ガールズちゃんねる

世帯月収いくらですか?

1030コメント2016/12/09(金) 14:20

  • 1001. 匿名 2016/11/22(火) 20:02:57 

    ここは収入トピの割には荒れなくてすごく良いですね!リアルでは聞けない話をたくさん聞けて参考になりました。
    私も正直マイナスくらうかな…と思ったけど全然でなんだか嬉しい。
    高収入の方が多いと、よし私もまだまだ頑張ろうと思えるし、自分より収入が低くても頑張ってる方を見れば、私も無駄な贅沢はせず節約頑張ろうと思えます!!

    +13

    -0

  • 1002. 匿名 2016/11/22(火) 20:06:48 

    医者の嫁の姉です!

    簡単に言うとサラリーマンの嫁です\(^-^)/

    月収手取り38万。

    妹のところは200万くらいらしい。

    +2

    -5

  • 1003. 匿名 2016/11/22(火) 20:12:34 

    旦那22万、私0万
    ボーナスはそのときによる。

    共働きして子供できてやめたけど、ここのトピ見たら産んだらだめな収入なのかなって怖くなった。早く働いて老後の資金、子供のお金、稼がないと…。二人目なんて夢のまた夢…。

    +9

    -1

  • 1004. 匿名 2016/11/22(火) 20:35:04 

    >>1000
    大学時代に塾講師バイトしてバックパッカーで海外貧乏旅行、というのを繰返してました。その頃家庭教師とかも時給3000円とかだったので、旅行癖が終わっても、塾講師と家庭教師(良いおうちに巡り合い、姉と妹ダブルで1日8時間とか教えさせていただいた)で貯金をはじめ、
    就職し、結婚して、マンション買うときの頭金が夫と合わせて4000万でした。
    夫は金融系なので(利息が馬鹿らしいみたいで)夫の年収1800万くらいと、
    私の収入とで繰り上げ返済したり
    途中、出産もありましたが、すぐ復帰して働いてます。
    年収より頭金で利息を抑えたことが大きかったように思います。
    体力的には夜泣きと仕事でクタクタですが筋トレもしてますよ。

    +1

    -1

  • 1005. 匿名 2016/11/22(火) 20:43:06 

    >>1001
    荒れないように、高収入だけど低姿勢な人が
    途中途中で、軌道修正してくれたり
    収入低いですけど…って人も、素直にぶっちゃけてくれてる方が多く
    そのあとすぐ高収入の方がその方を褒めたり、
    荒れないように、してくれたりしてますね。
    荒れトピにしたくないんだと思いますよ。

    +12

    -0

  • 1006. 匿名 2016/11/22(火) 20:47:24 

    >>472
    え、なにこれネタ記事?
    読んでくと色々ツッコミ所だらけよ?

    +0

    -0

  • 1007. 匿名 2016/11/22(火) 21:13:16 

    >>1006

    ネタ記事の内容(矛盾点)を、昼頃かな?ばっさり切ってくれた人がいて、荒れずに済んでます。

    +1

    -1

  • 1008. 匿名 2016/11/22(火) 21:34:17 

    このトピを読んでたら貧乏暇無しかなと思いました
    ここに書き込むような人は時間とお金に余裕がある人なのかなと
    私はこんな事してないでパートした方が良いのかも…

    +5

    -0

  • 1009. 匿名 2016/11/22(火) 21:45:30 

    >>983
    関係ない話ってことは稼いでないくせに威張ってたら恥かくとかお前が恥だよw
    稼いでから他人の年収に口出しな

    +1

    -2

  • 1010. 匿名 2016/11/22(火) 22:05:21 

    >>978さん
    あなたのような方々が頑張って働いて納税してくれてるから成り立ってる社会ですよね。広い心でいてくれてありがとう!
    うちは夫だけで年に900万。私は仕事か子育てか悩んで、退職。子供二人で専業です。でも子育て落ち着いたらまた働こうと思ってます。978さんみたいにたくさん稼げないし納税もできないけどね。
    子育てしてる人も子供いない人も、共働きでも専業でもみんな頑張ろうね

    +8

    -0

  • 1011. 匿名 2016/11/22(火) 22:08:17 

    >>962
    みなさんに再度質問です!

    962です。

    みなさんの意見、すごく参考になりました。

    そうしたら、手取り1000万円で子供2人アラフォーなら、どこまで可能でしょうか。

    子供2人高校から私立、中古3LDKマンション、習いごと、留学、老後の資金貯金、といったところでしょうか。

    +0

    -0

  • 1012. 匿名 2016/11/22(火) 22:35:05 

    都内で一戸建てだけど、普通に億超えたよ
    もちろんお互い実家からの援助あり
    それでもめちゃくちゃ豪邸ってわけじゃない

    +3

    -3

  • 1013. 匿名 2016/11/22(火) 23:12:59 

    >>1011
    我が家は夫33歳 手取り年収で700万 私専業 子供二人です。
    アラフォーのときには1011さんとおなじく手取りで1000万の予定。新築戸建4500万買って5年です。ローン残り2700万。
    私の感覚だと子供二人を高校から私立なら可能かな、できれば高校までは公立でお願いしたい。習い事は一人二つまで、塾行くようになったら一つやめて欲しい。留学はホームステイくらいなら、、家族旅行にはたくさん行きたい。老後資金は7000万くらいを目標にして貯めてます。習い事か私立か、教育費の中でも子供の意見も聞きつつかけるところかけないところのバランスが大事かもしれないですね。
    でもうちは老後資金の目標が高いのかなと思い始めてて。その分子供にかけてあげた方がよいのかな?このくらいの年収のひとは老後資金どれくらい貯めようと思ってるのか気になります。

    +2

    -1

  • 1014. 匿名 2016/11/23(水) 00:16:07 

    手取り月収70万の自営業です。
    もちろんボーナスなし。
    大学生の子どもと、私立高校に通いそうな中学生の子どもがいます。
    塾は入らずに、貯金して通いたい学校にお金をかけようと思っています。
    下請けの自営業だから付き合いとかあるので主人にお小遣いがかかりますが、贅沢しなければ生活出来るかなという感じです。

    +1

    -1

  • 1015. 匿名 2016/11/23(水) 00:42:16 

    >>962さんへ
    かなり計画的な家族構成が必要かなぁと思います。まず、夫婦の年齢ですが、極端に若いかお互い40代、また子供(兄弟姉妹)の年齢差も関係してくると思います。結婚する年齢が若くて、旦那25
    妻24(大卒)としまして、結婚式費用等全部親が負担してくれた場合、妻が職を辞めても旦那が700万くらい稼いでいれば(金融とかで)社宅(借り上げ含む)に入り子供を持つまで、旅行とかしながらも計画的にお金を貯める。
    子供が出来たら学資保険に入り、中高費用は現金で、大学費用は学資保険とかNISAとか時代にあった運用で貯蓄方法を分ける.4LDKはダラダラ払いましょう。私ならいらないけど、欲しそうだから。
    子供の年齢は最低4歳は離して産む。
    40代同士で結婚するなら、本当に欲しいなら先に家を買って、死んだらローンチャラをあてにし、学資保険で死んでも教育費が捻出出来るようにしておく。自己資金はすべてローンにつぎこんで。ローンて無駄なお金払ってるよー。子供1人分の教育費金利で払ってるからね。

    +1

    -0

  • 1016. 匿名 2016/11/23(水) 00:52:43 

    今月度の旦那の明細書を見たら、43万でした。
    皆さん、残業代含まれてますか?含まないでその手取りですか?
    今回は残業が少し多かったのでこの給与です。
    残業に左右されるのが辛い。

    +1

    -1

  • 1017. 匿名 2016/11/23(水) 03:30:56 

    自分の父は大手企業の役員だけど2000万以上かな。でもあと少しで定年。
    月収は手取りだと80万ぐらい。
    ボーナスが凄いし、月収ももっと貰ってるけど所得税や住民税や年金など半端ないから手取り少ない


    地元の持ち家(ローン返済)
    車(売った)
    3人とも私大(高校まで公立)
    都内の3LDK家賃月18万以上
    (家賃控除あるから)

    子供の頃は習い事してたけど年収1000万もなかったって言ってましたよ。
    私が大学生になってぐらいでやっと1000万なったと。

    +0

    -0

  • 1018. 匿名 2016/11/23(水) 09:26:03 

    夫27歳70万
    私28歳10万
    税金やら社保やらめっちゃ高い

    +4

    -0

  • 1019. 匿名 2016/11/23(水) 14:36:01 

    >>1015

    年収手取り1000万円が、高給という認識でしたが、そうではないんだという認識を強く持たなければと思いました。

    23区内、子供2人、できれば中学からとは思っていましたが、高校から私立を考えていて、留学や習いごと、老後の資金それから、わたしも働いているので会社の付き合いや冠婚葬祭、自分への勉強等の自己投資、洋服もそれなりに、となるとお金はとぶようにでていきます。

    身を引き締めなければならないんだなぁと実感しました。

    みなさんは月どれくらい貯金してるのでしょうか。

    わたしは、月12万円、ボーナス時に春秋あわせて200万円しています。
    みなさんはもっとしているのでしょうか


    +3

    -0

  • 1020. 匿名 2016/11/23(水) 18:11:49 

    >>1019

    ローン終わった人が何人かいらっしゃいましたね。そのローン金額分を貯蓄にまわせば良さそうですね。私ならつい遊びに使いそうになりそうですが。

    +2

    -0

  • 1021. 匿名 2016/11/23(水) 18:51:07 

    >>1019

    ナルホド!ローン完済の持ち家イイですねー!

    +0

    -0

  • 1022. 匿名 2016/11/23(水) 19:35:29 

    手取り700万で年に200万の貯金です。少ないかなぁ?

    +2

    -0

  • 1023. 匿名 2016/11/24(木) 00:12:02 

    >>1022
    頑張ってる方だと思います!その調子で、毎年少しずつ貯金額を上げていけるといいですね!

    +2

    -0

  • 1024. 匿名 2016/11/24(木) 15:55:35 

    わたし 19万5千円

    旦那 350万くらい。


    わたしって一体…(°_°)
    でも お誕生日プレゼントとか 自分で稼いだお金で渡したいし 家にいると暇食いするし働きます(。-_-。)
    みなさんは旦那さんが稼いでいたら働きませんか?トピズレですが。

    +3

    -1

  • 1025. 匿名 2016/11/24(木) 16:06:06 

    1019さん
    1000万くらいが 一番貯金もできずに貧乏になってしまう可能性がとても高いのだそうです。

    理由として記されていたのが、やはり少し稼ぎがいいからと、みんなより少し良いものを購入する癖がつくからだそうです。

    確かになと思いました。

    我が家は350くらいは手取りでありますが、
    贅沢はしません。
    半年に一度 ちょっと高い料亭にいくくらいです。

    でもやはり 車がたくさんあったりペットをたくさん飼っていたり 子供もいるのに 私がエステに行っていたりと 全体的にお金は使っているなと認識しています。
    お互い 高所得者として 地に足をつけてたくさん貯金しましょうね(^ ^)
    もう32歳なので 気を引き締めます!
    そして、まだ所得が伸びない方も 景気が回復し豊かにくらせますように。
    我が家は 自営なので 一歩間違えたら ホームレスです(°_°)

    +2

    -2

  • 1026. 匿名 2016/11/24(木) 20:44:35 

    >>1024
    すごいですね!700万円で200万円貯金はすごい!!
    節約どころを知りたいです!!

    +0

    -0

  • 1027. 匿名 2016/11/24(木) 20:46:49 

    >>1025
    350って月収ですか??
    超お金持ちですね。
    わたしは年収の手取りが1000万円です。
    車はないし、年に250万円の貯金でひいひいいって、洋服もロクに買ってないし、大変です。

    みなさんすごいなぁ。

    +0

    -2

  • 1028. 匿名 2016/11/25(金) 15:50:31 

    >>1022です。
    手取り年収700のうち、ローンが146万で消えます。毎年200万を貯金目標としてますが来年から上の子が幼稚園です。教育費が心配なので頑張らなきゃと思ってます。下の子も幼稚園に入ったら扶養内で働くつもり。
    節約どころは、とにかく外食しないこと!レジャーにでかけるときもお弁当。ショッピングモールにいくと何かしたら買いたくなるから行かない笑。子供服は必要なものだけ。あとは確定申告とかで帰ってきた額とかはあぶく銭とせずに貯めてます!

    +0

    -0

  • 1029. 匿名 2016/11/27(日) 17:34:00 

    主人 60万
    私 15万
    ボーナス二人ともあり

    私立中学2人→系列の大学か国立へ
    持ち家 留学は本人が希望したら
    年金 個人年金 厚生年金 企業年金

    私は仕事好きなので65歳まで働く予定
    主人は?

    +0

    -0

  • 1030. 匿名 2016/12/09(金) 14:20:14 

    ねぇ、どうしてみんなそんなもらえてるの?
    20代わたしの周りで手取り20万いかないよ?wwww

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード