-
1. 匿名 2016/11/06(日) 09:03:37
先日、夫(次男)の父が他界しました。
義兄(長男)が突然偉そうに、理由も言わないで「実印持ってきて」と夫に言ってきたので、かなり引きました!
夫は、お金の事で揉めたくないから兄貴が全部欲しいならそうすれば良いわ…と半分呆れた感じでした
今まで散々お金の面倒をかけてきた義兄でしたが、こんなに汚い人間っているんだなぁ…と、夫と同じ血が流れているとは…と複雑な気持ちになりました。。
+629
-15
-
2. 匿名 2016/11/06(日) 09:05:03
葬式終わって絶縁しました+503
-5
-
3. 匿名 2016/11/06(日) 09:05:20
日曜日の朝からこんな話…
+59
-72
-
4. 匿名 2016/11/06(日) 09:05:44
どんだけ仲良くても、遺産が100万程度でももめるってことを学んだ。+713
-8
-
5. 匿名 2016/11/06(日) 09:05:58
うちは、旦那の実家は確実に負の遺産しかないので相続放棄したい。+444
-2
-
6. 匿名 2016/11/06(日) 09:06:40 ID:HkUmPggaKv
姉から書類に書いてと言われて、放棄しました。
トラブルのが嫌なので。+296
-15
-
7. 匿名 2016/11/06(日) 09:06:46
テレビで仲の良い兄弟でも遺産相続の時は揉めて仲が悪くなるって聞いた事がある。大変なんでしょうね。+413
-3
-
8. 匿名 2016/11/06(日) 09:06:54
人間の本性が見える。+424
-3
-
9. 匿名 2016/11/06(日) 09:07:05
介護の時は何かと理由つけて逃げ回っていた人に限って遺産の権利だけは主張してくる。
そんなのドラマだけの話かと思ってたら実際にそんな感じだった。+710
-9
-
10. 匿名 2016/11/06(日) 09:07:09
出典:www.1nomura.com+58
-35
-
11. 匿名 2016/11/06(日) 09:07:22
おば夫婦がもうすぐ死にそうなお祖父ちゃんが持ってた合鍵を勝手に使って
お祖父ちゃんの下着とか取りに来たって言い訳して
金目のものとかを持ち出してた
はっきり言って泥棒されたコトがある+463
-6
-
12. 匿名 2016/11/06(日) 09:07:56
旦那の兄弟、口だけで何もしないで金金言う人達ばかりだから、義親には葬儀代だけ残して後は全部使いきって欲しい。+331
-6
-
13. 本宮大輔 2016/11/06(日) 09:08:03
知るか+4
-39
-
14. 匿名 2016/11/06(日) 09:08:12
+123
-5
-
15. 匿名 2016/11/06(日) 09:08:45
うちは両親健在だけど、万が一の時は相続放棄したい。きっと残るのは建て直しも出来ない立地のクッソボロ狭小住宅だけだし。
姉と『どーぞどーぞ』の譲り合いになりそう(笑)+303
-13
-
16. 匿名 2016/11/06(日) 09:09:18
ぜんぜん揉めませんでした。
嫁に行ったけど、両親亡くなっても受け取りませんでした。
実家は農家だし財産なんて田んぼとかだけだから、使って下さいと言ったよ。
+277
-7
-
17. 匿名 2016/11/06(日) 09:09:56
>>4
うち姉妹仲は良く、遺産といってもホント百万くらいしかないんじゃないかと思ってて、今は姉妹で半々でいいんじゃないかと思うのですが、やはり実際その時がきたら揉めるんですかね…+278
-9
-
18. 匿名 2016/11/06(日) 09:10:06
お金持ちほどメンドくさいかもね。
ウチは大した財産なんか無かったのでスムーズに事が運びました。+248
-13
-
19. 匿名 2016/11/06(日) 09:10:11
遺言書がなければ、権利を放棄しないかぎり、法定相続分はもらえると思う。
長兄が相続後に他の相続人に分配というような代襲相続というやり方もある。
お金で揉めるのは馬鹿らしいよ。+96
-24
-
20. 匿名 2016/11/06(日) 09:10:33
土地だけで一億以上あるからどうしようかな+198
-23
-
21. 匿名 2016/11/06(日) 09:10:33
>>9
あるある。
介護だなんだは一切無視して、遺産相続だけは「実子なんだから~」としゃしゃり出てくる金の亡者。うちの義兄夫婦がまさにそれ。+364
-7
-
22. 匿名 2016/11/06(日) 09:11:21
父が亡くなった時は全部母に任せてた。
正直いくら相続したのかもよく分かってない。
兄弟間も一つも揉めず、平和そのもの。+232
-6
-
23. 匿名 2016/11/06(日) 09:11:49
亡くなった義親が義兄の借金の連帯保証人なっていたことが判明したので、夫には相続放棄させました+181
-5
-
24. 匿名 2016/11/06(日) 09:11:56
介護した人に多くがいいよね。
+504
-7
-
25. 匿名 2016/11/06(日) 09:12:06
俺のとこではもめてます+9
-46
-
26. 匿名 2016/11/06(日) 09:12:34
実家族の遺産相続だったら、実の家族だからちゃんと出来る気がする。兄弟も弟だけだし。
ただ、旦那家族の遺産相続は、今から憂鬱。+84
-4
-
27. 匿名 2016/11/06(日) 09:12:37
私は遠慮したよ。
4人兄弟だけど、下3人で遠慮した。
実家の長女にすべて。
別に生活が苦しいわけでもないし、実家で使うのが当たり前だと思った。+270
-17
-
28. 匿名 2016/11/06(日) 09:13:12
兄弟姉妹は仲が良くても、結婚相手が口を出して面倒くさくなるケースもあるよね。+446
-6
-
29. 匿名 2016/11/06(日) 09:13:17
義母の話だけど、親が亡くなった時に長男が他の兄弟には10万ずつ渡して、土地現金全て独り占めして数億円分ふんだくったらしい。いまだに『殺してやりたい』って言ってる。+337
-9
-
30. 匿名 2016/11/06(日) 09:15:35
本人が亡くなる前に勝手に財産遣い込んでる兄弟がいて、分配するものがほとんど無かったって話もよく聞く。+268
-2
-
31. 匿名 2016/11/06(日) 09:15:36
思い出って部分でももめると思う。 ゴミと感じるか、思い出の品と思うかでケンカになった。+128
-3
-
32. 匿名 2016/11/06(日) 09:15:36
五億かな
+29
-17
-
33. 匿名 2016/11/06(日) 09:15:36
自分も自らいりません!って言ったよ。
実家は8人家族で小さい子もいてこれからどんどんお金かかするし。
それに比べて自分は夫婦2人だしね。+146
-3
-
34. 匿名 2016/11/06(日) 09:15:40
>>28
トピ主のことか。+24
-8
-
35. 匿名 2016/11/06(日) 09:16:42
義両親の価値のない畑がたんまりある
旦那は長男だけど子供いないから義妹たちで分けてほしい
現金は平等に分けて
って都合良くいかないか+98
-6
-
36. 匿名 2016/11/06(日) 09:16:56
相続放棄したので揉め事はありません+80
-7
-
37. 匿名 2016/11/06(日) 09:17:12
義父兄弟は遺産で揉めに揉めて裁判までした。
どうやら長男が全部自分の物にして土地やら株やらの遺産を隠してた。
義父(3男)含む下の兄弟には今住んでる土地も父親の遺産だから出てけと言い放ち、下の兄弟達爆発
裁判までいった。
長男と2男長女3男は徒歩7分の距離に住んでるが長男と縁を切ってる+190
-3
-
38. 匿名 2016/11/06(日) 09:17:12
遺言残さない人や、生前贈与ちょこちょこしない人、多いんだね。
+226
-0
-
39. 匿名 2016/11/06(日) 09:17:38
>>22
お母さんが亡くなった時に揉めなければいいけど。+89
-2
-
40. 匿名 2016/11/06(日) 09:17:53
私一人っ子 旦那兄弟有り
旦那の親兄弟は借金が多くお金にだらしない。
うちは両親公務員
小梨なんで旦那が先に亡くなると旦那の遺産で確実に揉めるだろうな。
だから近々きっちり書類を作る予定です。+177
-9
-
41. 匿名 2016/11/06(日) 09:18:59
父が生前から何度も兄は土地+少額現金、私はそこそこ現金を残すと言われていたので、正しいか否かわからないながらも、言う通りに判子を押した
次は母の時だな…
賢く行動したいけど、揉めるのはねぇ…+113
-2
-
42. 匿名 2016/11/06(日) 09:19:14
私の夫も主さんご主人と同じ次男です。つつがなく平等にいくばくかの現金を兄弟4人で分けました。夫の兄は会社を継いでいて揉める事がありませんでした。が、4人の母親は継母「私は半分もらえるはずよ!」とうるさかったそうで、、、半分はきちんと継母に分けたそうです。私は夫とは再婚なので、当時の事を再婚してから聞きました。+47
-4
-
43. 匿名 2016/11/06(日) 09:19:27
今年父が亡くなりましたが、父の預貯金や生命保険受取金は全て母に渡しました。その中から法事やお仏壇の支払いをし、ゆくゆく母に何かあった時にこちらのお金からお墓を建てる予定です。弟が居ますが二人共同じ意見だったので。
主人の方は…資産より不の資産の方が多そうですし、私は関わりたくないので何もしない、何も要らない。がいいです。+128
-3
-
44. 匿名 2016/11/06(日) 09:19:41
うちは母子家庭でわたしはひとりっ子。
親も、兄弟がいない。
全部わたしが独り占め。
やっと、ひとりっ子で良かった日が来るのか。
と思っても、うちには財産なんて全くない。
+272
-2
-
45. 匿名 2016/11/06(日) 09:20:20
ていうか、一人でぶんどっても、相続税から逃れることは出来ないのにね。
土地なんかそのあともずっと固定資産税かかるのに。売れば売ったで譲渡税かかるし。+205
-4
-
46. 匿名 2016/11/06(日) 09:20:56
美術品とか面倒くさそう。+35
-4
-
47. 匿名 2016/11/06(日) 09:21:09
>>17
うちも…仲良く折半したい。+10
-1
-
48. 匿名 2016/11/06(日) 09:21:11
父の祖父が亡くなったとき、介護をろくにしようともしなかった娘にはやらず、遺書には父と介護をしていた母へ、と。母は祖父のこと嫌ってもなく仲が良かったけど娘、自分の親の介護もしないで金だけよこせは酷いと思った。+158
-7
-
49. 匿名 2016/11/06(日) 09:21:52
医者の嫁なので揉めそうで困ります+10
-41
-
50. 匿名 2016/11/06(日) 09:21:56
父が亡くなった時に相続しました。
自分は結婚して実家から出ています。
実家には母と兄(未婚)。
預金や保険等の現金を、母が2分の1。
兄と私が4分の1を相続しました。
特に問題がなく終わったのは、兄が独身だったからかな?
+134
-2
-
51. 匿名 2016/11/06(日) 09:22:10
>>22
私も父親の遺産分割の時母親に任せていて、言われるままに実印渡して、揉め事もなく仲良く分割できたと思っていたら、何年か経って、母親の取り分以外姉が500万 私が200万、妹が500万と知りました。
何でそんな分割にしたのか聞いたら、姉夫婦の提案で、当時の家族の頭数分にしたと。
以来微妙に疎遠です。
+267
-3
-
52. 匿名 2016/11/06(日) 09:22:30
家族の死後、受取人無指定の簡易保険があったんだけど
一人頭わずか数万円の受け取りを巡って
生死不明のご先祖も含めた戸籍謄本かき集めて
ようやく決着がついた。
骨が折れた…+119
-0
-
53. 匿名 2016/11/06(日) 09:23:13
>>1
嫁が出ると揉める。+123
-2
-
54. 匿名 2016/11/06(日) 09:23:17
>>4
金なくても家財道具とかとにかく金になりそうなもの片っ端から持って行った叔母ならいた。+51
-5
-
55. 匿名 2016/11/06(日) 09:25:15
絶対も揉める確定です
しかし
旦那の祖父は資産や預金あるのに
遺書や生前に財産分与の話し合いなんてする気ない
「わしが死んだら勝手にしてくれ」って考え
悪いけどな、お前の世話してるの何故だか
私達夫婦【旦那は孫、私は孫嫁】
実の子は 腰が痛いや金がないでしない
車椅子も押さない、何かの書類もサインや把握しない【介護系や病院】
文句だけ言いに来る
旦那の母や叔父だけど 本当に大嫌い
私が離婚したら どうなるんだろう
遺産いらないから 縁切りたい+154
-0
-
56. 匿名 2016/11/06(日) 09:25:40
>>24
ほんとだよ…私義両親のために病院通いしてるのに、義妹は一切なんにもしない。顔もださない。
+72
-3
-
57. 匿名 2016/11/06(日) 09:25:58
一人っ子だと思ってたのに隠し子が居たよ
ほんと爆弾残してくれたわ+234
-0
-
58. 匿名 2016/11/06(日) 09:26:14
長年連れ添った配偶者が死んだときは残された配偶者が相続するのが一番いいと思う。配偶者には一緒に財産を築いて来たという理由から相続税の控除があるから。
そこからちょこちょこ生前贈与として子どもに渡してもいいし。+132
-4
-
59. 匿名 2016/11/06(日) 09:26:25
揉めることもなく終わったけど
兄弟とは元々仲良くなかったから会ってない
地元での噂では遺産で揉めたことになっててワロタ
人の噂ってバカらしいね+79
-3
-
60. 匿名 2016/11/06(日) 09:26:57
我が家は税理士さんにお願いしました
主さんのご主人様のお兄様が殆ど財産を貰うなら亡くなったお父様の法事及び墓守りは全てお兄様がやるのかを確認した方がいいと思います
「お金が足りないから出せ」と言うかもしれません
話し合いをしてからの捺印だと思います
捺印を押してしまうと終わりので必ず納得出来る話し合いの決着をした方がいいと思います
税理士さんや弁護士さんにお願いをした方がいいと思います
+124
-2
-
61. 匿名 2016/11/06(日) 09:28:44
旦那の実家が借金まるけなので生きてるうちに自分で相続放棄しました。
義父が亡くなった時はいいんですけど義母が亡くなったらまた相続放棄手続きしなきゃいけないんで面倒なんですが、借金背負うよりいいかな。
知識は武器です。
相続となるとどんなに仲良くしてる人でも人は豹変します。
今からしっかり調べて勉強しておかないと後々大変な事になりますからね~
+86
-6
-
62. 匿名 2016/11/06(日) 09:29:11
義両親が嫌いなのに、カネは欲しいの?+26
-5
-
63. 匿名 2016/11/06(日) 09:30:13
遺産相続で殺人とかあるから怖いね。お金は本当に人の本性を出すわ。+78
-1
-
64. 匿名 2016/11/06(日) 09:30:59
今は生前贈与とかあるんだし生きてるうちに明確にしといてほしいわ。
うちはなんもないけど旦那ん家はそこそこありそうだから揉めるの嫌だ。
現在進行形で旦那のおやの兄弟がもめてるし。
おばあちゃんが倒れてから本性表し出した。
兄弟たちが。
義父はなんもいらないと言ってるが、実際土地は義父が相続して、他の兄弟も納得済みなはずなのにブツブツ言ってるらしい。+71
-1
-
65. 匿名 2016/11/06(日) 09:31:39
入院費・葬式…車・電化製品のローンの残金
妹が付き添いに来たときの生活費
全て私が払ったので全て私が相続した
当時は数万円のプラスだと思ったけど
1周忌3回忌7回忌…盆のお寺への御礼…
滅茶苦茶大変。すんごいマイナス。+137
-2
-
66. 匿名 2016/11/06(日) 09:33:04
うちは、義父名義の敷地にうち(旦那長男)と弟家族が住んでいる。
広い土地だけど、こっちが私達で、そっちがあなた達のものねってな風にはいかないし…
今は、仲良しな兄弟だけど…
もめずに相続が終わればいいなぁ~
+63
-1
-
67. 匿名 2016/11/06(日) 09:37:13
義両親まだ健在ですが、先日、旦那の兄弟と家族で集まりがあった時、義弟嫁が「じぃじとばぁばの遺産て、うちらにも貰う権利あるんだよね?」って言っててドン引きした。+143
-5
-
68. 匿名 2016/11/06(日) 09:38:43
遺産放棄の書類にサインし司法書士に送り返しました。+22
-3
-
69. 匿名 2016/11/06(日) 09:42:24
主人は男三兄弟の次男です。
自分でも言っていましたが
兄弟仲は良いです。
ここ3年で義両親が相次いで他界しました。
どちらにも生命保険をかけている事は知っていましたが、私達には1円も入りませんでした。
お金はどこへ…?全額長男家族へ?
思い出すだけでも頭に来るので
全額義両親の借金の返済に
あてたのだと思っています。
兄弟仲は良くてもお金が絡むと
揉める事を身をもって体験しました。
+116
-10
-
70. 匿名 2016/11/06(日) 09:42:27
うちは父が亡くなった時に
兄が全て受け継いだ
母が葬式の後ダイヤの指輪数点を私と妹に渡して
これであなた方にあげるものはありません
遺産を放棄しなさい
そうしないとお兄ちゃんが背負うマンション建てたローンもあなた方も一緒に背負うことになる
ってキッパリしてたので
遺産を放棄した
+98
-2
-
71. 匿名 2016/11/06(日) 09:42:40
財産持ってる義父は一人っ子だし、夫も一人っ子でもらう時には特に問題なし。ただ私達夫婦が亡くなったあとの子供たちが心配。平和主義で押しに弱い兄・気の強い双子の妹。絶対揉める…+100
-2
-
72. 匿名 2016/11/06(日) 09:43:51
生きてるうちに相続放棄出来るの?+23
-4
-
73. 匿名 2016/11/06(日) 09:45:32
こういう風に、兄弟の結婚相手にあれこれ言われたり、親族から不満が出まくるなら、一人っ子も悪くないね。+135
-3
-
74. 匿名 2016/11/06(日) 09:46:18
まさに遺産相続の裁判中+55
-0
-
75. 匿名 2016/11/06(日) 09:51:27
ふだんは子供っぽい・・というか歳のわりに19、20のガキみたいな言動の小姑がいる。
実態はアラフォーで独身・彼氏なし。そんな状態で実家暮らししてるのね。
もうそろそろ38かな。
数年前に、不慮の事故で家長のお父さんが亡くなったんだけど、なにかのときに「あたしはお父さんの慰謝料は一銭ももらってないんだけど」って言ったらしい。ふだんはキャピキャピした雰囲気でいながら、腹のなかではそんなことを考えてるんだなって、ちょっと怖いものがあった。+9
-29
-
76. 匿名 2016/11/06(日) 09:54:13
介護は逃げたもん勝ち
実印は渡す方が悪い
+67
-12
-
77. 匿名 2016/11/06(日) 09:54:30
旦那は次男 私たち夫婦が8年間障害者の義母の面倒をみてきました。親戚、義兄夫婦はほぼ私たちに任せっきり。義母の少ない貯金は葬式代に消え、義兄は相続放棄(土地、家)100万だけだけど保険金は私たちが受けとりました。どんな大変なときも私たちが対処していたので当然だと思うので何もいわれませんでした。+130
-0
-
78. 匿名 2016/11/06(日) 09:55:26
>>61
生前の相続放棄には法律的な効力はないのでは?+14
-1
-
79. 匿名 2016/11/06(日) 09:55:29
どろどろです
うちは祖父よりも先に長男の父が亡くなっていて 父が亡くなった後も同居していたのですが 祖父が亡くなる時に父とは母違いの弟達(私から見て叔父)もともと 私の弟に相続がいくように手続きしていたのを 内緒で全部自分達にいくように書き換えていて…土地など色々取られてしまいました
父が喘息もちで 祖父と共同名義にしていたのがあだにでました
その後 親戚関係絶遠して30年
でもなぜか最近になり 仲良くしようと接触してこようてしてきて(手紙で)意味がわかりません
+93
-4
-
80. 匿名 2016/11/06(日) 09:59:33
主人が亡くなったく時、子供は小学生と中学生だったので子供達の間で揉めることはなかった。
自分の親が亡くなった時のことを考えると、気が重いな。お墓を誰が継ぐのかとかもね。+41
-3
-
81. 匿名 2016/11/06(日) 10:01:40
わたしは祖母が数億の遺産があって、わたしには3,000万入ってきた。
特に揉めなかった。
ただハタチで3,000万手に入ったのが怖すぎて、未だ手付かず、、+173
-3
-
82. 匿名 2016/11/06(日) 10:01:48
旦那の実家はまだ祖父が生きてるけどもめてるから
バラバラだ+19
-1
-
83. 匿名 2016/11/06(日) 10:03:25
主です。
あくまで主人の家の話なので一切口は出してませんが、義父は長期入院していまして、その間お世話していたのは近くに住む私と義母でした。
義兄は事業の失敗の借金を親に出してもらったり、生活費の援助など、散々迷惑かけたのに喪主するときだけ偉そうなスピーチして、何だかなぁ…と。+125
-2
-
84. 匿名 2016/11/06(日) 10:06:23
20年以上前に離婚した(一度も会ってない)父が亡くなった
生命保険は兄弟達で分け合い、父の財産(家、車)は売って母に渡した
私達兄弟は母の老後に関わりたくないのでそのお金でどうにかしてもらおうと
母からすれば数十年前に別れたっきりの旦那
父側の親族が父のテレビ等必要な物を持って帰ったのだけど、母は親族に連絡しそれらを返せと
確かにこっちが貰う?権利はあるけど、そこまでしなくても…とドン引きした
正直な所母は全く関係ないのだから+70
-0
-
85. 匿名 2016/11/06(日) 10:07:59
義理実家は金融資産なし。売れない土地にボロ屋がたってるだけ。
解体費用の何百万も払いたくないので相続放棄したいんだけどできるかな?+27
-5
-
86. 匿名 2016/11/06(日) 10:14:04
揉めるって言うけど、仮に兄弟がいて平等に2000万ずつ貰えたら円満で終わらない?
平等にくれないから揉めるんじゃないの?
それとも平等だと納得いかないもんなのか…
長男に多くて~とかなると揉めそうだけど。+82
-17
-
87. 匿名 2016/11/06(日) 10:17:53
祖母が亡くなってスグに叔母2人が
うちに来て祖母の着物と宝石一式持っていった
介護をずっとしていたのは母なのに
母に、これあげると偉そうにネックレス一つだけ置いていった
実の母でも粗雑にした叔母らはクズだと思う+178
-2
-
88. 匿名 2016/11/06(日) 10:19:36
親の遺産は土地とその建物が大部分を占める
父親は先祖代々の土地は家名を継いだ者のみ相続のが遺言なんで家名継いだ弟以外は遺産放棄
家名を継がない嫁に行った私や姉には父が均等にかけていたそれぞれ個人名義の保険金を細やかだけどもらった
祖父代の時に父以外の兄弟がかなり揉めて父がみっともないと思っていて自分の時はそう言う事がないようにのが願いだったので故人の意思を尊重して穏やかに決まりました
+31
-3
-
89. 匿名 2016/11/06(日) 10:21:03
祖父が亡くなった時はあまりもめませんでした
家督を継いだ次男がしっかりしていたので・・・
(長男・三男医師、次男弁護士、、長女次女三女とも主婦)
大体このぐらい貰えるとわかっていましたので・・・
ただ国税に入られたのが面倒でしたね
祖父が亡くなる前にも2度ほど入られましたし・・・
三度目は取れそうにないと国税も必死で重箱の隅を突っつくような真似を・・笑
なにも出ませんでしたが・・・
+42
-1
-
90. 匿名 2016/11/06(日) 10:25:11
遺産相続問題うちはまだ先だけど、やしきたかじんのところでいわゆる“後妻業”でないかと揉めているのを見ると…年をとって病気で、となると独り身だとやはり若い人に面倒みてもらうとなると…たかじんのように親族から切り離され、病院を転々とし、いろんな治療法を試され(身体を弱らすためにわざと?)そして、籍を入れなくてはいられないようにもって行く、介護人だった人が。…最後は二ヶ月の余命と言われたのにその10日後に亡くなってしまう…そして、なくなる前に無理やり危急時遺言を作らされる、朦朧とした中で…その結果は血を分けたお嬢さんには何も残さず寄付以外は全て後妻に行くというものだった。
怖いですね。つくづくうちの親にも若い介護人には気を付けるように言っておかなくては…そして、財産を狙った後妻業は年々多くなっているらしいです。+98
-0
-
91. 匿名 2016/11/06(日) 10:26:20
トピずれかもだけど、遺産を子ども同士で分ける時、その養育状況で差をつける事が出来るらしい。
例えば二人兄弟で、兄は全て公立で弟は全て私立で大学まで行ったとすると、その学費の差額を遺産で上乗せ出来るらしいのね。+76
-2
-
92. 匿名 2016/11/06(日) 10:26:52
89です
ちなみに、祖父は不動産(貸しビル、賃貸マンション・・・)を営んでいまして
長男、三男は家督を全く継ぐ気はなく
仕方なく次男(父)が継いだって形ですね
医者ってそんなに忙しいのか? 俺だって忙しいって感じだったのですが(笑
+5
-8
-
93. 匿名 2016/11/06(日) 10:27:14
田舎の離島に、義母が先祖代々受け継いだ古い大きな一軒家がある(築100年以上)んだけど、何故か義母が夫(次男)に譲り受けるつもりらしく、夫もその気満々。義父は売却したいらしいんだけど、義母はその気はなく。。
正直、管理や手入れにお金も時間もかかるし、そんな余裕ないから相続放棄してほしいわ。+33
-0
-
94. 匿名 2016/11/06(日) 10:27:43
嫁に行った姉妹がしゃしゃり出てくる+21
-18
-
95. 匿名 2016/11/06(日) 10:30:13
すみません。どなたかご教授お願いします。
当方独身一人暮らし(母他界)で、母子家庭で育ちましたが、私は実父の戸籍に入ってます。
(実父とは音信不通)
母が他界した後、私の戸籍等を取り寄せたら、実父は再婚してて、異母兄弟がいる事がわかりました。
(私の実妹は結婚してて、実父の戸籍からは抜けている。)
この場合、私が死んだら実父と異母兄弟に私の銀行預金が行くのでしょうか?
実妹に生命保険以外の方法で相続させる事は出来ませんか?
財産と言える程の額じゃないですが、母が汗水たらし苦労して私の為に残してくれたお金を実父や異母兄弟に相続させたくないのです。
(今現在は私に何かあった時の事を考えてカードと通帳は妹に預けています。)+29
-0
-
96. 匿名 2016/11/06(日) 10:31:22
>>91
それって相続の時に揉めそうだなぁ
言ってることはわかるんだけど+24
-1
-
97. 匿名 2016/11/06(日) 10:33:56
孫だけど祖父が亡くなったとき祖母が遺産くれてびっくりした
他の孫3人、私の母、母の妹だけもらったけど金額はみんなバラバラで私と母だけ高めの金額
その祖母の弟はずっと入院してて家族も絶縁
祖母の姉の娘が入院費とかお金管理してたけど亡くなって、お金使われてたことが発覚
姉の娘には子供がいて、子供はそのこと知らないからかわいそう+8
-1
-
98. 匿名 2016/11/06(日) 10:35:17
嫁は口出すなとかいうけどさ、夫の兄弟が介護せず自分に丸投げとかだったら一言いいたくもなるよね。
そもそも嫁には介護義務もないのに。
介護した嫁や婿には相続の権利あげたらいいのに。
+185
-1
-
99. 匿名 2016/11/06(日) 10:37:07
>>95
財産がいかほどかわかりませんが遺言を書いたとしても実父には遺留分を請求する権利が発生します。信頼できる妹さんなら贈与税の発生しない範囲で財産を少しずつ妹さん名義にしてはどうでしょう?もちろん95さんがいつでも使えるようにして。ただし問題は95さんより妹が先に死亡した場合ですが。
+24
-1
-
100. 匿名 2016/11/06(日) 10:37:08
+10
-5
-
101. 匿名 2016/11/06(日) 10:43:08
>>96
遺言による相続の分配は、揉めようがないよ。+4
-10
-
102. 匿名 2016/11/06(日) 10:48:54
>>101
遺留分があるけどね
遺言で何とかなる遺産は半分 あとは遺留分+17
-0
-
103. 匿名 2016/11/06(日) 10:49:00
主人の実家は主人の父が養子。
私が嫁にいくときに主人のおばあさまが
遺産相続は生前贈与ですべて終わっている。
と、私の母に話してて母が感動してました。
+25
-2
-
104. 匿名 2016/11/06(日) 10:54:15
祖父が亡くなった時、長男である私の父が他の兄妹を読んで話し合っていたのを覚えてます。
最後に『これからも兄妹仲良くやっていきましょう、よろしく!』と締め、今でもみんな仲良しです。
孫9人いますが、それぞれにも少しですが遺産も回ってきました。
もし父が亡くなってしまった時も残った子供たちしっかりやらなきゃなと思います。+37
-1
-
105. 匿名 2016/11/06(日) 10:54:18
兄弟姉妹仲良くて「うちの兄弟姉妹に限って遺産相続なんかでは揉めないよ」って言ってる家程、揉める。
大金を前にすると人間、本性が出る。
+83
-5
-
106. 匿名 2016/11/06(日) 10:58:43
>>30
まさにそれです。
両親名義の土地を上手く少しづつ自分名義にした兄。
しかもその土地に自分の子供名義のマンションを建てました。
私に残された土地は売れないような変な1画で
激安で売ってくれとか嫁が言ってきて頭がおかしい。
心の底から不幸になれと望んでます。
+72
-0
-
107. 匿名 2016/11/06(日) 10:59:11
今年父方の祖父が亡くなりました。
父は5人兄弟の末っ子で既に病気で亡くなっていたため、相続権は私たち孫(私、兄、弟)になりました。
祖父が遺言書を残していたため、ほとんどは本家であとを継ぐ叔父、私たち兄弟はアパートを何棟かと土地を売った現金2000万もらうことになりました。
叔父がほとんど継ぐことに関しては、本家で代々家を残していくことを考えると当然と皆思っているため揉めることはほぼありませんでした。
+21
-1
-
108. 匿名 2016/11/06(日) 11:01:47
うちは現金で500万程度だから揉めなかったよ。
2人姉妹。
全額私(長女)が持ってる。
今後も実家の片づけとか、色々お金かかるだろうし。
でも妹が結婚するときには、親のかわりに300万くらい渡してあげようと思ってる。
+129
-3
-
109. 匿名 2016/11/06(日) 11:02:01
>>71
そういうときのための遺言書だよ。
直筆ではなく、ちゃんとした期間で書類作ることをおすすめします。
一度かいたら一生ものなので、なにかが起こる前に作るといいですよ!+9
-1
-
110. 匿名 2016/11/06(日) 11:06:22
母の実家が揉めそうな予感。祖父は90幾つの年で確実に遺産があり、施設は嫌だと言うので自宅で介護しています。同じ市内に母と母姉がいて、県外に長男がいる状況。母姉は何かしら理由をつけて介護を嫌がり長男は半年に一回一週間程度顔を見にくる程度です。なので母が毎日顔を出し御飯を作り身の回りの世話、病院の送り迎えその他諸々をしています。完全介護っていう訳ではないので出来ている事ですが毎日は疲れるし母には母の生活もあるので…。最近は今まで完全ノータッチだった長男嫁が口を出してきて施設のパンフや祖父宅にある物を勝手に捨てたり長男にいたっては金を使わせるなってわざわざ言ってきたりしたみたいです。
母は遺産の為に介護してる訳ではないけど、ここまで知らんぷりされたら遺産の事では文句の一つでも言いたくなるってポツリと呟いてました。
祖父はその辺の事をちゃんと見てくれてる人だと信じていますが、もし揉めたら泥沼化しそうだと恐怖です。+28
-1
-
111. 匿名 2016/11/06(日) 11:08:41 ID:qHiQfP7vWw
私は末っ子ですが父の介護を数年してきました。
遺産は大したことないので気にしてなかったけど
いざ父が亡くなりわずかな額でも均等割りが腑に落ちなくて心がざわつきました。
お正月位しか来ない兄と面倒を看た私が同じ額と思うと父への愛情とはまた別なんだと思います。+135
-0
-
112. 匿名 2016/11/06(日) 11:10:55
一人っ子だと思ってたのに隠し子が居たよ
ほんと爆弾残してくれたわ+9
-4
-
113. 匿名 2016/11/06(日) 11:14:22
小金持ちだった祖父が亡くなった時揉めた。実家に寄り付かなかった娘夫妻が『わたしにも3分の1の権利がある!!!』って突然押しかけてきたよ。
もちろん遺産放棄してもらったみたいだけど。金は人を変えるね。+41
-2
-
114. 匿名 2016/11/06(日) 11:15:11
親ならまだしも子供のいないおじさんの遺産が入った。
義兄と次男の主人と義妹300万づつ。
義兄が長男の自分が父親を一番面倒みたからよこせと言い出した。
親でもないので弁護士が 入ったのに。
主人と妹は渡した。
わたしそれきり親戚付き合いしてない
欲深兄、だから60過ぎても独身
大嫌い、はやく○ね+36
-4
-
115. 匿名 2016/11/06(日) 11:15:11
>>19
それを言うなら代襲相続ではなく代償分割ね+7
-0
-
116. 匿名 2016/11/06(日) 11:16:22
>>113
逆に相続放棄させたのがすごいw+46
-0
-
117. 匿名 2016/11/06(日) 11:20:26
母方の祖父が亡くなった時、私の母はすでに亡くなってるので、代襲相続が発生するのが今なら分かる。
けど当時、遺産の話は一切なかった。
後日叔母(母の妹)から「貯金は葬式代引いたら残らなかった」と言われたけど、正直怪しんでる。
話し合いもなく一部の遺族で遺産の処理を進めるって普通にあるのかな?+53
-3
-
118. 匿名 2016/11/06(日) 11:21:36
普通の家だけど、もめた。なぜなら義父が弟の方ばかり(私は長男嫁、義母は既に他界)肩入れしてて、結局弟夫婦は介護もしてないのに約8割持ってった。もう年賀状も出したくない。+61
-2
-
119. 匿名 2016/11/06(日) 11:23:57
自分の実家の相続は、自分自身に権利があるから欲をかかなきゃ放棄するなりで揉めないようにできるけど、
主人の実家のことになると、発言権はないけど後々重い役目(介護とかお仏壇お墓の管理)がまわってくるから、気をつかいます。+19
-0
-
120. 匿名 2016/11/06(日) 11:23:58
普通は貯金も相続人全員のハンコがいるし、土地も同じくハンコがないと処分できない。
本当に資産がなかったか、タンス貯金でハンコがいらなかったか・・・。
+43
-0
-
121. 匿名 2016/11/06(日) 11:26:51
長男が一番もらいたがるよね!
まあ、状況にもよるけど。
誰が一番面倒みたかとか。
+23
-2
-
122. 匿名 2016/11/06(日) 11:29:52
土地の相続がやっかい。義父が住んでいる土地の名義が亡くなった義祖父のままだった。
家も古くなって建て替えようと思い土地の名義を義父の名義に変えようとしたところ、義父の姉が、「遺産だから折半しろ」と。
法律上、折半しなくてはいけないから結局土地を売却して、売却したお金を折半することに。長年住んだ家を追い出されてアパート暮らしになったよ。+22
-2
-
123. 匿名 2016/11/06(日) 11:30:25
>>116
父(祖父から見て息子)が実家を継いだので、その流れかと。
儲かりもしない農家を継ぎ、農機具軽トラ田園整備、維持費がかかる事を話したみたいです。
あとは、身内から煙たがられている祖母の面倒を見ている事も理由の一つかもしれません。
僻地の親戚関係は面倒くさいー+7
-0
-
124. 匿名 2016/11/06(日) 11:31:46
うちには祖父と父の兄弟から押し付けられた名ばかり養子がいますが、この人が人間性最悪でお金にだらしなく親戚中から借金しては踏み倒すクズ。
夫婦揃って態度の悪い最低な奴ら。
親は遺言書を作ってくれました。
感謝。+10
-1
-
125. 匿名 2016/11/06(日) 11:31:56
自分は多分生涯独身だし老後の資金は十分貯まってるから、今後親が亡くなったら子供のいる兄姉に全部渡してもいいと思ってる。
残してもあの世には持っていけないし、自分の遺産相続でまた手間かけても何だしね。
+31
-3
-
126. 匿名 2016/11/06(日) 11:44:10
再婚で前妻に子がいる人は早めに対策している方がいいですよ。
お金が絡むと前妻やその親族まで絡んでややこしい。+42
-1
-
127. 匿名 2016/11/06(日) 11:46:52
少なくても多くても遺言を残してくれるような賢い親なら心配ないってわかった。
公証役場で証人揃えて書いてもらっておくといい。
相続人の配偶者が口を出してくるからね+27
-0
-
128. 匿名 2016/11/06(日) 11:47:47
>>69
生命保険は受け取り人を指定できて、相続税も比較的優遇されている正しい財産の残し方ですよ。義両親さん達は長男夫婦に感謝して受け取り人として指定されたのかもしれませんね。
それ以外の預貯金の払い出しや、土地の登記変更は日本の法律で全ての相続人の印がないと手続き出来ないので、多分ご主人は手続きを忘れてしまったか、貴女に説明したくない事情が有るのでしょう。+19
-1
-
129. 匿名 2016/11/06(日) 11:49:31
特に争うことなく、葬式が終わったあと残っていたお金は半分義弟にあげました。うちの主人は長男だから少し多目にもらいました。義弟に不動産はあげて、残っていた車はこちらでもらいました。今でも兄弟仲は良好です。+18
-2
-
130. 匿名 2016/11/06(日) 11:53:39
>>64
年を取ると人間って心細くて、疎遠がちな子供であっても嫌われたくなくて、はっきりとした生前贈与はしたがらないんですよ。 体力知力も落ちて手続き自体が面倒になるし。
自分の余命が見える人なんてほとんどいないから、生きている限りどれくらいお金が必要になるか読むのも難しいし。
ワシが死んだ後に上手くやれ〜っていうのが、大半のお年寄りの本音だと思うな。+50
-1
-
131. 匿名 2016/11/06(日) 11:57:02
普通に実家を継いで実家で生活してる人が貰えば良くない?
私は嫁行った側だけど、貰わなかったよ。
遠慮するのが常識かと思ってた。+26
-13
-
132. 匿名 2016/11/06(日) 11:58:02
祖母の葬式に呼ばれなくて、長男が家も店も億単位のお金も全部持っていきました。
おばあちゃん子の私は葬式に呼ばれなかった、亡くなったことを聞かされなかったことが一番許せない。
他の親戚も呼ばれてないです。+69
-0
-
133. 匿名 2016/11/06(日) 11:58:34
父の遺産数千万を、全て私の弟が相続した。
まあ、残された母が好きにすればいいと思っていたので、判子をついたが・・・
弟夫婦は遺産で家を建てたが、母には同居の打診もなく、別居のまま。
今になって母が、「相続の時はごめんね。気が動転して、弟に全部あげてしまって。」と言ってくるが、今更感・・・+169
-2
-
134. 匿名 2016/11/06(日) 11:59:11
旦那が亡くなったら、私達夫婦には子供がないので義両親と義兄弟にも旦那の財産分配しないとダメなんだっけ?貧乏な義実家の人間の中でうちの旦那は投資と貯蓄などガッツリ貯め込んでるから揉めそう。+29
-1
-
135. 匿名 2016/11/06(日) 12:03:04
>>72
確か亡くなってからですよね。
亡くなって相続があると知って3ヶ月以内にしないといけないんですよね。
うちの父は会った事のない遠縁の親戚の負債の連絡きてびっくりした。付き合いのあった人ならまだしも、会った事のない人の負債なんて…相続も色々ありすぎて大変。+18
-0
-
136. 匿名 2016/11/06(日) 12:05:05
母のお父さん(私からしたらおじいちゃん)が亡くなった時
母のお兄さん(私からしたら叔父さん)は子供もいないし自身の財産で十分だと言ってくれた
とういかほぼ無関心で、諸々の書類などは全部母が処理してて疲れてた。+16
-0
-
137. 匿名 2016/11/06(日) 12:05:22
祖母が10年くらい寝たきりで、具合が悪くなると同時に長男夫婦が引っ越して同居してさいごまで面倒見てくれた。
父と次男(伯父さん)さんは、通夜でみんな集まったときにもう書類持参してて、一緒に相続放棄。
ちょうどみんないるときに、「ハイ、これ。」みたいな感じで、「えっ今⁉」みたいにあっさり終わった。
仲良し三人なので、かわらなくてホッとした。+66
-0
-
138. 匿名 2016/11/06(日) 12:06:54
長男が独り占めして他の兄弟全員が縁切った
+22
-4
-
139. 匿名 2016/11/06(日) 12:14:55
実家を継いでいる姉は「遺産全部あげたい、そのかわり先祖のお墓も全部あげる」っていいます。
私も長男に嫁いでいますが夫の実家の遺産、義理妹に全部あげるので、親も先祖のお墓も全部もらって欲しいと思う。
遺産はもらって、あとの面倒は当たり前のように長男に押し付けることだけはしないで欲しいと願う。
+23
-6
-
140. 匿名 2016/11/06(日) 12:26:19
うちは私の兄弟が障害者で遺産とか管理できないから、自動的に私に全部引き継がれるようになっているらしいんですが、現金はあんまりなくてど田舎の田んぼとか使ってない土地とかがほとんどです。こうゆうのどうやって資産運用したらいいのか分からないから生きてるうちに換金しといて欲しい。+29
-1
-
141. 匿名 2016/11/06(日) 12:26:31
旦那が一人っ子なのですんなりでした。
法が改正されて、年をまたいでいたら相続税がかかってたけど、年内に亡くなられたので相続税もかからず。+22
-1
-
142. 匿名 2016/11/06(日) 12:27:07
>>99さん
>>100さん
有り難うございます。
妹は母が他界してからショックで難病になってしまい、私のほうが長生きするかも…と、今暗い気持ちになりました…。
やはり先ずは妹名義にしといた方が確実そうですね。
生命保険は確実なんだろうけど、母が他界後直ぐにセールスされ、拒否しました。
南海地震など考えると、実父の居場所等分からないので実印なけばれば引き出せなくなるだろうし…。
妹と妹の子供達に行けばなぁと…
+7
-1
-
143. 匿名 2016/11/06(日) 12:29:18
>>69
預金じゃなくて生命保険の場合は受取人が決まってて
相続人で分けるんじゃなくて受取人がすべて貰えるのでは?+41
-1
-
144. 匿名 2016/11/06(日) 12:31:05
祖母と同居し面倒を見ていたのは父なのに、叔母夫婦が生前から内緒で、子供の学費やら上手く運用してやるやらで何かとかこつけて祖母から度々数百万単位でふんだくっていた。しまいには、叔母夫が金融関係でその辺詳しくて巧妙に祖母をそそのかして通帳ごととって行ってしまい、亡くなった後も真っ先にお金の処理をしていた。それ以降絶縁。+30
-0
-
145. 匿名 2016/11/06(日) 12:33:18
うちは子供はいないし、シンママで5人育ててる義姉が旦那の実家の家とか、ゆくゆくは貰えばいいと思う。義両親の面倒も、ゆくゆくは義姉がみてさ。
私一人っ子だからウチの実家の家があるし、私は旦那とウチの両親面倒みるって話にまとまりつつある。旦那がそう言っているから、今のところモメる要素はない、、、はず+25
-2
-
146. 匿名 2016/11/06(日) 12:35:04
うちの親は「お金の話なんてはしたない」とか思っている人間なので、持ち家なのに税金対策も何も出来ていない。
話しかけても「財産なんて残らない」とかはぐらされて、兄弟仲良いけど揉める種が残っているから不安。新聞をまともに読んでいる家庭が羨ましいよ。+37
-1
-
147. 匿名 2016/11/06(日) 12:37:11
母の話だけど嫁姑のなかが悪いために祖母が母に渡したくなくて残りの財産ぜんぶ、義姉(父の姉)に渡してた。まだなくなったわけではないけど。
同居して今まで面倒見てきて、なおかつ父に委ねると約束したお金を遠くにすんでる人に、、
しかもおばさん、そんな金いらないくらい金もってるから!大企業の社長婦人だから!
そんな状態で介護させられてる母が不憫で。
あげく、母方の祖母まで入院して、大変なときに同居してる祖母にざまーみろといわれたって。
本当にはやくなくなってほしいです。+70
-1
-
148. 匿名 2016/11/06(日) 12:42:46
>>72
出来ない
生前の遺留分の放棄は出来るけど、相続放棄は亡くなってからです
+6
-1
-
149. 匿名 2016/11/06(日) 12:44:32
うちは父亡き後は長男が預金等勝手に使ったと思うし(母はずっと前に他界)
その長男も亡くなったら今度は次男が土地家屋サッサと自分の名義にしました
妹の私は最初から財産分与の頭数に入ってない感じ
クズな家族だからむしろそれでいいんです
黙って判子も押しました
関わりたくない+27
-3
-
150. 匿名 2016/11/06(日) 12:45:53
祖父が健在だけど、資産家で土地や株・貯金が凄くて揉めそう。
長男の父はずっと同居してて、さらに私の兄が同じ敷地に家建てたから、もしもの時どうなるんだろう。+9
-1
-
151. 匿名 2016/11/06(日) 12:46:13
祖父が健在だけど、資産家で土地や株・貯金が凄くて揉めそう。
長男の父はずっと同居してて、さらに私の兄が同じ敷地に家建てたから、もしもの時どうなるんだろう。+7
-2
-
152. 匿名 2016/11/06(日) 12:48:29
先月父を亡くしました。
私を含めた子供たちは、全員放棄して、母にすべてを相続させる手続きをしました。母としては子供たちに老後の面倒をかけたくないと言っており、最終的に施設に入るために貯金するそうです。
旦那側の親は、負の遺産しかないから亡くなった時、ある意味怖いです。+33
-0
-
153. 匿名 2016/11/06(日) 12:48:54
>>134
分配しないとダメ、というか、相続の権利があるから「くれ」と言われたらあげなきゃいけない
すんなり相続放棄してくれる義家族ならいいんだけどね…
うちも子供いないからちゃんとした遺言書作るつもりでいるよ+16
-0
-
154. 匿名 2016/11/06(日) 12:55:08
友達の話だけど、大叔父夫婦に子供がいなくて友達と友達母で世話してたそうな。亡くなってからの手続きも二人が色々してたのに何もしなかった親戚の一人が知らないうちに養子縁組していて、亡くなった大叔父さんの子供になって財産ぶんどっていったらしい。+31
-0
-
155. 匿名 2016/11/06(日) 13:05:05
>>21
うちは逆。
義両親に子どもの世話させるわ生活苦しくなれば援助してもらうわタカリ放題のくせに次男だからと介護は無視。
遺産は兄弟で平等にだってさ。
法事すら来ない。+24
-1
-
156. 匿名 2016/11/06(日) 13:19:54
ただ通帳にうつすだけじゃ税金対策にならないから、生命保険入ったよ
生命保険を利用した相続税対策と相続税が発生する保険金|保険コネクトhoken-connect.jp生命保険を利用した相続税対策と相続税が発生する保険金のページ。 全国の保険代理店検索や保険相談員への無料オンライン相談、コラム・アンケート・専門用語解説など、保険に関する様々なコンテンツを用意しております。
+10
-1
-
157. 匿名 2016/11/06(日) 13:21:03
母方は揉めに揉めてる
母は他界してるので私と妹も相続するんだけど
実子の叔母たちでバトル中
お墓参りが面倒だから永代供養で墓なんて入らんと言うんだよ
実子なら自分達が都会で暮らしてるから墓を持っていくとかいうと思ってたけど。。
結局お金と面倒なことを放棄したいわけ
関係ない配偶者の兄弟までが話に入り大変です+19
-1
-
158. 匿名 2016/11/06(日) 13:32:59
貧乏人ほど揉めます。
少ない金額で揉めます。
うちは母方の祖父母が「金は残さないけど思い出は残したい」って人だったから旅行にはめちゃくちゃ連れててってくれて、実際お金は残ったけど、平等に分けてました。
父方の祖母が亡くなったときは本当に揉めました
父も父の兄弟も、ちょっとでも貰いたいって感じだった。
正直ボロ家いらないから長男にやれよ、と思ったけど長男と仲悪いからあげたくはなかったらしい+25
-0
-
159. 匿名 2016/11/06(日) 13:53:00
遺産じゃなくて生前贈与になるけど
夫6人兄弟の末っ子
離婚してから絶縁状態の義父が生前贈与するから誰か面倒みてくれと連絡してきた
夫は離婚したのが赤ちゃんの時で義父の記憶もなく放棄
一番上のお金大好きな義姉以外の兄弟も何を今更面倒臭いと放棄
結構な資産あったらしいけど全部、義姉が相続し糖尿病とモラハラのオマケ付きの義父の面倒見始めた
最初はお金入ってウキウキだった義姉だけど
義父のモラハラで義兄との関係が悪くなって離婚しそうになってる
助け求めてきたけど他の兄弟、お金貰ったんだから自分で何とかしなよと他人事
+50
-2
-
160. 匿名 2016/11/06(日) 13:53:21
>>139
遺産全て義理妹に渡すなら、お墓関係も全てみてもらうものだと思いますよ!口に出して義理妹に伝えた方がいいですよ。+18
-0
-
161. 匿名 2016/11/06(日) 13:56:11
>>140
本当に、休耕地って、どうしたらいいの~?!+6
-1
-
162. 匿名 2016/11/06(日) 14:09:17
うちは実家が代々やってる自営だから
名義を会社名義に変更してあります。
土地やら諸々も、あと兄が継ぐから
兄が1番大変だし責任があるんだから
私と弟は生前贈与のみで、絶対兄を困らせるな、と
親からこんこんと言い聞かせられて育ったせいか
親亡くした時も揉めませんでした。
危機管理能力のある親次第な気がします+40
-1
-
163. 匿名 2016/11/06(日) 14:13:32
まさにタイムリーなトピ!
両親を立て続けに亡くしました。(先月、先々月)
兄弟は兄のみで、長男が土地、家屋を相続することが両親の意向でもあり、私も了承済み。(私は遠い他県に嫁いだので)
が、しかし親が残した現金、預貯金は兄弟で半々に分け合いたいです。
家だって住宅ローン無くなりプラスの遺産になったのだし、家、土地のプラスの遺産と預貯金等までみんな長男に持って行かれるのは納得できない。+73
-8
-
164. 匿名 2016/11/06(日) 14:21:29
うちは主人が死んだらもめるかも知れない
前妻との間に息子が一人
私との間に4人の子供
全く付き合いはないし連絡も取っていません
借金が嫌いで無借入で(会社が大きくなるまでは借金だらけでしたが 笑)
不動産が賃貸マンション・アパートが4棟(42室)など
年商14億程度の会社経営、私の会社の大株主(輸入雑貨)
自宅や東京・大阪のマンション(出張用)などの不動産もあるし・・・
二人で築き上げた財産だから
主人はあまり渡したくないけど遺留分もあるしなぁ・・・
など・・・
私は遺留分ほどなら渡しても良いとは思っていますけどね+6
-14
-
165. 匿名 2016/11/06(日) 14:22:41
相続で弁護士介入してます。
まだ協議前なのに確定申告の金額○00000以上払わないといけない。
まだまだ3年以上揉めそうです。+9
-2
-
166. 匿名 2016/11/06(日) 14:29:02
幼い頃に両親が離婚した。母に引き取られたけど父は再婚。その後母は私がまだ小さいときに亡くなった。今私は20代後半だけど、社会人になるまで父には数えるほどしか会ってももらえず、父親らしいこと何一つしてもらえなくて悲しかった。このままだと遺産も後妻に全て取られてしまいそうで不安しかないです…ちゃんともらえるのかな。+14
-9
-
167. 匿名 2016/11/06(日) 14:32:50 ID:iaqcOpT3TN
遺産相続で弁護士介入してますが揉めてます。確定申告○00000以上払わないといけない。協議もはじまらない。+0
-5
-
168. 匿名 2016/11/06(日) 14:35:35 ID:iaqcOpT3TN
医者の娘だけど揉めてます+8
-6
-
169. 匿名 2016/11/06(日) 14:37:04
平等割でいいと思うんだけど
揉めないようにするにはどうしたらいいの?
そういう話って子供から親にしてもいいの?
ていうか親が何歳くらいの時に相続対策すればいいの?+17
-0
-
170. 匿名 2016/11/06(日) 14:38:45
一億くらいあったけど、全部使われて
特養老人ホームに入れられてた、おばあちゃん、後はぼけたのいい事に家を売却され
お墓も共同墓地に入れられ全部お金持っていかれてたおばさん、強欲な親戚に呆れてる+41
-1
-
171. 匿名 2016/11/06(日) 14:41:55
色々面倒だから
放棄しよかな
旦那がいいなら 旦那の家族と縁切りたい+13
-1
-
172. 匿名 2016/11/06(日) 14:45:11 ID:X3sXOqWWku
主人の母(義理母)が遺産で揉めてた。
(勝手に土地を奪おうとしてた)
後日相手から裁判の紙きてビックリ。
裁判では勝ちました。
訴えた兄弟は離婚しまくってた。
義理母は義理父と仲良しです。+7
-2
-
173. 匿名 2016/11/06(日) 14:46:28 ID:X3sXOqWWku
166さん
弁護士に相談してみたら?
実子なんだから胸を張って出るべきです。+15
-1
-
174. 匿名 2016/11/06(日) 14:57:39
子供のいない伯母が亡くなり、少額ですが、遺産相続がありました。
生前、私が老人ホームに入っていた伯母の衣服や身の回りの品、趣味に使うものなどの生活用品を購入し、20年くらいの間、月に1、2度、定期的に届けて、様子を見ていました。
入退院の手続きなどのときは、病院に行ったり、手術の付き添いをしたりもしました。
でもお互いに編み物や読書など共通の趣味があったので、伯母に会うのは楽しかったです。
ただ、他の親戚がほとんどお見舞いに来てくれず、伯母はさびしかったと思います。
最後は痴呆症で、病院や老人ホームを行ったり来たりして、何年も寝たきりでした。
伯母の年金は銀行口座に振り込まれ、私がその通帳を預かっていましたが、伯母はキャッシュカードは作っていないし、銀行では本人確認が厳しくてお金を引き出せないので、私が伯母の生活用品を購入した費用は、すべて私が支払っていました。
結局、伯母が亡くなっても、他の親戚から私には一言のねぎらいもなく、当然、遺産は均等割りでした。
病院や老人ホームで私が立て替えた費用は伯母の名前で領収書が出るので、遺産分割の際に返してもらえましたが、生活用品の費用は「本当は自分の服とか本を買ったんじゃないの?」と言われて、もらうことができませんでした。
それに、通帳から勝手にお金を引き出したりしていないのに、使い込んでいるのではと疑いの目を向けられ、通帳を調べられたりして、悲しくなりました。
今後はもう、親戚付き合いもしたくない、お金は本当に怖いと思いました。
+76
-0
-
175. 匿名 2016/11/06(日) 15:04:59
年に何回見舞いに来た?程度の親族。
葬儀後、相続放棄を迫られた。
全員絶縁。
+24
-0
-
176. 匿名 2016/11/06(日) 15:06:31
164ですが
相続って心の問題でもあるのよね
主人も、義父が亡くなった時、先妻に連絡したらしいけど
一度でも顔を出すとかすれば話も変わったのかもしれないけど
「そうですかわかりました」で終わったようで 笑
先妻も今の主人がどうなっているか知らないと思うし先妻との間の息子も知らないはず
まあ、先妻は先妻で離婚後すぐに今のご主人と暮らし始めたみたいですけどね
(あまり良い暮らしはしていなさそうで。偶然息子さんのSNSがあって電気が止まっただのガスが止まっただの・・)
+7
-1
-
177. 匿名 2016/11/06(日) 15:35:04
十年以上ひとりで親を介護。
名ばかり養子は近くに住んでても数年に一度来る程度。
仏壇に手を合わせたこともなく、お供えや手土産を持ってきたこともない非常識な奴。
親が公正証書遺言作っていてくれたけど、遺留分請求されたら財産は不動産ばかりなので憂鬱だった。
幸い時効の一年間何も言って来なかった。
近く現金で500万、こちらの気持ちとして渡そうかと考えてる。
+9
-1
-
178. 匿名 2016/11/06(日) 15:42:39
先月、父が亡くなり、父の遺言通りに母と兄弟3人が相続する事になりますが、預金が思った以上に有り土地や家屋も含めると相続税が大変なことになりそう。遺産で揉めないのに、相続税にみんなでがっかり?してます+40
-0
-
179. 匿名 2016/11/06(日) 15:49:35
>>163
印を安易につかず、冷静に伝えてみましょう。印をついてから文句を言う人が多すぎです。
ただ、実家を継ぐ人はお寺との付き合いや親戚づきあいで、意外なほど負担をしてきた、これからも負担は続くケースが多いので、その点に関する感謝の念は伝えた方がかえってスムーズかもしれません。+14
-1
-
180. 匿名 2016/11/06(日) 15:53:34
>>178
私は相続税は免除範囲内でしたが、実家を売却した不動産売却税を払うことになりました。 損が出なかっただけでも有難いと思って手続きしますが、モヤモヤした気持ちにはなりますね。+14
-0
-
181. 匿名 2016/11/06(日) 16:00:54
前の方のコメントで、相続に関する間違いを訂正してくれた人、ありがとう。
色々な方法やケースがあって、難しい。
+11
-0
-
182. 匿名 2016/11/06(日) 16:03:41
元々放棄するつもりでしたけど、どうする?とかも相談なしに捺印を当然のように要求されると、何だかね。
今まで自分達でやって来てタカったこともなくこれからも別に何もアテにしてないし、長男を立てるつもりでいたのに、いかにもこっちが拗らせるんじゃないかみたいなのを封じ込める勢いなのは、本当に侮辱されてバカにされてるようで気分が悪かったです。
逆に拗らせやろうかと後で思いました。
そんな面倒なことは性分ではないので一切してませんが・・・
ガメツイ長男、大人しい弟二人、で良かった。
うち(特にバカお人好し)も義弟も大人しかったので揉めずに済みました。
同じ三人息子なのにこの違い。+11
-1
-
183. 匿名 2016/11/06(日) 16:06:29
>>173
ありがとうございます。
後妻さんとの間には子供が居らず父の実子は私だけなので父に何かあったときは堂々と出たいと思っています。+7
-3
-
184. 匿名 2016/11/06(日) 16:09:27
5人兄妹ですが独身の私が両親と長く同居し、家事、介護。
母が亡くなり、遺産分割協議により殆ど私が相続。
私も当然そのつもりでしたが、父の意志、兄妹も兄嫁も同意で。
私の献身ぶりを認めてくれていたのと、自分たちが楽だったのと、
「私は将来介護付き住宅に住むからお金がいるの。
じゃないと私の介護をあなたたちがしないといけなくなるよ」
「私の遺産はあなたたちや子供に行くんだから」と言ったのと。
遺産は複数の証券会社、土地2つなので、現金はまだ入ってない。
各金融機関に遺産分割協議書を送っての相続手続きは大変。
特に母の出生から死亡までの全戸籍謄本(改製原戸籍)を揃えるのが手間で手数料もかかる。
4か所の市区役所から取り寄せた。
大変な人は、司法書士に頼むか、公証遺言書を作成してもらうのが良いと思います。
+16
-0
-
185. 匿名 2016/11/06(日) 16:20:57
金持ちほど揉めるみたいよ。
配偶者までもでしゃばり、必死になるとか。
地主の人の家、仲のよかった三姉妹絶縁したよ。
数億だから、それぞれの夫もなにかと理由つけてきて必死。誰も簡単には引き下がらない。+30
-2
-
186. 匿名 2016/11/06(日) 16:28:10
うちは4000万の父の保険金で姉と絶縁しました。揉めたくなかったので私は遠慮しましたが義兄がしゃしゃり出て来て法事の日に坊さんの前で保険金の事でめちゃくちゃキレられて意味不明でした。本当にお金は血の繋がりあっても醜いもんです。下に妹が居ますが絶対に姉の時の様になりたくないので親には必要な分だけを残してくれとお願いしてあります。そして私の保険金は全て妹に託し妹の幸せを願いながら死のうと決めてます。
+12
-2
-
187. 匿名 2016/11/06(日) 16:29:48
>>9
まさに一緒。
お金や土地がないほうが親族関係はうまく行く。
+5
-3
-
188. 匿名 2016/11/06(日) 16:33:22
遺産相続は関係ない配偶者(女の方ね)が裏ででしゃばる。だからもめるのよ。
+15
-1
-
189. 匿名 2016/11/06(日) 16:36:08
介護したから多めに相続していいという決まりはないよ
不満はあるだろうけど、面倒見なかった身内を恨むのはお門違い+7
-23
-
190. 匿名 2016/11/06(日) 16:49:24
遺産は死亡保険金だけってのがいいよね、うちがそうだった
税金の心配もないからラクだよ+7
-4
-
191. 匿名 2016/11/06(日) 16:53:27
>>177
やめたほうがよくない?
人の欲はきりがないから、貰えるとわかるとさらに要求してきそう…
善意が仇になることあるし、公正証書遺言作っていてくれたのならそれが亡くなられた方の遺志でもあるんだから。+16
-1
-
192. 匿名 2016/11/06(日) 17:02:38
>>189
そうなんだよね。介護。看取り。身内の死。どれも辛いんだけど、相続上はほぼ無関係(ときに費用を認めて貰えたりするけど) 人道的な行動と法律は連動しないから。。。
例え相続する土地が千円の価値しかなくても、戸籍謄本住民票揃えて揃えて、遺産分割協議書書いて登記所いかなくてはいけない、のもそう。価値と手続きは別物と割り切って動かないといけない。
+8
-0
-
193. 匿名 2016/11/06(日) 17:03:42
>>61
相続放棄って生前は出来ませんよね?
相続権が自分に発生してからでないと放棄できないので。+10
-1
-
194. 匿名 2016/11/06(日) 17:06:51
生前または死後に相続放棄可否の話題が必ず出るってことは、
昔から身内を騙して相続放棄させようとすることが習慣化していたんだろうね。
なので都市伝説みたいに相続放棄という言葉が一人歩きする。+6
-0
-
195. 匿名 2016/11/06(日) 17:07:11
旦那の両親が亡くなった時は実家を売却した際に発生したお金、残された預貯金等を兄弟で平等に分けてました。遺書も無かったんで。
旦那は男3人兄弟の次男ですが特に揉めることもなくアッサリと終了してました。
その間、私含めた嫁3人は相続話には一切、関わらず兄弟3人で淡々と進めてました。
その後、法事で会った義父の親戚の叔父叔母から相続の事で探りを入れられた時はビックリ。
あの家は売ったら結構な金になっただろ?とか言われた時は引きました。+24
-0
-
196. 匿名 2016/11/06(日) 17:17:00 ID:P2bZ9IPCXy
どの、税理士さんに頼むか迷っていたら、繁忙期とかさなり、相続税の申告がギリギリになってしまいました。
早めに税理士さんに依頼するとことお勧めします。
相続税かからなくても、分割協議書は、作成しておいたほうがいいですよ。+9
-0
-
197. 匿名 2016/11/06(日) 17:32:25
父が亡くなった時は母に100%
その10年後に母が亡くなった
お金ないない言ってた母だったから財産なんてないと思ってたら一億越え
三人兄妹なら法律では三等分
最初はいらないと言っていた長男兄が半分取ると言い出し、介護も継ぐ実家もないのにずるいとは思ったけど次男兄と妹の私は渋々了承
すぐ長男兄は豪邸を建てたり車替えたりして生活レベルが明らかに変わった
+27
-0
-
198. 匿名 2016/11/06(日) 17:35:40
母方の親戚が後妻で田舎の地主と結婚したんだけど、旦那さんが亡くなって前妻の子供達とその人で財産分けした。
その後、後妻だった親戚が亡くなった後、その人の財産は先妻の子供達に行くんじゃなくて、私の母親に来る事になってるから放棄して欲しいって先妻の子供達からお願いされてびっくり。なんで亡くなる前に面倒見てくれてた先妻の子を養子にしなかったんだろう??+4
-1
-
199. 匿名 2016/11/06(日) 17:46:21
ここ数年、家族や親戚が毎年一人ずつ死んでいくので、毎年相続の手続きをやってます。
仲が悪いので、その度ごとに解決まで長くを要しヘトヘトになってしまいます。
でも相続に関わる知識はかなりつきました。
良いんだか悪いんだか。
+23
-0
-
200. 匿名 2016/11/06(日) 18:03:44
>>166
お父さんが他界した後に奥さんがあなたの居所を探しますが、おそらく司法書士を雇って連絡してくると思います。
私はあなたと逆で母親と生き別れで23年間会ってませんでしたが、母が他界し、母方の叔母から司法書士を通じて連絡が来ました。
+5
-1
-
201. 匿名 2016/11/06(日) 18:06:24
最近父方の祖母が亡くなった
祖父はとうの昔になくなってるため、父達は4人兄弟で仲良く4等分することである程度まとまってた
49日が明けた頃に遺言書が出てきたんだけど、なぜか父兄弟+私の5人が相続者に指定されて分け方も指示されてて、なぜか私の取り分多めと書かれてて大揉め(;_;)
他にも従兄弟いっぱいいるのになぜ?!
多少はおばあちゃんと仲良かったけど‥
相続放棄するつもりだけど、仲良かった父兄弟の喧嘩を目の当たりにした+12
-0
-
202. 匿名 2016/11/06(日) 18:14:20
田舎の農家で土地持ちなので、相続税に何千万も取られて、それを返すために遺産が消えるという訳わからん状態です
田舎の農家ってこうなの??+54
-1
-
203. 匿名 2016/11/06(日) 18:16:37
>>117
うちも祖父より長男の父が先に亡くなっていたので、祖父が亡くなった時に父の兄弟から相続放棄の書類を渡され、とにかくサインしろと。
私の仕事の関係で代襲相続の事知ってたけど、知らないふりしてたら何の説明も無かった。
妹が難病指定の病気でずっと入院しているので大変だと知っている筈なのに、祖父の家に住み着き始めた叔父は財産総取り。
そういう人なんだと解ったから良しとしてソフトに絶縁しているけど、叔父、叔父家族みんなろくでもない人生になればいいと思っている。
ええ、腹黒です。+27
-2
-
204. 匿名 2016/11/06(日) 18:23:27
旦那の祖父が亡くなった時に、旦那が遺留分として2000万近く相続しました。(孫ですが旦那の父はすでに亡くなっていたため、その分を代わりに旦那が相続)
(遺言の中に、旦那への相続は無しとされていたので、遺留分のみです。)
旦那は当時20代前半。
旦那は幼い頃に両親が離婚しその後一切、父方の親戚とは関わりがなかったんですが何十年ぶりに連絡が来たのが、祖父が亡くなって相続の話がでたその時でした。
父方の親戚たちは、「あなたの祖父には負の相続しかないから相続を放棄したほうがいい」と、あの手この手を使って旦那に相続を放棄をさせようと必死でした。
その親戚の中には、旦那の実の祖母も含まれてましたが、旦那には遺留分さえも渡したくなかったようです。
弁護士をつけ財産を調べてもらい、相続は完了しました。(相手側も弁護士をつけたので、半年ほど書面のやり取りをして、裁判までは至らずに済みました。)
弁護士費用は200万弱でした。
気持ちの良い相続ではありませんでしたが、旦那は母親もおらず苦労して育ったので、お金だけでも天国の父から頂けたものだと思って感謝しています。
+20
-2
-
205. 匿名 2016/11/06(日) 18:33:14
義父が土地をいっぱい持ってて
会社を持ってたから(今は義兄が社長)
同様に借金もある。
旦那は3兄弟の末っ子で
長男教の一家で義兄は暴君。
義父は健在だけど、歳も歳だし
いつ何か?あるかわからない。
先のこと考えるととても怖いから
義父にはずっと元気でいて欲しい。+4
-1
-
206. 匿名 2016/11/06(日) 18:38:33
今の法律だと5000万+相続人数×1000万まで相続税無料だから、例えば父が死んで相続人が母と子2人なら7000万まで無税なので、億レベルの遺産がないなら相続税の心配はいらないよ。
貰えるなら貰っといた方がいい。+6
-23
-
207. 匿名 2016/11/06(日) 18:57:34
+3
-0
-
208. 匿名 2016/11/06(日) 19:01:37
>>206
それ古い
平成27年から
3000万+600万×相続人数+38
-0
-
209. 匿名 2016/11/06(日) 19:04:14
つい最近、母親が年になってきたので、遺産の話をしていたが、妹からあんた欲張りだから欲しいなんて言わないでねと言われムカッときたが1円もいらないから大丈夫と言ってやった+3
-11
-
210. 匿名 2016/11/06(日) 19:11:26
遺言書があっても遺留分を侵していたら遺言書の通りにはなりませんよ
協議ができないなら家裁で均等に分割できます+17
-0
-
211. 匿名 2016/11/06(日) 19:13:41
既婚で一人っ子、片親亡くした方に質問。
相続きっちり分けましたか?
少しは分けた。またはきっちり分けた。➕
親が全部握っている。➕+5
-1
-
212. 匿名 2016/11/06(日) 19:16:32
夫の死でちょっと義実家と揉めたな。
(直接のいざこざはなかったけど税理士さんを通じてボロカスに言われた)
子供が居なかったので、義母の遺留分をどうするかで。
遺書には全額自分に渡して欲しい、みたいなこと書いていたけど
夫の親族が思っていたよりも遺産が多かったのに目をつけて色々言っていたらしい。
義母自体はいい人だったんだけどね。
夫(息子)を亡くした悲しみを共有して絆は深まった。+9
-1
-
213. 匿名 2016/11/06(日) 19:23:09
父が死んで私が受け取ったのは
たった、だった20万円!!!
バカにしてるのかと、腹がたった。
みんな何千万と受け取るのが当たり前でしよ。
どんだけ家の親は能無し貧乏なのか。
哀れすぎる。+7
-27
-
214. 匿名 2016/11/06(日) 19:26:42
遠方の義父が他界した時、同居している長男の義兄は何も動かず、義母と(次男の妻である)私とが動いて相続を済ませた
おまけに義兄はその後すぐ義母に、(母の分の)面倒くさいことも今のうちにやっといてくれと言い放ち、
生きてる母の預貯金の相続も、私達にやらせた
今、その義母は入院中でかなり弱っている
このカタブツで世間知らずの独身義兄52歳
先が思いやられる…
+7
-0
-
215. 匿名 2016/11/06(日) 19:48:20
遺産相続の前に墓地と墓石を購入した際のお金を兄弟4人で折半する事になった際、いざ入金となったら長兄が
「俺がクレジットカードで一括払いするから、いついつまでに振り込んで」と一斉メールが。
要は数百万円分のポイントが欲しかったらしく引きました。+22
-0
-
216. 匿名 2016/11/06(日) 20:11:56
今まで自分にとって存在感なかった叔父叔母がシャシャリでてきて
それはそれはもう、人間のドス黒さを見ました
恐ろしい...+16
-0
-
217. 匿名 2016/11/06(日) 20:20:28
>>6
うちそれしたら後悔したよ
絶対半分しないと後々後悔するよ+6
-0
-
218. 匿名 2016/11/06(日) 20:26:24
知り合いが事業をやってるんだけど、女の子しかできなくて長女が家業を継ぐらしい。でも結婚した婿が寝たきりの先代を操って徐々にお金を巻き上げていると言ってたなぁ。先代が亡くなったらもっと婿の強欲がエスカレートするんだろうなぁと他人ながら心配になってしまった。+9
-1
-
219. 匿名 2016/11/06(日) 20:44:43
珍しいパターンだけど、長男嫁で義父母の介護を一手に引受けて遺産をいただきました。主人の妹が自分は遠方で子供も小さく私に甘えてしまったからと、義母が大切にしていた宝石の一部と、義父の遺産から数百万円。固く辞退しましたが、両親を大切にしてくれて本当にありがたかったからと言われ、受取ることにしました。そのお金は義妹家族と食事や旅行など有り難く使わせてもらっています。+56
-1
-
220. 匿名 2016/11/06(日) 20:44:44
親が70を超えたら10年以上音信不通だった弟が現れた。
今まで折につけ私が親の面倒を見ていたけど、弟が戻ると高齢の両親は大喜び。
私はないがしろにされ、将来遺産は弟に多く残すと言いだす始末。
この10年の頑張りはなんだったんだろうと最近虚しい気分です。+59
-1
-
221. 匿名 2016/11/06(日) 20:45:11
残された人が揉めるのはごめんだと言うことで、公正役場で遺言書の作成をしていたからトラブルなし。+11
-0
-
222. 匿名 2016/11/06(日) 20:55:59
母方の祖母が亡くなった時の遺産分けで、母は3人兄妹だったのだけど、祖母と同居していた叔父が、その奥さんにも同居してやってたんだから遺産よこせと4等分した。
叔父がカネゴンにしか見えない。+5
-9
-
223. 匿名 2016/11/06(日) 20:59:48
うちは子供がいない夫婦だから夫にもしものことがあったら金の亡者の姑と小姑に・・・
どうしたらいいのかわからない
家もとられちゃうかも・・・+16
-1
-
224. 匿名 2016/11/06(日) 21:18:10
祖父が亡くなった時は揉めました。
仲よかったのに…悲しい。
両親はそれで色々と用意しているみたいですが。
兄とは揉めたくないなぁ…+8
-0
-
225. 匿名 2016/11/06(日) 21:18:19
>>223
夫が死んで子供がいない場合妻が2/3で姑は1/6、小姑は0なので余計な心配では。
+3
-4
-
226. 匿名 2016/11/06(日) 21:23:15
>>200
ありがとうございます。
一応今も父とは連絡は取れるようになっていますが、後妻さんからは当然ですが私の存在はよく思われていないと思いますので、父が亡くなるまでの間に後妻さんが父の財産を後妻さんの名義に変えてしまわないかが不安です…。+4
-0
-
227. 匿名 2016/11/06(日) 21:29:05
うちの姉は、昔から、がめつい性格。
私は、きっちり半分がいいと思っている。
その分、介護やお世話。
介護にかかる費用も、ちゃんと半分負担にする予定。
もし、姉が、がめつく多く多く相続したいと強欲になったら、
姉に対しての手切れ金として、差し上げて、縁を切ります。絶対に!+6
-3
-
228. 匿名 2016/11/06(日) 21:35:19
>>223
私も子なし夫婦なので、公証役場に行って、礼金をお支払いして、公正証書遺言を作ってもらいましたよ〜!
だから、安心です。
子供を望んでいなかったので、結婚して、3ヶ月後に、いろいろ調べて、作りました!
全ての財産を妻に相続する。
という、法的に認められた最強の遺言です♪+17
-5
-
229. 匿名 2016/11/06(日) 21:36:55
>>225
子供がいない場合は、亡くなった方の兄弟にも相続権があります。+8
-4
-
230. 匿名 2016/11/06(日) 21:38:11
>>71
生きてる内に解決しといた方がいいのでは?+1
-0
-
231. 匿名 2016/11/06(日) 21:51:32
数年前、父方の祖父が亡くなった時既に父は幼い時に亡くなっていたので父が相続する代わりに私が相続する権利があったみたいです。
でも、父の妹の叔母が祖父の貯金のお金は自分が以前かけていたもので自分のお金だと主張しました。
私は揉めることが嫌だったので放棄する予定でしたが、父の兄の叔父がなっとくいかず最後は裁判になりました。
私は裁判で放棄すると書面で提出しました。叔父、叔母はドロドロでその後は絶縁状態。
父が生きていたらどうなっていたかと思うと怖くなります。
+3
-0
-
232. 匿名 2016/11/06(日) 21:55:05
>>229
親(直系尊属)がご存命なら、法的には第三順位の兄弟姉妹には相続権無いのでは??まあお姑さんと小姑さんが結託する可能性もなくは無いですが...+7
-0
-
233. 匿名 2016/11/06(日) 22:07:53
父方の祖父の時は、兄弟全員遺産放棄で一致、何事もなく終了
母方の祖父の時は、父の財産までも、それはお父さんの物だから遺産に含めろ!とか
お父さん名義の家に住んでいたんだから、数十年間の家賃(祖父の収入)を含めろ!
遠方からやってきてお父さんの面倒を頻繁に見ていた!その手間賃も含めろ!
とか無茶苦茶言われまくった
裁判になって、裁判所に、お父さんの財産というなら証明書を提出してください
家賃なんて普通の発想じゃないですよ等たしなめられ
祖父が、あいつらは何年も顔も見せに来ない親不孝者と愚痴ってる日記が出てきたりしたけど
ひらすらゴネにゴネまくるのでかなり無意味に時間がかかり
こちらがやとった弁護士には、ご兄弟をこんなふうに言うのはアレですが
頭おかしすぎてワクワクしますwとか言われたりした
結局、最低限の遺産分配で済んで、他の兄弟とは絶縁したけど
正直付き合いがあってもロクな事がないし
叔父叔母いとこ、皆好きになれなかった人達だったので
絶縁できて親子共々せいせいしてる+9
-1
-
234. 匿名 2016/11/06(日) 22:18:40 ID:ZwoVGVxQAX
実父、前妻との間に子供3人。
今まで一度も連絡寄越さなかったのに、死後、数日で連絡寄越したな…
叔父叔母達は前妻と連絡取ったりもあったみたいで、そこから情報が行った
しかも、我が家貯金なし。唯一の財産の持ち家は共同名義で父の免除分差し引いても負債にしかならないってなんども説明しても、家売れの一点張り。
父には何にもしてもらえなかったんだから、今から尽くすべきの一点張り。
だったら、生前に来てくれよ〜
家に来ても線香あげるわけでもなく、金金金…
もう、あんな思いは絶対したくない
でも、実母も前の夫のとこに子供がいる…
義実家、ちょっとした資産家+自営
うち、長男、自営手伝い…外には我が儘し放題の姉
どっちも、絶対何かあるな(T ^ T)+3
-5
-
235. 匿名 2016/11/06(日) 22:19:39
父が亡くなった夜から、兄に母としゃべることを禁じられました。
死ぬまでの6日間の間に父名義の預金はすべて解約し、母の口座へ。
相続はなし、土地はある日司法書士事務所から書類が届いて終わり。
父から兄へと用意周到でした。
あれから8年。
母の面倒をみるために、実家に毎週帰っているらしけど
すぐお金を払う母、面倒をみてもらっているのは兄の方です。
電話をしても母はいないと言われました。
+8
-0
-
236. 匿名 2016/11/06(日) 22:25:14
>>91
これは学費を納めたと言う領収証?みたいなのがいるんですか?+0
-0
-
237. 匿名 2016/11/06(日) 22:25:29
遺産相続って怖い!
故人の介護なんて全くしてなかった人たちが
貰うのが当たり前のように
「いくら貰えるのかな?」と和気藹々と話し合ってました。
その人たち、普段はいい人で
意地悪とかケチとかじゃないだけに
貰えるのが当たり前って思ってる神経が怖かった。
故人が夫の父方の祖母。
介護してたのは同居してた夫の母、夫の妹(独身)。
嫁姑の関係で我慢してきた夫の母は少しも貰えず。
夫には自分の分だけでも介護してた人に譲ったら?と言うと
「俺だけにそんなこと言うな」と
変な言い逃れされた。
夫も普段は優しい人なだけに
悪い人でなくても、何だかんだ貰っていくんだなと怖くなりました。
私は夫の母、妹には申し訳なくて
いつか譲りたいと思ってます。
+7
-0
-
238. 匿名 2016/11/06(日) 22:27:48
>>228
どこから調べたらいいかわからず無知で・・
そうゆう方法があるのですね
自分なりに調べてみようと思います
せっかく老後資金をためたりしながら生きてもとられてしまったら・・・と日々悩んでいました
ありがとうございます+3
-1
-
239. 匿名 2016/11/06(日) 22:59:45
主人のおばあちゃんが亡くなったけど、おばあちゃんの息子には相続はいくけど、その息子主人は相続はないの?+1
-8
-
240. 匿名 2016/11/06(日) 23:11:40
2人姉妹の妹と絶対揉める!多分絶縁になる!
私がお婿さんを貰って家を継ぎ、妹は嫁に行ったので、母は全て私にあげたいと言ってくれてるけど。
金金金!の妹がそれで黙ってるはずがない。
何されるだろうね…って旦那と話してます(;_;
たとえ遺言状があっても無効になったり、
印鑑もらえないと意味ないって聞いたことがあるんですが、実際どうなんでしょうか!
+8
-1
-
241. 匿名 2016/11/06(日) 23:12:49
私もいわゆる「前妻の子」の立場だけど知恵袋やら見ると後妻側からの「前妻の子に相続させたくない」相談が多くて人間の汚さを感じるわ+20
-5
-
242. 匿名 2016/11/06(日) 23:15:12
私の祖母が亡くなり介護をした母が祖母の子供(叔母)達に罵倒されて私達まで悔しい思いをしました
お金お金と騒ぎ遺産を持っていった叔母は遺産を手に入れたら直ぐに亡くなりました
その遺産を又娘達が取り合うという負の連鎖+13
-0
-
243. 匿名 2016/11/06(日) 23:17:44
>>87
全く一緒のことが起きました(笑)
そのときに半分絶縁、今は祖父の相続でもめてます。。
私たちが同居してたので主となって介護してたのですが…叔母たちが病院や家に頻繁に来ては頼んでないことをして帰り困ってました。さらにこちらがすることにいちいちケチをつけるし…
なんなんでしょうね、あれ。
どういう考えであんなことするんですかね。
私たちへの当て付けですかね?
自分達が財産をせしめるための相続財産欲しさの布石でしか感じません。
父はこれを機に縁を切る予定です。
墓にも来るなと。
そう言われて来なくなったらマジで財産だけだったのね、って感じです。
これで最低な人達だったとわかりますわ。
+2
-1
-
244. 匿名 2016/11/06(日) 23:24:56
私、長男嫁だけど長男夫婦が介護しても、介護という理由だけでは遺産を多く貰える確率ってかなり低いらしい。
裁判しても、大体均等になると。
義実家で同居だったが、30歳超えた旦那の弟は実家を中々出ていかないし、義実家も遺産も長男の旦那が継ぐ予定だったが、これじゃ我慢したり頑張っても馬鹿馬鹿しいね。となり、旦那と出ました。+17
-1
-
245. 匿名 2016/11/06(日) 23:28:16
>>240
自筆の遺言は無効になってしまう場合が多いので、お金はかかりますが絶対に公正証書遺言にした方がいいです(詳しくは調べてください)。
ただ法的に遺留分というものが妹さんには認められるので、どんな内容の遺言であっても遺留分は取られます。
旦那さんはお母様と養子縁組されてますか?された場合は旦那さんも相続人になるので、それも検討されるといいかもしれないです。
というか本当に心配なら早めに専門家に相談した方がいいですよ。+7
-0
-
246. 匿名 2016/11/06(日) 23:36:13
>>10
うちの夫は二人兄弟の弟。うちにも義兄夫婦にも子供がいません。舅はすでに他界、姑は癌で余命がわずかなのですが、先日、夫が肝臓癌の疑いで要精密検査になりました。
先週、夫が病気のことを義兄夫婦に相談したらしく、子供のいない夫婦で夫が亡くなった場合、妻は1/2しか相続出来ないと義兄に言われました。残りは義兄が相続するので、そのつもりでと。癌ではないと思うけど、もし本当に夫が亡くなったらと怖くなりました。
義兄の話は本当なのでしょうか?どうしたらいいでしょうか?とても怖いです。+0
-5
-
247. 匿名 2016/11/06(日) 23:44:33
父が亡くなり、税金対策の為に母に相続させると長男が兄弟に財産放棄させ、母親と同居しつつ仕事をせずパチンコや風俗ざんまい。15年後、毒男で今は貯金と母親の年金で生活してる。母親も高齢になり体調も思わしくなってきてる。母親が亡くなったらどうするつもりだろう+7
-0
-
248. 匿名 2016/11/07(月) 00:14:45
代襲相続で従弟が全て相続すると譲らず、調停でも話がつかず裁判になった。
結局判決で法定相続となったが、判決6ヶ月にその従弟が急性心不全で死亡。
いろいろ考えさせられました。
何のための裁判だったのか。
得したのは弁護士。
最初から法定相続していれば従弟も死ななくてすんだかも。
弁護士にも高い報酬払う必要なかったし。+6
-0
-
249. 匿名 2016/11/07(月) 00:30:32
私の母方祖父が資産家で、遺産相続のときは弁護士入れて兄弟で均等にしたそうです。
長男だからとか誰が面倒見たとか争いなんて一切なく。
母方の親戚は本当に穏やかでいい人たちばかりです。
+3
-1
-
250. 匿名 2016/11/07(月) 00:36:01
父が亡くなった時、親戚の伯父、叔母たちにお金貸してたからとか言われてほとんど持ってかれた。
金に必死になる人の変わりよう見て恐ろしくなりました。
+1
-0
-
251. 匿名 2016/11/07(月) 00:40:48
両親は将来実家近くにいる私達夫婦にお世話になることが多いかもしれないからそのときは私達に多くすると言われましたが、絶対に均等にしてくれと話してあります。
親が遺してくれるものだからちゃんと平等に分け合いたいと兄弟でも話してます。
+4
-1
-
252. 匿名 2016/11/07(月) 00:42:47
義父が亡くなったときすべての預貯金は義母に。持ち株は県外に嫁いだ義姉に、所有するアパートの土地は夫に相続されました。数年間寝たきりで相続のことは事前に義母に話してあったらしく揉めることなくすんなり終わりました。
実家が資産として田んぼやアパート、コンビニ、空き地などの土地があるので心配です。私と妹は嫁いだし弟は実家暮らしで生涯独身を貫きそうなので弟に多い目に分けたいと思ってます。
+7
-1
-
253. 匿名 2016/11/07(月) 00:59:30
旦那の方は負の遺産ならありそう。
私の方は裕福なのでたぶん結構あると思うけど、知り合いの税理士さんにお願いすることなってます。
不動産とか金もあって自分たちではよくわからないので。
揉めるって聞くとなぜプロに頼まないのか不思議です。+14
-3
-
254. 匿名 2016/11/07(月) 01:29:44
母親の兄が遺産独り占めしたくて、生前から分け前減らす様にしてたらしい。
それで0円通帳を見せて金がないとアピール。
会社経営してたから、資本金だけで2000万から3000万はあったはずなんだけどね。
皆、揉めたくなくて何も言わなかったらしい。相続で自殺したり色々聞くし。
ワガママな人の方が得だよね。
+8
-1
-
255. 匿名 2016/11/07(月) 01:35:59
価値のない山を沢山残して父親が亡くなった時は兄と譲り合いをした。結果兄が相続しました。これが価値ある山々なら確実揉めたな。+5
-0
-
256. 匿名 2016/11/07(月) 01:44:50
祖父が亡くなり、土地の名義変更するのに実印がいるとだけ言われた。数十年前祖父が元気だった頃通帳を見せてくれて、毎月入ってくるお金も知っていて、そこそこのお金があったはずだけど、兄夫婦はもう残っていないという。介護に使ったらしいけど使途不明金だらけ。内孫には400万の自動車を買ったけれど祖父の子供である父や他兄弟には一切なし。話し合いをしても、ないの一点張りで通帳も見せてもらえないので、名義変更の実印は押さないと言ってました。
生前祖父からは「お前にもお金やるから」と言われていたらしいです。
残ってなかったとしても数十万でも渡せば、すんなり話も進んだかも・・・。今は絶縁です。
母方の祖母は元気なうちに、痴呆になる前にと、自身の子供はもちろん孫にまで遺産代わりにと配ってくれました。
+3
-2
-
257. 匿名 2016/11/07(月) 01:50:20
父が亡くなってからも、祖母と同居介護していた母ですが、先日祖母が亡くなっても相続は1円も出来ないそうで。叔父、叔母、私と弟で分けることになったのですが、私は遠方に嫁いでいるからという理由で放棄させられました。たいした額ではないけど、私が貰えば母に渡したかったのに…。弟を信じられない訳じゃないけど、弟嫁が絡んだりお互い子どもがいたりすると、欲が出てくるような気がします。+4
-2
-
258. 匿名 2016/11/07(月) 02:09:21
父方の祖母が亡くなったときは、 長男のお嫁さんが長い間、祖母の面倒よく見てくれたので、子供たち全員一致で揉めることなく相続放棄しました。
長男である夫は結婚20年しないうちに亡くなり、祖母は80歳で亡くなりました。夫より姑と暮らした期間が長かったです。+10
-1
-
259. 匿名 2016/11/07(月) 02:27:15
「兄弟は他人の始まり」
両親が死んで兄妹だけが残った今、この言葉が身に染みて理解できるようになった
両親が死んだ今、親のために兄妹が仲良くする理由はどこにもない
今はお金を奪いあう人間と人間。小さい頃に遊んだ思い出なんてとうに消え去りましたよ+17
-1
-
260. 匿名 2016/11/07(月) 02:28:38
親が入院しても一度も見舞いに来なかったり介護もしたことがなかった人に限って権利を主張してくる。
そんな人達と血が繋がってるのが嫌になるわ…。+20
-0
-
261. 匿名 2016/11/07(月) 03:07:16
>>55
介護費はしっかり請求してる?
介護に費やした時間も算出できるよ
好きにしてくれというなら、公正証書作るから判押して、と言ってみたら
きちんとしなければ、介護は出来ない(金あるなら施設ぶっこめばと思うけど、我儘聞く必要はない)と交渉しても
事なかれ主義で泣き寝入りなんて、馬鹿だと思う
だから利用されるとも言える
子が健在なら孫に相続はいかない
生きてる今の内に面倒でも親族で話し合いしないと、お金に汚いと思われるのが嫌とか綺麗事言ってる場合でもない
もし旦那がいいんだと奴隷に徹するなら、旦那1人でやらせるべきだよ
きつい事書いたけど、あなたの家族がそれで幸せと思わない限り搾取されて終わるだけだよ+6
-0
-
262. 匿名 2016/11/07(月) 03:16:38
>>71
なんで揉めるの?
今からちゃんと遺言を弁護士通して作っておけばいいじゃない
遺言は編集して更新できるし、死んだらしらん、はあまりに無責任+3
-1
-
263. 匿名 2016/11/07(月) 03:39:27
>>95
籍を抜こうと親は親なので、相続には影響ないけど、妹さんがもし亡くなられたら伴侶に遺産がいきます
あなたが亡くなったら、実父のみ(義理の母親と養子縁組してなければ)相続
実父があなたより早く亡くなり、あなたが独身のまま亡くなれば兄弟が相続
生命保険は受取人が受け取るので相続(遺産)とは関係ないです
義理の兄弟に相続させたくない場合は、亡くなる順番により分配が違うので、弁護士に相談と言うしか
+9
-0
-
264. 匿名 2016/11/07(月) 04:11:04
>>193
できますよ
まず相続させたくない人に遺留分の放棄の証書に判を押してもらう(勿論公の書類です)
そして遺言証書に相続人を指定(相続させたくない人を外す)
この2つの手続きをしておけば、後々遺留分よこせ!という事が出来ないので揉めようがありません
確かそれが一番確実だったような
+5
-0
-
265. 匿名 2016/11/07(月) 05:41:55
介護してきたのにって書く人いるけど介護と遺産相続は無関係だよ+9
-3
-
266. 匿名 2016/11/07(月) 06:09:51
母方の祖父が亡くなった時に揉めてた。
というのも母方の親戚は異母兄弟で仲もそんなに良くなかった為。
私が小さかった頃の出来事なのでそんなに詳しくは
分からないけど複雑な家系だったので(祖母は3番目の後妻)
折り合いがつくのに結局何年も掛かってたな。
子供ながらお金のトラブルって怖いなあと心から思ったし
それよりもそんな家系を作り上げた爺さんが
遺言などを一切残してなかった事に一番ビックリした。
・・・何考えてんだ・・・
ちなみに私自身はこの母方の親戚たちとは
祖父の葬儀以来、一度も付き合いはない。+7
-1
-
267. 匿名 2016/11/07(月) 06:22:37
>>264
絶対遺留分はもらいたいので
ハンコ押さんとこ!
いいこと聞きました+3
-0
-
268. 匿名 2016/11/07(月) 06:23:36
>>265
でも、介護してきた分の時間や費用の請求は出来るでしょ+4
-1
-
269. 匿名 2016/11/07(月) 07:43:04
やしきたかじんの後妻[さくら]の金スマを見て
その後、ネットで色々出て
(あれは計算、後妻業だ!)と確信しました。
父に電話したら
「本を買って読んだ。本当に凄く良い妻。
あんなに献身的に介護は出来ない。
感動して泣いた。お母さん(妻)にも本を送ってすすめた」と言われ、
私が「あれは違うよ!ネットの真実やたかじんの肖像権など凄い大金も手にいれてるんだよ」と話しても聞く耳もたないどころか怒りだした。
大好きな父、仲良しの家族なだけに本当にショックで愕然としました。
それ以来、さくらの話題はタブーにして避けてる私。
最悪だ…+8
-0
-
270. 匿名 2016/11/07(月) 07:51:41
嫁の実家の方が金持ちの場合
それぞれの夫が
入れ知恵して姉妹の仲が悪くなりそう。+5
-3
-
271. 匿名 2016/11/07(月) 07:54:30
>>263さん
有り難うございます。
私自身の定期預金も解約して、普通預金にしとかないといけませんね。
それで妹にカードを預けてたらいいですね。
(母の遺産と私自身のお金は別々の口座にしてます。)
でも南海地震が来たら…
私名義の口座なので、妹家族だけに相続させるのが難しいですね。
今まで考えた事なかったです。
自分の寿命がわかればいいのに…等、思ってしまいます…(あり得ないんですが)
+3
-0
-
272. 匿名 2016/11/07(月) 08:11:04
葬式の段取りで揉め
相続で絶縁
うちだけじゃなく
隣近所もみんな…+5
-1
-
273. 匿名 2016/11/07(月) 08:13:26
>>268
領収書の残っているものは認められるだろうけど、介護に費やした全ての時間や心労までは第三者は認めてくれないよ。
ほとんどの家庭はそこで遺恨が残る。
主に介護してくれた子には生命保険の受け取り人指定するのが一番確実に相続させてあげられるけど、介護が必要になった親世代がそんな事務手続きを行えるほど元気だとは思えないんだよね。+5
-0
-
274. 匿名 2016/11/07(月) 08:17:12
>>271
まだご覧になっていらっしゃったのですね。お嫌な体験をされたようですが、妹さん家族だけに相続させたいなら、やはり生命保険が確実です。
嫌な営業の人とは違う会社で検討されたらいかがですか?500万円までは非課税ですし、貴女の没後(嫌な表現でごめんなさい)銀行口座は相続手続きの間凍結されますが、生命保険の支払いは迅速ですよ。+5
-0
-
275. 匿名 2016/11/07(月) 08:17:14
>>253
プロに頼むほどの遺産がなくても揉める
プロに頼むとしても誰に頼むかで揉める
みんな感情的になるから+6
-1
-
276. 匿名 2016/11/07(月) 08:29:34
私は後天的一人っ子(兄弟が若くして他界)で、介護も諸手続きもすっごく大変だった気もするけど、マイペースで判断できたり、相続で揉めなかったのはラッキーだったかも。 あの悪戦苦闘な日々を、血縁者に金額に置き換えられたら、きっと色々納得いかなくて疎遠になっちゃうかも。もちろん兄弟が手に手を取り合って分担できればそれが理想だけど。+2
-0
-
277. 匿名 2016/11/07(月) 08:35:50
>>273
もし親御さんが署名ができるなら、生命保険受取人変更届けにサイン、認印だけでOKですよ
生命保険会社、保険内容によって違うかもしれませんが
+2
-0
-
278. 匿名 2016/11/07(月) 08:41:06
良く普段仲が良好でも揉めると聞いてたが全然、揉めなかった。
皆、仲良く等分。+2
-0
-
279. 匿名 2016/11/07(月) 08:42:32
亡くなったお爺ちゃんの遺産でもめてる。普通なら息子のお義父さんに相続なんだけどおばあちゃんが渡したくなくてもめまくり。最後は相続したお義父さんが泥棒扱いされて今、家の中は家族関係グチャグチャ……。息子嫁の私はおばあちゃんの泣き言を聞く毎日。うつ病になりそうです。どのくらいの遺産があったかすら知らずに病んで行く私( ノД`)…+1
-0
-
280. 匿名 2016/11/07(月) 08:44:01
少しでももらえる人いいなぁー!
私は結婚で遠方にいるし、旦那の実家も旦那の姉が出戻りしてるから、私には1円もこないだろう(笑)
ま、いっか!笑+2
-1
-
281. 匿名 2016/11/07(月) 08:55:35
例えば母が亡くなって父はその2分の1、私達は残りの2分の1を分ける形ですか?(母の両親母他界)
その上、母の兄弟も相続の権利があるのですか??(母は嫁に行ってるので苗字は違いますが)
どなたか教えていただけますか?
+1
-0
-
282. 匿名 2016/11/07(月) 09:05:49
父と母が立ち続けに病気になり、医療保険を請求するにあたり保険会社の方に来てもらったんだけど、色々相談していく中で今後の話になり、死亡保険金は両親それぞれが互いを受取人にしてあったのを、父の分は弟を受取人に母の分は私を受取人に変更しました。少しの差だけど多い方を弟にし、勿論両親の承諾を得て。これは死亡保険金を受け取る時に受取人が認知症などで意思表明がハッキリ出来ないと受取り手続きに手間と時間がかかるので、今のうちに子供に受取人変更した方が良いという保険屋さんのアドバイスでした。他の財産についても知ることが出来たのであとで兄弟で揉めないよう情報を共有してます。+1
-0
-
283. 匿名 2016/11/07(月) 09:10:45
>>281 お父様半分、あと半分を子の人数分均等割りじゃないかな?お母様の兄弟にはいかないと思います。+3
-0
-
284. 匿名 2016/11/07(月) 09:17:40
>>279
うちは祖母が一人で全て相続したよ。老後が…今後が心配…って言い出したから。祖母の子供である父と叔父さん叔母さんは相続放棄した。
でも、子どもより長生きしないだろう…どうせ戻ってくるしね~で楽観的だった。
我が母だけ兄弟の事だから口出しはしなかったけど…3人兄弟のうち祖母より先立ったら揉めそうだね…といってた。
例えば、父が祖母より先に逝ったら本来もらえてた お爺ちゃん→父→私と母 ってのが無くなると…
母がそんなことを思うなんてビックリした。貰えたら嬉しいけど無くても困らないし祖母が老後が心配っていうなら困ってる訳じゃないし…私たちは働いて稼げるし…と思ってた。祖母は94だから今更、稼げない。+0
-0
-
285. 匿名 2016/11/07(月) 09:24:38
>>202
うん。でも、田舎だったら土地持ちほどその辺りは良くわかってるから相続税用のお金として保険金かタンス預金か用意してるよ。
田舎育ちより+1
-0
-
286. 匿名 2016/11/07(月) 10:05:01
この不動産は長男に、あの不動産は長女にー、なんて親の口約束ほど揉め事の種はないよ。兄弟で仲良く相続しなさいと言い残して亡くなった両親を恨むよ(笑)
変な口約束をするなら遺言書を書いておいて欲しかった。嫌な思い出しかない。+8
-1
-
287. 匿名 2016/11/07(月) 11:04:11
遺産相続は権利だから、介護してないとか普段は連絡すらしないのにと不義理を理由にズルいと考えるのは、本当はおかしいんだけどね。
生存権みたいなもんで、産まれただけで得られる最低保障こ人権だから。
権利を平等に実施されたくないなら、財産を持ってる人間が生前に遺言状や生前分与で権利の分割を行わないと。
前もって出来るのにしなかったのなら、それが故人の意思って事で平等を受け入れるのが筋。
+5
-0
-
288. 匿名 2016/11/07(月) 11:12:58
親が公正証書遺言を作ってくれていたけど、遺留分を請求されないか時効が成立するまでひやひやした。
最低な養子夫婦だったから。
財産は不動産ばかりだし、大変。
相続税の支払いでゴッソリ持っていかれた。
二重課税で腹がたつ。
+4
-0
-
289. 匿名 2016/11/07(月) 11:14:55
世帯収入2500万で旦那の実家が別荘いくつも持ってるお金持ちき嫁いだ姉が、両親の持ち家3000万相当を姉妹で平等に分割するように親に言ってきたのは驚いたなー。
独身の私が実家で同居して将来介護もする話になってたから、当然家は私が貰えるもんだと。
姉妹仲悪くないどころか良いんだけど、金が絡んでくるとそんなの関係ないんだね。
金持ちほど金にうるさくなるには本当だわ。
父が姉の要求に激怒して)
今の内から現金含めて生前分与の手続きを進めるきっかけになったよ。
年間100万までは無税で譲渡出来るから、死ぬまで毎年コツコツ100万ずつもらう事に。+4
-2
-
290. 匿名 2016/11/07(月) 11:55:00
法律
遺言
税金
↑これを全部加味しないと駄目なんだよね?
まるでどうすればいいのか分からない。
誰かが亡くなったら税理士兼お坊さんみたいな人が自動的に一人あてがわれるようになってればいいのに。+3
-1
-
291. 匿名 2016/11/07(月) 13:03:33
>>286
これ心の底から全文同意。うちの母親もそうだった
母親自身は自分を老後の世話をみんなにしてほしいって気持ちからなんだろうけど、「私が死んだら○○をあげるわ」「あなたにだけ他兄弟より多く残すようにしておいてあげるわ」と自分の子どもみんなにそれぞれ都合のいい口約束を言っておいて期待させて手厚く自分のお世話をさせておいて、最後は遺言書も書かないで亡くなった。
無責任。生前のあなたの中途半端な口約束のせいであとで息子や娘たちがドロドロのケンカになることを想像できなかったの?たぶん母はお金をひらつかせて自分の世話をしてほしかっただけで自分の死んだあとの事はどうでもよかったんだなって感じ。うちの母も最期は「兄弟仲良くね」なんて言ってたけど、本当に兄弟を仲良くさせたいのなら口約束なんて争いの火種は作らないでおいてほしかった。あなたのせいで仲がめちゃくちゃです+9
-0
-
292. 匿名 2016/11/07(月) 13:37:13
姉のがめつさには驚き。生前、父が言ってたのは正しかったと痛感。
妹と私は揉めたくなかったので、大半は姉の言いなりに配分しましたが、縁を切りたいと本気で思いました。
親は子供の性格を見抜いてるんだなぁとつくづく思った事件です。もう思い出したくないな。+5
-1
-
293. 匿名 2016/11/07(月) 15:02:58
遺産が少ない人ほど揉めているらしいよ。+2
-0
-
294. 匿名 2016/11/07(月) 15:04:33
遺留分のこと知らない人多いのかな?+6
-0
-
295. 匿名 2016/11/07(月) 15:30:42
>>283
有難うございます!
私もそう思ってたんですが、トップの絵?図?がよく理解できなくて…(ノ_<)+1
-0
-
296. 匿名 2016/11/07(月) 18:15:55
上のレスの人じゃないけど、相続の分配方や遺留分の基本知識は最低限知っておいた方がいいよ
相続のことは少し勉強すればだれでも分かる。自分で本買って勉強すればいいし今はネットもある
あとプロに任せれば安心だと思って「弁護士に依頼」するのも個人的にはおすすめしない
報酬費が高すぎ。得た金額の2割3割は弁護士に持っていかれる。その覚悟があるならいいけど…+6
-0
-
297. 匿名 2016/11/07(月) 18:54:16
財産が現金だけなら話は簡単なんだよね。
不動産、特に子供のうちの誰かが同居してたなんて場合は難しいよ。公示価格と周囲の土地の評価額は違うからね。残された家族が平等に相続できるのは稀だと思う。全員が納得する相続は少ないんじゃないかなぁ。
家族だからなるべく揉めないように気を使い合うから、法定相続通りにバシッと割り切れない。+3
-0
-
298. 匿名 2016/11/07(月) 18:59:04
遺産分割協議書は、よくよく読み込んでから署名捺印した方がいい。
いろいろな数字や項目に圧倒されて、安易にサインしちゃダメだよ。+3
-0
-
299. 匿名 2016/11/07(月) 19:08:58
相続では揉めました。
サスペンスで見る遺産トラブルは、やっぱり作られた話だと痛感しました。ドラマみたいな骨肉の争いは回避しようと思うと、もっとドロドロで体力消耗します。表面上は以前と変わらない付き合いをしてますが、やはり遺恨は残ります。+3
-0
-
300. 匿名 2016/11/08(火) 02:50:54
介護するからと、家も土地も買ってもらうのが当然と言う長男夫婦。子供の世話もジジババ任せ。
生活費、食費、住宅ローン、全てまかなってもらっても、当たり前。固定費さえだせばやり放題。
まだ介護生活が始まってもいない元気な両親の前で、介護するんだから!と威勢だけ良い。
介護って、あなた方が考えているほど、容易くありません。
両親も長男に介護してもらう気マンマンだけど、その長男は親は介護施設に入れるよ~、だって。
憐れだと思うけど、あなた方が望んだことなのよね。
+2
-0
-
301. 匿名 2016/11/08(火) 04:32:19
>>274さん
有り難うございます。
何度もすみません。できればもう一度、お聞きしたいです。
(私は今現在、実父の戸籍に入っている。
実父は再婚後、結局又離婚して、実父の戸籍には今現在、私と異母兄弟が2人入ってる。)
①今、私が死んだら実父だけに私の預金が行く。
②私より先に実父が死亡→その後私が死亡→異母兄弟だけに私の預金が行く。
③ ②と全く同じ状況。→異母兄弟と、私の実妹にも私の預金が行く。
④私が実父の戸籍から分籍する。→私が死亡→実父と実妹だけが相続出来る。
⑤実父死亡→私が実父の戸籍から分籍する。→私死亡→実妹だけが相続出来る。
⑥ ⑤と同じ状況→実妹と異母兄弟も相続出来る。
⑦ ⑤と同じ状況→実妹には相続権は無い。+0
-0
-
302. 匿名 2016/11/08(火) 14:20:32
274じゃなくて横から口出ししてスマンけど
分籍って実は血縁関係には何も影響もでない→相続にも影響しないから分籍はムダ行為だと思う。
あなたは今、配偶者も子どももいない状態なんだよね。それで確実に実妹にだけ100%相続させたいって言うのなら、「実妹を自分の養子にする」という手がある。あなたに養子を含む子どもがいれば、あなたがなくなった時の財産はその子に全額行く仕組みだから。ただ、実妹と親子関係になるというのは気分的に抵抗あるかもしれない。しかし法律上できないことはない。
あとの手段は、公的な遺言書とか生命保険とか生前贈与とか。遺言書は遺留分もあるから100%全額妹にとはいかないだろうけど有効だと思う。+3
-0
-
303. 匿名 2016/11/09(水) 06:10:40
>>302さん
色々教えて下さり有り難うございました。大変参考になりました。分戸籍は意味が無いんですね(知りませんでした)
妹を自分の養子にする。
生命保険。
生前贈与。
このいずれかが確実ですね。
(妹が死んでも妹の子供達に行きますよね)
妹も私も母の遺産を使う気に全くなれないんです。母は私の為に残してくれたお金ですが、…だからずっと悩んでいました。
+1
-0
-
304. 匿名 2016/11/13(日) 13:03:00
生きてるうちに相続放棄出来るの?+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する