ガールズちゃんねる

数字に縁起ってあると思いますか?

73コメント2016/11/06(日) 10:07

  • 1. 匿名 2016/11/05(土) 14:31:52 

    私の電話番号の下四桁が1449(一生四苦)
    と、かなり縁起が悪いです
    考えてみれば今の番号になってから不運続きな気がするので本気で携帯番号を変えようかと思ってます

    番号で幸、不幸って本当にあると思いますか?

    +9

    -54

  • 2. 匿名 2016/11/05(土) 14:32:29 

    +10

    -1

  • 3. 匿名 2016/11/05(土) 14:34:24 

    マンションは4が嫌われているよね
    103のとなりは105みたいに

    +78

    -3

  • 4. 匿名 2016/11/05(土) 14:34:30 

    数字に縁起ってあると思いますか?

    +97

    -7

  • 5. 匿名 2016/11/05(土) 14:34:33 

    ない!

    +33

    -3

  • 6. 匿名 2016/11/05(土) 14:34:37 

    そんなものはない

    +33

    -3

  • 7. 匿名 2016/11/05(土) 14:34:38 

    アメリカ育ちなので、13にはすごく抵抗がある。

    +28

    -27

  • 8. 匿名 2016/11/05(土) 14:34:52 

    知らね

    +13

    -2

  • 9. 匿名 2016/11/05(土) 14:35:07 

    4が死を連想するからって時点で日本でしか通用しないから縁起なんてないよ

    +106

    -6

  • 10. 匿名 2016/11/05(土) 14:35:19 

    4をしょうって読むのはこじつけすぎな気がする。
    日本語のゴロ合わせは、日本語を使う人にしか関係ないけど、
    内容によっては気分的に良くなかったら変えるのも良いと思うよ。

    +15

    -1

  • 11. 匿名 2016/11/05(土) 14:35:28 

    車のナンバー8888はDQN臭がする

    +123

    -4

  • 12. 匿名 2016/11/05(土) 14:35:29 

    気にしすぎ〜

    +18

    -1

  • 13. 匿名 2016/11/05(土) 14:35:37 

    世界のあらゆるものは数字に還元することができるのだから関係あるに決まってる

    +5

    -7

  • 14. 匿名 2016/11/05(土) 14:35:47 

    むしろ覚えやすくていいとポジティブに捉えてみてはどうだろう

    +30

    -1

  • 15. 匿名 2016/11/05(土) 14:36:32 

    あんまり気にしすぎると強迫神経症なるからこだわらないほうがいいよ

    +32

    -1

  • 16. 匿名 2016/11/05(土) 14:37:08 

    カレンダーの六曜並みの信用度

    +10

    -1

  • 17. 匿名 2016/11/05(土) 14:37:17 

    1449だったら、一生良くって読んだらいいんじゃない?

    +192

    -1

  • 18. 匿名 2016/11/05(土) 14:37:35 

    今年のおみくじで七番引いて、大吉だったから今年は7番がラッキーナンバーだと勝手に思ってる…だけ

    +8

    -1

  • 19. 匿名 2016/11/05(土) 14:37:44 

    そんなのを信じるから悪いことが起きるんだよ
    縁起もなにも全ては自分次第よ

    +25

    -3

  • 20. 匿名 2016/11/05(土) 14:37:58 

    中国も4と死は同じ発音だよ

    +9

    -2

  • 21. 匿名 2016/11/05(土) 14:38:09 

    潜在的にはなんかあるのかもしれないが、
    気にしたら
    負け

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2016/11/05(土) 14:38:15 

    下四桁×110だったときやだなーって言われたけど私は一切気にしてなかった

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2016/11/05(土) 14:38:24 

    でも4や9は心理的には避けたいかもね。ごろ合わせも。4219とかね。

    +17

    -5

  • 24. 匿名 2016/11/05(土) 14:38:56 

    エンジェルナンバーとか。デジタル表示のモノやレシートで偶然ゾロ目が出たら「おっなんの意味?」ってなる

    +19

    -2

  • 25. 匿名 2016/11/05(土) 14:39:11 

    >>17
    そうだね!主さんは悪い方に、悪い方に取るネガティヴさんかもしれない...

    +21

    -1

  • 26. 匿名 2016/11/05(土) 14:39:54 

    あるかもしれないようなないかもしれないような
    よくわからん!
    数字に縁起ってあると思いますか?

    +9

    -11

  • 27. 匿名 2016/11/05(土) 14:41:43 

    お賽銭箱にいれるお金は、子供のころから5円って決めてます。
    「ご縁がありますように」って意味で。

    結婚って意味でのご縁はないけれど、たくさんの人に知り合えた意味で
    ご縁はあったなぁ‥なんて(笑)
    気休めなのかな?

    +17

    -3

  • 28. 匿名 2016/11/05(土) 14:41:46 

    韓国も4は同じく不吉らしくエレベーターに4階が無い

    +6

    -3

  • 29. 匿名 2016/11/05(土) 14:41:50 

    6は悪魔の数字

    +10

    -13

  • 30. 匿名 2016/11/05(土) 14:41:50 

    レジしててたまーに777円になったらお客さんちょっと喜んでる。

    +37

    -1

  • 31. 匿名 2016/11/05(土) 14:42:09 

    ないよ!必要以上にこだわる人はめんどくさいイメージ!!(笑)

    +14

    -3

  • 32. 匿名 2016/11/05(土) 14:42:29 

    4月4日生まれで縁起悪いと言われている4が2つもあって嫌だな…と思っていましたが「死」ではなくて幸せの「し」と思うようにしました(^^)

    +73

    -0

  • 33. 匿名 2016/11/05(土) 14:43:03 

    偶然なんだけど子供の頃から8がよく付いて回る
    車のナンバーや受験番号の下桁だったり借りてるマンションの番号だったり旦那の誕生日だったり

    +9

    -1

  • 34. 匿名 2016/11/05(土) 14:43:11 

    13日に生まれました。
    気にしたってしゃーないので気にしないです。

    +25

    -1

  • 35. 匿名 2016/11/05(土) 14:43:55 

    ホテルは4と6と9のつく部屋は無い事が多いよね

    +11

    -5

  • 36. 匿名 2016/11/05(土) 14:44:59 

    避けれるなら避けたい数字はある
    因果関係とかは判らないけど精神的には気になる

    +3

    -2

  • 37. 匿名 2016/11/05(土) 14:45:33 

    車のナンバーで931はイヤだなー
    くさいw

    +16

    -2

  • 38. 匿名 2016/11/05(土) 14:46:01 

    >>32
    4が合わさっているので、シアワセだよ(^^)

    +35

    -1

  • 39. 匿名 2016/11/05(土) 14:46:43 

    名前の画数と同じで、ほんとくだらないもの。
    縁起の根拠なんてないから。

    おみくじくらいの、ネタ話程度ならまだいいけどさ。

    +9

    -2

  • 40. 匿名 2016/11/05(土) 14:47:21 

    病院はやっぱり4階はないよね

    +2

    -9

  • 41. 匿名 2016/11/05(土) 14:47:24 

    +0

    -17

  • 42. 匿名 2016/11/05(土) 14:47:24 

    >>32
    4があわさって、幸せじゃん!

    +22

    -1

  • 43. 匿名 2016/11/05(土) 14:49:28 

    死ぬ4、苦しむ9とかほんと駄洒落好きだよね。
    某保険の、いいないいな117とかさ。
    まさか本気には、してないよね?

    +5

    -3

  • 44. 匿名 2016/11/05(土) 14:49:38 

    「空」も縁起悪いよね
    死んで空に行ってしまうという意味があるから、名前に空を入れると早死にするって言われてる

    +8

    -4

  • 45. 匿名 2016/11/05(土) 14:50:41 

    >>1
    一生幸せに暮らす
    はどうですか^o^

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2016/11/05(土) 14:52:10 

    テレビの占いコーナーでいう「今日のラッキーメニューはオムライス」とかと同じでしょこんなの。

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2016/11/05(土) 14:54:23 

    縁起を担ぎたい気持ちは分かる

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2016/11/05(土) 14:54:41 

    家電の末番が1151(いい恋)なんですが、生まれてから彼氏いないし、まともな恋すらできませんよ。

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2016/11/05(土) 14:58:26 

    国や文化によって、縁起なんてどうにでも解釈できるもんだよ。

    +11

    -1

  • 50. 匿名 2016/11/05(土) 15:01:16 

    ほんと縁起の数字なんてバカみたい
    ご祝儀だってもらう側なら、3万よりも4万の方が嬉しいよね。

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2016/11/05(土) 15:10:42 

    >>11
    分かる分かる 笑

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2016/11/05(土) 15:14:44 

    2が好き

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2016/11/05(土) 15:15:30 

    自分にとってラッキーな数字というのがある
    3月1日生まれなので、13は私にとってはラッキーナンバー
    3と1が並んでいるとついてることが多い

    あと、綺麗に並んでいる数字は縁起がいい気がします
    もう忘れたけど大学受験の時、受かった大学の受験番号が4774とか2929とかでした

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2016/11/05(土) 15:42:02 

    404号室に住んでますが、住み心地も良くとっても幸せな毎日です♪( 'ω' و(و
    私もシアワセのシと思ってます。
    やっぱりプラス思考ですよ!

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2016/11/05(土) 16:05:15 

    666はヤバい気がする。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2016/11/05(土) 16:07:07 

    >>29
    聖書の内容しってる人はそう思うよね。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2016/11/05(土) 16:30:30 

    4も9も無いと困る
    数を数えるのに絶対必要なもの
    だから存在する意味がある

    四つ葉のクローバーの概念だってある
    4と9が不吉だなんてバカバカしい
    不幸や悪い出来事の責任をなにかのせいにしたいだけでしょ

    +3

    -2

  • 58. 匿名 2016/11/05(土) 16:31:02 

    ゾロ目でエンジェルナンバーとかいうのもあるみたいだけど、エンジェル自体いませんから。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2016/11/05(土) 16:32:12 

    数字をこじつけて、悪用するのは支配者層の手口

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2016/11/05(土) 16:32:41 

    車のナンバーのゾロ目や一桁ナンバーはちょっと引くわ

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2016/11/05(土) 16:34:35 

    >>60
    しょっちゅうゾロ目見るけど、何も起こらない

    +4

    -1

  • 62. 匿名 2016/11/05(土) 16:36:20 

    数字を異様に気にするようになると
    電話の占いとかに引っ掛かりやすくなるよ 気をつけて

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2016/11/05(土) 16:38:23 

    家族みんな数字の名前で、会社も数字の社名。
    普通の人より数字が好きだと思う。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2016/11/05(土) 16:42:38 

    409

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2016/11/05(土) 16:45:10 

    自分にとってラッキーな数字というのがある
    3月1日生まれなので、13は私にとってはラッキーナンバー
    3と1が並んでいるとついてることが多い

    あと、綺麗に並んでいる数字は縁起がいい気がします
    もう忘れたけど大学受験の時、受かった大学の受験番号が4774とか2929とかでした

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2016/11/05(土) 17:01:26 

    今朝クロマティがTVに出ていて
    子どもの頃この人何か嫌いだったんだよな
    何でだろ?って思ったら
    背番号が49だったから怖かったんだよね

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2016/11/05(土) 17:09:24 

    49で良くなる!と私は気にしないでいるよ!

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2016/11/05(土) 17:11:12 

    特定の数字を嫌うのは自由だけど
    他人にも強制したりするのはやめてほしい

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2016/11/05(土) 17:37:03 

    4月生まれなので、4が縁起悪いっていうの聞くたびにムッとします!
    学生時代住んでたアパートは4号室なかったし。
    幸せの4!四つ葉だって4!と思っています。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2016/11/05(土) 20:51:56  ID:N7ifvRs8V5 

    13も不吉なイメージありますが13日生まれなので13大好きです。
    自分に割り振られた数字なら自動的に受け入れて好きになってます。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2016/11/05(土) 21:08:03 

    >>55
    気に入った口紅の商品ナンバーが666だったのでやめたことがある。
    4とか9は気にならない。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2016/11/06(日) 06:39:22 

    私3年ぐらいマンションの402号室に住んでますけど普通に毎日楽しいし事故とか変な事とか何もないけどな。ここのマンション入る時も号室の数字なんて気にした事なかった。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2016/11/06(日) 10:07:49 

    新車できた車のナンバーが9994だった。

    何か事故しそうで嫌だったから担当の営業マンに言って変更手続きしたよ…。気のもちようなんだけどね。お金いったけど…。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード