-
1. 匿名 2014/02/14(金) 19:13:09
質のいい洋服のブランドなど
よかったら教えてください◡̈
私は値段の割にユニクロは
いいと思います!+165
-536
-
2. 匿名 2014/02/14(金) 19:14:23
無印!(笑)+108
-348
-
4. 匿名 2014/02/14(金) 19:14:41
ZARAは結構すきです+525
-446
-
6. 匿名 2014/02/14(金) 19:14:47
アーバンリサーチ
+590
-84
-
7. 匿名 2014/02/14(金) 19:14:54
ローリーズファームのカーディガンは意外と長持ちする。+110
-354
-
8. 匿名 2014/02/14(金) 19:14:59
無印良品のお洋服は、わりと長く着れると思います!!+169
-251
-
12. 匿名 2014/02/14(金) 19:15:33
UNIQLOのスキニーパンツは履きやすいし細く見える+587
-175
-
13. 匿名 2014/02/14(金) 19:15:44
UNIQLOが質がいいの…?+658
-117
-
14. 匿名 2014/02/14(金) 19:15:52
高いしあまりもう売ってないけどアニエスb。
何年着ても形崩れず、色落ちもしない。+442
-48
-
16. 匿名 2014/02/14(金) 19:16:26
トピックの反対だけど、American Apparelの服は本当に質が悪い
普通に糸がほつれてたりするもんね。
バカ高いし店員態度悪いし
でも買っちゃう....+440
-71
-
18. 匿名 2014/02/14(金) 19:16:54
9 絵ヘタだね
私ならもっとキモ面白くできるよ+11
-59
-
19. 匿名 2014/02/14(金) 19:17:02
荒らし多いな。+160
-14
-
20. 匿名 2014/02/14(金) 19:17:08
やっぱり日本製にはかなわないと思う+665
-15
-
22. 匿名 2014/02/14(金) 19:17:20
>>7
カーディガン何年も着てる人でしょ
他トピでも同じこと書いてた
長持ちしたものトピで+212
-45
-
24. 匿名 2014/02/14(金) 19:17:57
逆にしまむらは安いけど毛玉がすぐできる+600
-22
-
26. 匿名 2014/02/14(金) 19:18:25
意見が合わずマイナスつけあうトピ+285
-26
-
27. 匿名 2014/02/14(金) 19:19:00
ファストブランドはどれもワンシーズンで用済みになる。生地もしっかりしてるとは言えないし、何より流行りが終わるから。+557
-9
-
28. 匿名 2014/02/14(金) 19:19:09
13
質も割りに安いです。+15
-27
-
29. 匿名 2014/02/14(金) 19:19:11
ユニクロは昔は質がよかったけど、今は……。
年々質が落ちてる
+607
-21
-
31. 匿名 2014/02/14(金) 19:19:21
エドウィンのデニム。日本製は丈夫。履けば履くほどなじんでくる。+366
-13
-
32. 匿名 2014/02/14(金) 19:19:25
ユニクロって安いイメージだけど実はそんなに安くもないんだよね。商品によるけど、質はいいほうだと思う。
ヒートテックのタイツは厚手だけど、生地が丈夫で滑らかだからスルスル履けてお気に入り。+612
-31
-
34. 匿名 2014/02/14(金) 19:20:10
東京スタイル
母の服がまだ着られる+229
-20
-
35. 匿名 2014/02/14(金) 19:20:20
同じブランドの写真貼りまくる人なんなの?笑
しつこい+164
-10
-
37. 匿名 2014/02/14(金) 19:20:26
>>24
ほんとそれ!まず記事がペラペラだし、何かダサいし逆に無駄遣いになって終わる+87
-14
-
38. 匿名 2014/02/14(金) 19:20:29
ricoriおしウゼーーー+326
-9
-
39. 匿名 2014/02/14(金) 19:20:39
質がいい服がUNIQLOとか、釣りでしょ、これ?+210
-50
-
40. 匿名 2014/02/14(金) 19:20:53
アベイル
値段の割には生地がしっかりしててデザインも
割といいから好き
+32
-151
-
42. 匿名 2014/02/14(金) 19:21:37
何ここ?
篠田麻里子オタの生息地?
さっきから本人やらブランドの画像ばっか。
開いてガッカリ(-_-)+210
-11
-
43. 匿名 2014/02/14(金) 19:21:45
組曲
生地がいい。+413
-22
-
44. 匿名 2014/02/14(金) 19:21:55
Honey mi Honeyはけっこう質がいいと思います+15
-76
-
45. 匿名 2014/02/14(金) 19:22:02
マイナスの嵐+40
-13
-
46. 匿名 2014/02/14(金) 19:22:43
ユニクロのスキニーはいいと思うけどな。
フリース素材の物はすぐ毛玉できるけど。
無印は確かに品質はいいけど結構高いと思う。+277
-44
-
47. 匿名 2014/02/14(金) 19:23:00
バーバリー+363
-19
-
48. 匿名 2014/02/14(金) 19:23:18
しまむら!!!最高+29
-107
-
49. 匿名 2014/02/14(金) 19:23:29
ビームス、アロウズ、フレイクスストア、ジャーナル!
少しでも良いものを長く着たい。+257
-70
-
50. 匿名 2014/02/14(金) 19:23:29
親子で世代超えても着れるなら
モリハナエのブラウスとかワンピース
デザインが上品だから飽きも少ない
なによりまた流行りの世代まで寝かせても全然ヨレヨレになってない+80
-26
-
51. 匿名 2014/02/14(金) 19:23:39
マーガレットハウエル
昔買ったシャツが流行遅れにならず
ずっと着れる。+241
-4
-
52. 匿名 2014/02/14(金) 19:23:41
アバクロのTシャツはじゃぶじゃぶ洗ってもヨレヨレにならない!!!
ジーパンもずっと履いてるけど型くずれしない。
日本で買うと多少割高でもそれだけ払う価値あると思う。
アメリカの観光地でないところだと、セール期間中に激安で買えるからそれを狙って行くのおすすめ。
+35
-64
-
53. 匿名 2014/02/14(金) 19:23:49
30代ですので見た目や質も気になります
オンワード系の服はデザイン、質も満足です+218
-14
-
55. 匿名 2014/02/14(金) 19:24:19
しまむらは意外と良い+14
-206
-
57. 匿名 2014/02/14(金) 19:24:34
マイナスの嵐
壁紙変えて( ´ ▽ ` )ノ+196
-9
-
58. 匿名 2014/02/14(金) 19:24:45
ユニクロって安いイメージだけど実はそんなに安くもないんだよね。商品によるけど、質はいいほうだと思う。
ヒートテックのタイツは厚手だけど、生地が丈夫で滑らかだからスルスル履けてお気に入り。+12
-46
-
59. 匿名 2014/02/14(金) 19:25:39
そこまで高くないけど、ナチュラルビューティベーシックは裏地とかもしっかりしていると思います。
スーツも形が綺麗だし。
でも、本物のブランド物とかと比べちゃうとやっぱり劣るけど…。+205
-38
-
60. 匿名 2014/02/14(金) 19:26:21
りこりりこりりこりうるさーい!+301
-8
-
61. 匿名 2014/02/14(金) 19:26:21
服の質まで言ったら
シルク、綿、麻とかでしょ
ポリエステルで質がいいものなんてない+163
-7
-
62. 匿名 2014/02/14(金) 19:26:46
しまむらの服大好き♡♡♡+4
-59
-
64. 匿名 2014/02/14(金) 19:27:33
おっさんはリコリしか知らんから…+144
-7
-
65. 匿名 2014/02/14(金) 19:27:51
アベイルが良いですよ〜+4
-42
-
66. 匿名 2014/02/14(金) 19:28:43
おデパートに入っているブランド♪( ´▽`)
高いものには訳がある!作りがしっかりしてるしコートとか比べものにならない。+156
-10
-
68. 匿名 2014/02/14(金) 19:29:55
アローズ、スピック&スパンが好きでよく買っていたけど独身の頃買った服でもまだ余裕で着れる!+137
-11
-
70. 匿名 2014/02/14(金) 19:31:42
アバクロかなぁ〜
何年か着てるけどヘタレない。味がでるし、良い!逆にロデオクラウンズは恐ろしくヘタレる。というか109系はみんな生地がすぐダメ。毛玉にヨレヨレ。1シーズンしか無理。やっぱり海外の高いものはそれなりに良い。109系は高いけど流行やその場で終わり。+32
-46
-
71. 匿名 2014/02/14(金) 19:31:50
ガルチャンの影響でなるべく国産のものにいろいろ変えていってるのだけど洋服がなかなか見付からない(´;ω;`)ウッ…そこそこ高くても中国製だし‥このトピ参考にしたいから、真面目に答えてもらえると嬉しいです。+151
-1
-
72. 匿名 2014/02/14(金) 19:32:22
子供服だけどミキハウス♪
ほんっっとにバカみたいに高いけど、しっかりしてるんだよね。安心の日本製だし。
子供には良いの着せたいけど、なかなか買えない…(泣)+164
-14
-
73. 匿名 2014/02/14(金) 19:33:12
earth♪+6
-77
-
74. 匿名 2014/02/14(金) 19:33:17
トピずれかもしれないけど、昔の服は本当に縫製がしっかりしてると思う。
ボタンホールとかが今と全然違ってるし、今の良いメーカーでもあの当時の物作りにはかなわないんじゃないかな。+194
-4
-
75. 匿名 2014/02/14(金) 19:33:21
最近はデパートでも中国製やらナイロン、ポリエステルのが多すぎる+159
-0
-
76. 匿名 2014/02/14(金) 19:35:27
ナチュラルビューティベーシック+44
-20
-
77. 匿名 2014/02/14(金) 19:37:02
Americana (アメリカーナ)
安心のmade in Japan+55
-4
-
78. 匿名 2014/02/14(金) 19:37:06
スコットクラブ
福袋の服は明らかに質が悪いけど
正規品は本当に長持ちする。+62
-4
-
80. 匿名 2014/02/14(金) 19:37:32
Theory それなりに高いけど+182
-13
-
81. 匿名 2014/02/14(金) 19:38:56
トゥモローランド
+200
-5
-
82. 匿名 2014/02/14(金) 19:39:16
子供服ならセンスオブワンダーがいい。
お高いけどオーガニックコットンの質の良いお洋服が揃ってておすすめ。+17
-8
-
83. 匿名 2014/02/14(金) 19:39:46
リコリなんて質の前にデザインが受け付けない(;_;)仮装っぽいのと、小学生みたいなデザインばっかり。タダでもいらない(._.)+156
-4
-
84. 匿名 2014/02/14(金) 19:41:26
リコリ推しの人、リコリの何がわかってるんだろう()+33
-5
-
86. 匿名 2014/02/14(金) 19:42:20
SLY+8
-30
-
87. 匿名 2014/02/14(金) 19:42:23
ZARA+35
-101
-
88. あさん 2014/02/14(金) 19:42:49 ID:LlMysBhna7
私はよくここを使ってます。シンプルで質も良いので、何年も着られるものが多いですよ。+173
-14
-
90. 匿名 2014/02/14(金) 19:45:02
アメアパは値段高いけどそんなに質悪いかな?私は良い方だと思うけど。デザインは何年も使えるものだし。+12
-25
-
92. 匿名 2014/02/14(金) 19:46:16
10年以上前に買った無印の
グレーのベーシックなカーディガン。
今だに着れる。
よれてない。+48
-13
-
93. 匿名 2014/02/14(金) 19:46:20
コムサイズム
形も結構好きだけど、ピンきりかな。+18
-35
-
95. 匿名 2014/02/14(金) 19:46:25
大量生産出来無いやつ+22
-4
-
96. 匿名 2014/02/14(金) 19:46:35
ユニクロか無印で言ったら質がいいのは無印。+145
-13
-
97. 匿名 2014/02/14(金) 19:46:45
ユナイテッドアローズ、縫製が丁寧!
+93
-11
-
98. 匿名 2014/02/14(金) 19:49:21
H&M リーズナブルでイイよ!+24
-106
-
99. 匿名 2014/02/14(金) 19:49:41
篠田麻里子オタ、 現実世界で女に
相手してもらえないから必死だな。
さすがキモメン。+51
-5
-
100. 匿名 2014/02/14(金) 19:50:10
アーバンリサーチも好きだけど、「印」ってとこが今のお気に入り。+27
-4
-
101. 匿名 2014/02/14(金) 19:51:31
ダブルスタンダードクロージングが好きです(*^^*)+41
-3
-
103. 匿名 2014/02/14(金) 19:52:16
ビームス。
生地もいいけど色もきれい。値段も、高くはない。店もいっぱいある。+69
-19
-
104. 匿名 2014/02/14(金) 19:52:33
にしてもリコリ?って
服ださいな+49
-3
-
106. 匿名 2014/02/14(金) 19:53:24
しかしリコリダサすぎ・・・
+62
-4
-
107. 匿名 2014/02/14(金) 19:54:30
参考にしたかったのに、
リコリばっかりで
もう…嫌だ(((。*ω*。)))+55
-2
-
108. 匿名 2014/02/14(金) 19:54:37
若い頃、勇気を出してシャネルのシルクのブラウスを買いました。初めてのハイブランドの洋服で、その生地のハリに驚きました。厚みがあるのに軽くて。こういう服を常日頃着てる人が羨ましいと思いました。+146
-3
-
109. 匿名 2014/02/14(金) 19:55:11
そんなにリコリを貼りたかったらリコリトピでも作りなよ。それだけのしつこさがあればいつか承認してもらえるって!+40
-5
-
111. 匿名 2014/02/14(金) 19:57:20
snidel+17
-40
-
112. 匿名 2014/02/14(金) 19:58:23
LAISSE PASSE+10
-27
-
114. 匿名 2014/02/14(金) 20:00:06
ヘルメットブス女の画像貼らないでください。
コムサイズムがイイです。
+37
-21
-
115. 匿名 2014/02/14(金) 20:00:12
あさんの趣味ってアラフォーの私と完全に一致してるんだけど。
大学生は嘘でしょう⁇+36
-3
-
118. 匿名 2014/02/14(金) 20:05:29
こういうところでしか存在感を
示すことしかできないなんて
哀れ+18
-1
-
120. 匿名 2014/02/14(金) 20:06:00
SM2
ナチュラルでリネンが多くて
年齢を問わず着れて雰囲気が
あるので大好きです ^ ^+55
-22
-
121. 匿名 2014/02/14(金) 20:06:29
しまむら命♡+3
-33
-
123. 匿名 2014/02/14(金) 20:06:54
篠田ネタウザい+37
-4
-
125. 匿名 2014/02/14(金) 20:07:35
しまむらしか着ません!!
しまむら以外の服着てる人って
ちょっとダサい…(>_<)+4
-78
-
126. 匿名 2014/02/14(金) 20:08:10
管理人さん、リコリバカを
アク禁にしてください。+86
-3
-
128. 匿名 2014/02/14(金) 20:08:47
>>30
派手な便所スリッパですね+6
-2
-
130. 匿名 2014/02/14(金) 20:09:20
リコリ&しまむら馬鹿のせいでクソトピに(# ゚Д゚)+82
-1
-
132. 匿名 2014/02/14(金) 20:13:44
コメの半分以上がリコリじゃん!
それだけの労力、もっとほかに有効活用出来ないの?+44
-1
-
133. 匿名 2014/02/14(金) 20:13:48
もうこのトピ必要なくない?+30
-2
-
135. 匿名 2014/02/14(金) 20:14:13
ビームス、アロウズ言ってる人いるけど
けっこうペナペナだよ。
『質の良いブランド』だなんて幅広すぎだし
値段出せば、それこそハイブランドはやっぱり質が良い。+135
-4
-
136. 匿名 2014/02/14(金) 20:15:51
マックスマーラ、MAX&CO
長く着られてシンプルだけど、デザインに遊び心がある物が多くて好きです。お値段はそれなりにしますけどね。+85
-1
-
137. 匿名 2014/02/14(金) 20:16:16
篠田さんに何の感情も持っていなかったけれど、こんなに貼り付けられているとイライラしてくる・・・・・・+51
-1
-
139. 匿名 2014/02/14(金) 20:22:30
これトピ立て直してもらえないかなあ。
質のいいところほんとに知りたかったのに。+66
-0
-
140. 匿名 2014/02/14(金) 20:25:47
管理人さん
リコリの人、アク禁にして、もう一度立て直して欲しいです。
+45
-0
-
141. 匿名 2014/02/14(金) 20:26:53
このトピどーした?+6
-1
-
142. 匿名 2014/02/14(金) 20:27:57
OPENING CEREMONY!!!+14
-4
-
147. 匿名 2014/02/14(金) 20:32:26
ノンブルアンペールです!値段の割に生地も良いし、縫製もしっかりしてます。
デザインも流行を追いすぎず、おしゃれで何年も着られる物が多いです。+11
-0
-
148. 匿名 2014/02/14(金) 20:33:19
ここまでくるとしのだまりこがかわいそー+13
-8
-
149. 匿名 2014/02/14(金) 20:33:31
トゥモローランドはアローズより、質がいい。
+108
-3
-
150. 匿名 2014/02/14(金) 20:35:03
ZARAって人気だけど質は良くないですよね?
ペラッペラだと思うけど・・
オンワード樫山や東京スタイルはいいかなと思います
+194
-1
-
151. 匿名 2014/02/14(金) 20:35:17
もうここ終わり。
まともな人は書くだけ無駄ですよ。+18
-1
-
152. 匿名 2014/02/14(金) 20:36:25
リーバイスのデニム。+23
-2
-
153. 匿名 2014/02/14(金) 20:36:49
リコリのデザインダサい、こんなの恥ずかしくて着れないw
作った本人はスタイル悪いから、着用PRしても誰も買わないよ。+24
-2
-
154. 匿名 2014/02/14(金) 20:37:14
apcとスズキタカユキ+8
-1
-
155. 匿名 2014/02/14(金) 20:38:17
後で罪悪感にかられるぞ+6
-1
-
156. 匿名 2014/02/14(金) 20:41:47
フォクシー。
生地と縫製がしっかりしてる。高いから買えないけど。+69
-2
-
157. 匿名 2014/02/14(金) 20:44:06
結局、縫製よりも生地のような気がする。
UNIQLOやザラは縫製はしっかりしていても、どれもぺらぺら。
綺麗に着られるのはワンシーズンですよね。
+40
-3
-
158. 匿名 2014/02/14(金) 20:44:12
SM2、STUDIO CLIPはオススメ!
ナチュラル系が好きな方にはいいかと!
そこまで高くなくて、でも作りはしっかりしててすごくいいと思います!
私はお気に入りのお店です!+38
-14
-
159. あさん 2014/02/14(金) 20:47:41 ID:LlMysBhna7
115
逆に大学生の趣味ってなんですか?(´・_・`)
A.P.C.って色んな年齢の人が着られる服だと思うのですが…+31
-7
-
160. 匿名 2014/02/14(金) 20:48:07
わたしもアニエスbLOLITAのスナップカーデ、ずーっと着てるけどよれない、ケバケバしない。長持ちしている。+13
-2
-
161. 匿名 2014/02/14(金) 20:50:24
手が届く値段で質のいいものって STIDIO CLIP とか オンワード系ぐらいしか・・・
無印の生地って ペラペラですよね+52
-6
-
162. 匿名 2014/02/14(金) 20:50:24
ノーリーズと同じ会社のfredyというブランドは、日本製の服が多いと聞きました。
日本製ではなかったけど、セールでニットを買ったらしっかりしていて暖かかったのでオススメします!
+32
-2
-
163. 匿名 2014/02/14(金) 20:54:05
spick&spanが好きで店に入った時に
一緒にいた親に安っぽいと言ってからそうとしか見れなくなってしまった
zaraとかは裁縫がダメダメらしい
ラルフローレンのブラックレーベルとかは値段かなりするけど
シュッとしてて形も綺麗だしシルクとかふんだんに使ってていくつになっても着られると思う
+51
-2
-
164. 匿名 2014/02/14(金) 20:55:48
ユニクロはないわw+27
-4
-
165. 匿名 2014/02/14(金) 20:56:47
ユニクロステマ乙+17
-3
-
166. 匿名 2014/02/14(金) 20:59:51
ラルフローレン+49
-1
-
167. 匿名 2014/02/14(金) 21:04:38
30代になって、グレースコンチネンタルが多いなぁー。高いけど、品物やデザインが大好き♡+38
-3
-
168. 匿名 2014/02/14(金) 21:04:57
ELLEとかavvはどうですか?+9
-8
-
169. 匿名 2014/02/14(金) 21:07:48
具体的じゃないけど、やっぱ値段に相応するかなと。高いの買えないけど、海外ブランドのいい値段のコート半額になってて勢いで買ったら持ちが全然違った。見た目そんなに変わらんわと思ってたのに人にいいコートだねとか言われたり、着心地も全然違った。ただ、標準日本人身長の私には裾が長かった(笑)ブーツでヒールあるのにしないと決まらない。+35
-1
-
170. 匿名 2014/02/14(金) 21:14:05
通販だけど、フェリシモの服は、質が悪すぎる。作る側が疑問に思わないのかなと思うくらい、一度洗うとヨレヨレ。+86
-1
-
171. 匿名 2014/02/14(金) 21:14:17
スピック&スパンは値段のわりに、安っぽいです。大量生産って感じ。
ユニクロやザラあたりなら、納得できるけど。+20
-3
-
172. 匿名 2014/02/14(金) 21:14:55
ZARAの縫製は酷い
ひどい割に高い気がする
H&Mは論外、ワンシーズンでおしまい+99
-1
-
173. 匿名 2014/02/14(金) 21:15:03
ZARA、H&M、ビームスは糸がほつれるし、デザインだけだな。
APCいいよー。
スーツは10年以上着れる。
+48
-1
-
174. 匿名 2014/02/14(金) 21:17:34
ハロッズとか、フォクシーは手が届かない。
ザラやユニクロに質の良さはそこまで求めてないし。
もっと現実的な価格で質の良いものってなんだろ。+59
-0
-
175. 匿名 2014/02/14(金) 21:18:10
A.P.Cは値段の割には、質はそんなに良くない様な気がします…。デザインはすごく可愛いですけど。
マーガレットハウエルは上質だと思います。+38
-2
-
176. 匿名 2014/02/14(金) 21:18:49
ジョンスメドレーのハイゲージニット。
まだ買って間もないのですが、着心地はいいです。
物によってはうすいかな?てのもありましたが、購入したのはよかったです。+37
-0
-
177. 匿名 2014/02/14(金) 21:18:57
ザラの縫製は酷いです。
縫い目がズレてたり、ほつれてたり。
よーく見て買うことをお勧めします。+77
-1
-
178. 匿名 2014/02/14(金) 21:21:55
マークバイマークジェイコブスが好き
可愛いデザインが多いし+カジュアルなかんじなのがいい+27
-2
-
179. 匿名 2014/02/14(金) 21:22:04
ニットに差がでる気がする。
そこそこの値段で、選択の失敗が少ないのはトゥモローランドかな。+44
-1
-
180. 匿名 2014/02/14(金) 21:22:42
ごめんなさい。
選択→洗濯+3
-0
-
181. 匿名 2014/02/14(金) 21:25:00
GAPは物によっては何年も着られるのもあるよ^^
自分か良く買ってるので質がいいなと思ったのはアルシーヴのコートと、FREE’Sショップ、あと値段の割にJフェリーは結構いいかな。昔好きで買ってたココディールは年齢が釣り合わなくなって着られなくなってもまだ新品同様に綺麗(笑)
+13
-6
-
182. 匿名 2014/02/14(金) 21:28:14
バーバリーは一目で上質とわかるくらい質がいいですよ。
ただしお値段もかなり”上”質ですけど。+68
-3
-
183. 匿名 2014/02/14(金) 21:28:28
Snidelは質が悪いと感じるのは私だけでしょうか?
ニットはすぐ毛玉だらけになったり、Tシャツは首周りがダメになりやすかったりして、ショックでした。+51
-6
-
184. 匿名 2014/02/14(金) 21:29:40
アパレルの友達曰く、日本で一番縫製と生地の質が良いのはトゥモローランドらしいよ!+79
-11
-
185. 匿名 2014/02/14(金) 21:32:56
スナイデルはここ数年で質が落ちた気がする
でもコートはやはり質がいいです+17
-7
-
186. 匿名 2014/02/14(金) 21:35:06
カルバン・クラインが大好き。
シルエット最高。+11
-0
-
187. 匿名 2014/02/14(金) 21:35:09
好きな人あまりいないと思いますが、アルマーニは本当に生地がしっかりしてます!
ただ、高すぎる!
私はアルマーニなんて着ないけど旦那がたまに着てて、もう3年くらい前のロンTでも新品みたいだからやっぱり値段だけあるなぁ、と思います。+27
-3
-
188. 匿名 2014/02/14(金) 21:37:54
組曲、anysis。何度か出てますが、オンワードブランドは良いものが多い気がします。+74
-8
-
189. 匿名 2014/02/14(金) 21:41:34
GAPは、デニムは形も綺麗で好きです。でもニット類は良くないかな。
安くて質の良いニットないかな…w+8
-2
-
190. 匿名 2014/02/14(金) 21:43:43
163、
ラルフにブラックレーベルってあるんですね。
名古屋にもありますか?
+11
-3
-
191. 匿名 2014/02/14(金) 21:45:08
ハイブランドが質がいいとか当たり前じゃない?
むしろあの価格がブランド料だけだったら詐欺だから。
もともと質がいいことが評判でお店の名前がブランドとして有名になるんだし。
今は名前先行が多いけど。+30
-4
-
192. 匿名 2014/02/14(金) 21:46:10
Mdex+4
-1
-
193. 匿名 2014/02/14(金) 21:47:26
最近はユニクロよりguばっか買ってる!+18
-7
-
194. 匿名 2014/02/14(金) 21:48:53
Do!family+43
-0
-
195. 匿名 2014/02/14(金) 21:49:39
Snidel!+3
-16
-
196. 匿名 2014/02/14(金) 21:53:09
GARSONは国産です
ボロボロに見える服も長持ちします+13
-0
-
197. あさん 2014/02/14(金) 21:53:55 ID:LlMysBhna7
トゥモローランドのTシャツ、けっこうしっかりしてて良かったなあ。まだまだ着られる。+25
-3
-
198. 匿名 2014/02/14(金) 21:56:09
質が良くて、長持ちして、流行りに流されないといえばJIL SANDER。
JIL以上に美しいフォルムのや服はないと思う。+27
-1
-
199. 匿名 2014/02/14(金) 22:00:32
トップ画、どこのブランドか教えてください〜、可愛い!+3
-3
-
200. 匿名 2014/02/14(金) 22:02:00
グレースコンチネンタル!!+17
-0
-
201. 匿名 2014/02/14(金) 22:04:16
191
安いブランドは質が悪いのがほとんどじゃない。 それに、べつにどんなブランドを書いてもよくない? 他の人には参考になるかもしれないし。+10
-3
-
202. 匿名 2014/02/14(金) 22:05:53
普段使いなら、アナトリエのお洋服がすきです!クチュールブローチも♪サイズが大きめなので!+16
-6
-
203. 匿名 2014/02/14(金) 22:06:05
すご~く当たり前で、トピずれかもしれませんが…
同じ金額を出すなら、バーゲンシーズンの元値が高いものがやっぱりいいですね。
シーズン前に2万円のアウターを買う。
シーズンオフに6万円のアウターを2万円で買う。
バーゲンだし、デザインやサイズも限られてくるけど、掘り出し物を見つけた時は本当に長くきれます。
あと、みなさんが書いてあるように日本製がやっぱり縫製もしっかりしていますね。+76
-2
-
204. 匿名 2014/02/14(金) 22:07:23
カシェとオフリアが好きです!+3
-0
-
205. 匿名 2014/02/14(金) 22:07:24
シップスは充分値段以上の活躍してくれて好き。ファストブランドはやっぱり布がペラペラだし、縫製も雑だよね。ザラは割としっかりしてるかな+35
-9
-
206. 匿名 2014/02/14(金) 22:09:31
縫製関係の仕事をしてます。
GAPのパンツとかは縫製チェックが甘いのか「これ店頭に出したの?」ってものが結構あります。ZARAやH&Mもですが、海外ブランドで超大量生産のところの服はお金を払う前によーく縫い目や生地の傷などをチェックしてからにした方がいいですよ。商品の回転が早く、あまりに種類が多いため、店員さんも品出しだけでいっぱいいっぱいな状態ですから(しかも売れたらいいようなスタンスなので商品に責任を持ってない)、万が一傷ものだった場合も交換や対応に甘いのも特徴です。
UNIQLOは縫製は日本スタッフがチェックしてるからそこまでひどいのははじかれてるかもですが、生地の質が…縫製良くても数回の洗濯で部屋着になるのにあの値段(定価)はむしろ贅沢に感じてしまいます。
安い分ワンシーズンならいいかと思いますが、私なら少しがんばって納得したものを長く着たいです。
長文失礼しました。+89
-3
-
207. 匿名 2014/02/14(金) 22:12:09
やっぱり中国製より日本製の方がいいとかあるんですか?
トゥモローランド系のブランド好きだけど、普通に中国製もあるし、でも価格設定は日本製と変わらないのはどういうことなんだろう。+29
-2
-
208. 匿名 2014/02/14(金) 22:16:18
今はあまり買ってないけど、アンタイトルやクードシャンス他、ワールド製品。
少しお高いけどニットにいたっては何年着ても全く毛玉ができません!
逆にバカ高いのに質が悪いのはセオリー。デザインが好きで頑張って買ってたけどクリーニングの店員さんに忠告されて辞めました。
知らなかったけどあれはメイドインチャイナなので名前だけであの値段とってたみたい。
名前はどうであれやっぱり日本製はいいと思います
+66
-4
-
209. 匿名 2014/02/14(金) 22:22:51
208
アメリカのブランドはみんなメイドインチャイナだよ。+8
-3
-
210. 匿名 2014/02/14(金) 22:23:27
アメリカン ラグ シー が素材も良く長く着れます。
たまにデザインが凄いのありますが、基本シンプルな物が多いと思います。+22
-1
-
211. 匿名 2014/02/14(金) 22:27:34
190さん、163です。
ラルフローレンにブラックあります!
ただ値段がかなり高いですが、、
主にラルフローレンにはブルー、ブラック、パープルレーベルがあります
ブルーは大衆向けに作られてて一般的に「ラルフローレン」と言われて売られているのはコレです
パープルはパリコレにでるような、コレクションラインでニットでも一着50万は当たり前みたいな感じでめっちゃくちゃ高いです(笑)
ブラックもニットで十万以上はしますがモードラインなので立った時のラインとかどこから見ても綺麗です
名古屋は少しわからないですが東京は有名な百貨店にいけばありますよ!+24
-1
-
212. 匿名 2014/02/14(金) 22:27:59
199
スナイデルですよ。
同じトップス持ってるけど、1回着ただけで袖の飾りがボロボロ取れて残念でした。+9
-2
-
213. 匿名 2014/02/14(金) 22:31:02
イッツインターナショナルは、質にこだわってるだけあって、着心地もいいです。シンプルな服が多いので重宝します+2
-1
-
214. 匿名 2014/02/14(金) 22:34:52
イエナ
コートの質がかなりいいです(^ ^)+23
-4
-
215. 匿名 2014/02/14(金) 22:38:46
206です。
追記です。
よくファストファッションやショッピングモール系?のブランドの合皮バッグの金具や内布が破れたからとかの修理がくるのですが、数千円かかると伝えるとそれじゃあ元の値段と変わらない!と逆キレされる方がいます。
かわいいデザインで中も金具も丈夫ならそんな数千〜一万円の値段なわけ無いですw
本皮なら色を変えたり、傷も味になっていく利点もあるしその分中もしっかり作られてるから高くなりますが、合皮はボロボロになったら張り替えられない分ほぼ修理できないことが多いです(できたとしても買い換えた方が安い)。鮮やかな色が多いし加工しやすいからデザイン性が高いのは大体合皮なんですけど。だから合皮系の小物を買われる際にも気を付けてくださいね。ワンシーズンとか、たまに使うならいいかと思いますが、日常使いだと寿命は短めですよ。大体使い始めてやっとなじんできたころにどこかが破れたりするクオリティなのでw
と、セオリーも中の縫製は酷いですね。。。
確かにパンツやジャケットのラインにはこだわりがあるのかもしれませんか、内側の縫製や処理が…知ってしまうとあの値段では買う勇気ないです(-_-)+46
-3
-
216. 匿名 2014/02/14(金) 22:41:26
OLD ENGLAND、オールドイングランド
MACKINTOSH、マッキントッシュ
伝統と上質な素材と色、着心地を大切にしたトラディショナル・スタイル
長ーく着たいならオススメ
+42
-3
-
217. 匿名 2014/02/14(金) 22:41:37
高くて質がいいのは当然だから
そこそこお手頃価格で、
まぁまぁ質がいいのが知りたいです。+26
-3
-
218. 匿名 2014/02/14(金) 22:43:05
ユナイテッドアローズの服すぐにダメになりましたよ…
ほつれるし、糸はほどけてくるし残念です(ーー;)
+21
-2
-
219. 匿名 2014/02/14(金) 22:47:18
ノースフェイス、パタゴニア、のダウンやマウンテンパーカーは間違いない+43
-3
-
220. 匿名 2014/02/14(金) 22:48:03
逆にオンワード系列は値段の割に生地悪くて長持ちしないイメージ。
+7
-16
-
221. 匿名 2014/02/14(金) 22:49:20
217さん
そこそこのお値段がいくらぐらいかによりますが…ならやっぱり国内で流通している会社の製品がいいと思います。
中国の縫製工場もピンきりですし、商品に出すチェックは国内でするわけですからメイドインチャイナを避けることはないと思いますよ。
ビームスやアローズみたいな大体名の知れてるセレクトショップのオリジナルとかは一定の質を保っている気がします。+10
-2
-
222. 匿名 2014/02/14(金) 22:49:56
209さん、208です。
セオリーの親会社はユニクロで有名なファーストリテイリングです。
極端に言うとユニクロで売ってるニットにセオリーのタグを付けて売っているんですわ。
セオリーのブランドイメージだけであの値段をつけてたわけです。
しかも売れるし信者もいる。
凄いですよねー+56
-8
-
223. 匿名 2014/02/14(金) 22:49:58
ジャーナルスタンダード+16
-2
-
224. 匿名 2014/02/14(金) 22:51:51
ポロシャツとかTシャツ、フリース系とか限られてくるけど、スポーツ用品メーカー(プーマ、ラコステ、アンブロなど)とアウトドア用品メーカー(モンベル、パタゴニアなど)は用途のせいか生地や縫製もしっかりしてるし、繰り返し洗濯を想定してるのかヨレませんよ。
最近はその系のメーカーもデザインがオシャレだし、アウトレットモールにもよく出店されているので安く買えますしね(*^^*)
+31
-0
-
225. 匿名 2014/02/14(金) 22:56:30
222さん
209さんではないですが、
ああー何か納得。。。
しかもtheoryって業界受けがいいのか雑誌でスタイリストとかが絶賛してる記事がよく出てましたよね。
ブランドイメージって怖い(>_<)+37
-4
-
226. 匿名 2014/02/14(金) 22:58:29
ここ2年くらいで買ったニットを比べてみたら、毛玉できるのとできないのに別れた。
駅ビルに入ってるINDEXやローリーズファームのはできてた。
デパートに入ってるEFDEってとこのはできてなかった。
2年たってもあったかいし。
やっぱり高いほうがものがいいし長く着れるんだなと思った。
つうかローリーズファームは2、3回で毛玉できてた気がするww
今風のデザインを着るためだけだね。+25
-2
-
227. 匿名 2014/02/14(金) 23:00:01
226だけど、SPBも毛玉できてなかった。
INDEXと同じ売り場でちょっとお高めと思ってたくらいだったんだけど
質も違ってるみたい。+2
-8
-
228. 匿名 2014/02/14(金) 23:08:21
アルマーニとかセオリーは長持ちするね。+7
-10
-
229. 匿名 2014/02/14(金) 23:09:35
ネネットみたいなドメスティックブランドはどうですか?
デザイン性があってかわいいのあるけど、その分値段も結構するから気になるなー+7
-4
-
230. 匿名 2014/02/14(金) 23:13:50
マッキントッシュフィロソフィー♡
シンプルだけど、上質な感じが好きです!+30
-2
-
231. 匿名 2014/02/14(金) 23:14:10
45rpm。
シンプルで飽きのこないデザイン。
上質な素材で好きです。
何年も着られるし、ナチュラル好きさんにオススメ。+20
-0
-
232. 匿名 2014/02/14(金) 23:17:19
222さん
209です。知ってます。もともとNYに本社があったtheoryを萬田久子が気にいっていて、日本に引っ張ったんですよね。 アメリカはどこも中国製なので私には当たり前のことなんですが、theoryが日本ブランドと勘違いしている方にとっては、中国製はショックなんでしょうね。
+10
-7
-
233. 匿名 2014/02/14(金) 23:17:56
私はアンドゥムルメステールとカスバが好き。
質も良くてお値段も頑張って出せるものもあり。
トゥモローランドとかビームスとかアロウズとかラグシーって
ブランド名じゃなくてショップの名前だよね。。
お店の中にも自社ブランドの他にインポート物とかセレクト物もあるのにさ~
それで良い悪い言ってるのはよく分からんな!
+56
-3
-
234. 匿名 2014/02/14(金) 23:27:30
スコットクラブ
ラディエイト
高いけど、長持ちする。
+11
-1
-
235. 匿名 2014/02/14(金) 23:28:51
WeGoのタイツは安い割りには、丈夫で色も綺麗だから重宝してます。+1
-7
-
236. 匿名 2014/02/14(金) 23:33:46
233
確かにそうですね。たぶん、自社ブランドの事をみなさんおっしゃってるとは思いますが。+27
-1
-
237. 匿名 2014/02/14(金) 23:34:28
婦人服だけどレイメイというメーカー服
20年以上経つけど傷んでません+2
-2
-
238. 匿名 2014/02/14(金) 23:35:38
alcali。生地もいいし、物持ち凄いいいわりにそこまで高くない。デザインがシンプルでセンスも良くて機能的だから、制服のない私服で仕事する人には、かなりいい。遊び着にもなるし、かなりオススメです。+13
-1
-
239. 匿名 2014/02/14(金) 23:45:11
ユニクロはすぐ毛玉ができる+16
-1
-
240. 匿名 2014/02/14(金) 23:50:31
YAECA(ヤエカ)は質がいいですよ。+6
-1
-
241. 匿名 2014/02/14(金) 23:50:52
Radyですね。値段相応の質の良さです(o^^o)+1
-16
-
242. 匿名 2014/02/14(金) 23:51:53
古着嫌いな人は嫌だと思うけど、ブランド別の古着屋さんで3枚で千円の中にジルシュチュアートのニットのワンピースがあって、3枚千円だから買ったら、何回洗濯しても、生地は痛まない今の所。噂で聞いたんだけど、ラグタグとかはプロの鑑定人いるみたいだけど、服だけじゃない規模で中古扱ってる所は逆に掘り出し物探せばあるみたいです。生地の良さだけで言ったら。+17
-5
-
243. 匿名 2014/02/14(金) 23:54:18
229さん
私、Ne-net大好きで良く買ってますけど高品質というわけでもなく、まぁ値段相応だと思いますよ。
最近は、5000円以下の安価な商品もあるので試しに買ってみてもいいかもしれません。
+5
-2
-
244. 匿名 2014/02/14(金) 23:54:29
UNIQLO着ると自分のスタイルの悪さが強調される。
なんでだろう…縫製はいいんだけどな。
無印はニットがてろんてろんだから、これもスタイルが微妙になる。
服が悪いんじゃなくて、自分のスタイルが悪いだけか。トホホ+35
-4
-
245. 匿名 2014/02/15(土) 00:07:04
238さん
アルカリ好きな人いたんだ!私も、もはやファンです。マイナーだからいつもこういうトピで言えなかったぁ。高くないのにお洒落ですよね!新宿のルミネエストとかいつも満員なのに、安くていいブランドの中に入ってないのが不思議だったから嬉しい!私はオズモーシスもいいと思いました!+7
-3
-
246. 匿名 2014/02/15(土) 00:11:56
コムサは私は嫌い
そこそこ高いのに縫製が甘いし。
カーディガンならコムサよりかは違うとこのが全然いいよ!+18
-4
-
247. 匿名 2014/02/15(土) 00:19:59
244さん
すんごい同意!
私も肩幅狭くて胸がある方だけど、UNIQLOや無印着るとすごく野暮ったくなります。通常サイズはSです。
多分だけど若い人でも少し年配の人でも違和感ないような超一般体型でパターンを起こしてるから自分のようなちんちくりんには合わないのかなと(/ _ ; )
同じ人がいて嬉しいですw+25
-4
-
248. 匿名 2014/02/15(土) 00:22:47
テキスタイル重視のブランドなのか、デザイン重視のブランドなのかにもよると思う。
テキスタイルだとやっぱり高いけどロロとかアニオナとか、すごくいい。
でも高いからたくさん買えないし、セレクトショップのオリジナルでロロのテキスタイルとかを使ってる服がいいんじゃないのかなぁ。
そこそこデザインも良くて、何より生地が全然違うから着心地がいい。
個人的にはハイブランドの服だと、どんなに良くてもデザインがどうしても古くなってしまうから、シャツだったらフライやキートン、ニットならクルチアーニ、ジョンスメドレーみたいな、アイテム毎に突出しているブランドがいいと思う。高くても5年は着れる。
+8
-3
-
249. 匿名 2014/02/15(土) 00:27:01
私もオズモーシス好きです。
地方に移ったから気軽に買えなくなったのか残念。同ブランドで大人向けのloafもおすすめです。+8
-0
-
250. 匿名 2014/02/15(土) 00:29:47
ホコモモラとパラスパレスが好きです。
くたびれないです。+2
-1
-
251. 匿名 2014/02/15(土) 00:44:35
222
それは買収されてからだよ。
元からじゃないよ。
ユニクロ品質でタグだけセオリーって、それはさすがにないよ+34
-2
-
252. 匿名 2014/02/15(土) 00:47:03
あれ?トピ画の女性、相葉のイチャイチャ写真の相手だよね?+14
-5
-
253. 匿名 2014/02/15(土) 00:56:49
高いけどFOXEYのお洋服は生地が良くて最高!+10
-5
-
254. 匿名 2014/02/15(土) 01:00:27
しまむらは論外でしょ(笑)
UNIQLOはそう安くはないし、質がいいとも思えない
しまむら推しうぜえ+23
-4
-
255. 匿名 2014/02/15(土) 01:02:15
スピック&スパンのカーディガン5年着てるけど まだまだいける+7
-3
-
256. 匿名 2014/02/15(土) 01:08:46
251さんに同意。
別に回し者じゃありませんけど、theoryとても良いですよ。
特にウールのニットなど、自宅で手洗いして丁寧に扱って、少々の縮みは有りますが型崩れ無しで、もう10年着ている物もあります。
UNIQLOのニットにtheoryのタグを付けて売っているとか有り得ない。比べてみてください。新品でもその差は歴然です。+23
-4
-
257. 匿名 2014/02/15(土) 01:32:31
244
247
安い服は形が悪いんだよ。+10
-1
-
258. 匿名 2014/02/15(土) 01:41:26
カリネが、好きです+3
-2
-
259. 匿名 2014/02/15(土) 01:45:46
YEVSのパンツは、
安い割りには、長持ちしてます。+3
-3
-
260. 匿名 2014/02/15(土) 01:52:32
theoryは物によるのかな?
白シャツは、私の管理が悪かったのか
すぐダメにしちゃったけど、
Gジャンは着心地もいいし、
全然痛んでないし
かなりいいです。+12
-0
-
261. 匿名 2014/02/15(土) 01:54:23
しまむらはさすがにダメでしょ…
すぐ糸ほつれてくるし、長く着るなんて本当ムリ。
靴もすぐに足が痛くなる
絶対買わないようにしてる!+24
-1
-
262. 匿名 2014/02/15(土) 02:00:45
普段着としては Ralph Lauren!
カーディガンやパンツ、スカートなどどれも長持ちですごく動きやすいです。
お出かけ用だと、BurberryやMurberry、Jillstuart、日本製だとLest Rose!
可愛らしく、凝った刺繍やレース、綺麗目なラインで女の子らしいイメージにしてくれます(*^-^*)+14
-12
-
263. 匿名 2014/02/15(土) 02:08:12
GAP+2
-8
-
264. 匿名 2014/02/15(土) 02:13:01
てか、安いのはやっぱそれなりの質な気がする。+28
-0
-
265. 匿名 2014/02/15(土) 02:17:03
theoryはリュクスの方も悪いのでしょうか?
デザイン好きなんだけどなー+0
-3
-
266. 匿名 2014/02/15(土) 02:25:27
オンワード樫山の組曲とanyFAMで子供服を購入しますが、anyFAMはけっこう糸がほつれたり、ボタンホールとボタンのサイズが合ってなかったり、ポリエステル率高いし、値段の割に縫製悪いと思う。オンワード樫山系列ではお手頃価格ですが、西松屋やユニクロキッズより高いので。同じような値段ならBeBe系列の格下のeabのがはるかに良い。何より地元のanyFAM,anySiSの店員が接客態度が悪いので余計に私が意地悪な視点になってるかも。+15
-3
-
267. 匿名 2014/02/15(土) 02:25:38
個人的には無印ダメだと思う。
数回しか着てないのにすんごい伸びた。+15
-5
-
268. 匿名 2014/02/15(土) 02:30:22
222
UNIQLOとtheoryが一緒とかあり得ない。当たり前だけど、Tシャツ一枚でも形も素材も全然違うよ。もしかして、けなしたいだけなのかな。
theoryが元もとアメリカからっていうのも知らなかったみたいだし。+14
-3
-
269. 匿名 2014/02/15(土) 02:42:05
266
じゃあなんでanyFANで買うの?
読んでるとダメなところばかりって感じなのに。+8
-1
-
270. 匿名 2014/02/15(土) 02:42:08
マックスマーラ、すごく良いけどお値段も良いので…
ロートレアモンを良く買います。定価はそこそこするけど値下げ率が半端ない(笑)すぐ50%、70%引きになる。
まあ、そんなにあっさり値引きするってことはそれだけの価値、なのかもしれないけど。でもお値段以上の価値はあるように思えます。
パンツとかライン綺麗だし^_^
+20
-1
-
271. 匿名 2014/02/15(土) 02:47:02
トピ主ですがユニクロの質が
あまり良くないという意見が
多くてびっくりしました(´・_・`)
普段snidelなどデザイン重視の
服を着てるからそう思える
だけだったんですね...
勉強になります(/ _ ; )+19
-2
-
272. 匿名 2014/02/15(土) 03:33:24
222ですが買収云々は知ってますよ
それに本当にユニクロの製品にタグ付けて売ってる訳ないのは当たり前ですよね?
極端な話って前置きしてます。
普通に考えてユニクロの製品にセオリーのタグ付いてる訳ないじゃないですか?
私が言いたいのはニットにしろシャツにしろあの値段であの質はあり得ないって言いたかっただけです。
ただそれだけ+10
-16
-
273. 匿名 2014/02/15(土) 03:38:35
中国で9割生産して、検品とか最終工程を日本でやった服でも日本製と明記するらしいね。
だから、100%最初から最後まで日本製というのは、極稀だと思う。+36
-0
-
274. 匿名 2014/02/15(土) 03:40:42
222ですが買収云々は知ってますよ
それに本当にユニクロの製品にタグ付けて売ってる訳ないのは当たり前ですよね?
極端な話って前置きしてます。
普通に考えてユニクロの製品にセオリーのタグ付いてる訳ないじゃないですか?
私が言いたいのはニットにしろシャツにしろあの値段であの質はあり得ないって言いたかっただけです。
ただそれだけ+6
-11
-
275. 匿名 2014/02/15(土) 03:56:23
theory
+4
-2
-
276. 匿名 2014/02/15(土) 05:12:59
わたしは好きです。Rady。武藤静香ちゃん大好き。
デザインも一点一点良く考えてオリジナリティがあって細部までこだわってます!+2
-58
-
277. 匿名 2014/02/15(土) 06:43:19
ジャーナルスタンダード+8
-2
-
278. 匿名 2014/02/15(土) 07:23:54
やっぱり高いお洋服は質も良い。
マーガレットハウエル、ラルフ・ローレンあたりはシンプルだし、デザインの面でも長く着られる。
ガンガン洗っても型崩れしない。
セレクトショップあげてらっしゃる方が何名かいらっしゃいますが、セレクトショップで取り扱いのあるインポートものが…ということですよね?
セレクトショップのオリジナルは値段の割に質が物凄く悪い。+24
-1
-
279. 匿名 2014/02/15(土) 07:24:45
208さん
私もワールドが良いと思っていました。
特にUNTITLEのカシミアのツインニットをもう10年以上前に買ったのですが、未だに毛玉ができません。
でも、その数年後、手触りが違う気がするけど、同じくUNTITLEのカシミア表記だし。と思って
別の形のツインニットを買ったらそちらは直ぐに毛玉ができてしまい、
他の物でもUNTITLEをすごく気に入っていたのですが、質を落としたのかなと思い、遠のいていましたが、
去年、通りすがりに気に入ったものがあり、買ってみたら、まだ二年目ですが、長持ちしそうな感じで全く変わりません。
オンワードよりもワールドの方が良いと思います。
+30
-2
-
280. 匿名 2014/02/15(土) 07:55:30
ファストファッション以外は大体同じな気がする
値段なり+9
-0
-
281. 匿名 2014/02/15(土) 07:57:01
276
どう見ても風俗店の指名パネルです
本当にありがとうございました+33
-1
-
282. 匿名 2014/02/15(土) 08:10:38
ジルスチュアート
+6
-2
-
283. 匿名 2014/02/15(土) 08:24:25
ジュン・アシダ。私が若かりし頃に着ていたワンピースやスカートを実家にそのままにしといたら、変色やほつれも全くなく、丈を短くして今二十歳の娘が着ています。レトロチックで可愛い。大学に着ていったら友達にも好評だったと聞いて嬉しくなりました。
あと、バーバリーのコートも英国で20年前に買ったのですが、全然色落ちや生地の痛みもなくびっくりするくらい丈夫です。
+10
-2
-
284. 匿名 2014/02/15(土) 08:36:14
246
コムサは生地は良いけど、縫製が甘いですよね。
生地と縫製の甘さとがなんかチグハグ。+3
-0
-
285. 匿名 2014/02/15(土) 08:38:57
質かぁー。
ワールドってアパレルメーカーの、ちょっと高めのラインなら結構質が良くて好きです。
AG、INDIVI、UNTITLED、など。
ZARAは縫製が雑すぎてびっくりする。
布地もペラペラだし^^;+30
-0
-
286. 匿名 2014/02/15(土) 08:55:59
アプワイザーリッシェで買ったニットが全然のびない
もう五年くらい着てる+3
-4
-
287. 匿名 2014/02/15(土) 09:07:11
ラルフローレンでしょ
お母さんいつも言ってる
ラルフローレンの服は質がいいって+9
-3
-
288. 匿名 2014/02/15(土) 09:12:05
アイズビット+0
-4
-
289. 匿名 2014/02/15(土) 09:42:25
日本製といっても洗濯ネームを日本で付け替え検品すれば日本製になってしまう。検品といっても多少の不良は良品と扱われる。メーカーの利益がなくなるから。
theoryの日本製特にパンツは最悪な縫製です。
保管している倉庫も最悪な場所にあるため値段の割にはボッタクリ感満載。原価なんて数千円ですよ
+8
-3
-
290. 匿名 2014/02/15(土) 09:42:26
INDIVIが好きですね〜
シンプルなデザインなんで何年も着れる。
安い服はやっぱり一年で着なくなる。+19
-0
-
291. 匿名 2014/02/15(土) 09:48:35
Another editionは値段の割に質がよくない気がする
ワールド系は若者向け以外は質がいいですね
ニットで違いがわかります+13
-1
-
292. 匿名 2014/02/15(土) 09:56:54
生きてたら66になる縫製関係の仕事をしてた母が若かりし頃、ロペが大好きで、私がいつか着れたらと形見に何着か残してくれてます。
生地は現代のものにかなわないけど、縫製の良さ、デザインの斬新さが素晴らしいです。
ただし、今のロペはごく普通だと思います。っていうか大体どこのブランドもドングリの背比べ。
以前の、朝ドラ『カーネーション』を見ても思ったけど、DCブランドが登場する直前のころ(40年位前?)のお洋服が、1番丁寧に作られていたのかもしれませんね。+26
-2
-
293. 匿名 2014/02/15(土) 10:03:34
グレースコンチネンタル。少し高いけど作りがこだわってる。+10
-2
-
294. 匿名 2014/02/15(土) 10:05:39
アーバンリサーチの別ブランド、ロッソがいい!+8
-2
-
295. 匿名 2014/02/15(土) 10:34:26
ICBが良いです。+7
-4
-
296. 匿名 2014/02/15(土) 10:49:35
ニットとYシャツとコート見れば大体そのブランド全体の質はわかる気がする。
そして、バーバリーのブラック&ブルーレーベルはサンヨー商会が払うブランド料が服に上乗せされて高いだけで物は大してよくない。同じサンヨー商会が作る
ジルスチュワートも同じ。
個人的にはバナナリバブリックをアウトレットか海外で買えば、値段のわりに質がよいものが買える気がする。+11
-3
-
297. 匿名 2014/02/15(土) 10:59:17
マーガレットハウエル。着心地がよい!
H&M。着流し用に買った羽織がすごく暖かくて洗濯機に強かった。安い。
ロペピクニック。普段着るのに洗濯機にも強くて毛玉も安いわりに出来にくい気がする。+10
-3
-
298. 匿名 2014/02/15(土) 11:00:53
ウィルセレクションは値段そこそこですが
生地もすごくいいし可愛いので好きです!
ウィルセレクションもハニーバンチも
サマンサ系列なので
ほんといいです\(^o^)/!+1
-8
-
299. 匿名 2014/02/15(土) 11:03:40
ラコステを見直しました。今年寒いと聞いてモン○レールのダウンを思いきって購入。
でも本当に暖かいか?と言われるといまいち分からない。普段スーパーに着ていくラコステのダウンも室内だと暑く感じるので、安いラコステでよかったんじゃん…と思いました。
以前マッキン○ッシュで重くて失敗したのも忘れて懲りない自分…。+7
-1
-
300. 匿名 2014/02/15(土) 11:07:42
インディビのカシミア混コートはセールで買う。+4
-0
-
301. 匿名 2014/02/15(土) 11:10:01
バーバリーブルーレーベルなら、バーバリーの子供服で買った方がものが良さそうw
デブな事務員さんがブルーレーベル好きで着てたけど、安っぽかった+5
-10
-
302. 匿名 2014/02/15(土) 11:23:12
普段着はザラが多い。ちょっとがんばるとジャーナルとかラルフ。
何着も買いたい上にだいたいワンシーズンで着なくなってしまうのであまり高いものには手を出しません。+7
-4
-
303. 匿名 2014/02/15(土) 11:38:12
メルローズティアラで購入したデニムを毎日洗濯して3本ではきまわしてるけど結構いい。+3
-0
-
304. 匿名 2014/02/15(土) 11:48:57
BR。国産品のみ。ワンピが40000から60000するけど+1
-5
-
305. 匿名 2014/02/15(土) 11:50:39
レッセパッセ+6
-7
-
306. 匿名 2014/02/15(土) 11:54:29
ハウエルは着て気持ちが良くなる服って感じ。
地味めですが。
夏物スカートやワンピが好き。
私にはちょっと高めですが。
+10
-3
-
307. 匿名 2014/02/15(土) 12:02:59
セントジェームスのボーダーロンT、20年愛用。ところどころ切れてるけど家用なので気にしない。
マックスマーラのコート、15年愛用。袖が太いのでちょっと時代遅れになりつつあるので、フリマで売った
アバハウスのトレンチコート、7年愛用。まだまだ使える。
ニットだけは高くても安くても縮んだり毛玉出来たりがあるので、何とも言えない。+8
-2
-
308. 匿名 2014/02/15(土) 12:07:58
ビームスやアローズはそんなに耐久性良くないと思う。+29
-0
-
309. 匿名 2014/02/15(土) 12:13:11
ユニクロの質がいいって…安物しか着たことないんだなぁって思っちゃう。
あと、ファストブランドに質を求めちゃいけません。+31
-8
-
310. 匿名 2014/02/15(土) 12:14:21
普通にデパートで買うものは長持ちします+13
-5
-
311. 匿名 2014/02/15(土) 12:15:27
ベイクルーズ系のセレショオリジナルも決して質が良いとは言えない商品も多いから、残念ながら一万や二万前後の洋服に質を求める事自体論外なんだと悟った。+10
-2
-
312. 匿名 2014/02/15(土) 12:22:19
スピックアンドスパン+5
-2
-
313. 匿名 2014/02/15(土) 12:25:53
アニエスbは古着でたまに買いますが、確かにしっかりしてますねー
ナチュラルカジュアルが好きなんですが、
sun valleyの綿麻物は安いのにかなり丈夫です。コスパ最高。すぐ売り切れるのでなかなか狙ったものは買えないですけど、それに比べ綿100のは5回位洗ったら毛玉だらけに。
でもどこのブランドでも綿麻は本当に何回洗っても変化ないのが多いですね。+8
-2
-
314. 匿名 2014/02/15(土) 12:34:04
ADORE+7
-1
-
315. 匿名 2014/02/15(土) 12:35:21
貧乏人なので、なるべく丈夫な服を古着で買ってます。
微妙に無難から外れるデザインのものばかりになってしまうんですが、それも面白いかなと…ケチがすぎるでしょうか。
ファストファッションで下手なもの買うよりは、着心地もよく、かなり節約にはなってます。
あとアメアパは論外ですが、オーガニック系は5000円切っても丈夫なもの多いです。+11
-3
-
316. 匿名 2014/02/15(土) 13:03:26
311
同じ1万円の服でも、より服の質がいいAといまいちのBがあるって話じゃないでしょうか?
たとえば、通販のイマージュの服と、ユニクロの服を比べると、同じ値段ならユニクロのほうが質がいいです。
デザインとかはまた別の話ですけどね。+17
-5
-
317. 匿名 2014/02/15(土) 13:05:30
ちょっと安いとマイナスされます
みなさんブランド好き+8
-12
-
318. 匿名 2014/02/15(土) 13:24:39
グレース コンチネンタル+9
-3
-
319. 匿名 2014/02/15(土) 13:32:59
ファッション関係。
ブランドものでも、UNIQLOより質が悪いものがある。全部じゃなくて、シーズンとかアイテムなどピンポイントで。
UNIQLO=安物=質が悪いとはかぎらない。
とあるシーズンのポンチものは、某高額ブランドより良かった。
素人はブランドで判断するからいいお客なんだけど。
ブランドじゃなくてアイテムでみてみて!+19
-4
-
320. 匿名 2014/02/15(土) 14:09:24
他の方もおっしゃっていますが、222は、セオリーを叩きたいだけなの?
セオリーのもの、着た事ありますか?
もしかして見たこともないのではないですか?
勤めている時からずっと着ているベーシックなウールの黒パンツスーツ。
あまりに使えるので、同素材のスカートとワンピースも買いました。ベーシックラインなので、同素材で違う型が毎年出るのも良いし、子どもの行事とかでも、もう何年もガンガン着ています。
そう言えば、あんなに履いたパンツの膝が出ていない事にいま気付いた...
既に出ていますがニット。一目で質が良いと判ります。何度も洗って何年も着ても、ヨレたりしないです。
+8
-3
-
321. 匿名 2014/02/15(土) 14:19:57
梨花のブランドのコート買ったら高かったけど、確かに上質だった。しかも凄いあったかかった。予想よりはるかによかった。+9
-7
-
322. 匿名 2014/02/15(土) 14:29:18
セオリーのちょっと昔のニットやスーツ持ってますよ、ニットは毛玉もできてません+9
-3
-
323. 匿名 2014/02/15(土) 14:30:44
イトキンの服は長持ちしますよ。
しっかり作ってあります。ヒロココシノとか作っています。+13
-2
-
324. 匿名 2014/02/15(土) 14:35:01
SAINT JAMESのTシャツは時代に流されず、型崩れもしません。
私にとっては少々お高めですが、買ってよかった品です。+12
-2
-
325. 匿名 2014/02/15(土) 14:38:20
ラルフローレンって学生服のイメージが強かったけど、雑誌でモデルさんの鉄板アイテムでよく出てきますもんね!行ってみよー^_^+7
-4
-
326. 匿名 2014/02/15(土) 14:38:30
もう出てるけど、グレースコンチネンタル。
高くてあまり買えないけど、レースとか綺麗。+8
-1
-
327. 匿名 2014/02/15(土) 14:41:25
10年位前のシンシアローリーやアナスイはいまみても可愛い。若干着る人の体型が変わって来てますが汗+14
-2
-
328. 匿名 2014/02/15(土) 14:42:48
セントジェームスって子供服だと生地が固そうなかんじがした。+2
-2
-
329. 匿名 2014/02/15(土) 14:46:06
ユニクロは値段のわりにとても質がいい。
とくにキャミ系インナーとかすごくよくもつ。
服もデザイン悪いものばかりじゃないと思うんだけど、いかんせんかぶりまくるから着れない。
ベーシックなものならともかく、柄物でかぶっちゃったときの気まずさったら筆舌に尽くしがたい。
+8
-9
-
330. 匿名 2014/02/15(土) 14:48:15
Do!Familiy の服は10年くらいたってもしゃんとしてる、デザインも古くならずカワイイ。今だに着ると褒められる。
でも、最近のDo!Familiy はちょっとゆるい方向に流れすぎた気がする。
サイズ感もへんに小柄になってしまって、最近のは買ってない。+18
-2
-
331. 匿名 2014/02/15(土) 14:53:10
UNIQLOをいいと思う人。よく考えたほうがいいです。あの値段で儲けがあって社長は長者番付 どれだけ安い生地に工賃なのか⁈
+15
-4
-
332. 匿名 2014/02/15(土) 15:04:01
IMAGEの下着
もう何年も使ってますが、特にショーツが丈夫!!
質悪いのは、moussy、ROSEBUD
Tシャツやニット、すぐ毛玉出来てヨレヨレなります+4
-6
-
333. 匿名 2014/02/15(土) 15:04:28
331
禿同
あの以上なまでの儲け方、前から気になってたわ+6
-2
-
334. 匿名 2014/02/15(土) 15:04:29
レストローズ+7
-4
-
335. 匿名 2014/02/15(土) 15:05:14
ドゥは細身になったの?
だから近所撤退したのかな~、昔は妊婦さんも探してたのに+11
-2
-
336. 匿名 2014/02/15(土) 15:18:28
リングジャケット
お洒落にうるさい方はご存知だと思いますが、スーツの老舗メーカーです。
確か本社は大阪で、地方にもショップ構えてます。
男性スーツが主ですが…
今でもユナイテッドアローズ、ビームス等々のセレクトショップ置いてあるスーツの一部はリングジャケット製です。
セレクトショップでも、どういう会社が仕立てているかですねー。
+2
-4
-
337. 匿名 2014/02/15(土) 15:25:21
セオリーのニットってすごく質がいいと思いますよ。
パッと見で素材がいいなってわかります。
特にタートルの首のリブの部分、全然伸びません。
ユニクロなんて、1回着たら伸びちゃうし。。。><
セオリー批判してる方、実際着た事あるのかな?
+10
-5
-
338. 匿名 2014/02/15(土) 15:31:13
質のいいモノはブランドうんぬんじゃなく
見て着て触って分かるもの。
+9
-2
-
339. 匿名 2014/02/15(土) 15:33:05
theoryはUNIQLOのファーストリテイリングが親会社なので、UNIQLOと一緒にして叩いとこうってかんじなんじゃないの? 最近UNIQLO不買運動みたいのしてる人いるから。
確かにtheory好きな私もUNIQLOの会社の傘下とか何か嫌な気分にはなるけど、だからって品質が落ちたとは感じたこと、ないなあ。
theoryのワンピース幾つか持ってて、何回もクリーニング出してるけどぜんぜん平気だし、ニットも毛玉とか出来にくく、型くずれもしないから重宝してます。 ニットやカットソーはセールで買うとお得感もあるから、私はtheory好きですよー。+6
-4
-
340. 匿名 2014/02/15(土) 15:40:53
マルティニークルコント!+1
-5
-
341. 匿名 2014/02/15(土) 15:41:45
>331
そんなこと言ったら他の洋服メーカーの社長達もそうなるよ(笑)
ただユニクロは全国にものすごい店の数を持ってるからその分は他の洋服メーカーよりもうかってると思う(笑)
+4
-4
-
342. 匿名 2014/02/15(土) 16:02:12
カルバンクライン
若い頃から愛用しています
+5
-3
-
343. 匿名 2014/02/15(土) 16:07:03
66さんのコメントに大賛成。
高い値段には理由がある。見た目可愛くてもチープなポリエステルのmade in China だったりすることが多い。日本育ちの中国系アメリカ人ですが、日本製大好き+8
-3
-
344. 匿名 2014/02/15(土) 16:25:52
231さんと同じく45rpm。
Tシャツなんて10年以上着てるけど、全然ヘタれる気配なし。+6
-2
-
345. 匿名 2014/02/15(土) 16:27:26
リコリが何かわからなくてググってしまった…+1
-4
-
346. 匿名 2014/02/15(土) 16:39:49
パルグループの系列店いろいろ。
ガリャルダとかパピヨネ、値段の割にデザインも質も良くてハズレ率低い。
10年近く買ってるから服バッグアクセ、気がついたらここ系列のばっかし。+1
-4
-
347. 匿名 2014/02/15(土) 16:44:26
ハロッズ。高いけど、素材も縫製も良い+3
-2
-
348. 匿名 2014/02/15(土) 16:44:38
価格と質ってある程度比例しない?
むしろ高いのに質わるいブランド教えて欲しいんだけど笑+3
-3
-
349. 匿名 2014/02/15(土) 16:57:52
エドウィン、サムシィングは伸びやすいですが長くはけますよ!
サムシィングは特に女性に特化してるのでおしりとかもちいさくみえますー!!!+1
-2
-
350. 匿名 2014/02/15(土) 17:22:39
23区。こどもの入園式用にスカート買ったけど五年経った今もお出かけ用に履けます。忘年会に着ていったら褒められた。+6
-1
-
351. 匿名 2014/02/15(土) 17:28:11
269
anyFAMです。子どもがくまのがっこうシリーズが好きなので。なかなか親の希望通りにはなりません。+3
-2
-
352. 匿名 2014/02/15(土) 17:42:26
INDIVIのコート。やわらかくて軽い。何年も持っている。+3
-0
-
353. 匿名 2014/02/15(土) 17:50:34
ナイツブリッジの製品+0
-0
-
354. 匿名 2014/02/15(土) 17:54:36
高くても着心地悪いのあった。
たかいものばかりのセレクトショップ。
あまり知られてないデザイナーのもの。
+6
-0
-
355. 匿名 2014/02/15(土) 17:57:42
アウトレットで安く買ったINDIVI、UNTITLEDですが本当に何年たっても丈夫で長持ちします
ニットもアクロンでおうち洗いして大切に着てます、毛玉ないです。
逆にユニクロはネットに入れて洗濯機で気軽にガンガンお洗濯、、使い分けてます(^^)+9
-0
-
356. 匿名 2014/02/15(土) 17:58:19
281
風俗って失礼じゃないですか。
あなたなに着てるの?w+2
-4
-
357. 匿名 2014/02/15(土) 17:59:54
フラジール も良い質だと思います。Tシャツもニットも目が細かいというか繊細で。+2
-0
-
358. 匿名 2014/02/15(土) 18:16:34
fifthはサイズ感がおかしかった。二度と買わない。布もペラッペラだった。+1
-0
-
359. 匿名 2014/02/15(土) 18:25:46
楽天で売っている激安服はやばい。
韓国製のカーディガン買ったら、どうやったらこうなるの?ってぐらいほつれまくりで、自分で縫い直した。
セール品やアウトレット品も、元値なんてあてにならない。
赤札だろうが、そのついてる値段がそのものの価値・品質と思ってだいたい間違いはない。+4
-0
-
360. 匿名 2014/02/15(土) 18:30:43
いいともでアナウンサーも着てました。
風俗じゃないです。上品な生地とデザインだと思います!+3
-10
-
361. 匿名 2014/02/15(土) 19:01:02
セオリーがいいって言う人こそ本当に何着も何十万もかけてセオリーの物を持ってる?って聞きたい。
お出かけ用に奮発して唯一の1着買った人じゃないですか?
だから大事に着るんじゃない?笑
今までのセオリー批判?は普段着にセオリー着る人からの忠告じゃないの?
あの値段を出して買う物ではないよって
私もリアルにクリーニング会社の社員とアパレルの友人に言われましたよ
質と値段が比例してないって
ま、それを言えば海外ブランドの殆どに当てはまるんですけどね
+5
-6
-
362. 匿名 2014/02/15(土) 19:01:32
ちょっとの試着では質がいいかなんて素人の私にはわからないので、なるべくその専門のブランドを選ぶようにしてる。
最近ならダウンが欲しかったので、カナダグースにしたらこの大寒波でも暖かくて正解だった。やっぱり餅は餅屋。+5
-0
-
363. 匿名 2014/02/15(土) 19:02:19
ビアズリー+0
-0
-
364. 匿名 2014/02/15(土) 19:47:26
あまり予備知識もなく買ったデュベティカのダウンだけどすごく良かった。寒くなるほど価値がよくわかった。今年はこれだけ寒いのに、ガンガン外に遊びにいけるのもこれのおかげ!+1
-1
-
365. 匿名 2014/02/15(土) 20:59:55
361
セオリーがお出かけ用とか考えたことなかったです。 通勤、仕事、普段着、モノトーンでシルエットがいいものが多いので着てますけど。
質とか言い出したらキリがないし、モノによっては高いものでも消耗が早い事もありますよ。
使用感は人それぞれなので、別にいいんじゃないですか?
前の方はユニクロとセオリーを比べるような発言をされたので、色々意見が出ただけかと思います。+5
-1
-
366. 匿名 2014/02/15(土) 21:06:48
デニムいいブランドないかなー
今まで、デニムはマウジーで買ってたけど
一本15000円前後は高い;_;+0
-0
-
367. 匿名 2014/02/15(土) 21:27:37
SM2+0
-2
-
368. 匿名 2014/02/15(土) 21:43:55
361
何処のアパレル社員の方かクリーニング屋さんか知りませんが、『その方達が言ったからセオリーは質が悪いんだよ!』って、説得力無さ過ぎです。
361さんは、theoryの洋服、着た事あるのですか?
私も、theoryずっと好きです。
働いている時からずっと着ている物も、今期の物も、必要があれば買い足しています。
theory、それなりの値段で買っても後悔しないし、もうこの服着ないなーってならない。
私の中の『長く着られる服』です。
人それぞれなんだから、『奮発して買った一枚しか持っていないんじゃないの?』とか、やれ誰それに悪いと聞いたとか、読んでいて正直気持ちの良いものではないですね。+6
-1
-
369. 匿名 2014/02/16(日) 00:11:12
361はトピ内で何回かtheory叩いている人じゃない?
よっぽどtheoryに恨みがあるの?
買って何かイヤな思いしたの?
私はデザインも品質も良いと思うけどな。既出だけど、ニットは他のメーカーでは買わなくなった。
着る人がそれぞれ、良い!と納得しているなら、他人がとやかく言う様な事じゃない。
『長く着られる服の話』が聞きたいです。
+2
-0
-
370. 匿名 2014/02/16(日) 04:02:52
ガリャルダガランテはデザインが好きなのでよく買ってたけど安くはないのに、すぐに生地がビロビロになる!
ナノユニバースは1着しか買ったことないけど、ちゃんと洗濯してたのに型崩れがひどかった。
値段と質の良さは比例しないこともあると勉強になりました(;´ェ`)+2
-1
-
371. 匿名 2014/02/16(日) 09:59:06
UNTITLEDとトゥモローランド、グレースコンチネンタル、ラルフローレンがここでは評価良さそうですね。
……どれも買った事ないー!!
フリークスストアでコート買おうかと思ったけどこのトピ見て踏みとどまってるf^_^;+1
-0
-
372. 匿名 2014/02/16(日) 11:53:28
一時期大人気だったCherは質が悪い。
日本製が多く、コートとかはお値段相当の質だけど
スウェットやカットソー類は一万前後の物なのに
一回洗ったら、袖は伸びるわ、首周りデロデロに。
もう買わないな~。+3
-0
-
373. 匿名 2014/02/16(日) 12:04:35
snidelも生地の質はひどかったなー。
ニットとかちくちくして着られなかった。デザイン重視だからしかたないのかな。+2
-0
-
374. 匿名 2014/02/16(日) 12:11:35
中国製だから質が悪い、ということはなくものによる。
日本製でもダメなものはあるし。
でも、ヨーロッパ製 > 日本製 ≧ 中国製 というのは実感としてあるな。
値段もこの順番で高いけどね。+1
-0
-
375. 匿名 2014/02/16(日) 12:31:59
マーガレットハウエルがいいって意見多いですが、
生地は確かに良いし、セールでなんとなく買ったTシャツなんて、
もう20年近くになりますが全く型崩れせず、素晴らしいと思うのですが、
ジャケットの袖のつけ方(縫製が)一時期とても悪いものが店頭に並んでいて、
一緒にいた友達はたまたま縫製の仕事をしていたのですが、
しわになっていて、
「これを店頭に出してプロパーで売るなんて信じられない!これは絶対買っちゃダメ!!」
と言われました。
友達がダメだと言った縫製のジャケットは、色違いも、サイズ違いも全て同じつけ方で
右肩つける人、左肩つける人って分かれているのでその人が悪いのでしょうが、
検品ではねないのが信じられない。との事でした。
当時、とても流行っていたから生産も追いつかなかったりいろいろあったのでしょうね。
セットアップのスカート等は色も形も凄く好きでしたが止めて、
友達が「こっちは良いよ。」って言ってくれたジャケットは
確かに私が見てもしわが無く、縫製が全く違い、そちらのジャケット、スカート、パンツは未だに着れます。
マックスマーラも
友達がスカートを買ったら、家に帰って良く見たら裾がほつれていて、
「マックスマーラを信じていたのに!!二度と買わない!!」と嘆いていました。
上に書いてる方もいらっしゃいましたが、
信頼しているブランドでもアイテムごとにチェックして買った方が良いと思います。+3
-0
-
376. 匿名 2014/02/16(日) 12:35:20
最近はワインマイルウェアもありますが、
キッドブルーは一応中国製ですが凄く良いです。
防寒インナーや汗取りインナーも凄くかわいいし、
洗濯してもしても丈夫。
散々着倒して、もう引退だなって状態までに4年は持ちます。
パジャマやガウン類などは6年着てるものありますが、
まだまだ変化がありません。+1
-0
-
377. 匿名 2014/02/16(日) 16:08:10
キッドブルー、中国製なんですね。
昔下着類のみですが愛用してました。
下着もやってるアパレルの中では本当に質が良いと思いました。
トピ違いかもしれませんが、日本製で質のいい下着メーカーってないのかなぁ…+1
-0
-
378. 匿名 2014/02/16(日) 17:29:57
アダムエロペ。+0
-0
-
379. 匿名 2014/02/16(日) 20:58:25
中国生産でも日本で洗濯ネームつければ立派な日本製。アパレル関連の人なら皆知ってる。
中国からきた商品は最悪。
普通に虫やらハサミやら針なんかも入ってる。+0
-0
-
380. 匿名 2014/02/17(月) 01:39:57
+0
-3
-
381. 匿名 2014/02/17(月) 14:03:44
同じショップの服でも素材から違うことってよくあるやん。例えばニットだとアクリルとかいろいろ入ったのとウール100%のとだと質も当然違うし、最初からセール用に作られたものはそれなりの質だし、昔作られた物は同じショップでもしっかりしてるものが多いし。
だからこのショップは〜っていちがいに言えない。+1
-0
-
382. 匿名 2014/02/18(火) 15:07:45
生地は大事だよね+1
-0
-
383. 匿名 2014/02/19(水) 13:49:17
可愛いじゃん。ひがみババァどもめ!+1
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する