるだけだから言っても無意味って事だと思う
    まあ実際電話して謝罪の言葉1つなかったら腹立つとは思うけど

    年金問題の時もだけど、やらかした責任者達は奥に隠れて、被害者側はコールセンターとしか繋がれないってシステムが腹立つよね

    +26

    -1

  • 384. 匿名 2016/12/03(土) 15:23:04 

    いや〜パス変更面倒くさいわ〜。
    やってもやっても終わらん。
    せっかくの土曜なのにこんなことに時間取られるとは。
    イプサさん、これどう責任とるの?
    住所や電話番号は諦めたけど腹立つ。

    +43

    -0

  • 385. 匿名 2016/12/03(土) 15:28:42 

    企業って、個人情報集めるだけ集めて、流出してもいつも知らんふりだよね

    +26

    -0

  • 386. 匿名 2016/12/03(土) 15:29:28 

    私も情報漏えいされたひとりです。
    IPSAユーザーでした(; ;)
    ここみて、即カード会社に相談電話したら、念のためクレカ止めて、再発行手続きをしたほうか良い可能性もある。と言われて再発行手続きしました。

    その他SNSとか登録アプリのパスワード変更中。。はぁ。

    +28

    -0

  • 387. 匿名 2016/12/03(土) 15:32:17 

    パスワードは大体変えたけど、メアドも変えるべきなの?
    えー!!

    +11

    -0

  • 388. 匿名 2016/12/03(土) 15:41:34 

    昨日名指しで(カタカナ表記)メール来て、
    「お客さまのクレジットカード情報は対象ではございません。」って書いてあったけど、
    さっきコールセンターに問い合わせて履歴照会してもらったら、
    クレカ流出も対象ですねーってさ
    何じゃそら
    メール見て対象じゃないわって安心してる人、気を付けて!

    +55

    -1

  • 389. 匿名 2016/12/03(土) 15:44:29 

    資生堂の子会社だからイプサ使ってた意味!コットンもメイク落としも自分に合ってただけに困ったなぁ

    +6

    -1

  • 390. 匿名 2016/12/03(土) 15:44:30 

    LINEで11/21に不正ログインされた。
    ぴったり被ってるからIPSA確定じゃん。

    +14

    -0

  • 391. 匿名 2016/12/03(土) 15:44:51 

    よく個人情報書かせる企業が絶対守秘義務を守りますとか書いてるけど
    中韓人が「俺嘘つかないニダアル」って言うくらい信用できないしね
    今の世の中書いたら流出覚悟だね

    +23

    -0

  • 392. 匿名 2016/12/03(土) 15:46:06 

    >>388クレジットカード決算じゃなくても対象になるの?電話しないとまずいのかな?

    +4

    -0

  • 393. 匿名 2016/12/03(土) 16:00:21 

    >>388
    私は着払いで購入した記憶があったから、大丈夫かなと思いつつ一応電話してみたら、
    それより以前にクレカで購入してたことが一度あった。
    クレカ決算してなければ大丈夫な気もするけど・・・
    私はLINEの不正ログイン通知もきてたし、流失確定かな・・・
    カード会社も問い合わせ殺到してるのかさっきから全然つながらないし!
    アマゾンとか楽天とかアップルとか、とりあえず片っ端からパスワード変更してまわってる。
    せっかくの土曜日なのに・・・ほんと最悪だよ

    コールセンターの人が、来年の1月末に、調査結果を通知するって言ってたよ
    その通知が来なかったら漏洩してないとかなんとか・・・


    +14

    -0

  • 394. 匿名 2016/12/03(土) 16:23:28 

    パスワード何を変えたらいいかもはやわからないよ…
    どこから手をつけたらいいの(泣)

    +22

    -0

  • 395. 匿名 2016/12/03(土) 16:46:16 

    名指しでメール受信
    (クレジットカード情報も流出の可能性あると記載されてる(;_;))
    LINE不正ログインもあった

    メインのアドレス・パスワード・クレカをイプサで使ってました。
    普段は店舗で買ってたけど、忙しかった時期に2回程オンラインで購入…
    昨日この騒ぎに気づく前にAmazonポチっちゃったんだけどヤバいですよね??

    ズボラ過ぎる自分もダメだけど、同じメアドパスワード登録してるサイト多すぎて、変更作業量が膨大すぎる!
    10年近くイプサを愛用してるので、今更新しく自分に合うスキンケア探すのも面倒だし色々憂鬱…

    +18

    -1

  • 396. 匿名 2016/12/03(土) 17:08:04 

    すみません、わからないので教えてください。
    カード使ってないしカードの登録してなくても、パスワード変更作業はするべきでしょうか?

    +3

    -3

  • 397. 匿名 2016/12/03(土) 17:09:29 

    多分名指しじゃない人はいないと思うよ。
    カタカナの名前の下にお客様各位ってみんな書いてあるんじゃないかな?
    普段店舗で購入しているけど、登録だけしてあった…本当無駄に登録なんてするもんじゃないね。

    +10

    -0

  • 398. 匿名 2016/12/03(土) 17:11:41 

    わたしもLINE不正ログインありました!たしかにイプサとLINEでIDパスワード一緒でした。すぐAmazonなど他に利用しているサービスのパスワードを変えて、メアドも変更しました。怖いですね。

    +10

    -0

  • 399. 匿名 2016/12/03(土) 17:37:43 

    資生堂は韓国と関わったからこうなるんですよ。
    自業自得!
    資生堂は不買中です。

    +9

    -1

  • 400. 匿名 2016/12/03(土) 17:54:10 

    わたしも資生堂やめよ。
    さようなら。

    +16

    -0

  • 401. 匿名 2016/12/03(土) 18:16:04 

    思いつく限りのパスワード変更をやっと今終えた。疲れた。
    普段はデパートのコスメカウンターで購入していたけど、結婚式のバタバタで1回だけネットで買おうとオンライン登録してしまっていた。カード利用ではありませんでしたが。
    10年以上使用していましたが、これを機にIPSAやめます。

    +38

    -0

  • 402. 匿名 2016/12/03(土) 19:41:37 

    電話で退会処理しました。
    もうイプサのオンラインショップは懲り懲り。使いません!

    +27

    -0

  • 403. 匿名 2016/12/03(土) 20:47:26 

    お客さまのクレジットカード情報は対象ではございません。

    ってメールの本文の長い文章の真ん中あたりに一文だけあったんだけど、
    (めっちゃ見難いところ)これはクレカ情報は流出していないって思ってて
    いいんだよね?
    退会処理って電話でしかできないの?めんどいわ…

    +18

    -0

  • 404. 匿名 2016/12/03(土) 21:36:47 

    >>179さんへ

    「THREE」はポーラ(POLA)系のブランドです。THREEも大概、発色も中身も大して良いと限らない。メイクさんが推すほど我々一般人は冷めた目で見てるし、ベタ褒めすればするほど空回りで結局雑誌通して金払って記事(大抵は捏造・工作員絡み)書かせてるだけだからあまり鵜呑みにしないほうがいいよ。
    トピずれですみません。

    +19

    -1

  • 405. 匿名 2016/12/03(土) 21:57:19 

    >>404
    179です。有り難うございます。
    ポーラ系とは珍しいですよね?以前から見ているサイトで、メイクさんやスタイリストさんがやたらと推していて不自然だと思っていたんです。
    確かに商品みてもそんなに引かれないというか。
    雑誌にもよく載りますし、やはりそうでしたか・・・
    私自身、以前化粧品会社で働いていたのですが、これってそんなに売れてないよっていうのが大人気!ってなっていました。

    +10

    -0

  • 406. 匿名 2016/12/03(土) 22:47:45  ID:vGrcoVfPhQ 

    会社いるときに突然カード会社から電話がかかってきて
    全然身に覚えのないネットショッピングをされていたから
    カードとめてくれて再発行したことあったけど前に
    ネットでイプサの化粧水買ったからまさにこの事件に
    巻き込まれたのかってお詫びメールきたときびっくりした!
    まさか自分がクレジットカードを不正に使われるなんて
    めっちゃ怖かったしメールだけで済まされたことも
    実際被害にあった自分は腹正しく思った。
    もうイプサは買わない(T_T)(T_T)


    +39

    -1

  • 407. 匿名 2016/12/03(土) 23:01:48 

    不信感で一杯になるし、何より情報ばら撒かれてしまったことがショックですよね。
    悪質な人達に情報握られてるって考えるだけで気持ち悪い…。
    私の場合はクリスマスコフレ予約のために10月下旬に事前に登録しておいたのですが、結局店頭で予約することが出来たので利用しないでいました。
    時期的には、登録してほとんどすぐに流出したということですよね。
    なのでコフレ見ると気分下がって悲しくなります…
    正直、ほかのイプサのコスメも使おうとする度に嫌な気分になっちゃいます。
    イプサの商品に罪はないんですけどね…

    +26

    -0

  • 408. 匿名 2016/12/03(土) 23:18:21 

    カード情報もももちろん、住所と電話番号の流出もかなりの重大問題でしょ。
    悪用されないか不安です。

    +37

    -0

  • 409. 匿名 2016/12/03(土) 23:42:25 

    >>408
    私は携帯番号変えようかと思ってるよ。
    10数年使ってた番号で愛着あるし、変えたあとの諸々の手続きが大変だけど何かあったら怖いから…。
    住所はもう引っ越しでもしない限りどうしようもないよね(T_T)

    +10

    -5

  • 410. 匿名 2016/12/03(土) 23:47:11 

    >>403
    オンラインショップは復活してないので退会処理は電話かメールでしか出来ないですね。

    +13

    -0

  • 411. 匿名 2016/12/04(日) 12:43:32 

    迷惑電話かかってる人ってどれくらいなのかな、架空請求とかの話は本当なんだろうか
    めっちゃ悪質だね

    +16

    -0

  • 412. 匿名 2016/12/04(日) 13:48:25 

    イプサで購入した覚えがないのにメール来た。
    イプサなんて買ったことないよね?また詐欺メールと思って消しちゃったよ。
    覚えがないほど昔に買ったか、別の資生堂商品買った時かわからないけど、
    クレジットカードはネットで購入してなければ大丈夫なのかな?

    +5

    -2

  • 413. 匿名 2016/12/04(日) 17:02:30 

    退会した方がいいのかな?
    後々あなた退会してるからお詫びはしませーんってならないかな?こんなの初めてだからどうするのがベストなのかわからない(´・ω・`)

    +19

    -0

  • 414. 匿名 2016/12/04(日) 18:11:03 

    私はクレジット漏れたし、勝手に買い物されていて、カード会社の方から第三者に不正に利用されていると連絡くれて(イプサのサイトから漏れたとは言われなかったけど)被害にあう前に新しいカードに変えてもらいました。
    もし、これから何か他にも被害にあった時に、退会しているので確認取れませんとか保証出来ませんとか言われそうだからとりあえず退会せずにちょっと放置してみる。

    +23

    -1

  • 415. 匿名 2016/12/05(月) 01:22:46 

    つい最近、LINEに不正アクセスされました。
    しかも夜中の3時に…。
    通知がきてすぐ、あわててLINEのパスワードを変えましたが、これが原因だったんですね。
    情報の流出を実感して、いまとても怖いです(>_<)
    もうイプサは利用しません。。

    +16

    -1

  • 416. 匿名 2016/12/05(月) 06:42:30 

    今さっき、イプサにメールして解約しろって送信したけど、、、資生堂も信用できないからワタシプラスも全て資生堂関連は解約しました。
    何か起こらないか脅えて時間を過ごさなきゃいけないってヤダ~~( ノД`)ウウ

    +8

    -1

  • 417. 匿名 2016/12/05(月) 10:18:22 

    オンライン、いつになったら復活するんだろ。
    復活したら、またメール来るのかしら?

    +5

    -1

  • 418. 匿名 2016/12/05(月) 10:23:38 

    これを機にイプサ止める方、次はどのブランドにする予定ですか?私は今、洗顔料と化粧水、メタボライザーを使っていますが、またいろいろと試して探すのも面倒で…

    +16

    -2

  • 419. 匿名 2016/12/05(月) 10:45:20 

    >>418
    私も聞きたいです。
    メタボライザーのさらっとした使用感が好きだったんだけど、同じようなのってあるのかな?

    +6

    -2

  • 420. 匿名 2016/12/05(月) 13:37:49 

    >>418>>419
    私は今のところリサージか、雪肌精ハーバルジェルを検討しています…。

    +7

    -2

  • 421. 匿名 2016/12/05(月) 15:55:41 

    昨夜、イプサに、もう気持ち悪いから即刻退会したい個人情報削除してくださいってメール入れたら、
    こんな返事だった。

    「退会につきまして、承知いたしました。
    大変恐れ入りますが、システムセキュリティ強化の関係上
    登録情報削除について1ヶ月程度かかる場合がございます。

    また、店頭・オンラインショップ、どちらもご利用のお客さまの場合、
    オンラインショップのみ退会させていただきます。」

    だってさー 一カ月もかかるのかい。。。

    +14

    -1

  • 422. 匿名 2016/12/05(月) 16:00:52 

    スキンケアは元々、資生堂はピンとこなかったしベースアイテムもたいしたことない、もう別にいいや。
    口紅とかポイントメイクなんか他のブランドでイイのはいっくら!!でもありますからね~

    CMのモデルは安いの揃いだしw

    +9

    -2

  • 423. 匿名 2016/12/05(月) 16:04:56 

    最近、ヘレナのpcが合うみたいだから楽天で買うようにしてる。あとは、sk-Ⅱかな。
    さよなら 糞資生堂よ
    業績そんな良くないのに余計輪をかけて落ちぶれたな

    +10

    -1

  • 424. 匿名 2016/12/05(月) 16:12:43 

    化粧品は、宣伝に負けてはいけないね (; ・`д・´)
    売れるためなら、美容ジャーナリスト・ブロガー・美容家使って~のしつこいほどのプッシュ攻撃。
    実際その商品が合う合わないってのは自分が決める事! たとえば、リニューアル前の方が良かった事なんて多々あるし!!
    誘惑に負けるべからず

    +11

    -1

  • 425. 匿名 2016/12/05(月) 16:40:17 

    オンラインショップの支払いはPay-easyかコンビニだったみたいだから、
    カード情報は漏れてないけど、住所や電話番号、メールアドレスがね…

    +7

    -1

  • 426. 匿名 2016/12/05(月) 16:50:14 

    たしかにメタボライザーとか良い品はあったけど
    結局買わないって決めたらなんとかなってしまう。

    だってイプサが潰れた!ってなったら仕方なく他の化粧品探すでしょ?
    そして一年も経てば忘れる。

    そもそも化粧品業界の入れ替えも激しいし。
    イプサ使わなくなって死ぬわけじゃない。

    ということでもう買いません。

    +17

    -2

  • 427. 匿名 2016/12/05(月) 20:35:58 

    なんかツイッターとか見たらやたら資生堂の記事載せたりプッシュしてるのがミエミエ。
    うやむやに煙に巻くつもりだな、、資生堂め

    あまりニュースにならないように火消ししてるようだけど、許さんよ資生堂。
    ゲスレベルで炎上 追い込むでー

    +16

    -4

  • 428. 匿名 2016/12/05(月) 20:40:43 

    アットコスメで資生堂関連のお気に入り登録とか抹消。ワタシプラスのlineの友達登録も抹消。
    ツイッターも外すかブロした。
    痛い目にあわさないとダメだよ、こういうの。アイツら資生堂の連中どうせ「今だけ我慢したら騒がなくなるぜ顧客も」って絶対思ってるだろうしー ( `ー´)ノ

    +15

    -2

  • 429. 匿名 2016/12/05(月) 20:51:47 

    これ以上大事にならないように操作してるのがチラチラ見えるよね。アホの資生堂が 怒
    韓国に身受けしてとことん骨までしゃぶられて崩壊しちまえ!!

    ※クボメイク イガリメイクも 中韓のステマだよ

    +8

    -1

  • 430. 匿名 2016/12/05(月) 20:56:54 

    歴史あるメーカーだから残念だけど、潰れてもいいくらいの失態かな

    +15

    -2

  • 431. 匿名 2016/12/05(月) 21:29:26 

    今日デパート売り場で買ったけど、ポイント加算自体システムメンテナンスで後付けしますってレシート渡された。
    めんどくさ。

    あと、サンプル配らずに新商品の紙だけ渡すの止めてほしい。
    いらんわ!

    +13

    -2

  • 432. 匿名 2016/12/06(火) 01:19:06 

    愛用してた大勢の方々が今回の件で裏切られた形になって、私自身、本当に悔しいし悲しいし、何と言葉にしていいのか…
    ここを読んでいて、資生堂自体も信用出来なくなりつつあります。
    マキアージュも好きで色々買ってたけど、控えようかと思ってしまったくらいです。

    >>418
    私は以前使ってたSK-IIが肌に合っていたので、当面こちらを使おうと思っています。
    値段が高いので全てのライン使いは無理だし、いつまで続けられるか分からないですが…。
    SK-IIは化粧水がとてもさらっとしていて、乳液は少しこってりしていて伸びが良い印象でした。

    +9

    -1

  • 433. 匿名 2016/12/06(火) 02:49:44 

    >>421

    それなら、元からシステムセキュリティ強化しとけよっ!!!って言いたくなるよねー!!

    +11

    -1

  • 434. 匿名 2016/12/06(火) 02:59:40 

    年末近くなって、余計な心配事作るなよっ!!

    化粧品は「夢」を買うもの、そして顧客の事を第一に考えるものだろ。
    夢も無い、金儲けばかり考えてるからこのザマ。結局シワ寄せは顧客に来るんだよね。
    客を舐めるんじゃねーぜ !!

    +14

    -4

  • 435. 匿名 2016/12/06(火) 03:04:18 

    >>あと、サンプル配らずに新商品の紙だけ渡すの止めてほしい

    .....こういう大騒動時にまで姑息に儲け考えてるんだよね~ 資生堂ムカつく~~~
    こういう所が、鼻につくんだよねーーー!!(一一")

    +13

    -5

  • 436. 匿名 2016/12/06(火) 03:07:13 

    なんかステマだらけだし信用できない。元からしてないけど。
    もう美容雑誌も買うのやめようかな~、、無駄使いしたくなし、踊ろされコスメ買うのバカらしいわもう。。。

    +10

    -3

  • 437. 匿名 2016/12/06(火) 05:39:33 

    でもやっぱコスメってワクワクするんだよね。
    雑誌買うのが毎月の楽しみでもあるし。
    アットコスメも信用ならんし、他のブログもステマだらけ。
    自分でひたすら試していくのはお金も時間もかかるし…。
    ダメだ、どうすればいいかわかんないや。

    +9

    -4

  • 438. 匿名 2016/12/06(火) 20:47:14 

    ワクワクさせてテンション上げさせて買わすのが向こうの手だからね~、、、
    買ってはみたものイマイチの時もあるから考えて買わないと散財してられないよね。向こうも商売だから買わせるためならなんでもする 

    使わないサイトとか煩雑に使用しないサイトは解約祭りした。
    個人情報絶対漏れません!ってそんな保障ないからね~

    +14

    -1

  • 439. 匿名 2016/12/06(火) 20:55:29 

    この間のCMの件といい、色々起こって 資生堂もケチがつきだしたか

    +8

    -1

  • 440. 匿名 2016/12/06(火) 21:07:16 

    クッションファンデって、なんでパフとかなんかチープなファンデだな~と思ったらやっぱり韓国製かい!
    自分で確かめて目利きしないとダメだなこれからは。

    +9

    -1

  • 441. 匿名 2016/12/06(火) 21:21:31 

    またまた、クレジットカード情報の漏洩事件、ですね!
    このサイトにクレジットカード情報を登録した記憶のある人、今すぐカード会社へ連絡して停止、です。
    この事故カードを登録してある先、面倒ですが、全て登録変更ですね。
    まったく、迷惑極まりない。
    やっぱり、安全は無い、クレジットカード情報をサイトに登録するのは止め、明細はしっかりチェックし記憶に無いものは即座にカード会社へ申告です。
    店舗選びもセキュリティ対策のしっかりしているとこ、3Dセキュアで本人確認できるサイトに限定です。

    +9

    -1

  • 442. 匿名 2016/12/07(水) 07:48:16 

    資生堂グループは自分の非を認めない会社。
    常に上から目線・・・
    こういう事件があるとすぐにマスコミとかに圧力かけて報道をしないようにするし、社員や販売員が警察沙汰の事件を起こしても何事もなかったようにクリーンな会社ですよアピール。
    申し訳ないけど、今回の個人情報漏洩は大事件だし会社潰れてもいいレベル。
    もうイプサだけでなく資生堂グループ全体がもっと反省するべきだし、社長とかはクビになる覚悟でいないと。
    もう私は絶対に買いません!

    +11

    -3

  • 443. 匿名 2016/12/07(水) 19:50:25 

    メールの文面を印刷しただけの書面が郵送されてきました。
    今後新たな情報をイプサ側が知らせてくれることはあるんですかね?

    +9

    -1

  • 444. 匿名 2016/12/07(水) 21:45:56 

    Twitter不正ログインされた・・・即パスワード変えたけど、マジで個人情報バラ巻かれてる!!
    皆さんで不買行動とかしないと会社は反省しないと思う!!
    むしろ訴えたいレベル!!

    +17

    -0

  • 445. 匿名 2016/12/08(木) 00:29:08 

    >>413
    わー(;ω;)
    怒りにまかせてオンラインも店舗も退会してしまった…。お詫びの品とかあるのだろうか。まだ文書も来てないし。

    情報漏洩したことで、なにか起きないかビクビクして過ごさなきゃいけないし、カード止めたり、アドレス変えたり、パスワード変えたりものすごい労力も使ってるよ。この怒りをどうすればいいの!!!!資生堂潰れろ!!!!クソ!!!!

    +11

    -0

  • 446. 匿名 2016/12/08(木) 08:37:01 

    どうせ潰れるなら抱えてる在庫を全てお詫びの品として配ってくれ、どうせなら。

    +6

    -5

  • 447. 匿名 2016/12/08(木) 12:57:10 

    昨日から、詐欺を疑われる番号ってやつから何回も電話が鳴る。
    こわい。
    電話番号も変えなきゃいけないのかしら。

    +12

    -0

  • 448. 匿名 2016/12/08(木) 16:01:43 

    私もつい最近LINEの不正ログインの通知がきました!
    しかも夜中の2時か3時くらい!
    すぐにアドレス、パスワード変更しました。その翌日に今回の流出ニュース。
    公式からはお客様のクレジット情報の流出はございませんてメールがきたけど、クレジット情報じゃなくても被害あるわ。

    +11

    -0

  • 449. 匿名 2016/12/09(金) 11:22:13 

    てかクレカより住所とか電話番号とか垂れ流される方が問題だよね。
    クレカはまだ再発行出来るけど住所なんて簡単に引越しもできないし・・・
    すいませんでしたって謝るだけなんだろうなぁ

    +5

    -0

  • 450. 匿名 2016/12/09(金) 15:33:34 

    私もSNS初めて不正ログインされたから確実に情報漏れてる。
    クレカ悪用だけじゃなく被害は確実に拡大しているのに、公表した日以降、報道見かけない気がする。
    私がたまたま見逃してるだけなのかな。
    ネット検索もしてるけど、今のところ特に続報もないよね…?

    +6

    -0

  • 451. 匿名 2016/12/09(金) 16:31:32 

    >>378 クレカ決済なら、裏のセキュリティコード求められるのは普通でしょ?むしろそれ無しで買えるサイトの方が危ないよ!

    +3

    -0

  • 452. 匿名 2016/12/09(金) 18:22:59 

    >>450 本当もっとテレビとかでも取り上げてほしいですよね。朝のニュースなら毎日見てるけど、会見した時くらいしか報道されてないしその後もマスコミさんお得意の追いかけ回したりもないし。よくわかんないけど資生堂敵に回したくないんかな?

    +11

    -0

  • 453. 匿名 2016/12/09(金) 20:00:04 

    >>452
    情報ありがとうございます!
    やっぱり報道されていないようなんですね。
    このまま今後表沙汰になることもなく世間からも忘れられて、被害者だけが痛手を負ったまま終了になるんじゃ…と想像してしまい、不安です。
    マスコミは芸能人に対しては鬼のように追い込んでいくのに、何故この件に関してはこんなにあっさりしてるんでしょうかね…

    +11

    -0

  • 454. 匿名 2016/12/10(土) 00:59:55 

    カード再発行手数料イプサが負担って言うけど、カード会社に聞いたら流出が原因の再発行は元々無料って言われたよ。なーにがイプサが負担します(キリッ)だよ。
    後でイプサに請求がいくのかな?仕組みがわからない。
    ラインもツイッターも不正アクセスされかけたし最悪だー。

    +26

    -0

  • 455. 匿名 2016/12/10(土) 10:27:44 

    一昨日、イプサから封書が来た。クレカから何もかも流出したのに、あんな書面だけで済ますつもりなの!?
    こっちは長年使ってたメールアドレスやパスワード変更した上に、あちこちに変更手続きして、どんだけ手間がかかってると思ってるんだ!!イプサ大好きだったけど二度と買わないわ!!

    +24

    -0

  • 456. 匿名 2016/12/11(日) 06:01:53 

    454
    そうなんだ
    自信満々に、再発行手数料はイプサが負担しますのでご安心を!て言われたよ
    個人情報盗まれて安心できるか、ふざけんな

    すごくたどたどしいオペレーターで、
    「このカードが怪しいなーって思ったら再発行依頼してくださいねっ!」
    て感じでものすごくイラッとした
    何度か電話したけどどのオペレーターも必ず最後に「今後もイプサを宜しくお願いします」
    て言うんだよね
    どの口が言えるのか
    二度と買わない

    +12

    -0

  • 457. 匿名 2016/12/13(火) 13:08:37 

    ワタシプラスはイプサの流出した情報とは無関係と言われたけど限りなく怪しいよね。

    しかも、今のところお詫びは検討中とか言ってるし。
    は?
    このままスルー?

    いい加減にしろ資生堂。

    +6

    -0

  • 458. 匿名 2016/12/13(火) 13:17:12 

    もうあまりここ見てる人いないかな?

    コールセンターの質が低くて絶望。

    +11

    -0

  • 459. 匿名 2016/12/13(火) 16:00:14 

    お詫びの封書ってみんなに届くの?個人情報だけなら届かないのかな?

    +4

    -0

  • 460. 匿名 2016/12/13(火) 16:37:56 

    前のときは、クレカの情報大丈夫って、来てたのに、今日、あなたのクレカも可能性ありました。って訂正のメールきた。

    オペレーターの質、悪すぎ。しかも、2年前だから、どのクレカかわかんないし、カード会社に聞いても、それまでの履歴は残っていませんって言われるし、ホントなんなの。イプサ不買!

    +8

    -0

  • 461. 匿名 2016/12/13(火) 16:56:22 

    きょうLINEの不正アクセスきた。
    ほんとに資生堂はどう詫びるつもりなんだろう。これだけ大きな情報流出なのに報道もまったく無いし。腹たつわ。

    +10

    -0

  • 462. 匿名 2016/12/13(火) 17:56:56 

    資生堂の対応の悪さにはガッカリ。

    個人情報漏らしたのはそっちなのに、クレカを変えることをオススメします(キリッ)とか上から目線なことを言われた。

    +13

    -0

  • 463. 匿名 2016/12/13(火) 18:06:30 

    コールセンターの人、話が通じない。

    突っ込んだ話をすると申し訳ありませんの一点張り。

    上の人に代わってもらうべきかな。

    +9

    -0

  • 464. 匿名 2016/12/13(火) 21:38:11 

    >>459
    個人情報流出のみだった私のところには今の所届いていないです。
    メールも最初の一通のみ。
    SNSの不正アクセス被害や多数のサイトのパスワード、メアド変更で大変だったのにメール一通で済ます会社なんだなと失望しています。

    +6

    -0

  • 465. 匿名 2016/12/13(火) 22:59:57 

    今日封書とメール来た

    お詫びだけじゃなくて割引券でもくれればいいのに

    +7

    -2

  • 466. 匿名 2016/12/14(水) 01:44:19 

    このままメールや書面での謝罪で済ますつもりなのかな?

    個人情報保護法って何のためにあるの?

    +16

    -0

  • 467. 匿名 2016/12/18(日) 02:19:57 

    うわー…FBとLINEの不正アクセスの連絡きたわ。イプサとメールアドレスもパスワードも同じにしてたと思う。
    FBは辞めてLINEはすぐ変えたけどこのせいだとは思ってなかったなー…。どう保証してくれるの。

    +8

    -0

  • 468. 匿名 2016/12/18(日) 10:18:03 

    昨日お詫びの封書届いた・・・マジでふざけんな、これで済まそうとするな!と思った。
    そして、今朝怪しいメールが届いた。使用しているカード会社から第三者の不正アクセスをみたいなやつ。送信元みたら、カード会社からじゃなくて一般人のメアドだし複数に送ってるからURL開いちゃったけどカードとかの番号入れてないからセーフかな。
    本当に毎日ビクビクしてる!!

    +13

    -0

  • 469. 匿名 2016/12/20(火) 17:01:37 

    封筒届いて初めて知ったんだけど
    最近のラインとツイッターの不正アクセスはこれのせいだったのか
    凄く不気味で怖かったのに二枚の手紙と千円のクオカードで謝罪終わり??
    カード情報いれてる人なんてもっと重大だよね。

    ホームページに
    https:// ⬅s が付いていればセキュリティ安全とか大嘘だね!!

    +6

    -1

  • 470. 匿名 2016/12/20(火) 20:52:18 

    1000円のクオカードで済ますつもり?
    本当にイプサ&資生堂が嫌いになった。
    個人情報がどれだけ重要かわかってない。
    もっと報道されるべき!

    +16

    -0

  • 471. 匿名 2016/12/20(火) 21:04:35 

    今日疲れて帰ってきたら、郵便局からの不在連絡票が入ってた。何だろう?と差出人見たら、イプサ…
    もういい加減にしてくれ〜血圧上がるわ。どれだけ迷惑被ったか!
    ここ来てみたら、お詫びの手紙がくるのね。イライラ

    +9

    -1

  • 472. 匿名 2016/12/20(火) 23:49:53 

    個人情報流出発覚したらお詫びの品のクオカードとお詫びの手紙か…。

    これでこの件を済まそうとするあたり、個人情報預かってる責任が感じられないな。
    クレジットの不正利用されてないかドキドキしてるのに、なんか軽いね。

    +14

    -0

  • 473. 匿名 2016/12/21(水) 00:21:33 

    皆さんのもとにはお詫びの手紙届いてるんですね。
    私にはそれすらも届いていないです。
    流出件数膨大だし、これから来るのかな?
    ただ、そんな手紙もらっても漏洩した個人情報はもうどうにも出来ないですよね。
    私も不正アクセス被害に遭ってるからダダ漏れ状態だろうし嫌な思いをさせられてるけど、その後の対応に誠意が感じられないのがただただ残念です。

    +9

    -0

  • 474. 匿名 2016/12/21(水) 11:14:49 

    きょう手紙とQUOカードが届きました。
    まぁ、どの会社もこういう時は1000円ですよね。
    ベネッセの時もそうでした。
    仕方ないと諦めるしかない…
    そんなことより早くオンライン復活させてー!!
    1月末になるみたいだね。

    +7

    -2

  • 475. 匿名 2016/12/21(水) 11:58:45 

    数日前にハガキが届いてたけど、今日は封書でQUOカード1000円入ってた。あの内容だとオンライン復活まで今は退会できないってことかな。

    +6

    -1

  • 476. 匿名 2016/12/21(水) 15:57:32 

    >>474
    うちも簡易書留で手紙とクオカード1000円分届きました。

    ベネッセの時は、500円でしたよ。
    しかも、500円か寄付か選んで!ってスタイルでした・・・

    それを請求する煩わしい工程や付与までの長い期間を思うと、
    今回のイプサの対応はまだかなりマシだったと思っています。

    +8

    -2

  • 477. 匿名 2016/12/21(水) 17:35:57 

    QUOカード届きました。
    でも最初の封書が来てないです。
    LINEの不正ログインがあってメアド変えたからなのかな。メールも来てないけど、古いアドレスに送られてたら封書は来ないの?でも電話での問い合わせでは、何日から何日の間にお手紙も送らせてもらってますって話だったけど。来ないからすっかり忘れてたわ。

    +1

    -0

  • 478. 匿名 2016/12/21(水) 18:14:50 

    書き留め不在票入ってたから何かと思ったらクオカードか
    セゾンカードを名乗ったフィッシングメールがBIGLOBEのメアドで来てたわ
    そんなバレバレのメアドで引っかかるかっつうのw
    しかもCCで他の人のメアドも丸見え
    たぶん全員イプサで流出した人だと思う。。。

    +15

    -1

  • 479. 匿名 2016/12/21(水) 19:43:42 

    今日、手紙とQUOカード届きました。ライン不正アクセス、iCloudにもパソコンから不正アクセスしようとした形跡有り。パスワードも全て変えました。資生堂好きだったけど、もう絶対資生堂買わない。資生堂残念すぎる。

    +10

    -0

  • 480. 匿名 2016/12/21(水) 21:32:01 

    ベネッセに続きイプサまでダブルで流出喰らってしまった私。
    ラインやアップルに不正アクセス来たし、本当迷惑だわ。
    ちなみにベネッセによる被害(学習教材の電話勧誘)は今だに続いている。

    +17

    -0

  • 481. 匿名 2016/12/21(水) 21:33:18 

    何で盛大にニュースでやらないんだろう?
    大手だよね?
    報道は1、2日程度だったね。

    +15

    -0

  • 482. 匿名 2016/12/21(水) 21:57:38 

    QUOカード届きました。
    でも最初の封書が来てないです。
    LINEの不正ログインがあってメアド変えたからなのかな。メールも来てないけど、古いアドレスに送られてたら封書は来ないの?でも電話での問い合わせでは、何日から何日の間にお手紙も送らせてもらってますって話だったけど。来ないからすっかり忘れてたわ。

    +2

    -2

  • 483. 匿名 2016/12/22(木) 02:05:43 

    LINEから不正ログインの警告みたいなの初めて来たから焦った
    原因はこれか

    +4

    -0

  • 484. 匿名 2016/12/22(木) 12:10:49 

    だいぶ前にサンプル請求しただけなのに封書届いたよ カード情報とかは登録してなかったけど 住所 電話番号 メアド パスワードとかは流失したってことかな?
    前過ぎて メールアドレスもパスワードもIDも覚えてないし どうすればいいんだ

    +6

    -0

  • 485. 匿名 2016/12/22(木) 16:34:05 

    今日QUOカード1000円分届きました(°_°)
    ベネッセは500円だったし、寄付も選べるとかいうふざけた内容だったから、それに比べたらマシ?と思ってしまった。
    今まで使ってた基礎化粧品の中で一番イプサが肌に合ってるから変えるかすごい迷う…

    +6

    -2

  • 486. 匿名 2016/12/22(木) 20:40:49 

    私も今日QUOカード届いた。
    本当にどうでもいい芸能情報流してないでもっとこういう大事な事をテレビで報道してよ...許されない事だよ

    +9

    -0

  • 487. 匿名 2016/12/22(木) 21:02:14  ID:C7RiRxzqf5 

    みんな被害どんな感じ?私アドレスとパスでログイン可能だったFBがアメリカ人になっちゃったわ。パス変わってなくてログインできたから取り戻せたけど、友達総入れ替えされて使い物にならないから退会した。LINEはアドレスで第一関門だけ突破された連絡きてた。Amazonからパス変えろって連絡きた。楽天はIDとパスだから今のところ平気っぽい。鬱すぎる。

    +4

    -1

  • 488. 匿名 2016/12/22(木) 21:19:34 

    アクセス元辿って犯人捕まえられないのかね
    どうせ中国だから治外法権か。。。

    +8

    -1

  • 489. 匿名 2016/12/23(金) 08:20:06 

    昨日クオカード来た。
    これで無かったことにされるのか…。
    スキンケアライン一式、メイク用品いっぱいと交換できる5万円分くらいの引換券とかならまだ怒りも収まったと思うけど。
    もうイプサ二度と買わね。
    新しく出るパレット欲しかったのにな。

    +8

    -1

  • 490. 匿名 2016/12/23(金) 08:57:36 

    今まで一切来なかった迷惑メールくるようになったんだけど。まじでなんなん
    本当腹立つ。
    ひとりひとり電話して直接謝罪するくらいの誠意見せろよ

    +9

    -1

  • 491. 匿名 2016/12/23(金) 09:20:13 

    クレディセゾンを名乗るメールが来た。
    少し前に解約したから、おかしいなと思ってURL開かずに済んだけど…。
    いつまでも続くんだろうなと思うと迷惑すぎる。

    +8

    -1

  • 492. 匿名 2016/12/23(金) 12:51:55 

    もうこのトピ見てる人いないかなーと思ったらいて安心!!
    私も今日謝罪の手紙とQUOカードきました。
    電話して退会処理をお願いしたら、今あるポイントも全てなくなりますと言われ、その時ははやくおわらせたくてそれでいいと言ったけど、ポイント分の商品券くらいよこせと言えばよかった(笑)

    +10

    -2

  • 493. 匿名 2016/12/23(金) 14:07:11 

    さっきクオカード受け取って電話して聞きました。
    イプサは何年も前にコンシーラー買ったことがあるのと最近サンプル請求した記憶あり。
    クレジットカードの情報は登録されてなかったので大丈夫でした。
    最近、携帯会社を変えたところだったんだけど番号はそのままアドレスだけ変わりました。
    名前、住所、電話番号が流失した場合、どんな被害があるのかな…。
    まだ流失したか不明らしいけど不安です。

    +3

    -1

  • 494. 匿名 2016/12/24(土) 19:20:12 

    1000円で落ちついてる人
    ちょろいな。

    こわいのはこれからだよ
    ベネッセと違って犯人見つかってないんでしょ?

    +4

    -2

  • 495. 匿名 2016/12/25(日) 07:19:06 

    受け取りまだだけど家にも不在票入ってました。
    私たちの個人情報にはQUOカード1000円の価値しかないということなのでしょうか。
    凹みますね…。

    +8

    -1

  • 496. 匿名 2016/12/29(木) 06:13:42 

    イプサ関係者マイナス押すなや

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。