-
1501. 匿名 2016/11/11(金) 16:34:36
まだまだ見てるよって人はプラス!+71
-5
-
1502. 匿名 2016/11/11(金) 16:35:09
楽しんで見てるよって人はプラス!+55
-13
-
1503. 匿名 2016/11/11(金) 16:41:47
最近は朝は見なくて、ここを先に見てる
あらかたを知って見ると、そんなに腹も立たないかなとか思って
でもここに書いてあったけど、回想シーンがすごく長かったよね
あれだけで、最初の回想とオープニングで3分
本編での回想が2分、残りは10分しかない、これじゃ何も見せてもらえない
そして又明日は、今日の回想があって、その繰り返し
はっきり言って作る気ないよね、もうBKは
民放なら打ちきりレベルだよほんとの話、NHKだからって甘えすぎo(`ω´*)o+20
-4
-
1504. 匿名 2016/11/11(金) 16:51:33
>>1458
ていうか涙活ありきで作ったからお母さまが早死にしたし、今回も貧しくも孫を1人で養うおじいちゃんみたいなベッタベタで明らかに泣いてくださいって言ってるようなシーンができるじゃないのかな。
芳根さん自身が涙もろいらしくていろんなとこで泣いちゃうからこっちは泣けない。
一週目のお母さまと五十八さんのシーンは2人の演技力もあって泣けたけどその後は全く。+9
-3
-
1505. 匿名 2016/11/11(金) 16:54:05
視聴者ならともかく、制作側の泣ける宣言は本当にシラケてしまうね。+31
-2
-
1506. 匿名 2016/11/11(金) 17:11:00
>>1494
リアル幸福の王子って意見多いけどそうは思えないんだけど。
生地は栄輔たちに持ってきてもらってるわけでしょ?ただで色々あげてるのにお金払えてるようには見えない。近江で人が作った野菜をなにも考えずあげてた頃のすみれと変わらない。
すみれは幸福の王子ではダメなんだよ。
さくらという守るべきものがあるのに。+19
-0
-
1507. 匿名 2016/11/11(金) 17:12:11
>>1472
良子ちゃんはいったいいつそんな型紙が弾けるようになったんだろう+18
-0
-
1508. 匿名 2016/11/11(金) 17:18:53
史実でも靴屋いたとしても、なんなもうちょっと話をうまくやれなかったのかな。
最近の君枝や良子のあれこれがひどいからあさやさんに寄生って批判が向くんだよね。
一流の洋裁師さんに習ってたからプロ級になれたという史実は改変して靴屋の件だけ史実を取り入れるのも…。うーん。+8
-0
-
1509. 匿名 2016/11/11(金) 17:19:51
涙活っての嫌いだ
NHKもそれをはやらせようとするのか、
泣けるってか陰鬱なだけだよ今んとこ+22
-0
-
1510. 匿名 2016/11/11(金) 17:27:47
そもそもベビーショップの看板のテーマが入学式って。後付けしたからなお違和感。ヘタか。+28
-1
-
1511. 匿名 2016/11/11(金) 17:29:27
3人とも自分の子どもの事考えてないようにみえる。
すみれはキヨさんに任せっぱなしだし、君枝も入院中子どもの様子聞く素振りなかったし、良子も子どもの事考えたら給料もらうよね。+20
-1
-
1512. 匿名 2016/11/11(金) 17:30:48
ワンピースをタダであげるから優しいっては思えない
本当に優しいだけならいいけど、麗子さんには100円って吹っかけるし
人によって態度を変えるから、すみれがイイ人とは思えない出典:pbs.twimg.com
+34
-5
-
1513. 匿名 2016/11/11(金) 17:37:15
>>1443
えー、でもそんな話だったらなんな嫌だわ。+4
-3
-
1514. 匿名 2016/11/11(金) 17:37:42
>>1512
みゆきちゃんカワイイ(*´ω`*)+7
-5
-
1515. 匿名 2016/11/11(金) 17:39:07
>>1510
あのシーンだけど、あとで撮り直したのかな、それともカットになってたのかな?+15
-0
-
1516. 匿名 2016/11/11(金) 17:43:41
全然わからなかったけど美幸ちゃん役の子重版出来の主役心の幼少期の子だって。+2
-1
-
1517. 匿名 2016/11/11(金) 17:44:27
>>1515
ねー、どっちなんだろう?
録画見て間違い探ししたらわかるかな笑 髪型とか服装とか。
ここのスタッフの詰めの甘さなら見つけられそうだけど。+7
-1
-
1518. 匿名 2016/11/11(金) 17:45:12
お金持ちがGHQに金取り上げられて、生活苦から仕事始めたって言う話にどうしても見えない
2人も子供みたいな理由で辞める辞めないやるし、商品ええよーええよーでほいほいあげちゃうし+24
-0
-
1519. 匿名 2016/11/11(金) 17:46:57
商店街の若奥さん四人衆、森三中に似てる 森三中の誰、というのではなく森三中に似てる+3
-4
-
1520. 匿名 2016/11/11(金) 17:48:01
今日の最後紀夫くんが亡くなったって知らせ?
(間違いのだけど)
えいすけが喜ぶのか?+0
-17
-
1521. 匿名 2016/11/11(金) 17:49:10
>>1517
数日前の放送で病院のベッドにいる君枝の前からお見舞いの品の数々がが一瞬にして消えたってのもあるからねぇ
録画見直して判断つくかどうかすら疑問+7
-2
-
1522. 匿名 2016/11/11(金) 17:50:12
>>1515
もし撮ってたとしたら、
編集でちゃんと入れないとエピソードとして、
あり得ないよね(笑)
後付けエピソードで脚本家の力がないのか(笑)
撮影してたのに編集で入れないなら、
演出がどうかしてる(笑)
どちらにしても悩ましい事態(笑)+12
-0
-
1523. 匿名 2016/11/11(金) 17:59:12
NHKのLIFEって言うコント番組で選挙のコントがあって視聴者はリモコンの色ボタンで投票して
その投票結果でコントの結末が変わるってのやってたんだよね
だからコントの結末を2パターン撮影してて、後日ボツになった方を放送してて
それ見てなにやってんだって思ったけどなんかその時に似た感覚w+4
-1
-
1524. 匿名 2016/11/11(金) 18:01:03
良子ちゃんが勝次さんに時計をつけてもらうシーン。
良子ちゃんの手首の細さにびびった。+21
-0
-
1525. 匿名 2016/11/11(金) 18:17:14
>>1478
ワンピースの技術の件、当初さんざんあの技術はどこで取得したの?ってツッコミしたのに「あの時代は女学校で洋裁あったから皆プロ級」で片づけられてたよ。
やっぱりかなりレベル高いよね?!あのワンピース。+17
-0
-
1526. 匿名 2016/11/11(金) 18:18:03
へんてこなドラマ。
ヒロイン役も土台となるモデルも
主題歌も手芸作品もopの映像も素敵なものがちゃんと揃ってるのに
肝心の脚本がめちゃくちゃ。
なんかすごく不思議でへんてこなドラマ。+34
-4
-
1527. 匿名 2016/11/11(金) 18:19:08
>>1520
何度も書かれてるけど、1話の何十年後のシーンで紀夫いたよ。+15
-2
-
1528. 匿名 2016/11/11(金) 18:21:01
>>1525
皆プロ級なら売りもんにならんだろって言うツッコミはなかったの?w+6
-1
-
1529. 匿名 2016/11/11(金) 18:25:52
>>1528
まさにそのツッコミもあったよ、笑
皆が今より服が作れるのは分かってるけど、さらにそれ以上の高い技術を持ってたってことでしょ、じゃなきゃお金もない時代に自分も作れるものわざわざ買わない、みたいな。
+10
-0
-
1530. 匿名 2016/11/11(金) 18:30:16
私、一周目からちょっと変な演出多いなーって思ってた。
お母様がパターンと倒れるシーンが変な部分に挿入されてたり、
スミレが靴を分解して謝らなかったり
戦争中のウェディングドレスのくだりとか。
私もどちらかというとべっぴんさん好意的に見ていたけど
このトピでもそれについて指摘したらマイナスいっぱいになったし
あの時点ではまだ皆べっぴんさんを好意的な視点で脳内補完していたよね。
それでも二週目までは脚本はそこまで粗は目立たずヒロインが可憐で可愛くてワクワクときめいたし
高速展開も戦後のスミレを丁寧に描くためのあえての高度な技術なのだと思ってた。
まさかこんなグダグダドラマに化けるとは。謎。+40
-5
-
1531. 匿名 2016/11/11(金) 18:31:42
>>1502
ツッコむことを楽しみに観てるのもプラスでいいの?+4
-2
-
1532. 匿名 2016/11/11(金) 18:36:12
>>1524
私、直線裁ちだからカンタンだみたく言われたw
それもこれも人物像と特技の刷り込みをすっ飛ばしたからだよね+7
-1
-
1533. 匿名 2016/11/11(金) 18:36:32
>>1512
何でもほいほいあげることが優しいってことじゃないよね。しかも誰にも確認せずスミレの独断…
このワンピースをタダにするってことは、生地を仕入れてくれてる潔エイスケ(このワンピースもだよね)、お店貸してるあさやさん、裏で支えてくれてる人の協力もタダにするってこと。
麗子様とかちゃんとお金を払ってくれてるお客さんにもフェアじゃなくて失礼。+39
-0
-
1534. 匿名 2016/11/11(金) 18:40:16
これって最初のシーンと違うよね
あの時は、すみれと麻田さんがいて、すみれが思いついたのよね
入学式がテーマってのを入れる為に取り直ししてるよね
後付けエピソードもいいとこね
+18
-1
-
1535. 匿名 2016/11/11(金) 18:41:35
面白くないっ
ストーリーもヒロインの性格も
光多用の映像も
ほんと何もかもがぼやけすぎてるドラマ…+18
-6
-
1536. 匿名 2016/11/11(金) 18:50:10
>>1534
あの時に居た麻田さんがいないから、完全に後付けで取り直しだね
すみれが思いついて大声出して、ショーウインドウに駆け寄って行ったよね
全然、回想になってないじゃん
視聴者の目を誤魔化した積りになってるのが失笑だわ+17
-0
-
1537. 匿名 2016/11/11(金) 18:53:58
>>1527
かっこ書きで”間違いの”って書いてあるから、戦死の誤報が来たのかなって意味だと思う+3
-0
-
1538. 匿名 2016/11/11(金) 18:55:45
>>1532です
間違えました
>>1525さんへの返信です
+3
-0
-
1539. 匿名 2016/11/11(金) 18:55:49
逆に…
もうウンザリだけど惰性や時計代わりで見てるよ、ここのツッコミ読んでなんとかもってる、って人はプラス
+20
-9
-
1540. 匿名 2016/11/11(金) 18:55:57
最近くすぶりまくってるゆり。
すみれの娘なのに空気となってしまったさくら。
製作チームの皆さん、
主要キャストくらいせめてもう少し愛情注いであげてください。+24
-1
-
1541. 匿名 2016/11/11(金) 18:56:52
>>1536
うわ~~、脚本無能確定か~、こりゃ見続けるのきついか
ツッコミだけを楽しみに5ヶ月弱も見れる気がしない+11
-4
-
1542. 匿名 2016/11/11(金) 19:04:18
>>1541
回想シーン改竄までするなんて…視聴者をバカにしすぎてる。
それかもう真剣に見てもらってないって脚本家も製作陣も分かって諦めてるの?
そんなとこまで適当な作りしたら、好意的に見てる人にも失礼だと思うが。+16
-3
-
1543. 匿名 2016/11/11(金) 19:04:24
>>1529
その回答が正解だけど、それが描かれていない件はスルーだったのねww+2
-1
-
1544. 匿名 2016/11/11(金) 19:11:44
とと姉ちゃん 駄目
べっぴんさん 駄目
ひよっこ 期待薄
わろてんか 期待薄
意地でも見られている方達が
報われる日がいつか来ます様に
って、関係無いか粗探しの方が
楽しそうだから。
+18
-7
-
1545. 匿名 2016/11/11(金) 19:13:54
春イメージ入学式(キャピ)のシーン、後付け撮り直しって本当?
だとしたらほんとすごいね
そんなの撮り直す手間あるなら、良子戻ってきたシーンのまま、仕事投げ出したことへの謝罪や明美との和解のシーン入れてほしいんですが…+13
-3
-
1546. 匿名 2016/11/11(金) 19:18:13
こんなになるなら一ヶ月くらい女学校時代のキラキラ見たかったなー
せめて半月
プロで通用するくらいの腕前見せて欲しかったわ+30
-0
-
1547. 匿名 2016/11/11(金) 19:27:44
>>1527
間違いでって書いたけど。
誤報って思ったの。+1
-0
-
1548. 匿名 2016/11/11(金) 19:31:16
今日になって思うこと
勝二の復員から今日までの放送はなんだったんだ+13
-0
-
1549. 匿名 2016/11/11(金) 19:32:45
>>1546
ホント
女学校の時に史実みたいに習ってる事だけでも入れておけば違和感ないのに…
+11
-1
-
1550. 匿名 2016/11/11(金) 19:34:27
「みんなの感想」でも「ちゃんねるレビュー」でも酷評されてる。
「べっぴんさんは変過ぎる、早く打ちきりにして下さい。」ってのに
プラスが多く付いてる。たまに擁護もあるけど、プラスは少数。
「みん感」でも、入学式がテーマなんて、前は見た事も無いって意見が多かった。
回想シーンを作り直すほど大切なんだろうか。
そもそも、赤ちゃん用品を売ってる店の看板が、入学式って変でしょ!+12
-3
-
1551. 匿名 2016/11/11(金) 19:39:17
ええかげんに、モデルがいる完全オリジナルストーリーとか
大胆に再構成したフィクションとかモチーフとかやめてくれないかなぁ
モデルがいるのにその真実に1ミリも近づかないドラマなんて意味ないし
駄作の温床にしかなってないよ
あれかな、マッサンでニッカウイスキーが馬鹿売れしたもんで
NHK内で問題にでもなったのかなぁ
でもそれじゃあさ来たの存在が謎だしなぁ+14
-4
-
1552. 匿名 2016/11/11(金) 19:42:15
長く朝ドラ見てるけど、回想シーンまで改竄するような変テコなの初めてだわ!
これは視聴者をバカにしてるって事でいいよね?+24
-11
-
1553. 匿名 2016/11/11(金) 19:46:53
突っ込みどころ多いのは脚本のせいなのか編集する人のせいなのかわからないけどね
今日の放送じゃ良子の給料で時計買い戻すのかよって感じになってたけどノベライズじゃ確か勝二が自分がちゃんと働いたお金で
買い戻すからそれまで売らないでくれとお願いに行って(勝二は良子が時計屋から売らないでおくと言われたのを知らない)
それを時子が(タダでおしめ貰ってたり)お世話になってるからお代は後で払ってくれればいいってことで時計を手に入れてた+23
-0
-
1554. 匿名 2016/11/11(金) 19:47:00
>>1547
読み直しました(^^;)失礼しました。。。
+0
-0
-
1555. 匿名 2016/11/11(金) 19:47:12
回想シーン改竄、なんでそんなことしたんだろ?
別にあのショーケースのワンピースが春・入学式のイメージで作ってなくても
ええよーええよーであげたらいいだけなのにw+12
-0
-
1556. 匿名 2016/11/11(金) 19:55:31
「テーマは春。入学式!」え?そんな事言ってましたっけ?もしかして得意の後付けか。無計画な脚本で一貫性無し。主人公達のキャラも定まらず旦那達のカラミもその場の思いつき、とても計算して話を組み立てているとは思えない。最後はキャラが勝手に動き出して…とか弁解するのかな。
ツイでも批判されてるよ
もう、このドラマはダメだよ
お終いにした方が、皆の為だわ+24
-4
-
1557. 匿名 2016/11/11(金) 19:59:43
まだまだ先は長いから、盛り返してくれることに期待
初めの1.2週間は次回が楽しみで仕方なかったのになぁ
今は録画見忘れてても気づかない。+13
-1
-
1558. 匿名 2016/11/11(金) 20:02:35 ID:T65Z45CYw3
闇市はどうなったーーー!!
平行して書くのも苦手??+25
-0
-
1559. 匿名 2016/11/11(金) 20:02:42
気になるとこはあるけどまだそれなりに楽しんで見てるからダメ出しだけのレスとか今後耐えられるかなとか鬱陶しい
ダメ出ししつつこうしたら良かったのにとか書いてあるとなるほどなーって思えるけど+16
-9
-
1560. 匿名 2016/11/11(金) 20:05:03
テーマは入学式!って…アレ?見落としてたかな?って思ってたけど
やっぱ後付けなのね。
またしてもタダでワンピースくれてやってるし!イライラしちゃう。+37
-2
-
1561. 匿名 2016/11/11(金) 20:10:54
ワンピースはあんな直射日光が当たってるとこにずっと飾ってたんだし実際売り物にはならないんじゃないの?
今ならアウトレット価格で売るって発想もあるだろうけど+17
-0
-
1562. 匿名 2016/11/11(金) 20:24:16
>>1553
その方が自然だわ
収入減がないのにいきなり時計買い戻して、勝次さんになんか良いセリフ言わせるって感動の押し付けだよ
時計の件回収済!みたいに丸め込まれた感じがしたわ+17
-0
-
1563. 匿名 2016/11/11(金) 20:34:05
>>1472
採寸できるサイズの子供もいないのに型紙を一から起こせるって、イリュージョンだったよねw
+33
-1
-
1564. 匿名 2016/11/11(金) 20:44:58
感想も言いたくない駄作です。
もう、真田丸を15分ぶつ切りでいいから、再放送して欲しいんだけど!永久保存版にして、録画するから。+14
-11
-
1565. 匿名 2016/11/11(金) 20:53:32
まれより酷いものが出て来るとはね
同じとこをグルグル回るだけで何の進展もないって
こんなので、朝ドラって言える?
視聴率は辛うじて、20%は取ってるけど
関東の場合は、1%=約40万8千人 になるから
800万の人の時間を無駄に奪ってるってことになるよ
これは、大問題だわ
+11
-26
-
1566. 匿名 2016/11/11(金) 20:56:11
最初は出演者も演出も小物もなにもかもがキラキラして見えたのになー
最近は、あー、またガルちゃんで叩かれるぞーって思いながら見てる。+30
-4
-
1567. 匿名 2016/11/11(金) 20:59:08
これまで観てきた感想
このドラマは、この先もっと酷くなる
もう立て直すことは無理だろう
脚本家、演出家を変えない限り
+17
-6
-
1568. 匿名 2016/11/11(金) 21:06:10
この脚本家は出産前後から書き始めてるんでしょ
そんな人がマトモな脚本を書けるわけないじゃん
今はどの辺りを書いてるんだろう、夜泣きするような幼子いたら
昼間は眠くて一緒に寝たりするよね
脚本を書く時間はどれくらいあるのよ
こんな人が書いてるものが面白いわけないよね
全く誰が考えたって分かる、依頼するほうがおかしい+19
-8
-
1569. 匿名 2016/11/11(金) 21:09:32
私もまれととよりひどいと思う。
今日の回想の多さひどい。
BS再放送中のごちそうさん、まあ人により好き嫌いもちろんあるだろうけど、これ回想シーン全くなかったんだよ。毎日15分フレッシュに楽しく見せてくれた。過去のことも自然に思い起こせるような工夫された会話や演出をしてくれてた。
べっぴんさんアウトだよ。
+16
-17
-
1570. 匿名 2016/11/11(金) 21:23:27
内容がスッカラカンはまだいいとして
回想とOPで5分も使うのは止めてもらいたい。
視聴者をなめないで。+42
-4
-
1571. 匿名 2016/11/11(金) 21:33:37
>>1568
脚本のオファーは急に決まるものではないので予定外の妊娠だったのかも知れないよ
制作発表時点で完成してたなんてことは無いだろうけど、出産前にかなり頑張ってないときびしいだろうね
で、この仕上がりだから仕方ない?
んな訳ない!!(怒)
+20
-2
-
1572. 匿名 2016/11/11(金) 21:43:55
もう舞台裏は脚本がメチャクチャでパニックかもね
こんなに回想シーンばかりって事は、脚本も出来てないのかな
もう変えれば簡単なのにね、意地張って、人に任せたくないとか+12
-5
-
1573. 匿名 2016/11/11(金) 22:02:02
前半はあんなに良かったのに。芳根ちゃん好きだから変な脚本書かないでほしい。+28
-2
-
1574. 匿名 2016/11/11(金) 22:03:13
何でもホイホイあげすぎ
あれじゃ、ちゃんとお金払ってる麗子さんが馬鹿みたいだよ
肌着の値段もふっかけてたよねー最低だわ+41
-4
-
1575. 匿名 2016/11/11(金) 22:08:39
今週は特におかしいよね
サブタイトルが「夫婦の絆」から「笑顔をもう一度」に変更になってるけど、もともとの脚本から変わったのかなぁ?
OPも長いバージョンが多いし回想シーンも多いし…急遽変更になってバタバタと撮り直した??+25
-1
-
1576. 匿名 2016/11/11(金) 22:14:28
ノベライズと放送内容に相違があるってことは脚本とは内容の違う台本が存在するのか
本来はありえないことだけど、そんなことが本当にあるのか
明らかなのはプロデューサーは頭悪いって事だ、放送開始前に
「絶対泣けます。涙活して下さい」ってバカっぽい事平気で言える人だからね
あとこの製作陣は挑発的だ、誰の責任かは分からないけど
財産税法執行の3月3日にその財産税法執行で生活苦を余儀なくされた結果できる
ベビーショップが開店すると言う摩訶不思議な歴史改ざん
知ってる人が見たら「ちゃんと本来の歴史は踏まえた上で変えてるんですよ」
と言わんばかり、正直気持ちが悪い、その上年齢詐称もやりたい放題
回想シーン改ざんまで出てくるとは
ノベライズ本読んで確認したいけど高いし買う気にはなれないなぁ
本当誰のせいでこんなドラマになってるのか知りたいわ+8
-7
-
1577. 匿名 2016/11/11(金) 22:15:56
私は神戸出身で今も在住だから、この朝ドラめちゃくちゃ楽しみにしてたのに、こんなことになって悲しい
これから巻き返して欲しいなぁ+17
-2
-
1578. 匿名 2016/11/11(金) 22:16:23
いつからこんなにつまらなくなったんだろう?
旦那達が帰ってきて、良子ちゃんや君枝ちゃんがやるのやらないのが始まってからおかしくなった?
戦争が始まる前の贅沢な時代、戦争が始まってからも近江に疎開している時までは良かったのになー。
すみれが「まだ貯金あるし」って新築のバラックを建てたころから、え?って思うことが多くなってきたかなー。
働く女性が何が大変って仕事がどんなに忙しくても毎日毎日家事育児がつきまとうことなのに、それらを人に丸投げしているところもやはり共感できない。+32
-3
-
1579. 匿名 2016/11/11(金) 22:21:14
そうなんだよね。
あげるのは別に構わないけどその描写があまりにも多すぎる。しかも簡単にホイホイと。
ちゃんとお金を出して買ってる人がそれを知ったら良い気はしないでしょ。むしろそんなお客さんほどオマケつけてあげるとかさ...大事にしてるならまだ分かるけど。
あげまくってほとんど売上げに繋がってないわりには
時計買い戻せるだけの良子の給料。
良子の嫌いな麗子が買った売上げで?+31
-1
-
1580. 匿名 2016/11/11(金) 22:22:54
>>1572
9月の終わりに前半のノベライズ本が出てるんだから少なくとも前半分の脚本はできてるよ
もう脚本自体は全部書きあがってると言う噂を聞いたことがあるけど
そのわりには後半のノベライズは予告すらまだ無し
なんかおかしな現象だね+11
-1
-
1581. 匿名 2016/11/11(金) 22:40:50
芋の蜜やらどんぐりパンやら食べてるのに
迷惑かけたから受け取れないと受け取るのを断ったお金が
時計に変わって旦那から渡されたら受け取れるの?
それって良い話なの?
価値観めちゃくちゃじゃない+31
-0
-
1582. 匿名 2016/11/11(金) 22:45:50
関西弁が標準語寄りで変になってる。
語尾が「~よ。」って言うかなー?普通に「やで」とかだと思うけどby神戸市民+9
-3
-
1583. 匿名 2016/11/11(金) 22:45:59
五十八の大演説がなかったかのような1週間、当の五十八も闇市も出てきてるのに
これは本来なかった話を紛れ込まされたっぽいなぁ+12
-2
-
1584. 匿名 2016/11/11(金) 23:41:15
美幸ちゃん以外にも あさやの近所に小学生の女の子は居るはずだよね?
すみれが見かけたのが美幸ちゃんだったってだけで、もしかしたら他にもワンピースを眺めてた子がいたかもしれない。
もしそういう子がいたとして 美幸ちゃんがワンピース着てるの見たらどうだろう?ましてやもらったなんて聞いたら自分だって欲しかったって…ってなると思う。
知らないところで誰かを傷つけてるかも…って明美ちゃんのことで反省したんじゃなかったの?全く学習してないじゃん!
自分のしたことに酔ってるだけじゃない?って思うよ。
前なら絶対明美ちゃんが突っ込んでると思うのに 丸くなり過ぎちゃっててすごい違和感…+32
-2
-
1585. 匿名 2016/11/11(金) 23:56:17
え?
面白くて毎日楽しみに見てるけど。。+16
-7
-
1586. 匿名 2016/11/12(土) 00:02:38
私も明美ちゃんのお芝居が気になってた
クッキーの回想があった頃の気持ちの揺れの表現は素晴らしかったのに、この頃は目の動きが微妙でなーんか下手に見えるんだよね
台本がおかしいから演者も迷ってるのかなーと深読みしてる+12
-6
-
1587. 匿名 2016/11/12(土) 00:12:26
「純と愛」ノベライズのレビューを読むと「放送された内容と少し違ってて、こちらの方が良かったです。感動しました」みたいな意見が散見される。
放送は見ていないのでなんとも判断のしようがないが。
純愛は撮影中に脚本家と製作スタッフが対立したと言う噂を聞いたことがある。
べっぴんさんも似たような状況なのではないだろうか。
放送が失敗した場合も視聴率爆死の脚本家ということで脚本家に責任を押し付けやすい。
この脚本家がそれほど有能とは思えないのも事実だがこんなに支離滅裂と言うのも信じがたい。
おそらくそういうことではないだろうか。そういうこともおいおい見えてくるのかな。+13
-2
-
1588. 匿名 2016/11/12(土) 00:28:29
>>1582
イントネーションはネイティブでない役者さんはある程度仕方ないかな。
語尾については、明美ちゃんや商店街ママたちは「~やで」「~しとう」とかも使っていたので、庶民とお嬢さまたちで言葉遣いを変えているのだと思います。
バリバリ関西弁はドラマだとキツいしね…by大阪出身+15
-1
-
1589. 匿名 2016/11/12(土) 00:35:31
毎日の録画予約をやめました。麻田さん、いそやさんなど素敵なキャラがいて、本家のお兄さんとの関係も気になるところだけど、そこに到達するまで耐えられないよ…。ゆりや明美ちゃんが主役だったらと思わずにいられない。最初はわくわくしてたけど、もう脱落だ…。+11
-4
-
1590. 匿名 2016/11/12(土) 01:22:17
>>1584
たかがドラマに深読みし過ぎだと思うけど。。+6
-8
-
1591. 匿名 2016/11/12(土) 02:12:05
>>1559
どんな感想も自由に書いていいでしょ。
嫌味に聞こえるかもだけどそれならガルちゃん見ない方があなたの為かと!+7
-5
-
1592. 匿名 2016/11/12(土) 02:17:28
場面がブチって切れるようにして次に転換するのが気になる。今日のラストも雑な印象。回想やOPの無駄を省いてそこは丁寧に作ればいいのに。+15
-1
-
1593. 匿名 2016/11/12(土) 02:23:36
だめだ、、君ちゃんと良子ちゃん見ただけで勝手すぎてイライラしちゃう。
あと、すみれも作った物を簡単にあげちゃうからイライラしちゃう。始めの頃は穏やかな雰囲気が可愛いと思ってたけど、最近はしっかりしてよってイライラする。
いいドラマって脇役もすべて生かされてるんだよね。このドラマは今のところそういう点ではダメだと思う。
もう明美さんと紀夫さんだけが頼りだわ、、+15
-2
-
1594. 匿名 2016/11/12(土) 02:26:22
今日の回見て泣いて感動。
ここ来て同じ人いないか、と思ったら真逆だった。
みんなよく見てるね。
私は単純なんだ・・+15
-4
-
1595. 匿名 2016/11/12(土) 03:27:44
>>1594
私も同意見です
皆さん、ツッコミが手厳しい(^^;+11
-8
-
1596. 匿名 2016/11/12(土) 03:55:45
>>1553
ノベライズの方が自然だし勝二さんの思いが伝わるし時計屋の時子ちゃんもおむつもらってるだけじゃなくてお礼にってことで助け合いが見える。
なんでノベライズと変えたんだろう。+21
-0
-
1597. 匿名 2016/11/12(土) 03:57:42
>>1595
面白くて引き込まれるドラマだったらちょっとおかしなところも気にならなくなるんだろうけど、べっぴんさんは最初はよかったけどだんだんとつまらなくなってきてるから少しのアラも目立って厳しく突っ込まれるんだと思う。+14
-1
-
1598. 匿名 2016/11/12(土) 04:00:04
>>1588
あさが来たの時は大阪だけど、〜やでって使ってたと思うけど柔らかくて心地よかったよ。
言い方次第じゃないかな。+4
-1
-
1599. 匿名 2016/11/12(土) 04:01:33
>>1587
脚本家とスタッフの対立とかあるんだね
べっぴんさんスタッフと脚本家の連携がうまくいってないのかもしれないね+4
-1
-
1600. 匿名 2016/11/12(土) 04:09:22
>>1578
私は紀夫の出征までは楽しく見てました。
これは傑作の予感なんて思ってました。
それが疎開のあたりからすみれの行動やゆりやすみれの関係に少しあれ?ってなってきてでもこれは後ですみれが成長する伏線かもって思って見てたけどエイミーのドレスのくだりで話のほころびが見え始めて良子と君枝の辞める辞めないのくだりでもうこれはダメだと思った。
もう挽回はきついのかな?テコ入れしてくれないと脱落してしまいそう。
とても良い題材だと思うんだけど。
+16
-2
-
1601. 匿名 2016/11/12(土) 04:52:06
>>1565
まれよりひどいなんて、言い過ぎ!
どうせなら純と愛を、超える駄作┐(´д`)┌
にして!!+5
-6
-
1602. 匿名 2016/11/12(土) 04:54:04
そうだよ。それはそれで、まれに失礼ってもんだ+4
-6
-
1603. 匿名 2016/11/12(土) 07:11:42
少なくとも「とと姉ちゃん」よりは明らかに出来がよい。+29
-10
-
1604. 匿名 2016/11/12(土) 07:13:10
どの作品より良いか悪いかは見る本人が決めること。
ガル民は(いやネット民)集団心理に弱い+24
-2
-
1605. 匿名 2016/11/12(土) 07:19:11
私は、面白い日つまらない日がある。
面白くなくなってきたと思い始めて深入りすると脳が「おもしろくない」と決めつけて、それ以上思えなくなる。
まれの時、がるちゃんに深入りしすぎたのでとと姉ちゃんでがるちゃん見るの控えてたらそんなに嫌悪感は出てこなかった。
+18
-3
-
1606. 匿名 2016/11/12(土) 07:28:33
まれも純と愛もとと姉も回想の改竄なんて無かったしね
これは最低の朝ドラになるかも
そもそも改竄しちゃったら、全くの別物になるし
以前に見たものを全否定してるわけでしょ
そういうのを見せられた視聴者の気持ちを
何も考えてないってのに腹が立つ
制作は頭おかしい+11
-11
-
1607. 匿名 2016/11/12(土) 07:33:32
「いつもの朝が訪れます」ってナレーション、あさが来たのナレーションみたい+18
-0
-
1608. 匿名 2016/11/12(土) 07:35:36
赤ちゃん相談室なのに子連れ禁止?+10
-2
-
1609. 匿名 2016/11/12(土) 07:41:46
さくらが声だして笑った~
+10
-0
-
1610. 匿名 2016/11/12(土) 07:45:48
栄輔さん、歌上手い。+14
-3
-
1611. 匿名 2016/11/12(土) 07:46:39
出ました!なんか、なんかなー
+10
-0
-
1612. 匿名 2016/11/12(土) 07:48:19 ID:c1UVHMYsuD
来週、私は見たく無い週になりそう。+9
-3
-
1613. 匿名 2016/11/12(土) 08:00:10
ここ読むまで、回想の改竄とは思わなかった。
あのシーンは以前は無かったけど、実は・・・って演出なのかなって思ったけど。
シーンが止まって後から回想でその後のシーンが流れるような演出かなって。
とにかくここの人たちは集団心理でダーって悪い感情に片寄ってるなあって思う。
ものすごく面白い訳ではないけど、嫌悪感もないし、分かりやすいドラマだと思うけど。
とと姉ちゃんは嫌な感じだったし、まれと純愛は意味がわからなかった。+34
-11
-
1614. 匿名 2016/11/12(土) 08:04:02
>>1613
いや、あの回想はとってつけたように後から付け足した感じかしてなんかなー+16
-6
-
1615. 匿名 2016/11/12(土) 08:04:49
>>1608
ごめんなさい
子供は預かってもらったところを見逃してましたm(__)m+3
-0
-
1616. 匿名 2016/11/12(土) 08:08:18
>>1613
集団心理っていうのはどこでもあるものなのに
自分はその影響受けてないみたいに集団心理のひとつ覚えで非難する人ってどうなんだろって思う+10
-12
-
1617. 匿名 2016/11/12(土) 08:09:18
>>1613
別に、自分の感想書いてるだけだよ。ドラマの出来でどっちの意見が多いか変わるだけ。
+9
-3
-
1618. 匿名 2016/11/12(土) 08:10:02
良子の恋愛体質がうざい+21
-2
-
1619. 匿名 2016/11/12(土) 08:10:22
自分やったらこういうものが欲しいから商品開発に役立ててる、って
すみれが言ってたけど、さくらの子育てでこういうものを作ったらどうやろと
思いつくシーンがほとんどないから実感がわかない。+14
-1
-
1620. 匿名 2016/11/12(土) 08:12:27
>>1610
だって本業は歌手なんでしょ?+9
-0
-
1621. 匿名 2016/11/12(土) 08:13:20
初期は、疑問書いただけでマイナスの嵐だったけどね。
そーいうことだよ。
ドラマ次第。+8
-2
-
1622. 匿名 2016/11/12(土) 08:13:36
お手玉する英輔にちょっときゅんとした+30
-2
-
1623. 匿名 2016/11/12(土) 08:13:42
よくあるパターン。
諦めて別の人と結婚したら夫が帰ってくる。
朝ドラあるあるだよ。
澪つくしとか。+18
-1
-
1624. 匿名 2016/11/12(土) 08:15:26
紀夫両親、いい服着てるけど戦時中はどうしてたんだろう。+13
-0
-
1625. 匿名 2016/11/12(土) 08:15:35
栄輔のまさかの見せ場がお手玉(笑)しかも上手くて笑えた。+35
-0
-
1626. 匿名 2016/11/12(土) 08:15:38
一週間の最後に嫌な終わり方だねー(+_+)+12
-0
-
1627. 匿名 2016/11/12(土) 08:17:17
普通に朝ドラとしてみてますけど。
ごちそうさんよりは面白いと思うけど・・・+17
-10
-
1628. 匿名 2016/11/12(土) 08:17:19
>>1610
栄輔さんの中の人ってミュージカルの人だっけ?+11
-0
-
1629. 匿名 2016/11/12(土) 08:18:06
>>1626
いつも嫌な終わり方な気がする
+10
-1
-
1630. 匿名 2016/11/12(土) 08:18:16
最初の紀夫くんを知ってる人の届け物から紀夫くんの父親の訪問で察しついちゃった。
+8
-1
-
1631. 匿名 2016/11/12(土) 08:18:25
今日はさくらちゃんがすごく可愛かった!
+22
-0
-
1632. 匿名 2016/11/12(土) 08:19:06
>>1627
それは個人の感性の問題だから人それぞれだよ
私はごちそうさんの方が面白いと思う
好みの問題だから別れて当然だと思う+11
-4
-
1633. 匿名 2016/11/12(土) 08:21:10
来週の栄輔メインっぽいのは紀夫が帰ってくるフラグでしょ
いいじゃんもっとやれ(当て馬好き歓喜)+16
-0
-
1634. 匿名 2016/11/12(土) 08:21:14
堀内雅美さんの声よくわかるから「ごめんください」から栄輔さんが出るって言った時、思わず「駄目だよ」と叫んでしまった。+8
-0
-
1635. 匿名 2016/11/12(土) 08:22:34
>>1613
私は今でも改竄とは思ってないです
おっしゃる通りの演出なんだろうなと
でも、実際あったシーンと繋がらないので違和感がありました
繋がるように上手く作ってくれてたら、あのシーンは後のシーンの為に途中で切ったんだな、って思えたんですけど…
私も、凄く面白い訳ではないけど(突っ込みながらも)楽しく見てますよ!
突っ込みしか書き込んで無い人でも、実は突っ込みどころもあるけど楽しく見てるって人も結構居るんじゃないかな?と思います+16
-4
-
1636. 匿名 2016/11/12(土) 08:23:01
ゆりの「で、何しに来たん?」
ゆりは栄輔の気持ちわ知ってて聞いたのかな?+23
-0
-
1637. 匿名 2016/11/12(土) 08:25:00
茶の間の突っ込みかたとガルちゃんの突っ込みかたは内容が同じでも雰囲気違うんだよな。+9
-0
-
1638. 匿名 2016/11/12(土) 08:29:10
次回予告、恋愛パートだったら流石に好意的にはもう見れないかも…
未婚の明美に酷いことも言われてたし、明美好きだったんだけどなー+2
-2
-
1639. 匿名 2016/11/12(土) 08:29:18
1話見ちゃったから栄輔今よりすみれに接近週はなんだかなぁ。
仮に紀夫くんが亡くなっていたとしても接近の仕方が受け付けない。
+7
-1
-
1640. 匿名 2016/11/12(土) 08:29:35
批判する人の批判してないでべっぴんさんの良いところどんどん書けばいいと思う。+22
-2
-
1641. 匿名 2016/11/12(土) 08:37:07
>>1640
物語のキャラに腹立つとかはまだ批判じゃないんじゃないですか?+7
-1
-
1642. 匿名 2016/11/12(土) 08:38:37
>>1640
良い所、麻田さん。+17
-0
-
1643. 匿名 2016/11/12(土) 08:39:05
あさやさんではみんな前向きで良いこといって、全会一致で素晴らしいね
けど面白くなーーい!
明美ちゃんがなんかスパイス効かせてクスッとさせて欲しいんだけど+11
-0
-
1644. 匿名 2016/11/12(土) 08:39:51
>>1613
私もあの回想シーンは改ざんではなくて、演出だと思ってました。
子供服を作る時にはあえて良子ちゃんが発案するテーマ(春、入学式)のシーンを入れず、
そのアイデアが現実になった今回流すことで、良子ちゃんがベビーショップに戻ってくる
きっかけを強く表現したのかなぁと。
子供服を作りはじめるシーンで、変な間があった(?)みたいなことを書いている方がいたので、
なおさら演出だったのかなと感じました。
…でも、今週はサブタイトルが変更になっていたり、ノベライズと内容が違っていたり
するようなので、何かしら手が加えられてはいるんだろうなぁとは思う。+15
-3
-
1645. 匿名 2016/11/12(土) 08:45:12
良子が君枝の旦那さんの事誉めてちゃかすシーン、勘違いしました。
君枝が良子にやめてやめてとやっている所は顔が遠かったから「すみれの前でそんなこと言っちゃ悪いよ」という意味かと思ったけど自分もまんざらじゃなかったのね。~幸せなんです~って語るくらいだからそうだよね。+9
-0
-
1646. 匿名 2016/11/12(土) 08:46:32
>>1640
逆もね
良いところを書く人のことをおかしいとか書くのもやめよう+14
-1
-
1647. 匿名 2016/11/12(土) 08:52:28
>>1646
とと姉ちゃんの時は面白いと思う人は頭おかしいって書いてる人に大量のプラスでドン引きしたよ+8
-1
-
1648. 匿名 2016/11/12(土) 09:02:53
>>1621
それもあるけど、突っ込みみてそう思ってなかった人が~言われてみればそうだなぁ~と思ってしまう影響力もあると思う+4
-0
-
1649. 匿名 2016/11/12(土) 09:06:37
否定的な流れの時に粘着質って言う人たまにいるけどあれやめてね。+6
-0
-
1650. 匿名 2016/11/12(土) 09:13:18
>>1603
どっちもどっちかな笑+2
-1
-
1651. 匿名 2016/11/12(土) 10:04:59
>>1512
美幸のおじいちゃんは好きだった+4
-3
-
1652. 匿名 2016/11/12(土) 10:06:47
ベテランウォッチャーさんのフラットで冷静な分析や、自分が知らないような時代背景の書き込みがとても参考になります。
+8
-2
-
1653. 匿名 2016/11/12(土) 10:19:43
すみれがさくらの面倒を見てるシーンが殆ど無くなったのが個人的に寂しい。
さくらが赤ちゃんの時はおんぶして必死に面倒見てたのに…
親子の確執編ってあったりするのかな?
あさが来たの時は見てて「おー激しい!」ってなったけどべっぴんさんで同じことやったら二番煎じになりかねないと思う。+4
-1
-
1654. 匿名 2016/11/12(土) 10:28:03
>>1653です。
かといってさくらが成人して「今まで育ててくれて有り難うございました。」というシーンがあっても、そんなシーンあったっけ?と視聴者はならそうだし…+6
-0
-
1655. 匿名 2016/11/12(土) 10:56:12
予告見て泣きそうになった+5
-2
-
1656. 匿名 2016/11/12(土) 11:11:32
思った通りの感想書いていいんじゃない。
自分とは違うからって突っかかったりせずに。+14
-0
-
1657. 匿名 2016/11/12(土) 11:15:54
良子ちゃんが君ちゃんを茶化す感じ、辞めるときのゴタゴタがなければ笑って見れたんだけどね。
ふざける前に明美ちゃんに謝れよ。ちゃっちゃと仕事しろよ。って思ってしまって、久しぶりにスナギツネになってしまった。+16
-1
-
1658. 匿名 2016/11/12(土) 11:54:50
次⇒今週の「べっぴんさん」【笑顔をもう一度】girlschannel.net今週の「べっぴんさん」【笑顔をもう一度】良子と君枝が戻ってきましたね お店の辞める辞めない問題でいろいろ思うところはあると思いますが、とりあえずよかったです。 来週は紀夫さんについて動きがありそうですね。
+4
-0
-
1659. 匿名 2016/11/14(月) 22:30:59
こっちか+5
-0
-
1660. 匿名 2016/11/15(火) 04:46:16
来たよ〜+5
-0
-
1661. 匿名 2016/11/15(火) 07:51:11
こちらでよろしいですかね?+5
-0
-
1662. 匿名 2016/11/15(火) 07:59:51
視聴率トピから来ましたー
引き続き語りましょう(´▽`)ノ
+6
-0
-
1663. 匿名 2016/11/15(火) 08:33:29
私も移動して来ました。
語りましょう!
相変わらず、情の無い脚本ですよね…
終戦から一年も経ってないのに、夫の親が「息子の事は諦めてくれ」って…あり得ない!
私が紀夫の親なら、まず、すみれの家に独身男の栄輔が上がり込んでる事にショックを受けると思う。
「息子の生死も分からないのに、何をやってるんだ!?」って…+12
-0
-
1664. 匿名 2016/11/15(火) 09:33:17
言いたくないけど、やっぱり不倫した人の脚本だな〜って思っちゃう。
既婚者に独身男がガンガンアピール
(それが非常識では無く美談みたいに描かれてる)
その場に居ない人(紀夫)に配慮無し
(この脚本家も羽鳥の元奥さんの気持ちとか考えなかったんだろうな…)
女友達はマウンティングするという決め付け
(不倫してた時は普通に結婚した女友達の何気ない世間話に「それ、自慢?」ってイライラしてたんだろうな…そして、自分が結婚出来たら逆襲する様に自慢してそう←制作発表で自己陶酔気味に「母になる気持ち」を語ってたっけ…)
真っ当な恋愛観の無い脚本に共感出来るはずも無く…
いくら「涙活ドラマ」をコンセプトにしても脚本に人間性って出ちゃうなぁ…と。+10
-4
-
1665. 匿名 2016/11/15(火) 11:54:18
朝ドラトピは芳根京子さんファンサイトだね。
ドラマけなしてもいいけど、こんな脚本で可哀相って流れなんだよなあ。
高畑充希がゴリ押しと叩かれ始めたのって、ぶちゃくなるのCMじゃなく、「かんぽ生命」からだよね?
能年玲奈さんの仕事を奪ったと勝手に思ってるんだろうね。
なんかモンペみたいなんだよね。朝ドラトピ住民。
芳根京子さんもこれから苦手になりそう。+5
-9
-
1666. 匿名 2016/11/15(火) 13:10:46
菅野美穂のナレーション、もう無くして欲しい
きっとあのドラマの核となる事を話してるのに
関西弁のイントネーションやら語り口調の緩急の付け方のほうに気がいってしまう
>>1665
私は芳根さん好きだからこんな脚本、演出の朝ドラヒロインで可哀想と思った派ですわ
芳根さん自身が溌剌と元気の良い子なのに、すっごい大人しい(てか暗い子)過ぎて、すみれの役を好きになれない。というかあの4人誰も好きになれない…+10
-3
-
1667. 匿名 2016/11/15(火) 13:23:18
>>1663
紀夫さんって婿養子なのに「息子の事は諦めてくれ」ってwww坂東のお家のことなのに何いきなり口出ししてきてんのよお父ちゃん、とツッコんでるよ。
そしてまた今日もそれを繰り返し放送するという。
クッキービターン!に続き回想好きだな、このドラマは。+13
-0
-
1668. 匿名 2016/11/15(火) 15:24:57
>>1667
脚本家が「婿養子」って設定忘れてるんですかね?
それとも「婿養子」の立場自体を理解出来てない?
脚本家が無知であってもNHKのドラマスタッフって高学歴で凄い倍率の就職試験をクリアして来た人達なのに、なんで誰も指摘も訂正もしないまま、放映しちゃうんですかね…+10
-0
-
1669. 匿名 2016/11/15(火) 16:31:40
涙活のためにはどんな史実改変も時代考証無視も常識無視も許される
そんなヤツが昔の上司にいた、NHKにもそんなのがいるのかなw+6
-0
-
1670. 匿名 2016/11/15(火) 16:40:28
朝から楽しく観れるドラマにしてくれよ〜って思ってる。今週ずっと鬱展開。
あと時代考証やらあの時代に家を継ぐ為にお婿に入るという事がどう言う意味になるかってのくらいはちゃんとして欲しい。坂東家の婿養子扱いになってるのは潔と栄輔じゃないか?と錯覚する笑+11
-0
-
1671. 匿名 2016/11/16(水) 09:36:39
今日見るの忘れたんですがw「Yahooみんなの感想」見たらキヨさんが栄輔に(すみれ宅に)「一泊するよう」勧めたって本当ですか!?
ありえない!
キヨさんはすみれに仕える身=婿養子である紀夫にも仕える身のはず。
紀夫を思って、栄輔の行動に眉をひそめるなら分かりますが、「泊まっていけ」と…?
闇市の元締めが良い人wに改心したらしい情報も目にしました。
これもあり得ない…
闇市の自警団が今の暴力団に繋がってたりするのに…
今日見逃したのが良い機会だから、このまま脱落した方が良いのかも…
+11
-3
-
1672. 匿名 2016/11/16(水) 10:43:31
>>1663さん
>>1671さん
同じ考えの人がいて嬉しいです。
本トピは栄輔アゲがすごいから!
あそこに栄輔がいることに誰も疑問を感じてないのか 話を聞いてた栄輔が、自分のことのように悲しんでいる顔をしていたとかか何とか…
ドラマに関係のない ただの松下優也画像にも大量のプラス…ついていけないです。+12
-9
-
1673. 匿名 2016/11/16(水) 12:19:11
栄輔が自分の好きな俳優であっても、受け入れられないわ。(好きな俳優なら「なんで、こんな役引き受けたの?」って嫌いになるレベル)
有働アナが「朝ドラだから(一泊しても)間違い(男女の仲になる事)は無い」って言ってたけど、そういう事じゃないんだよね。
すみれも「紀夫の妻であり、さくらの母親である事」を考えて栄輔に対して毅然とした態度を取るべき。
良子は潔にキャーキャー言ってたし、全体的に「夫婦の絆」や「既婚者」の描かれ方が軽すぎない?+14
-0
-
1674. 匿名 2016/11/16(水) 13:12:07
>>1673
そうなんだよね!別に栄輔役の人がとか言ってるわけじゃないのに 「栄輔をそこまで嫌うのは何でですか!」って噛みつかれたよ。
栄輔がいつまでも帰らなかったらキヨさんがやんわりと「もう夜も遅いですから…」って言うのが普通だよね?
紀夫が帰って来た時に、 嫁に気がある男に娘が懐いてて さらに家に出入りして泊まったこともあるなんて事実知ったら すごく嫌だと思うんだけどね。
それ以外にも >>1664さんの言うとおり 都合の悪いこと全てが美談になってるのってわけわかんないよこのドラマ…+12
-4
-
1675. 匿名 2016/11/16(水) 15:45:28
綺麗事だけ書け!とは言わないけど、倫理面に欠ける演出は朝ドラとしていかなるものかと。
土台から全て崩壊してますね、このドラマ。冗談抜きでとと姉超えるかも…。+15
-0
-
1676. 匿名 2016/11/16(水) 16:12:45
>>1675
私のなかではもう軽く越えて天花レベルになってる+15
-0
-
1677. 匿名 2016/11/16(水) 16:28:35
夫に一刻も早く帰って来て欲しいと思ってる妻が別の男を家に泊めるなんてホントにあり得ないんだけど。紀夫がすぐにでも帰ってくる可能性だってあるしそれを望んでるはずなのに。しかも坂東家の使用人のキヨが提案するなんて普通じゃない。
少し前までは怒りを感じてたけどもう無気力だー。力を振り絞ってコメしたよ(笑)+15
-0
-
1678. 匿名 2016/11/16(水) 18:45:09
五十八さんの演説→根本に丸投げ。
根本いきなり改心演説→具体策なし。
なんだかな~今までの感じだと雰囲気で改善されるだけで終わりそう。
戦後1年たってないのにあの子ども服が売れるとは思えない。外国人相手なのかな+10
-0
-
1679. 匿名 2016/11/16(水) 18:50:20
>>1673
坂野さんは「ファミリアは夫婦の和が原動力になっています」って言ってたらしいんだよね。
10代の頃から交際していた旦那様は当時にしては珍しいフェミニストで、坂野さんの起業をずっと応援して支えてたのに…
栄輔のモデルになった人も妻子が居て平和な家庭を築いてたんだよね。
今まで、史実にあった不倫をマイルドに表現した朝ドラはあったけど、史実に全く無い不倫をわざわざでっち上げる朝ドラは「べっぴんさん」が初なんじゃないかな…
ファミリアから苦情来たりしないのかな?
+12
-2
-
1680. 匿名 2016/11/16(水) 18:52:58
私がファミリア関係者ならクレームしまくる!!+11
-2
-
1681. 匿名 2016/11/16(水) 19:00:58
あさが来た、とと姉ちゃんもだけど私は史実にそんなに拘ってないので
史実と違う!モデルになった人はこんなんじゃないのに…!とつよく思わないのだけど
なんか、今回の栄輔お泊まりやら、諸々の細かい展開が雑というかなんか腑に落ちなくってモヤっとなる。
細かく突っ込み書いて行くとキリがないかもなぁ。なんでどす?なんでどす?ってなるわwww+12
-3
-
1682. 匿名 2016/11/16(水) 19:58:40
史実通り書けとは言わないけど、その人物や企業のイメージダウンになる様な描き方は良くないよね。
アレンジするならするで矛盾や不快感の無い展開にして欲しい。+10
-0
-
1683. 匿名 2016/11/17(木) 01:11:21
>>1679
ヴァンヂャケットからも苦情が来そうですね+3
-0
-
1684. 匿名 2016/11/17(木) 02:04:10
紀夫が帰ってくるって視聴者全員が知ってるのに、何故こんなに引っ張る⁈
そして何故意味のない恋愛ドラマを見させられてるんだろ。
だって実際にはこんな事なかったんだよね⁈
紀夫も栄輔もどっちも不憫だわ。
そもそも終戦後ず~っとウダウダしてるけど、こんなんだったら女学校時代とかすみれと紀夫の新婚時代をもっとしっかり描いてほしかったな。
ペース配分がおかしいよね。
あとご都合主義が本当に目立つね。
闇市の親分が手のひら返しでいきなり仏になったところ、まじポカ~ン‥‥(; ̄O ̄)だったわ。
まぁそもそも戦後感も全然ないんだけどね。+14
-0
-
1685. 匿名 2016/11/17(木) 08:24:39
>>1678
または米兵の愛人めあて?+2
-0
-
1686. 匿名 2016/11/17(木) 08:43:06
>>1675
羽鳥嫁が脚本って時点で何となく期待薄だったよ
産後すぐだから輪をかけてガッカリする脚本だよね
臨月間近のお腹でべっぴんさんの記者会見してるの見た時から不快だった
+8
-1
-
1687. 匿名 2016/11/17(木) 09:04:09
最初の頃、高速展開に疑問を抱いてたけど、ネットでは「起業までの過程を丁寧に描く為」って予測だった。(私はそれも疑ってたけど)
予測は大ハズレだよね。
どーでもいい友達同士のグズグズやら不要な恋バナをダラダラやってるだけ。
実際はTBSドラマを復帰第1作に決めてた菅野美穂と映画の海外撮影が入ってた永山絢斗を無理矢理キャスティングしたから、高速展開にするしか無かったんだよ。
敏腕プロデューサーや上手い脚本家なら、そんなスケジュールさえも強みにして、面白い作品に仕上げるんだろうけど…+9
-0
-
1688. 匿名 2016/11/17(木) 09:15:27
菅野美穂は関西出身の女優さん、
B太はスケジュールを空けられる若手の俳優さんにすればよかっただけなのに、業界の掟でこうなったのか、プロデューサーが無能なのか。(紀夫がお肌つやつや、まんまる顔で帰ってきそうな気がします。)
プロデューサーがももクロ好きだから良子役もあの子になったんだよね。オーディション受けました!とか大嘘ついてたけどw
ほんと、土台から崩壊してますね…。+12
-2
-
1689. 匿名 2016/11/17(木) 09:35:07
「すみれさんは洋裁はどこで教わったの?」
「お母さまから教わったの」
お母さまから教わったのは刺繍であって洋裁ではないよね??
「実家は傘屋、妹は洋裁やってた」
「妹さん傘つくるの見てたから洋裁できたんだね」
傘と洋裁がどうして繋がるの…?全く別物だよね。
傘作る工程見て服作ろう!なんてなるの?
すみれ子供の時も靴→針と糸→分解ってなってたけどその思考回路がわからないわ。分解するとしても服を分解しようよ。あさやさんと繋げるために無理やり入れたエピソードみたいだった。
物語の根幹となる手芸に関してのエピソードがテキトーすぎて頭がハテナだらけ。+11
-0
-
1690. 匿名 2016/11/17(木) 09:39:51
>>1681
懐かしい
花アンで脱落してあさが来たで初めて完走できてとと姉ちゃんで脱落してべっぴんさんももうそろそろやばい。
あさが来たでさえ途中でだれた私は朝ドラ完走は無理なのかもしれない+7
-0
-
1691. 匿名 2016/11/17(木) 09:54:12
>>1688
多分、プロデューサーは「堺雅人は大河、菅野美穂は朝ドラ」みたいな話題を呼ぶ為にキャスティングしたんだと思う。(全然話題にならなかったけどw)
菅野美穂は前作の唐沢寿明、次作「ひよっこ」の堤真一と同じ事務所だから、その辺りのしがらみもあるのかもね。
永山絢斗は「おひさま」で高良健吾と出てたのに、なんでまたキャスティングされたのか分からない…(永山絢斗、「重版出来」で好演してたから期待はしてたけど、この脚本だと不安しかない…)+11
-0
-
1692. 匿名 2016/11/17(木) 09:55:53
手芸と家族や友達との愛が描かれると思っていた私が間違いだった
希薄な人間関係の話をいつまでも繰り返していつの間にかキアリスが出来るドラマだったのね+9
-0
-
1693. 匿名 2016/11/17(木) 13:11:48
想像以上にダレる展開じゃないですか?べっぴんさん…朝からほんと暗いし…
まれとと姉ちゃんすら完走出来た私も脱落寸前
ネタになる程の楽しみも見つけられないんだもん。+14
-0
-
1694. 匿名 2016/11/17(木) 15:02:03
脚本家本当にド下手だよね。
実力がない脚本家を選ぶの何回目だよー本当に懲りないよね(♯`∧´)
そもそも産まれたばかりの赤ちゃんを抱えて出来るような簡単な仕事じゃないんだから、また西田の時同様、ゴーストライターがいるんだろうなって思ってる。
だってベテランの脚本家でも大変すぎて頭がおかしくなりそうだったとか、もう二度と出来ないとか言う位精神的にも肉体的にも過酷なのに才能も実力もないこの脚本家に書ける訳ないよ。+9
-5
-
1695. 匿名 2016/11/17(木) 15:56:45
脚本化が下手な方がやりたいようにやれていいんじゃないの?
なんかそんなドラマに見えるけど気のせいかな
本トピでも話題になってるけどいったい今はいつなのかって
史実改悪年齢詐称時代考証無視なんてのは初めてなんじゃないかな
やりたい放題って感じ、しかもそれが製作陣の単なる独りよがり
俯瞰で作品見てるのは視聴者だけなのかもしれないよw+8
-0
-
1696. 匿名 2016/11/17(木) 16:29:47
>>1695
史実改悪、時代考証無視は前作も…
前作のモデルになった大橋さんは既婚者の家庭に足繁く通う様な事実は無かったし、玉音放送を聞いた時のはしゃぐような反応も史実には無かった。
季節外れの菊が咲いたり、食べ物屋の店先に彼岸花とか、泥のついた大根を干してあったり、間違い探し?みたいなシーンがたくさんあった。
東西に関わらず、全体的に朝ドラ班のレベルが下がって来てるのかも…
ちなみに「べっぴんさん」の制作統括(プロデューサー)は次の「ひよっこ」でも制作統括やる予定らしいです…不安…+6
-2
-
1697. 匿名 2016/11/17(木) 16:36:28
>>1696
前作でもしてなかった年齢詐称をしていると言う意味です、他は同意です+3
-0
-
1698. 匿名 2016/11/17(木) 16:41:21
>>1696
ひよっこは菓子浩チーフプロデューサーですね、べっぴんさんとは違う人では?+0
-0
-
1699. 匿名 2016/11/17(木) 17:45:29
朝ドラのレベル下がりすぎだね。
二作連続で超駄作となるとさすがにもう見るのやめようかなってなる。+4
-1
-
1700. 匿名 2016/11/17(木) 18:14:28
>>1698
私もネットニュースで「ひよっこ」情報を初めて見た時は制作統括の菓子さんが「あまちゃん」のサブプロデューサーだったので期待してたんですが、今調べたらなぜか制作統括が三鬼一希プロデューサーになってました…
ドラマ制作者データベースがあるんですが、三鬼一希で調べたら、やはり「べっぴんさん」「ひよっこ」の制作統括になってます。+4
-0
-
1701. 匿名 2016/11/17(木) 18:26:39
>>1700
げげーっ、それじゃ交代したのかな、こちらではその情報確認できません
交代したのかな、この記事のあとに朝ドラ『ひよっこ』注目は有村架純の「だっぺ」 プロデューサー絶賛「似合う」 | ORICON STYLEwww.oricon.co.jpニュース| NHKは26日、都内同局で会見を開き、2017年春からの連続テレビ小説『ひよっこ』(月〜土 前8:00 総合ほか)の追加キャスト10人を発表した。ヒロイン・谷田部みね子を演じる有村架純は「ご一緒させていただくキャストさんを一生懸命、愛せるように頑張...
+4
-0
-
1702. 匿名 2016/11/17(木) 18:30:23
>>1700
「ひよっこ」の簡易NHK公式サイトがあるんだけど、プロデューサーは菓子さんだったよ。
でも、検索すると「べっぴんさんのプロデューサーが次作ひよっこも連投」って情報もあって、結構拡散されてる。
クドカンが大河の脚本に決まったから、菓子さんは大河へ行ったとか?
「ひよっこ」は撮影始まってるから、プロデューサーの変更や異動は無さそうだけどね〜。+3
-0
-
1703. 匿名 2016/11/17(木) 18:33:31
べっぴんさん好きなれないみたいなこと言ってた人に何回もアンカーつけて好きになれないなんて可哀想な人だねってコメントあった
ああいうのがホント無理
自分も同意見じゃないと哀れな人認定
とと姉ちゃんの時は逆で楽しく見てる人がお花畑認定されてたよね+13
-1
-
1704. 匿名 2016/11/17(木) 18:46:53
>>1701さん
1700です。1702さんの情報を見て、ひよっこ公式サイト見たらプロデューサーは菓子さんのままでした!
混乱させてしまって、本当にごめんなさい!
多分、「べっぴんさん」プロデューサーが「ひよっこ」も担当はネットの誤報だと思います。
ドラマ制作者データベースも間違った情報載せてるんだと思います。
1700さん、混乱させてしまった皆様、いい加減な情報を書いてしまって申し訳ありませんでした!+8
-0
-
1705. 匿名 2016/11/17(木) 18:51:42
>>1704
勉強になりましたよ!+4
-0
-
1706. 匿名 2016/11/17(木) 18:52:37
>>1703
ああ、見たの同じコメントかもしれないわ。またやってるわと思った。
私も好きになれないかも。史実改悪とか時代考証とかそんなの関係なく、暗くて話進まなくて15分なっが!!って思うんだよ。
すみれ役の子、このドラマのピークは登場の時、モンペに刺繍して「お揃いにしてん」って笑顔になるところだったわ。可愛いから半年楽しみだったのになぁ。+14
-1
-
1707. 匿名 2016/11/17(木) 18:59:17
>>1704
三鬼一希で検索したら、確かにこのページだと「ひよっこ」の制作統括になってるね
このページ、素人が編集してるのかもね
多分、間違いだと思う
朝ドラでプロデューサー(制作統括)が連投って余り聞いた事が無い
そして、「ひよっこ 三鬼一希」で調べてたら2ちゃんの「ゲイが語る朝ドラ」スレに辿り着いたよ(笑)
そのスレでもオネエ様方が「このプロデューサーってひよっこも担当するんでしょ?」って誤解してるみたいだったよ+7
-0
-
1708. 匿名 2016/11/17(木) 19:04:00
>>1707
笑+5
-0
-
1709. 匿名 2016/11/17(木) 19:11:14
>>1705
優しい御言葉ありがとうございます!
今度から信頼出来るサイトの情報を見てから書き込みます!
本当にすみませんでした!
>>1707さん
訂正ありがとうございます!
私が見てるの、そのデータベースです!
信頼出来るサイトだと勝手に思ってました…
すみません…+4
-0
-
1710. 匿名 2016/11/17(木) 19:15:01
なんか和むわ〜このトピw
意見の相違や誤報があっても、語り口が穏やかだよね(^^)
私もゲイのお姉様達の朝ドラ感想、探してみようかなw+8
-2
-
1711. 匿名 2016/11/17(木) 19:17:12
栄輔との話になーんも興味がないけど、こっそり店のことが進展するのがイヤで結局見てるけど、今日は見たことを後悔。。
関係ないけど、いい加減あの店に四人も人はいらない事に気づいて!店番だけなら一人で十分!!+11
-0
-
1712. 匿名 2016/11/17(木) 19:40:46
>>1688
ももクロは5人全員がオーディション受けたって事になってるよ
で、赤が合格したって事になってるらしいけど、真実は?(笑)
誰が受かってもあの役はももクロ…+9
-4
-
1713. 匿名 2016/11/17(木) 19:50:30
1711です。
もう一つ…移転して子ども服も売ろうと決めたのならその時に飾ってあった服作った方が違和感なかったと思う。同じようなショーウィンドウあったように見えたし…
+4
-0
-
1714. 匿名 2016/11/17(木) 20:00:42
結局あのワンピースはなんだったのか、考えるだけ時間の無駄かw+13
-0
-
1715. 匿名 2016/11/17(木) 20:12:50
>>1712
もうじきの年末番組の内容発表を興味深く待っているところですw+4
-2
-
1716. 匿名 2016/11/17(木) 20:39:16
>>1712
良子はももクロ枠だったのか+4
-2
-
1717. 匿名 2016/11/17(木) 21:06:49
去年予想外の卒業宣言をした某アイドルグループはどうなるのか
そして今年はなに宣言をすることになるのか+2
-5
-
1718. 匿名 2016/11/17(木) 21:37:52
毎日毎日、感想を書く程に刺さる事も起こらない。
えいすけのお泊まりのくだりは「マジかw」とは思ったけどね〜。
傘作りと洋裁のこじつけやら母親に刺繍を教えてもらってたのになぜか洋裁を教えてもらったことになってるすみれの件も各掲示板で気がついた…
最近は、「流しチラ見」状態になってる現実…+9
-0
-
1719. 匿名 2016/11/17(木) 21:41:24
絶対良子はももクロ枠だよ〜
もっと上手い子なんていくらでもいるでしょ〜
君江ちゃん役のの子もなぜあんなにド健康そうな子をわざわざ選ぶんだよw
お嬢様3人全員、表情がさっぱり読めなくない?
私よく「えっここでその表情、なんで?!」って思うんだよね…+9
-4
-
1720. 匿名 2016/11/17(木) 21:43:39
栄輔がどんな悲惨な退場シーンを描かれるのかが目下の楽しみである
多分曖昧で不完全燃焼なシーンになるんだろうけど
これまでの良子君江問題などから予想すると+4
-0
-
1721. 匿名 2016/11/17(木) 21:57:45
>>1706
ちょwピークはやw
笑わせないで!
まあ確かにあのシーンは覚えてるな、可愛かったですよね。+5
-0
-
1722. 匿名 2016/11/17(木) 22:14:09
これは駄目だよ。
お風呂のシーンもサービス♪これでBBA喜ぶんだろ?って演出のそういう嫌らしさが見える。
ばかにされてるんだよ。
+7
-1
-
1723. 匿名 2016/11/17(木) 22:34:38
>>1719さんが表情について少し触れてるけど
あのお嬢様友達、キャッキャウフフな仲良さげな雰囲気も一切ない気もする。
女3人集まると姦しいっていうのにめっちゃ相手の出方を見ながら探り合ってるふうなのに、
そのくせ相手を慮る事なく勝手な行動をするので、視聴しててポカンとなること多数。
お嬢様の世界は謎が多いし奥が深いわ、と諦めたほうがいいのかしら笑+12
-0
-
1724. 匿名 2016/11/17(木) 22:49:18
なにも男の裸がイヤとかカマトトぶるつもりはない
朝ドラで朝の八時からあれ見せられてガッカリしただけ
大河で日曜夜とか遅い時間帯のドラマだったら
楽しく見られたのに「わっサービスシーン!!」って+9
-2
-
1725. 匿名 2016/11/17(木) 23:30:37
>>1722
制作側は完全にこれで主婦層が喜ぶんだろ的な感じで作ってるのが見え見えだよね
朝からあのお風呂シーンなんて見たかない+9
-1
-
1726. 匿名 2016/11/17(木) 23:33:54
>>1724
今年の大河のサービスシーンといえば
ひょっとしてあの水ごりですかね?
あれはテンション上がった+5
-1
-
1727. 匿名 2016/11/17(木) 23:35:34
>>1718
本トピでは傘と洋裁はこじつけなんかじゃない、針と糸から連想するのは自然なことだ!ってアンカーつけて怒ってたよ+6
-1
-
1728. 匿名 2016/11/17(木) 23:55:26
「Yahooみんなの感想」見たら、擁護の人が「批判するコメントは実は2〜3人で複数アカウントを使って連投してる!」って怒りまくってて怖かった…
確かに言葉が悪過ぎる批判コメントはダメだけど、冷静に見てる人ほど的確な批判コメントしてるし、100人近くの人が共感の投票入れてるんだよね。
擁護の人にはそれも2〜3人の自作自演に見えるらしい…+9
-1
-
1729. 匿名 2016/11/18(金) 00:24:20
そうだな、そろそろこのドラマの正体は見えてきたし、だけど好きな役者さん何人もいるし
明美のアドバイスに従って「淡々と」見るしかないかなって思ってる+10
-0
-
1730. 匿名 2016/11/18(金) 00:43:14
良い役者さんけっこう揃えて実際は真夏なのに冬と言う設定の撮影
役者さんは大変だったろうし、スタッフもそうなんだろうけど
それでどんなに考えても4月の半ば過ぎにはなるのに桜がまだ蕾で冬の衣装
こういうの見る方もこたえるんだよね、できればやめて欲しかった
「淡々と」なんて見れない気もする+15
-0
-
1731. 匿名 2016/11/18(金) 08:46:37
栄輔が可哀想とは思えない…
家族が戦死したのは可哀想だけど、すみれの事を本当に思うなら、紀夫の気持ちも考えて行動するべきなんだよ。
紀夫の気持ち考えたら、泊まったり、風呂入ったり、紀夫の浴衣着たり出来ないでしょ…
もっと本当に陰から支える役なら可哀想と思えたんだろうけど…+12
-0
-
1732. 匿名 2016/11/18(金) 12:05:40
このダメ脚本、ダメ演出だと、紀夫が帰ってきたところで、またイライラする展開になるとしか思えない。
ファミリアって夫婦愛で作ったと坂野さんが仰っていた気がするのですが。
「なんか、なんかな」はこっちが言いたいよ~。
私もチラ見族になります…。+16
-0
-
1733. 匿名 2016/11/18(金) 13:03:53
なんか、今週1週間の話、必要やったの…?あの紀夫さんからの手紙ももう少し早く届けられたでしょうよ。
当て馬として栄輔とすみれを絡ませたかったのかもしれんけどさ…先週と今週で頑張ったら1週間に纏まりそうなダラダラ具合。
+12
-0
-
1734. 匿名 2016/11/18(金) 15:17:01
>>1733
先週の辞め辞め詐欺騒動もまるっといらなかったような気もするよね…+11
-0
-
1735. 匿名 2016/11/18(金) 16:02:58
そうなんだよね。
友情を深めるエピソードのつもりが逆にマウンティングや嫉妬などのドロドロ続きで薄っぺらーな友情という印象しか残ってないし、
紀夫への愛を示すどころか栄輔に気を持たせるような曖昧な態度と甘えた声、挙句、入浴&お泊まりだよ。当のすみれは、まさか栄輔が自分を好きだなんて!夫も子供もいる身ですよ私、とでも言い訳させようみたいなね。で、紀夫と栄輔が鉢合わせする可能性のある状態で一晩過ごすとかさ。アホかって一人で突っ込んだわ何回も。
絶対に要らなかったわ、このエピソード。
はぁ…私も病んでるなw+15
-0
-
1736. 匿名 2016/11/18(金) 17:38:22
「前を向くんや」って生瀬父がすごくポジティブっぽく語ってたけど、前向きを装ってるふりした、どネガティヴ発言でびっくりした。笑
そんな簡単に諦めるの!おとーちゃん!!ってツッコんだよ。
あと正直「淡々と…」って話をするくだりもモヤモヤした。前向きを装ってるけど何だかネガティヴ思考が見え隠れする本なのか?
なんか、なんかな…ってなるねぇ…(;´д`)+10
-0
-
1737. 匿名 2016/11/18(金) 19:46:39
>>1732
チラ見族、いいですねw、気に入りましたww+5
-0
-
1738. 匿名 2016/11/19(土) 10:04:00
せめて「まれ」でいうところの大輔(柳楽くん)的存在がいればなあ、と思うけど、べっぴんさんにはそれがいない…、出てくる気配もないし(笑)+2
-0
-
1739. 匿名 2016/11/19(土) 11:00:02
今週の週タイトル「未来」だったの?
あの、どこらへんが「未来」だったんでしょう…?
この朝ドラ、週タイトルもストーリーに合ってないし、センス無いと思う。
「カーネーション」は週タイトルが全て花言葉だったんだよね。それを知った時、感心した。
再放送中の「ごちそうさん」も週タイトルが駄洒落だけど、ストーリーに沿ってて面白い。
こういう所に脚本家や制作者のセンスって出ちゃうよね。+10
-0
-
1740. 匿名 2016/11/19(土) 11:08:48
>>1739
今週の週タイトルは本来「傘のような男」だったみたい。栄輔をフューチャーさせる為の週だったんじゃないかな。
まあ旦那帰還と、ビジネスが少し動きつつあるので「未来」…ではないかと。
てか、来週子供服だけじゃなく自分達の洋服も作るの?
本当に洋裁きちんと勉強しました、ってキャラ1人置いとくべきだよな。
4人がゲームみたいに色んな事を短時間に出来るようになっていってて違和感。+10
-0
-
1741. 匿名 2016/11/19(土) 11:51:26
>>1739
週タイトル、「とにかく前に」や「笑顔をもう一度」も深く考えずに付けたタイトルだと思ったw
この脚本家、ボキャブラリーが貧しいし、素人を唸らせるようなアイデアも無いよね。+13
-0
-
1742. 匿名 2016/11/19(土) 12:18:16
またあっち貝割れ大根になってるね
それをツッコむ人も少なくなってんな…+7
-0
-
1743. 匿名 2016/11/19(土) 12:26:49
君枝、良子の話は四人で起業という事で何とか見られました。でも栄輔とのエピは家に泊まる、さくらに『お父さん』と呼ばせる等の強引さで嫌気がさしました。
起業までの苦労、商品(別品)づくりの試行錯誤が見られると思っていたので残念です。
予告を見た限り私が見たいものではないと確信したので脱落します。
ここのトピには他愛のない疑問や気持ちが書きやすかったです。ありがとうございました。
+12
-0
-
1744. 匿名 2016/11/19(土) 14:36:34
>>1739
ごちそうさんの週タイトル私も好きだったな!
週のテーマと、メインになる食材がかけてあるんですよね〜。うまく考えられてる。
「い草の味」が最初わからなかったけど、気づいた時少し涙ぐんでしまったの思い出しました。
話全体の大きな流れの中でも、週ごとの起承転結がしっかりあって良かったな。
比較ばかりしてトピずれでしかね、わからない方、ごめんなさい。
とりあえず自分も>>1739さんみたいに、このドラマのセリフやサブタイトルは何の工夫も信念も感じられず、センス無いなーて思ってます^_^;
+5
-0
-
1745. 匿名 2016/11/19(土) 14:47:25
>>1744
ちょっとズレるけど私もごちそうさんの駄洒落まじりの週タイトル、好きだった。うまくストーリーとリンクさせててグッとくる週もあったし。
1週間でうまく纏まった話で見やすい朝ドラだったよね。+5
-0
-
1746. 匿名 2016/11/19(土) 15:16:32
「べっぴん」もう半分脱落しかけてたけど、紀夫が帰って来たから見てみようか迷ってる…
「ごちそうさん」は初見だけど面白い!
鯛がヒソヒソ「うちら、捨てられるん?」って話してるの見て吹き出したw
め以子の特殊能力w
近藤正臣さん演じる酉井さんが「鯛は船場言葉話すんでっか?」ってポカンとしてたのも笑ってしまった。
週タイトルの「たいした始末」の意味も分かってスッキリ。
年老いた執事さんを転ばせるのが面白いと思ってる「べっぴん」チームとは色々とレベルが違うわ。+8
-0
-
1747. 匿名 2016/11/19(土) 15:37:14
私はすみれが何を考えてるかわからないし、そしてそれに真っ向からガツンと異を唱える人がいないからなんだかストレス溜まってきてる〜!
いつもええよええよ涙ポロリ!
過去の朝ドラでも、評判良かったけど梅ちゃん先生、あさが来たみたいな皆に好かれ皆が助けてくれるヒロイン絶賛系ドラマより
視聴者が「この主人公のこういうとこ嫌だな」っていうのを脇役がズバっと言って、それに前向きに四苦八苦するような展開の方が好み!
ごちそうさんもそうだし、カーネーションやあまちゃん、マッサンの玉鉄もそんな感じだったかな〜
個人的にはお嬢様じゃない明美ちゃんがもっと強く言うキャラで出張ってきてもいい気がするけど、なんだかもう彼女も角はいつの間にか抜けちゃったもんね…良子とのあのいざこざも一体なんだったのかしら(遠い目)+10
-0
-
1748. 匿名 2016/11/19(土) 15:38:12
>>1746
ごちそうさんのコント的なお笑いシーンは朝からちょっとふふっとなって何だか良いですよね。
脚本家の笑いのセンスの違いなのかな。なんかべっぴんの笑いのツボみたいなのにハマれない。執事さんのズッコケとか…。
少しずつ笑いの要素を入れてたりするけど上滑りしてますよね。+6
-0
-
1749. 匿名 2016/11/19(土) 19:02:38
来週、栄輔がまたさくらに絡んでくのかなー。
けじめをつけてもうすみれやさくらに会わないっていうならまだわかる。でもお父さんと呼ばれた以上これからはもう会っちゃだめだよね。2歳児が混乱するよ。あんなボーッとした母親だからまた曖昧なこと言ってさくらが精神崩壊するかも。まぁそこまではないと思うけど笑
さっき紀夫は自分がいない間に栄輔に世話になったんだから怒っちゃだめみたいなコメント読んで鳥肌立ったわ。+5
-2
-
1750. 匿名 2016/11/19(土) 22:01:19
>>1747
毎朝の適度な軽いストレスと、それを週ごとにクリアしていく段階的な爽快感がクセになるタイプなんじゃないですか?
習慣性ある連続テレビ小説、朝ドラはそういう楽しみもありますもんね。
私は梅やあさのノーストレスで王道な感じも好きでした。確かに爽快感というのは無かったかもしれませんね。
べっぴんさんは今のところ鬱々としてストレスばかり。「キアリスね!うふふ!」とかいわれてもなんの感慨もわかない視聴者が正直大半なのではないでしょうか…?
紀夫帰還で転じて変わるといいですねー。
+5
-0
-
1751. 匿名 2016/11/19(土) 23:09:44
>>1739
【第1週】
「想おもいをこめた特別な品」
【第2週】
「しあわせの形」
【第3週】
「とにかく前に」
【第4週】
「四つ葉のクローバー」
【第5週】
「お父さまの背中」
【第6週】
「笑顔をもう一度」
【第7週】
「未来」
【第8週】
「止まったままの時計」
べっぴんさんってタイトルにひねりも統一性もないよね。今週の未来なんて唐突に漢字2文字だし今週のストーリーにも合ってないし手抜き感がすごい。
べっぴんさんもごちそうさんみたいに一週間ごとに大きな作品を一つ作り上げてそれにまつわるストーリーを描いて欲しかったな。なんかダラダラしてる。+8
-1
-
1752. 匿名 2016/11/19(土) 23:30:36
>>1751
なんで今週は「傘のような男」だったのに「未来」に変更されたんだろう。「傘のような男」の方がまだ未来よりストーリーに合ってる気がする。
未来ってほんと適当につけた感じする。+7
-1
-
1753. 匿名 2016/11/19(土) 23:46:56
キアリス、安易に決めちゃったなー。
もっといろいろ案を出して、4人それぞれのお店立ち上げへの想いや決意表明みたいなのあってもいいかなと。名前って重要。
それと、なんか響きが子供服っぽくなくて変な名前だなーと、個人的に。
+12
-1
-
1754. 匿名 2016/11/19(土) 23:55:12
>>1751
全部書き出すと「未来」の違和感すごいなwww+10
-0
-
1755. 匿名 2016/11/20(日) 00:08:33
「傘のような男」だと直接的過ぎて視聴者に批判されると思ったのかな。
すみれが人生の「雨季」だけ栄輔を利用したように思われるから?
すみれが紀夫の帰還を知って傘を返すのは、「栄輔の役目は終わり」って暗喩に受け取られかねないよね。
それにしても「未来」は無いわw+9
-0
-
1756. 匿名 2016/11/20(日) 02:55:13
>>1755
批判されると思って避けたのかもね
それにしても未来はセンスなさすぎ適当すぎ
どっちみち脚本批判されてんだから小細工なんかせず傘のような男でつき通せば良かったのに
+9
-0
-
1757. 匿名 2016/11/20(日) 07:17:02
>>1755
「未来」の方がおかしいよ。義父母も父も夫のことは諦めろって言うし
夫の留守中に独身男泊めちゃって娘に「お父さん」なんて呼ばせちゃうし
どこら辺が未来なんだか、狙ってだろうけど悪趣味すぎる+11
-0
-
1758. 匿名 2016/11/21(月) 16:28:42
「未来」→「止まったままの時計」
タイトルの落差がすごいw
このドラマ、何かが動き出したと思うと、すぐに停滞するからテンポ悪いよね。
夫のせいで仕事をやる辞める騒動、何回目よ?
紀夫(永山絢斗)は演技頑張ってるけどね…+8
-0
-
1759. 匿名 2016/11/21(月) 16:42:23
>>1758
超高速展開でほっっっとんどいなかったから、私の中では転校生なんですね、紀夫。
馴れ初めから結婚、起業の支えの中でドラマで見れたら素敵だっただろうな~、という部分がことごとくカットか改悪されてるから、スカスカ&暗すぎて見るに堪えない。テンポが悪いから尚更。
あと4ヶ月超、どうするんですかねぇ、製作陣。真剣に見たら負けな気がします。最終的にはシベリアスナギツネ(でしたっけ)になるしかないかな…。+7
-1
-
1760. 匿名 2016/11/21(月) 20:39:06
永山絢斗
谷村美月
のムダ遣い
クソ脚本クソセリフでも間や表情やしぐさでキャラの個性や感情がわかるように演じているのはさすがとしか言いようがない
蓮佛さんと高良さんもそうかな+13
-0
-
1761. 匿名 2016/11/21(月) 22:02:40
しかし何でこんな鬱々とするドラマなんでしょうかね。(しかもずっと)
坂野さんの立志伝を読んだところ、実際は長生きだったお母様の話、最初から協力的だったご主人の話等々面白く、あっという間に読みきりました。
この題材ならもっと楽しそうなドラマを作れそうな印象を受けたのですが。
脚本が悪いのか、それを起用しちゃったプロデューサーが悪いのか(;´д`)
話が進めば進むほど、再放送のごちそうさんとの差が出てきてる気がします。ごちそうさん、一度見ているのに面白い!!+12
-0
-
1762. 匿名 2016/11/21(月) 23:55:24
>>1761
今週の「べっぴんさん」「ごちそうさん」は偶然にも「夫が妻と親しくする男に嫉妬する」展開ですよね。
でも、「べっぴんさん」は「嫉妬されて当然。自業自得…」としか思えません…
なんせ、一泊させてますし…
そして、夫の心の傷を庇うよりパーティーでの体面を気にして、怒りをぶつけるなんて…ひどすぎる…
同じ女性として、すみれに共感も同情も出来ない…
「ごちそうさん」は東京を離れてイケズをされて心細いめ以子が幼馴染みの源ちゃんを頼るのは仕方ないよ…と同情してしまいます。
源ちゃんはめ以子を狙ってる訳じゃないですし。
とにかく「べっぴんさん」はずーっと雨が降ってジメジメしてるようなドラマなので、「ごちそうさん」のカラッとした明るさに救われてます。
(「ごちそうさん」もイケズ描写があるのに、嫌な気分を引きずらないのは脚本が上手いからなんでしょうね。)+14
-1
-
1763. 匿名 2016/11/22(火) 02:48:52
>>1761
紀夫の復員でふと思い出したんですがメモに今まであったことを書いてたのってごちそうさんでしたっけ?
+5
-0
-
1764. 匿名 2016/11/22(火) 07:17:52
>>1762
ごちそうさんですね。悠太郎からの手紙の裏にめいこが書いていました。明らかにメモの内容>紙の量でしたけどね~。森下脚本の数少ないのツッコミどころでしたw
今日は地震で放送はなさそうですね。
ま、なくてもいいかな…。+2
-0
-
1765. 匿名 2016/11/22(火) 07:19:53
>>1763
ごちそうさんのめ以子ですね。初見の方もここにいらっしゃったみたいですしこれ以上は控えようかな笑
地震大丈夫ですか。揺れた地域の方、お気を付けて。
+6
-0
-
1766. 匿名 2016/11/22(火) 13:08:13
毎回鬱屈とした内容ですね。
坂東の家に婿入りした紀夫さん、勝手に坂東営業部の後継を辞めるという暴挙にでてもう何が何だかw
今週も別品作りではなくお店辞める問題かい。
+7
-0
-
1767. 匿名 2016/11/22(火) 16:55:42
>>1766
紀夫さん、戦場へ行って他人が信じられなくなったのに、血縁は無いけれど「家族」がいる坂東営業部を辞めて、赤の他人しかいない他の会社を探すっておかしな展開ですよね。
些細な事で戦争の辛い体験がフラッシュバックしたり、義理の家族も信じられないくらい重症なら、職探しの帰りに下町の居酒屋みたいな所で一杯やる余裕も無いと思うんですが…
手塚治虫先生のお父様はエリートサラリーマンだったのに、出征して戦場のトラウマで人間不信になり、復員してからも職探しどころか働く事や外出する事自体が出来なくなったそうです。
「カーネーション」の勘助のエピソードは帰還兵のトラウマをリアルに表現出来てたと思います。+8
-0
-
1768. 匿名 2016/11/23(水) 09:36:06
するしない、あるないで結局主人公の成長もなにもなく終わるよね
何か外から主人公に試練が来るんじゃなくて波風立てなくて良いところにわざわざ波風立てていつの間にかおさまってる感じ。で、今までのはなんだったの?って言いたくなる。
それで気付いたらいつの間にかキアリスができて繁盛しているんだね(白目)+8
-0
-
1769. 匿名 2016/11/23(水) 10:06:52
すみれがひどすぎる。
栄輔もデリカシー無さすぎ。
そういう意味でこの2人はお似合いなのかも。
あと、昨日の回を今日見たんだけど、近江に出入りする配送業者?の半裸アップがキモ過ぎる。
お嬢様育ちのゆりが戸惑うのを見せたいんだろうけど…
セクハラされた孫に祖母が説教ってのも意味不明。
今日の回ではまた執事のズッコケやってたし…
相変わらず、脚本も演出もおかしい。+9
-0
-
1770. 匿名 2016/11/23(水) 12:59:29
潔が五十八の口添えでどんどん坂東営業部乗っ取ってない?
後継ぎと違うやん、自分…と思ったりして。
紀夫さんが婿養子に来た意味って何なの。+10
-0
-
1771. 匿名 2016/11/23(水) 13:54:47
もう辞める辞める詐欺だよね…
夫が復員してもわざわざ鬱展開って…
朝から何が言いたいんだろう、このドラマ。+11
-0
-
1772. 匿名 2016/11/23(水) 20:53:43
昨日の放送予定回?さよなら言った麻田さんが新店舗に真面目な顔で立ってたシーン
あれ、笑いを狙ったのかなあ…
そうだとしたらダサすぎるわ…
まあ朝ドラで思わず笑ったのなんてあまちゃんの「クネ男」以来ないんだけどさ。+7
-0
-
1773. 匿名 2016/11/23(水) 21:50:48
来期の「ひよっこ」は爽やかだといいな〜。
なんかとっかかり読んだ感じだと「まれ」に似てるけど^_^;
ベテラン岡田惠和さんだし、売れっ子とはいえなぜか芋くささのこる有村さんだし、ポジティブな感じの見せてくれるといいな。
…ってもう思うくらい、べっぴんさんはひどいわ
なんかさ、ぜんぜん「人情」が無いよね。+12
-1
-
1774. 匿名 2016/11/24(木) 13:05:58
今日の「ごちそうさん」は源ちゃんの言葉がカッコ良かった!
視聴者が悠太郎さんに対してモヤモヤしてた事をスパッと言ってくれたし、その後にめ以子がうっかり肉屋に来ても桶で顔を隠して「シッシッ!」って追い払ってたのも(笑)微笑ましい。
栄輔とは大違い!
め以子も「ケンカはやめて〜」ってデレてたのはアホの子だけど(笑)あんなに義姉にイケズされても、「家族みんなで幸せになりたい」って想いを貫こうとするのは「優しくて良い子だなぁ」って感心してしまう。
すみれは一番近くに居る紀夫の気持ちにすら寄り添おうとしない。
2ヶ月近く見ても、どういうヒロインなんだかサッパリ分からない…
確かなのは、「好きになれないヒロイン」って事ぐらいだなぁ…+8
-1
-
1775. 匿名 2016/11/24(木) 13:12:34
>>1774
ごちそうさんはその週なんですね。私も好きだったな、毎日今見てる方羨ましいです。
そうそう、め以子はアホだし短所もいっぱいあるけど、夫婦愛や家族愛や食事への真摯さに一本筋が通っててブレないんですよね。
友人関係も気持ちいいし。
すみれの性格?人間?いまいち私もわからないです…+11
-0
-
1776. 匿名 2016/11/24(木) 13:55:29
たしかにすみれの人物像がぼんやりですよね。
視聴者側が「すみれは大人しくて、自分の意見を心で抑えてる。でもちゃんと言う時は言えるコ!」って思いながら見てる感じ。
四葉のクローバーにかけたものも全く描かれず、すみれの人物像も描かれないし…
本編では「紀夫くんが坂東営業部に戻って来たで!」って潔の元で雇われ社員みたいに働く事になってる紀夫が描かれてるっていう…なんでそうなるのよ、色々おかしい笑
もう私の中ではとと、まれ以下になりそう。+7
-1
-
1777. 匿名 2016/11/24(木) 14:12:20
「狂犬」って劇画タッチのテロップが恥ずかしくて目を逸らしてしまった…(BGMも変だったし)
あれ、ただの脅しじゃん…
何がやりたいんだ、このドラマは…
+9
-1
-
1778. 匿名 2016/11/24(木) 15:57:43
こちらを見てる人やドラマ自体を見てる人も少ないのでしょうか笑
でも本トピはどんどんヒロインや本編と違うところでのバッシングも多くなりつつありあり、あちらには書きにくい…と、モヤモヤしております…+8
-0
-
1779. 匿名 2016/11/25(金) 09:44:45
>>1778
このトピの方たちも移動前のトピから何人も脱落していったから少なくなりましたよね〜+7
-0
-
1780. 匿名 2016/11/25(金) 19:44:48
こちらはこちらでのんびりやりましょう。
あちらはいつも誰かバッシング対象探してるようで心がすさみます。
結局あまちゃんやゲゲゲの前の朝ドラに戻っただけなんじゃないかと思います。
喜ぶべきことではないけれど誰かを叩いてどうなるわけでなし
もともとのつまんなくて寒い朝ドラ、おかえり、と諦めの境地です。+7
-0
-
1781. 匿名 2016/11/25(金) 20:55:01
私もたまにここ書いてるよ!
自分は、あさが来たトピやとと姉トピでもなんとなく居心地悪かったタイプです…
べっぴんさんトピも最近一気に叩き一色ですね!笑
自分も子どもはいるんだが他人の子どもに興味ないんで、本トピに連日貼られる「さくらかわいい〜!龍ちゃんかわいい〜!」がよくわからない。
うーん。
+11
-0
-
1782. 匿名 2016/11/26(土) 00:22:55
>>1780
「ゲゲゲ」以前も面白い朝ドラはポツポツとあったと思います。
数年に一度ペースでしたが…。(「てるてる家族」「芋たこなんきん」「ちりとてちん」などなど。←お嫌いでしたらすみません。ただ、熱烈なファンは多い作品です。)
これらの作品は朝ドラ離れが始まった頃の作品で、面白いのに今のようにSNSで話題になる事も無く、不運だったと思います。
「ちりとてちん」に至っては低視聴率でもDVDの売り上げは歴代トップで「あまちゃん」より高いそうです。
(クドカンは「ちりとて」の熱烈なファンで、「あまちゃん」の中に「ちりとて」オマージュのシーンを入れてます。「あまちゃん」のサブプロデューサーは「ちりとて」の演出家ですし、その方が次期朝ドラ「ひよっこ」のプロデューサーなので、期待はしてます。)
今年は朝ドラ前期後期、ガッカリさせられました…+11
-1
-
1783. 匿名 2016/11/26(土) 01:00:49
>>1782
1780です。言葉が足りずごめんなさい。
基本的につまんなくて寒い、でも数年に一度面白いものが登場する
これが本来の朝ドラだったと書くべきでした。+8
-0
-
1784. 匿名 2016/11/26(土) 10:55:38
>>1783
確かに「ゲゲゲ」以前は「傑作は数年に一度」でしたよね。
「ゲゲゲ」以降は「カーネーション」が傑作で、東京制作「あまちゃん」、それ以降は特に大阪制作の朝ドラが見応えのある作品を連発してましたよね。
「名作は一年に一度」ペースに改善されたと思ってましたが…
その期待を「べっぴんさん」がストップさせてしまいましたね…
「べっぴんさん」週末の展開で「明るい雰囲気になった」と好評なようですが、描くべき所を描かず、強引に明るい雰囲気にしただけで、これから面白くなるとは思えません…
あと、手作りファッションショーやこれから出て来るデパートとの交渉、「カーネーション」に出て来たエピソードを下手に真似してるみたいで(悦子様は奈津にそっくりだし…)「カーネーション」ファンとしては不快です。+8
-1
-
1785. 匿名 2016/11/26(土) 12:55:08
>>1784
ファッションショーでレコードの針が飛んで笑いを誘う所、カーネーションと全く同じでしたよね!
カーネーションでファッションショーをしたのは戦後数年経ってからでしたよね。
昭和21年であのファッションショーも時代的におかしいです。+4
-1
-
1786. 匿名 2016/11/26(土) 20:04:10
私はあまちゃん以来から朝ドラ視聴です。でもちりとてちんは再放送で見ました!
すごかったです。
クドカンはちりとてちん好きだったんですねー!確かにほぼ2人会話だけで15分が経った回とか似てるなって思ったことがありました!
私が今まで朝ドラで泣かされたのはあまちゃんとちりとてちん、ごちそうさんです。
カーネーションも見てみたいです。尾野真千子さんの演技好きだし。再放送あればいいのになあ〜^ ^
べっぴんさんは一体何がテーマなのかもはやわからない。
今日のすみれの演説とかなんだかイヤミにしか聞こえなかった…なんでだろう…+7
-0
-
1787. 匿名 2016/11/26(土) 21:12:23
>>1786
「カーネーション」は2年前くらいにBS再放送されたので、残念ながらしばらく再放送は無いと思います。
でも、DVD借りて見ても損は無いですよ!
尾野真千子さんの演技に何度も心が震えました。
出て来る俳優さん女優さん、みんな大好きになるぐらい素晴らしい作品でした。
洋裁への情熱、修業の厳しさ、商売の難しさがきちんと描いてあるけど、笑える要素も散りばめてあるので「ちりとてちん」「あまちゃん」「ごちそうさん」お好きなら楽しめると思います!
シリアスと笑いの緩急の付け方に唸らされます。
書いてる内にまた「カーネーション」見たくなって来ました(笑)
「べっぴんさん」はあれだけの長台詞でも何にも心に響かないですね…+6
-0
-
1788. 匿名 2016/11/27(日) 09:27:46
あっちでの執拗なまでの幼児上げってなんなんかな。画像貼りまくって。子役とは言え人様の子だよ。ストレートに言って気持ち悪い。このドラマは要所で子供を口実にしてて実際は子供をおもちゃにしてる感が強い。子供を大事にしてる感は希薄。使えるだけ幼児使い倒すぞって感じ。それがあっちにも伝染ってるんかな。+5
-4
-
1789. 匿名 2016/11/27(日) 11:16:55
>>1788
とても鋭い指摘だと思います。(私はもうあちらは見てないんですが、私が見てた頃と変わらず、子役写真貼られてるんですね…)
子役の写真貼って盛り上がってる人達は多分悪気は無いんでしょうが…(あまり深く考えてないんだろうな…と。)
製作陣の「子供使えば女性視聴者の興味を引ける」という狙いに騙されてる感じはしますね。
ドラマでは視聴率欲しさに子役を出し、トピではプラス欲しさに子役写真を貼る…
確かに安易な考えが「伝染」してるかもしれません。
自分に子供がいるので分かるんですが、このドラマは子供、そして育児の描写が本当に雑です。
御指摘通り子供は「おもちゃ」というか「客寄せパンダ」というか…
話に都合の悪い時は子供を出さない、感動させたい時は子供を出す、視聴率欲しさに子役を使いたいというのが丸分かりです。
子供ってそんな都合のいい存在では無いです。
そこらへんに疑問を抱かない、「子供さえ出てれば可愛い!感動!」な人達が好きなドラマなんだろうなって思います。+8
-3
-
1790. 匿名 2016/11/27(日) 16:47:45
>>1789
なるほど、なんか納得できました。
視聴率のために子供をたくさん出せるモデルはいないかと探した結果ファミリアが見つかっただけで
最初からファミリアの物語をやるつもりなんかさらさらなかったんでしょうね。
洋裁、手芸、ものづくり、起業はあくまでフリで、子供をたくさん出したいんでしょうね。
花売りの少女、靴磨きの少年、あるいはバイクにまたがった少年、この子役達の描写が唐突で
違和感あったんですが、その説明で納得です。
ドラマにはますます納得できなくなりましたがw+6
-3
-
1791. 匿名 2016/11/27(日) 19:13:43
栄輔がなんとなく身を引き、不倫っぽくならずにはすみましたが、そうなると益々先週の「未来」のタイトルの違和感が半端無いですね。やはり「傘のー」で良かったのに。
あとすみれ達の店もベビー洋品店なのに単なる洋裁店の様相を呈しているし、
商品作りや店舗経営については描かれないし…人と人の繋がりや心の機微を楽しむ程にその辺りがきちんと描かれてる訳でなし、毎日モヤモヤするばかりです。+9
-0
-
1792. 匿名 2016/11/28(月) 20:40:30
本トピの乳児役から代わった子役叩きが自分は本当に不快!
前々回の朝ドラ、あさが来たの時もそうだった。
「あの可愛かった子がこんな容姿になるはずない!」&「あの美形夫婦からこんな子が産まれるわけない!」って壮絶なまでの大批判
なぜだ…
乳幼児は、誰しもそりゃあかわいいけど、なんか異常じゃないか?
+10
-1
-
1793. 匿名 2016/11/29(火) 01:29:51
あっちのトピ、色んな意味で見てると不思議な感覚になります。うまく言えないですが。子役のこと、出演者のことホント沢山書いてて…オオゥ…ってなります。
べっぴんさん、朝ドラバブルも弾けたんですかね。そう思えば日々ゆっくりと視聴できます。
脚本の粗や演出編集の仕方に色々ツッコミどころも多いけど、視聴率やネットの情報等は気にしないで芳根さんはじめ出演者の皆さんには最後まで頑張ってほしいものです。+3
-4
-
1794. 匿名 2016/11/29(火) 07:49:39
あの、あの明美さんへの仕打ちって何なんでしょうか。あの展開が思いつく、脚本家の性格の悪さったら…!とどうしても思ってしまいました。流石に今回の流れは不快でした…(c" ತ,_ತ)+9
-0
-
1795. 匿名 2016/11/29(火) 08:30:21
>>1794
最初のクッキーのエピソードから明美をいちいち不幸に遭わせて、「明美を見守る優しいすみれ」を強調したいのが見え見えで不快になります。
脚本家、性格悪過ぎ!+8
-2
-
1796. 匿名 2016/11/29(火) 08:37:19
このドラマあまり面白くはないけど今日はまあまあ面白かった。
新聞記事での気まずさをどう解決するのかを見守りたい。
こういうマウンティングが得意な脚本家さんらしいから、お手並み拝見だわ。+2
-5
-
1797. 匿名 2016/11/29(火) 10:25:14
この脚本家さん、Aさんにはいじめられたけど、Bさんをいじめて気分晴れたからいいや、みたいな書き方しかしてないよ、それしかできないんだと思う+6
-1
-
1798. 匿名 2016/11/29(火) 16:40:52
もしくはAでは困ったけど、Bで良いことあったからいいや、ですね
先週はキアリスの売り上げが落ちて家賃払えないかもしれない、どうしよう
からの、ファッションショーで演説したら紀夫が分かってくれたからいいや
いやいや、良くないでしょう、紀夫が賛成してくれたらなおさら家賃はどうにかしないと+6
-0
-
1799. 匿名 2016/11/29(火) 17:50:57
>>1788
前にさくらちゃんの画像が貼られててそれにマイナスが2くらいついてただけで子どももかわいいと思えない人がいるんだねって粘着してたよ。
+4
-0
-
1800. 匿名 2016/11/29(火) 18:55:07
もうこの際贅沢は言わない、せめてこの見る者を脱力させるのだけはやめて貰えんかな
朝から脱力させられると1日きついんだよ~+4
-0
-
1801. 匿名 2016/11/29(火) 19:32:02
>>1799
見た見た、世の中いろんな人がいるからね、と誰かにものすごい当たり前のコメントされてて笑ったわw+3
-2
-
1802. 匿名 2016/11/29(火) 23:35:48
「純と愛」であれだけ低視聴率&不評だったのに、なんでまたNHKはこのチームに朝ドラ作らせようと思ったんだろ…
本当に朝に向かないドラマだわ…
(脚本家も民放であれだけの悪評でよく干されないよね…)
民放だとドラマが爆死だと、プロデューサーがドラマ班から外されたり、地方局に飛ばされたりするのに…。
NHKって視聴者の受信料使ってやりたい放題だよね…+6
-0
-
1803. 匿名 2016/11/29(火) 23:44:17
>>1802
NHK友人が勤めてるが、メガバンク並みに男女関係なく全国転勤するけどドラマ制作はそうじゃないの?そっくりそのままチームが残ってるの?
べっぴんさんは脚本も演出も演者も違うベクトルを向いてるよね。まれやととにはここまで思わなかった。あれはあれでまとまってたw
べっぴん脚本はもはや何がメインか取材不足で意味不明。
時代背景に凝る演出の人
コメディ入れたい演出の人
なんか感動シーンをとにかく入れたい演出の人
よくわからんまま演ずるお嬢様3人の役者
できるだけやろうと奮闘する永山、谷村、高良、蓮佛
+7
-0
-
1804. 匿名 2016/11/30(水) 02:18:00
>>1803
こんなのが見つかりました
10.12
ギャンブルジャーナル
朝ドラ『べっぴんさん』視聴率急降下も「不安的中」の声! テレビ界きっての「爆死脚本家」と「ハチャメチャ演出」タッグでは今後も不安?
「同作の演出担当の一人である梛川善郎氏は、朝ドラ『純と愛』の演出も担当していました。同ドラマは役者の演技などに関しては不評ではなかったのですが、脚本や演出は朝ドラらしくないと酷評の嵐でした。渡辺さんと梛川さんというコンビに、不安を抱くのもまあ当然かなと思われます」(同)不安要素が多い『べっぴんさん』。視聴率が上昇するのか今後も注目である。
朝ドラの演出トップって映画や連ドラの監督に相当するのでは?
異動した部下異動してきた部下も多いでしょうが純愛から4年ですから
大半は変わってないのでは、と思います。+6
-0
-
1805. 匿名 2016/11/30(水) 07:29:27
>>1804
純愛からまだ4年なんだ!なんかもっと経ってる気がしてた。ありがとう+4
-0
-
1806. 匿名 2016/11/30(水) 10:31:43
>>1804
この梛川善郎って演出家がドアップ多用したり、場にそぐわない名倉のキラキラした笑顔w、栄輔の目にハート、みたいなクセの強い演出してる人だよね。
「べっぴん」プロデューサーの三鬼さんは「梅ちゃん先生」をプロデュースした人だよね。
あの朝ドラも堀北真希の可愛さで持ってたけど、微妙な作品だった。(お好きな方いらしたらすみません…)
世間で話題にもならなかったし。
(一応、三鬼さんは東京制作から大阪制作に「飛ばされた」形になるのかな?)
このプロデューサー、ヒロインが可愛いくて、あまり努力をしない朝ドラ作るのが好きなのかな…(あと、ももクロオタだよね…ももクロのスペシャルドラマ作ったり、時代劇の主題歌にももクロ起用したり…)
ちなみに「梅ちゃん」制作チームがプロデューサー変えて手掛けたのが「とと姉ちゃん」…
あとネット情報だけど、「まれ」のスタッフが低視聴率の責任取らされて大量に東京制作から大阪制作に飛ばされて、「べっぴん」に関わってるって噂が…
もし本当だったら「純愛」×「まれ」×羽鳥嫁って最悪の制作チームになってるじゃん…+8
-0
-
1807. 匿名 2016/11/30(水) 13:08:45
このドラマ、明美さんだけが陰口叩かないよね。
明美さん支持者多いのも理解出来る気がしてきた。
それ以外のキャラは何かにつけて陰口叩くし。
今日始まって5分と経たずに登場人物みんな色々と陰でゴニョゴニョ言っててなんだかなーって思ったわ。
+7
-0
-
1808. 匿名 2016/11/30(水) 14:02:24
>>1806
クセが強いっていうよりど下手クソだと思います、何を写すべきか何を表現するべきかを分かって
それをクリアした上で自分なりの味を出し過ぎてるんなら、クセが強いになるんでしょうが
何を写すべきか何を表現するべきかを分かってないってのがもう救いようがないですね+4
-0
-
1809. 匿名 2016/11/30(水) 15:51:39
>>1806
それが本当ならすごいね、マイナス要素のロイヤルストレートフラッシュじゃん+5
-0
-
1810. 匿名 2016/11/30(水) 16:55:21
>>1806
カーネーションの演出家、安達もじりさんも演出やってるよね。
光を大量に取り入れたフワーッとした映像はカーネーションの時は美しく見えたけど、べっぴんさんは話の芯がしっかりしてないから、あのフワーッとした映像がイライラする(笑)
やっぱり脚本がしっかりしてると、個性的な演出も味になるけど、脚本がいい加減だと演出家の個性だけが強調されて無意味(もしくはストレス)になるね。+5
-0
-
1811. 匿名 2016/12/01(木) 11:24:54
20.3、20.4、19.7、また20%割ったのトピ立つかもしれないね+2
-1
-
1812. 匿名 2016/12/02(金) 12:48:16
本トピも諦めモードに入っていますね。
あと4ヶ月で立て直すとも思えませんし。
こんなしょーーもない作品に関わっちゃった役者さんは本当に気の毒だと思います。
とはいえ、
朝からモヤモヤイライラしたくもないし、こちらもほぼ脱落しかけています。
ひょっこ楽しいといいな…、無理かな…。+6
-0
-
1813. 匿名 2016/12/02(金) 13:31:30
朝ドラは毎日ダラダラと見るくらいで丁度いいんだね。たった15分だし。
今日はあさイチで紀夫さん、スタパで忠さん出てて
やっぱり役者陣は魅力的だなぁと思ってる。
朝ドラ見なかったら曽我廼家文童さんみたいな役者さんはきっと知らないままだっただろうし。+3
-0
-
1814. 匿名 2016/12/02(金) 14:49:49
>>1812
「ひよっこ」、楽しい作品であって欲しいですね。
脚本家の岡田惠和さん、昔見た「彼女たちの時代」という作品が好きで、近年では「泣くな、はらちゃん」とか「奇跡の人」とか基本的に登場人物に対する目線が優しい脚本家なので期待してるんですが…(数年前の「おひさま」はイマイチでしたが、好きなエピソードはいくつかありました。ただ、岡田さんに戦前戦後のドラマは向いてないのかな…と。)
有村さんもガルちゃんでは嫌われてますが、「鶴瓶の家族に乾杯」に出てた時に農家のおばあちゃん達と一所懸命料理したり一般の人達に気遣いしてたので「ひよっこ」の昭和の素朴なヒロインのイメージには合ってると思います。
プロデューサーが「ちりとてちん」や「あまちゃん」を手がけた方ですし、「ひよっこ」は楽しくて温かみのある朝ドラになって欲しいです。
「べっぴんさん」はテレビ画面から冷気と湿気が出てるような朝ドラになってしまったので…+5
-0
-
1815. 匿名 2016/12/02(金) 14:54:20
>>1813
ほんと、役者さんもですが、ドラマの土台になる脚本って本当に重要なんだな、と思います。再放送ごちそうさん、戦時中のシビアな話も飽きずに見れましたもん。
それに比べて、べっぴんさんはいつまでたっても、グダグダネチネチ…、はぁ。+4
-0
-
1816. 匿名 2016/12/02(金) 17:08:31
今朝の「あさイチ」で永山絢斗さんが「僕らを始め、脚本家さんやスタッフも戦時中の事は分かってないので…」的な事を言ってましたね。
それでも、平成生まれの永山さんが役作りの為に軍服に汚しや破れを入れようと提案したり、ふんどし履いて撮影に挑んだり、脚本家やスタッフよりも誠実だと思いました。(軍服に汚しを入れるのは衣装さんが一番に気付かないとダメだ思いました。)
もっとちゃんとした脚本なら永山さんの役作りもグッと活きるんだろうな…
永山さんがあえて「脚本家さんも分かってない」って言ってたのが印象的でした。
この脚本がおかしい事に気付いてるからかな。
芳根さんも祖父母に戦時中の話を聞いたりして頑張ってたのに、脚本のせいで嫌われヒロインにさせられて可哀想…+5
-0
-
1817. 匿名 2016/12/02(金) 17:40:23
純愛スタッフは台本勝手に書き替えてた疑いもあり全てを脚本家のせいにするのは危険だと思う
もちろんこのドラマで脚本家に良いところは1つもない、それは間違いないが
そもそも脚本的に必要ない闇市やら戦後いつまでも冬設定(実際は熱中症警報が連日出されていた真夏なのに)など
いらんことをいっぱいやっているNHKスタッフの責任は重いと思う+4
-0
-
1818. 匿名 2016/12/02(金) 19:29:42
>>1817
純愛は脚本家の遊川さんが懇意の演出家をNHK外部から起用したり、撮影現場に乗り込んで夏菜に厳しく演技指導して泣かせたりしてたよね。
制作発表の時に「朝ドラをぶっ壊す」ってトンデモ発言してたよ。
そんなワンマン脚本家の脚本をスタッフが勝手に書き換えるなんて出来るのかな?
遊川さんはベテランだし、そんな事したら激怒してNHKと衝突しそうだけど。
「べっぴんさん」はざっくりと「純愛チーム」って呼ばれてるけど、プロデューサーは純愛とは違う人なんだよね。(純愛のチーフディレクターだった人が中心になって演出担当してるから「純愛チーム」って呼ばれてるのかな)
「べっぴんさん」に不要な設定がたくさんあるのもNHKスタッフの罪が重いのも同意。
でも、ここにコメント書いてる人達は脚本家だけじゃなく具体的にプロデューサーや演出家も批判してるし、NHKの体質自体も疑問に思ってるんじゃない?+2
-0
-
1819. 匿名 2016/12/02(金) 21:07:52
>>1818
補足情報として
真偽は分からないけど純愛では脚本家とスタッフが現場で対立したという噂は何度か聞きました。
それから、純愛の最初でヒロインが父親のホテルを追い出される際のせりふが
事前発表のあらすじに書いてあるせりふから大きく変わっている点も気になります。
amazonの純愛ノベライズレビューには何件か「放送と少し違ってこちらの方が良かった」
みたいな感想があります。
ご意見にはだいたい同意です。レスありがとうございます。+2
-0
-
1820. 匿名 2016/12/02(金) 21:30:15
とと姉の時はスタパに脚本家と役者さんが出た時に、脚本家が書いていないと言うキスシーン撮影があって、放送ではそれが結局カットになってたって話が出て、脚本家が「監督が撮りたかったんでしょうね」って言ってた。脚本家の発言を信じていいのかどうかは分からないけど、後日そのカットされたキスシーン映像が出演者にLINEでばら撒かれたって話はガルちゃんでもトピが立ってた筈。誰が悪いのか良く分からないけどひどい話だとは思ったわ。+6
-0
-
1821. 匿名 2016/12/03(土) 09:54:38
あと2日でこのトピ閉じますね
止まったままの時計に移動しますか?+5
-0
-
1822. 匿名 2016/12/03(土) 09:55:08
今週の「べっぴんさん」【止まったままの時計】girlschannel.net今週の「べっぴんさん」【止まったままの時計】のりおくんがかえってきて色々ありました!個人的には昨日が今までで一番おもしろかったです!
+2
-0
-
1823. 匿名 2016/12/03(土) 13:21:03
早いとこ20%切ったのトピ立たないかなぁ。時間の問題だと思うけど今週はまだ難しいか?+3
-3
-
1824. 匿名 2016/12/03(土) 14:49:29
>>1823
視聴率はずっと20%前後を横ばいですし、そのトピックは立たないと思います+4
-0
-
1825. 匿名 2016/12/03(土) 23:04:53
移転先トピ、実況トピ常連さん達がまだ見てそうなので、もう2〜3日してから書き込んでみます。
実は「べっぴんさん」自体は脱落気味なんですが、このトピ住人さん達は朝ドラに詳しくて勉強になるので時々見させて貰ってます。
「純と愛」見た事無かったので、wikiで調べたら、色んな意味で凄い朝ドラだったんですね…
超能力持ってるとか父親が悪人とか、設定読んでるだけでクラクラしました(苦笑)+5
-1
-
1826. 匿名 2016/12/03(土) 23:20:28
>>1825
まだ直近のトピだし常駐してる人は見てるでしょうね。
なんか書き込みにい感じだったら「未来」のかいわれのトピックに書き込みますわ…o(・x・)/+3
-0
-
1827. 匿名 2016/12/04(日) 00:34:52
>>1826
そうですね
かいわれトピにしましょうか+3
-0
-
1828. 匿名 2016/12/05(月) 00:39:04
まだ書けるみたいですね、次のトピでは本トピで指摘のコメントが上がってるこのドラマと「花燃ゆ」の共通点について皆さんの話を伺いたいです。なんせ「花燃ゆ」って見てないんで分からないんですよね。+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する