ガールズちゃんねる

音楽業界が勢いを取り戻すのはもう無理?

1185コメント2016/11/23(水) 11:48

  • 1001. 匿名 2016/11/18(金) 20:27:47 

    なんとか音楽祭や紅白ってみんなが知っているからって
    昔の歌ばっかり。
    新曲や最近の曲でいい歌もあるのにそれを歌わせてあげてほしいと
    好きな歌手やグループが出るたびに思う。

    冒険しないテレビ局にも問題がある。

    +16

    -1

  • 1002. 匿名 2016/11/18(金) 20:32:20 

    Mステ
    AKB ハイテンション
    歌詞 ミサイルが飛んで世界が終わっても
    最後はハッピーエンド

    本気でシャレにならないから流すな

    +25

    -2

  • 1003. 匿名 2016/11/18(金) 20:32:26 

    絢香みたいなドヤ顔で歌ってる人は見ていて不愉快。本当に何様なんだろう。
    AKB系やジャニーズ出ててもいいけど、グループ多すぎてわからない。
    LDHも三代目とGENERATIONSだけでいいや。
    大黒摩季やZARDの頃はよかったなあ・・・

    +13

    -8

  • 1004. 匿名 2016/11/18(金) 20:35:57 

    見てる側が不満を持ってあれこれ目に付いた事思った事を言ってる時は
    耳を貸すどころか人格全否定で自分たちが好きなようにしておいて
    どうにもならなくなったら、もう無理?とか聞かれてもさ

    当事者たちがどうにもできないのに外野に何できるっての

    +0

    -0

  • 1005. 匿名 2016/11/18(金) 20:37:03 

    今家族でMステ見ててSexy Zoneが歌い始めた瞬間、無言で主人がチャンネル変えたわwww。ワンオクファンの娘達が笑ってた。

    +15

    -9

  • 1006. 匿名 2016/11/18(金) 20:37:22 

    上手いと心に響くは別物と思う今日この頃です

    +21

    -3

  • 1007. 匿名 2016/11/18(金) 20:38:06 

    オリコンランキングのつけ方、CDの握手券廃止、テレビでの口パク禁止にして、
    本当に歌の上手い人が売れるように出来れば、未来は明るいけど、
    秋元さん系と、exile系が大金を持ってる故に、芸能界の重鎮や政治家と密着してる今の体制では
    何も変わらないよ。そこを崩していかないと。

    +11

    -3

  • 1008. 匿名 2016/11/18(金) 20:38:09 

    ここ三年のAAAは最高です!最近知り、ハマりました。個人的に昔の曲は子供っぽさがありますが、最近の曲は力強くて聴きごたえあり!浦田くんの安定感抜群ののびる声、西島くんの澄んだ素晴らしい声、與くんのハスキーボイス。特に秀太の癖のある激しくもありクールな野生感溢れる声を是非聞いて欲しいです!

    +7

    -11

  • 1009. 匿名 2016/11/18(金) 20:38:18 

    さっきMステで
    back numberが歌ってたんだけど
    久しぶりに釘付けになった

    そのあとのAKBに萎えた
    音楽業界が勢いを取り戻すのはもう無理?

    +7

    -8

  • 1010. 匿名 2016/11/18(金) 20:40:26 

    上手いに越したことはないけどワクワクする歌を聞きたい!

    +12

    -0

  • 1011. 匿名 2016/11/18(金) 20:43:09 

    >>1009
    CD買いましょう、そうすれば良くなる

    +1

    -3

  • 1012. 匿名 2016/11/18(金) 20:43:14 

    オバチャンなのか最近の曲は分かりにくいメロディラインばかり
    後世に残る、誰もが知ってる曲が少ない

    +11

    -3

  • 1013. 匿名 2016/11/18(金) 20:43:29 

    AKBって総監督、指原でいーじゃんってくらい指原が前にですぎ。
    でしゃばり感がどうしても苦手

    +12

    -0

  • 1014. 匿名 2016/11/18(金) 20:44:20 


    Mステって口パクだし生演奏までやってないし

    見ない

    +4

    -0

  • 1015. 匿名 2016/11/18(金) 20:44:49 

    てか才能のある連中が、アホみたいな歌手より待遇悪いわ売れないわで、バカバカしくなっていなくなってるだけな気が。実際どんな業界でも、未だに才能のある人は山のようにいると思います。ただ、とにかく「上手くやらないといけない」から、日本は特に………変な話ロックですらいい子ちゃんでいないといけないから、つまんないのしか出て来ないのでは。

    +25

    -1

  • 1016. 匿名 2016/11/18(金) 20:45:08 

    もっと覚えやすくて歌いやすい曲の方がいいな
    10年後に今の曲をカラオケで歌おうとしても、サビしか歌えなそう
    イントロクイズもわからなそう
    タイトルも横文字より和風の覚えやすいものにして欲しい
    …おばさんでごめんなさい

    +7

    -2

  • 1017. 匿名 2016/11/18(金) 20:45:17 

    2000年代前半までで良い曲は出尽くした感はあるわね。
    今は是非聴いてみたいわってなる曲が少ないと思う。

    +7

    -3

  • 1018. 匿名 2016/11/18(金) 20:45:41 

    上手くなければ始まらないし

    上手いの1人もいない

    +3

    -0

  • 1019. 匿名 2016/11/18(金) 20:46:23 

    CD付き握手券を販売したら良いんじゃないの?

    いや、握手券付きCD…。どっちだっけ?

    これなら、CD付きポテトチップスでも良さそう。

    +8

    -1

  • 1020. 匿名 2016/11/18(金) 20:47:10 

    ONEOKROCKはいいよなぁテレビに出なくても渚園で11万人。東京ドームじゃなくて渚園なのがまたいい。Mステみたいなオーディエンスがいない番組では演奏しなさそう。今年のフェスはMETROCK行ったけどワンオクのTakaの声量パね~~~っ☆

    +7

    -3

  • 1021. 匿名 2016/11/18(金) 20:47:14 

    >>1005
    どれだけ性格が捻くれてるの?
    嫌っていうほどワンオクアンチがいっぱいのガルちゃんで、また新たなアンチを増やすためにわざとこういう事をかくの止めて!!

    +1

    -5

  • 1022. 匿名 2016/11/18(金) 20:47:36 

    男女共 枕要員しかTVに出てこないよ

    朝鮮人と893TVだから

    +12

    -0

  • 1023. 匿名 2016/11/18(金) 20:47:38 

    大黒摩季相変わらず歌唱力あるね

    +20

    -0

  • 1024. 匿名 2016/11/18(金) 20:48:10 

    今、大黒摩季がMステで唄ってるけどさすがに声量が落ちたね…

    +8

    -1

  • 1025. 匿名 2016/11/18(金) 20:50:23 

    >>947
    そんなことない。
    あんたが知らないだけ。

    +4

    -3

  • 1026. 匿名 2016/11/18(金) 20:54:38 

    >>1021
    ガルちゃんでワンオクのアンチが増えて何か問題あるのかな?だってガル民がliveいかないでしょ。ってかワンオク好きな人がアンチをいちいち気にする人いるんだ?
    知らなかった

    +4

    -1

  • 1027. 匿名 2016/11/18(金) 20:54:58 

    >>973
    米津さん音楽もルックスも大好きなんだけど、ここでは叩かれてるのか。

    +3

    -1

  • 1028. 匿名 2016/11/18(金) 20:56:09 

    全盛期のGLAYのアルバムひっさびさに聴いたけど、
    もうすごい良い曲ばかり。こんなバンド今いないからなぁ。
    勢いなくて当たり前かな。

    +5

    -4

  • 1029. 匿名 2016/11/18(金) 20:56:59 

    大黒摩季のMステ見て、なぜか涙出た

    +12

    -1

  • 1030. 匿名 2016/11/18(金) 20:58:01 

    >>1027
    一人粘着して叩いてるのがいるだけだよ
    才能あるし普通にかっこいいよね
    音楽もいいけど彼がブログに載せてる絵本みたいなの良かった

    +4

    -1

  • 1031. 匿名 2016/11/18(金) 21:00:45 

    米津玄師  MV「アイネクライネ」 - YouTube
    米津玄師 MV「アイネクライネ」 - YouTubeyoutu.be

    MOVIE & ILLUST & MUSIC:米津玄師 2nd Album「YANKEE」2014/4/23(wed) RELEASE 1. リビングデッド・ユース 2. MAD HEAD LOVE 3. WOODEN DOLL 4. アイネクライネ 【東京メトロ Color your days. CMソング】 ...


    これとかいいね

    +5

    -0

  • 1032. 匿名 2016/11/18(金) 21:02:08 

    >>815
    日本はって言うけど日本の音楽どれくらい聴いて言ってるんだか。
    そうじゃないアーティストもいるのに。

    +1

    -0

  • 1033. 匿名 2016/11/18(金) 21:05:03 

    過去のバンド見ると華ありすぎてすごすぎる
    思い出補正じゃなかった

    +4

    -3

  • 1034. 匿名 2016/11/18(金) 21:08:47 

    RADWIMPSもMAN WITH A MISSIONもONEOKROCKもホルモンも好感度なんて気にしてないと思う。好きな曲を好きなように演奏してるきがする。ロッキンとかめちゃくちゃ楽しい。

    +5

    -1

  • 1035. 匿名 2016/11/18(金) 21:09:36 

    >>103
    いつも思うけど歌手がドヤ顔して歌ってなにが悪いんだろう。。

    +6

    -1

  • 1036. 匿名 2016/11/18(金) 21:09:43 

    またmステは反日老害と口パク出すのか

    METAFIVE出したスッキリ見習えよ

    +2

    -3

  • 1037. 匿名 2016/11/18(金) 21:10:46 

    RADWIMPSってなんで人気あるのかわからない
    星野源とかと同系統じゃない?

    +3

    -5

  • 1038. 匿名 2016/11/18(金) 21:13:47 

    星野源は、生歌ひどいですね。何で売れてるの?

    +8

    -3

  • 1039. 匿名 2016/11/18(金) 21:15:09 

    口パクやなく実力派みたいな人がいない…
    今年どんな歌が流行った??
    わからん〜出てこない〜

    +4

    -1

  • 1040. 匿名 2016/11/18(金) 21:15:18 

    大黒摩季、声がいいね!他の誰にも似てないし包容力を感じる。私も1029さんと同じでなんでか涙でたよ。力強いのに優しい。

    +4

    -0

  • 1041. 匿名 2016/11/18(金) 21:16:34 

    >>1039
    2016年 上半期レコチョクダウンロードランキング

    01位 海の声 / 浦島太郎 (桐谷健太)
    02位 365日の紙飛行機 / AKB48
    03位 PERFECT HUMAN / RADIO FISH
    04位 Wherever you are / ONE OK ROCK
    05位 トリセツ / 西野カナ
    06位 花束を君に / 宇多田ヒカル
    07位 SUN / 星野源
    08位 明日への手紙(ドラマバージョン) / 手嶌葵
    09位 Mint / 安室奈美恵
    10位 みんながみんな英雄 (フルバージョン) / AI

    +4

    -1

  • 1042. 匿名 2016/11/18(金) 21:16:40 

    ミスオージャ…とか上手いと思う…
    しあわせ、とか言う歌

    +3

    -5

  • 1043. 匿名 2016/11/18(金) 21:17:11 

    ネットで好きな曲好きなだけ聴けるし
    映像付きで視聴できる
    自分の好みにこだわりたければ自分で作る事もできる
    それなのに数千円も出してCD買う人がいるのが不思議
    CDが有効な媒体でなくなったから
    バンド系他はライブで稼ぐしかなくなった
    TVにしろライブ興業にしろ業界はヤクザルールで運営されてるから
    バックマージンとか色々めんどくさい事が多くあまり儲からない

    原価100円程のCDを数十倍で売ってた頃と同様な課金システムを作るか
    TVに代わる規模の歌番組チャンネルでも作らない限り
    職業ミュージシャンは絶滅種
    てか、盗用摘発には機能しない癖に当人が演奏するにも規制かける
    カスラックに絞り取られ続けるのも何とかしないとね

    +8

    -0

  • 1044. 匿名 2016/11/18(金) 21:17:22 

    akbや三代目がいなくなったところでCDは売れないよ時代のニーズに合ってないもん
    私も握手券商法は好きじゃないけど、レコード会社からしたらCD売れるだけ有難いんじゃないかと思う
    実力あっても売れないんじゃそりゃプッシュしようもないよね

    +4

    -0

  • 1045. 匿名 2016/11/18(金) 21:17:26 

    歌を聞いてジーンとこない

    +1

    -0

  • 1046. 匿名 2016/11/18(金) 21:18:05 

    今洋楽は何がオススメですか?

    +2

    -0

  • 1047. 匿名 2016/11/18(金) 21:18:48 

    アメリカ 白人男性が選ぶ現在1位
    twenty one pilots: Heathens (from Suicide Squad: The Album) [OFFICIAL VIDEO] - YouTube
    twenty one pilots: Heathens (from Suicide Squad: The Album) [OFFICIAL VIDEO] - YouTubewww.youtube.com

    twenty one pilots' music video for ‘Heathens’ from Suicide Squad: The Album available now on Atlantic Records. Get it on iTunes: http://smarturl.it/SuicideSq...

    +0

    -0

  • 1048. 匿名 2016/11/18(金) 21:21:03 

    なんだかんだ言って、CDを買わなくなったから音楽業界は青息吐息
    AKBの売り方は嫌いで嫌悪しか感じないけれど、音楽業界の蜘蛛の糸なんだろうね

    +3

    -0

  • 1049. 匿名 2016/11/18(金) 21:23:16 

    >>1037
    RADはギターが上手い
    普通ならキーボードで入れる様な音をギターが弾く
    あとRADの歌詞は中二
    星野源の歌詞はこじらせ

    +11

    -1

  • 1050. 匿名 2016/11/18(金) 21:24:46 

    rad、某バンドの劣化コピーだよね

    +5

    -3

  • 1051. 匿名 2016/11/18(金) 21:27:01 

    てちがいる限り何も終わらない

    +3

    -12

  • 1052. 匿名 2016/11/18(金) 21:31:04 

    日本ってアニメとアイドルに特化したお子様ガラパゴス国だと思われてるよね

    まあ、精神お子様ならいいけどロリコンと見られてたら嫌だな

    +19

    -1

  • 1053. 匿名 2016/11/18(金) 21:31:18 

    今時TVの前で正座して待ってたら
    いい音楽には出会えないし、乗り遅れるよ

    +16

    -0

  • 1054. 匿名 2016/11/18(金) 21:31:48 

    今は音楽の才能も然ることながら
    人として最低限の資質を問われるからね
    ミスチルも今だったらゲスと同じ末路だよ

    +12

    -2

  • 1055. 匿名 2016/11/18(金) 21:32:30 

    コメズゲンシなんて叩く値打ちもないわ

    +3

    -5

  • 1056. 匿名 2016/11/18(金) 21:32:40 

    >>1052
    もうすでに思われてるしそれに特化するしかないw

    +1

    -0

  • 1057. 匿名 2016/11/18(金) 21:32:57 

    ワンオクは迷走し始めたようです
    全編英語で外国人の反応は
    つまらない、昔のアルバムには遠く及ばない、アメリカナイズされすぎ、Jrockどうした?などのコメントで埋め尽くされています
    日本人だけが日本の誇りと言っています
    ONE OK ROCK: Bedroom Warfare [OFFICIAL VIDEO] - YouTube
    ONE OK ROCK: Bedroom Warfare [OFFICIAL VIDEO] - YouTubewww.youtube.com

    ONE OK ROCK's official video for 'Bedroom Warfare’ from their upcoming album Ambitions available January 13th on Fueled By Ramen/A-Sketch. Pre-order it now: ...

    +6

    -5

  • 1058. 匿名 2016/11/18(金) 21:34:43 

    >>1052
    音楽業界が勢いを取り戻すのはもう無理?

    +8

    -7

  • 1059. 匿名 2016/11/18(金) 21:34:46 

    バンプとラッドと米津が同系統に思える
    ちなみにラッドだけ好みじゃない

    +2

    -1

  • 1060. 匿名 2016/11/18(金) 21:35:10 

    >>1047
    one ok rockのサポートアクトとして来てたよ
    そんなすごい人気だったのか・・・

    +1

    -0

  • 1061. 匿名 2016/11/18(金) 21:35:56 

    >>1059
    ラッドはバンプのパクリ劣化だから当たり前

    +4

    -4

  • 1062. 匿名 2016/11/18(金) 21:36:00 

    >>1059
    米津はもっと広範囲でしょ

    +7

    -0

  • 1063. 匿名 2016/11/18(金) 21:36:44 

    しょうがないよ首相がマリオのコスプレする国だから。漫画やアニメやゲームはもうメジャーだよ。

    アイドル(邦楽)の方がサブカル。

    映画見ても漫画原作ばかり

    +5

    -0

  • 1064. 匿名 2016/11/18(金) 21:37:12 

    +4

    -0

  • 1065. 匿名 2016/11/18(金) 21:37:59 

    >>1057
    新曲出てたの知らなかったwww超ありがとう超かっこいい!!!!!

    +4

    -0

  • 1066. 匿名 2016/11/18(金) 21:39:22 

    +3

    -0

  • 1067. 匿名 2016/11/18(金) 21:40:12 

    ん~この曲はないな・・・ワンダイみたい

    +1

    -2

  • 1068. 匿名 2016/11/18(金) 21:40:54 

    フェスやライブに行かない、聞いて楽しむくらいの人がお金をかけなくても楽しめるようになったからね
    無料で楽しめるシステム(YouTubeとか)がたくさんあるし、それで見てみて気に入ったらCDレンタルして取り込んで終わり
    CD買わなくなったなあ

    +3

    -0

  • 1069. 匿名 2016/11/18(金) 21:42:50 

    星野源はすごいセンスあると思う

    +4

    -5

  • 1070. 匿名 2016/11/18(金) 21:43:12 

    >>1057
    Taking offはかっこよかったと思うけど、この曲はパッとしないな。
    なんか綺麗にまとまりすぎてる感じ。
    海外受けを狙ってるのに海外ファンから批判されるんじゃ悲しいわな。

    +1

    -1

  • 1071. 匿名 2016/11/18(金) 21:43:30 

    +3

    -0

  • 1072. 匿名 2016/11/18(金) 21:43:38 

    なになに?秋のone ok rockまつり??

    +3

    -0

  • 1073. 匿名 2016/11/18(金) 21:45:41 

    渚園のtaking offも上がってる!
    ありがとう親切な人。

    https://www.youtube.com/watch?v=_1NU-YkY3dk&index=2&list=PLF15D20605A193237

    +3

    -0

  • 1074. 匿名 2016/11/18(金) 21:46:30 

    ワンオクが全然再生数伸びなくなってるね
    オワコンかな

    +1

    -4

  • 1075. 匿名 2016/11/18(金) 21:46:33 

    母の祖母が韓国に住んでて
    年に数回帰りますが、韓国も同じ状況です
    イケメンボーカルダンスグループがオリコン入
    スタイル良いアイドルグループがトップ10入
    だったり日本だけでなく、
    時代の流れなのかも..

    +0

    -0

  • 1076. 匿名 2016/11/18(金) 21:47:39 

    センスは顔に出る

    +4

    -1

  • 1077. 匿名 2016/11/18(金) 21:48:59 

    >>1070
    私は好き
    てかドラム天才過ぎる

    +2

    -0

  • 1078. 匿名 2016/11/18(金) 21:50:37 

    20日に渚園のやつ放送するね
    来月はNHK出るし楽しみ

    +1

    -0

  • 1079. 匿名 2016/11/18(金) 21:51:39 

    Taking offが良すぎただけ。

    +3

    -0

  • 1080. 匿名 2016/11/18(金) 21:52:41 

    >>1073

    有り難う
    渚園のtaking off 最高ーだった。行きたかったなー

    +2

    -0

  • 1081. 匿名 2016/11/18(金) 21:53:51 

    >>1057
    この独特なドラムセンス素晴らしい♪惚れた♪

    +1

    -0

  • 1082. 匿名 2016/11/18(金) 21:55:53 

    ワンオクはとうに全盛期過ぎたよ
    推してる人おそすぎ
    本当に人気出たけど全盛過ぎてから人気出るって日本はやっぱりどうかしてるね

    +4

    -6

  • 1083. 匿名 2016/11/18(金) 21:58:19 

    遅いとか早いとかどうでもいい。

    +6

    -0

  • 1084. 匿名 2016/11/18(金) 21:58:44 

    >>1082はどこの国の人なん?

    +4

    -0

  • 1085. 匿名 2016/11/18(金) 21:59:30 

    >>1076
    星野さんは全力で許す。

    +2

    -0

  • 1086. 匿名 2016/11/18(金) 22:00:40 

    星野好きはドブス

    +1

    -3

  • 1087. 匿名 2016/11/18(金) 22:01:10 

    >>1086
    なんでよwww

    +4

    -0

  • 1088. 匿名 2016/11/18(金) 22:01:31 

    星野みたいなすべてが低スペが人気出ると困惑する
    背も低いし
    音痴だし
    顔はあれだし

    +1

    -3

  • 1089. 匿名 2016/11/18(金) 22:02:27 

    >>1087
    星野好きは喪女って有名な話
    喪女にいくらワンオク推しても無反応だけど星野には反応する
    同じ喪遺伝子だから安心するんじゃないの

    +4

    -3

  • 1090. 匿名 2016/11/18(金) 22:02:54 

    ワンオクは最近の曲のほうが好き。
    感情エフェクトとかも好きだけど。

    +3

    -0

  • 1091. 匿名 2016/11/18(金) 22:03:02 

    >>1073 何気に見てみたらすごいですね。今から他の曲もYoutubeで見てみます。

    +3

    -0

  • 1092. 匿名 2016/11/18(金) 22:03:17 

    >>1089
    知らんがなwww

    +3

    -0

  • 1093. 匿名 2016/11/18(金) 22:03:26 

    AKB系とジャニーズとエグザイルが居なくなったら韓流が出しゃばってくると思う

    +8

    -0

  • 1094. 匿名 2016/11/18(金) 22:04:51 

    >>1093
    韓流全盛時代

    もしもAKBとジャニなかったら1位~10位までK-POPだったのは有名

    +6

    -0

  • 1095. 匿名 2016/11/18(金) 22:05:08 

    >>1091
    個人的なオススメはコレ
    ONE OK ROCK「Wherever you are」和訳・歌詞つき - YouTube
    ONE OK ROCK「Wherever you are」和訳・歌詞つき - YouTubewww.youtube.com

    ★ライブ映像集をアップしました→https://youtu.be/8RULCq5k9Nw ★他のバラードもおすすめです→https://youtu.be/nYfYrZNaUzM ★ワンオクを知らない方に是非→ONE OK ROCK サビメドレー96曲→https://youtu.be/-FtIpEC229o

    +1

    -1

  • 1096. 匿名 2016/11/18(金) 22:05:34 

    米津は長身細身で若いから押してもいいけど
    チンチクリンおじさん星野は無いわ
    どういう層に需要あるのさ

    +3

    -0

  • 1097. 匿名 2016/11/18(金) 22:05:37 

    商業的音楽を無理やりランキングに入れるから日本の音楽が終わって行くんだよ。
    いい曲は生まれるんだけど、結局大半の人は探せずじまい。
    今は、クラブ系・ダンス系が流行ってるから、それをクリエーターが止めないと。
    ノリ重視の曲は心に残らん!そればかりだとねー って感じ。

    +1

    -1

  • 1098. 匿名 2016/11/18(金) 22:06:29 

    別にファンじゃないけど星野は許す

    +3

    -2

  • 1099. 匿名 2016/11/18(金) 22:08:34 

    90年代 別格すぎる
    90年代全名曲ミリオンヒット 1990-2000 - YouTube
    90年代全名曲ミリオンヒット 1990-2000 - YouTubewww.youtube.com

    枚数は2000年当時(オリコンシングルCDランキング) J-POP MILLION HITS 1990-2000 その他の動画はこちら… ダウンロード年間ランキング 2010-2014 https://youtu.be/gPfsjhoNHZ4 ダウンロード年間ランキング 2015 https://youtu.be...

    +2

    -2

  • 1100. 匿名 2016/11/18(金) 22:08:49 

    私も渚園行きたかったー
    ぜんぜんチケット手に入らん

    +2

    -0

  • 1101. 匿名 2016/11/18(金) 22:10:21 

    踊る阿呆に見る阿呆 我らそれを端から笑う阿呆♪

    +8

    -0

  • 1102. 匿名 2016/11/18(金) 22:10:42 

    サザン、福山雅治、星野源、ベビーメタルの共通点

    アミューズ

    星野源はアミューズが人気落ちた福山の代わりにナチュラルにゴリ押ししてる
    サザンといい福山といい昔からゴリ押しに見えない様なゴリ押しするよねアミューズって。

    音楽掲示板とかで一般人を装って一生懸命ageコメ書いてるらしい。

    +6

    -4

  • 1103. 匿名 2016/11/18(金) 22:12:33 

    >>1057
    歌詞もかっけーーーーー!!!

    +1

    -0

  • 1104. 匿名 2016/11/18(金) 22:13:46 

    音楽番組で口パクをするなら口パクをすればいい。ただ、口パクするならマイクをつけないで欲しい。それか『この歌は口パクです』とでもテロップを出すべき。どうしても口パクとわかってても騙された気分がする・・・。

    +6

    -0

  • 1105. 匿名 2016/11/18(金) 22:14:15 

    ワンオクはwherever you areとmighty long fallが良かった
    急に路線変更し出してもうダメかもね〜

    +4

    -2

  • 1106. 匿名 2016/11/18(金) 22:14:24 

    2000年代半ばくらいまでは、生歌でも歌唱力抜群のアイドルがいた。
    元祖ドリームが、みんな歌上手くて好きだった!

    +3

    -1

  • 1107. 匿名 2016/11/18(金) 22:14:45 

    ONEOKROCKが好きでアンチが何を言っても全然何とも思わないんだよな。なんでかな……。カチンとも思わないでスルーできるんだ。不思議。

    来年はアリーナ規模ですね。
    チケット無理そうだけど行きたいな。

    +6

    -1

  • 1108. 匿名 2016/11/18(金) 22:15:53 

    90年代のようなビックアーティストでミリオンセラーを出せるような歌手はいないね。
    売れてもそこそこで、すぐ飽きられて歴史に残るような歌にはならない。

    +0

    -2

  • 1109. 匿名 2016/11/18(金) 22:16:45 

    懐古厨は頭の病気
    ただの現実逃避

    +3

    -0

  • 1110. 匿名 2016/11/18(金) 22:18:38 

    >>1105
    むしろ今の路線好きなんだけど
    っていうか歌唱力さらに上がってきてる

    +2

    -1

  • 1111. 匿名 2016/11/18(金) 22:21:13 

    アメリカ人の私が選ぶワンオク
    好きな順 
    1位The Beginning
    2位Keep IT Real
    3位Deeper Deeper
    4位完全感覚Dreamer
    5位カラス
    6位Re:make
    7位Mighty Long Fall
    8位Clock Strikes


    ウンコ以下
    Bedroom Warfare
    Taking Off

    このバンドは全盛期をおえたバンドようです

    +2

    -5

  • 1112. 匿名 2016/11/18(金) 22:21:50 

    年寄りは頭固過ぎ
    ずっとTVの前で正座して待ってなよ

    +1

    -2

  • 1113. 匿名 2016/11/18(金) 22:23:02 

    >>1111
    日本語苦手なら無理すんなwww

    +4

    -0

  • 1114. 匿名 2016/11/18(金) 22:23:15 

    ここ見てて何となく思ったのは、音楽業界はコアなファンだけが熱心に支えていて、ライトなファンはそっぽ向いてしまったのかな?って。
    音楽業界は熱いのかも知れないけど、それだともうミリオンとかの世界は無理なんだよね・・・

    業界バランスが音楽会社から事務所所属タレント上位になった事も関係あるんだろうね。

    +1

    -0

  • 1115. 匿名 2016/11/18(金) 22:24:07 

    >>1108
    このトピ100回ロムっといで。

    +2

    -0

  • 1116. 匿名 2016/11/18(金) 22:24:37 

    BUMP OF CHIKENの曲はは
    昔の下手でも原石のゴツゴツした感じから
    研磨し続けてつるつるの石になって
    最近よく光るよね。
    バンドな方向性は変わってないけどそんな感じがする。

    +1

    -1

  • 1117. 匿名 2016/11/18(金) 22:25:05 

    >>1114
    単に不況の影響
    嗜好品と一緒

    +2

    -0

  • 1118. 匿名 2016/11/18(金) 22:25:55 

    バブルが再来したらいくらでも曲売れるよ

    +2

    -1

  • 1119. 匿名 2016/11/18(金) 22:26:32 

    そういえばバンプ最近見かけないような・・・

    +2

    -0

  • 1120. 匿名 2016/11/18(金) 22:27:18 

    >>1076
    星野源の暗黒時代か。
    暗黒時代くらいある人いっぱいおるよ。

    +4

    -1

  • 1121. 匿名 2016/11/18(金) 22:28:17 

    >>1120
    ない

    芸能人の男は99%がファンクラブが出来るレベル

    +0

    -5

  • 1122. 匿名 2016/11/18(金) 22:28:52 

    >>1118
    ないない

    +3

    -1

  • 1123. 匿名 2016/11/18(金) 22:29:41 

    売れないCDなど犬の糞以下だ
    売れる努力をしろ
    質ばかり追い求めたところで負け犬の遠吠えにしか聞こえないぞ?

    +2

    -6

  • 1124. 匿名 2016/11/18(金) 22:31:35 

    >>1123
    売れるために特典付けてCDだけ捨てられるなんて
    意味ないじゃんそれこそゴミ以下だよ

    +5

    -1

  • 1125. 匿名 2016/11/18(金) 22:32:02 

    氷室は素人時代にすでに帝王と呼ばれてた
    稲葉は素人時代に勝慎太郎にスカウトされたレベル

    黒歴史なんてあるのは星野源だけ
    しかも今も黒歴史みたいなもん

    +2

    -3

  • 1126. 匿名 2016/11/18(金) 22:33:15 

    >>1124
    売れるだけマシ
    ゴミ以下は売れさえしないCD

    +0

    -1

  • 1127. 匿名 2016/11/18(金) 22:34:18 

    takaってNMBの子を食ってるよね
    ワンオクファンは秋元嫌いだけどtakaにとってはやはり性の対象

    +0

    -2

  • 1128. 匿名 2016/11/18(金) 22:35:01 

    ワンオクがミサワ化しつつある

    +4

    -3

  • 1129. 匿名 2016/11/18(金) 22:35:16 

    >>1127
    しかも韓国人の子だね

    +2

    -0

  • 1130. 匿名 2016/11/18(金) 22:35:57 

    >>1125
    超どうでもいい

    +3

    -0

  • 1131. 匿名 2016/11/18(金) 22:36:46 

    >>1127
    会った事もないってよ。

    +5

    -0

  • 1132. 匿名 2016/11/18(金) 22:36:48 

    バンギャきもwwwwwwwwwwww

    +1

    -0

  • 1133. 匿名 2016/11/18(金) 22:37:14 

    氷室は素人時代にすでに帝王と呼ばれてた
    稲葉は素人時代に勝慎太郎にスカウトされたレベル
    例えばエグザイルのタカヒロは隣の県まで名前が知れ渡ってた
    サザン桑田は神童と呼ばれていた

    素人時代に黒歴史なんてあるのは星野源だけ
    ようするに公務員が良いとかいう時代の流れで出てきた公務員歌手
    しかも今も黒歴史みたいなもん

    +0

    -2

  • 1134. 匿名 2016/11/18(金) 22:38:17 

    >>1123
    何様w

    +2

    -0

  • 1135. 匿名 2016/11/18(金) 22:38:55 

    >>1133
    クソどうでもいい

    +4

    -0

  • 1136. 匿名 2016/11/18(金) 22:40:06 

    BRADIOとかUNCHAINとか実力もあるしどの曲も素敵なんだけど、なにせ埋もれてるからな〜…
    やっぱり知られるきっかけがないとキツイよ…
    ガルちゃんの中にも知ってる人いるかな?(T . T)

    +1

    -0

  • 1137. 匿名 2016/11/18(金) 22:42:22 

    >>1136
    まさかここでUNCHAINの名前を見るとは・・・!!

    +1

    -0

  • 1138. 匿名 2016/11/18(金) 22:43:49 

    >>1136
    曲調が売れ筋ではない

    +1

    -0

  • 1139. 匿名 2016/11/18(金) 22:44:35 

    なんでこんなに星野源が叩かれてるの?可愛そうだな。去年のフェスでは女の子ばかりに人気があったけど。わたしのようなガサツなワンオクファンは後ろで見てた。

    +4

    -0

  • 1140. 匿名 2016/11/18(金) 22:44:41 

    >>41
    今の音楽は歌詞が詩的じゃない
    ただの文章を並べただけのものが多くて
    耳をふさぎたくなる
    聴いてるだけで心が疲弊する

    +2

    -1

  • 1141. 匿名 2016/11/18(金) 22:44:56 

    別にキャッチーなものがあってもいいと思うけどね
    ジャンクフードがあるからって高級料理の価値が下がるわけでもない

    +5

    -0

  • 1142. 匿名 2016/11/18(金) 22:45:14 

    はいハーフ
    やはり日本人とは違うね
    メロディー・チューバック&アンジェラ・チューバック「Marvin Gaye」 - YouTube
    メロディー・チューバック&アンジェラ・チューバック「Marvin Gaye」 - YouTubewww.youtube.com

    TVアニメ「マクロス△」の挿入歌を担当し「伸びやかで澄んだ歌声」と注目を集めた 現役短大生(声楽科在籍)メロディー・チューバックのメジャーデビューミニアルバム「Melody」から収録曲「Marvin Gaye」を先行公開! Charlie Puthの世界的ヒット曲を妹のアンジェラ...

    +1

    -0

  • 1143. 匿名 2016/11/18(金) 22:46:02 

    >>1139
    星野源好きって欅坂好きってのと同レベルだから

    +3

    -1

  • 1144. 匿名 2016/11/18(金) 22:47:11 

    外国人「日本語の意味分からないけどなんかカッコいい!!」
    日本人「英語の意味分からないけどなんかカッコいい!!」

    +4

    -0

  • 1145. 匿名 2016/11/18(金) 22:47:48 

    >>1143
    いや嵐でしょ

    +1

    -1

  • 1146. 匿名 2016/11/18(金) 22:49:16 

    ドイツ  音楽スター0人
    イギリス 音楽スター1000人超え

    この差ってプロデューサーの差 プロデュース力の差って言われてるね

    +5

    -0

  • 1147. 匿名 2016/11/18(金) 22:51:29 

    Fueled By Ramenに移籍してから変わったね
    にわかは去るかもしれないね

    +1

    -0

  • 1148. 匿名 2016/11/18(金) 22:51:48 

    テレビだけが音楽じゃないからね。YouTubeやフェス、liveや劇場。好きなように楽しめばいいんじゃないかな?人それぞれだからさ。

    +5

    -0

  • 1149. 匿名 2016/11/18(金) 22:52:00 

    ドイツ  音楽スター0人
    イギリス 音楽スター1000人超え

    調査によるとゲルマン人とイギリス人の歌唱力はなんとほぼ互角だそうです
    違うのは「センス」
    生まれ持った売れ筋の作曲センス
    音感
    また国民の気質だそうです

    +5

    -0

  • 1150. 匿名 2016/11/18(金) 22:52:56 

    レコ大の件でいっきに日本の音楽に冷めちゃった

    すべてLDHのせい

    +1

    -1

  • 1151. 匿名 2016/11/18(金) 22:54:55 

    〜がいなくなったらとか馬鹿な話してるが
    どういう論理で考えたら売れてるものが無くなるんだよ!??
    お前らが大好きな売れてない不人気アーティストは速攻で消えてなくなるだろうがなwwwwww

    +5

    -1

  • 1152. 匿名 2016/11/18(金) 22:56:33 

    >>205
    ミヤビって、刺青してるから❌

    +1

    -2

  • 1153. 匿名 2016/11/18(金) 22:57:44 

    Youtubeで聞いて好きなものにお金を使わない奴らより
    下手だの口パクだの握手券だの言われても
    きちんとCDを買って応援しているジャニオタやアイドルオタの方が
    よっぽど音楽業界のためになっているよ
    お金が無ければ新人の発掘や育成だって出来ないよ

    +4

    -1

  • 1154. 匿名 2016/11/18(金) 22:59:12 

    >>1151
    だったら安心して早く寝なよ邪魔だからさ

    +2

    -1

  • 1155. 匿名 2016/11/18(金) 23:00:16 

    >>1153
    じゃあ頑張って買い続けてください

    +1

    -1

  • 1156. 匿名 2016/11/18(金) 23:01:07 

    90年代のミリオンセラーってゴミみたいな曲ばっか
    カラオケソングって感じ

    +3

    -5

  • 1157. 匿名 2016/11/18(金) 23:01:12 

    好きな歌手バンドいないかなってYouTubeあさっても微妙なのばっか
    結果クラシックとジャズに落ち着いた
    無理してJ-POPにこだわらなくてもいいと思う

    +4

    -0

  • 1158. 匿名 2016/11/18(金) 23:01:27 

    >>1149
    売れ筋ってのがポイントだね

    +1

    -0

  • 1159. 匿名 2016/11/18(金) 23:01:49 

    >>1157
    いいんじゃない?

    +1

    -0

  • 1160. 匿名 2016/11/18(金) 23:02:17 

    宇多田ヒカルは日本人じゃないよ

    旦那一人目  パチンコ業界の韓国人

    旦那2人目  イタリア人ニート

    日本人と付き合ったことなしw

    +1

    -5

  • 1161. 匿名 2016/11/18(金) 23:03:08 

    >>1156
    まず今と歌唱力が違いすぎる
    今のバンドだと90年代レベルはtakaだけ

    +3

    -1

  • 1162. 匿名 2016/11/18(金) 23:04:16 

    テレビや売り上げで人気はかれる時代じゃないから

    +6

    -0

  • 1163. 匿名 2016/11/18(金) 23:05:53 

    >>1160
    ちょw2人目wwwくいだおれ人形じゃないよね???

    +2

    -1

  • 1164. 匿名 2016/11/18(金) 23:06:09 

    歌姫が日本の男と付き合ったことないってすごい

    +0

    -0

  • 1165. 匿名 2016/11/18(金) 23:07:02 

    >>1160
    かーちゃんは元祖ゴリ押しだしね。

    +2

    -0

  • 1166. 匿名 2016/11/18(金) 23:08:10 

    >>1164
    いや、公表してないだけでわかんないじゃん。
    不倫したって言ってたし。

    +2

    -1

  • 1167. 匿名 2016/11/18(金) 23:09:57 

    土屋タオを初めて見た宇多田ヒカルが言ったこと「え・・・?おかあさんじゃん
    そのまんまの顔してる」

    +7

    -0

  • 1168. 匿名 2016/11/18(金) 23:14:24 

    ぼくのりりっくのぼうよみ

    やばいwww

    最近の、レキシに並ぶ個人的大ヒットw

    +2

    -0

  • 1169. 匿名 2016/11/18(金) 23:14:28 



    今年のやつと10年前のものを入れ替えてもあまり違和感がないってくらい顔ぶれ変わらないよね
    それが良いのか悪いのか・・・

    新しく出てきた歌手・アイドル・アーティストなんかはどうしても神格化されている既存の個人・グループと比較されてしまうからなかなか出てこない、出てきてもニッチな需要があるところでしかない。
    昔はテレビなんかで作られた人気に乗って売れていったけど今はこれだけネットが発達してステマやただのゴリ押しには流されにくくなってきてるから新しい実力も兼ね備えた"人気者"が出てくるのは難しそう

    +8

    -0

  • 1170. 匿名 2016/11/18(金) 23:17:28 

    >>1169
    つまり昔が異常で今が通常運転
    洗脳が解けたんだよ良かったじゃん

    +1

    -0

  • 1171. 匿名 2016/11/18(金) 23:18:48 

    >>1160
    これほど大成功しても才能あっても
    捕まえる男はコレかぁ・・・

    +6

    -0

  • 1172. 匿名 2016/11/18(金) 23:21:12 

    >>1136
    UNCHAINってまだ活動してるの?!
    胸熱♪

    +1

    -0

  • 1173. 匿名 2016/11/18(金) 23:31:20 

    >>1047
    ワンオクの前座やってたよ
    かっこよかったけど生だとイマイチだった

    +1

    -0

  • 1174. 匿名 2016/11/18(金) 23:37:44 

    ドルヲタ特集やってたから見てみたけどキモいけど
    それだけが生きる理由って人が多くて
    結局西野カナとかよりも必要としている人が多いんだってわかったよ
    秋元ファミリーが売れだしたのが2010年ごろ

    +0

    -0

  • 1175. 匿名 2016/11/18(金) 23:57:51 

    昔からあったかもしれないけど
    音楽性と売れるシステムは
    今あまりにもかけ離れちゃってそうだよね
    山口一郎が一生懸命考えてますみたいなのをテレビで見た気がするけど
    頑張って欲しいなぁ

    業界を盛り上げようと思ったら
    聴き手も耳を肥やす努力をしないとだよね

    +1

    -0

  • 1176. 匿名 2016/11/19(土) 05:02:08 

    ここを見てると衰退したのは音楽業界じゃなくてアイドル界なんじゃない、と思った。
    圧倒的に可愛いから、歌がうまいからって売れるわけじゃなくて親しみやすさとかブログやってたりして身近に感じれる所が評価されるんだよなぁ。
    わたしはそういうアイドルの変遷も時代の象徴だと思うし面白いっておもうよ。

    +1

    -0

  • 1177. 匿名 2016/11/19(土) 06:45:33 

    そもそも音楽そのものが
    オワコン

    世界的にアニメ漫画の方がレベル高く売れてる

    嵐とかその変が圧やごり押しされて売れてるみたいに話すが
    楽にアニメで対向できた

    歌手も役者もアニメに媚びすぎ
    実写?アニソン?

    Mステのミクの掌かえしも酷い
    音楽業界が勢いを取り戻すのはもう無理?

    +0

    -1

  • 1178. 匿名 2016/11/19(土) 08:36:39 

    >>1107
    確実にいいっていう自分の中で自信があるんじゃないかな。
    不安があると何か言われるととても不安になる。
    私もワンオク好きだーー。
    でもライブは行けないなあ。

    +0

    -0

  • 1179. 匿名 2016/11/19(土) 11:39:31 

    日本は朝鮮人の仕切るパチモン劇場だよ
    映画も音楽も何もかも AKBも売春組織だよ TVはその店なんだよ
    ファン?から儲け 裏で儲け アミユーズもみんな繋がってる ジャニも一緒

    +5

    -1

  • 1180. 匿名 2016/11/19(土) 13:08:30 

    そもそも 邦楽に期待してない

    最近迄良かったのは 氷室とXぐらい

    +0

    -0

  • 1181. 匿名 2016/11/19(土) 20:32:18 

    >>959
    顔に手を当てる心理 顔を隠したい
    自分の顔に自信がない

    +0

    -0

  • 1182. 匿名 2016/11/19(土) 20:35:00 

    アイドル=虚像

    +0

    -0

  • 1183. 匿名 2016/11/20(日) 09:04:23 

    >>1180
    ビジュアル系以外受け付けない❓
    そりゃ最近ビジュアル系少ないから幻滅だろうね。

    +0

    -0

  • 1184. 匿名 2016/11/20(日) 10:27:13 

    最低限カッコ良いと上手さはセットでしょ
    魅せる エンタなんだから お金取るんだよ?
    星野源 米津玄師 ワンオク 下水のボウフラだよ あんなの

    +2

    -0

  • 1185. 匿名 2016/11/23(水) 11:48:28 

    >>60
    ほんまそれ。
    逆に私は浅倉大介の楽曲が好きです!
    何で売れなかったんだろー

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード