-
1. 匿名 2016/11/17(木) 16:30:01
出典:upup.bz
元郵便局長、顧客から詐取容疑 10年間で被害9億円か:朝日新聞デジタルwww.asahi.com顧客から現金約800万円をだまし取ったとして、長野県警は17日、同県小諸市にあった諸(もろ)簡易郵便局の元局長南沢まち子容疑者(67)=同県上田市上野=を詐欺の疑いで逮捕した。容疑を認めているという。日本郵便の調査で、被害者は約180人、被害額は計約8億9千万円に上ることが明らかになっており、県警は全容解明を進める。
南沢容疑者は2014年10月から15年2月にかけて、小諸市内に住む60代の顧客男性に「預ければ数カ月で10%の利息がつく」とうその説明をし、3回にわたって現金計810万円を受け取り、だまし取った疑いがある。
日本郵便信越支社が昨年10月に発表した調査結果によると、南沢容疑者は10年以上前から昨年2月下旬まで同様の詐取行為を繰り返していたという。
+4
-36
-
2. 匿名 2016/11/17(木) 16:30:59
南沢まち子、サイテーだな+136
-2
-
3. 匿名 2016/11/17(木) 16:31:16
9億!?+125
-3
-
4. 匿名 2016/11/17(木) 16:31:22
なんで妙に古い写真を使っているんだろう+167
-4
-
5. 匿名 2016/11/17(木) 16:32:24
写真、いつの時代のよ??+105
-3
-
6. 匿名 2016/11/17(木) 16:32:48
南沢まち子、写真が古すぎじゃね?+116
-2
-
7. 匿名 2016/11/17(木) 16:33:00
まち子いつの写真だよそれ+125
-2
-
8. 匿名 2016/11/17(木) 16:33:01
南沢まち子、卒アルだろこれ+123
-2
-
9. 匿名 2016/11/17(木) 16:33:21
これは確実にポストに閉じ込めるべき。+66
-1
-
10. 匿名 2016/11/17(木) 16:33:32
写真w+18
-2
-
11. 匿名 2016/11/17(木) 16:33:38
10年間も気づかない周囲もおかしすぎだろ。
しかも8億なんて大金何に使ってたんだ?+160
-4
-
12. 匿名 2016/11/17(木) 16:33:45
こういう類いの事件でいつも思うけど巨額のお金が動いてるのによくここまでなるまで発覚しないのは何故なんだろう?+133
-2
-
13. 匿名 2016/11/17(木) 16:33:53
古いニュースだけど?+13
-6
-
14. 匿名 2016/11/17(木) 16:33:55
被害額9億円にもなるのに10年間も気づかないってどういうことだよ+76
-2
-
15. 匿名 2016/11/17(木) 16:33:58
金の使い道が気になる+16
-3
-
16. 匿名 2016/11/17(木) 16:34:11
これ周りの人気づかないの?+24
-2
-
17. 匿名 2016/11/17(木) 16:34:20
+74
-1
-
18. 匿名 2016/11/17(木) 16:34:24
数カ月で10%の利息っていまどきそんなおいしい話・・スパムメールみたい。+25
-0
-
19. 匿名 2016/11/17(木) 16:34:34
郵便局長だったら信じちゃうだろ
+38
-3
-
20. 匿名 2016/11/17(木) 16:34:34
本人たっての希望で若い頃の写真を使おうってことになったのかな+3
-16
-
21. 匿名 2016/11/17(木) 16:34:56
郵便局って給料激安
ノルマありまくり ブラックじゃね⁉
昔バイトしたけど、低賃金で
2度としないわ‼ww+57
-9
-
22. 匿名 2016/11/17(木) 16:35:00
>>20
希望出せるのか…+11
-3
-
23. 匿名 2016/11/17(木) 16:35:59
悪いことしてたから日陰の道歩んでたんだよ
だから写真とか無かったんだと思う
+8
-2
-
24. 匿名 2016/11/17(木) 16:36:01
まいっちんぐ+3
-2
-
25. 匿名 2016/11/17(木) 16:36:20
簡易郵便局や特定郵便局って昔は地元の権力者でないとできなかったのにね。民営化なんかするから…。+52
-9
-
26. 匿名 2016/11/17(木) 16:36:43
被害者には何としても弁償をするんだね、
この際、そこの郵便局自体で払いなさい。+10
-1
-
27. 匿名 2016/11/17(木) 16:37:01
原田知世や宮沢りえがやってたドラマみたい+30
-1
-
28. 匿名 2016/11/17(木) 16:38:00
テレ朝のスーパーJチャンネルの未解決事件を追いかける特集で見た。身勝手な人だよね。+10
-0
-
29. 匿名 2016/11/17(木) 16:38:56
>>13 だよね。
+4
-0
-
30. 匿名 2016/11/17(木) 16:38:57
写真の建物の規模や感じから見て、
民間で代々継いでいく形式の郵便局だね
まともに継いでたら一生美味しい仕事なのに、
なんでこんな事したんだろ・・+53
-2
-
31. 匿名 2016/11/17(木) 16:40:02
簡易かあ…+9
-0
-
32. 匿名 2016/11/17(木) 16:40:22
そんなに長期間ばれない郵便局ってのもおかしいんじゃない+16
-2
-
33. 匿名 2016/11/17(木) 16:41:21
これだいぶ前にもニュースになってなかったっけ??この人、休みの日はパチンコとかしてたって言ってたような。+14
-0
-
34. 匿名 2016/11/17(木) 16:44:01
>>27
「紙の月」
顧客にカラ証書出して横領するヤツ+30
-0
-
35. 匿名 2016/11/17(木) 16:52:35
これ、途中からは捕まるのも覚悟の上だっただろうね。
この歳ならやり残した事も少ないだろうし
最終的にブタ箱に入っても良いから、9億使いきりたいと思う人がいても不思議ではない。
金の力って怖いわ。
+25
-0
-
36. 匿名 2016/11/17(木) 16:59:05
ちょっと!!写真古すぎだろ。+7
-0
-
37. 匿名 2016/11/17(木) 16:59:34
郵便局勤務です。これでまた内部統制厳しくなるのかと思うとうんざり…+53
-3
-
38. 匿名 2016/11/17(木) 17:04:03
調べてみたけど去年ぐらいにはニュースになってるね
でも今日逮捕されたということは発覚してから解雇だけで済んでたということ?
億単位のお金騙してたのに?意味が分からない
とりあえず余罪もしっかり調べてください
+40
-0
-
39. 匿名 2016/11/17(木) 17:07:26
田舎の郵便局で、昔から知ってる局長なら客も疑わないかも。そういう所は代々続いてるからおじいさんが局長とかの時代からの馴染みだろうし。うちの辺りと同じ感じ。でも犯人の親戚とかもうこの地には住めないだろうね。+38
-0
-
40. 匿名 2016/11/17(木) 17:22:54
簡易郵便局は、個人宅がやってるような、いわば郵便局のフランチャイズみたいなもんなんでしょ?
一人でいろいろやってたら、そりゃ不正気付くの遅れるわな。+32
-1
-
41. 匿名 2016/11/17(木) 17:37:30
簡易郵便局ってほんとにクソだよねぇ。
何の資格も取らなくても世襲制だから、どんなにボンクラな子供でも郵便局員になれて、大金をあつかえる。
うちの近所に簡易郵便局もひどい。まぁ誰も行かないけど。
この制度、なんなんだろう。+48
-3
-
42. 匿名 2016/11/17(木) 17:45:21
ずぼら過ぎだろ。+4
-1
-
43. 匿名 2016/11/17(木) 17:50:59
駄目なのわかるけど、郵便局、給料安すぎだもん。給料あげたら、こういうの減ると思う+3
-6
-
44. 匿名 2016/11/17(木) 18:02:31
ずぼら過ぎだろ。+2
-0
-
45. 匿名 2016/11/17(木) 18:05:49
郵便局って、監査ないの?(((・・;)+13
-1
-
46. 匿名 2016/11/17(木) 18:28:26
派手でなく、地味な生活だったんでしょ。
何に使ったのかね?
+2
-1
-
47. 匿名 2016/11/17(木) 18:31:35
民主党政権時代に
わ ざ わ ざ 3 2 億 円 か け て
郵便局の監視カメラを撤去しました
あ り が と う 民 主 党
局員監視カメラ、撤去に32億円 日本郵政 :日本経済新聞www.nikkei.com日本郵政グループが郵便局に設置した監視カメラの撤去に32億円かかることが9日分かった。みんなの党の柿沢未途衆院議員が提出した質問主意書に対する政府の答弁書で明らかになった。監視カメラは金融業務などを
+12
-2
-
48. 匿名 2016/11/17(木) 18:44:29
捕まって
まいっちんグーまちこちゃん
とかいってんじゃねーぞ
参ったのは騙された人達!+1
-0
-
49. 匿名 2016/11/17(木) 18:45:16
紙の月みたい
現実にあるんだ。。
怖+6
-0
-
50. 匿名 2016/11/17(木) 19:56:07
長野県民にとっては不快なニュース!
以前に24億円年金資金横領事件が記憶に新しい…+16
-1
-
51. 匿名 2016/11/17(木) 22:58:43
>>47
郵便局と簡易郵便局は違うし、今は室内カメラは簡易郵便局もあるし、
撤去を求めてたのは郵便局員と国民新党じゃん+1
-1
-
52. 匿名 2016/11/17(木) 23:32:29
発覚してないだけで、至る所であるんだろうなー
真面目に生きるのバカらしい+0
-0
-
53. 匿名 2016/11/17(木) 23:49:35
9億円もの大金を横領出来るのがスゴい
それに今まで発見されなかったのもスゴい
氷山の一角でやってる人間いっぱい居そう+1
-0
-
54. 匿名 2016/11/18(金) 10:09:48
生きてる親の貯金を親に内緒でかすめ取ってる婆もいる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する