ガールズちゃんねる

風邪引きで病院にいくタイミングは?

97コメント2016/11/21(月) 00:42

  • 1. 匿名 2016/11/18(金) 09:04:40 

    私は風邪ではなかなか病院にはいかないのですが、3日以上熱が下がらなければ病院に行きます。

    みなさんはどうですか?

    +46

    -4

  • 2. 匿名 2016/11/18(金) 09:05:33 

    鼻つまってこんな顔になったら

    +58

    -28

  • 3. 匿名 2016/11/18(金) 09:05:40 

    風邪では病院に行かない

    +139

    -21

  • 4. 匿名 2016/11/18(金) 09:05:45 

    待合室が私の中でウィルスだらけでアウトだからギリギリまで行かない。

    +86

    -6

  • 5. 匿名 2016/11/18(金) 09:06:00 

    +35

    -0

  • 6. 匿名 2016/11/18(金) 09:06:28 

    自力で治す

    +84

    -6

  • 7. 匿名 2016/11/18(金) 09:06:32 

    熱出たら行きます

    +72

    -4

  • 8. 匿名 2016/11/18(金) 09:07:03 

    市販クスリの最強 ジキニン顆粒で治らなければ

    +22

    -3

  • 9. 匿名 2016/11/18(金) 09:07:19 

    熱が39度以上

    +112

    -2

  • 10. 匿名 2016/11/18(金) 09:07:21 

    本当に辛い時って動けない!だから、少し楽になってからしか行けない‼

    +88

    -3

  • 11. 匿名 2016/11/18(金) 09:07:42 

    熱が出てしんどくなったらすぐいく
    大人になってからは風邪ひいても良いことなんて1個もない

    +56

    -4

  • 12. 匿名 2016/11/18(金) 09:08:03 

    38℃くらい出たら仕事休んで初日でも行きます。
    子どもと関わる仕事なので移したら悪いので...。
    鼻水だけなら市販の薬とマスクでしのぎます。

    +60

    -2

  • 13. 匿名 2016/11/18(金) 09:08:49 

    鼻水や痰が黄色くなったら

    +14

    -3

  • 14. 匿名 2016/11/18(金) 09:09:11 

    風邪くらいで病院行ってたまるかと思い、
    市販薬で治そうとして2000円の出費。
    結局数日経っても治らず悪化して病院で2000円。。。

    初めから病院に行っておけば安上がりな上にすぐ治ったものを。。と苦い経験をしたので早めに病院に行ってください。

    +169

    -5

  • 15. 匿名 2016/11/18(金) 09:11:18 

    インフルエンザの疑いがあるとき

    +81

    -0

  • 16. 匿名 2016/11/18(金) 09:12:40 

    熱が出た翌日。
    市販の風邪薬で様子見より確実だし安上がり。素人判断で風邪ってきめてかかるのも危険だしね。

    +27

    -0

  • 17. 匿名 2016/11/18(金) 09:12:45 

    多分、風邪。と思った時

    +12

    -3

  • 18. 匿名 2016/11/18(金) 09:13:00 

    >>6さん
    エライ!
    あなたは本当にエライ!!
    何のために免疫というものが
    体内にあるかってことだよね!
    風邪引きで病院にいくタイミングは?

    +22

    -23

  • 19. 匿名 2016/11/18(金) 09:13:00 

    起きるのがしんどくなったら
    38度はまだまだいける

    +12

    -5

  • 20. 匿名 2016/11/18(金) 09:13:05 

    >>4
    その間にあなたのウィルスを周りにまき散らさないようにね

    +43

    -0

  • 21. 匿名 2016/11/18(金) 09:14:22 

    関節痛とか、熱の出かたとか、これは何かが怪しいぞ…って感じたら。

    +66

    -1

  • 22. 匿名 2016/11/18(金) 09:14:34 

    副鼻腔炎になったら行く。
    抗生物質ないと顔面痛が治らないから。
    39℃くらいが3日続いたら行く。
    インフルかも知れないから。

    +35

    -0

  • 23. 匿名 2016/11/18(金) 09:15:54 

    ぶるっときたらカコナールかルルを飲む。

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2016/11/18(金) 09:15:57 

    私は即耳鼻科へ受診しときます

    +34

    -1

  • 25. 匿名 2016/11/18(金) 09:17:05 

    会社を休むくらい熱がでたら
    会社から病院行ってきてと言われる

    +9

    -2

  • 26. 匿名 2016/11/18(金) 09:17:35 

    市販薬飲んでも2日熱や喉の痛みが引かなかったらかな…何度か2、3週間放置して咳が止まらなくなったり、声が出なくなったりした事があって病院で怒られたので。

    +26

    -0

  • 27. 匿名 2016/11/18(金) 09:17:55 

    ひき始めに耳鼻科に行きます。
    酷くならない

    +32

    -1

  • 28. 匿名 2016/11/18(金) 09:18:17 

    私も自力だなあー
    病院何気お金かかるし、他の風邪もらったら嫌だし。
    ひたすら水飲んで寝て繰り返して、食欲ある時は野菜スープ作って食べるとたいてい治る。

    +24

    -3

  • 29. 匿名 2016/11/18(金) 09:18:52 

    咳が出だしたら
    市販の咳止め全然効かないし

    +14

    -1

  • 30. 匿名 2016/11/18(金) 09:19:55 

    あれ?風邪かな?って思ったらまず葛根湯ドリンク飲んで早く寝る。それでも次の日にも体調が良くなければ病院行く!子ども2人いるしゆっくり寝ていられないので。

    +23

    -2

  • 31. 匿名 2016/11/18(金) 09:19:56 

    喉が痛すぎる時と咳が止まらない時に行きます。

    +30

    -1

  • 32. 匿名 2016/11/18(金) 09:20:05 

    ただの風邪だと思ってたんだけど、娘がマイコプラズマ肺炎になったから念のため受診したら、私も肺炎だった(;´д`)

    熱のあるなしで病院行くか決める人多いと思うけど、しつこい咳続くようだったら病院行くのをおすすめする!

    あと鼻水も副鼻腔炎になるとしつこいからやっぱり耳鼻科に行くのをおすすめする。ちゃんと処方された薬のむとやっぱり治りも断然早い!

    +58

    -2

  • 33. 匿名 2016/11/18(金) 09:20:13 

    風邪だと思い病院に行ったらインフルエンザでした。
    熱が出なかったのは頭痛薬(解熱剤)を飲んでいたからかも

    +9

    -4

  • 34. 匿名 2016/11/18(金) 09:20:56 

    すぐ薬に頼るより免疫つけたほうが引きにくくなる

    +21

    -1

  • 35. 匿名 2016/11/18(金) 09:21:08 

    >>23
    カコナールやルルって飲むタイミング難しくない?
    本当に鼻水出る前のぶるっとしたときにカコナールやルルを買えるかどうか・・

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2016/11/18(金) 09:22:04 

    高熱なら行かないけど私は咽喉痛が出るとなかなか治らないので耳鼻科を受診します。
    大人になってから医者も驚くほどの扁桃腺手術をしているので苦笑

    +13

    -1

  • 37. 匿名 2016/11/18(金) 09:24:52 

    熱出てれば頭冷やせばいいし
    下痢が酷ければポカリ飲めばいい
    我慢した挙句、怖くなって夜中救急に駆け込む人が多くて
    病院は本当に迷惑してるらしい

    +25

    -3

  • 38. 匿名 2016/11/18(金) 09:26:13 

    私も風邪では病院に行かない派だけど、今の時期インフルエンザを疑って、すぐに行く様にしている。

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2016/11/18(金) 09:26:30 

    仕事を休めないときは、7度少しでも行きます。
    抗菌剤が良くないのはわかっているが、悪化したり長引かせるわけにいかないんだよね。
    自力で治す時間と体力が欲しい。

    +11

    -1

  • 40. 匿名 2016/11/18(金) 09:27:41 

    >>18
    あのね、歳とると免疫機能も低下するし治癒力も下がるんだよ。
    昔は放っておいても1週間程度で勝手に治ってたけど、出産して三十路超えてからは放置しても治らないし下手すると悪化する。
    病院はダメ、薬はダメ、化学療法はダメなんて変な固定観念は捨てて、ばばあは一刻も早く病院行くべき。

    +67

    -9

  • 41. 匿名 2016/11/18(金) 09:33:46 

    この前テレビでやってたけど病院行っても、安静にしてお大事にとしか言えないって。検査するのは他の病気じゃないか見る為だって。風邪薬も症状を和らげる為だけで治す薬はないってよ。

    +28

    -1

  • 42. 匿名 2016/11/18(金) 09:36:58 

    3日も引っ張らず、翌日には行く。
    翌日、行きつけの病院が休診の時は何としてでもその日のうちに行くよ。

    病院行って、薬飲んですぐに寝れば、一晩でよくなってる。

    3日も家族に迷惑かけられないし、長引かせて周囲にうつしてもよくないし。

    +15

    -1

  • 43. 匿名 2016/11/18(金) 09:37:33 

    >>41
    でも実際治るよね、処方された薬飲んでれば。
    抗生物質も一部では意味がないとか言われてるけど、数千円出して市販薬買うなら病院行って見てもらう方が確実。

    +26

    -7

  • 44. 匿名 2016/11/18(金) 09:37:49 

    ひきはじめ、葛根湯を飲んで温かくしたら、治ることけっこうある。それでも寒気が続いたら早めに受診する。仕事もしてるし、家のことも誰も代わってくれるわけじゃないから。

    +15

    -0

  • 45. 匿名 2016/11/18(金) 09:39:43 

    葛根湯で2日様子見ても高熱、止まらない鼻水、発作並みの咳のどれか出て、旦那か実母に2歳の子供を預けられる時かな。こじれて入院になったり子供にうつって看病するのも辛いから。旦那が泊まり勤務なのもあって私は倒れるわけにはいかない。

    +8

    -1

  • 46. 匿名 2016/11/18(金) 09:41:11 

    すぐ行って3日くらいで治す。

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2016/11/18(金) 09:43:34 

    早めに行くよ。

    病院の薬の方がよく効くし、自力で治そうと市販薬買って3日もグズグズしてるよりも、
    パッと病院行って、パッと治したほうがいいでしょう。

    病院に行くと、地域で流行ってる病気の傾向の情報も持ってるから、
    この後、高熱が出るようだとインフルかもしれない、それにも対応できる薬出すねとか、
    念のため解熱剤も出すねとかしてくれる。

    +17

    -3

  • 48. 匿名 2016/11/18(金) 09:44:13 

    >>37
    朝から〜とか昼から症状あったけど…
    みたいなパターンで結局夜中に救急が1番困る。
    じじばばは大した事ないのに病院に毎日入りびたってくるのに若い人は限界まで来ない。
    間とってくれと思う。

    +16

    -0

  • 49. 匿名 2016/11/18(金) 09:45:26 

    基本病院へは行かない
    食事は減らして水分多めで過ごす
    生姜湯など体が温まるものを飲みまくる
    一週間でスッキリ

    +9

    -2

  • 50. 匿名 2016/11/18(金) 09:49:18 

    子供は
    だるそうにして
    咳、鼻水が止まらなくて
    熱が出たら、行く

    自分は
    自力で治す
    それでも、ひどくなったら市販の風邪薬で治す!
    熱が出たら、バファリンなどをのむ!
    なんとなく、子供優先になるから
    自分のことは後回しかな

    +15

    -0

  • 51. 匿名 2016/11/18(金) 09:49:28 

    ちょうど今。
    鼻水も熱もない。でも超だるくて、咳も少し。
    休めば治りそうだけど、乳幼児二人いるからいる間に病院行けないし、この程度で病院行くのか迷う。

    でも病院行くなら今しかない…

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2016/11/18(金) 09:50:48 

    昔はインフルエンザにここまで神経質じゃなかったよね
    今は発熱すると、「検査した?何型?予防接種受けてる?」とか
    学校や職場の出席停止日数も長かったり・・
    私は病院行かない派なので正直面倒

    +9

    -6

  • 53. 匿名 2016/11/18(金) 09:51:28 

    本当にしんどくなったら病院も行けない。
    診察待ちで倒れそうになる。
    引き始めか、ピークの翌日かな。

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2016/11/18(金) 09:51:38 

    >>41

    そうそう
    風邪そのものを治す薬ってないんだよね
    炎症を治す(喉など)とか
    抗生物質なんだよね

    安静にして
    水分とって
    寝る!

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2016/11/18(金) 09:51:55 

    逆にどうして皆直ぐに病院行かないの?
    症状が酷くなってから行くんじゃなく、そうなる前に行く場所だと思っている。実際来てる患者もそういう考えの人達が集まってるから辛そうな人ってあんまりいない。インフルエンザとか流行性の病気でない限り、待合室にそこまで酷いウイルスなんて浮遊してないと思うよ。

    +10

    -16

  • 56. 匿名 2016/11/18(金) 09:55:21 

    熱が38℃になったら行く。感染するものだったら人に迷惑かけてしまうから。病院の薬の方が治りが早い気がする。

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2016/11/18(金) 09:55:56 

    何かあると即病院に行く知人
    少しの風邪ぎみでも、すぐに抗生物質!と病院直行
    でもその人、物凄く体が弱い
    虚弱だからすぐに病院に行くのか、薬害なのかわからないけど

    +8

    -8

  • 58. 匿名 2016/11/18(金) 09:57:30 

    社会人になってからは風邪の兆候が出たら病院に行くようにしてる
    体調悪くなったら出社しても仕事に集中できないし、悪化したら余計に迷惑かけるし
    蓄膿っぽくなったら耳鼻科行くとか

    +10

    -1

  • 59. 匿名 2016/11/18(金) 10:07:09 

    熱だけだったら2日位は様子みる
    嘔吐とか他にも気になる症状があれば当日行く
    次の日休診日の時は、ひどくなったら困るし行く

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2016/11/18(金) 10:10:04 

    咳が酷くて眠れなくなったら
    喘息持ちなもんで

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2016/11/18(金) 10:27:05 

    行くタイミングって悩む
    市販の薬でどうにもって時は病院
    でもそんな時は体が動かない
    今なら体動くって時は病院が時間外
    近所に内科、小児科の個人病院が出来たんだけど
    本当ーに助かる

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2016/11/18(金) 10:27:54 

    病院はいつも熱が38度か限界を超えたらだな

    子供はすぐに行くけど、自分は市販の薬ばかり

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2016/11/18(金) 10:34:23 

    高熱が出たら行きます。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2016/11/18(金) 10:34:35 

    2日続けて熱が38度以上あったら。

    熱が下がっても咳で眠れなくなったら。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2016/11/18(金) 10:36:59 

    いつもはどうなんですかね
    いつもと違って高熱が出る、っていうなら行くかも
    でもいつも通りなら寝て治す
    行く方がしんどいから

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2016/11/18(金) 10:40:10 

    結構病院にいかない人が多いんですね。
    仕事もしてるし、咳や鼻水くらいならマスクして乗りきりますが、熱があればすぐに病院行きます。前に病院に行かない上司のせいで、職場でインフルエンザが蔓延したことがあるので。
    それ以外に、ただの風邪でもちゃんとマスクしない人もいて、結構周りにうつしてる人がいるんですよね。周りが予防するより、本人がうつさないように気を付けてくれるのが一番なのですが。そうすれば病院に行っても行かなくてもどっちでもいいとは思いますけどね。

    +8

    -1

  • 67. 匿名 2016/11/18(金) 10:41:24 

    今まさしく風邪ひいてます。旦那にうつされました( `ー´)ノ
    鼻づまりとのどが痛い・・・
    市販の薬と風邪に良いと言われてる食べ物や飲み物飲んでます

    熱が出たり、家のことが出来なくなってしまえば病院行きます。

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2016/11/18(金) 10:41:39 

    頑張らないといけない仕事が迫ってるときはちょっと風邪っぽいと思ったらすぐ行く。
    結局自分の体力次第なんだろうけど、そういうときはとにかく最善を尽くすようにしてる。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2016/11/18(金) 10:42:40 

    耳鼻科がいいですよ。
    風邪の症状は鼻水、せき、のどや熱だからです。
    大学病院の先生が、風邪はよく食べて、よく寝るのが一番と言ってました。
    それでも、喉枯れなどあるなら耳鼻科。

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2016/11/18(金) 10:51:18 

    なかなか風邪で病院には行かないよね。
    ただの風邪ってレベルを超えたら行く。そして案の定、風邪じゃなく別の病気の診断がくだるってかんじ。

    +0

    -3

  • 71. 匿名 2016/11/18(金) 10:51:55 

    風邪で病院来るのにマスクしないで来る人の神経ほんとに疑う

    +16

    -0

  • 72. 匿名 2016/11/18(金) 10:57:31 

    熱が37度越えたら行く。

    +2

    -5

  • 73. 匿名 2016/11/18(金) 11:07:47 

    >>72さん、
    37℃なんてむしろ低体温ですよ!
    体温が高ければ高いほど病気は嫌
    がって寄ってこないのを知ってい
    ますか?
    病院・薬、私は利用しないから
    元気そのもの\(^o^)/♬♬♬

    +1

    -9

  • 74. 匿名 2016/11/18(金) 11:08:44 

    風邪のひきはじめ(鼻水止まらないとか喉が痛いとか)に行くようにしてる。
    仕事休めないからひどくなる前にさっさと治したい。
    でも風邪って何年もひいてないなー

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2016/11/18(金) 11:09:33 

    欧米では初期症状で薬はださないってね。オレンジジュースでも飲んで運動してくださいと言われるらしい。
    酷くなってとうにもならない時にやっと薬が出てくる。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2016/11/18(金) 11:19:19 

    私は薬にアレルギーがあるので、市販薬は飲めません。夜間は次の日の朝まで我慢するけど、日中なら、仕事終わってからやってる病院に行きます。飲める薬が限られているので。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2016/11/18(金) 11:22:44 

    初期では行かないな。吐き気が続くとか症状が耐えられないと判断した時行く。
    困るのはお正月などの、病院の長期休み前。
    病院休みなのに声出ないときがあった。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2016/11/18(金) 11:36:16 

    鼻水たれるくらいで小児科に子供連れて行く人いるよね
    混むから遠慮して欲しい
    案の定、「また?もっと薄着させなさい!」と医師に諭されたって

    +6

    -7

  • 79. 匿名 2016/11/18(金) 11:41:14 

    扁桃腺の腫れと鼻水が止まらないとき

    耳鼻科行くほうが私は治りが早い

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2016/11/18(金) 11:41:32 

    昔はすぐ病院行ってたけど、自力で治した方が免疫力つくってきいてから行かなくなりました。
    風邪の予感がしたら葛根湯、ビタミンC、エキナセア茶を飲んで寝れば軽い症状で済んでます。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2016/11/18(金) 11:55:10 

    咳が二週間続いてやっと病院へ。
    肺炎寸前だったみたい。
    おかげで仕事休めた

    +1

    -4

  • 82. 匿名 2016/11/18(金) 11:56:16 

    低体温なため風邪はあなり引きませんが
    37℃以上に熱が上がったら病院行きます。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2016/11/18(金) 12:11:37 

    介護職なので風邪かな?と思ったら発熱してなくても行きます。

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2016/11/18(金) 12:15:32 

    子どもはすぐつれていく、薬もらう
    自分が発熱したら市販薬
    しかし急な発熱で肺炎➡入院したことあります
    覚えていないけど入院嫌がって暴れまくったそうで元気な肺炎患者といわれたわ
    2週間入院しました

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2016/11/18(金) 12:35:08 

    38度以上
    関節が痛い
    この二つが出たら行く
    この症状でもいつも市販薬飲んでたけど、39.8まで上がったときに急いで病院行ったらもっと早い段階で来てくださいと言われたから

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2016/11/18(金) 12:38:04 

    私は喉、鼻が弱いから、唾飲むと痛くなったり鼻がドロっとしたのが出始めたらすぐ行くよ。
    喉痛いと何も手につかなくなるし、副鼻腔炎持ちだから薬に頼るしかない。
    熱がすぐ出る体質だったら寝て治すくらいにすると思うけど、インフルの時ですら39度まで行かない。
    いつ受診するか、何科を受診するか、体質によるよね。
    一番悲しいのが30過ぎて病院行かないと治らなくなったこと。自力で治せるものなら治したい。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2016/11/18(金) 13:08:24 

    大人になってから、軽い風邪→風邪は治ったはずなのに咳だけ長引く→咳喘息→肋骨骨折で完治3ヶ月くらいかかったのでそれが恐怖で、風邪っぽかったらすぐ行って、咳止めと喘息用の吸入もらいます。
    昔はたかが風邪と思ってたのに私にとっては恐怖です(´・_・`)

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2016/11/18(金) 13:48:36 

    高熱出たら

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2016/11/18(金) 14:23:10 

    熱が出たら行く。
    私は前触れなく急に具合が悪くなり平熱が37度と高いので熱を出すと一気に39度以上出る。
    普段とほとんど変わらなくちょっと横になり起きたら39度以上。
    普通に授業受けて友人から「なんか顔が赤いよ」と言われて保健室に行くと39度以上で友人も保健室の先生もびっくりされた。
    即病院へ。
    あまりの高温でインフルエンザと間違えられた事がある。
    治る時も一日寝てると一気に熱が下がります。
    中途半端に具合が悪い風邪状態がない。
    これは健康なのかどっか身体が可笑しいのか悩んでます。




    +3

    -0

  • 90. 匿名 2016/11/18(金) 14:39:52 

    仕事してるとなかなか風邪ひいても病院いけない!
    だけど、一人暮らしで看病してくれる人もいないので早めにいきます!でもやっぱり熱が出たとか症状が悪化してしてからじゃないと行かないなー。
    シフト制、ギリギリの人数で回してるので一人が休むとほんとに大変なので、、、。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2016/11/18(金) 15:20:58 

    >>2
    後からジワジワくるww

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2016/11/18(金) 15:36:06 

    薬にばかり頼ってると免疫力下がるよ

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2016/11/18(金) 20:08:15 

    若い時は自力で放置の日にち薬で治ってた。
    40手前の今はもう、市販の風邪薬では効かなくなってる。
    扁桃腺が腫れやすいので、喉に違和感感じて咳がでてきたら早目に耳鼻科行ってます。
    これくらいで行くの?って言われそうだけど、抵抗力がないから重度化する前に受診してます。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2016/11/18(金) 21:08:56 

    自力で治すとか風邪に効く薬はないからとか
    まあそうなんだけど、
    真っ当な社会人は仕事への影響とか周囲への配慮を考えて早めに病院行ってるんだと思うよ。
    悪化してからだと長引いて迷惑かけるしね。

    ここ見ていて
    同僚がずっと咳してる→「病院行ったら?(うつさないでくれ)」→「大丈夫!私自力で治せるから!」→しばらくして本人治るが被害拡大
    を思い出した
    私はひきはじめに行きます。対症療法しかできなくても、咳や鼻水を落ち着かせれば人へうつすリスクも減らせるし。

    +5

    -1

  • 95. 匿名 2016/11/18(金) 21:52:45 

    インフルエンザを疑うような高熱が出たら行く。それ以外は行かない。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2016/11/19(土) 15:35:22 

    行かない。
    暖かくして沢山寝る。

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2016/11/21(月) 00:42:10 

    風邪では病院に行きません。

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード