ガールズちゃんねる

世帯月収いくらですか?

1030コメント2016/12/09(金) 14:20

  • 501. 匿名 2016/11/22(火) 01:17:26 

    >>500
    手取りで お願いしますって、ちゃんと書いてあるよ〜! 手取りだよ。

    +9

    -1

  • 502. 匿名 2016/11/22(火) 01:20:18 

    手取り100万
    私のお小遣い10万



    医者の嫁です

    +9

    -6

  • 503. 匿名 2016/11/22(火) 01:21:11 

    旦那70万
    私バイトで9万
    子供1人
    働く事が楽しくて好きです:( ;´꒳`;):

    +6

    -4

  • 504. 匿名 2016/11/22(火) 01:21:23 

    え、手取り?!

    +11

    -0

  • 505. 匿名 2016/11/22(火) 01:23:20 

    ガル民はババアも多いから必然的に旦那も高齢で結構もらってる人多いでしょ

    +16

    -1

  • 506. 匿名 2016/11/22(火) 01:24:50 

    医者じゃないし年寄りでもないけどうちも100
    私は専業主婦

    +6

    -3

  • 507. 匿名 2016/11/22(火) 01:27:43 

    主人が手取りで64万、私が24万で、貯金は月42万は頑張ってる方かな?
    私が少ないですね。。正社員なのに( ; ; )

    +6

    -18

  • 508. 匿名 2016/11/22(火) 01:34:11 

    20万そこそこで生活してる人、よく生活できるね。凄いと思うわ。

    +17

    -4

  • 509. 匿名 2016/11/22(火) 01:34:12 

    旦那31歳 50万
    私26歳 23万

    その代わり旦那が激務でほぼ一人暮らし状態です

    +8

    -1

  • 510. 匿名 2016/11/22(火) 01:39:18 

    ガルちゃんによくいる医者の妻さん、教えて!ご主人手取りいくら?
    想像つかない〜!

    +5

    -0

  • 511. 匿名 2016/11/22(火) 01:41:49 

    >>510
    502に医者の嫁いたよ。
    100万だって。

    +2

    -0

  • 512. 匿名 2016/11/22(火) 01:44:40 

    >>511
    医者の嫁居たね。ありがとう!

    +3

    -0

  • 513. 匿名 2016/11/22(火) 01:46:41 

    50万超える旦那はみんな激務だよね
    基本、家にいないし、朝帰りが普通
    定時帰りで家事育児手伝ってくれるのとどっちがいいかってところだなぁ

    +24

    -1

  • 514. 匿名 2016/11/22(火) 01:46:51 

    >>21
    私も全く同じ状況です(泣)
    うまく時間を利用してバイトだけでも始めます。

    +0

    -1

  • 515. 匿名 2016/11/22(火) 01:47:27 

    パパ 70万の、ママ 40万
    あたし21万 弟、学生0

    +6

    -5

  • 516. 匿名 2016/11/22(火) 01:48:22 

    夫 35才(医師)110〜120万
    妻32才(外資系金融)70万
    です。もっと自分の収入を上げたいなー。

    +10

    -6

  • 517. 匿名 2016/11/22(火) 01:54:37 

    旦那手取り45万円。
    自己負担分の借上社宅分を引かれた額なので、家賃はなしです。
    私は専業主婦で0円
    夏冬ボーナスは合計で手取り260万くらい。
    まぁ足りてます。

    +6

    -0

  • 518. 匿名 2016/11/22(火) 02:00:24 

    >>513
    うちは朝7時10分に家を出て8時~9時半には帰ってくるよ。土日は95%休みで家にいる。
    専業主婦だから、月~金は1人育児だけど問題ないな。
    今、大手企業は残業できない仕組みになってるよ。評価も無駄な残業多いと下がるし。

    +5

    -2

  • 519. 匿名 2016/11/22(火) 02:00:24 

    夫80万
    私30万

    +3

    -5

  • 520. 匿名 2016/11/22(火) 02:02:16 

    旦那(31)だいたい25万

    私はパート(31)5~7万円

    田舎だし家賃補助が出るので何とかやっていけてます。

    早く子供が欲しいです……。

    あと、ぶっちゃけると旦那はトヨタです。

    地元に帰るとトヨタは高給取りみたいに思われてて悲しいです。

    +22

    -0

  • 521. 匿名 2016/11/22(火) 02:05:23 

    >>42
    なんで女って現実みないんだろう(笑)
    おじさん2人に1人が役員か大手なの?

    +4

    -2

  • 522. 匿名 2016/11/22(火) 02:08:01 

    旦那 80万
    私 50万
    不労所得 100万

    医者の妻です。
    医者で手取り100万越えてる方凄いですね。

    +9

    -1

  • 523. 匿名 2016/11/22(火) 02:10:14 

    旦那20代で20万
    私30代で先月は60万でした。

    私が自営だから、収入にばらつきがあります。
    私の給料のほとんどは貯金してます。

    +0

    -0

  • 524. 匿名 2016/11/22(火) 02:11:57 

    >>513
    職種によるけど、金融系は35歳までは激務で、そのあと人によっては管理職になるから39歳1800万年収とかでも、20時あがりでジムに行ったりしてるね。部下が帰りやすいように。為替変動とかで忙しい日もあるみたいだけど。商社マンは相変わらずワイワイ外で飲むのが好きみたいだね。うちは子供できてから、ほとんど家事は、夫にやってもらってるかな。私は産休終わって、子供がよく起きるこの時間帯は、明日の仕事まで寝られるか寝られないか不明だわ…。

    +2

    -1

  • 525. 匿名 2016/11/22(火) 02:14:35 

    荒れないトピで良かったね
    変な人いない‼

    +13

    -1

  • 526. 匿名 2016/11/22(火) 02:31:53 

    夫 42歳契約社員 15万
    私 41歳 公務員 18万

    +12

    -0

  • 527. 匿名 2016/11/22(火) 02:34:57 

    父が50万、妹20万、私が30万ぐらい。

    +2

    -1

  • 528. 匿名 2016/11/22(火) 02:37:22 

    50万。貯金やらいろいろ引いて手取り25万しかない

    +2

    -1

  • 529. 匿名 2016/11/22(火) 02:46:17 

    いちいち引く人は見なければよいよ。

    +6

    -1

  • 530. 匿名 2016/11/22(火) 02:46:50 

    自分の月収手取り30万以上って書いてる人の職種は教員とかもいるんじゃないかな?
    教員は若いうちはあんまり貰えないけどね、ガルちゃん年齢層高いし。
    昔時給トピでは民間の講師業の人も時給高かった。
    もちろん普通の企業の総合職とかもいるのでは。

    +7

    -0

  • 531. 匿名 2016/11/22(火) 02:48:11 

    旦那 45万
    私 28万

    +2

    -0

  • 532. 匿名 2016/11/22(火) 03:02:51 

    >>521

    「472」さんの記事じゃないかな?
    「通勤電車のビジネスマンの2人に1人は1000万」というデータ

    +2

    -0

  • 533. 匿名 2016/11/22(火) 03:15:43 

    >>472の記事見てきたけど、データの分析の仕方おかしいでしょ。
    実際50代の正規職員に限定したって年収1千万以上は半分もいないよ。

    +17

    -1

  • 534. 匿名 2016/11/22(火) 03:18:26 

    夫 手取 45万
    私 8万(パート)

    でした。

    +1

    -1

  • 535. 匿名 2016/11/22(火) 03:22:42 

    月収の手取りで言うと、
    旦那40万、私45万。
    ただ、私はフリーで旦那は会社員だから、旦那年間ボーナス150万くらいで、年収にしたら旦那のほうが多いです。

    二人とも20代、30代のころは、寝る間も惜しんで働きました。このトピを見ている若い世代の方は、どんな業種でもいいから、ひとつのことを極めてほしい。そうしたら、実りある40代がきつと訪れます。

    +16

    -1

  • 536. 匿名 2016/11/22(火) 03:46:40 

    うちもアラサー夫婦
    夫 運送業 20~23万
    私 無職(助産師。子供が保育園通うまでは専業)



    田舎なので生活できます。ボーナスと財形でそこそこな貯蓄も出来た暮らししています。
    私が職場復帰したら、手取り計50万位になるかと思います。

    +6

    -0

  • 537. 匿名 2016/11/22(火) 03:52:12 

    旦那60万、私1万(スマホでお小遣い稼ぎ)

    +3

    -1

  • 538. 匿名 2016/11/22(火) 04:08:24 

    旦那 正社員35万
    私アルバイト27万

    アルバイトなのに税金や年金だけで月々7万も引かれてます…

    +2

    -2

  • 539. 匿名 2016/11/22(火) 04:15:57 

    夫34歳 23〜27万
    私 0
    0歳児1人

    家賃補助あるからやっていけてます。

    +1

    -0

  • 540. 匿名 2016/11/22(火) 04:19:34 

    田舎です。(福井で、大学のみ東京) 共に36歳
    旦那 20
    私 0
    子供3人子育て中 & 義理親の同居介護
    東京、家賃、高いね!
    私、福井で、東京の大学で一緒だった東京の一番仲良い子に
    「月12万も家賃払ってるの、もったいないと思わない?」って
    聞いたら、
    「同居がいやで社宅付き合いも(自分仕事あるし)いやで、
    自由が一番だと自分で優先順位つけたら、
    家賃でストレスない楽しい生活を買っている」と言ってた。
    誰かも上で書いてたね。人それぞれだね。

    +15

    -0

  • 541. 匿名 2016/11/22(火) 04:23:05 

    >>533
    ほんとだ!全然題名と違うね。教えてくれてありがとう。そしてごめんなさい!

    +1

    -0

  • 542. 匿名 2016/11/22(火) 04:32:37 

    旦那公務員二年目16
    私夜勤バイト11〜14

    +3

    -0

  • 543. 匿名 2016/11/22(火) 04:37:01 

    東京23区 在住
    夫 28万 28歳
    私 8万 28歳
    子供 1人
    家賃高い。家賃って捨ててるようなもん。家かいたい。
    銀行のローン相談会とか行ってみようかな

    +6

    -2

  • 544. 匿名 2016/11/22(火) 04:45:00 

    平和に進んでるトピだ。いい人ばかりだ。
    マイナス、暴言、ほとんどない。
    昼になって荒れてませんように。

    私 田舎です
    35歳 夫 30万くらい
    32歳 私 16万くらい
    子供なし

    +5

    -0

  • 545. 匿名 2016/11/22(火) 04:54:48 

    >>543
    その金額で23区じゃ辛いんじゃない?

    +2

    -1

  • 546. 匿名 2016/11/22(火) 04:56:14 

    旦那20万
    私 10万

    子供いない。車ない。

    +3

    -0

  • 547. 匿名 2016/11/22(火) 05:38:42 

    >>545
    うん、今住んでる区は、高級じゃない区(笑)、でも家賃月8万とかでも捨ててるみたいで…。
    子供生まれる前の私OLで働いてた時の貯金が1200万くらいあって、
    夫の貯金は緊急時(大きな病気)用に手元においとくとして
    これまた購入する家も、高級風な区にこだわらないので、
    安めの4000万くらいのおうちも広告で存在するし、とか夢 見てしまう。
    審査通りません!(ププッ)とか言われそうだけど。。
    危ない物件にはじゅうぶん注意しますね。

    +5

    -0

  • 548. 匿名 2016/11/22(火) 05:49:00 

    >>547
    28歳で頭金多めは、とても偉いですよ。えらーい。
    銀行のローン相談会とか行く前に
    ネットで
    東京○菱、三井住○銀行、あたりのHPで
    ローンシミュレーション何パターンもあるので
    やってみたら?計算してくれるよ。
    頭金、入力して、月々返済と、今の家賃比べて。
    地震のあった時のリスクや固定資産税も発生するので
    ちゃんと調べてね!

    +8

    -0

  • 549. 匿名 2016/11/22(火) 06:01:49 

    揺れてる‼

    +2

    -0

  • 550. 匿名 2016/11/22(火) 06:17:37 

    >>516
    >>522

    ほんと医者?周り見ててもあり得ない。
    200万円いくけど(~_~;)

    +4

    -5

  • 551. 匿名 2016/11/22(火) 06:20:04 

    >>547
    4000万でももう少し頭金ないと厳しいよ。子供いるなら尚更…

    +7

    -0

  • 552. 匿名 2016/11/22(火) 06:41:48 

    勤務医なら年収1000万行かない場合あるよ

    +8

    -2

  • 553. 匿名 2016/11/22(火) 07:04:57 

    旦那25万
    私25~40万

    +5

    -0

  • 554. 匿名 2016/11/22(火) 07:13:10 

    旦那大体55〜65万

    私0

    子供一人
    都内なのでキツキツです。

    +7

    -4

  • 555. 匿名 2016/11/22(火) 07:20:05 

    夫の月収は幅があるけど100万くらい
    私は50万くらい

    お互い40代なので、こんなものかと思っていた
    世間の偉そうなおっさんよりは高給なのは確か

    +3

    -6

  • 556. 匿名 2016/11/22(火) 07:23:41 

    旦那28か29
    私0
    ボーナス80かける2
    年収聞いた方が早くない?

    +8

    -0

  • 557. 匿名 2016/11/22(火) 07:28:45 

    都内で世帯月収が30万くらいでローン組んで子ども2人育てるって不可能に近いのでは。ご実家の援助かなあ。

    +9

    -0

  • 558. 匿名 2016/11/22(火) 07:31:06 

    手取りだと旦那が35万、あたし25万かなー
    ボーナスなんてあってないようなものだけどね。
    アラサーです。

    +2

    -0

  • 559. 匿名 2016/11/22(火) 07:31:59 

    夫(29) 40万
    私(27) 25万
    家賃は9万円です

    +3

    -1

  • 560. 匿名 2016/11/22(火) 07:34:22 

    だんな85万ぐらい
    わたし10万
    自営なので、わたしの給料130万(年)だんなからもらってる。働いてないけど。

    +7

    -4

  • 561. 匿名 2016/11/22(火) 07:35:26 

    みんなすごい!!
    旦那10万、私10万。
    大手の地方工場勤務。やっぱ一般職はだめだな。

    +9

    -0

  • 562. 匿名 2016/11/22(火) 07:39:55 

    >>520
    うちも豊田でした。(私が)
    浜松町のショールームです
    たぶん職種はちがうとおもうけど
    給料は割と良かったかな

    +5

    -0

  • 563. 匿名 2016/11/22(火) 07:41:43 

    手取り 夫60万 自分20万 合計80万

    +1

    -1

  • 564. 匿名 2016/11/22(火) 07:47:10 

    >>520
    ボーナスがいいんじゃない?
    ないとこたくさんあるし。
    ていうかみんな金持ちすぎない?
    東京にいるのかな。

    +8

    -1

  • 565. 匿名 2016/11/22(火) 07:48:44 

    みんなたくさんもらってるんですね。
    うちは主人23万、私8万(パート)です。
    これでも月々15万くらいは貯金できてますが、
    妊娠中なので子どもが大きくなったら働きに出ます。

    +13

    -0

  • 566. 匿名 2016/11/22(火) 07:48:54 

    旦那50~60万 自分0

    +8

    -1

  • 567. 匿名 2016/11/22(火) 07:53:55 

    手取り?
    25、26万って女性多いけど額面35以上年収500万以上もある女性多いんだね。

    +15

    -1

  • 568. 匿名 2016/11/22(火) 07:54:44  ID:L3uiipbRLO 

    みんないーなー。
    旦那27万
    私15万
    100万とは言わないけど、せめて年齢給は欲しいよ。
    夫婦ともに軽いブラック企業で働いても働いても給料上がらん(>_<)
    ボーナスなし。貯金なし。
    来年は子供が高校受験。

    +4

    -1

  • 569. 匿名 2016/11/22(火) 07:55:06 

    >>560
    それ名前だけ社員?

    +3

    -0

  • 570. 匿名 2016/11/22(火) 07:56:04 

    >>554

    地方住みで同じくらいの(月収)年収なんですが都内だとやはり住居費に20万程かかるからキツいのですか?それともお子様の私学学費でしょうか?

    うちは地方だからきついと感じなくて、普通な暮らしですが主人が都内に引っ越す事を決めているので不安でいっぱいです。

    東京には仕事で行ったことが有るだけで知識が無くて。

    +4

    -0

  • 571. 匿名 2016/11/22(火) 07:58:08 

    私ー25万
    前夫からの養育費ー0円

    +4

    -0

  • 572. 匿名 2016/11/22(火) 07:59:40 

    >>566
    50〜60なんて羨ましすぎる涙
    私も頑張ろう…。

    +6

    -0

  • 573. 匿名 2016/11/22(火) 08:00:19 

    >>565

    うちなら家賃だけで25万だわ。

    どんな生活してなに食べたら貯金が15万も、できるんですかー⁉凄い!凄い!

    田舎に住んで持ち家、米もらえるとか?

    +10

    -2

  • 574. 匿名 2016/11/22(火) 08:02:27 

    >>506

    何のお仕事ですか?
    良いなー旦那さん稼ぎが良くて‼

    羨まし過ぎる➰!

    +3

    -0

  • 575. 匿名 2016/11/22(火) 08:03:27 

    みんなこれ嘘だよね?
    嘘だと言って~!!!

    +31

    -3

  • 576. 匿名 2016/11/22(火) 08:06:23 

    夫41歳 42万円
    私36歳 35万円

    私の給料がもう少し上がるといいな・・・昇格したい

    +3

    -1

  • 577. 匿名 2016/11/22(火) 08:06:25 

    みんな旦那さんの収入多くてびっくりだけど、子育て世代が多いと思っていたがるちゃんの奥さんも思いのほかパートが少なくて正社員が多い事にびっくり。

    私パート焦る・・・

    +15

    -0

  • 578. 匿名 2016/11/22(火) 08:07:06 

    >>520

    今は若いからこれからも上がるんじゃない?

    世界のトヨタだし、高級なイメージもあるし!

    旦那さんが安定した世界的企業にお勤めなんて羨ましい!

    +4

    -1

  • 579. 匿名 2016/11/22(火) 08:09:02 

    >>577

    私小学生一人ママだけど専業主婦してるー
    パートすら、してないよー

    旦那手取り50万
    私不労所得で5万

    ボーナスないし、少ないよー。

    +4

    -0

  • 580. 匿名 2016/11/22(火) 08:09:13 

    手取り?
    旦那23万、小さい子供がいるので私はパート看護師で8万くらいです。旦那は教師なので安月給ですが激務…

    +8

    -0

  • 581. 匿名 2016/11/22(火) 08:17:12 

    旦那 24万
    私 24万

    旦那がほぼいない(;_;)

    +6

    -0

  • 582. 匿名 2016/11/22(火) 08:19:03 

    子持ちの共働き批判され気味だけど結構いて安心。

    +3

    -2

  • 583. 匿名 2016/11/22(火) 08:20:31 

    >>429

    マジ税金高過ぎて最悪

    なんで私達が稼いだ2000万から数百万も払ってゴミクズ生活保護払わないとダメなのよ!

    生活保護制度を大改革してよお偉いさん方。

    うちは夫婦でしがない勤務医なのよ

    +29

    -1

  • 584. 匿名 2016/11/22(火) 08:21:16 

    …の割りには貯金トピでは少ない人多いよね。

    +6

    -0

  • 585. 匿名 2016/11/22(火) 08:27:48 

    「貰ってる」のではなく「稼いでいる」

    +0

    -1

  • 586. 匿名 2016/11/22(火) 08:27:52 

    >>499
    何の営業してるんですか?若いのに充分凄いよ!

    ここは妄想やら願望の人も沢山書き込んでるよきっと。

    旦那さんすごいじゃん

    うちも実は同じくらいの月収で同じ事思ってたんだけど

    31歳月収55万位

    私29歳0

    貯金はいくらくらいですか?

    うちはまだ480万程です!

    +4

    -2

  • 587. 匿名 2016/11/22(火) 08:28:49 

    【金持ち喧嘩せず】って良く言ったものだな…と思った
    別に顔が見えないし 別に月収くらい
    言っても 別に へ〜って 思うぐらい
    高ければ 高くて羨ましいなって思うし
    低ければ それでやりくりして偉いなっ思うだけ

    鬱陶しいとか 目くじら立てる人って
    少ない事に劣等感があるんだろうなって思う
    ちなみに 旦那 50~60万
    私 30万

    +11

    -2

  • 588. 匿名 2016/11/22(火) 08:31:09 

    >>582
    ま、批判ウンヌンどうでも良いけど一番の被害者は子どもだよね

    保育士にみえないとこで顔にでこぴんされて泣いてる。って話聞いて、自分の口で話せない年齢を他人に預けるのはやめようと決めたわ。

    たしかに全く信用できないわ。保育園なんて。
    赤ちゃんも亡くなってるし。怖い。

    +7

    -4

  • 589. 匿名 2016/11/22(火) 08:31:58 

    夫27歳 27万 私26歳 32万
    お互い営業です。

    皆さんの仕事が気になります。

    +0

    -0

  • 590. 匿名 2016/11/22(火) 08:33:06 

    会社の経理してるんだけど、同じ30歳でも職種や条件によって20万〜50万くらいの差があるよ。
    世帯年収1500万円以上も一定数いるし、奥さん扶養してる人も多い。
    ただ、20万の人の奥さんが扶養に入ってると、他人事ながら心配にはなる。

    +1

    -0

  • 591. 匿名 2016/11/22(火) 08:33:32 

    やっぱり飛び抜けた金持ちはいないね。
    年収3千万ぐらいだと、派手な生活はできないよね。

    +8

    -0

  • 592. 匿名 2016/11/22(火) 08:36:04 

    >>561
    ちょっと少ないね。
    でも安定してる企業ならこれから上がるかな?
    今たくさんもらってても安定してない職業なら将来はわからないよね。飲食とか商売系は相当上げ下げあるから。9割近く流れて行くよね。

    +0

    -0

  • 593. 匿名 2016/11/22(火) 08:36:33 

    夫18万
    私パートで8万

    それなりに楽しくやってます。

    +13

    -1

  • 594. 匿名 2016/11/22(火) 08:37:28 

    手取 旦那200万 上場企業役員
    妻18万 フルタイムバイト
    正直扶養範囲で働いても働かなくても
    家計には何の関係もないです。でも子供もいなく自分だけ遊んで暮らすのは申し訳ない気がして自分のこずかいはバイト代で賄ってます。

    +9

    -2

  • 595. 匿名 2016/11/22(火) 08:39:56 

    アラフォー夫婦

    夫120万(勤務医 パート代込)
    私3万(週1の事務パート)

    +6

    -1

  • 596. 匿名 2016/11/22(火) 08:40:33 

    >>538
    何のアルバイトしたら27万ももらえるんですか!?知りたいです!

    +4

    -0

  • 597. 匿名 2016/11/22(火) 08:41:00 

    >>423
    本当にそうだと思うよ。うちは旦那かなり高収入だけど性格悪いからつまらない。子どもには惜しみ無くお金つかえる、自分の欲しいものは全て買えるからあまりストレスはない、けどそれだけだわ。

    旦那さん性格良くて、家族思いで普通に稼いでくれるなら私はそんな人と我が子には結婚して欲しいし幸せだと思う

    それを幸せと気づける賢い子であって欲しい。

    贅沢は親が援助してあげるわ。


    +13

    -0

  • 598. 匿名 2016/11/22(火) 08:45:19 

    私は28歳、
    旦那さんは手取り30~40、私は20~30
    子供もいないので今は満足ですが将来不安。

    +2

    -0

  • 599. 匿名 2016/11/22(火) 08:47:45 

    うちは夫が手取り26万くらいです。
    子供2人いて持ち家でローンなしです。
    お互いの実家が裕福で、特に支援してもらっているわけではありませんが、何かと気にかけてもらっているので助かっています。
    10万くらい貯金できてます。家賃やローンがあったらダメでしたね。

    +3

    -1

  • 600. 匿名 2016/11/22(火) 08:51:29 

    女性の高給取りが沢山いるけど皆さん仕事何やってるの?私の周りはパート主婦ばかりだから驚いた

    +8

    -1

  • 601. 匿名 2016/11/22(火) 08:54:42 

    優越感に浸るほど
    もらってないでしょ

    +0

    -0

  • 602. 匿名 2016/11/22(火) 08:59:09 

    >>11
    パートで12万なら旦那さんの給料から税金引かれるから無駄働きにならないの?

    +2

    -0

  • 603. 匿名 2016/11/22(火) 09:00:14 

    旦那 20万
    私 4万

    子供2人。旦那はサラリーマンですが、私は家族経営のお店で働いて、経営が悪くて給与半額になり、貯金できず結果借金して生活。現在、借金250万(泣)早くこんなとこやめたいのにやめさしてくれない…。

    +4

    -4

  • 604. 匿名 2016/11/22(火) 09:01:41 

    今さらだけど、手取りでの額ですか?

    +8

    -0

  • 605. 匿名 2016/11/22(火) 09:04:30 

    旦那(25)35万
    私(25)25万

    ここ見てるとまだいい方なんだなと思った。

    +5

    -0

  • 606. 匿名 2016/11/22(火) 09:05:36 

    >>451
    バイトで手取り20ですか?!
    羨ましい
    正社員で手取り20のアラサーです。勿論、見込み残業込みです。バイトの方がいいのかな〜
    額面26万あるのに引かれまくりです。バイトもいろいろひかれますか?

    +0

    -0

  • 607. 匿名 2016/11/22(火) 09:07:22 

    >>603
    世帯年収がその金額で借金250万はかなり厳しいよ。債務整理を考えた方が良いレベル。

    +5

    -3

  • 608. 匿名 2016/11/22(火) 09:09:50 


    うちの旦那は狩人です。槍を片手に仕事してるから、いま流行りのフリーランスってやつです。

    +13

    -2

  • 609. 匿名 2016/11/22(火) 09:11:57 

    夫80万~100万
    私8万。この差…。

    +2

    -3

  • 610. 匿名 2016/11/22(火) 09:12:45 

    うわーみんなお金あるなー!羨ましいです。
    私なんか関東圏の子育て世代で世帯年収30万くらいだ。
    早くフルパートしなきゃ。

    +14

    -0

  • 611. 匿名 2016/11/22(火) 09:15:42 

    旦那さんだけで月収50万以上の方が羨ましいです。そのほかボーナス2回くらいでしょうか?旦那さんだけで年収1000万より上くらいですよね。いいな〜
    うちも頑張ってもらいながら私も頑張ります〜
    世帯月収50万子供1人ボーナスは別です。
    景気いいと聞くしあるところにはあるんだね。うちにもいい景気よおいで〜

    +7

    -3

  • 612. 匿名 2016/11/22(火) 09:21:23 

    うち夫38歳、国家公務員で多い月でも手取り30万…
    やっぱ民間の方が多いんだね…
    私もパートしなくちゃ(;_;)

    +12

    -2

  • 613. 匿名 2016/11/22(火) 09:23:48 

    >>612
    時給にしたら絶対に公務員の方がいいよ
    親方日の丸で待遇は民間の比じゃないでしょ

    +10

    -3

  • 614. 匿名 2016/11/22(火) 09:24:28 

    >>612
    公務員はやめたあと手厚いから、大丈夫でしょ

    +17

    -2

  • 615. 匿名 2016/11/22(火) 09:27:06 

    旦那41歳 33万円
    私 38歳 50万円
    旦那よ もっと働け

    +8

    -4

  • 616. 匿名 2016/11/22(火) 09:27:26 

    >>612
    うちの旦那も国家公務員で同い年だけど、手取26万だよ…。早くパートに出たい!

    +6

    -0

  • 617. 匿名 2016/11/22(火) 09:27:28 

    旦那手取り18万
    私 専業で0

    子供2人、まだ小さいので、幼稚園入れてから私も正社員目指して働きたいけど、世の中そんな甘くないから、パートでもやりくり出来るように現在頑張って貯金中。

    ちなみに社内預金3万ほどしてるから、月々の生活費は15万ほど・・・きっついw

    +8

    -1

  • 618. 匿名 2016/11/22(火) 09:27:29 

    旦那24
    私パート8だけど、今休んでるから0
    やっぱり、幼稚園の子供いて、車2台だと田舎でも、30万円ないと苦しい。毎日食べる、暮らす生きてるだけで何の楽しみもない。早く働きたいよ〜。

    +9

    -1

  • 619. 匿名 2016/11/22(火) 09:29:17 

    旦那月収224万で29歳
    私専業主婦で28歳
    子供3人です
    旦那は日本M&Aセンターの名古屋支社で営業職してます
    他にマンションの不動産収入等があるので世帯収入は月300万程あります。
    でも税金が物凄いかかるのが酷です。
    旦那は週休二日制で子供の面倒も見てくれるので満足しています!

    +5

    -16

  • 620. 匿名 2016/11/22(火) 09:30:51 

    >>613
    >>614
    昔は給料は少なくても福利厚生や年金、待遇が本当に良かったらしいですがここ最近は共済年金も廃止され、退職金も少なくなったそうでボーナスも周りの民間の平均より少ない位で本当に良いことないです
    本当に結構生活苦しいです…

    +8

    -2

  • 621. 匿名 2016/11/22(火) 09:32:00 

    旦那が漁師で、20~100万円。天候や運によって左右されるので安定してません。
    私は専業主婦なので0円。

    +8

    -1

  • 622. 匿名 2016/11/22(火) 09:33:08 

    >>583
    429、です。叩きトピの流れになると雰囲気悪くしちゃうので、質問に答えるとき、「金融あたりの…」は自分の家のことです。プラスだけだったので、安心してます。
    うちは額面と手取りの差は慣れて「ナニコレ‼ 減りすぎ‼(笑)」と、旦那と「笑い」に変えてます。子供がまだ小さいので、迷惑かけない子に育つよう、私も自分の仕事と子育て、頑張ってます。
    まわりの住民の方々のほうがすごいので、うちは、超庶民的な家族です。
    でも583 さんの気持ちもわかります。
    たしか33%消えちゃいますよね。2200万なら、所得税と住民税で670万減って消えてますよね(笑)。でも健康ですし、今日もお仕事頑張ります。お医者様も激務ですよね、お疲れさまです。

    +3

    -0

  • 623. 匿名 2016/11/22(火) 09:35:17 

    >>619
    (;°д°)
    いいなぁー
    めっちゃ良い旦那さんと結婚出来て素直に羨ましいです
    M&Aって超一流企業じゃないですか!
    家は豪邸ですか?
    夫婦の学歴も知りたいです

    +9

    -1

  • 624. 匿名 2016/11/22(火) 09:36:14 

    みんないいなー
    手取りでそんなに・・・
    それにボーナスはまた別なんでしょ
    我が家は額面でも勝てません・・・
    でも飢え死にするわけじゃなし。気持ち切り替えよっと!

    +17

    -0

  • 625. 匿名 2016/11/22(火) 09:36:17 

    リアルに旦那37さいの手取り23~29
    月々変動あるけど年にしたら少ないほうですよね

    ちなみに妊活中のため私は0

    田舎だからギリギリやってけるのかも

    +10

    -0

  • 626. 匿名 2016/11/22(火) 09:36:59 

    >>588
    それやばくない?!
    でもそんなのも氷山の一角なんだろうな

    +1

    -0

  • 627. 匿名 2016/11/22(火) 09:38:57 

    旦那(32)40万ちょい。残業代で左右されるけど…多いほうだよね?
    私は専業主婦です。子供が小さいのと持病持ちなのと旦那が2〜3年ごとに全国転勤なのもあり、働いていません。
    今は平均月収よりも少し高いけど定年が早い仕事なので、贅沢せず節約の日々です。

    正直、こども手当や医療補助が所得制限されるのが辛い…

    +3

    -0

  • 628. 匿名 2016/11/22(火) 09:39:40 

    旦那28歳42万
    私31歳41万

    +1

    -1

  • 629. 匿名 2016/11/22(火) 09:41:21 

    >>623
    ありがとうございます。
    いえいえ、そんなことないですよ!
    自宅は名古屋のタワーマンションの47階です!
    高校名は伏せますが旦那一橋で私は名大です!

    +2

    -5

  • 630. 匿名 2016/11/22(火) 09:44:16 

    m&aってなんの会社?

    +3

    -0

  • 631. 匿名 2016/11/22(火) 09:44:22 

    >>619
    確かにM&Aセンターの営業なら納得だけど、旦那さん高学歴なんだろうなぁ

    +1

    -0

  • 632. 匿名 2016/11/22(火) 09:47:55 

    >>630
    超一流企業ですよ
    中堅中小企業を対象としたM&Aを仲介する会社だそうです
    サービス業ですね
    119さんが羨ましいです

    参照

    https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%ACM%26A%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC

    +1

    -1

  • 633. 匿名 2016/11/22(火) 09:49:31 

    612
    退職金高いし、土日休みのはやめにかえれる人も多いんじゃない?
    売り上げとかも関係ないしね。
    潰れないし。

    +3

    -2

  • 634. 匿名 2016/11/22(火) 09:49:33 

    >>619
    なんで今時
    週休二日制とかあえて書くのか
    違和感覚えたの私だけ?

    +5

    -2

  • 635. 匿名 2016/11/22(火) 09:53:18 

    一馬力なので。夫70〜80万。ボーナスはありません。
    税込なので税金保険などを抜くとたいしてよくありません。年齢は40歳です。

    +1

    -2

  • 636. 匿名 2016/11/22(火) 09:55:08 

    旦那手取り18万
    私 専業で0

    子供2人、まだ小さいので、幼稚園入れてから私も正社員目指して働きたいけど、世の中そんな甘くないから、パートでもやりくり出来るように現在頑張って貯金中。

    ちなみに社内預金3万ほどしてるから、月々の生活費は15万ほど・・・きっついw

    +7

    -0

  • 637. 匿名 2016/11/22(火) 09:55:21 

    >>622
    旦那さま、税金670万かぁ~~
    奥さまもお仕事子育て。
    たくさん税金、ありがとうございます!
    私もパートしようかな

    +1

    -0

  • 638. 匿名 2016/11/22(火) 09:57:36 

    >>634
    私も違和感覚えて調べたらどうやらほんとだった…
    優良企業なのかな
    世帯月収いくらですか?

    +1

    -0

  • 639. 匿名 2016/11/22(火) 09:58:01 

    >>619
    こういうのって身バレ上等で書きこんでるの?それとも年齢は誤魔化してる?

    +9

    -0

  • 640. 匿名 2016/11/22(火) 09:59:18 

    旦那35歳手取り35万
    私 0
    中小企業だけど、ボーナスが年4回出るのでやっていけるかな。

    +2

    -1

  • 641. 匿名 2016/11/22(火) 09:59:26 

    >>633
    夫は霞ヶ関の本庁勤務で前の部署では終電を逃す事も普通の激務でした
    それで残業代はもちろん全部付かないし!
    一生懸命働いてくれてそれなりの稼ぎはもちろん有難いけど夫は公務員は婚活パーティーとかでも1番人気なんだよーとか言う勘違いが腹立たしく思えちゃいます
    まだ未婚の方、公務員と結婚してもパート必須ですよ
    年収の話から逸れてしまい失礼しました
    日頃のストレスを吐かせていただきましたm(__)m

    +6

    -2

  • 642. 匿名 2016/11/22(火) 09:59:28 

    >>634
    年齢はフェイクで昔の人なのかもよ。

    +2

    -0

  • 643. 匿名 2016/11/22(火) 10:00:48 

    >>619
    そんなに細かく個人情報を書かないほうがいいよ。
    まあ、釣りかもしれないけど。

    +7

    -0

  • 644. 匿名 2016/11/22(火) 10:01:17 

    企業名の宣伝なんじゃない?
    財閥商社とかよりは劣るんでしょ?

    +6

    -0

  • 645. 匿名 2016/11/22(火) 10:02:23 

    >>619
    これ年齢は誤魔化してそう
    年齢と支社を変えれば身バレしないもんね

    +2

    -0

  • 646. 匿名 2016/11/22(火) 10:02:54 

    てか聞いたことねー。

    +2

    -0

  • 647. 匿名 2016/11/22(火) 10:03:07 

    >>644
    なるほど、そうかもね

    +0

    -0

  • 648. 匿名 2016/11/22(火) 10:03:41 

    >>619
    専業主婦ならこの時間でもガルちゃん出来るね
    私達貧乏人にお金分けてください

    +3

    -1

  • 649. 匿名 2016/11/22(火) 10:04:45 

    619が釣りなのを祈る
    ほんとだったら嫉妬で狂っちゃいそう

    +2

    -2

  • 650. 匿名 2016/11/22(火) 10:05:24 

    >>600
    私は法人理事ですね。世間には事務って言ってます。

    +0

    -0

  • 651. 匿名 2016/11/22(火) 10:05:31 

    日本m&aセンター??
    知らねえどこだよ
    どっかの小企業じゃねえの??

    +4

    -9

  • 652. 匿名 2016/11/22(火) 10:05:47 

    >>600
    新卒で入った会社で、結婚してもやめない、出産してもやめない、パターンです。

    +3

    -0

  • 653. 匿名 2016/11/22(火) 10:06:07 

    >>570

    家賃は捜して捜して17万の賃貸マンションに住んでいます。。。

    それより下げると部屋数減るし、上げると家賃の為に生活する羽目になり貯金もできないので20万以下を探しました。

    旦那の実家が都内にあるので行く行くはそこに引っ越して同居コースですが、何としても中古マンションを買って避難場所を確保しようと画策中です^^;

    +4

    -1

  • 654. 匿名 2016/11/22(火) 10:06:18 

    ここの平均は月世帯50万くらいみたいだね。

    +21

    -0

  • 655. 匿名 2016/11/22(火) 10:07:14 

    >>612
    うちも32万円位。
    単身赴任で下の子が2歳なったばかりで働けない。
    官舎にも住んでないからカツカツ。

    民間と比べると恨みそうな位、お金がない。

    +2

    -5

  • 656. 匿名 2016/11/22(火) 10:10:52 

    こういうトピってなんだかんだで自慢したい人は書き込みやすいけどそうでない人は書き込むメリット0だよね

    +16

    -1

  • 657. 匿名 2016/11/22(火) 10:11:45 

    夫27万私13万、都内在住
    貯金もゼロだし子供は当分無理です

    +7

    -0

  • 658. 匿名 2016/11/22(火) 10:12:31 

    >>570
    ご主人様は、どうして都内に引越しをきめていらっしゃるのでしょう?
    転勤で、仕方なく、なのかな?

    +2

    -0

  • 659. 匿名 2016/11/22(火) 10:12:33 

    >>633
    うち、保安庁だから土日ないし、夜勤あるし、夜中緊急呼び出しあるし、なのに36万円。
    今、1年半ごとに東京、岡山、広島と転勤続きで費用殆ど出ないし引っ越し本当ビンボー!!!

    みんなが羨ましい。。。

    +4

    -3

  • 660. 匿名 2016/11/22(火) 10:14:16 

    >>619
    月収300だと年収3000万以上だよね。
    そんな人がガルちゃんするわけない。
    特定されるような書き込みするわけないじゃん。
    その学歴でその書き込みちょっと信じられない。

    +8

    -3

  • 661. 匿名 2016/11/22(火) 10:16:05 

    夫 20~40万 平均27、8万くらい
    私 19万
    夫の給料は月によって本当にすごく変わるし、肉体労働なので歳を取るとどんどん稼げなくなっていく。
    私も変形時間制の仕事なのに頼れる身内が近くにおらず、子どもを産むのにも不安でいっぱいです。でも働かねば…(ToT)

    +4

    -0

  • 662. 匿名 2016/11/22(火) 10:21:34 

    みんな裕福でうらやましいです。愛知で賃貸、子ども一人ですが手取りで旦那21万私が内職で12万です。

    +7

    -1

  • 663. 匿名 2016/11/22(火) 10:22:25 

    旦那……47歳、25前後(塗装工ゆえ)
    私……28歳、14(介護パート)

    +5

    -0

  • 664. 匿名 2016/11/22(火) 10:25:30 

    夫50私0
    退職金もボーナスも無い

    +4

    -1

  • 665. 匿名 2016/11/22(火) 10:31:16 

    がるちゃんに世帯月収100万〜50万クラスがわらわらいるとは!
    私間違ったところに来ちゃったわ。

    +23

    -1

  • 666. 匿名 2016/11/22(火) 10:37:39 

    >>651
    大企業とは言えないね
    東証一部じゃないと大企業とは認めない

    +2

    -2

  • 667. 匿名 2016/11/22(火) 10:38:15 

    旦那が医者ですが市立病院勤務で公務員扱いです。
    年収は今年度から100万上がって1600万になりました。
    私は専業です。
    旦那様々です。

    +4

    -1

  • 668. 匿名 2016/11/22(火) 10:39:07 

    主人120〜300までかなり変動あり
    私0

    +2

    -1

  • 669. 匿名 2016/11/22(火) 10:39:37 

    30代前半、旦那28万、私25万、他に旦那の住宅手当で別途8万支給されています。

    +0

    -0

  • 670. 匿名 2016/11/22(火) 10:40:08 

    >>665
    25歳とかじゃなく35歳以上から給与がぐんと上がるケースがあるから
    こういう世帯月収なんだと思うよ。
    「わらわらいる」とは限らないよぅ。
    ガルちゃん結構、年齢層高いじゃないですか‼

    +5

    -0

  • 671. 匿名 2016/11/22(火) 10:40:54 

    >>652
    うちもそういう会社です
    事務でも700、800ぐらいあると思う
    総合職なら1200とかかな

    +0

    -1

  • 672. 匿名 2016/11/22(火) 10:44:41 

    夫25 手取り40万
    私22 3万
    子供がいるからキツキツだわ

    +1

    -3

  • 673. 匿名 2016/11/22(火) 10:46:24 

    逆にみんなもっと稼いでいるものだと思ってた。特に旦那さん40代で20万前半って、何かがおかしくないか。

    +4

    -7

  • 674. 匿名 2016/11/22(火) 10:46:39 

    失業手当受給中の私涙目。
    子どもは1人で限界かな…

    +3

    -0

  • 675. 匿名 2016/11/22(火) 10:46:42 

    旦那 37~43万円くらい
    私 17万円
    で合計54~60万円くらい。

    +2

    -1

  • 676. 匿名 2016/11/22(火) 10:48:15 

    >>660
    300万でも信じるけど、身バレしかねない内容だから信じられない。釣りぽいなあ

    +4

    -0

  • 677. 匿名 2016/11/22(火) 10:49:05 

    >>673
    いくらだとおかしくないの?
    地方の中小企業ならあり得ると思う

    +3

    -1

  • 678. 匿名 2016/11/22(火) 10:53:53 

    >>677
    生活できるの?年齢万円くらいはないと、お子さんだって進学できるのかなと。地方なら大丈夫なのかな。

    +0

    -1

  • 679. 匿名 2016/11/22(火) 10:53:56 

    20代前半、大体200万円ぐらい
    私は働いてないので0円

    高い買い物も特にしないのになぜか全然貯金できない
    やりくり下手なのかも

    +1

    -0

  • 680. 匿名 2016/11/22(火) 10:56:40 

    夫20、私12 子二人。。どうしよ。。

    +4

    -0

  • 681. 匿名 2016/11/22(火) 10:57:32 

    >>659
    友達のお父様も、保安庁で、立派なお仕事だなーと思ったよ。
    でも毎年くらい引越しあるっていうのが、本当にきつかったって。
    学歴は皆さんと同じ流れだった、
    人格がすごく立派な方なのか、保安庁のあと、○○商事の顧問とかやってたよ。
    今は引越しすごく大変だと思うけれど
    将来性はすごくありそう!

    +0

    -0

  • 682. 匿名 2016/11/22(火) 11:03:33 

    2人合わせて45〜50万位です。

    +2

    -1

  • 683. 匿名 2016/11/22(火) 11:05:02 

    >>666
    何言ってるの!?
    超大企業だしあそこ社員230人くらいの少数精鋭で税理士弁護士公認会計士司法書士の資格持ってないと入れないんだよ!?
    それで売上高147億円で社員の平均年収1400万だよ?
    コンサルタント会社としては一番年収が高い超一流企業です
    無知にも程があるでしょ

    まぁ>>619は釣りだと思うけどね

    +5

    -1

  • 684. 匿名 2016/11/22(火) 11:05:45 

    >>666
    東証一部ですよ

    +1

    -0

  • 685. 匿名 2016/11/22(火) 11:06:19 

    ここみて、手取り28万で専業のうちは貧乏だったのかと気付いて、結婚して10年以上経ったけど今日初めて朝のスーパーの特売に行ってきた。レジでなんと20分以上も並んだよ!激混みで買い物しにくかったし!たった数百円のためにこんなことまでしなきゃなんて貧乏って辛い。
    あまりにも辛くて疲れるし待ってる間何度も逃げ出しそうになったよ。もう今日は何もできそうにない。いつもしてないけど。
    もうどんなに安くても2度と朝の特売には行かない!!!!年末セールもだ!(デパートの服のバーゲンは除く)
    子供がいたらうち多分離婚か破産してたな。

    +5

    -2

  • 686. 匿名 2016/11/22(火) 11:11:34 

    409

    うちは会社経営してて、役員報酬が70万、手取りが54万くらいです。

    +1

    -2

  • 687. 匿名 2016/11/22(火) 11:11:45 

    収入より貯金額なのかな
    すごく沢山貰ってても
    貯金貯まらないって言ってる人もいるし…

    +3

    -0

  • 688. 匿名 2016/11/22(火) 11:12:27 

    生活できるの?って聞く人なんなの

    +8

    -1

  • 689. 匿名 2016/11/22(火) 11:12:58 

    >>673
    「何かがおかしくないか」って
    言い方、可愛らしいけど、何を疑っているの(笑)。
    そういう方もいらっしゃると思うよ。
    一人一人に色んな事情があるもんだと思う。
    働き続けているのが、全員、旦那さま、立派。

    +5

    -0

  • 690. 匿名 2016/11/22(火) 11:20:20 

    >>662
    内職で12万?高くない? 20時間くらいやってるの?普通のアルバイトでフルタイムくらいの給料じゃない? 内職でそれはすごいや。いいな。

    +8

    -0

  • 691. 匿名 2016/11/22(火) 11:20:55 

    >>688
    ね‼、ちょっと失礼かも…。素朴な疑問だとしても、
    言い方をマイルドにしてくれると、助かるよね、荒れないから♪
    「どんな節約術ありますか?」とか

    +2

    -0

  • 692. 匿名 2016/11/22(火) 11:23:46 

    旦那120万
    私270万

    旦那 建設業
    私  アンティーク販売

    稼げるようになったけど設備資金を返しているところだから生活は普通
    もっと頑張らないとなって旦那と話してる
    ペットの犬が唯一の癒やしです

    +1

    -1

  • 693. 匿名 2016/11/22(火) 11:25:56 

    >>662
    住まいも給料面も家族構成までまるで一緒です。
    旦那さんの稼ぎがいい人本当羨ましい。
    私は2人目諦めました。

    +0

    -0

  • 694. 匿名 2016/11/22(火) 11:28:51 

    >>414
    主人28歳で100万、ITコンサルです。
    出張と残業の毎日で、激務です。
    わたしと仕事とどっちが大切?なんて聞く女性は高収入&激務の奥さんにはなれないと思います。
    日々勉強、努力して頑張ってる主人を尊敬します。

    友人の旦那さんは銀行員でうちと同じくらいの収入ですが、資格の勉強したり奥さんのサポートも大変みたいです。

    世の中甘くはないので楽して高収入はないです。


    +4

    -1

  • 695. 匿名 2016/11/22(火) 11:29:21 

    >>619
    平均1400万の会社なのにすごいねー(棒)

    +5

    -0

  • 696. 匿名 2016/11/22(火) 11:30:39 

    旦那29歳…25万
    私29歳…24万

    育休復帰したら時短だから給料減るから不安…(;ω;)

    +1

    -1

  • 697. 匿名 2016/11/22(火) 11:32:09 

    夫25〜26 私13〜16
    住宅ローン有、車(中古車)有、子2人
    夫婦の貯金なし
    自転車操業…

    +1

    -0

  • 698. 匿名 2016/11/22(火) 11:33:24 

    >>695
    東大生でも入るの難しいのにね
    凄いよね
    釣りっぽいけど

    +2

    -0

  • 699. 匿名 2016/11/22(火) 11:35:14 

    >>698
    東大生じゃ入れるわけないじゃん(笑)
    東大卒じゃないと、それでも厳しいとこだけど

    +1

    -0

  • 700. 匿名 2016/11/22(火) 11:35:26 

    夫:月収50万台(年収1400)
    私:月収17万(非常勤公務員)+モニターなど3万

    大学1年と高校生の子どもがいますし、質素な生活しています(*^-^*)

    +3

    -2

  • 701. 匿名 2016/11/22(火) 11:36:05 

    >>698
    35歳でその平均年収だから釣りだよ
    29歳で営業職
    余裕で特定できるから通報でもしとこうかしら?笑

    +6

    -0

  • 702. 匿名 2016/11/22(火) 11:37:35 

    昔の営業職はコンサルタント能力とコミュ力さえあれば学歴なくても上に上がれたんだけどなぁ
    今はどこも高学歴必須だね

    +3

    -0

  • 703. 匿名 2016/11/22(火) 11:39:32 

    教えてください。
    ちょっと不安になってきました。
    うちの旦那は32歳で年収600万なんですが、少ないほうなのかな???
    一応、安定の大手企業です。
    私の年収も同じくらいです。
    みなさん高収入のご主人ばかりで羨ましい・・・。

    +4

    -14

  • 704. 匿名 2016/11/22(火) 11:40:36 

    >>701
    仮に妻がガルちゃんに旦那の年収と支社を書き込んだくらいで退職に追い込められるかな??

    +4

    -1

  • 705. 匿名 2016/11/22(火) 11:41:23 

    >>703
    普通だよ
    逆にあなたの年収は女性では高い方なのでは?

    +12

    -0

  • 706. 匿名 2016/11/22(火) 11:42:25 

    >>705
    旦那の年収でしょ

    +1

    -9

  • 707. 匿名 2016/11/22(火) 11:42:27 

    >>704
    注意されるくらいじゃない?
    でも上層部には余裕でマイナスイメージ与えられる
    妻がネットで旦那のこと書き散らす人間だとね

    +7

    -0

  • 708. 匿名 2016/11/22(火) 11:43:23 

    >>706
    私も同じくらいだと言ってるよ

    だから旦那600妻600なんでしょ?

    +10

    -0

  • 709. 匿名 2016/11/22(火) 11:44:31 

    >>701
    29歳でも営業職なら能力次第で営業部長(年収2000万以上)とか有り得るよ
    年功序列の会社じゃないし

    +3

    -1

  • 710. 匿名 2016/11/22(火) 11:46:19 

    みんな釣られすぎでしょwwww
    社名書くなんてはなっから釣りだよ

    生涯給与ランキングの1位か2位だよそこ
    釣ってやる気まんまんで調べたんだろうなw

    +11

    -1

  • 711. 匿名 2016/11/22(火) 11:46:19 

    >>703
    夫婦合わせて年収1200万なら充分過ぎるでしょ
    子供3人産んでも問題ない
    ただその年収がずっとキープ出来て尚且つ貯金してれば

    +8

    -0

  • 712. 匿名 2016/11/22(火) 11:47:25 

    夫45万円
    私  0円専業主婦

    +4

    -2

  • 713. 匿名 2016/11/22(火) 11:49:42 

    >>710
    それなwww
    東大京大一橋卒レベルの超高学歴の一流コンサルタントがうじゃうじゃいる日本m&bセンターに勤める妻がガルちゃんなんてやる訳ないよなw

    +5

    -5

  • 714. 匿名 2016/11/22(火) 11:51:35 

    >>713
    ガルちゃんやる暇なんてないだろうね

    +6

    -0

  • 715. 匿名 2016/11/22(火) 11:51:37 

    夫40歳、建築設計、現場監理者70万円

    私41歳、総務経理、正社員25万円

    +3

    -1

  • 716. 匿名 2016/11/22(火) 11:52:35 

    >>619
    釣りお疲れさん

    +2

    -0

  • 717. 匿名 2016/11/22(火) 11:53:13 

    旦那28で19万くらいです。
    みなさん裕福で羨ましいなあ

    +13

    -0

  • 718. 匿名 2016/11/22(火) 11:53:27 

    >>710
    うん、私も、皆さんが、619さんだっけ?

    怒りすぎてるので、いまちょっと困ってたよ(笑)
    でも皆さん
    正直に自分のことを書きあっていて、ほのぼの♪

    +1

    -1

  • 719. 匿名 2016/11/22(火) 11:55:01 

    年俸の方もいるし、ボーナスない方、ボーナス手厚い方、自営の方もいるし、一概にわからないのが月収ですね

    +1

    -0

  • 720. 匿名 2016/11/22(火) 11:56:39 

    >>710
    日本企業生涯年収ランキング
    1位 ゴールドマンサックス
    2位 日本M&Bセンター
    じゃなかったっけ?

    +5

    -0

  • 721. 匿名 2016/11/22(火) 11:57:55 

    皆さん凄いなあ
    手取り月収100を超えてる方は
    世帯年収3000とかなのかしら?

    うちは
    アラフィフ夫48万
    アラフォー妻34万
    小さい子ども1人
    なんか
    年齢的に大したことないですね・・

    調子に乗ってマンションを買い替えてしまったよ
    もっと引き締めなくては

    +6

    -4

  • 722. 匿名 2016/11/22(火) 11:58:35 

    >>720
    生涯給与ランキングね

    +2

    -0

  • 723. 匿名 2016/11/22(火) 11:59:10 

    旦那(36)→27万
    私(33)→11万
    2歳と8歳の兄妹がいます!
    皆旦那さんが稼いできてくれていいなー

    +4

    -0

  • 724. 匿名 2016/11/22(火) 11:59:58 

    >>658
    そうです、転勤仕方なく
    というより本社勤務希望なので

    ちなみに給料はそこまで上がりませんし、むしろ生活費が高そうなイメージでこわいです。

    +0

    -0

  • 725. 匿名 2016/11/22(火) 12:00:23 

    来年までは月23万円也
    低!!!

    +3

    -0

  • 726. 匿名 2016/11/22(火) 12:00:25 

    >>619
    年収3000万で高級タワーマンションの最上階で週休二日で29歳にして優雅な生活か〜
    おまけに1000万の不動産収入か〜

    ま、釣りお疲れさん!www

    +6

    -0

  • 727. 匿名 2016/11/22(火) 12:01:52 

    >>653
    お返事ありがとうございます!なるほど。
    たしかに同居は(。>д<)

    がんばってマンションゲットしてくださいね✨

    +0

    -0

  • 728. 匿名 2016/11/22(火) 12:02:04 

    てか名古屋で47階の高級タワーマンションってあそこしかなくない??
    年齢も会社名も支社名も子供の人数も学歴も晒し出して住んでるタワマンもさらけだして
    余裕で特定出来ちゃうぞw

    +10

    -1

  • 729. 匿名 2016/11/22(火) 12:03:46 

    旦那30歳 22〜35万
    私29歳 0円
    子供2人 持ち家有り田舎です

    +3

    -0

  • 730. 匿名 2016/11/22(火) 12:07:22 

    旦那25
    私0

    子供1です
    21歳です

    +3

    -1

  • 731. 匿名 2016/11/22(火) 12:08:29 

    手取りが税込みかで全然ちがう!!
    みんなどっちで書いてるの??

    +4

    -1

  • 732. 匿名 2016/11/22(火) 12:08:33 

    夫手取り28万円
    妻1~13万円
    多い時は40万円到達するけど妻の稼ぎ次第です
    頑張る

    +3

    -0

  • 733. 匿名 2016/11/22(火) 12:08:35 

    旦那90万
    あたい0円

    +0

    -0

  • 734. 匿名 2016/11/22(火) 12:09:38 

    >>724
    ご本人の個人情報ばれない程度に何でも聞いてね。
    東京のことわかるし、
    不安だと、良くないよ。
    東京、家賃は高くても日用品の物価は安いです。
    どのあたりに住むか決めてますか?

    +2

    -0

  • 735. 匿名 2016/11/22(火) 12:10:32 

    >>731
    手取り

    +4

    -0

  • 736. 匿名 2016/11/22(火) 12:11:37 

    医療費限度額認定証を取りに行き発覚!
    1番上のランクだった。゚(゚´ω`゚)゚。
    旦那は月10万しかもらってないのに…

    限度額認定証意味あるのか?笑

    +0

    -0

  • 737. 匿名 2016/11/22(火) 12:12:11 

    うちは税込みだと世帯収入が1400万円なんだけど、所得税とかかなりひかれるから現実はかなりカツカツ

    手取りや住居手当がないと生活は楽にならないし、贅沢できないよ!!
    ましてや都心の一等地にすんで、駅近で子供は私立〜〜とかなったらかなりキツいレベル。

    +2

    -7

  • 738. 匿名 2016/11/22(火) 12:14:46 

    夫27歳20万くらい。仕事を変えたばかりで日給制の仕事なので変動あり。
    私28歳15万くらい。
    定額貯金2万、普通貯金が2万の計4万を毎月貯金してますが私のやりくりがへたで本当だったらもっとできるんだろうなと…。貯金もよく下ろしてしまうので今は全然ありません。

    +3

    -0

  • 739. 匿名 2016/11/22(火) 12:15:19 

    生活の楽さ加減って、収入よりも住居費が大きいよね

    +10

    -0

  • 740. 匿名 2016/11/22(火) 12:17:45 

    >>500
    手取りっていってるよ

    +0

    -0

  • 741. 匿名 2016/11/22(火) 12:18:02 

    うち年収3000万超えるけど
    自営だからいつどうなるかわからない不安が常にあるよ
    現に旦那のお義父さんがやってた頃より2000万近く収入減った
    公務員とか安定してる旦那様とても羨ましい
    土地とか家にはお金かけてるけど、それは資産につながるからで
    普段の生活はそんなでもないしね…
    あと私子なし専業だから離婚したら収入なくて死ぬ

    +5

    -2

  • 742. 匿名 2016/11/22(火) 12:20:42 

    私→商社OL
    旦那→エンジニア

    900万くらいです。

    +0

    -0

  • 743. 匿名 2016/11/22(火) 12:20:46 

    夫6万
    私12万

    って書いたらここの人たちは喜んでくれるのかな?

    +0

    -7

  • 744. 匿名 2016/11/22(火) 12:20:59 

    主人 25歳 35万
    私 22歳 21万

    +0

    -4

  • 745. 匿名 2016/11/22(火) 12:22:05 

    皆んなのうちと逆。
    仕方ないけど恥ずかしい。

    夫5万
    私20万
    子無し

    いつか
    夫50万
    私30万
    とか書けますよーに(/ _ ; )

    +7

    -0

  • 746. 匿名 2016/11/22(火) 12:25:17 

    >>508
    地方住みなら、旦那さんだけで25万くらいが平均だと・・・

    うちは手取りで30万あれば、余裕で生活できます!



    +6

    -0

  • 747. 匿名 2016/11/22(火) 12:25:52 

    150万ぐらい
    世帯月収いくらですか?

    +6

    -2

  • 748. 匿名 2016/11/22(火) 12:26:03 

    夫転職したて手取り18万
    私は結婚あとすぐ病気になり0

    共働き前提で結婚して後悔
    31歳お先真っ暗!

    +5

    -0

  • 749. 匿名 2016/11/22(火) 12:28:05 

    >>743
    なんで結婚したの?w
    12万はともかく6万ってフリーターだよね??
    どうやって生活してるの?
    子供はムリだね
    そういう人が子供産むから虐待死とかがなくならない
    金ないのに無駄にパンパコヤってポンポコ産むのだけはやめてくださいね

    +0

    -1

  • 750. 匿名 2016/11/22(火) 12:29:52 

    職場にいつもベンツとかBMWとか乗ってくる若い女の子がいるんだけど、旦那と20歳くらい離れてて、相当良い旦那捕まえたんだろうなーって嫉妬してる

    +1

    -2

  • 751. 匿名 2016/11/22(火) 12:30:22 

    >>747
    ネイル可愛くない

    +14

    -1

  • 752. 匿名 2016/11/22(火) 12:31:11 

    >>737
    うん。その年収で都心の一等地に住もうなんて思わない。

    +11

    -0

  • 753. 匿名 2016/11/22(火) 12:31:11 

    >>750
    それその若い子はお金目当てで旦那の方も若い体目当てでしょ
    お互い目的がはっきり目に見えてるから良いと思う
    今の時代、お金=幸せって考えの女性が大半だからね

    +5

    -0

  • 754. 匿名 2016/11/22(火) 12:32:13 

    引きこもりはこのトピ見ない方が良いと思う
    死にたくなるよきっと

    +5

    -0

  • 755. 匿名 2016/11/22(火) 12:33:34 

    >>750
    そういうの年の差の人達ってどこで知り合ったのかな?
    婚活サイトとか?

    +1

    -0

  • 756. 匿名 2016/11/22(火) 12:33:49 

    給与所得者での割合    年収
     0.1%       4000万
     0.4%       2000万
     1%         1500万
     4%         1000万
     10%         800万
     20%         600万
     40%         400万
     50%         350万

    おおまかな目安だよ。平均年収は415万、中央値は350万
    年収1000万はざらにいるけど、1500万以上は1%未満。

    +7

    -0

  • 757. 匿名 2016/11/22(火) 12:34:06 

    うちの夫もう30なのに手取り23万とか。悲しくなってくる。

    +19

    -2

  • 758. 匿名 2016/11/22(火) 12:34:28 

    兄弟3人大学に行かせてもらって、習い事も1人3つづつやってた。
    大人になって、母に父の収入聞いたら月100万超えだったって。生活はいたって普通だったのに…。
    世帯で月50万の我が家では、子ども1人が限界だろうなぁ。

    +10

    -4

  • 759. 匿名 2016/11/22(火) 12:35:27 

    シングルです。
    わたし 20万
    子ども 一人

    +11

    -0

  • 760. 匿名 2016/11/22(火) 12:37:12 

    旦那37万、私8万
    子供二人
    地方住みですが、事情により学費と子供の持病の治療で貯金ができない

    +8

    -0

  • 761. 匿名 2016/11/22(火) 12:37:53 

    >>757
    うちもです。しかも子供2人いる、、、。下の子が幼稚園に行ったらパートする予定です(>_<)

    +3

    -0

  • 762. 匿名 2016/11/22(火) 12:38:53 

    旦那 28万くらい
    私パート 7万くらい 総額だいたい35万

    …なんか油断してた。もっと頑張らないと。子供学童保育預けてフルで働いた方がいいのかな(>_<)

    +9

    -2

  • 763. 匿名 2016/11/22(火) 12:39:08 

    旦那20万 23歳新卒
    私 5万 21歳
    家賃はもう引かれての額で地方なので暮らしてける
    子供はいません

    +3

    -0

  • 764. 匿名 2016/11/22(火) 12:40:51 

    夫手取 32万
    私手取22万
    でも旦那に15万と言ってる。
    家庭の貯金額を聞いて全然少ないのに余裕こいて
    服やら何やら買ってという。
    内緒で持っていないと何かあった時怖い。。。

    +12

    -0

  • 765. 匿名 2016/11/22(火) 12:42:16 

    皆さんすげぇ…!
    それでいてボーナスとかもあるんでしょうか!?うちは大体、月30万、ボーナス年2回50万ずつくらい。

    +18

    -0

  • 766. 匿名 2016/11/22(火) 12:42:19 

    離婚したので私手取りで8万~10万
    子供2人います。家賃は5万です。手当てもらいながら贅沢せずに過ごしています。子供が少し大きくなったら社員になる予定です。前夫は自営で収入すくなくて家に1万しかいれてくれなかったので離婚後のが自由にできてる。

    +3

    -1

  • 767. 匿名 2016/11/22(火) 12:43:27 

    旦那30歳、営業職なので変動あり。
    何も手当てないと16万。良い時は60万。
    私30歳、23万。
    今は育休中なので、給付金を貯金に回しています。
    復帰したら時短なので、お給料減ります。

    +4

    -0

  • 768. 匿名 2016/11/22(火) 12:45:11 

    夫30歳 22万
    私35歳 仕事辞めたばっか。前は16万

    しかも都会住み…やってらんね。

    +9

    -1

  • 769. 匿名 2016/11/22(火) 12:45:20 

    >>756
    ちょっと聞いてみたい。
    旦那だけの年収(妻の年収は、省く)のデータですよね。
    例えば「1%未満の1500万以上の夫」がいる妻は
    ガルちゃんサイト、見るわけないと思う?思わない?

    +5

    -10

  • 770. 匿名 2016/11/22(火) 12:47:14 

    夫 160万

    私 パート6万

    +1

    -5

  • 771. 匿名 2016/11/22(火) 12:49:34 

    >>757さん
    仲間ですね。私も一緒です。皆さんどこにお勤めなんでしょうね。羨ましい…

    +2

    -0

  • 772. 匿名 2016/11/22(火) 12:50:54 

    夫 35万
    私 8万(パート)
    娘 8万(大学生、アルバイト)

    月平均50万くらい、地方で子ども1人なので
    なんとか暮らしていけます。

    +2

    -4

  • 773. 匿名 2016/11/22(火) 12:51:12 

    これ年齢によっても差がありますよね
    若いときは半分ももらってなかった
    夫45歳 手取り43万
    私43歳 無職0円

    +1

    -3

  • 774. 匿名 2016/11/22(火) 12:52:17 

    みなきゃよかった
    みんなそんなに稼ぎいいんだね……。
    ため息でるわ。。
    大学出て国家資格までとったのに。こんな給料だとは思わなかったよ。。涙

    +11

    -0

  • 775. 匿名 2016/11/22(火) 12:52:57 

    旦那41歳28万前後
    私41歳10万ちょい

    子なしです。
    皆お金持ちで羨ましい。

    +6

    -1

  • 776. 匿名 2016/11/22(火) 12:56:18 

    結婚7年目、子供1人の専業だけど、未だに旦那の年収がわからない。7~800万かと思うんだけど、頑なに教えてくれない。生活費は貰ってるものの、これはヤバいんではないかと最近感じてる。

    仕事も栄転したらしいんだけど、知らされておらず。旦那の取引先の人と外出先で会った時にはじめて知った。

    +2

    -0

  • 777. 匿名 2016/11/22(火) 12:57:09 

    夫 医者70〜80 私薬剤師27

    多い人にマイナス付けたり叩くのは、僻んでますって自分から言ってるようなもんじゃん
    私は実家が貧乏すぎて将来絶対お金で悩みたくないと思ったから、
    学生時代勉強頑張った、ただそれだけ。





    +14

    -10

  • 778. 匿名 2016/11/22(火) 12:57:52 

    手取り
    夫25~28
    私20~23
    だったけど、妊娠して退職したから夫の給与のみ。
    子供と3歳まで一緒にいたいからやめたけど、辞めずに2人産むか、辞めて1人にするか、けっこう迷った。子持ちじゃもう正社員無理だし。

    +4

    -0

  • 779. 匿名 2016/11/22(火) 12:59:15 

    旦那が繁忙期25万前後、少ない時で18万程度
    私無職
    子ども一人

    田舎だけどカッツカツ…同居してるからなんとかなってる

    +6

    -0

  • 780. 匿名 2016/11/22(火) 13:01:33 

    変動あるけど大体150万円程度かな
    子供3人私学だから実家頼りまくり

    +2

    -4

  • 781. 匿名 2016/11/22(火) 13:01:34 

    夫 100万 私 専業主婦
    田舎なので勝ち組

    +7

    -6

  • 782. 匿名 2016/11/22(火) 13:03:24 

    >>777
    羨ましいです。私は頑張ったけど入った会社が倒産してしまいました。薬剤師いいですよね。
    旦那は25歳20万、私34歳無職、子供一人。都会に住むのきついのでこの度田舎に引っ越します。

    +5

    -0

  • 783. 匿名 2016/11/22(火) 13:03:55 

    旦那27万
    私 0万
    子供幼稚園児1人
    来年子供も産まれる
    やばい。

    +5

    -2

  • 784. 匿名 2016/11/22(火) 13:04:37 

    777のご夫婦。意外でした。もっといただいてると思いました。国立大学を出ないと、働いてもペイできないですよね。

    +5

    -2

  • 785. 匿名 2016/11/22(火) 13:07:20 

    >>777
    お金も確かに大切
    私は実家が裕福でずっとその環境で育ってきたから、結婚をすることによって今まで育ってきた生活水準が下がるのは無理だと思ったよ

    +6

    -2

  • 786. 匿名 2016/11/22(火) 13:11:39 

    >>747
    一桁足りないんじゃない?

    +1

    -0

  • 787. 匿名 2016/11/22(火) 13:11:55 

    旦那40歳 手取り45万+ボーナス250万
    私 無職
    公立の小学生二人。
    旦那は外資系企業の会社員です。

    家賃引かれての手取りなので、毎月10万以上残ります。
    地方なので生活にあまりお金かかりません。
    海外旅行も行かないし、買い物は広告見ながら特売品ばかり。
    洋服もZOZOのセール品とか。
    これからは子供の塾代がかかるかな…
    転勤族で持ち家も無いので、貯蓄をかなりしておかないと心配です。

    下流老人にならないよう、贅沢しない生活です。

    +8

    -0

  • 788. 匿名 2016/11/22(火) 13:12:24 

    旦那(44歳)20万
    私(40歳)6万

    ボーナスなし、子供なし、田舎暮らし、カードローンもいっぱいいっぱい・・・・・

    +3

    -2

  • 789. 匿名 2016/11/22(火) 13:12:31 

    >>689
    「おかしい」のは日本の雇用システムとか経済のあり方そのものだよ。ご本人達に非があるわけじゃない、日本がおかしいんじゃないかなって。

    +0

    -0

  • 790. 匿名 2016/11/22(火) 13:12:47 

    旦那40〜50万
    私6〜8万

    +1

    -2

  • 791. 匿名 2016/11/22(火) 13:13:11 

    皆さんこんなに高給なのに、
    大学生の二人に一人が奨学金借りてるってどういうこと?
    我が家は、奨学金ないと無理です。

    +12

    -0

  • 792. 匿名 2016/11/22(火) 13:14:26 

    世帯月収聞いて何がしたいの?
    うちは120万。
    冬は旦那の職種が変わるから20万くらいupする。

    +1

    -1

  • 793. 匿名 2016/11/22(火) 13:15:17 

    よくわからん。
    旦那の給与は通帳見たら45~50万くらい?
    ボーナス年2回と財形と会社の株?とかある。
    私は0。こまった。

    +2

    -1

  • 794. 匿名 2016/11/22(火) 13:17:40 

    月収でって言われてポンポン額が出てくるのが凄い。
    うちの場合ボーナスが年間手取りで400万くらいあるから、それを月収と足して12で割るって感じ?
    ちなみに年収でいうと1200万。
    子供二人にお金掛かるので全然余裕ありません。

    +4

    -3

  • 795. 匿名 2016/11/22(火) 13:20:32 

    この手のトピでいつも思うのですが、世帯月収や世帯年収を把握しているって当たり前のことなんですね。経済的に苦しい人が把握しているのはわかるけど、裕福な人(例えば医者の嫁)がそんなにきっちり把握しているものなんでしょうか?

    私は夫の年収が高いのは知ってますが幾らかなんて知りません。月々十分な生活費と自由になるお金を入れてくれてるから、それでいいかな〜…と。

    +4

    -2

  • 796. 匿名 2016/11/22(火) 13:21:59 

    私もよくわかんない。
    単純に年収÷12したら125万だけど、手取りだよね?
    諸々引かれて月45くらいになってる。

    +0

    -1

  • 797. 匿名 2016/11/22(火) 13:22:20  ID:OFS9ZYPLYC 

    夫30弱+ボーナス
    私20
    地方暮らししてるからまだお金かからない生活してるつもりなのに余裕はないです

    +2

    -0

  • 798. 匿名 2016/11/22(火) 13:23:54 

    >>795経済的に苦しい人…?
    月収とか年収って税金の手続きとかに必要だから
    ほとんどの人が把握してると思うけど?

    夫 50万
    妻  0
    子供(大学生)バイト5万

    私立の大学ですが奨学金は借りていません

    +4

    -1

  • 799. 匿名 2016/11/22(火) 13:25:25 

    旦那は家の全財産全く把握してません。
    通帳管理は全部私。
    信用してくれています。
    私はポイントとかも無駄なく貯めるタイプだし。
    旦那はポイント失効とかよくやらかすし…

    +1

    -0

  • 800. 匿名 2016/11/22(火) 13:25:57 

    >>795
    うちも夫がお金管理してるけど源泉徴収票は見せてもらってる。

    +0

    -0

  • 801. 匿名 2016/11/22(火) 13:26:52 

    >>769
    私も知りたいわ。今後別のトピでも
    発言も年収は言わないでいいなら言わず楽しく参加したいから。
    だって
    年収も学歴も関係なくお笑いでバカみたいに笑うしマヌケなこと
    恥ずかしい失敗、いっぱいしてきた人生だもん。
    年収・学歴、伏せて一緒にドラマでバカ実況したいもん。
    756 さんに特別に、聞いてないよ。
    「1%未満の1500万以上の夫(1800万も同じ)」の妻が
    ガルちゃん
    見てるだろう、にプラス➕
    見てないだろう、にマイナス➖
    お願いします

    +16

    -10

  • 802. 匿名 2016/11/22(火) 13:28:14 

    おいおいおい!

    やたら月収高いのばかりだけど、釣りに決まってるじゃん!

    人口比率から言って、1つの掲示板にそんなに高給取りがらいるわけないから!

    +15

    -14

  • 803. 匿名 2016/11/22(火) 13:28:52 

    月収はよく知らないですが年収は夫、850万。私 780万。
    子供はいませんが都心賃貸住みなので、家賃に持ってかれます。

    +10

    -2

  • 804. 匿名 2016/11/22(火) 13:29:07 

    旦那30万、私10万。
    地方だけど生活キツイ。
    世帯収入月100万の義実家から毎月6万くらい援助してもらってる。
    実家からは月2万くらい。


    +3

    -23

  • 805. 匿名 2016/11/22(火) 13:32:01 

    >>147
    + 30個くらい押したい。
    希望をもって頑張ります。

    +5

    -0

  • 806. 匿名 2016/11/22(火) 13:32:44 

    うちも1500万くらいだと思うけど、100人に一人いるんでしょ?
    そんなに珍しくのでは。
    普通の家庭です。

    +18

    -3

  • 807. 匿名 2016/11/22(火) 13:35:52 

    うちはいくら稼いでるかわからない
    月に100万円ほど渡してもらってそこから私が必要なもの払って食費出したりやりくりする
    主人は勝手に車買ったりしてるけど主人のお金だしまぁいいかという感じ

    +3

    -7

  • 808. 匿名 2016/11/22(火) 13:37:01 

    >>806
    都会には普通にいるよね。
    できる人が集まってくるから自然とそうなる。

    +6

    -2

  • 809. 匿名 2016/11/22(火) 13:37:16 

    >>802
    全国平均年収とか好評されてますが、実際年収400万くらいの方って見たことあります?
    若いなら別ですが実際はアラフォーあたりなら普通の世帯は低くても平均650~平均でも800位が普通ですよ。

    +8

    -14

  • 810. 匿名 2016/11/22(火) 13:37:24 

    >>802
    月収低いです
    って人も
    かなり投稿してくれてるよ

    +2

    -0

  • 811. 匿名 2016/11/22(火) 13:38:01 

    >>806
    うちもそのくらいですが別に金持ちでもありませんよ。普通の世帯ですよ。

    +1

    -2

  • 812. 匿名 2016/11/22(火) 13:38:08 

    807ですが追加で…
    やっぱり収入がいくらあるのかはちゃんと把握していた方がいいですかね?
    今の所不自由はないから気にしてなかったけど、みんなちゃんと把握してるみたいだから

    +3

    -2

  • 813. 匿名 2016/11/22(火) 13:38:17 

    >>757

    大丈夫。
    まだ30歳!
    うちは45歳で23万円(笑)
    私は無職。

    みんなどんな仕事してるんだろ?
    いいなぁ~♪♪

    せめて30万ぐらい欲しあなぁ
    お寿司食べたーい

    +18

    -1

  • 814. 匿名 2016/11/22(火) 13:40:12 

    平均年収はあくまでも平均
    ていうかこの平均年収はサラリーマンでしょ?
    それ以外の職業の人は…?

    +3

    -0

  • 815. 匿名 2016/11/22(火) 13:40:25 

    旦那 15万
    私 12万
    子供三人(´;ω;`)
    田舎で同居しているのでなんとか
    なってますが本当に厳しい…
    でもまだ24歳なのでこれからこれから(´;ω;`)

    +9

    -1

  • 816. 匿名 2016/11/22(火) 13:42:07 

    主人 26 100はあるかな
    私 24 0円…

    +1

    -1

  • 817. 匿名 2016/11/22(火) 13:42:32 

    >>812
    専業さんならある程度知っておきたい気もしますよね。
    まずは聞いて すんなり答えてくれたらいいけど、誤魔化すようならちょっと不安かな…。
    お子さんいたらまたお金の件、色々あるでしょうし。
    私は共働きだから夫の年収しか知らないし、貯蓄はお互い別々だけど気にならないです。

    +3

    -0

  • 818. 匿名 2016/11/22(火) 13:44:32 

    >>806
    うちも旦那の1800万と私の仕事の給与があるけど
    子供2人いるし
    生活は裕福ではないよ
    親の老後資金も用意しなくちゃだし
    自分の老後は子供にお金ださせたくないし

    +1

    -6

  • 819. 匿名 2016/11/22(火) 13:47:14 

    旦那12万私14万
    カッッツカツ子なし

    +5

    -0

  • 820. 匿名 2016/11/22(火) 13:48:31 

    お金持ちはガルちゃんやらないとか、金持ちは育ちがいいとか、ガルちゃん民金持ちに対する妄想持ちすぎ。

    +12

    -1

  • 821. 匿名 2016/11/22(火) 13:49:24 

    30歳ぐらいの人でそれだけもらえるんですね…。
    私は病気になって、最近仕事はじめたから契約社員で15万。
    見なきゃよかった…。とも思ったけど、頑張ろうと思う。

    +3

    -0

  • 822. 匿名 2016/11/22(火) 13:50:01 

    旦那2500万
    自分800万

    節約とかはしてないけど特段贅沢はしてないつもり。

    +4

    -13

  • 823. 匿名 2016/11/22(火) 13:50:24 

    専業ですが、あんまり把握してません。
    年収をざっくりと月々の振込額を通帳で知ってるぐらい。
    旦那の給与振り込み用の通帳からお互い必要なお金を必要な時に引き出してるのと、旦那が仕事で立て替えてカードで支払ったお金もそこから引き落とされて別の通帳に何日か分まとめて返金されるので、管理し切れず支出もどんぶり勘定です。
    子供3人そろそろ全員小学生になるので、そろそろ管理したい気もするのですが。

    +1

    -3

  • 824. 匿名 2016/11/22(火) 13:51:20 

    >>822
    一ヶ月でそんなにもらえるんですか?なんの仕事か聞いていいですか?羨ましすぎます!

    +6

    -0

  • 825. 匿名 2016/11/22(火) 13:51:25 

    夫50 2000万
    私25 専業主婦

    全然足りない

    +0

    -13

  • 826. 匿名 2016/11/22(火) 13:52:01 

    >>820
    そうそう。学歴トピもガルちゃん学歴、非常に高かったやん

    +1

    -1

  • 827. 匿名 2016/11/22(火) 13:52:31 

    >>824さん

    あ、ごめんなさい!
    年収でした。

    +3

    -3

  • 828. 匿名 2016/11/22(火) 13:52:48 

    みんな素敵すぎるわ!

    +2

    -1

  • 829. 匿名 2016/11/22(火) 13:54:16 

    みなさん、なんのお仕事?奥さま、収入良すぎ!

    +3

    -0

  • 830. 匿名 2016/11/22(火) 13:54:31 

    子供なし、夫婦で30万稼いでカツカツって何にお金がかかるのですか?!
    ローンや家賃?

    どんなお金の使い方してるのか知りたい。

    +9

    -2

  • 831. 匿名 2016/11/22(火) 13:55:04 

    旦那(31歳)670万
    私(28歳)550万

    旦那が節約家であんまりお金使わない

    +1

    -3

  • 832. 匿名 2016/11/22(火) 13:55:55 

    旦那37万 32歳
    私25万28歳

    都内在住
    割と普通な月収

    +6

    -0

  • 833. 匿名 2016/11/22(火) 13:56:35 

    田舎にいる友達(共働きで子供3人)が「月の手取りが30万円あれば楽なのにー」って言ってきたので「そうだねー」って答えたけど、私25〜40万円+夫40万円の子なし。都内だけど。月30万以下で家族五人で暮らしてるってすごいなぁ。

    +10

    -1

  • 834. 匿名 2016/11/22(火) 13:57:10 

    株とかFXトレーダーがいるんじゃないかな?!
    ある程度知識がないとできないし、やってる人は学歴もそこそこなんじゃないかな…

    +3

    -0

  • 835. 匿名 2016/11/22(火) 13:57:14 

    ほんとにビックリ
    みなさん本当にそんなに貰ってるの?
    手取り月収50万とかって人ここに沢山いるけどそういう人ってボーナスも含めた年収額面余裕で1000万近くいくよね?
    すごくない?
    こういうデータ⇩見て手取り30万のうちの旦那は結構稼ぎ上の方だって威張ってるんだけど…
    世帯月収いくらですか?

    +9

    -2

  • 836. 匿名 2016/11/22(火) 13:58:09 

    サラリーマン家庭なので2000万以上の年収言われても全然現実味がわかない。
    うちの旦那アラフォーで誰もが知る財閥系大企業、中間管理職で年収1200。
    部長になっても1500位らしい。夢がない。
    役員になれば億らしいけど、これも絶対無理だと思うので現実味なしw

    ただしメーカーなので、同じ系列でも銀行とか商社とかならもっともっと年収いいんだろうけど、金融系でまぁまぁ偉くなった自分の父親でも全盛期2000万ちょいくらいだった。
    国内でも有数の大企業でも歳とって偉くなってもこんなもんだよ。

    だから20代30代で2000万超えって人は何してる人なんだろうと思う。
    サラリーマンでも外資系じゃないとあり得ないし、自営なのかな。

    +9

    -2

  • 837. 匿名 2016/11/22(火) 13:58:52 

    みんな高い…
    旦那17万
    私10万(パート)
    地方で子なし
    家賃はかかってないので以外と余裕

    +10

    -0

  • 838. 匿名 2016/11/22(火) 14:02:03 

    夫が1800万ちょっとです。
    私は専業主婦。

    でも年間、600万は税金で引かれてるなー
    節税はふるさと納税ぐらい。

    保険でも税金が安くなるのがあるらしいので本当はもっと勉強しないといけないんだけど、幼稚園児が帰って来るまで家事をしてたらあっという間だから中々出来ないでいる。

    色々調べてみようかな。

    +5

    -0

  • 839. 匿名 2016/11/22(火) 14:03:45 

    >>836
    自営なら潰れたりすることすごくあるよね。銀行員だから都市部のテナントとか店の入れ替わりの速さは本当すごいなと思う。9割生き残ってないんじゃないかというくらい。

    +4

    -0

  • 840. 匿名 2016/11/22(火) 14:09:22 

    夫(25)21〜23万
    私(24)4〜6万
    2歳の子供一人で春から幼稚園に通う予定なので今は週3回ほど4時間だけ母に預かってもらって働いています。
    田舎なので2LDKのマンションでも家賃6万程なのでやっていけてます。
    ちゃんと節約すれば貯金もできるはずなのに私が浪費家なのでなかなか貯金できていません…
    ちゃんと貯金しないと(~_~;)

    +1

    -0

  • 841. 匿名 2016/11/22(火) 14:10:03 

    旦那24歳不動産系で70万
    私20歳アルバイト週5で働いてます!月9万です
    子供1人います!
    一緒にいれる時間がたまーにの方がラブラブでいれる気がするし!
    お互い働いてると家事やってもらったとき!感謝の気持ちがよく持てます(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ

    +1

    -1

  • 842. 匿名 2016/11/22(火) 14:10:54 

    >>836
    うち20代で3000ぐらいかな
    もちろん自営
    企業で2000万なんてなんてどんだけ優秀なんだってびびりますw
    外資系とかなら20代で3000万とかもありえなくはないんですかね?

    +5

    -1

  • 843. 匿名 2016/11/22(火) 14:14:20 

    収入そこそこあるのにカツカツなのは、住宅にお金使ってるんじゃないですかね?
    共働き医師家庭は住宅ローン30万って聞いたことがあるよ。年収1000万超えの人たちも住宅ローン15〜20万の人多かった。
    そうなると買う家もいい家だよね。

    +6

    -0

  • 844. 匿名 2016/11/22(火) 14:14:23 

    夫 41歳 手取り130万(自営)
    私 36歳 手取り40万

    子供1人。あと1人か2人はほしい。
    物欲ないけど、旅行はよく行ってる。
    スーパーで値段を気にせず食材を買うのは贅沢なのかもしれない。

    +2

    -2

  • 845. 匿名 2016/11/22(火) 14:18:12 

    私35歳手取り25〜35万円
    夫50歳手取り40万円
    年の差夫婦なので。若い夫婦はこれからお給料上がるように頑張ろう!!うちの主人なんて定年まであと10年で、役職も年収もこれ以上あがる見込みなし(苦笑)退職金以外に老後資金3千万貯めないと…。

    +4

    -1

  • 846. 匿名 2016/11/22(火) 14:19:38 

    夫1000
    私500
    子供大学生と高校生
    都内で普通に暮らせるけど。
    マンション完済してるし。
    余裕は全く感じないよ。むしろ老後まで働けるわけじゃないので不安。

    +0

    -0

  • 847. 匿名 2016/11/22(火) 14:21:00 

    額面35万、手取り25万といったところかな。
    ボーナス有り。
    44歳独身。懐もさみしー。

    +4

    -0

  • 848. 匿名 2016/11/22(火) 14:22:50 

    ここから話が広がりそうもないから、見てて全然面白くない。

    +3

    -4

  • 849. 匿名 2016/11/22(火) 14:24:41 

    来年結婚するものです。

    彼 (27) 14万
    私(27) 20万

    同程度の収入の方、家賃はどの位でしょうか?

    新居探しをしていますが、家賃を考えると1LDKか2DKで迷っています。
    いずれ子供が出来たら、就学までには引っ越す予定ですが。。。

    トピずれごめんなさい、真剣に悩んでいます(*_*)

    +5

    -1

  • 850. 匿名 2016/11/22(火) 14:25:07 

    34歳 月の手取り25〜40万円。残業時間による。
    独身 都内 契約社員 ボーナスなし
    今は普通の生活できてるけど、将来が不安。

    +1

    -0

  • 851. 匿名 2016/11/22(火) 14:25:56 

    手取り月収だって言ってるのに年収書いてる人読解力不足すぎでは

    夫は100万前後、私は15万前後です。アラフィフとアラフォー
    手取り多くても自営と契約社員、ボーナスも退職金も無いし貯金頑張ってます

    +10

    -11

  • 852. 匿名 2016/11/22(火) 14:30:06 

    旦那30代 手取り35万
    私40代 手取り55万

    子供いないから油断すると消費してしまいがちだが、
    将来は老人ホームにお世話になるんで、いまは必死に貯金してます。

    +12

    -5

  • 853. 匿名 2016/11/22(火) 14:30:56 

    うち額面30で
    手取り19万なんだけど。。。
    私のパート7万。旦那も私も29歳
    ガルちゃん見てたら
    悲しくなってきた。。。

    +21

    -0

  • 854. 匿名 2016/11/22(火) 14:32:22 

    夫 55万
    私 25万 看護師 日勤のみ残業ほぼ無し

    都内在住
    子ども2人
    現在育児休暇中

    子どもの教育費のために今から貯蓄頑張ってます。

    +5

    -1

  • 855. 匿名 2016/11/22(火) 14:34:35 

    夫 製薬会社MR(チームリーダー)手取り75万
    私 調剤薬局 管理薬剤師 手取り40万
    今の職場の環境が子育てに都合が良いからというワガママを聞いてもらい、夫の単身赴任6年目です。
    金銭的に余裕はありますが、寂しいのも事実です。
    結局、何かを選んだら何かを犠牲にしてます

    +12

    -4

  • 856. 匿名 2016/11/22(火) 14:35:03 

    夫(25)21〜23万
    私(24)4〜6万
    2歳の子供一人で春から幼稚園に通う予定なので今は週3回ほど4時間だけ母に預かってもらって働いています。
    田舎なので2LDKのマンションでも家賃6万程なのでやっていけてます。
    ちゃんと節約すれば貯金もできるはずなのに私が浪費家なのでなかなか貯金できていません…
    ちゃんと貯金しないと(~_~;)

    +8

    -3

  • 857. 匿名 2016/11/22(火) 14:38:45 

    夫(26)手取り32~36万円 
    私(29)手取り5万円程

    小さい子が二人いるので
    まだ本格的には働けません(TдT)

    +3

    -2

  • 858. 匿名 2016/11/22(火) 14:39:51 

    >>851
    昼休み頃、まで、手取りで、書き終わって、「ボーナス入れないと意味ないね」意見が出てきて、それと「平均年収のデータ」の流れで、そうなってるみたいよ。プラスマイナスのは。

    +4

    -0

  • 859. 匿名 2016/11/22(火) 14:40:32 

    差し支えなければ年齢、職業、役職も教えてほしいです。

    +8

    -1

  • 860. 匿名 2016/11/22(火) 14:40:34 

    月収手取りですよね
    旦那17わたし29

    +5

    -0

  • 861. 匿名 2016/11/22(火) 14:40:53 

    主人が手取り40万。
    私が在宅で10万。

    +3

    -2

  • 862. 匿名 2016/11/22(火) 14:45:49 

    旦那23歳 初任給32万
    私23歳 22万

    余裕です♪

    +4

    -2

  • 863. 匿名 2016/11/22(火) 14:45:56 

    私が馬鹿だった……

    旦那29歳手取り30前後
    私29歳収入0
    赤ちゃん一人の三人家族。

    働かなくても今のとこは生活出来るし、節約とか苦手でしてない。
    ボーナスは少し貯金してるが結構色々買っちゃう。貯金もあまりないが子供手当ては学資へ。
    なんだかんだ楽しく生きてるからいいやーって思ってたけど、
    ここ見てみなさんの給料みて慌てた!

    これから頑張る。

    +14

    -2

  • 864. 匿名 2016/11/22(火) 14:48:40 

    でも、年収1000万くらいでも子供が何人かいたら、女の人はご祝儀とか洋服とかヘアメイクとかで6万円くらいふっとぶから結婚式に出席するの、きつくないですか??

    +8

    -0

  • 865. 匿名 2016/11/22(火) 14:49:08 

    手取りよくても他が低いとね~

    +1

    -0

  • 866. 匿名 2016/11/22(火) 14:49:19 

    >>130
    え、すごい。うちも勤務医の歯科医だけど、手取り30万もないです。年齢も近いのに。うちは東京に隣接してる埼玉在住なのですが、どちらにお住まいですか?嫌味じゃなく単純に知りたいです…。

    +7

    -0

  • 867. 匿名 2016/11/22(火) 14:50:48 

    年収600だけど、地方だから4000万いないで積水ハウスも住友林業もたてられる。土地が100万以内もあるし大体400から2000万くらいだから。
    都内はおそろしいとこだのう。

    +9

    -3

  • 868. 匿名 2016/11/22(火) 14:52:01 

    >>642
    なるほど
    昔の人なら週休二日制は自慢になるのかもね

    +0

    -1

  • 869. 匿名 2016/11/22(火) 14:52:37 

    >>864
    きついですよ。年収1000万で子供2人以上いたら全く贅沢できません。

    +14

    -3

  • 870. 匿名 2016/11/22(火) 14:52:55 

    >>858
    なるほどありがとう

    +1

    -0

  • 871. 匿名 2016/11/22(火) 14:53:59 

    夫 弁護士 月500万

    +8

    -3

  • 872. 匿名 2016/11/22(火) 14:54:20 

    手取りだと旦那23万私13万
    育休あけて1歳児保育園入れてパートで働いてるけど私の給料の半分くらい保育料で飛んでいく。

    +3

    -0

  • 873. 匿名 2016/11/22(火) 14:54:28 

    >>866
    勤務医って、特に口腔や歯科はそんなに貰えないと思うよ?本当?

    +5

    -3

  • 874. 匿名 2016/11/22(火) 14:58:00 

    >>867
    そういうただみたいな土地では建てちゃ駄目だよ
    子供が迷惑する

    +5

    -6

  • 875. 匿名 2016/11/22(火) 14:58:43 

    >>873
    ごめんなさい。アンカー間違えました。
    >>130さんに対してです。

    +0

    -1

  • 876. 匿名 2016/11/22(火) 15:01:39 

    夫28歳 28万
    私28歳 無職
    子供3人、田舎だし両家から野菜や米もらえるからやっていけるけど、来年から働きます(>_<)

    +5

    -1

  • 877. 匿名 2016/11/22(火) 15:03:20 

    全国平均の世帯年収が550万くらいだから
    嘘ばっかりでもないよね

    旦那120万円
    私専業主婦0円

    +6

    -2

  • 878. 匿名 2016/11/22(火) 15:04:23 

    >>873
    みんなにネタにされがちな医者の嫁(笑)だけど勤務先によってもバラバラですよ。
    うちは麻酔科ですが公立病院の時は80~90万でしたが大学戻ったらバイト込みで何とか60~70万になります。
    大学ではバイト(医局の方で週1、2回バイト先を紹介してくれます)しないと子供2人と専業では苦しいです。

    +2

    -7

  • 879. 匿名 2016/11/22(火) 15:05:17 

    >>801
    801のプラス、マイナスで
    マイナス押そうと思う人の理由も知りたいです。
    今後、年収学歴のトピや話題で、タブーだと
    わかっておきたい。
    叩きトピも・金持ち側の偉そうに見える人(恥ずかしい)コメントも減らせて
    ガルちゃんが、平和になる。お願いします‼

    +1

    -0

  • 880. 匿名 2016/11/22(火) 15:05:46 

    うちはお金無いと自覚していましたけど、ここを見て凹みました!

    23区内、アラフィフ夫婦、子無しです。  

    主人、手取り33くらい。私、病気で0。 

    ローン無し。車あり。駐車場代金無し。

    医療費はかなりかかります(T_T)

    +6

    -2

  • 881. 匿名 2016/11/22(火) 15:07:05 

    そりゃ、いっぱいもらってるって自覚あったらどこかで自慢したくなるよねぇ。
    書けるってことは、自信あるってことだ。

    +8

    -3

  • 882. 匿名 2016/11/22(火) 15:07:25 

    874
    北海道だから1000万ちょっとで札幌に買えるから。
    近郊600から800くらいで人気だから。道内は別の国だねもはや。

    +0

    -0

  • 883. 匿名 2016/11/22(火) 15:07:38 

    >>866

    歯科医なら30は普通じゃない?

    70さんは多いと思う。

    +4

    -0

  • 884. 匿名 2016/11/22(火) 15:10:21 

    旦那50万
    私 3.5〜5万

    私も働きたいけど保育園に空きがない

    +1

    -1

  • 885. 匿名 2016/11/22(火) 15:10:36 

    >>878

    私も医者の嫁だけど
    >>873さんが言ってるのは『歯科医師』だと思うよ
    歯科は医科程バイト先に恵まれてない
    でも歯科医もピンきりだから雇われでも稼いでる人は稼いでるよ

    +2

    -2

  • 886. 匿名 2016/11/22(火) 15:14:01 

    自営で1000万とか2000万とかの方たちはどうやったらそんなに仕事ができるのだろう?

    +2

    -0

  • 887. 匿名 2016/11/22(火) 15:15:40 

    >>855

    私の知人かな?

    +0

    -0

  • 888. 匿名 2016/11/22(火) 15:16:09 

    夫33歳 手取り42万
    私30歳 手取り8万(パート)

    私も正社員で手取り20万だった頃は本当に余裕だった。でも時間のゆとりも大切なので、このままいく。
    夫の年収は950万だけど、子どもは1人かな〜。2人産んだら余裕なくなりそう。

    +1

    -3

  • 889. 匿名 2016/11/22(火) 15:16:43 

    主人1人で手取り52万円

    +0

    -1

  • 890. 匿名 2016/11/22(火) 15:17:03 

    100万やら200万やら、
    芸能人夫婦が紛れているんだろうか

    +5

    -0

  • 891. 匿名 2016/11/22(火) 15:17:05 

    >>861

    在宅で10万ってどんな仕事なんですか?

    差し支えなければ教えていただきたいです。

    ちなみに私はグラフィックで月5万くらいです。

    +1

    -0

  • 892. 匿名 2016/11/22(火) 15:17:10 

    >>859
    年齢はいいけど、職業・役職 、は
    可哀想かも。
    年収高い人は数字の情報だけでずいぶんマイナスつけられてきた人もいたみたいだから。
    このトピ、叩きトピにしたくないな。
    最近、叩きトピ多いから。
    提案した方々がその人にプラスつけてくれたら
    誰も傷つかないね。

    +1

    -1

  • 893. 匿名 2016/11/22(火) 15:17:55 

    皆さん本当に収入多くてびっくりしてます。少なめの人は書いてないだけなのかな…、なんだか焦りますね。

    +8

    -0

  • 894. 匿名 2016/11/22(火) 15:18:21 

    旦那手取り35万
    うち手取り65万

    +1

    -1

  • 895. 匿名 2016/11/22(火) 15:19:18 

    自営の人は何でも経費で落として税金ちゃんと払ってないから多いんじゃない?

    +5

    -0

  • 896. 匿名 2016/11/22(火) 15:20:05 

    >>882
    場所による
    いい場所はそんな値段では買えない

    +0

    -0

  • 897. 匿名 2016/11/22(火) 15:20:22 

    旦那手取り40~45万。
    保険会社なんですが、説明会とかの有無によってこれくらい変わります。
    あれば報酬がもらえるので増えます。
    ない月は40万ですねー

    +1

    -2

  • 898. 匿名 2016/11/22(火) 15:21:41 

    夫手取り55万〜60万
    税金なかったから80万以上ある。
    税金高すぎるんだよ…

    大手企業の役員だから

    それ+株

    妻無職

    +1

    -2

  • 899. 匿名 2016/11/22(火) 15:23:00 

    手取りって、実体が分からない。
    天引きで色々していると、少なくなるし。
    やはり税込み月収じゃないと比較出来ない。

    +0

    -0

  • 900. 匿名 2016/11/22(火) 15:24:31 

    障害年金だからつき10万だよ

    +0

    -0

  • 901. 匿名 2016/11/22(火) 15:24:38 

    >>898
    大手企業の役員にしては少ない。
    うちの会社の副部長ぐらい。

    +2

    -2

  • 902. 匿名 2016/11/22(火) 15:25:35 

    旦那25万
    私8万

    +17

    -1

  • 903. 匿名 2016/11/22(火) 15:26:06 

    >>901
    年収だと1200万超えてるよ

    手取りは色々引かれるのが多いんだよね…
    月収が多くても。

    +5

    -0

  • 904. 匿名 2016/11/22(火) 15:27:43 

    夫33歳 月手取り41万
    私29歳 専業
    未就園児の子供がいる。下の子が幼稚園入ったら働く。みなさん、共働きなり専業なり違うだろうけど50万超えてる方が多くてすごいな。きっと将来への貯金も多いのでしょうね。うちも頑張らないと。。年収にすると900万ちょいで200万は貯めるようにしてるけど、教育費を考えると心配。1月の私の30歳の誕生日、夫が海外旅行に行こうっていってくれた。すごい嬉しいけどその分貯金したほうがいいんじゃないかって踏み切れない。子供は喜びそうだけど。

    +5

    -3

  • 905. 匿名 2016/11/22(火) 15:32:25 

    手取り100万とか凄いなぁ。
    所得税かなりかかるのに…

    +8

    -0

  • 906. 匿名 2016/11/22(火) 15:32:56 

    世帯年収1000~1500万円って東京だとゴロゴロいると思うけど、
    子供がいたら余裕なんてまったくないよ。
    23区内でちょっといい生活できる、って世帯年収は 2500万円~っていうイメージ。

    +21

    -0

  • 907. 匿名 2016/11/22(火) 15:35:54 

    >>903
    ですから、大手企業の役員にしては少ない。
    うちの会社は役員なら2000万円は下りません。

    +3

    -6

  • 908. 匿名 2016/11/22(火) 15:36:58 

    >>907
    何でそんなに引っかかるの?

    +13

    -1

  • 909. 匿名 2016/11/22(火) 15:40:56 

    >>908
    大手企業の役員ってもっと貰うでしょ。
    ホントに大手なの?

    +6

    -8

  • 910. 匿名 2016/11/22(火) 15:41:14 

    旦那21万私35万
    格差離婚しそうですどうしましょう...

    +11

    -3

  • 911. 匿名 2016/11/22(火) 15:41:57 

    >>907
    子供3人私大(4年)かつ1人は海外留学、持ち家、車ありですよ。
    私はパートしてる時もありましたけど。

    別に副部長クラスと言われようが必死に働いてくれてる主人には頭上がりませんし暮らせてますのでお好きにどうぞ。

    +8

    -0

  • 912. 匿名 2016/11/22(火) 15:43:07 

    >>836
    2000万こえるのは、世帯年収の人か、ごっちゃになっちゃいますね。
    836 さんのお父様のように お一人で、の場合、
    金融系は、ボーナスいれると同期で階級良いグループに残ってる人は
    (300人採用の、残った20人)、38歳1300、…段階のぼって、1400、1600、
    46歳1900万で
    あとはボーナスの良し悪しで2000にたまたま乗るかどうか。のようですよ。
    部長になればもっとあがりますが結局所得税住民税で33%消えちゃいますよね。
    本店の副室長とかは支店長と同じようですね。

    +6

    -1

  • 913. 匿名 2016/11/22(火) 15:44:02 

    夫 32万位 ボーナス
    私 12万

    田舎で子どもいないし年間200万円以上貯金できてるから
    うちはセレブだわ~と思ってたけど違ったらしい。
    みなさん高給取りなんですね。

    +16

    -2

  • 914. 匿名 2016/11/22(火) 15:45:21 

    アラサー夫婦
    主人は会社員、手取り25万
    私は大学に行き直してるのでお金入れられてない。
    学費は私の貯金だけど、本来ダブルインカムだったと思うと主人に頭が上がらない。

    +3

    -0

  • 915. 匿名 2016/11/22(火) 15:45:43 

    >>903
    設定としては、もう少しないとダメだと思うよ
    役員だと

    大手だと一年ごとに契約更新?
    だったら年俸だと凄いよね
    そうでなくても、もっとあると思う

    その年収は役員でなくで、貰える額

    +4

    -5

  • 916. 匿名 2016/11/22(火) 15:47:41 

    今月
    旦那17
    私妊娠中0
    冬ボーナス出ない可能性高し

    旦那は引き抜きの話出てて、そこは手取り40保証なのに今働いてる会社がすごい小さな中小企業で旦那が辞めると潰れるかも…とかで悩んでる
    会社の業績が即社員の給料に響くとか、1社員が辞めたら潰れるような会社やめてくれー!
    転職も不安だけど、子供のために会社への義理は考えないで欲しい
    悩んでる事分かってるし本人に言えないから愚痴…

    +11

    -0

  • 917. 匿名 2016/11/22(火) 15:47:57 

    >>891
    ライターですよ。

    +1

    -0

  • 918. 匿名 2016/11/22(火) 15:49:20 

    >>915
    上場ですし、あまり詳しく言うとバレるので。潰れる不安もないですし、定年まで安定してますからご安心を。

    +5

    -0

  • 919. 匿名 2016/11/22(火) 15:49:59 

    夫婦で弁護士
    夫婦で医者とか最高に勝ち組

    +8

    -1

  • 920. 匿名 2016/11/22(火) 15:50:30 

    医者の嫁ってネタにされてるだけで言うほど誰も憧れてはないわな

    +6

    -2

  • 921. 匿名 2016/11/22(火) 15:52:36 

    >>920
    私は心底羨ましいぜぇ!!

    +11

    -4

  • 922. 匿名 2016/11/22(火) 15:53:49 

    入ってきても引かれるのが多いから…
    夜勤して方が手取りはあった気がする

    +0

    -0

  • 923. 匿名 2016/11/22(火) 15:54:04 

    夫が家業を継いで今年から社長になりました。
    38歳で手取り 110万
    私は専業子なし

    +4

    -1

  • 924. 匿名 2016/11/22(火) 15:54:58 

    夫が基本給で60万+インセンティブが入る時は4〜50万
    対する私が17万の格差夫婦です。

    +4

    -1

  • 925. 匿名 2016/11/22(火) 15:55:11 

    私24万 旦那26万 二人で50万
    子供もいなくて車もなくて、家賃も会社の補助で2万ちょいなので、十分かな^_^
    ボーナスいれると、割と余裕があります!

    +5

    -0

  • 926. 匿名 2016/11/22(火) 15:55:44 

    アラフォー夫婦で、夫46万私15万。自営業でボーナスないから年収は高くないです。子供3人いると教育費がかかって毎月ギリギリ!

    +1

    -1

  • 927. 匿名 2016/11/22(火) 15:56:08 

    実家自営で月収300万。
    正直結婚するより寄生した方が良い暮らし。

    +5

    -1

  • 928. 匿名 2016/11/22(火) 15:59:05 

    最初の方、妻のほうが25~万とか、何の仕事ですか?看護師とか薬剤師?それ以外で、20万越えの仕事って…地方のパートでは絶対ムリです。

    +9

    -2

  • 929. 匿名 2016/11/22(火) 15:59:35 

    アラフォー夫婦
    旦那 34万
    私(扶養内パート) 8万
    子供達が中高生なので食費・教育費がかかり、全然足りません…

    +6

    -0

  • 930. 匿名 2016/11/22(火) 16:00:12 

    二十代の私。ここ見て焦ってるけど、
    よく考えたらガルちゃんっておばさんばかりだから月収違って当たり前か!

    +19

    -3

  • 931. 匿名 2016/11/22(火) 16:01:56 

    >>871
    嘘でも本当でもいいけど羨ましいw

    +1

    -0

  • 932. 匿名 2016/11/22(火) 16:03:56 

    私 手取り45
    旦那 43
    お互い不労所得があります。

    周りは旦那が年収3000万台
    ゴロゴロいます。

    +6

    -2

  • 933. 匿名 2016/11/22(火) 16:04:14 

    >>928

    会社を経営してるのでそうなります。バリバリ働いてるわけではないけど、親族の会社なので。

    +0

    -0

  • 934. 匿名 2016/11/22(火) 16:04:47 

    みんな収入が高いなあ。
    うちは貧乏だ。子供が一人だけで本当に良かった、

    +4

    -0

  • 935. 匿名 2016/11/22(火) 16:05:12 

    みんなすごいなー!
    うちは乳児が居て私は専業主婦、夫は手取り23万。
    生活は出来るけど貯金は出来ない。
    ここの人達からしたらよくそれで子供産んだなって言われるレベルだろうなー。
    早く働きたい!頑張るぞー!

    +18

    -0

  • 936. 匿名 2016/11/22(火) 16:05:21 

    ひー、倒れそう。主人23万、私9万…。びっくりするくらい、皆さん高給取りなんですね。

    +12

    -0

  • 937. 匿名 2016/11/22(火) 16:05:47 

    上には上がいるから驚かないぞ(笑)

    +10

    -0

  • 938. 匿名 2016/11/22(火) 16:06:30 

    夫60 私40
    大学生高校生いるので余裕無いっす。
    私立の高校生と予備校Wで月20万以上って世の中おかしい。その他に大学の授業料。
    旦那には、自分の子が勉強できないからって世間を恨むなって言われた。その通りだけれど。

    +3

    -1

  • 939. 匿名 2016/11/22(火) 16:07:32 

    夫25万 私25万
    都内在住でめちゃ狭い1LDKで家賃12万
    子供の認可外保育料7-8万
    全然余裕がない…

    +4

    -0

  • 940. 匿名 2016/11/22(火) 16:07:56 

    >>936
    お若いんだからそれは仕方がない。これからですよ!

    +2

    -0

  • 941. 匿名 2016/11/22(火) 16:08:12 

    若い時はみんなそんなんだよ。
    うちは夫婦でもう老後考えてるから。
    若い夫婦はそれだけで美しいよ。

    +4

    -1

  • 942. 匿名 2016/11/22(火) 16:08:44 

    お父さん(54)手取り125万、お母さん(51)20万

    +1

    -4

  • 943. 匿名 2016/11/22(火) 16:09:36 

    >>849
    私17万,旦那20万。
    最初9万のところ住んでたよ。同棲してたとき8畳1間のとこだったから、治安よくてひろい1dk借りた。
    その後すぐ子供できた。今は私は辞めて旦那の給料でギリギリ生活できてる。でも食費2万とかでやらないときつい。もっと安いところ住めばよかったよ。本当に後悔。旦那の給料でやっていけるくらいの家賃のところがおすすめ。それか、貯金やって、自分が仕事復活できるようにしとくか。私はマンションの契約期間やっと終わるからもっと安いとこいきます!ちなみに大阪です。

    +5

    -0

  • 944. 匿名 2016/11/22(火) 16:16:57 

    主人45万
    私35万

    +1

    -1

  • 945. 匿名 2016/11/22(火) 16:18:26 

    夫400万自営です。
    私10万もない。家にこもるのが嫌なのでたまにバイトしてます

    +1

    -1

  • 946. 匿名 2016/11/22(火) 16:21:16 

    >>903
    設定としては、もう少しないとダメだと思うよ
    役員だと

    大手だと一年ごとに契約更新?
    だったら年俸だと凄いよね
    そうでなくても、もっとあると思う

    その年収は役員でなくで、貰える額

    +1

    -1

  • 947. 匿名 2016/11/22(火) 16:22:33 

    旦那25歳 手取り27〜30万

    私 30歳 手取り6万

    地方住みで子供なし

    +2

    -0

  • 948. 匿名 2016/11/22(火) 16:22:47 

    ご近所の建設関係のお宅は分譲マンションも社宅扱いにして経費で住んでるって言ってたなー。会社経営してると何でも経費になるのかしら。広告関係の会社の経営のとこは普段の家族の衣類や食料品まで毎回領収証に会社名入れてたし。

    +1

    -0

  • 949. 匿名 2016/11/22(火) 16:24:48 

    >>928
    私がかいたのではないですが
    都内で正社員なら、女性でも
    手取りで25万は、あると思います
    総合職だと二十代は、まだ男女差が出ないので、ご主人と同じくらい貰ってると思いますよ

    +3

    -0

  • 950. 匿名 2016/11/22(火) 16:25:53 

    なぜ二重投稿になったのだろう

    +0

    -0

  • 951. 匿名 2016/11/22(火) 16:26:06 

    30分で、5万!

    +0

    -1

  • 952. 匿名 2016/11/22(火) 16:27:00 

    これ見ても参考にはならないよね
    そもそも、身バレするから本当のことは書いてない、と言ってるし
    設定と金額あってないし

    +7

    -4

  • 953. 匿名 2016/11/22(火) 16:28:39 

    夫60万
    私0
    ともに30代前半

    子供たちの教育費がかなりかさむ…
    なので私も来年から助産師のパートで
    復職予定です。
    若い時はもっともっとお金無くて、
    共働きでした。

    +9

    -2

  • 954. 匿名 2016/11/22(火) 16:28:42 

    月収で、旦那40万私7万。

    +3

    -1

  • 955. 匿名 2016/11/22(火) 16:29:37 

    >>943 細かくありがとうございます!
    子供考えるなら2DK必要かなと思っていたんですが、広めの1LDKならなんとかなりますか??
    いまワンルームに同棲しているので狭いのは慣れていますが笑

    個人的には1LDKの方が素敵な物件が多いので、子供いても生活できるなら1LDKにしようと考えています。。。

    +3

    -0

  • 956. 匿名 2016/11/22(火) 16:29:47 

    母子家庭
    私28万円
    2歳児1人。
    マンションを一括で購入してるのでローンがないからなんとかやってけてます

    +15

    -2

  • 957. 匿名 2016/11/22(火) 16:30:25 

    >>951なんの仕事してるんですか?
    30時間で五万の間違いじゃないの??

    +3

    -0

  • 958. 匿名 2016/11/22(火) 16:30:55 

    旦那36歳25万
    私39歳17万 田舎の正社員事務員

    賞与は旦那60万、私40万×夏冬2回

    旦那が遠距離通勤で、ガソリンだけで月2万。
    車2台持ち、家賃駐車場自己負担。
    子供一人、保育料6万。

    マイホームとか一生無理そう\(^o^)/

    +4

    -4

  • 959. 匿名 2016/11/22(火) 16:31:38 

    主人35 わたし25です

    +2

    -0

  • 960. 匿名 2016/11/22(火) 16:32:44 

    >>957
    ソープでも無理よね、30分じゃ

    +7

    -0

  • 961. 匿名 2016/11/22(火) 16:36:06 

    >>937
    なんかここのトピの人、みんな面白い!(笑)

    +6

    -0

  • 962. 匿名 2016/11/22(火) 16:45:30 

    みなさんに質問です!!

    年収1000万円で、子供2人とも中学校から私立、23区4LDKのローン、習いごとや留学はさせて、老後の貯金も、、、というのは可能でしょうか。

    +1

    -17

  • 963. 匿名 2016/11/22(火) 16:45:55 

    旦那48歳  手取り36万
    わたし48歳 手取り20万

    子供高校生一人だけど私立だし家や車のローンあって
    余裕ないです

    +3

    -0

  • 964. 匿名 2016/11/22(火) 16:48:05 

    医者の嫁きた?

    +5

    -2

  • 965. 匿名 2016/11/22(火) 16:48:05 

    旦那さんの手取りが40万以上なんてどんな仕事なのか気になる。
    うちは自営で自分の時間なんて全然なくて、
    13時間以上働いてるのに2人合わせて30万くらい。
    アホらしくなる。
    普通にバイトしてた方がいい。

    +14

    -0

  • 966. 匿名 2016/11/22(火) 16:48:26 

    >>962
    今の年齢から、老後を逆算するには
    今の年齢から聞いても良いのですか?

    +0

    -0

  • 967. 匿名 2016/11/22(火) 16:50:03 

    >>964
    たくさん来てくれた!

    +5

    -1

  • 968. 匿名 2016/11/22(火) 16:52:11 

    >>962
    区にもよるかも知れないけど無理だと思う。中学から私立二人もキツイし。

    +7

    -0

  • 969. 匿名 2016/11/22(火) 16:54:21 

    >>962
    一千万じゃ無理。私立、留学は諦めて中古の3LDKなら何とか。

    +6

    -0

  • 970. 匿名 2016/11/22(火) 16:54:35 

    >>962
    無理でしょ
    23区内でローン組んで私立中、留学、塾、習い事、老後の貯金をするなら2000万はないと
    それか実家の援助があるとか

    +6

    -0

  • 971. 匿名 2016/11/22(火) 16:56:06 

    >>965
    年齢によると思う。うちは医療だけど20代の頃はまだ大学院生で貧乏すぎて実家から恥を忍んでお金貰ってた。最近ようやく実家に仕送りできるくらいになったけど。

    +0

    -0

  • 972. 匿名 2016/11/22(火) 16:56:38 

    ここでしか正直に言えないので言わせてください。

    旦那32歳93万
    私34歳パートで8万
    半分以上貯金してます。

    +11

    -1

  • 973. 匿名 2016/11/22(火) 16:57:55 

    >>962 我が家も主人年収1000万円ですが、子供二人私立はきついかなと思ってます。。一人っ子なら入れれたのでしょうが。。

    主人 31歳 手取り50〜70
    私 29歳 専業主婦
    子供4歳 0歳

    +4

    -2

  • 974. 匿名 2016/11/22(火) 16:58:47 

    >>769
    みてるんじゃない?

    +0

    -0

  • 975. 匿名 2016/11/22(火) 16:59:19 

    旦那さんの手取りが40万以上なんてどんな仕事なのか気になる。
    うちは自営で自分の時間なんて全然なくて、
    13時間以上働いてるのに2人合わせて30万くらい。
    アホらしくなる。
    普通にバイトしてた方がいい。

    +8

    -1

  • 976. 匿名 2016/11/22(火) 16:59:57 

    都内の23区とかの土地買える年収っていくらなんだろう。
    なんか都内で年収一千万と田舎600万のうちでは、同じくらいかもしくはマイホーム買えたぶんうちのが余裕を感じることが多そうじゃない?
    うちもこれから一千万まで上がる予定で期待してるんだけど都会ならカツカツらしいから都会で職を持って生きて行くの大変そう。

    +7

    -0

  • 977. 匿名 2016/11/22(火) 17:00:52 

    お父さん(54)手取り125万、お母さん(51)20万

    +1

    -5

  • 978. 匿名 2016/11/22(火) 17:03:43 

    夫 年収1200万。
    妻の私が年収1千万弱。

    子供産むか仕事続けるかで悩んで仕事取りました。
    今、アラフォーです。

    大きな意味での子育て…と思い、今後も納税頑張ります。

    +17

    -1

  • 979. 匿名 2016/11/22(火) 17:04:39 

    都内で知り合ったお金持ちは職種が様々だったな
    経営者、商社勤め
    地方は定番の医者と弁護士、工場経営者が多い(仕事の選択肢が少ないから限られる。そこそこ良いのは行員、共働き地方公務員くらい)

    +5

    -1

  • 980. 匿名 2016/11/22(火) 17:07:22 

    主人23万〜25万+私5〜8万円
    家賃は引かれていてボーナスみたいなのが年4回なので特に困ってはいないけど…

    +3

    -0

  • 981. 匿名 2016/11/22(火) 17:09:09 

    >>962
    世帯で1000万円なら、不可能。
    夫婦で1000万円ずつで、4LDKまら23区でもそこそこへんぴな場所、
    子供ふたりは大学を私立に行かせるなら中~高校は公立じゃないと無理では。
    習い事・塾で精いっぱいだよ。

    老後の貯金は普段の生活の中できりつめていくしかないし、
    留学はたぶんこの中でいちばん先にあきらめた方がいいと思う。

    +5

    -0

  • 982. 匿名 2016/11/22(火) 17:09:13 

    これ手取りと月収だと違うよね

    +3

    -1

  • 983. 匿名 2016/11/22(火) 17:10:52 

    上にもあったけど、
    都内でそれなりに裕福層に入るのって
    世帯年収2500以上からだよね。
    1000万とか全然。
    威張ってたら恥かくレベル。

    お!って思う一軒家買えたりするのって、とんでもない稼ぎがある。

    地方からみたら、ごくありふれた普通の庭付きの家でも、一億位してたりする。

    とにかく土地が高いんだよね。

    まぁうちには関係ない話ですw

    +19

    -3

  • 984. 匿名 2016/11/22(火) 17:17:14 

    >>976
    都内も広いからいちがいに言えないけど、私は一軒家は5000~6000万円は最低でもするというイメージかも。
    目黒区だと駅から徒歩15分で、6000万円代、土地面積50㎡の中古物件とかざら。
    住宅購入しましたが、土地付き一軒家住宅を真剣に検討したことないです。

    +5

    -1

  • 985. 匿名 2016/11/22(火) 17:21:32 

    会社の中でも差がある。仕事ができる人は貰えるし、仕事ができない人は平のまま。人に教えたり、まとめ役、指示役ができない人はずっと、部下持たされないし、難しい仕事ができないから、給料が上がらない。

    年功序列じゃなくなって、能力主義だから、上がる人は上がるし、上がらない人は上がらない。

    仕事ができるかどうかを判断されるのは、33歳くらいまでで、後は、もう会社内でできる奴、できない奴のポジションが決まってしまうから、上がるコースを行く人と、平のままで過ごす人に分かれてくる。

    後は、努力に見合った給料を出してくれる会社なのかどうか。

    結婚するなら、やっぱり、仕事ができる人!

    一般的な会社員は、年齢の数字が手取り額くらい稼いでたらいい方だと思う。

    +8

    -0

  • 986. 匿名 2016/11/22(火) 17:21:55 

    >>975
    うちも自営です。
    大手ゼネコンを早期退職して下請け会社を設立して20年目に入りました。ようやく落ち着いて、貯蓄もできるようになったのは15年目が過ぎてからでしたよ。
    自営は入ってくるときは大きいですが、お付き合いも多いし、大変です。

    +3

    -0

  • 987. 匿名 2016/11/22(火) 17:26:20 

    >>976
    23区のどの区かにもよるけど、都心はうちはまず無理でした。うちの近所(世田谷区のまん中)の一戸建ては1億はしてるみたい。マンションでさえ6000~1億で部屋を選んだ。低層マンションで高い建物建てられない地区だったので。日当たり重視で。
    購入した10年前から1000万値上がりしてるから売りに出して更に高いステージへ行くおとなりさん♪私は、ここが好き。20代は贅沢遊びして、30代は真面目に働き36歳ローン完済、次は老後資金。

    +3

    -0

  • 988. 匿名 2016/11/22(火) 17:40:24 

    なんたかんだ義両親や両親の資産も関係してくるよね。
    手取り少なくても親から援助してもらえるし。

    逆に面倒みなくちゃいけないなら手取り貰っても出る金額の方が多いでしょう。

    社長っても社員2名でも社員だし、自転車操業で借金まみれなんてザラだからね

    +6

    -0

  • 989. 匿名 2016/11/22(火) 17:46:07 

    旦那29歳で20万
    私26歳育休中で0
    2ヶ月に一度、育児給付金入るけど本当にキツイ
    旦那と職場同じだけど給料上がらなさすぎだろ
    残業ない会社だから仕方ないのかもだけど、部署変わる前の夜勤あった頃の方がよかった。
    家のローンとか光熱費払ったら終わる。

    +4

    -0

  • 990. 匿名 2016/11/22(火) 17:46:40 

    夫 年収1200万。
    妻の私が年収1千万弱。

    子供産むか仕事続けるかで悩んで仕事取りました。
    今、アラフォーです。

    大きな意味での子育て…と思い、今後も納税頑張ります。

    +3

    -0

  • 991. 匿名 2016/11/22(火) 17:58:12 

    夫(40)32万
    私 失業中
    子供3歳

    このトピ見て、自分ちが少なすぎると不安になってきた

    +4

    -0

  • 992. 匿名 2016/11/22(火) 18:10:27 

    収入の少ない人はこういうトピにはあんまり書き込まないだろうから、比較的高収入の人ばかり集まるのでたくさんいるな~と感じてしまうよね

    +3

    -0

  • 993. 匿名 2016/11/22(火) 18:20:12 

    主人は不動産会社経営してつ70万くらい、私は専業主婦でいろいろやって2万くらい

    +2

    -1

  • 994. 匿名 2016/11/22(火) 18:43:48 

    夫 年収1200万。
    妻の私が年収1千万弱。

    子供産むか仕事続けるかで悩んで仕事取りました。
    今、アラフォーです。

    大きな意味での子育て…と思い、今後も納税頑張ります。

    +2

    -3

  • 995. 匿名 2016/11/22(火) 18:49:35 

    ごめんなさい。
    なぜか三重に投稿されてしまっています。
    申し訳ありません。

    +3

    -3

  • 996. 匿名 2016/11/22(火) 18:55:56 

    >>955
    荷物が少なかったら子供の安全性を考えてですけど、1ldkでもいけますよ!ベビーベットとか買わず(場所とるので)、一緒に布団で寝るか、ハイローチェアーでのりきってます。ただ、小学生入る前くらいまでにもう一度引っ越す必要はあるかも!安いとこでお金ためてならぞんぜんオッケーだと思います!
    私もみなさんのようにたくさん稼げるように頑張ろうと思います!

    +0

    -0

  • 997. 匿名 2016/11/22(火) 19:14:21 

    旦那27歳 25万
    私26歳 24万

    公務員夫婦です。

    +1

    -0

  • 998. 匿名 2016/11/22(火) 19:34:29 

    旦那32万
    私  3万

    ボーナスないのがキツイ。
    旦那さんだけで40万以上あるとだいぶ違うんだろうなぁ。
    一時期貯蓄も400くらいいったんだけど、子供二人を幼稚園に入れてるあいだに少しずつ切り崩して減ってしまった…。今更後悔してる。でも後悔してもどうにもならないので反省してこれから貯蓄頑張ります。

    +5

    -0

  • 999. 匿名 2016/11/22(火) 19:35:51 

    >>994
    ただただうらやましい!
    私は子供を諦めて仕事を選んだのに、収入は足元にも及びません…

    +4

    -0

  • 1000. 匿名 2016/11/22(火) 19:42:37 

    >>987
    30代でローン完済!
    年収いくらだと返せるんですか?専業主婦してる場合じゃないなって思うトピですね!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード