-
1. 匿名 2016/11/15(火) 09:02:40
物心ついた頃から太っていて、今までで標準だったことがありません。
必死でダイエットしろと言われてしまえばそれまでですが、周りは皆もとから標準なのが普通なので、なんでみんなあんなに細いんだろう、なんで自分はこうなんだろうと悲しくなります。
もちろん万年ダイエッターです。
同じような方いませんか?
また、ダイエット成功された方いらっしゃったらお話聞きたいです。+144
-8
-
2. 匿名 2016/11/15(火) 09:03:53
死ぬ前でも痩せてる気がしない。+131
-0
-
3. 匿名 2016/11/15(火) 09:04:19
だいたい親も太っててジャンク好きだったりするよね+159
-7
-
4. 匿名 2016/11/15(火) 09:04:20
両親の「年頃になったら痩せるから」という言葉を信じて32年
まだ年頃が来ない+293
-0
-
5. 匿名 2016/11/15(火) 09:04:52
小さい頃から太ってたなら親のせい+242
-1
-
6. 匿名 2016/11/15(火) 09:05:04
そう言う方いますね。
元々骨格がガッチリしてるとか。+52
-6
-
7. 匿名 2016/11/15(火) 09:05:37
デブって言われてからもっと過食になって 今は過食嘔吐になってる。今電車だけど学校行きたくない。公立に行ったらもっと酷くなるのかな+18
-10
-
8. 匿名 2016/11/15(火) 09:05:38
昔はぽっちゃりしててかわいいとか言われてたし、幼児体型はいつか改善すると思ってたらそのまま…
どうしたらくびれができるのかわからない出典:up.gc-img.net
+51
-0
-
9. 匿名 2016/11/15(火) 09:06:09
+42
-3
-
10. 匿名 2016/11/15(火) 09:06:12
双子出産した直後だけ激ヤセした。
初めて自分が痩せられると知った。私は痩せない体質だと思ってたから。
子ども達が小学生の今、立派なデブに戻りました。+41
-6
-
11. 匿名 2016/11/15(火) 09:06:24
ジュース飲んでない?
太ってる子の家ってジュースが常にあるよね。+162
-7
-
12. 匿名 2016/11/15(火) 09:07:23
肥満児でした。先生に言われるくらい。
太りやすいので常に努力して周りに細いねと言われるくらいの体をキープしています。
あーいっぱい食べたい…。+75
-4
-
13. 匿名 2016/11/15(火) 09:08:09
子供の頃から太ってる
今もそれなりに太ってるのに、親戚のおばちゃんに久々に会うと「痩せたね」と言われる
昔どんだけ太ってたんだろう+89
-0
-
14. 匿名 2016/11/15(火) 09:08:50
体質は体質なので、嘆いても仕方ないですよね。
じゃあ後は自分がどうするかです。
痩せたいの?それでもそのままでいいの?
どうしたいかは、自分で決めなければ。
決めたら次は、なりたい自分に向けて「努力」あるのみ。
私も万年ダイエッターです。
40歳になる前に12キロダイエットしました。
現在46歳、164センチ、54キロです。
二度と太るのが嫌だったので、日頃の運動と食事管理はずっと続けています。
私の場合は、肥満は病気だと思っています。
病気なんだから、他の病気と同様、いろんな制限があるのは当たり前だと受け入れて、日々過ごしています。+49
-20
-
15. 匿名 2016/11/15(火) 09:09:14
幼稚園の時太ってた。
でも親は「子供はたくさん食べないと!ダイエットなんてしちゃだめ!」
とキツく叱られた。
だから中学になってからダイエットしだして、まだ痩せたけど、それでも親は「ダイエットはあかん!せっかく親がご飯作るって言ってるんだから、ありがたく食べなさい!!」と言われ続けてきた。
実家にいたら太るから、高校でたらすぐに一人暮らしし始めたら痩せた。+74
-0
-
16. 匿名 2016/11/15(火) 09:09:29
小さい頃からなら親のせいだよ
デブ細胞が成長してるから普通の人の減量法じゃ痩せない+149
-3
-
17. 匿名 2016/11/15(火) 09:10:25
言っちゃ悪いけど、親がダイエットの足枷になる+107
-0
-
18. 匿名 2016/11/15(火) 09:11:16
+51
-1
-
19. 匿名 2016/11/15(火) 09:12:07
小4で45kg
中1で66kg
高2で75kg
24で84kg
そこから死ぬ気でダイエットして、
今27で54kgです!
昔から太っててもなんとかやせられます!!!
がんばってください!
お洋服選ぶのがすっごく楽しいです!+135
-4
-
20. 匿名 2016/11/15(火) 09:13:26
子供の頃おじいちゃん、おばあちゃんも一緒に同居している環境だと結構肥満児になる確率が高い。
+68
-7
-
21. 匿名 2016/11/15(火) 09:14:27
小学生で肥満児でささま
一番痩せてたのが部活をやってた中学生の頃の160cm51kg
どんなに運動してても40kg台に行けたことはない
今は妊娠中で臨月で74kg
50kg台すら行ける気がしない+14
-6
-
22. 匿名 2016/11/15(火) 09:15:15
物心ついた時にではないけど、私は小学校に入ってから太りだしました。給食が合って(?)たらしくて、その上、給食の早食い競走が始まり、噛まずに飲み込むって癖がついちゃって、ブクブク太りだしました。なぜ父親に体型似なかったのか…(父親痩せ型、母親デブ)足は遅いけど、運動は大好きだったのに痩せなかった…小学1年に戻ってやり直したい(´இωஇ`)+10
-0
-
23. 匿名 2016/11/15(火) 09:20:43
私も物心ついたときから太ってました。
幼い頃おばあちゃんがおやつにおにぎりとか食べさせてくれてました(笑)
中学の時夕飯抜きダイエットして痩せ型に。
高校入ってすぐリバウンド。高1は完全に太ってました
高2からまた食事制限して普通体型に。
21歳の今でも常にカロリー計算してBMI21をキープしてますが油断すると24くらいになります^^;
食べ物大好きなので食事制限が永遠に続くのが辛いです
運動でキープして方の話を聞きたいです、、+20
-0
-
24. 匿名 2016/11/15(火) 09:24:07
>>4
年頃になったら(意識改革して)痩せるから+21
-0
-
25. 匿名 2016/11/15(火) 09:27:42
習慣ってものすごく大事だとおもう!
太る習慣が染み付いてるんだなーって、子供の頃から肥満児だったという職場の先輩を見て思う。
ランチ行ったら絶対大盛りだし、まず動かないし、ちょっと動いたら食べて大丈夫だと思ってる。
そしてジュース飲んでる。
間食に選ぶ食材も、高カロリーなものばっかり!+55
-0
-
26. 匿名 2016/11/15(火) 09:35:23
中1で97キロありました。
32歳172センチの今は56キロです。+22
-1
-
27. 匿名 2016/11/15(火) 09:38:08
小三の頃胃下垂の子と仲良くなってその子は体育はズル休み、マックとかの買い食い、お菓子をすごく食べる子で一緒になってしたいたら私だけおデブに。( 笑 )成人女性が小さく見えてびっくりした( 笑 )今は23歳でウエディングドレスを着たいのでダイエット頑張ってます!先月から2キロ痩せたよ。インスタで同じ体重の人と毎日体重を公開して頑張ってます!+6
-6
-
28. 匿名 2016/11/15(火) 09:43:16
同じ環境だったけど姉は小学生の頃から太ってて私は痩せてた。姉のが運動してたけど間食の量が違ったのかな。
姉は結婚して実家を出てから痩せたよ。子供を産んでから更に痩せた。太りやすいから出産後すぐに戻さなきゃとダイエット頑張ってたしゴハンゆっくり食べてる時間もないって。元々顔は良かったので今では40代向けファッション誌の読モにスカウトされたりしてます。
私は田舎に嫁いで周りを気にしなくなったせいか逆に太りました。最近毎日ヨガとスクワットして2キロ戻したけどあと3キロ痩せたい。+9
-1
-
29. 匿名 2016/11/15(火) 09:43:50
義母がスーパーデブ。
入院した時、病院の一番大きい男物の入院着でさえ入らなかった伝説の持ち主。誇張でもなんでもなく、マツコに近い体型。
医者からも家族からも「こんな体じゃ誰も介護出来ない、なんとかしろ」と言われていても「私はなにもしていない。勝手に太るんだ」と言い訳ばっかりする。
太っている皆さん、歳とってるデブは本当に地獄です。本人だけじゃなく、周りも不幸にします。
若い時は見た目を気にすると思いますが、歳を取るとその肥満が様々な被害を呼びます。
頑張って痩せて下さい。+80
-3
-
30. 匿名 2016/11/15(火) 09:45:49
>>26
どうやってそんなに痩せたの?
期間と方法を教えてほしい。+4
-0
-
31. 匿名 2016/11/15(火) 09:46:23
夫の小学校の入学式の写真が子供の頃の貴乃花に顔も体型もそっくり。
もちろん親兄弟、すべてデブ。付き合ってた時は細身だった夫も、今では周りから別人と言われる程のデブ。+6
-1
-
32. 匿名 2016/11/15(火) 09:53:33
ぜったい親のせいだよね。
うちも常にお菓子ジュース、カップ麺たくさん常備してあったわ。
年頃になってダイエットすると、そんなんやめな!ちゃんと食べて運動すれば痩せるよ!とか母親に言われてたなー。
今思えば何て無責任な発言…。
家を出ないと本気で痩せれないと思います。
子供2人産みましたが絶対太らせないように管理してます。+44
-3
-
33. 匿名 2016/11/15(火) 09:53:54
赤ちゃんのときからむちむち。
年の近い兄弟はすっとしてるのに
どうやら私は母乳がでなくてミルクだったそう。そして共働きだったのと末っ子だったためにいつもサークルの中。
こないだテレビで肥満細胞がきまるのはこのころで肥満なりやすいのはこんな赤ちゃんという例がまさにドンピシャだった。
大きくなってダイエット頑張ったけど痩せるのは本当に時間かかるし太るのは一瞬。
+18
-2
-
34. 匿名 2016/11/15(火) 09:55:38
>>26
中3までに50キロ台になりました。元々超大食いだったので、食事制限。全く運動しなかったので、長時間散歩、移動は全部徒歩にしました。
若くて、代謝が高い時期だったからこそ効果があったと思います。
25から30歳までは65キロくらいまでリバウンドもしましたが、またダイエットしました。昔のようにスルスルとは痩せず、苦労しました。
なんとか今の体重を維持したいです。+3
-0
-
35. 匿名 2016/11/15(火) 10:03:00
自分の小さい時の写真見ると、必ず手に食べ物持ってる(T_T)
父が私の食べてる姿を可愛いと思ってたっぽい。
未だにに父に会うと、○○ちゃんこれ好きやったろ?と食べ物すすめてくる(´д`|||)
しかも実家から離れて、父と会うのが年に数回しかないから、断りづらい(T_T)+30
-0
-
36. 匿名 2016/11/15(火) 10:04:34
小学生まで肥満児でした
母親は娘の見た目に無関心、祖父母は甘やかす=沢山食べさせることの典型で山のようにお菓子があり毎日食べろ食べろと言われてました
中2あたりでこのままじゃダメだって自覚してダイエット頑張りました
頑張って頑張って20歳過ぎた頃には華奢と言われるくらいになったけどアラサーになった今でも親戚の集まりでは小さい頃はチビデブだったのになんて言われていつもおっさん共の笑いのネタにされる
いくら痩せたって小さな頃の印象しかないんだなあと思うと本当に腹立つ+25
-0
-
37. 匿名 2016/11/15(火) 10:06:27
育った家庭の食習慣が悪いんだろうね・・・
ちゃんと食習慣見直してかないと、自分の子供も苦労すると思う
普通の食事っていうのをまず知ってかないとダメだと思う+40
-0
-
38. 匿名 2016/11/15(火) 10:07:59
親や祖父母から子どもは太ってる位が健康って言われてたし、いっぱい食べるとデブキャラみたいに皆が笑ってくれるから際限なく食べて太ってた
年頃になってダイエットに目覚め過ぎて摂食障害になったりもしたけど、今は克服して普通体型だよ
+8
-0
-
39. 匿名 2016/11/15(火) 10:13:06
他人が太っていようが全然構わないが、家族全員太ましい一家とすれ違うと色々察する…
ていうか、家族全員その体型を維持出来るくらいの食費を確保できてる経済力に驚く+53
-1
-
40. 匿名 2016/11/15(火) 10:14:54
子供だけが太っているってあんまりない。
大体家族全員が丸々としてるから、
おなかすいたら我慢させずにすぐ食べさせたり
揚げ物やカップラーメン、ポテトチップス、飲み物はコーラとか・・・
そういう食事が家族全員あたりまえの食生活なイメージ。
要は家庭の食事が良くない。
+33
-1
-
41. 匿名 2016/11/15(火) 10:17:35
虫歯と同じだね。
小学生以下の虫歯は親の責任。
小学生以下の肥満は親の責任。+44
-0
-
42. 匿名 2016/11/15(火) 10:19:01
幼稚園の年長くらいから太ってました。
炭酸ジュース、ポテトチップス、カップラーメンが大好きで、親に体に悪いからやめなさいと何度も言われてたのに、中毒みたいに食べてた。
高校一年のときに152cm65kg
大学生で夏休みに不規則な生活をしていたら55kgくらいまで減ったけど、運動を全くしてなかったので筋肉が落ちまくって、ちょっとリバウンドしました。
社会人になってから食事制限と適度に筋トレと運動をして、今45kgをキープ中です。
子どもの頃食べまくっていた炭酸ジュースもポテトチップスもカップラーメンも今では滅多に食べません。
+8
-0
-
43. 匿名 2016/11/15(火) 10:24:02
ずっと太ってて両親兄弟は太りなさいと言われる程細いのに私だけ150cm70はある。同居の友達にも本当に食べないのにねって言われるしジュースも飲まない。病院行ったら、あなたは痩せるのが難しいだろうね・・・って頭抱えられた
過食なし(痩せてる家族と同じ食事)の運動部だったのに太ってたって事はもう無理なのかな・・・+9
-2
-
44. 匿名 2016/11/15(火) 10:28:06
デブの親の子供はデブが多い+30
-1
-
45. 匿名 2016/11/15(火) 10:28:55
親の責任だけじゃないと思う。
私はデブだけど、母親も姉も痩せてたし、父親はちょいメタボくらいだった。
目先の食べ物を我慢できない自分の意志の弱さが一番の原因だと思う。+13
-5
-
46. 匿名 2016/11/15(火) 10:30:52
子供の頃から太ってて、内気で何かしようと思っても太ってる事を言い訳にして色々やらずに生きてきました。
30過ぎてから知り合った人が「体重くしないようにしてる」って話してるの聞いて、それがとても気楽に話してるのにびっくり。それで私も何となく気楽にダイエットの事をかんがえるようになり、半年で20キロ。1年経った所でトータル25キロやせました。
歩くのとストレッチが好きだったのでそれだけを毎日続けられたのと、その頃流行ってた食べる順番を、野菜、肉魚、主食にするのをやりました。
気楽に始めたけどやっぱり途中は病気を治してるくらいの気持ちにもなり、体重が減るパターンがわかれば日々それの繰り返しでやり切った感じです。
今の体重になって2年半経ちますがリバウンドせずに暮らせています。おかけで太ってるのを言い訳にする事もなくなり、精神的に少し成長出来たような気もしてます。+13
-2
-
47. 匿名 2016/11/15(火) 10:36:29
幼稚園のアルバムでみんな上半身はだかの写真あるんだけど、私だけ3段腹だった
恥ずかしいからあの写真やめてほしいw+14
-0
-
48. 匿名 2016/11/15(火) 10:47:00
>>29
確かに介護きちぃわ。
40キロとかでも、体重は軽いけど一人で持ち上げるのは大変だもん。+11
-0
-
49. 匿名 2016/11/15(火) 11:08:11
両親は痩せてるけど3歳で20キロあったらしく小6で70キロ
ずっとコンプレックスの塊で高校入学時に10キロダイエット
それからずっとダイエット続け28才で45キロになったけど身体壊した
今36才、妊娠出産で163センチ55キロなったけどダイエットしない
もう痩せてなくても健康なら良いと思ってる(笑)+14
-0
-
50. 匿名 2016/11/15(火) 11:18:04
3900gで産まれてずっとデブ。両親弟は標準、姉は保育器寸前で産まれて今もスリム。婆ちゃんがやたら食べさせる&食べないと機嫌損ねたりする人で、姉が食べれないからその分私に来てた。仕方ないから食べてたけどその結果が4Lサイズ。+6
-2
-
51. 匿名 2016/11/15(火) 11:22:23
実家を出ないと一生痩せない気がする。
親の出すご飯を拒否するのが心苦しい。
そして出る料理はだいたい炭水化物。+16
-0
-
52. 匿名 2016/11/15(火) 11:22:23
私、腕だけ細くて12才ごろ突然「腕だけ細いのはオカシイ。太くしよ」と思いたち
猛烈に食べ始めた
親も「そんなに食べて見てて気持ちがいい」って言ってた
そしたらみるみる肥えて気付いたときには大食いが癖になって今に至るって感じ
リバウンドの繰り返しで異常な下半身デブ
やっぱり小さい頃の食生活はなかなか直せないです
+5
-0
-
53. 匿名 2016/11/15(火) 11:25:36
生まれた時は3000gなかったのに、生後一ヶ月ですでに太り始めたらしい。
何年か前にダイエットして標準体重になったけど、10kgリバウンドして元どおり。生まれてから死ぬまで肥満だと思う。+7
-0
-
54. 匿名 2016/11/15(火) 12:06:24
小さい頃から体格は良かった。小学3年頃に生理になって身長が止まった。後ろから3番目が前から3番目に。146cmで体重が48キロ位。高校生までずーっとそんな感じ。体形でいえばキンタローや山田花子系のスタイル。でも周りはスリムな子が多かったからデブに見えたんだろうな。手足も短いかいし。
でも今は65キロ。正真正銘のリアルデブスになってしまった。+4
-0
-
55. 匿名 2016/11/15(火) 12:11:33
親からの虐待+6
-0
-
56. 匿名 2016/11/15(火) 12:47:38
母親の体型が遺伝する率高いらしいよ。
確かに太ってる人の子供は太ってるし、太ってる友達の母親は太ってるパターンが多い。+14
-0
-
57. 匿名 2016/11/15(火) 13:03:49
ずっと太ってました。
小6で55キロとか。高校で70キロ。
大学入って国家試験前にストレスで一気に痩せたけどずっと太ってると思っていた脳みそは元には戻らず、わりと細めになった今でも自分は太ってるという概念は消えません。ダイエット無理にしたりはしないけどね。+4
-0
-
58. 匿名 2016/11/15(火) 13:50:01
親のせいにしてる人多いね
太った原因が親だとしても、痩せられないのは自分のせいだよ+19
-6
-
59. 匿名 2016/11/15(火) 14:02:21
自分が肥満児でデブとか言われて嫌だったから子供は太らせないように気を付けてる。
肥満の子を見ると親が気を付けてあげたらいいのにって思ってしまう。
+11
-1
-
60. 匿名 2016/11/15(火) 14:09:24
両親も祖父母も標準体型。でも小さい頃から私はデブですw
祖父母にこれでもかというくらい食べ物を与えられ、兄弟に取られまいと早食い。食べても太らない子が本当に羨ましかったー。私は食べても食べなくても今の体型キープw痩せてたことがある人は目標に向かいやすいと思うけど、ずっと太ってたから痩せた自分が想像つかない。本当に痩せられるのかなw+2
-0
-
61. 匿名 2016/11/15(火) 14:30:30
>>4
私41歳だけどまだ来ない+3
-1
-
62. 匿名 2016/11/15(火) 14:35:21
幼少期から祖母に『美味しそうにたべるねぇ』って乗せられてバクバク食べ続けいま、旦那にも『美味しそうにたべるねぇ』と乗せられてる。
だって美味しいんたもの!+5
-1
-
63. 匿名 2016/11/15(火) 14:40:07
父がご飯はどんどん食えー!って人だったから好き放題食べてた
+7
-0
-
64. 匿名 2016/11/15(火) 15:46:31
>>4
この簡潔な切り返し、絶対頭いい!+1
-1
-
65. 匿名 2016/11/15(火) 17:18:16
10代から20代前半まで70kg~84kgをさ迷っていました。幼少期もデブでした。今28歳で160cm65kgのデブです。でも、昔からデブだったからか骨太で運動で鍛えてるので痩せて見えるらしいです。やはり、引き締めだいじです。本当はあと10kgは痩せたいけど食べるのも大好きなのでなかなか難しいです(-_-;)+4
-0
-
66. 匿名 2016/11/15(火) 18:52:25
祖父母がとにかく食べさせたがりで、
大人の男性でもギブアップする量+自分たちが食べられない残りまで寄越そうとしてた
私が断ったら「○○ちゃんはばあちゃんたちの食べるの嫌か……」「じいちゃんたちが嫌いか」「子供がめいっぱい食べないなんて病気じゃないのか」とションボリするからすごい罪悪感あるけど
残さず食べた兄は見事な関取体型に。
デブ!ブタ!といじめ食らって女の子にもモテず精神やられて40代になっても実家で半引きこもり。
ちなみに母は都度怒って止めてたけど父が「年よりの楽しみを止めるな!」とキレてやめさせなかった。
なのに父親は兄をこいつブタだな!(笑)とバカにしてた
祖父母は自覚ないやさしい虐待、父は親にいい顔したいだけのエネミーモラハラだと思う+7
-0
-
67. 匿名 2016/11/15(火) 19:04:49
小さい頃からなのは、親のせいだと思う。
両親が太ってると大概小さい子供も太ってる。
子供の頃って動くし、成長期だし、普通に3食食べる+おやつ2回でも全く太らないから、それ以外にもかなりの量を食べてるはず。
+11
-0
-
68. 匿名 2016/11/15(火) 21:14:13
未熟児で産まれたら肥満遺伝子持ってるらしく、クラスの未熟児の友人は見事にみんなおデブとゆうか、かなりガッシリ体型。
そんな私も幼少期から肥満まではいかないけど、常にクラスの女の子より五キロ以上体重が重くて痩せていた時期がない。+0
-0
-
69. 匿名 2016/11/15(火) 21:38:58
子どもの頃からず~っとデブです
子どもの頃に近所のおばちゃんとかに
「年頃になったら女の子は自然に綺麗になるよ~」
「娘さんになったら痩せるわよ~」
って言われてたけど40過ぎてもデブのままww
今や自分がおばちゃんだよ+2
-0
-
70. 匿名 2016/11/15(火) 23:55:11
はーい!生まれて半年くらいからデブでそこから17歳まで肥満体型でした!
子どもの頃にお菓子とジュースを制限なしで食べれて飲めたのが一番の原因。子どもからデブだとずっと変わりません。人生最高体重は12歳で150センチくらいで72キロ!
年頃になっても努力しなきゃ痩せません。色気づき始める17歳でダイエットを決意して160センチ67キロから55キロまで減らしました。痩せてはないが標準に。そしたら女子扱いされるようになって嬉しかったなー涙。
いまは30歳で妊娠出産ありましたが体重はほとんど変わりません。臨月で67キロだったんで12歳当時の体重が恐ろしかったです(笑)+0
-0
-
71. 匿名 2016/11/15(火) 23:55:38
生まれる前から太っている
痩せるとアイデンティティがなくなってしまうんじゃないかと密かに怯えている+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する