- 1
- 2
-
501. 匿名 2016/12/09(金) 13:16:32
医師達の間では絶賛本。
そりゃそうだ!
ほぼ全員、製薬会社から賄賂貰ってるんだから。+1
-0
-
502. 匿名 2016/12/09(金) 13:23:16
森戸やすみ(もりと・やすみ)
小児科医
>確かにワクチンは100%の効きめでインフルエンザにかからないというわけではありません。
>50~60%の有効性と言われていますが(略)
wwwww
医学的には、
これ効いたことにならないの!
+1
-0
-
503. 匿名 2016/12/09(金) 13:28:12
森戸やすみさんへ
お仲間もいっぱいいるだろうし、
製薬会社からの補助金もタンマリでしょ!!
だったら、大々的に調査やったらいかが??
前橋レポートは
計75000人を対象にして6年間にわたって調査したので
同じようにやったらどうなの?
やらない理由は結果がヤバいからでしょ!!!+1
-0
-
504. 匿名 2016/12/09(金) 15:07:13
なんだ、コイツ!!匿名じゃん!はあ???どういうことだ???
森戸やすみ
@jasminjoy
小児科医。ペンネーム。16歳と10歳の娘。2010年5月に犬のココア。著書、育児の不安解決BOOK、赤ちゃんのしぐさ等。Instagram jasminjoy フェイスブックページ
+0
-0
-
505. 匿名 2016/12/09(金) 15:07:59
ペンネームwww+0
-0
-
506. 匿名 2016/12/09(金) 15:19:38
WHOも賄賂ズブズブw+1
-0
-
507. 匿名 2016/12/09(金) 20:05:35
1.テレビのCM料金
スポットCM1本の基本の長さは15秒である。その放映料金の相場は次の通りである。
(1回15秒放映するテレビのCM料金)
=8~15万円×視聴率
もし視聴率が15%であれば、たとえば
15万円×15=225万円
のCM料金がテレビ局に入ってくる。わずか15秒1回限りの放映で約200万円である。なかなかの金額といってよい。料金が視聴率によって変わってくるのだから、テレビ局が視聴率の変化に敏感になるのも頷ける。
60分番組では15秒のCMが24本流される。時間に直すと6分である。
したがって、1時間のテレビ局の収入は
225万円×24本=約5000万円
となる。
さらに、CMを流す番組を指定する「タイム」の料金は、「スポット」より格段に高い。これ らの条件を勘案すると
1日のCM収入=約8億円
1年のCM収入=約2900億円
となる。ちなみに、日本テレビの1年間の収入は2800億円であるから、上記の金額はだいたい当たっているのであろう。
+1
-0
-
508. 匿名 2016/12/09(金) 20:10:21
ほぼ、24時間体制で製薬会社CMが流れてるね。
大小いろいろあるけれど。
はたして製薬会社だけで、いくらつかってんだ?兆レベルいくかも?
だって全CMの五分の一くらいはありそうな。笑
それだけ儲かっている=ネットステマ満開=全国民が薬漬け国家ということ。+1
-0
-
509. 匿名 2016/12/09(金) 20:12:01
なんだ??!!つくづく
恐ろしい世界だなwwwwwww+1
-0
-
510. 匿名 2016/12/10(土) 12:39:29
【オスターハウス】は製薬会社から多額賄賂貰ったのがばれたお医者さん。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【オスターハウス】は、パニックを誘発するようなWHOパンデミック緊急事態宣言を唱道するキー・ポジションにいただけではない。彼は、「インフルエンザの流行による被害と格闘するため、インフルエンザに関する一級のオピニオンリーダーからなる総合的専門家集団」と自称する有力な民間機関ESWI(インフルエンザに関するヨーロッパ科学作業部会)の議長でもあった。オスターハウスのESWIは、自ら述べている通り、「ジュネーブのWHO、ベルリンのロベルト・コッホ研究所、米国のコネティカット大学の間」をつなぐ極めて重要な組織である。
+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
WHOと製薬会社は癒着していると思いますか? WHOと製薬会社は癒着しているに決まってます昨年WHOのコメントを聞いて信用ならない組織だなって直感しました怪しい巨大な勢力にコントロールされています...