-
1. 匿名 2016/07/03(日) 23:04:17
まず主から
25歳 事務職
手取り17万弱
貰えるだけで有難いです…+698
-28
-
2. 匿名 2016/07/03(日) 23:05:14
まだです。5日にでます。+149
-12
-
3. 匿名 2016/07/03(日) 23:05:23
いいねぇ。パートだからないや。+732
-14
-
4. 匿名 2016/07/03(日) 23:05:27
36歳 保育士
60万+821
-97
-
5. 匿名 2016/07/03(日) 23:05:39
正社員ですが3万でした。
毎日頑張ってるのに悲しくなる。+802
-14
-
6. 匿名 2016/07/03(日) 23:05:43
170万でした+700
-135
-
7. 匿名 2016/07/03(日) 23:05:44
パートだから無い+374
-15
-
8. 匿名 2016/07/03(日) 23:06:14
まだ。
もらえるのかすら謎。+235
-7
-
9. 匿名 2016/07/03(日) 23:06:18
ボーナス?
何それ?
何それ
0です…+606
-7
-
10. 匿名 2016/07/03(日) 23:06:19
出典:blog-imgs-16.fc2.com
+656
-11
-
11. 匿名 2016/07/03(日) 23:06:19
まだです
8日に出ます+156
-8
-
12. 匿名 2016/07/03(日) 23:06:33
半日の短時間パート。
4万。+265
-15
-
13. 匿名 2016/07/03(日) 23:06:37
+35
-3
-
14. 匿名 2016/07/03(日) 23:06:40
!+215
-21
-
15. 匿名 2016/07/03(日) 23:06:43
>>5
私も3万!初めてもらうボーナス3万円!
稼ぐって大変だなーて痛感しました+449
-9
-
16. 匿名 2016/07/03(日) 23:07:06
26歳 商社 一般職(事務)
普段の月の手取り 28万円
今年の夏のボーナス 55万円
+880
-59
-
17. 匿名 2016/07/03(日) 23:07:10
>>4
ごめんなさい。
保育士はOLではないのかな。
+209
-51
-
18. 匿名 2016/07/03(日) 23:07:12
28歳 慶応卒 総合職
75万です><+78
-217
-
19. 匿名 2016/07/03(日) 23:07:16
3年目、額面で15万円。
退社します!+388
-19
-
20. 匿名 2016/07/03(日) 23:07:52
+98
-15
-
21. 匿名 2016/07/03(日) 23:07:59
手取り30万
減った…+272
-23
-
22. 匿名 2016/07/03(日) 23:08:02
主と同じくらい+22
-12
-
23. 匿名 2016/07/03(日) 23:08:55
面接の時は、3ヶ月分〜6ヶ月分出るという話だったのに、入社してみたら、ギャンブル経営の火の車の会社だった。
なので、今年も ボーナス 0…。+464
-13
-
24. 匿名 2016/07/03(日) 23:08:57
>>16
20代お茶汲みOLで月収28万もあんの!?
景気のいい会社だねぇ。
ボーナス55万もすごいわ。
+958
-229
-
25. 匿名 2016/07/03(日) 23:09:02
介護福祉士
3年目
20万円
介護でこれはどうなのでしょう?
他で働いたことないので
比べようがないです。。+226
-46
-
26. 匿名 2016/07/03(日) 23:09:04
慶應卒とか出身大学は聞いてないwww+586
-20
-
27. 匿名 2016/07/03(日) 23:09:11
心底、羨ましいです…+275
-11
-
28. 匿名 2016/07/03(日) 23:09:12
飲食店店長してますが
評価が低くて
手取り15万。
元々店舗の評価が低い所に異動してのボーナスなので、ちょっと不満です。
また評価が良くなったら異動なんだろうな。
世の中上手くいきません。+323
-8
-
29. 匿名 2016/07/03(日) 23:09:14
主さんと同じくらい。
冬のボーナスもらったら退職する予定。
+65
-8
-
30. 匿名 2016/07/03(日) 23:09:18
事務
118万でした。+360
-100
-
31. 匿名 2016/07/03(日) 23:09:25
>>18慶応卒、いる?+292
-11
-
32. 匿名 2016/07/03(日) 23:10:13
いいっすね~。
羨ましい限りですわ。( ノД`)…
+125
-1
-
33. 匿名 2016/07/03(日) 23:10:31
>>20
まあ、ボーナス!+157
-6
-
34. 匿名 2016/07/03(日) 23:10:39
年俸制でボーナス無し(-_-)+91
-6
-
35. 匿名 2016/07/03(日) 23:10:54
みんな早く貰えていいなぁ!
ウチは毎年8月の下旬までズレ込む。
女性社員は事務職だから一律月給1ヶ月分て決まってるんだけど、男性社員の査定が大モメにモメるから。
とんだとばっちり!+250
-15
-
36. 匿名 2016/07/03(日) 23:11:09
>>16
理想的過ぎるわ。
さっきのトピの家賃も気になるからもし見たら教えて欲しい!+32
-5
-
37. 匿名 2016/07/03(日) 23:11:35
看護師
手取 53万
あ、OLやないね+38
-122
-
38. 匿名 2016/07/03(日) 23:11:43
寸志。10万...。無いよりましか。+375
-15
-
39. 匿名 2016/07/03(日) 23:11:46
正社員7年目、約23万円
夏少なくて、冬そこそこの職場です
貰えるだけありがたいけど、
1年目の後輩と約1万しか違わないとか…泣
仕事やる気なくします…+473
-18
-
40. 匿名 2016/07/03(日) 23:12:18
医療事務。
求人広告→基本給の夏2倍、冬2.2倍
この夏のボーナス→総額20万
基本給16万ですけど…
本当に求人に出てる数字は嘘つきだわ〜+355
-6
-
41. 匿名 2016/07/03(日) 23:12:23
23歳30万でした!+50
-19
-
42. 匿名 2016/07/03(日) 23:13:07
10年目 手取り60万弱。
ありがたい!+360
-24
-
43. 匿名 2016/07/03(日) 23:13:29
25歳
事務職 正社員
寸志という名目で 1万円
主との差よ…主、下には下がいるよ+293
-9
-
44. 匿名 2016/07/03(日) 23:14:00
金融事務 20代 80万円+94
-24
-
45. 匿名 2016/07/03(日) 23:14:35
>>25
私も介護福祉士ですが夏のボーナスとして20万はちょうど標準くらいだと思います。+134
-12
-
46. 匿名 2016/07/03(日) 23:14:37
僻みっぽいのがいるね+46
-25
-
47. 匿名 2016/07/03(日) 23:14:38
OL以外の人のボーナスも聞きたい(笑)+81
-11
-
48. 匿名 2016/07/03(日) 23:14:55
冬しかない。
+11
-8
-
49. 匿名 2016/07/03(日) 23:15:23
事務10年
30万円でした。+142
-10
-
50. 匿名 2016/07/03(日) 23:15:26
27歳 営業職
額面48万円
まぁ営業職なので成績によりますが、、+109
-12
-
51. 匿名 2016/07/03(日) 23:15:31
36才 75万でした。
自分史上最高額!+231
-6
-
52. 匿名 2016/07/03(日) 23:15:55
パートでもボーナス出る所もあるんだ(°o°)+107
-1
-
53. 匿名 2016/07/03(日) 23:15:57
>>24
なぜお茶汲みと決めつけるのか?
事務職だっていろいろあるよー。+405
-2
-
54. 匿名 2016/07/03(日) 23:16:13
マイナス付いてるのはなんなの?
どういう意味で捉えればいいの?+16
-13
-
55. 匿名 2016/07/03(日) 23:16:54
9年目
手取りで40万ほど
もっとほしい+129
-12
-
56. 匿名 2016/07/03(日) 23:17:01
26歳 金融4年目
色々ひかれて、50万+108
-10
-
57. 匿名 2016/07/03(日) 23:17:54
はーい!慶応卒です!
営業29才、給与28万、ボーナス20万
ちなみに残業は毎日23時まで!
+32
-54
-
58. 匿名 2016/07/03(日) 23:18:04
わたしの友達新卒で100万だった…格差…+284
-3
-
59. 匿名 2016/07/03(日) 23:18:39
>>36
16です。会社は東京なんですが、家は横浜です。家賃は1Kで8.5万ですが、猫飼っててそっちにもお金かかるのでもっと安いところに引越し検討中です。+15
-5
-
60. 匿名 2016/07/03(日) 23:18:59
29歳 営業事務
大阪市内の中小企業です
毎月の手取り15万円
今年の夏のボーナスは手取り32万円
月々の手取りが少なくて、転職しようかと思ってます…これってやっぱり少ないですか…?+141
-28
-
61. 匿名 2016/07/03(日) 23:19:09
事務職 14年目 30万円でした。+25
-3
-
62. 匿名 2016/07/03(日) 23:19:24
転職3年目。33歳です。事務で40万円です。
派遣のほうが気楽だよな~と思うときもあるけど、ボーナスもらうとやはり正社員でもう少し頑張ってやってもいいか(笑)と思いますm(__)m+172
-1
-
63. 匿名 2016/07/03(日) 23:19:28
一般事務 都内勤務 11年目
手取り45万強
もらえるだけでありがたい!!+132
-5
-
64. 匿名 2016/07/03(日) 23:19:49
>>54
いちいちウザい+13
-16
-
65. 匿名 2016/07/03(日) 23:19:57
事務新入社員で5万もらった、冬楽しみ+34
-7
-
66. 匿名 2016/07/03(日) 23:20:25
26歳 商社営業
45万円
もらえてありがたいとは思うけど、営業成績良かったのに周りの同期より金額高くないみたいで凹んじゃった+140
-4
-
67. 匿名 2016/07/03(日) 23:20:53
60万
色々差し引かれて振込額が50万
もっとくれー!
会社員です。+54
-12
-
68. 匿名 2016/07/03(日) 23:21:01
ヤル気無しの顔だけの奴がボーナス50万貰える会社+55
-5
-
69. 匿名 2016/07/03(日) 23:21:05
看護師です。夏は48万でした。+60
-5
-
70. 匿名 2016/07/03(日) 23:23:14
>>24
今時、お茶汲みOLなんて居ませんよー!
パソコンも出来て、簿記も出来て、英語も出来て、、いろんなスキルを持った事務の方も沢山いらっしゃいますよー!+353
-9
-
71. 匿名 2016/07/03(日) 23:23:24
ボーナスかぁ!いいなぁ!
私パートなのでないです!
皆さんいつもお疲れ様です!!+156
-6
-
72. 匿名 2016/07/03(日) 23:23:57
51万でした。
将来はもっと頂けるように頑張るぞー+50
-5
-
73. 匿名 2016/07/03(日) 23:24:21
フルタイム契約社員
今回は会社の統廃合で3ヵ月分の査定。
仕事頑張ったので19万円。
他の契約社員は5万円でした(*・ω・*)
( ≧∀≦)ノやったー+137
-3
-
74. 匿名 2016/07/03(日) 23:25:18
幼稚園教諭
28万+31
-8
-
75. 匿名 2016/07/03(日) 23:25:30
営業事務 3年目
手取り 40万
これだけ見ると妥当な金額だけど、中途採用の40歳(独身)
給料安いし、老後が不安、、+89
-9
-
76. 匿名 2016/07/03(日) 23:25:44
28才
人材コーディネーター
額面20万
本当、成績やら評価に左右される
+15
-3
-
77. 匿名 2016/07/03(日) 23:25:51
23歳 手取り37万
もっと欲しいけど
まぁ満足。+20
-12
-
78. 匿名 2016/07/03(日) 23:25:52
33歳弁護士秘書
手取88万+139
-5
-
79. 匿名 2016/07/03(日) 23:27:13
>25 低い!私は無資格で2年目、夏は30万だよ!+9
-5
-
80. 匿名 2016/07/03(日) 23:27:19
30歳事務職
額面56万!時短なのにこんなに貰えてびっくりしたわ。
とりあえず貯金。+162
-7
-
81. 匿名 2016/07/03(日) 23:29:22
>>60 月々手取り少ないね、転職考えてみたら?+8
-7
-
82. 匿名 2016/07/03(日) 23:29:24
>>58
友達すごいなー!何の仕事!?+33
-4
-
83. 匿名 2016/07/03(日) 23:29:44
手取りで40万。
中小企業の4割が賞与なしの時代。
学も無い、大した技術も持ってない自分には
ありがたい額です。これ以上なんて求めたら
罰が当たりそうですね。感謝。+201
-5
-
84. 匿名 2016/07/03(日) 23:31:02
中学生の時にここ見たかった…何も努力せず現在25歳。ボーナス一桁。+127
-3
-
85. 匿名 2016/07/03(日) 23:31:31
いいな皆さんボーナスあって
私もないけど旦那もない
離婚したいな
+77
-15
-
86. 匿名 2016/07/03(日) 23:33:35
>>24
おばさんが20代OLの時はお茶汲みだったかもしれないけど、20代で即戦力とか今時普通なんで。+222
-12
-
87. 匿名 2016/07/03(日) 23:35:23
高卒 事務 26歳
手取り20万
満足です( ˊᵕˋ )+79
-3
-
88. 匿名 2016/07/03(日) 23:35:48
36歳保育士60万て多いね。
保育士の中では多い方だよ。+164
-0
-
89. 匿名 2016/07/03(日) 23:36:57
みんな凄いなぁ
ここだけ読んでるとまるで日本は景気いいみたいに見える
大企業なの?みなさん。
うちは中小ですがボーナス1ヶ月分以上でたことないですよ。
はぁ。+187
-1
-
90. 匿名 2016/07/03(日) 23:37:27
+2
-4
-
91. 匿名 2016/07/03(日) 23:37:38
+3
-3
-
92. 匿名 2016/07/03(日) 23:37:48
ちょいちょいOLじゃない人がコメントしてるww+22
-9
-
93. 匿名 2016/07/03(日) 23:40:49
化粧品販売
ボーナス40万
年間で五ヶ月分だけど
実績によって減ったり増えたり
はあがんばらないとー+42
-4
-
94. 匿名 2016/07/03(日) 23:41:40
介護職三年目45万でした。中卒でこれはありがたい…+133
-5
-
95. 匿名 2016/07/03(日) 23:44:22
33歳 金融
額面80万でした。+52
-3
-
96. 匿名 2016/07/03(日) 23:44:47
>>6
職業が気になる(*^_^*)+9
-0
-
97. 匿名 2016/07/03(日) 23:50:22
>>25
少ないよ。+2
-4
-
98. 匿名 2016/07/03(日) 23:51:56
中小企業の事務職 9年目
手取り57万円
今までで1番多かった(*ˊ˘ˋ*)♪+87
-0
-
99. 匿名 2016/07/03(日) 23:52:14
事務 正社員
15万弱
もう10年も働いてるのになぁ
せめて20万はほしい+91
-2
-
100. 匿名 2016/07/03(日) 23:52:36
30歳、手取り40万。新卒からずっと同じ会社。
仕方ないんだけど、税金やらもろもろで引かれるのが悲しい。額面は50万あるのに。
友達には聞けないから、みんなの聞いて参考になります。+73
-1
-
101. 匿名 2016/07/03(日) 23:53:41
都内で一般事務
入社5年目になったところ
月給は手取りで18万円程
今回のボーナスは額面で17万円…
一月分フルで貰ったことすらない。
貰えるだけましとは言うけれど、正直足りないよね。定時あがりで、休みは取りやすい方だと思うから転職を決意できないでいる…自業自得だな…+74
-2
-
102. 匿名 2016/07/03(日) 23:55:28
ボーナスみなさん多いですね!!
みなさん、給与はどれくらいなんでしょうか…?(>人<;)
+13
-4
-
103. 匿名 2016/07/03(日) 23:57:01
メガバンク 24歳 手取りで50万弱
一般職だから総合職の男に比べると低い。。
仕事内容はそんなに変わらないから不満。+70
-9
-
104. 匿名 2016/07/03(日) 23:57:52
看護師 新卒から入って12年目。
手取り31万円┉。夜勤7〜8回、呼び出しあり、日・祝も働いてGWもお正月もないのに┉(泣)
+54
-3
-
105. 匿名 2016/07/03(日) 23:58:57
28歳、転職2年目
手取り36万円でした
転職前の職場よりは少なくなりましたが、充分なだけいただけて助かってます+28
-1
-
106. 匿名 2016/07/03(日) 23:59:25
27歳 鉄鋼メーカー文系総合職
手取りで約73万です+34
-3
-
107. 匿名 2016/07/04(月) 00:02:43
高卒 商社総務の事務 名古屋で一人暮らし
9年目 手取りで32万。
毎月の給料は手取り17万。
リアルっていうか、OLの平均ど真ん中って感じ。
+79
-5
-
108. 匿名 2016/07/04(月) 00:02:45
7年目
積立で7万円引かれていて、手取り43万円
給料は低いけどボーナス高くて嬉しい
+23
-2
-
109. 匿名 2016/07/04(月) 00:05:42
嫌われもの地方公務員2年目ですが、ここの商社さんやメガバンクさんより低かったです。安心してください。OLではないけど失礼しました。+67
-7
-
110. 匿名 2016/07/04(月) 00:05:46
手取りで50万以上貰える人うらやましい。
大手か中堅勤めなんでしょうね。
中小零細でその額はまず課長クラスでも出ない。+132
-3
-
111. 匿名 2016/07/04(月) 00:05:53
事務職8年目 基本給の2ヶ月分で手取りは25万弱でした。奨学金の返済や、実家に住まわせてもらってるので母へ感謝の気持ちをお返ししました。残りは貯金。+19
-2
-
112. 匿名 2016/07/04(月) 00:06:49
営業はOLでしょうか?
98万でした。+56
-1
-
113. 匿名 2016/07/04(月) 00:08:08
子持ちの33歳
手取り30万です。+11
-2
-
114. 匿名 2016/07/04(月) 00:10:22
事務職
9年目
28歳
手取り35万でした!+22
-0
-
115. 匿名 2016/07/04(月) 00:13:08
28歳 コンサルタント
額面60万
もうちょっと欲しいけど、自分で稼ぐしかないなー。
冬のボーナスに向けて仕事頑張ります!+17
-4
-
116. 匿名 2016/07/04(月) 00:14:14
>>24
むしろお茶汲みしてるだけで金貰えるなら働きたい。笑+122
-2
-
117. 匿名 2016/07/04(月) 00:14:21
四年目(転職組)手取りで56万。産休に入っちゃったから、額面いくらだったかは分からない。+13
-0
-
118. 匿名 2016/07/04(月) 00:14:22
8月に出るはず
7月に貰えるところもあるのね+3
-5
-
119. 匿名 2016/07/04(月) 00:15:33
総合商社9年目、手取り105万位でした。
お茶汲みではなく、責任のある仕事してます!+105
-6
-
120. 匿名 2016/07/04(月) 00:16:19
>>109 ご苦労様です!
公務員ってだけでなんやかんや言われて
嫌われ役だし大変な仕事だと思ってます!
謙虚ですね。+57
-2
-
121. 匿名 2016/07/04(月) 00:16:19
>>24
お茶汲みなんて今時あるの?+62
-1
-
122. 匿名 2016/07/04(月) 00:16:57
119です。すみません、もちろん事務職です。+2
-2
-
123. 匿名 2016/07/04(月) 00:18:18
私なんてボーナスも出ない残業代も出ない新しく入ってきた上司は日本語が出来ないのナイナイ尽くしで辞めたよ!!
次の会社はボーナスあるとこ入るんだから!+45
-2
-
124. 匿名 2016/07/04(月) 00:27:40
金融事務2年目23歳 50万でした!
ありがたいです…+26
-2
-
125. 匿名 2016/07/04(月) 00:28:18
医療事務
手取り10万。
少なすぎる・・・+42
-3
-
126. 匿名 2016/07/04(月) 00:29:49
お茶汲み事務、派遣。田舎ですが。田舎のまぁーまぁー大手に勤めて、春夏冬、5万位報奨金でます!最低5万位です。派遣ですが辞めれません。ありがとうございます。学歴も最低学歴で無いし派遣ですが普通の生活ができています。嫌がらせとかありますが、お金の為に頑張っています!(笑)いじめ?気にしません!お金大事+28
-1
-
127. 匿名 2016/07/04(月) 00:36:18
0円
アベノミクスなんて大企業ばかり収入増やしているんじゃないの⁉︎
そのせいで下請けは収入が下がっています。+84
-4
-
128. 匿名 2016/07/04(月) 00:37:02
メーカー 技術職 2年目
額面約50万+10
-2
-
129. 匿名 2016/07/04(月) 00:39:39
正社員の私が0で、飲食店パートの妹が2万円。
なんだかなぁ…
+33
-2
-
130. 匿名 2016/07/04(月) 00:40:46
今転職に悩んでる歯科助手です。
今回のボーナスは20万くらいでした。
ほんとに貰えるだけいいって感じの職種ではあるので、ありがたいですが。。。
やっぱり転職を考えてしまいます。+23
-4
-
131. 匿名 2016/07/04(月) 00:46:37
個人経営のお店でパートで働かせてもらって今年で11年目になりますが、初めて25万も頂きました。職業柄、夏場は売り上げも落ちるし余計な出費は避けたい時期だろうと思うのに‥
家族のような扱いをして下さるオーナー夫妻には本当に感謝してます꒰ღ˘◡˘ற꒱+66
-4
-
132. 匿名 2016/07/04(月) 00:47:08
介護職(正職員)
12年目
役職手当含めて
手取り37万…
介護の中ではましなのかもしれないけど、12年働いてもこれじゃあ…+36
-1
-
133. 匿名 2016/07/04(月) 00:49:58
みんな多いね
独身のままでも余裕な生活できる人がちらほら
これで共働きなら世帯年収1500万超える人も沢山いるのうなずけるわ+58
-2
-
134. 匿名 2016/07/04(月) 00:50:12
>>109さん同様、嫌われもの公務員(教員)ですが、同じくここの商社さんやメガバンクさんより低かったです。
毎日12時間勤務+休日出勤ですが、税金の無駄遣いと言われないだけの仕事をしたいと思っています。+42
-2
-
135. 匿名 2016/07/04(月) 00:50:41
派遣ですが、10万いただきました+7
-2
-
136. 匿名 2016/07/04(月) 00:52:44
26歳
手取り月25万
ボーナス手取り38万
ウチ10万貯金
ちなみに前年は50万近くあった私のボーナス。
不景気で…。+27
-0
-
137. 匿名 2016/07/04(月) 00:53:18
27歳 手取りで38万+5
-0
-
138. 匿名 2016/07/04(月) 00:54:51
2年目55万円ほど。
付き合ってる人居ないし、趣味も特に無いし、寮だから家賃掛からないし、光熱費もタダ。社食も会社負担だし、寮で夜ご飯も出る。
お金の使い道が無い……。+84
-5
-
139. 匿名 2016/07/04(月) 00:59:24
zeroーー!!+14
-0
-
140. 匿名 2016/07/04(月) 01:05:00
41歳。
一般事務(※仕事はお茶くみやコピーだけではありません)
額面80万。入社してから今回が一番良かった!
冬はガクッと下がりそうだな。+53
-1
-
141. 匿名 2016/07/04(月) 01:05:15
>>138
ちょっと私に寄付して?+29
-6
-
142. 匿名 2016/07/04(月) 01:13:08
35歳、転職4年目、事務。
手取り43万でした。
+9
-0
-
143. 匿名 2016/07/04(月) 01:13:25
いつもいつも0です。
1万円でも…もう5000円でも、なんなら1000円でも良いから、
お金がほしいです…。+57
-0
-
144. 匿名 2016/07/04(月) 01:13:48
僻みがすごい
アホばっかりだね(笑)+2
-17
-
145. 匿名 2016/07/04(月) 01:13:52
>>138
仲間発見
一部上場総合職
額面70万
相続した実家に独り暮らしで家賃なし。
月給でさえ使う事ない上にボーナスあっても使い道がない。
なんだか虚しい。
+50
-7
-
146. 匿名 2016/07/04(月) 01:14:10
3年目、IT系、額面だと73万でした。税金や住民税で13万ほど引かれました、、、えぐい。。。+17
-1
-
147. 匿名 2016/07/04(月) 01:20:48
介護職4年目…
10万です(´;ω;`)+10
-0
-
148. 匿名 2016/07/04(月) 01:21:13
OLではないけど
介護士3年目で夏のボーナス
手取り18万です。。はぁ....+15
-1
-
149. 匿名 2016/07/04(月) 01:33:40
暇すぎて座ってるだけのOL
手取り26万円でした。
ありがとうございます。+72
-4
-
150. 匿名 2016/07/04(月) 01:52:05
編集者。120万円。がんばった!+50
-1
-
151. 匿名 2016/07/04(月) 02:04:25
男と同じくらいもらってる人多いね。 男より出費が少ないハズなのに+8
-12
-
152. 匿名 2016/07/04(月) 02:10:06
25歳 社会人5年目
手取り84万でしたが 、全額奨学金の返済でなくなります。+43
-2
-
153. 匿名 2016/07/04(月) 02:13:51
そもそも、お茶汲みやコピーだけの人って今時いるの?
ドラマの世界だと思っていた!+73
-2
-
154. 匿名 2016/07/04(月) 02:20:59
31才 正社員
サービス業
手取り68万
+9
-1
-
155. 匿名 2016/07/04(月) 02:27:53
小売業正社員
3年目で38万です
いいほうなのかな…?+9
-0
-
156. 匿名 2016/07/04(月) 02:28:51
41歳 営業職
額面126万+25
-3
-
157. 匿名 2016/07/04(月) 02:45:43
>>16
羨ましい+0
-3
-
158. 匿名 2016/07/04(月) 02:54:27
ちょっとした疑問なんですが…
夏に100万とか貰ってる人は冬はいくらになっちゃうの⁈+63
-1
-
159. 匿名 2016/07/04(月) 02:59:25
勤続10年大手一般事務
手取り45万でした
業績が悪かったので下がりました
冬も期待出来ません+6
-1
-
160. 匿名 2016/07/04(月) 03:26:58
農機具販売の事務四年目
48万でした^^;
暇な店舗なのでお茶汲みが多いです。
定年まで辞めたくない(≧∇≦)
+28
-5
-
161. 匿名 2016/07/04(月) 03:47:11
税金、保険、積立年金などで30万引かれていた。手取りは少ないです。+7
-0
-
162. 匿名 2016/07/04(月) 04:26:50
営業成績良かったみたいで手取りで27万でした
いつも20万ちょいくらいなので、物凄く嬉しかった…笑
ボーナス出ない会社も数多くある中でホント有り難いです+17
-1
-
163. 匿名 2016/07/04(月) 04:55:33
なんで事務より医療系の方がボーナス少ないんだー。涙
国家資格だよー!
仕事も過酷なのに。涙+64
-10
-
164. 匿名 2016/07/04(月) 05:07:01
がるちゃんだからね
給料やボーナスになると高給取りの女性に混じってここぞとばかりに自慢している男もいるからね
男の中では少なくてもここならある程度、自慢できるからね〜+32
-2
-
165. 匿名 2016/07/04(月) 05:14:46
ガルちゃんと2chは給料もボーナスも貯金もすごくてブルジョワがたくさんいるね
日本を支えてる皆さんですね+37
-0
-
166. 匿名 2016/07/04(月) 06:20:21
一方桝添のボーナスは・・・+8
-0
-
167. 匿名 2016/07/04(月) 06:56:20
国家資格持ち
責任者
勤続15年
95000
はあ。。。。+49
-0
-
168. 匿名 2016/07/04(月) 07:03:00
歯科衛生士パート
契約時にパートはボーナスないからって言われてて、当たり前でしょって思ってたら
頑張ってくれてるからお気持ちで。って10万くれた‼︎ありがたやーー‼︎+61
-1
-
169. 匿名 2016/07/04(月) 07:05:04
>>138
羨ましい!
息子の寮は寮費月1万円の上、光熱費も食費もみんな自腹だよ。+8
-0
-
170. 匿名 2016/07/04(月) 07:07:29
レジャー費と言って
一万円+5
-1
-
171. 匿名 2016/07/04(月) 07:18:43
証券会社五十歳で三十万。ウソみたい、一般職だからかしら?忙し忙しくて、死にそうなのになぁ+15
-7
-
172. 匿名 2016/07/04(月) 07:23:07
事務職で100越えとかほんと?
手取りとか25越えるって
普通のサラリーマン(男性)より良くない?
嘘じゃないって思いたいけど、
銀行員とかならわかるけど
私も総合職してたけど、
手取り13〜15万
ボーナス夏季15万ほどでした。
+83
-0
-
173. 匿名 2016/07/04(月) 07:28:18
>>172
夫の会社50人弱の中小企業ですが40前半の女性事務は夏手取り40万超えてますよー。
+8
-0
-
174. 匿名 2016/07/04(月) 07:34:35
地方 正社員3年目 事務職
総額40万弱でした。
ここからどれだけ引かれるのか、、、+5
-1
-
175. 匿名 2016/07/04(月) 07:40:27
34歳
配送業5年目正社員で手取り33万
中途入社だし妥当かな^_^;
女性でも100万以上もらってる人っているんだね〜(°_°)+3
-0
-
176. 匿名 2016/07/04(月) 07:50:20
歯科衛生士パート
契約時にパートはボーナスないからって言われてて、当たり前でしょって思ってたら
頑張ってくれてるからお気持ちで。って10万くれた‼︎ありがたやーー‼︎+4
-2
-
177. 匿名 2016/07/04(月) 08:16:09
28歳、6年目、IT企業
手取り47万
1.5ヶ月分。
良いとこだと3ヶ月分とか半年分とか出るんだよねー?+3
-4
-
178. 匿名 2016/07/04(月) 08:25:40
金融 29歳
額面70万で手取り58万
税金高すぎる…+6
-1
-
179. 匿名 2016/07/04(月) 08:33:51
思ってた以上に皆さんもらっててビックリ…+67
-0
-
180. 匿名 2016/07/04(月) 08:34:48
24才 高卒7年目
手取り42万~ 事務です 毎年夏と冬に差はないです+8
-0
-
181. 匿名 2016/07/04(月) 08:35:29
1部上場企業
貿易事務
大卒6年目
基本給18万
ボーナスは税金で6万引かれて
30万、、、
税金高すぎ泣+14
-0
-
182. 匿名 2016/07/04(月) 08:36:34
OL5年目 26歳
冬は手取り72万だったけど夏は45万でした。
冬に貰いすぎたことは承知の上だったけど、30万近く下がるとはさすがに思っておらず衝撃。
貰えるだけありがたいと言い聞かせつつ、
72から45に落ちるとの、0だった人が45貰えるのは、同じ45でも捉えようが違いますよね…+26
-5
-
183. 匿名 2016/07/04(月) 08:42:48
え、みんなホント???
夏だけで100万越えとか信じられない!しかも20代で?
40代の旦那は夏冬合わせて100万ちょい、月の手取りだって30~45万、それで年収820万なんだけど?+52
-8
-
184. 匿名 2016/07/04(月) 08:48:38
介護職
12万(泣)+9
-0
-
185. 匿名 2016/07/04(月) 08:53:38
28才
0円
セールなんて行けない+13
-1
-
186. 匿名 2016/07/04(月) 09:00:51
入社3年目
手取り20万くらい
100万円。
売り上げでボーナスが左右される仕事です。
この半年頑張ってよかった。+10
-4
-
187. 匿名 2016/07/04(月) 09:15:14
35歳 転職して1年6か月
35万円でした。
基本給が手取り12~15万なので3か月分頂けたと思えば
すごいのかも。+12
-0
-
188. 匿名 2016/07/04(月) 09:18:38
経理
夏は70万円!冬はもっともっと多い。
仕事がすごく楽だしストレス要素もないし
自由にお休みも取れる割には
手取りもボーナスも満足+10
-8
-
189. 匿名 2016/07/04(月) 09:33:53
通りすがりです。
今は女性のworking poorは多くて仕事にありつけない人が多い世の中ですけどここの人たちはなんだか華やかで別世界みたい。
+56
-0
-
190. 匿名 2016/07/04(月) 09:42:39
鉄道会社一般事務
子供が小さいため6時間の時短勤務
残業なし
手取り49万でした。ありがたかったです!+12
-4
-
191. 匿名 2016/07/04(月) 09:43:04
貧乏、貧乏!って言っているわりにはみなさんたくさん貰っているのね+31
-0
-
192. 匿名 2016/07/04(月) 09:46:14
まだもろてません
うちは遅いのです+1
-1
-
193. 匿名 2016/07/04(月) 09:46:40
派遣なのでボーナスなし!笑+4
-0
-
194. 匿名 2016/07/04(月) 09:46:45
スーパー勤務
正社員10年目
手取り13万
妊娠して、つわりで帰ったり、時短にしてもらったりで評価悪い。+14
-1
-
195. 匿名 2016/07/04(月) 09:56:32
たぶん30ぐらいかな+3
-0
-
196. 匿名 2016/07/04(月) 10:04:13
25歳入社4年目
額面85万!
こんなにもらえたの初めてで嬉しい!+12
-1
-
197. 匿名 2016/07/04(月) 10:04:43
45万。
ねえ、所得税取らないで…涙+26
-2
-
198. 匿名 2016/07/04(月) 10:09:47
入社2年目金融一般職
額面50手取り40弱でした。
今年から満額支給されたのですが引かれる税金多すぎて驚きました、、、+6
-1
-
199. 匿名 2016/07/04(月) 10:23:02
30歳 大卒入社9年目 販売職(正社員)一応大手の企業です
手取り16万円(=一カ月分)
冬は前は1.5カ月だったけど、今は1カ月で、残りは業績に応じて春に出るかどうか…。
離職率が高いのも納得…。
+7
-1
-
200. 匿名 2016/07/04(月) 10:38:38
OLではないですが、参考までに。
30歳地方公務員、32万。
公務員散々叩かれますが、民間の方々のほうがよほどもらってますよ。もちろん仕事の内容が全然違うのかと思いますが、市役所の窓口対応だって個人的には気苦労半端ないです。+21
-4
-
201. 匿名 2016/07/04(月) 10:40:41
総合職だけど40万は低いよな...
ちなみに転職入社4年目です。+7
-5
-
202. 匿名 2016/07/04(月) 10:42:50
総合職、11年目、9〜17時の微妙な時短勤務で額面68万円。
子どもの教育費のために貯めてるけど、たまにはパアッと使いたいなあ。+5
-9
-
203. 匿名 2016/07/04(月) 10:45:08
8年目看護師(4大卒保健師資格持ち)
手取り50万でした+14
-0
-
204. 匿名 2016/07/04(月) 10:51:41
入社5年目 研究職
手取り45万円。
半分以上財形貯蓄にしてるので、あんまりボーナス入った!!って喜びがない。。+7
-1
-
205. 匿名 2016/07/04(月) 12:41:04
32歳 不動産事務
まだもらってないので手取りわかりませんが、総支給額30万です。
月給は手取り23万
足りない…+10
-5
-
206. 匿名 2016/07/04(月) 12:47:55
印刷会社の事務 27歳 勤続2年目
手取り20万 因みに基本給15万
子育て中で、日常的に子どもの事とか色々考慮してもらってるから、ありがたいと思ってる。
+15
-1
-
207. 匿名 2016/07/04(月) 12:49:11
入社7年目(高卒)
手取り33万でした。
欲を言えばもっと欲しいけど、貰えるだけでもいいのかな。+11
-3
-
208. 匿名 2016/07/04(月) 12:57:42
事務職3年目、そしてパートから社員になり1年目です。
基本給の13万出ました。
私的にはありがたく満足しています。
もう使ってないけど……+9
-2
-
209. 匿名 2016/07/04(月) 13:09:06
専業主婦の私は沖縄旅行がボーナスです
ボーナス月はいつも旅行に連れていってくれるので楽しみです+11
-14
-
210. 匿名 2016/07/04(月) 13:11:11
3年目 技術職
手取り25万
ボーナス85万+6
-3
-
211. 匿名 2016/07/04(月) 13:13:46
週3日勤務の事務パートで、
ボーナス5万円でした。
ありがたいですが、扶養内で働きたいので、ボーナスが出ると年収調整が大変です…
+6
-2
-
212. 匿名 2016/07/04(月) 13:42:09
60万でした!
こんなにもらえるの最初で最後だろうな…(´;ω;`)+25
-0
-
213. 匿名 2016/07/04(月) 13:45:14
ディーラー事務
手取り36万でした+9
-2
-
214. 匿名 2016/07/04(月) 13:46:48
25歳 1年目
手取り58万
前職はボーナスというシステム自体が無かった
転職して本当良かった+12
-1
-
215. 匿名 2016/07/04(月) 13:51:37
いいなー。
主人もサラリーマンじゃないし、私もフリーランスだからボーナスなんて無縁だ。
私の父も自営業だったから、母はいつも
「ボーナスもらえる会社員と結婚しなさい」って言ってたけど私もボーナスに縁のない人と結婚してしまった。
ボーナスないくせに、セールで5万も使ってしまった…
セールに群がるOLさん達はみんなボーナスで買ってるんだよね。うらやましい。+12
-4
-
216. 匿名 2016/07/04(月) 13:56:29
34歳鉄道職
115万円。+11
-3
-
217. 匿名 2016/07/04(月) 14:20:48
>>3
OLじゃねーよ、社会の底辺+1
-19
-
218. 匿名 2016/07/04(月) 14:49:04
31歳 専門職
総支給額72万 月給総支給額35万
でも給料とボーナスの、税金やらで25万引かれます。+2
-2
-
219. 匿名 2016/07/04(月) 14:53:13
みんなお茶汲みに反応してるね笑
そんな私も反応してしまった。でもプラス600超えだもんね
こう思ってる人が意外に多いって事かな+8
-0
-
220. 匿名 2016/07/04(月) 14:57:25
28歳 地方の中小企業事務
手取りで55万円でした。月給は手取りで18万〜22万円です。残業時間によって変わります。
+6
-0
-
221. 匿名 2016/07/04(月) 15:03:47
まだです(>_<)
15日に貰える予定ですが冬のボーナスは20万でした+4
-0
-
222. 匿名 2016/07/04(月) 15:08:48
営業職
ボーナス基本56万プラス営業成績+1
-3
-
223. 匿名 2016/07/04(月) 15:18:10
2016年夏のボーナス推定支給額(全体)
価格.com - No.093 夏のボーナス2016 -知りたい! みんなの懐事情- [価格.comリサーチ]No.093kakaku.com価格.com - No.093 夏のボーナス2016-知りたい! みんなの懐事情- [価格.comリサーチ]No.093ご利用ガイドNo.093 夏のボーナス2016-知りたい! みんなの懐事情-ホーム > 価格.comリサーチ > 結果レポートバックナンバー > No.093 夏のボーナス2016-知りたい...
+6
-1
-
224. 匿名 2016/07/04(月) 15:26:25
33歳、事務系専門職。
額面60万で手取り49万くらい。
ボーナス嬉しいよね。
うちの夫は年俸制でボーナスなし・・・
+5
-1
-
225. 匿名 2016/07/04(月) 15:45:39
26歳 3年目
手取り27万円
営業成績良かったのに去年と一緒でモチベーション下がりました+7
-0
-
226. 匿名 2016/07/04(月) 16:16:59
皆すごいなー!
ここを見て、ボーナスなんて考えずにアパレルに就職してしまったことを後悔したよ
でも今は通勤時間30分、人間関係のストレス無縁の恵まれた店舗に配属させてもらってるから良し!
負け惜しみ失礼(笑)+32
-1
-
227. 匿名 2016/07/04(月) 16:37:49
旅行業 手取り20万…。
6年目ですが新入社員と変わりません…。+7
-1
-
228. 匿名 2016/07/04(月) 16:45:56
給料明細WEBだから、いくら貰ってるか分からない+1
-6
-
229. 匿名 2016/07/04(月) 17:07:38
1年目20万。+0
-1
-
230. 匿名 2016/07/04(月) 17:08:35
外資 OL 30歳
年俸制で年俸÷14で、毎月の給与+ボーナス2回のため、毎月の給与とほぼ変わら
ず。残業代ないからむしろボーナスのが少ない。
手取り 27万
ボーナス22万くらい
+6
-0
-
231. 匿名 2016/07/04(月) 17:38:01
>>67
年末調整で戻ってくるじゃん+0
-3
-
232. 匿名 2016/07/04(月) 17:41:09
田舎の看護師 30万 もっとくれ‼︎激務なんだぞ(´・_・`)+7
-1
-
233. 匿名 2016/07/04(月) 17:43:03
>>4
保育士さん割ともらってるみたいで良かった!
介護士さんや保育士さん達には沢山あげてほしい+11
-2
-
234. 匿名 2016/07/04(月) 18:04:00
介護福祉士
求人では年2回3ヶ月分とか書いてあったけど嘘でした。+4
-0
-
235. 匿名 2016/07/04(月) 18:21:08
もうボーナス出るんだ
早いね+0
-1
-
236. 匿名 2016/07/04(月) 18:29:08
老健施設3年目看護師です
正社員ですが、手取り6万円弱。
皆さんすごいもらっていて
羨ましいです。
+9
-0
-
237. 匿名 2016/07/04(月) 18:34:29
事務職9年目で120万。
ただ、毎月の手取りは17万。+15
-2
-
238. 匿名 2016/07/04(月) 18:37:26
170万 地方のTV局
税金でものすごく引かれてる+9
-1
-
239. 匿名 2016/07/04(月) 18:41:12
27歳 会社員
95万+6
-0
-
240. 匿名 2016/07/04(月) 19:08:51
23歳 3年目
42万。
月給が少ないので生活費に消えます+5
-2
-
241. 匿名 2016/07/04(月) 19:08:58
大手企業の契約社員
手取り33万でした+6
-0
-
242. 匿名 2016/07/04(月) 19:10:16
保育士四年目
45万+7
-2
-
243. 匿名 2016/07/04(月) 19:18:09
看護師さんがちゃんと貰えないのはなんでだろ??+8
-2
-
244. 匿名 2016/07/04(月) 19:52:44
中小IT企業 システムエンジニア
ボーナス0+2
-0
-
245. 匿名 2016/07/04(月) 19:56:14
>>243
236ですが、老健は黒字なんですが、関連病院が赤字で足を引っ張っているらしく、激安ボーナスなんです…。+6
-0
-
246. 匿名 2016/07/04(月) 20:01:13
まだ、出てません(´・ω・`)
日にちも未定。
去年10月に転職して冬に3万貰った。
今年はあるのか不安。
せめて10万は貰いたい…+6
-1
-
247. 匿名 2016/07/04(月) 20:17:54
一般事務10年目
手取りで約42万でした
大体毎回月給の2.3〜2.6くらいでます
田舎のOLにしてはそこそこもらえてるかな
不況で冬のボーナスは厳しそう…+13
-0
-
248. 匿名 2016/07/04(月) 20:18:19
30代後半
月給25万、ボーナス130万。
時短でありがたい+5
-1
-
249. 匿名 2016/07/04(月) 20:25:49
介護はOLなんですか?+1
-0
-
250. 匿名 2016/07/04(月) 20:34:44
23歳一般事務2年目
1ヶ月手取り16万
ボーナス手取り37万
2年目の事務職でこんなにもらえるんだって正直驚きました+8
-0
-
251. 匿名 2016/07/04(月) 20:37:26
手取りで20万
新卒3年目、去年から変わってなかった
転職したいわ(´・ω・`)+8
-2
-
252. 匿名 2016/07/04(月) 20:37:31
1ヶ月分の25万。しょっぱい。+2
-1
-
253. 匿名 2016/07/04(月) 20:50:57
国家公務員3年目。手取48万。+9
-1
-
254. 匿名 2016/07/04(月) 20:56:39
もらえるだけいいじゃない
正社員だけど、0だよ
+15
-1
-
255. 匿名 2016/07/04(月) 21:10:45
基本給の3.5ヶ月分で105万円でした。
ありがたい。+20
-1
-
256. 匿名 2016/07/04(月) 21:19:45
>>255
裏山+16
-0
-
257. 匿名 2016/07/04(月) 21:21:14
みなさん うらやましぃーー!
正社員 専門職 6年目 ボーナスなし・・
経営くるしいから厳しいだろうと思いつつ、
寸志でももらえないかな?と思ってたけど、甘かった。
だからこそ頑張らないとなんだけど、
がんばる気力も 失せそうです・・+15
-0
-
258. 匿名 2016/07/04(月) 21:21:31
運送業
入社11年目。短大卒、一般職。
月々手取り18万…
ボーナスも多分18万…
大手ですが、やっぱり男尊女卑感がある、業界の空気もそんな感じ。
名前が知れてるから給料いいと勘違いされますがとにかく上がらない。
入社したときの求人票には2.5ヶ月って書いてあったような。あ、幻か。
でも、貰えるだけでもありがてぇ。
+13
-0
-
259. 匿名 2016/07/04(月) 21:23:53
>>37
おまえいくつだよ。
ばばあ看護師かよ。+1
-6
-
260. 匿名 2016/07/04(月) 21:54:03
事務です
手取りで67万くらいでした
ありがたいよね(>_<)+10
-2
-
261. 匿名 2016/07/04(月) 21:55:01
新卒1年目手取り24万+0
-4
-
262. 匿名 2016/07/04(月) 21:56:48
専門職で営業も内部事務もやる6年目
手取り45万
専門知識もいらないただの事務の人と同じ金額って、どう考えても納得いかんねんけど。+5
-5
-
263. 匿名 2016/07/04(月) 21:59:05
>>253
マジで!?キャリアのひと!?
私も国家公務員、専門職、関東勤務7年目
30歳で額面がそのくらい・・+4
-1
-
264. 匿名 2016/07/04(月) 22:01:59
28歳 正社員 3年目
12万円
もらえないよりマシだけど冬のボーナスもらって辞める予定です。+10
-0
-
265. 匿名 2016/07/04(月) 22:03:21
28歳、事務職
正社員になって3年目
31万でした
大企業だけど地方の支社なので少ないらしいですが、冬より上がったので嬉しかったです!+3
-1
-
266. 匿名 2016/07/04(月) 22:03:53
メーカー事務。
手取りで18万円。
少ないけど、年休120日。
定時退社。
分からないこと、定時を過ぎそうなことは、営業にまるなげ。笑
昇進は絶対ないけど、
これでいいのです。
ばりばり仕事なんてできません。
帰ってご飯作るし~。
このスタンスはお金には変えられません。笑
ぬるっと仕事してます。
似たような人いますか?+26
-3
-
267. 匿名 2016/07/04(月) 22:07:39
高卒 就職2年目
20歳 工場でライン仕事
80万でした♪
大手ブランド家具作ってます+7
-0
-
268. 匿名 2016/07/04(月) 22:09:31
新卒入社、金融で60でした。
まだ研修しかしてないのに嬉しい!+3
-2
-
269. 匿名 2016/07/04(月) 22:09:46
手取り60万!
でも一瞬でなくなる+1
-3
-
270. 匿名 2016/07/04(月) 22:19:22
32歳、時短勤務正社員。
手取り100万円です。
営業で、勤続10年です。
多いのかな?
+9
-0
-
271. 匿名 2016/07/04(月) 22:22:18
24歳 営業職 120万。まぁ、金融系の営業なので…。+3
-0
-
272. 匿名 2016/07/04(月) 22:23:57
いいなーみんな思ったより貰っててビックリ
羨ましいです+11
-0
-
273. 匿名 2016/07/04(月) 22:24:22
9時5時パートで12万でした。有給もあるし、ホワイトでありがたい。
こんなん企業だからこそ社員の給料がちょっと気になる。+6
-1
-
274. 匿名 2016/07/04(月) 22:28:10
>>269
マリン?笑+0
-0
-
275. 匿名 2016/07/04(月) 22:33:06
みんな羨ましすぎる…
私は社会人6年目の専門職で1社目は1年間で前年より1000万以上プラスにしたのに夏5万で決算ボーナスも正社員一律1万にされたから辞めた。
2社目も面接時に2ヶ月分はあるように言われたのにまさかの夏「5千円」だった。額面でね。
今3社目(勤続7ヶ月)だけど10日の給料日で出るのかどうなのか?…もう期待してない。+1
-2
-
276. 匿名 2016/07/04(月) 22:33:46
派遣社員なのでなしです。
正直、社員より働いてるんだけどなー・・・。交通費も自腹。
この時期はモチベーション保つのに必死だわ。+10
-1
-
277. 匿名 2016/07/04(月) 22:34:11
トピずれだけど、
金融ってなんでそんなに高いのかな??
運用とか商品開発とか確率計算とか、難しそうなことしてるならまだしも、事務とか新卒が高いのはなんで??
そんな金あるなら、利率とか利回り良くしてよ(笑)+9
-2
-
278. 匿名 2016/07/04(月) 22:43:26
26歳化粧品販売正社員
6年目
手取り60+5
-0
-
279. 匿名 2016/07/04(月) 22:43:41
金融事務で〜す
全然働いてないのにがぽがぽ+2
-2
-
280. 匿名 2016/07/04(月) 22:53:07
金融、50万
他業種の友達からボーナス多くていいねって言われるけど、月収は手取り20万ないし、年収にすると周りと変わらぬ+6
-0
-
281. 匿名 2016/07/04(月) 22:55:03
23歳 リハ職
34万でしたー+3
-0
-
282. 匿名 2016/07/04(月) 22:56:52
日頃から高給だと叩かれる地方公務員、勤続20年以上の40代半ばで16さんと同程度。
16さん、その年齢ですごいね。+4
-0
-
283. 匿名 2016/07/04(月) 22:57:14
3年目 技術職
手取りで50万ちょうど
月給は手取り20万行かないからボーナスないと結構キツい。。+2
-0
-
284. 匿名 2016/07/04(月) 23:00:58
35歳看護師
都内勤務
手取り60万でした+4
-0
-
285. 匿名 2016/07/04(月) 23:00:59
新卒の夏のボーナス何十万も出るなんて嘘くさいね。
夏って前年度の後半の実績と企業の収益が出るじゃん。何で4月から入社して研修しか受けてないのがそんなに出るの?(笑)しかも有休消化も出来ない身分だし試用期間終わったばっかりじゃん
そこら辺何も知らずに書き込んでるね。
+8
-2
-
286. 匿名 2016/07/04(月) 23:01:16
27歳 手取り60万くらい
半分貯金したけど、残りはクレジットカードの支払いやアパートの更新費に消えました…+4
-0
-
287. 匿名 2016/07/04(月) 23:09:58
高卒 45万5千円
手取り 37万でした。
パートで入って 正社員になれました。
不景気だったパート時代は 2万でした。
+3
-0
-
288. 匿名 2016/07/04(月) 23:20:48
>>277
なんでかは知らないけど、月収はあんまりよくないよ?
損保はボーナスすごく良くて、東京海上か三井住友海上は新卒1年目で冬に80万くらいだったはず。でも月収は16万とか。手取りはもっと少ない。
私は銀行だけど資格は新人の頃の必須のもの以外にも毎年の何かしら受けて常に勉強勉強です。
今時事務だけやってる正社員はいないしそれはパートさんだよ。+3
-0
-
289. 匿名 2016/07/04(月) 23:27:24
まだもらってないっていうか話すらされてない
去年は6月にもらったのに(-。-;
今年はもらえないのかな…?
そんなことあるの?+2
-0
-
290. 匿名 2016/07/04(月) 23:34:03
OLというか、自分は専門職のサラリーマンだと思ってるけど…(←そんな華やかな感じでもないし)
昨年7段階評価の5を貰って40万。
今年はまだ出てないけど、6に評価上がったので(この間月給も上がったことだし)もう少し貰えるんじゃないかと期待してます。
でもそんなに劇的に高くはならないから、たくさん貰えた方たちが羨ましい。+3
-0
-
291. 匿名 2016/07/04(月) 23:38:21
お若い方もたくさん貰えてて、首都圏や京阪神、名古屋辺りの方ばかり?ど田舎のアラサーですが、カルチャーショックです。
その分家賃や税率も高いから大変かもしれませんが。
公務員の方も、民間の平均より下にしないといけないらしいから
大手勤務の同年代と比べると少しがっくりきますよね。
仕事があるだけ、さらにいただけるだけ本当にありがたいけど。+7
-0
-
292. 匿名 2016/07/04(月) 23:40:56
事務職5年目
額面約105万
税金で20万くらいは引かれた。+4
-0
-
293. 匿名 2016/07/04(月) 23:42:31
>>163
はげしく同意します!
医療系って学費も高く、実習も辛く、皆が遊んでる間に一生懸命勉強して、やっと資格とって働くのにお給料安すぎ!
なくなったら皆困る仕事で、めちゃくちゃ気苦労も多くて、訴訟の恐怖やモンスターペイシェントとの闘いで肉体的にも精神的にもきついのにーー
もう少しお給料に反映してほしいです!
じゃないといい医療なんてなかなか実現できないー
みんなギスギスしてます。国よー自分たちの私腹肥やすばっかじゃなくて、社会保障にお金まわしてー(>_<)
ちなみに私はコメディカル
手取り月23万 ボーナス30万です。+7
-0
-
294. 匿名 2016/07/05(火) 00:08:31
40歳
入社8年目
正社員
小さな会社で経理、営業事務、要は何でもやってます。
総支給額50万円
昨年より8万円マイナス
冬はなぜか、この半分以下
匿名なので暴露します。
営業は上司が200万円
昨年入った営業の同僚が130万円
売り上げも粗利も落ちてますが?
社長様は査定基準などなく、個人的感情で査定されております。
転職考えてます。
+5
-0
-
295. 匿名 2016/07/05(火) 00:29:25
>>294
それひどいですね。
昨年入った営業さんがそれでなんて・・
転職したくなるの当然ですよね。
営業はお金もらえるかもしれないけど、
昨年入った人とそこまで差をつけられるなんて酷すぎる気がします。
その営業さんはコネか何か?
それとも男女差別?年齢がいってるとか、扶養人数が多いとかですか?
社長の独断偏見には違いないんでしょうけど、
失礼すぎますね。+1
-0
-
296. 匿名 2016/07/05(火) 00:52:03
40歳
入社8年目
正社員
小さな会社で経理、営業事務、要は何でもやってます。
総支給額50万円
昨年より8万円マイナス
冬はなぜか、この半分以下
匿名なので暴露します。
営業は上司が200万円
昨年入った営業の同僚が130万円
売り上げも粗利も落ちてますが?
社長様は査定基準などなく、個人的感情で査定されております。
転職考えてます。
+1
-0
-
297. 匿名 2016/07/05(火) 01:10:08
>>293
同感
普段の業務の他に研究や学会参加したり
自己研鑽してる医療職が低いのはおかしい。
+3
-0
-
298. 匿名 2016/07/05(火) 01:13:18
ガルちゃん民がわりと高給取りが多いのがわかった。
事務系で100万超えるなんて、やっぱり高いと思いますけど…
景気超いいじゃん!+4
-0
-
299. 匿名 2016/07/05(火) 12:45:42
入社6年目 営業事務
手取り13万円
去年の冬からボーナスガクッと下がりました。
10人規模の小さい会社で、今現在経営が悪化しております。
噂で聞いたのですが、上司は月に90~100万ぐらい貰ってるそうです…
転職したいですが、なかなか決まらない…+1
-0
-
300. 匿名 2016/07/05(火) 17:18:52
介護福祉士です。
今日明細もらいました。
45万でした。+1
-0
-
301. 匿名 2016/07/05(火) 17:33:05
みんなすごいもらってるね。
羨ましい。
+4
-0
-
302. 匿名 2016/07/07(木) 22:08:40
12万円でした。
諸々引かれて手取りは10万円。
頂けるとは全く思って無かったので
かなり嬉しいです\(^^)/+2
-0
-
303. 匿名 2016/07/10(日) 19:11:00
31歳、入社2年目。
医師事務作業補助。
手取り40万でした!+0
-0
-
304. 匿名 2016/07/11(月) 08:31:58
介護士
手取り、24万+0
-0
-
305. 匿名 2016/07/11(月) 10:27:23
27歳 2年目 OL
手取り36万でした。
大きい仕事決まったとき、ボーナス増やすよって言われたのに増えなかった。
貰えるだけありがたいけどすごく不満。+2
-0
-
306. 匿名 2016/07/11(月) 22:14:15
みんな低くて笑える+0
-4
-
307. 匿名 2016/07/13(水) 07:56:36
25才 68万
全額貯金(^_^)v+1
-0
-
308. 匿名 2016/07/15(金) 08:50:13
今日頂きました
手取り22万
まじかよ・・
すくない・・・
ショックすぎる+0
-0
-
309. 匿名 2016/07/15(金) 23:06:36
出ました。
会社は様々な事業所を経営してますが、赤字の事業所でもボーナスを出す。と言う話を責任者から聞いて思っていたよりも少なくてがっかりしたとは愚痴れなかった……+0
-0
-
310. 匿名 2016/07/16(土) 18:04:42
中小企業、というか小企業の営業事務、35歳。
約34万頂きました!
毎年じわじわ上げてくれて嬉しい限りです。
特に欲しい物や大きい買い物の予定もないので、急な出費に備えて殆ど全額貯金です。
たまには海外旅行でもと思ったりしますが、ここ数年急激に治安が悪くなっているように感じるので、国内ので温泉目当てに鄙びた所で一泊、のんびり美味しい物とお酒を楽しもうかと考えています。あとはマッサージ行きたい!
+1
-0
-
311. 匿名 2016/07/21(木) 23:07:57
介護!
入社1年と2ヶ月…
手取り24万!+0
-0
-
312. 匿名 2016/07/23(土) 00:15:56
想像以上に高額ばかりで羨ましく、そして悲しくなりました(^_^;)
32歳 勤続7年
手取り18でした。。。
いつも一ヶ月分ですね。30万くらいもらってみたい!
転職した方がいいのかなぁ。
皆さん、どうやってそんな良い会社と巡り合ったのですか??+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する