ガールズちゃんねる

おすすめの醤油

139コメント2016/11/20(日) 21:52

  • 1. 匿名 2016/11/19(土) 22:06:09 

    おすすめの醤油はありますか?
    私はキッコーマンの丸大豆醤油が好きですが、減塩で美味しいものがあれば知りたいです。

    +109

    -23

  • 2. 匿名 2016/11/19(土) 22:07:23 

    えーキッコーマンは絶対に買わない

    +66

    -80

  • 3. 匿名 2016/11/19(土) 22:07:26 

    広島の牡蠣醤油

    +170

    -10

  • 4. 匿名 2016/11/19(土) 22:07:40 

    フジヨシ醤油の、『カトレア醤油』美味しいですよ!

    +36

    -4

  • 5. 匿名 2016/11/19(土) 22:07:42 

    私もキッコーマン好き。

    鹿児島なんだけどこっちの醤油は甘いから無理。

    +61

    -27

  • 6. 匿名 2016/11/19(土) 22:07:50 

    ガルちゃんではダイソーの牡蠣醤油人気だよね!

    +19

    -26

  • 7. 匿名 2016/11/19(土) 22:07:52 

    鎌田しょうゆ

    +97

    -6

  • 8. 匿名 2016/11/19(土) 22:08:30 

    SEIYUのやつ
    皆様のお墨付き
    安いから

    +4

    -19

  • 9. 匿名 2016/11/19(土) 22:08:45 

    下総醤油。

    テレビで美味しいってマツコデラックスが言っててね(笑)。
    購入したの。
    私は美味しい!って思ったけれど。夫や娘は?。

    +26

    -6

  • 10. 匿名 2016/11/19(土) 22:08:56 

    本醸造が一番安くておいしい気がする。

    +11

    -5

  • 11. 匿名 2016/11/19(土) 22:09:10 

    湯浅醤油

    +45

    -4

  • 12. 匿名 2016/11/19(土) 22:10:18 

    たまごかけごはんには専用のちょっと甘い濃いめのお醤油がうまいよ!! おすすめは、おたまはんっていうやつ。

    +11

    -10

  • 13. 匿名 2016/11/19(土) 22:10:47 

    九州でおなじみの紫しょうゆ!
    私は関西人で関西在住だけど、旦那が九州なのでこれが好きだから、しぶしぶ使い始めた。
    若干甘めだけど、すぐに慣れてすっかり私もお気に入りです。

    +72

    -18

  • 14. 匿名 2016/11/19(土) 22:10:53 

    伊賀越株式会社 天然醸造のしょうゆ、みそ、お漬物の製造元
    伊賀越株式会社 天然醸造のしょうゆ、みそ、お漬物の製造元igagoe.tennengura.jp

    天然醸造の醤油、味噌の醸造メーカー「伊賀越」。しょうゆ、つゆ、伊賀特産の玉みそ、漬物を製造。

    おすすめの醤油

    +12

    -3

  • 15. 匿名 2016/11/19(土) 22:11:08 

    ヤマサは樽の様なニオイがする。

    +3

    -23

  • 16. 匿名 2016/11/19(土) 22:11:20 

    密閉容器の醤油が美味しい

    +31

    -5

  • 17. 匿名 2016/11/19(土) 22:11:41 

    牡蠣醤油うまいよね〜

    たまごにかける醤油ってやつも好き!

    +79

    -7

  • 18. 匿名 2016/11/19(土) 22:11:46 

    千葉住みですが、九州の甘い醤油が好きです
    煮魚でいただきましたが、おいしい!
    ごま豆腐も甘くて、こちらの方が良いな

    +62

    -15

  • 19. 匿名 2016/11/19(土) 22:11:58 

    大豆、小麦、塩だけ使っているもの

    +102

    -7

  • 20. 匿名 2016/11/19(土) 22:12:04 

    九州の甘いお醤油ってどんな味?
    見当も付かないんだけど。

    +11

    -22

  • 21. 匿名 2016/11/19(土) 22:12:07 

    生生生、醤油の生

    +6

    -16

  • 22. 匿名 2016/11/19(土) 22:12:54 

    直っぺ醤油
    おすすめの醤油

    +14

    -10

  • 23. 匿名 2016/11/19(土) 22:13:01 

    湯浅醤油!もらいものだったんだけど美味しくて調子乗って使いまくってすぐなくなってしまった…ちょっとお値段張るけど自分で買おうかなって思ってる。

    +17

    -6

  • 24. 匿名 2016/11/19(土) 22:13:14 

    ヤマサの鮮度の一滴!
    旦那の血圧が高いので、減塩のものを買っています

    +23

    -14

  • 25. 匿名 2016/11/19(土) 22:13:35 

    九州に旅行に行った時甘い醤油に衝撃を覚えた。
    美味しかったなぁ( ˘ω˘ )

    +75

    -15

  • 26. 匿名 2016/11/19(土) 22:13:58 

    鹿児島の母ゆずり

    +43

    -8

  • 27. 匿名 2016/11/19(土) 22:14:17 

    生協のだし醤油!!


    美味しい

    +16

    -8

  • 28. 匿名 2016/11/19(土) 22:15:07 

    広島住みです!
    牡蠣醤油しか使いません♪
    安い醤油には戻れない。

    +32

    -13

  • 29. 匿名 2016/11/19(土) 22:15:23 

    キッコーマン生醤油の減塩つかってます
    緑のボトルです
    卵かけご飯する時にもしょっぱすぎないので助かります

    +19

    -6

  • 30. 匿名 2016/11/19(土) 22:15:24 

    材料が高騰したり消費税上がってから、高いお醤油でも脱脂加工の大豆使ってるのあるよね

    +12

    -5

  • 31. 匿名 2016/11/19(土) 22:16:11 

    紫峰‼️
    なんでも美味しくなる

    +21

    -5

  • 32. 匿名 2016/11/19(土) 22:16:16 

    生まれも育ちも福岡だけど甘い醤油嫌い(´・_・`)

    って思ってて家でも甘い醤油使ってる感じしなかったんだけど上京して甘い醤油だったことに気づいた。

    でも刺身醤油の甘さは多分ずっと嫌いかな。
    南に行けば行くほど甘い。

    +30

    -15

  • 34. 匿名 2016/11/19(土) 22:17:14 

    >>2
    なんで?
    キッコーマンってだめなの?

    +73

    -10

  • 36. 匿名 2016/11/19(土) 22:17:35 

    ヒガシマルの牡蠣だし醤油!
    たくさん使う料理には安いやつを使うけど、冷奴とか刺身にはこれです!
    おすすめの醤油

    +64

    -10

  • 37. 匿名 2016/11/19(土) 22:18:32 

    もう牡蠣醤油しか使えない〜

    +11

    -8

  • 38. 匿名 2016/11/19(土) 22:18:37 

    >>33は一体なんなの!?

    +20

    -6

  • 39. 匿名 2016/11/19(土) 22:19:17 

    誰も知らないと思うけど、
    岩手県山田町で作られている「山田の醤油」が美味しいですよ。
    岩手県でしか売っていないのかなぁ?

    +15

    -9

  • 40. 匿名 2016/11/19(土) 22:19:45 

    >>33
    あんた頭大丈夫?

    +7

    -4

  • 41. 匿名 2016/11/19(土) 22:19:54 

    大分の麻生醤油。
    お刺身等に使うと本当においしい!
    おすすめです!!

    +8

    -5

  • 42. 匿名 2016/11/19(土) 22:21:03 

    >>33
    >>35
    醤油のトピで、こんなヒートアップするなんて、毎日どんな生活してるの!?
    こんな人が近くにいたら怖いわ。

    +57

    -7

  • 43. 匿名 2016/11/19(土) 22:23:39 

    大分県の別府市のフジヨシ醤油で買えるカトレア醤油‼
    これ本当に美味しい❗

    +23

    -6

  • 44. 匿名 2016/11/19(土) 22:24:05 

    広島の牡蠣醤油人気ですね(∀)
    我が家も取り寄せしてますよ~
    味がキツくないし美味しい!

    +20

    -5

  • 45. 匿名 2016/11/19(土) 22:27:23 

    関ヶ原のたまり醤油

    +4

    -2

  • 46. 匿名 2016/11/19(土) 22:28:59 

    激甘です。
    九州のしょうゆは甘いです。
    おすすめの醤油

    +59

    -9

  • 47. 匿名 2016/11/19(土) 22:29:07 

    茨城県常陸太田市の米菱醤油
    減塩タイプで香りも高く、美味しい

    +6

    -4

  • 48. 匿名 2016/11/19(土) 22:30:15 

    鹿児島の醤油は日本一甘いから好き嫌い分かれるかもね

    +33

    -2

  • 49. 匿名 2016/11/19(土) 22:30:19 

    北九州のヤマニ。
    これ使いだしてから他の使えなくなった。
    地元では有名。
    普通のお醤油も美味しいけど、刺身醤油はこれでないと。
    一度は使ってもらいたい逸品。
    おすすめの醤油

    +26

    -4

  • 50. 匿名 2016/11/19(土) 22:30:33 

    >>26
    鹿児島県民の殆どは母ゆずりでしょうね(^^)
    おすすめの醤油

    +38

    -8

  • 51. 匿名 2016/11/19(土) 22:31:55 

    しぼりだし生醤油減塩タイプ。風味が活きていて、いつまでも新鮮な味が楽しめるのがいい。

    +2

    -7

  • 52. 匿名 2016/11/19(土) 22:33:22 

    九州の義母から甘い醤油が送られてくるので仕方なく使ってます。
    とにかく甘い!ので煮物や炒め物のときは砂糖使わなくなりました(^^;

    +6

    -14

  • 53. 匿名 2016/11/19(土) 22:33:37 

    九州の醤油でも更に南に行くほど甘いよね。福岡出身だけど、鹿児島の醤油の甘さにはびっくりした。

    +13

    -2

  • 54. 匿名 2016/11/19(土) 22:33:59 

    三重のヤマニもよろしく
    おすすめの醤油

    +7

    -2

  • 55. 匿名 2016/11/19(土) 22:34:25 

    前に明石家さんまが うまい醤油はキッコーマン♪ ってCMしてたから買ったけど辛かったし深みもなった
    九州だからかなぁ 甘くないと無理

    +19

    -8

  • 56. 匿名 2016/11/19(土) 22:34:32 

    九州の甘い醤油は、関東の醤油大さじ1杯に砂糖大さじ3杯足した感じ

    +13

    -5

  • 57. 匿名 2016/11/19(土) 22:34:41 

    だまされたと思って使って❗❗
    おすすめの醤油

    +7

    -6

  • 58. 匿名 2016/11/19(土) 22:35:38 

    >>52
    煮物で砂糖使わないって、九州の醤油使ってるけど聞いたことない。関東の人の煮物はそんなに辛い仕上がりなの?想像がつかない。みりん、醤油も使うけど、砂糖も使うよ〜。

    +29

    -10

  • 59. 匿名 2016/11/19(土) 22:36:28 

    はぼまい昆布醤油です。

    +11

    -2

  • 60. 匿名 2016/11/19(土) 22:36:49 

    +13

    -3

  • 61. 匿名 2016/11/19(土) 22:37:21 

    味どうらくの里!これが無いともう生活出来ない‼︎

    +9

    -2

  • 62. 匿名 2016/11/19(土) 22:41:02 

    石川県志賀町 カネヨの醤油 濃口 鶴
    こんなに美味しい醤油はありません。地元のお料理屋さんもよく使っていますよ‼

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2016/11/19(土) 22:44:42 

    九州出身なので甘いの好きです

    +27

    -8

  • 64. 匿名 2016/11/19(土) 22:51:54 

    >>56
    え~~~~~~っ?そんなに甘いなら、お寿司とかの時はどうするんですか?
    甘いお醤油でお寿司食べるんですか?

    +14

    -5

  • 65. 匿名 2016/11/19(土) 22:54:00 

    ミヤジマのばら
    九州のまろやかな甘口
    おすすめの醤油

    +9

    -2

  • 66. 匿名 2016/11/19(土) 22:56:28 

    九州にこだわりの人多いね。

    +26

    -2

  • 67. 匿名 2016/11/19(土) 22:56:49 

    九州の甘口だけど
    さしみしょうゆはこれが一番好き

    +26

    -1

  • 68. 匿名 2016/11/19(土) 22:57:51 

    土佐醤油
    お刺身最高

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2016/11/19(土) 23:01:17 

    醤油のトピなのにマイナスは多いわ発狂する奴はいるわ…どうなってんだ…

    +12

    -4

  • 70. 匿名 2016/11/19(土) 23:04:49 

    富山の穴ん谷醤油本当に美味しいです!
    これ使うと料理上手になった気分です!
    おひたし絶品

    +9

    -1

  • 71. 匿名 2016/11/19(土) 23:09:22 

    これが好き
    おすすめの醤油

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2016/11/19(土) 23:09:35 

    キミセ醤油の「まろやか」と「京風だし」
    他にもいろいろ出てるけどこの2種類で和食は大丈夫。

    +8

    -1

  • 73. 匿名 2016/11/19(土) 23:12:14 

    山形の味マルジュウ!
    ネットでも売ってるから使ってみて~~

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2016/11/19(土) 23:15:16 

    母ゆずり好き~!
    取り寄せて使います。でも、牡蠣醤油も好き。
    広島です。

    +9

    -4

  • 75. 匿名 2016/11/19(土) 23:16:55 

    >>52
    いいなー。わけて欲しい~。

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2016/11/19(土) 23:17:23 

    紫峰醤油

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2016/11/19(土) 23:18:00 

    いつもこれ
    おすすめの醤油

    +12

    -4

  • 78. 匿名 2016/11/19(土) 23:18:08 

    >>3
    牡蠣醤油買ったとないわ。今度買ってみる!

    +12

    -3

  • 79. 匿名 2016/11/19(土) 23:18:50 

    味どうらくの里!しょうゆよりめんつゆ寄りかな??わざわざ取り寄せしてるけど万能。

    +7

    -1

  • 80. 匿名 2016/11/19(土) 23:19:33 

    小豆島の醤油で鶴醤(つるびしお)
    これが今一番好きなお醤油です!

    +6

    -1

  • 81. 匿名 2016/11/19(土) 23:19:47 

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2016/11/19(土) 23:20:05 

    ダイソーの牡蠣醤油、ダイソーだから怪しいとはじめ思ったけど、すごく小さい瓶だから100円で売ってるだけだと思う。日本産だし(^ ^)

    +11

    -3

  • 83. 匿名 2016/11/19(土) 23:28:59 

    こしのじぞうの
    むらさき!
    これ使ったら、他使えません!

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2016/11/19(土) 23:39:56 

    マルキンのかき醤油!
    香川のアンテナショップ行ったら絶対買う!これで煮物とか唐揚げすると味に深みが出る!
    おすすめの醤油

    +17

    -1

  • 85. 匿名 2016/11/19(土) 23:43:23 

    キミセの醤油!

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2016/11/19(土) 23:53:30 

    山形のうまいたれ

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2016/11/20(日) 00:03:31 

    九州の甘い醤油
    発ガン物質のサッカリン入りのとんでもない合成醤油です。
    というか醤油という名の毒ですね。

    +2

    -24

  • 88. 匿名 2016/11/20(日) 00:05:18 

    マルキン
    おすすめの醤油

    +15

    -4

  • 89. 匿名 2016/11/20(日) 00:11:10 

    岡山の、キミセ醤油。あと、好き嫌いは別れるけど鹿児島の甘口なタイプも好き。キッコーマンとか大メーカーの醤油は値段で味の差があるし、ギスギスした感じの味で苦手です。

    +12

    -2

  • 90. 匿名 2016/11/20(日) 00:11:42 

    鹿児島に旅行した時に買ったキンコーのお醤油が美味しかった。
    友達2人にもお土産にあげたら大好評だった。
    おすすめの醤油

    +6

    -2

  • 91. 匿名 2016/11/20(日) 00:22:56  ID:3sTCLOSdgR 

    会津若松 彩
    おすすめの醤油

    +8

    -1

  • 92. 匿名 2016/11/20(日) 00:31:47 

    >>20
    九州の甘い醤油は、正確には再仕込み醤油と言って、砂糖が入ったみたらし団子のタレみたいな味です。
    福岡に住んで10年近くになりますが、いまだに慣れません。
    外食するたびに、お菓子みたいな甘い醤油でお刺身を食べなきゃいけないのが苦痛です。

    +8

    -16

  • 93. 匿名 2016/11/20(日) 00:38:12 

    >>58
    うわぁ。
    九州の砂糖入り醤油にさらにみりんと砂糖なんて入れたらもう砂糖の味しかしないじゃん…

    +5

    -17

  • 94. 匿名 2016/11/20(日) 00:38:40 

    >>87 九州旅行した時色々なスーパー回ってチェックしたけどほとんどは豆と麦の濃口醤油にブドウ糖添加してるだけだよ。砂糖や人工甘味料は入ってない。

    +15

    -2

  • 95. 匿名 2016/11/20(日) 00:43:39 

    私はつけたり垂らしたりして食べるのならシングルモルトみたいに大豆だけの溜り醤油が好きです。有名な焼肉屋さんでつけ醤油として皿に出されたものがあまりにも美味しかったので尋ねたところ、ヤマサの溜り醤油でした。大手メーカーの促成でも美味しいものなんですね。

    +7

    -1

  • 96. 匿名 2016/11/20(日) 00:47:52 

    鹿児島にある丁子屋という醸造会社の醤油。
    甘口ですが、丁寧に作られていると実感する 甘味と旨味があります。

    +4

    -2

  • 97. 匿名 2016/11/20(日) 00:49:06 

    調べたけど、九州の醤油って砂糖にブドウ糖液糖に甘草、ステビア、サッカリン、増粘多糖類にカラメル色素まで入ってるんだね

    +14

    -3

  • 98. 匿名 2016/11/20(日) 00:50:18 

    おすすめの醤油

    +8

    -4

  • 99. 匿名 2016/11/20(日) 00:52:59 

    >>98 関東の醤油を叩いてた九州のグルメは尻尾巻いて退散だな。

    +9

    -9

  • 100. 匿名 2016/11/20(日) 00:53:32 

    牡蠣醤油とか卵専用醤油とかも砂糖入りだね

    +8

    -3

  • 101. 匿名 2016/11/20(日) 01:11:30 

    大阪在住だけど、味覚はやはり生まれ育った九州だと思い知らされた。
    おすすめの醤油

    +15

    -2

  • 102. 匿名 2016/11/20(日) 01:13:31 

    長崎のうすくち醤油、漂白剤が入ってる。
    食用なの?無害なの?
    甘味料は、天草とステビアだった。

    +3

    -5

  • 103. 匿名 2016/11/20(日) 01:28:35 

    キッコーニホン醤油
    旭川の醤油屋さんです
    生しょうゆが美味しいです

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2016/11/20(日) 02:43:58 

    井上古式醤油

    正直味の違いは分からないんだけど、この醤油使うようになってから、なぜか今まで市販の使ってた、焼き鳥のタレとか生姜焼きのタレとかを、この醤油使って一から作りたくなった。
    実際みりんや酒砂糖の配合工夫しながら、作ってるけど美味しい。
    火を入れても壊れない美味しさ。
    おすすめの醤油

    +13

    -1

  • 105. 匿名 2016/11/20(日) 03:40:53 

    小豆島の一年かけて作る醤油使ってるけど
    名前が覚えられない 
    醤油は丸大豆で長期間かけて作るやつがいい
    高いのでもアルコール入れて発酵強制ストップかけてるのとかあるから
    鎌田醤油をすすめられて定番のを見てみたら安くてびっくり裏みたらやっぱり、、、
    そりゃHPに成分出してないわけだ
    香川の人が老舗で~って言ってたから残念 

    牡蠣醤油使ってみたいけど未だ買えず
    だって裏みたら添加物がすごいから、、、

    +8

    -1

  • 106. 匿名 2016/11/20(日) 03:41:17 

    一度使ったら
    もぉコレじゃなきゃダメ(笑)
    主人が福岡の人で
    初めて食べて感動した✨
    おすすめの醤油

    +19

    -4

  • 107. 匿名 2016/11/20(日) 03:54:56 

    岡山は倉敷の虎醤油
    岡山県民は、ほぼ、この醤油です。

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2016/11/20(日) 04:17:09 

    牡蠣醬油

    +0

    -1

  • 109. 匿名 2016/11/20(日) 04:31:14 

    福岡の中でもマイナーだと思うけど笑
    筑後にある不二家って醤油屋さんなんだけど
    ここの醤油ほんっと美味しいよ〜
    福岡市内住みだけど久留米の居酒屋でこの醤油で刺身食べた時衝撃受けてそれから醤油はここに買いに行ってるw
    おすすめの醤油

    +5

    -2

  • 110. 匿名 2016/11/20(日) 04:48:10 

    石川住みで、能登のサクラ醤油。
    ちょっと甘くて本当においしい。
    刺身には絶対これ!

    +1

    -2

  • 111. 匿名 2016/11/20(日) 05:29:29 

    >>101←これは茜ですね?

    九州では好まれてないみたいですが
    同じフジジンの甘さを控えた「高嶺」が大好きで取り寄せてます!

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2016/11/20(日) 05:44:27 

    鎌田醤油。
    美味しいのは勿論、忘れられないのが、東北大震災の際お見舞い品として醤油が送られて来たことです。一度か二度、通販を利用しただけだったのに、心遣いが嬉しかった。
    おすすめの醤油

    +28

    -2

  • 113. 匿名 2016/11/20(日) 07:42:40 

    オーサワの茜醤油。1.8リットル1300円で安いとこだと買えるから自然食品のメーカーのにしてはまずまずの値段。肉じゃがもコクが出るし、お浸しにかけても美味しい。
    安いものだと旭川のキッコー日本の醤油。

    +0

    -1

  • 114. 匿名 2016/11/20(日) 07:42:56 

    >>97
    >>98
    すごい添加物
    サッカリンて...
    もはや醤油じゃないわ....





    +6

    -4

  • 115. 匿名 2016/11/20(日) 07:44:33 

    >>103

    美味しいですよね!値段も手頃だし。

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2016/11/20(日) 07:58:07 

    減塩醤油なら

    ・埼玉県の金笛減塩醤油がおいしいですよ。あとここの春夏秋冬のだし素という、めんつゆ等にも使えるだし醤油もおすすめします。
    ・長崎県のチョーコの超特選減塩醤油も本当にいいお味ですのでお試しを(塩分は通常の濃い口しょうゆの半分)。めんつゆ等にも使えるだし醤油は「だしの素」という商品名で、濃い口と薄口があります。料理の仕上げの色にこだわる方は両方を使いわけています。

    +8

    -1

  • 117. 匿名 2016/11/20(日) 08:00:46 

    >>58

    52です。えーだって甘くない醤油で育ってきたから、九州の醤油、だいぶ甘く感じるよ。1回レシピ通りの砂糖の分量入れて作ったらいつもより甘くてなんじゃこりゃ!ってなったもん。それ以来砂糖入れても半量とかにしてる。
    関東出身て決めつけてるけど違うし辛い味付けでもないよ。なんで砂糖入れない=塩辛いなの?(^^;

    +8

    -5

  • 118. 匿名 2016/11/20(日) 08:18:54 

    カマタの低塩だし醤油

    +5

    -1

  • 119. 匿名 2016/11/20(日) 08:47:36 

    うちも父方の実家が九州の五島列島なので九州醤油。甘くて醤油のとがったとこがないので使いやすい。

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2016/11/20(日) 08:49:28 

    >>64
    刺身醤油というものがあります。

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2016/11/20(日) 08:55:41 

    >>117
    煮物で砂糖入れないというのを聞いたことがないからイコール塩辛いと感じるのは別に驚くことではないと思うけどな。
    砂糖を使う量が違うかもしれないけど、全く入れないというのはないよ。

    後、九州の醤油でかなり甘みが強いのは煮物向きではなくてタレとか照り焼きの時に使う。慣れてないというか知らない人は普通の料理にも使ってしまったら合わないかもね。

    私はかなり濃くて甘い、たまり醤油は使いこなせない。

    +4

    -3

  • 122. 匿名 2016/11/20(日) 08:56:42 

    毎日の使う物なのでみなさんのこだわりを知る事ができて楽しいです!醤油ミュージアムとかないのかなー?(トピズレすみません!)

    +10

    -1

  • 123. 匿名 2016/11/20(日) 09:03:26 

    鹿児島のサクラカネヨの甘口醤油です。母が取り寄せて私にもくれました。巻き寿司につけて食べたり照り焼きを作るのに使ったり美味しいです。今まで気にしたことなかったけどこれをもらってから醤油の世界気になります!

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2016/11/20(日) 09:03:52 

    料理に入れると、醤油の違い全く分からないんだよね…味覚おかしいのかな

    刺身醤油は分かるよ!

    +4

    -1

  • 125. 匿名 2016/11/20(日) 10:35:58 

    醤油は小さいボトルの常温保存タイプ使ってます。醤油は開栓後は冷蔵庫で保存するみたいだけど、場所とるから。

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2016/11/20(日) 11:15:58 

    >>111さん
    茜とは初茜のことでしょうか?
    だとすると、こちらはうまくちなので違う気がします(´×ω×`)
    すみません、あまり詳しくないもので(´×ω×`)

    高嶺は刺身醤油なんですね♪
    家の醤油がそろそろ切れそうなので一緒にお取り寄せしてみようと思います☆

    +0

    -2

  • 127. 匿名 2016/11/20(日) 12:38:23 

    スーパーで小豆島の醤油を買った。
    白い紙みたいなのに包まれてて瓶のそこまで量も多くないやつ。
    初めて買ったけどおいしいのか知りたい。
    いつもはヤマサの有機なんちゃらって書いてあるやつ。
    キッコーマンが激安の時はそれを買うときがあるけど、夫婦2人暮らしで旦那は残業や付き合いで外食多いから2ヶ月に一度小さいボトルくらいで充分なんだよね。

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2016/11/20(日) 12:46:06 

    イチビキの国産丸大豆の醤油に決まっとるがや!

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2016/11/20(日) 13:00:50 

    大阪に住みです。
    九州の醤油美味しそうだから買ってみたい!
    スーパーで探してみます!

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2016/11/20(日) 13:02:20 

    富山県上市町
    穴の谷の醤油

    +0

    -1

  • 131. 匿名 2016/11/20(日) 16:10:35 

    鹿児島の醤油は九州の中でもかなり甘い
    初めて食べた時衝撃でした

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2016/11/20(日) 16:12:40 

    +0

    -1

  • 133. 匿名 2016/11/20(日) 16:48:13 

    >>64
    56ではないですが、そこまで甘くないけど、刺身醤油も甘いですよ

    +0

    -1

  • 134. 匿名 2016/11/20(日) 17:55:56 

    いつもは母ゆずりじゃないとだめですが、四国のこちらも常備しております!
    おすすめの醤油

    +4

    -1

  • 135. 匿名 2016/11/20(日) 18:21:04 

    添加物まみれの醤油をありがたがるしんけいが理解不能
    醤油会社が必死に抵抗?

    +0

    -6

  • 136. 匿名 2016/11/20(日) 18:36:02 

    地元が九州なんですが
    お醤油は絶対これです。
    フジジン、かつおしょうゆ。

    甘さもちょうどよく、美味しいので
    皆様お試しあれ。
    おすすめの醤油

    +1

    -3

  • 137. 匿名 2016/11/20(日) 20:45:10 

    >>49
    私もヤマニ醤油のうまくち大好きです。
    岡山にないので取り寄せしてます。

    アボカドにはこのお醤油、すごく合うんです。

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2016/11/20(日) 21:33:32 

    福井 ヒゲコ醤油

    旅行先で居酒屋に行って、教えてもらいました。

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2016/11/20(日) 21:52:47 

    地元の健骨醤油(けんこつしょうゆ)です。
    絶対おすすめ‼︎
    これしか買いません。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード