-
1. 匿名 2016/11/06(日) 22:25:27
母は娘の私が言うのもあれですが、料理上手です。私より先に主人の胃袋を掴んだのも母です。結婚してからも同じように作るのですが、毎回敵いません。皆さんはおふくろの味超えられますか?+53
-2
-
2. 匿名 2016/11/06(日) 22:26:22
母の作るおはぎが好き+27
-2
-
3. 匿名 2016/11/06(日) 22:26:45
シチュー
いつも時間をかけて作ってくれた+24
-1
-
4. 匿名 2016/11/06(日) 22:27:26
絶対越えられない
美味しいです。+69
-3
-
5. 匿名 2016/11/06(日) 22:27:35
全く同じレシピでつくっても再現できないんだよなぁ
取り立てて特別な事をしているわけでもないのに・・・謎
一生超えられなさそう+43
-1
-
6. 匿名 2016/11/06(日) 22:27:37
母が作る唐揚げと卵焼きは超えられない。+53
-1
-
7. 匿名 2016/11/06(日) 22:27:40
生姜焼き+20
-2
-
8. 匿名 2016/11/06(日) 22:28:04
お弁当好きだったな+35
-1
-
9. 匿名 2016/11/06(日) 22:28:28
いいトピだ。。+45
-2
-
10. 匿名 2016/11/06(日) 22:28:42
考えたけど…
ないです。+15
-6
-
11. 匿名 2016/11/06(日) 22:28:58
煮物は計量じゃなく目分量や色で作っていたのに
すごくおいしかった。越えられない。
もう亡くなったからあの味を食べれないのが寂しい。+58
-3
-
12. 匿名 2016/11/06(日) 22:29:59
煮干しで出汁を取った味噌汁です。
そんなに美味しくはないけど、やはり思い入れ深い味でした。+25
-3
-
13. 匿名 2016/11/06(日) 22:30:42
うちの母は、毎年元旦になると
オードブル式に作って待っててくれてます!
毎年家族で実家に行くのが楽しみです(^-^)
きんぴら、煮物、厚焼き玉子、雑煮、黒豆煮、おにぎり などなど…
大皿にテーブルに並べてくれてます!+32
-4
-
14. 匿名 2016/11/06(日) 22:30:46
お母さんがお弁当に入れてくれた甘いふわふわの卵焼き。
あまりに好きだったから、お母さんが作り方教えてあげるって言ってくれたのに同時高校生の私は「今度教えてね~」って面倒くさがって。
癌で亡くなってしまった今、COOKPADやら料理本でいくら真似て作っても全然同じ味じゃない。
作り方、教えてもらえばよかった。
ごめんね。お母さん。+99
-1
-
15. 匿名 2016/11/06(日) 22:31:00
母の里芋の煮っころがしがとても美味しいです。
(画像は借り物です)+44
-2
-
16. 匿名 2016/11/06(日) 22:33:12
旦那は姑さんの料理が下手だと言うけど別に下手ではなく普通だと思う。なのでハードル低くてありがたい(^_^;)
自分の母はそこそこ料理が上手くて、死ぬ間際だったら母の炒り豆腐が食べたいなって思ってる。
鶏ひき肉と人参椎茸卵いんげんのやつ。
+15
-6
-
17. 匿名 2016/11/06(日) 22:33:21
母が作るクリームコロッケが好きでした。お弁当によく入ってたなぁ。
私なんか冷凍のコロッケを突っ込むだけだ…+32
-2
-
18. 匿名 2016/11/06(日) 22:34:55
なに作っても美味しい
あえて言うなら煮物と卵焼きかな+34
-1
-
19. 匿名 2016/11/06(日) 22:34:59
うちは唐揚げ
料理があまりじょうずじゃなくて、安定して美味しいのが唐揚げ+20
-1
-
20. 匿名 2016/11/06(日) 22:39:00
母親が作る具沢山の豚汁が大好き!
実家帰ると必ず夕飯に豚汁出してくれる
+30
-2
-
21. 匿名 2016/11/06(日) 22:39:03
母が作るギョウザが大好きです。
いまは離れて暮らしてますが実家帰ってなに食べたい?と聞かれると絶対餃子!と即答します。
母としてはせっかくだからちょっと贅沢なお店に行かなくていいの?といいますが、外のお店では超えるものがないほど私にとっては美味しいんです。+43
-2
-
22. 匿名 2016/11/06(日) 22:39:28
味にうるさい父なので、父方の祖母が言う程母は料理上手です。なので煮物全般超えられない。
旦那の親より煮物は私が上手いと言ってくれますがまだまだです。+8
-3
-
23. 匿名 2016/11/06(日) 22:40:10
実家のカレーが懐かしい。
かなり本格的で、野菜が大きくてゴロゴロ入ってるやつ。+11
-1
-
24. 匿名 2016/11/06(日) 22:40:45
オカン、料理の腕はとっくに超えてしまったよ
( ̄∇ ̄)
スマン。
お世辞でも美味いと言えない煮物は、
ある意味お袋の味。+28
-3
-
25. 匿名 2016/11/06(日) 22:43:53
母さんの味~♪マスヤ味噌♪+5
-1
-
26. 匿名 2016/11/06(日) 22:44:43
正直言って料理が物凄く下手で不味かった。
でも唯一炊き込みご飯は悪くなかった。
でももう食べられない。
亡くなってからあれこれ忙しくて、まだまともに泣いていないんだけど、炊き込みご飯を思い出すと涙出そうになる。+26
-1
-
27. 匿名 2016/11/06(日) 22:45:07
たこ焼きとお好み焼き+4
-3
-
28. 匿名 2016/11/06(日) 22:45:49
母もそうだけど、亡くなった祖母の料理は美味しかった。
入院中に付き添った時に「早く退院して色々教えてよ」って話したけど、そのまま亡くなってしまった。
私以上に母や母の妹が悔やんでた。+11
-2
-
29. 匿名 2016/11/06(日) 22:45:50
うちの母ちゃんは料理全般美味しいし
何でも作れるんだけど
なぜかチャーハンだけがまずい。
母いわくチャーハンだけはよくわからない料理だって、、、なぜ??+17
-1
-
30. 匿名 2016/11/06(日) 22:48:38
お母さんの豚汁と親子丼好きー+8
-1
-
31. 匿名 2016/11/06(日) 22:54:02
母の煮物、煮魚全般 甘い!お稲荷さん、すき焼きどの味付けも甘い。
煮物は必ず出汁からとるのに砂糖、味醂が多くて出汁がわからない程。でも、それが大好きだった。がんもどきを噛んだ時に溢れる汁が懐かしいな。近所に住んでいるのにあまり行かないし実家で食事したのは数ヶ月も前だなぁ、とトピ読んで思った。今度皆んなで行くね。+8
-0
-
32. 匿名 2016/11/06(日) 22:54:03
天ぷらばっかりしてたよーな気がする。
今となってはおふくろの味かどうかは不明だけど、フルタイムで働いてて天ぷら・・・
違う意味で尊敬する
(・_・;)+33
-0
-
33. 匿名 2016/11/06(日) 22:54:35
母が、おやつにパンの耳を油で揚げてくれた。
私が揚げるより美味しい。。。+20
-0
-
34. 匿名 2016/11/06(日) 22:58:50
いなり寿司と豚汁と蕎麦つゆは絶品です!
テキトーに作ってると言うけど、そのテキトーに近づけない……(;´д⊂)
経験値の違いですかね~?+8
-0
-
35. 匿名 2016/11/06(日) 22:59:02
料理教室にも行ったことないし、分量をきちんと量ったこともなく、全て母のマネです。
私は大雑把だから〜と作りだす母は、私が幼い頃、仕事しながら通勤1時間半かかるのに、毎日3品以上、デザートまで作ってくれていました。
偉大さに今になって気づきました。
だけど、幼い私に何でも食べれるように工夫して作ってくれていたみたいで、飲食店でこれ!って頼むとあれ????これが本物???ってことがよくあり、本来の味が作れません(笑)
それでも母の味が大好きです!
+13
-0
-
36. 匿名 2016/11/06(日) 23:03:35
こういうの見ると親について
過去形だから悲しく辛くなって
見ることができなくなる
+16
-0
-
37. 匿名 2016/11/06(日) 23:06:40
餃子とからあげ!あと煮物!
全部大好きだ。+5
-1
-
38. 匿名 2016/11/06(日) 23:08:52
みんな羨ましい。
うち母親が下手で大概姉が作ってたからおふくろの味がわからない。
+7
-0
-
39. 匿名 2016/11/06(日) 23:09:53
朝ごはんも弁当も父親で、多分仕事忙しかったんだろうなーとは思うんだけど、流石に風邪引いて寝てるムスメにハンバーガーはないぞ、母ちゃん
(;´Д`)+4
-1
-
40. 匿名 2016/11/06(日) 23:21:38
学生の時に毎日作ってくれたお弁当
甘い玉子焼きとカニやお花の形をしたウインナーとウサギの形のリンゴ
今、自分がお弁当作るようになって、あらためて毎朝早く起きて手の込んだお弁当作ってくれていたことに感謝、胸が熱くなる
お母さん、ありがとう+11
-0
-
41. 匿名 2016/11/06(日) 23:33:02
親の料理、久しぶりに食べたいなぁ...
親が作ってくれたなら冷めてても美味しい+12
-0
-
42. 匿名 2016/11/06(日) 23:39:19
うーむ…トピズレだが お腹がすいてしまった笑
特に甘い卵焼きとか唐揚げとかすごく美味しそう
+2
-1
-
43. 匿名 2016/11/06(日) 23:45:08
塩むすび!
凝った料理は記憶にないんだけど、
これはおいしかったなぁー。+6
-2
-
44. 匿名 2016/11/06(日) 23:46:27
母は一日中働いてる人でしたが手抜きながらちゃんと食事を作ってくれていたな…と今では感謝してます。
そんな母が亡くなりもう母の味を食べる事が出来ないのが寂しいです。+8
-0
-
45. 匿名 2016/11/06(日) 23:48:40
母直伝のコロッケは、旦那も絶賛してた。もう既成品食べれないって。揚げ物は油処理面倒くさいので、あまり作りたくないんだけど(笑)+5
-0
-
46. 匿名 2016/11/07(月) 00:00:15
おばあちゃんの何時間もかけて材料を切り分けて作ってた筑前煮や、お正月の黒豆やカニと無性に今でも食べたくなる具なしカレーが懐かしいー。
亡くなって何年かは泣いてばかりだったけど、今は懐かしんで思い出せるようになりました。
少しは料理上手くなったよー!!+8
-0
-
47. 匿名 2016/11/07(月) 00:16:22
皆、ちゃんと料理作ってくれるお母さんに育ててもらっていいね…
私は近所の弁当屋と総菜屋と天丼屋の料理ばかり思い出す…+9
-1
-
48. 匿名 2016/11/07(月) 00:17:15
母のパエリヤ
大好き。+2
-0
-
49. 匿名 2016/11/07(月) 00:18:06
実家に帰省すると
私の好物だからと作ってくれる、おでん。
心に沁みます。+5
-0
-
50. 匿名 2016/11/07(月) 00:32:20
母はいないので祖母だけど、鳥のブツ切りを入れたもち米のおかゆ。
風邪引いてなくても冬に作ってくれていつも食べてた。
作り方きいて作ってもなんか違う。
祖母は生きてるけど台所に立てないからもう食べられないんだと思うと悲しい。+7
-0
-
51. 匿名 2016/11/07(月) 00:48:30
読んでるだけで泣ける
子どもにそう思われるように
料理頑張ります!
ちなみに私の母は毒親で
母の料理はほとんど
食べたことはないです
+5
-0
-
52. 匿名 2016/11/07(月) 01:04:26
カレー。市販のルーじゃなくスパイスから作ります。お母さんのお母さんから引き継いだ味です。+2
-0
-
53. 匿名 2016/11/07(月) 02:37:14
母の稲荷寿司や、梅干し。
帰省すれば、食べられる味。
だけど、あと何回食べられるんだろう…。
母が元気なうちに習っておきたいと思うようになった。+2
-0
-
54. 匿名 2016/11/07(月) 07:21:12
子供の時お腹弱くて給食だといつもお腹痛くなってたけど、母の作るお弁当の時は足りなく感じるぐらいいつもモリモリ食べられたなあ
今思うと心理的なものがあったんだな、と思う+1
-0
-
55. 匿名 2016/11/07(月) 08:27:52
お母さんありがとう。
+3
-0
-
56. 匿名 2016/11/07(月) 08:41:16
色々と美味しいですが、一番はモツの煮込み。絶品です
義実家にもお裾分け、兄家族(オチビ達も大好き)
主人も一緒に来たときも。周囲からも評判良く、とても美味しいです
私も時々作りますが、母には叶わず・・・。
(ちなみに母の姉は、天ぷらが絶品だそうです。)
母にいつも感謝です。ありがとうございます。
+2
-0
-
57. 匿名 2016/11/07(月) 15:33:24
全ての料理において、母を超えられません(;_;)
私の初彼も友人達も、母に胃袋を摑まれてました。
特にタコライス、焼きそばは見た目も綺麗で美味しいです(^◇^)+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する