-
1001. 匿名 2016/11/09(水) 07:44:01
今日も盛大なツッコミ大会になりそうな予感+21
-3
-
1002. 匿名 2016/11/09(水) 07:47:42
前番組が現在見てられないので
べっぴんさん面白かった、明日も楽しみ。+12
-3
-
1003. 匿名 2016/11/09(水) 07:51:50
タイトルがべとべとさんみたい+2
-15
-
1004. 匿名 2016/11/09(水) 08:07:50
またあげちゃったよーーー+36
-0
-
1005. 匿名 2016/11/09(水) 08:08:56
近所のお母さん、またタダでもらおう思って店の前でわざわざ夜泣きする〜って嘆きに来たんじゃないだろうかと思う自分は歪んでるのだろうか…+44
-0
-
1006. 匿名 2016/11/09(水) 08:09:32
谷村美月ちゃんは小柄なんだね。
主役の子お顔小さい。+16
-0
-
1007. 匿名 2016/11/09(水) 08:09:41
すみれのしゃべりスピードが速くなったね+11
-0
-
1008. 匿名 2016/11/09(水) 08:09:58
すみれは誰かを頼ってばっかりだね(^_^;)+25
-7
-
1009. 匿名 2016/11/09(水) 08:10:34
>>1008
他力本願だね+12
-3
-
1010. 匿名 2016/11/09(水) 08:10:59
のんびりお茶してないで早く仕事しないと!+23
-0
-
1011. 匿名 2016/11/09(水) 08:11:14
きみちゃん体格いいから病弱に見えないね。+46
-5
-
1012. 匿名 2016/11/09(水) 08:11:16
はい、はい
予定通り君ちゃん夫婦ご来店(笑)+30
-0
-
1013. 匿名 2016/11/09(水) 08:11:48
赤ちゃんのためにええ生地使うとる。
そーいうことはちゃんと自分たちで選定して仕入れてから言いなさい!栄輔に頼らない!+53
-2
-
1014. 匿名 2016/11/09(水) 08:11:53
きみえ〜また来た〜…>_<…この夫婦もうやめてくれ〜+42
-0
-
1015. 匿名 2016/11/09(水) 08:12:26
明美ちゃんが主人公みたいだね+34
-1
-
1016. 匿名 2016/11/09(水) 08:12:38
きみちゃん出入り激しいw+35
-0
-
1017. 匿名 2016/11/09(水) 08:12:58
なぜそんなにも君枝が必要??+35
-3
-
1018. 匿名 2016/11/09(水) 08:13:25
色々も何も……+8
-0
-
1019. 匿名 2016/11/09(水) 08:13:33
セールスポイントを作る話だけで進めたほうがいいかも。
君ちゃんの話でグダグダしすぎた。+35
-0
-
1020. 匿名 2016/11/09(水) 08:13:36
ドクター明美。大活躍だね+26
-0
-
1021. 匿名 2016/11/09(水) 08:15:40
きみちゃんって子どもの成長は希望にならないの?
お父様はどこに住んでるの?
すみれがいいとこどりしてるように見える。
+27
-0
-
1022. 匿名 2016/11/09(水) 08:15:54
あさいちの特集ブラジャーwwwなじんでるイノッチすごいわw+47
-0
-
1023. 匿名 2016/11/09(水) 08:16:40
そもそもきみちゃんの病気って何?
希望とバナナで元気になる病気って???+40
-3
-
1024. 匿名 2016/11/09(水) 08:17:49
大量のブラジャーにべっぴんさんの内容吹っ飛んだ。+27
-0
-
1025. 匿名 2016/11/09(水) 08:21:08
今更良子ちゃん出てこなくていいとすら思ってしまってる。+43
-2
-
1026. 匿名 2016/11/09(水) 08:23:28
「やっぱりここに来ると元気になる…」とかなんとか君枝の旦那が言ってたけど、あれだけでそんなに違って見えるのか?
倒れた時も 苦しそうに喘いでる時でさえも全部 1番健康そうなんだけど‼︎
+34
-0
-
1027. 匿名 2016/11/09(水) 08:25:53
明日から良子夫婦の話かな?
で、今週中に君・良問題は無事解決して、
来週からすみれが辞める話に移行とか?(笑)
そんな陳腐な展開止めて欲しいわ+8
-2
-
1028. 匿名 2016/11/09(水) 08:26:03
>>992
「べっぴんさん」の制作チームがその「純と愛」を手掛けたチームだよ…
「べっぴんさん」を「純と愛」のチーフディレクターが中心になって演出してるんだよ。
プロデューサーは「純と愛」で遊川、今回は渡辺千穂、朝ドラ向けの脚本家は選ばないんだよね…+24
-1
-
1029. 匿名 2016/11/09(水) 08:26:44
>>1020
ナース明美。
今日の回は良かったよ、まだ観れたな。+14
-0
-
1030. 匿名 2016/11/09(水) 08:28:41
みんな君ちゃん甘やかしすぎィ。+34
-3
-
1031. 匿名 2016/11/09(水) 08:31:29
>>1029
あ、ごめんなさい
看護婦がお医者さんみたくアドバイスしてるって揶揄ったつもりだんたんだけど・・・
伝わらないよね(^^;+8
-2
-
1032. 匿名 2016/11/09(水) 08:32:34
この仮はいつかきっと返すわって言ってるんだからええよじゃなくて待ってるとか言えばいいのに。+8
-2
-
1033. 匿名 2016/11/09(水) 08:34:16
いいなー私もきみちゃんみたいに大事にされてみたい
明美ちゃん、心の叫び+26
-0
-
1034. 匿名 2016/11/09(水) 08:34:26
ナレーションが
~いろいろありましたが、って言った時えっ?
いろいろありすぎましたがじゃない?と突っ込んじゃった。+8
-1
-
1035. 匿名 2016/11/09(水) 08:39:12
今日で君ちゃん問題は解決!
どこまで引っ張るんだろうってちょっと心配してたからホッとした笑+19
-1
-
1036. 匿名 2016/11/09(水) 08:40:25
朝ドラは単なるお仕事ドラマになってほしくない。
家族や友情がぶつかり合う人間ドラマであってほしい。
今のべっぴんさんは 労働条件ドラマ みたいになっていて面白くない。
しかも内容が間延びしてて薄い。
+17
-6
-
1037. 匿名 2016/11/09(水) 08:40:58
>>1027
辞める辞めない騒動はローテーションして行くのかな?
勘弁してよ…
明美ちゃんまで「お嬢さんの気まぐれについて行けんから辞めるわ」って言い出したらどうしよう…+28
-1
-
1038. 匿名 2016/11/09(水) 08:44:30
すみれが主体性のない人物に映って、誰が主人公か分からない状態
もっと頑張って存在感を示して欲しいな+10
-3
-
1039. 匿名 2016/11/09(水) 08:47:36
看護婦としての意見を的確に君ちゃんのかぞくに伝える。君ちゃんは長時間や毎日は無理、私がみてますから。すみれは横からいつも「私も」と言う。明美ちゃんが主役みたい。+42
-1
-
1040. 匿名 2016/11/09(水) 08:49:23
とりあえず君枝の乱は終了かな。
この先仲間としてやっていくなんて私ならありえないけど、すみれは心が広いなぁ、、ん?広いのか?
お人好しにも程があるわ。怒りたいのを我慢してる風でもないしね。もう少し感情的になってくれたら共感しやすいな。+29
-1
-
1041. 匿名 2016/11/09(水) 08:49:55
まだ退院してないのに、なんだか明日にでも出勤しそうな雰囲気なんですが。モヤモヤ…。+25
-0
-
1042. 匿名 2016/11/09(水) 08:50:26
>>1008
最初は頼ってもおかしくないよ。+13
-0
-
1043. 匿名 2016/11/09(水) 08:52:36
>>1041
既にお店にいましたよね。
何日後なんでしょう?+4
-2
-
1044. 匿名 2016/11/09(水) 08:53:22
明美ちゃんがいるから見続けてる。
いなかったらイライラしてとうの昔に視聴やめてるわ!+20
-0
-
1045. 匿名 2016/11/09(水) 08:54:43
はなのナレーションが鼻につく。
必ず「これで納得しろよ!」ってとこで入ってる。
納得できねーよ‼︎+19
-3
-
1046. 匿名 2016/11/09(水) 08:55:50
かいわれ大根、短い命だったね、今日からただのシロツメクサ+22
-1
-
1047. 匿名 2016/11/09(水) 09:02:25
大阪ほったらかし、五十八のあの演説であの場は丸く収まったの?
ほんで全員何の変化もないの?そんなわけないじゃないか+24
-1
-
1048. 匿名 2016/11/09(水) 09:06:40
病院に姑・昭一・君枝が大集結してたけど、
赤ちゃんどうした?
赤ちゃんがいる家庭で、
入院する人がいたら、
子供おぶって入院荷物、赤ちゃんの荷物で、
お姑さんと旦那さん髪振り乱して大変だと思うけど、
お姑さんは美容院で髪をきれいにセットたばかりのようなヘアスタイルに上質なお着物、
昭一はそれに準ずるお坊っちゃまスタイル。
赤ちゃんはどこ行ったんだ?+51
-1
-
1049. 匿名 2016/11/09(水) 09:06:52
時子さん、明るく「このお礼はいつか!」ってw
金払えw+45
-3
-
1050. 匿名 2016/11/09(水) 09:10:35
明美なり昭一なりに君江を心配する会話に入り
「わかるわ、君ちゃんが大切だから」
明美が君江の体調監視を申し出る発言に
「…私も!」
ベビー相談室をひらめく麻田さんに
「それよっ!」
今日のすみれの3大便乗発言+24
-2
-
1051. 匿名 2016/11/09(水) 09:11:31
バナナになんだかすごく戸惑ってた昭一さんが可愛かった。なぜあんなに躊躇してたんだ+8
-0
-
1052. 匿名 2016/11/09(水) 09:14:01
医者からあんなに注意されたのに医者に相談もしないで復帰を決めて「よろしく!」みたいなの、変だよ。
今日は外出許可をもらって遊びに来ただけなのに。
グダグダの終わり方にさえ雑さが際立って、もーダメだこりゃって感じ。+52
-1
-
1053. 匿名 2016/11/09(水) 09:16:24
明美ちゃん、打ち解けているように見えて、
部外者扱いされてる感が…
女学校からの絆には敵わないのかもしれないけど、
明美ちゃんに感情移入して寂しくなるときがある。+42
-0
-
1054. 匿名 2016/11/09(水) 09:16:28
まだ紀夫君の生死もわからないすみれに、旦那のノロケ話をして、見せびらかす君ちゃん。
すみれ、天然だから気にしないのかな?+37
-1
-
1055. 匿名 2016/11/09(水) 09:18:36
もはやあさやさんも太鼓持ちに見えてきたわ
大好きだったのに残念+38
-3
-
1056. 匿名 2016/11/09(水) 09:20:49
今日のすみれは、生き生き感が出ていて台詞もしっかりとしていた。そうやって徐々に自分の気持ちをハッキリ伝えることができる子になるのかな。
+14
-3
-
1057. 匿名 2016/11/09(水) 09:23:50
ショーウィンドウに靴と下駄を飾ろうよ、って毎回思って心に引っ掛かります。+45
-1
-
1058. 匿名 2016/11/09(水) 09:26:22
たまには明るく終わって欲しいと思った
今日は良子ちゃんの所に入る前に終わってくれた方が良かったかも
良子ちゃん出てきて、「あぁ、次はこっちの暗い展開に続くのか…」って思って気分も落ちた+27
-3
-
1059. 匿名 2016/11/09(水) 09:28:33
>>1054
君ちゃんのおのろけ話の引き金引いたのすみれじゃない?「君ちゃんは恋愛結婚なんよ」って。
嫉妬とかあっても君ちゃん大好きであまり感じないんじゃない?+3
-5
-
1060. 匿名 2016/11/09(水) 09:33:31
ヒロインが無口なのは別に気にならないけど、
脚本が雑なのはめっちゃ気になる、
というか気に入らない。+49
-1
-
1061. 匿名 2016/11/09(水) 09:34:09
>>1051
バナナは当時高級品だったからかな?+27
-0
-
1062. 匿名 2016/11/09(水) 09:37:16
君枝見てると、辞めた理由は幼稚だがまだ良子の方が意思が強くて筋が通ってる気がしてくる。錯覚だろうけども(笑)+27
-0
-
1063. 匿名 2016/11/09(水) 09:37:25
史実でも4人のうちの1人は病弱だったからそれを盛り込んだんだよね
ってこんな盛り込み方あり?病気はともかく君枝はポンコツのまんまじゃないか+31
-2
-
1064. 匿名 2016/11/09(水) 09:46:42
今日の教訓
病人にはバナナと希望が効果絶大+27
-0
-
1065. 匿名 2016/11/09(水) 09:49:24
君枝の一番の希望は息子、二番目は旦那じゃないの?、ん~~、そうでないように見える+13
-0
-
1066. 匿名 2016/11/09(水) 10:04:13
力量のある脚本家なら、ここで君枝家族の人間関係にもう少し踏み込んで丁寧に描いたり、子供への愛情を際立たせたりして復帰に繋げるんじゃないかなと思った。
型にハマったような夫と姑で、キャラに命が吹き込まれていなかったと思う。+39
-0
-
1067. 匿名 2016/11/09(水) 10:11:17
君枝の息子の子育てや家事はいしのようこママがやってるんだよね
今日から喜代託児所にも再入所だろうし、うーん、なんかモヤる+19
-0
-
1068. 匿名 2016/11/09(水) 10:29:48
元気印!みたいな主人公じゃないのが新鮮で、楽しみだったけど、脱落しそう+32
-0
-
1069. 匿名 2016/11/09(水) 10:41:00
脳内でのサブタイトルが
「きみちゃんはポンコツ」になりそう。+27
-4
-
1070. 匿名 2016/11/09(水) 10:56:07
ベビー相談室ねぇ。
実際のベビーショップ・モトヤは終戦から3年後のオープンだったから、それもアリかなと思うけど
こっちは終戦後わずか7か月の話でしょ。需要あるかなぁ。+10
-0
-
1071. 匿名 2016/11/09(水) 11:08:18
君枝ちゃんが、なんかいいとこ取りに見えちゃった。
病弱で辛いんだろうけど、自分語りじゃなく実際出産で寿命縮めて二人目は望めないとか、お姑さんにお荷物扱いされてるとか、具体的に見せてほしかったな。だからこそ、手芸や仕事で何かを残したい、とか…。旦那さんがやたら寛容なのも何かなぁって感じ。すみれ達が生活かけて(一応)やってんのに、「ここに居ると楽しそう」って、軽いなと思った。+38
-0
-
1072. 匿名 2016/11/09(水) 11:32:01
近所のよしみでいつもただにしてたら麗子様に失礼よ!+72
-0
-
1073. 匿名 2016/11/09(水) 11:59:13
>>1070
戦後7ヶ月でどうなのかはわかんないけど、
このドラマでは上手くいきそう。
そしてまた明美が活躍するんだ 笑+8
-0
-
1074. 匿名 2016/11/09(水) 12:02:50
お父様と忠さんはゆりのところにいるの?
ゆりも潔も英輔も住んでるあのバラック小屋で?
そもそも家を継ぐのは、婿をとったすみれのはずなんだからあの本家の跡地の小屋にいるべきでは?キヨさんとすみれの女2人だけで住んでて危なくないのか…
見れば見れるほど、疑問が増えるドラマ…+51
-0
-
1075. 匿名 2016/11/09(水) 12:08:20
君ちゃんがベッドでう〜〜ってきつそうにしてるの滑稽に見えた(ー ー;)今までめちゃくちゃ元気だったじゃん(笑)+44
-2
-
1076. 匿名 2016/11/09(水) 12:09:44
すみれが3つ目の売り文句何がいいやろ〜ホヘホヘ〜ってお茶すすってる時の目がやばかったよー+10
-7
-
1077. 匿名 2016/11/09(水) 12:13:17
良子が新婚の頃、うちの旦那はなんでもええよ、ええよって言う人やわ(ハート)とか、洒落た時計プレゼントして自慢してたけど、
実際の旦那さんとの絡みを見てたら、全然そんな感じしない
盛ってしゃべってたのか?あと、時計取り戻したいから働いてお金稼ぎたいんじゃなかったのか
旦那が帰ってきても、時計の話でてこないし
これから回収すんのかな?
とりあえず、上でも言われてるけど脚本が雑だし、毎回スッキリ終わらなくて憂鬱
よしねちゃんかわいいから応援したいのに…+49
-0
-
1078. 匿名 2016/11/09(水) 12:14:14
ほんと
今週の「べっぴんさん」【君枝の乱】
だね。乱が来るの早すぎだけど。
最後に皆で笑顔になりましたとか言われてもかなり消化不良になりそう。
てゆうかドクターストップかかってたよね?いいの?希望ややり甲斐が薬になるからいいとかそういうこと?+25
-2
-
1079. 匿名 2016/11/09(水) 12:15:34
色々突っ込みどころはあるけど、とりあえずきみえの辞める辞める劇が終了して良かったー。
なんだかんだ毎朝楽しみにしているので、次の展開楽しみにしてますよ。+20
-4
-
1080. 匿名 2016/11/09(水) 12:22:42
明美が主役みたいだったのには同感だけど、
すみれが58パパに、きっぱりと「母親の気持ちがわかる!」って言ったのは良かったと思うな。
あそこで、「なんか、なんかな...」だったらさすがに萎えたから。+20
-1
-
1081. 匿名 2016/11/09(水) 12:30:43
すみれから母の気持ち感じたこと無いぞ+27
-2
-
1082. 匿名 2016/11/09(水) 12:34:40
さくらちゃん、まだ紙ヒコーキのエイッ!しか声発してないやんけ+15
-2
-
1083. 匿名 2016/11/09(水) 12:35:37
>>1081
いくら喜代さんに任せてるとしても、母として当たり前にありそうなさくらとの触れ合いがあまりにも少なすぎるよね
さくらが生まれたときのあんなに嬉しそうだったのに+29
-0
-
1084. 匿名 2016/11/09(水) 12:38:07
ようやくきみえターン終了。
下手くそな展開で見てるの疲れた…
次は良子か。
また疲れる展開だろうな。+37
-1
-
1085. 匿名 2016/11/09(水) 12:54:04
思いっきりひいき目に見ると
演者もこの話変だよって思いながらやってるような表情に見えるんだけど
特にきみちゃんが目で訴えてるような・・・
気のせい?笑+23
-2
-
1086. 匿名 2016/11/09(水) 13:06:18
ここ何週ロングバージョンのOPを月曜以外に何回も使っているよね
放送開始から一ヶ月しか経っていないのに尺が埋まらないって…
+28
-2
-
1087. 匿名 2016/11/09(水) 13:14:44
ドラマ終了後にダイジェスト編集したら最初の二週は全部入れなきゃって感じ+4
-0
-
1088. 匿名 2016/11/09(水) 13:17:50
キミちゃん、先ずは麻田さんにお見舞いのお礼を言わないと。+41
-1
-
1089. 匿名 2016/11/09(水) 13:29:43
やめる、続ける やめる 続ける
もういい加減にしてほしい。一週間がこんなダラダラで終わるの?もっとさくさく仕事せんかい!+28
-1
-
1090. 匿名 2016/11/09(水) 13:33:20
五十八さんに店開店の連絡したから来てまた近江に戻ると思ったけど随分ゆりの所にいるのね。+7
-0
-
1091. 匿名 2016/11/09(水) 13:40:47
明美ちゃんが君枝ちゃん推しなのは何でだろう?
昨日も去り際に「これで良いの?」って声かけたり、今日は「私は看護婦だから面倒みます」的なことを言ったり。
明美ちゃんからの評価高いよね?
そこまで必要な人材に思えない。
+24
-2
-
1092. 匿名 2016/11/09(水) 13:41:03
こんなにグダグタのんびりしてられるのは、あさやさんに店舗の賃貸料を払ってないから。材料費もプレゼントで払ってないから。資金に限りがあったら、「君ちゃんは体が弱いから、時間制限して仕事してね」とすぐ言えて、販売に力を入れたはず^_。+14
-0
-
1093. 匿名 2016/11/09(水) 13:46:35
ここ数日、オープニング長いVer.じゃない?時間稼ぎにしか見えない。物語も進まずダラダラ展開でイライラする。
最初の数話の飛ばしっぷり考えると余計にイライラ。こんなんだったら始めをもっと時間掛けて丁寧にやってくれたら良かったのに~~+39
-1
-
1094. 匿名 2016/11/09(水) 14:02:03
も、も、もしや(○_○;)
今日の終わり方見ると、
君枝のやる辞める問題が終わったら、
まさか今度は良子のやる辞める問題が始まるの?
そしてまさかのまさかだけど、
紀夫くん帰ってきたら、
すみれのやる辞める問題始まらないよね?
ま、まさか、そんなことにはならないよね(震え声)?+53
-0
-
1095. 匿名 2016/11/09(水) 14:09:44
お嬢様がたの辞める辞める騒動は、
サイドストーリーとして、
しばらくWebのNHKオンデマンドででも配信してください。
本編はしばらくは明美ちゃんの看護婦経験を活かした使い手のために想いを込めた、
『べっぴん』商品作りストーリーメインでいいです。
お嬢様方は辞める辞める騒動が終息したら合流ください(^_-)!
よろしく!+19
-2
-
1096. 匿名 2016/11/09(水) 14:16:56
明美さんめっちゃ有能。この子の話が見たい。
すみれは感情あるの?ってくらい聞き分け良い子だし便乗しいだしでイラつく。+31
-2
-
1097. 匿名 2016/11/09(水) 14:25:18
>>1094
貴女の予感は多分当たる。
そして、すみれの辞める辞めないは良子、君枝以上に長引くと思う。
(こないだ、「まだ間に合うべっぴんさん」でこれからの展開を見た時、私もそんな予感がした。)+19
-1
-
1098. 匿名 2016/11/09(水) 14:28:57
>>1093
朝ドラでオープニング長いバージョンを流す時は出演者が多い時(短いバージョンだと全部載せきれないから)、ってのが定説だったけど、今回は違うみたいだね。
出演者、増えてないもんね。+15
-0
-
1099. 匿名 2016/11/09(水) 14:59:12
君枝のやる辞める問題長引かせ過ぎ。
結局、1日4時間のパート勤務に落ち着き、なにやってんだか…+17
-0
-
1100. 匿名 2016/11/09(水) 15:23:19
これってもしかして脚本家のやる辞める事件に視聴者が無理矢理巻き込まれてるだけでは?
もしもそうなら脚本家さん、1日も早く辞めてもらえませんかねぇ?+7
-1
-
1101. 匿名 2016/11/09(水) 15:27:42
>>1039
ホント、主人公なのにすみれが添え物的になってるw もしかして中の子が長台詞覚えられなくて他が代弁する羽目になってんのかと勘ぐりたくなるわ。+12
-6
-
1102. 匿名 2016/11/09(水) 15:31:04
>>1036
間違えてマイナス押してしまいました
プラス押したかったです。同感です+4
-2
-
1103. 匿名 2016/11/09(水) 15:33:04
旦那も女を見る目ないなぁ。
出会いから結婚に至るまで、おとなしそうな振りしていろいろと策士的なことしたんだろうな。
という目で見てしまうよ。責任とってくれーー。+21
-0
-
1104. 匿名 2016/11/09(水) 15:33:40
>>1093
オープニング前は毎日前日の復習してるしね+6
-0
-
1105. 匿名 2016/11/09(水) 15:34:03
毎日見てるよーって人はプラス+110
-4
-
1106. 匿名 2016/11/09(水) 15:35:33
>>1059
それにしても、信じられないくらい幸せとか言うか普通?+18
-2
-
1107. 匿名 2016/11/09(水) 15:51:07
明美はいつの間に君枝にあんなに優しくなったの?
2人が仲良くなった描写なんてなかったじゃん+13
-4
-
1108. 匿名 2016/11/09(水) 16:06:28
「辞める辞める劇場」もだけど、すみれの「幸福な王子劇場」も(何でもすぐあげちゃうやつね)続きそうだね。
劇団ぽんこつのお芝居はいつまで続くんでしょうね…+35
-5
-
1109. 匿名 2016/11/09(水) 16:19:10
明美は、何人もの病人が希望を見つけて回復するのを見てきたから、病人に希望を持たせようとしているんだと思う。
看護婦魂というか、病人を治してあげねば魂、な気がする。
今のところ一番母性的なキャラ。+66
-0
-
1110. 匿名 2016/11/09(水) 16:23:39
もういっそのことみんな辞めてまえ!
+11
-6
-
1111. 匿名 2016/11/09(水) 16:25:29
安易に4人集めちゃったのも良くないのかな。
すみれ一人から始めて、3人はそれぞれの気持ちや環境や立場と葛藤しながら1人ずつ加えていけばよかったのに。 辞める辞めないで揉めるよりも、一緒にやりたいでもやれないの方が全然マシ。
+32
-2
-
1112. 匿名 2016/11/09(水) 16:27:16
>>1109だけど、書き忘れた。
いくら元看護婦の明美のアドバイスであっても、仕事復帰は医師と相談しないとね。+14
-1
-
1113. 匿名 2016/11/09(水) 16:30:17
『昭一さんと結婚できて、信じられないくらい幸せ』
周りの人の気持ちを一切考えず、
君枝が言ったこの台詞・・・。
『羽鳥さんと結婚できて、信じられないくらい幸せ』
って脚本家の台詞が聞こえたようで、
朝から氷点下並のヒンヤリした気持ちになったのは、
私だけでしょうか?
+40
-13
-
1114. 匿名 2016/11/09(水) 16:33:21
>>1105
ここにいる人は毎日観てる人だと思うよ。+23
-0
-
1115. 匿名 2016/11/09(水) 17:07:03
朝からグダグダうっとおしすぎる。
こういうのを女性たちの『リアル』と捉えて、
『共感』が持てると思ってるんだろうか?
プロデューサー、
演出、
脚本家にそれぞれ聞いてみたいわ。
+21
-6
-
1116. 匿名 2016/11/09(水) 17:24:36
>>1105
梅ちゃん先生以来、家族で夕方に揃って録画した朝ドラを見るのが習慣になってます!+4
-0
-
1117. 匿名 2016/11/09(水) 17:37:14
君枝ちゃんの中の人、新体操でインターハイ行ってるってw無理だよ、この役+33
-2
-
1118. 匿名 2016/11/09(水) 18:08:07
3人娘、モソモソ喋って聞き取れない
特にすみれちゃん、声小さすぎ
字幕にしないと分からん時がある+23
-4
-
1119. 匿名 2016/11/09(水) 18:24:50
まーたタダでやっとる!
近所の子らいつ買うの!?+48
-2
-
1120. 匿名 2016/11/09(水) 18:26:51
>>1117
君ちゃんガタイ良いよね。スポーツやってたんだね。+28
-0
-
1121. 匿名 2016/11/09(水) 18:28:37
ダラダラしてるから支度しながらの流し見になった。
最初は録画して2回は見てたのに…+12
-4
-
1122. 匿名 2016/11/09(水) 18:31:54
>>1105
とうとう今日初めて見なかった。
朝からなんか沈んでたから、それ以上沈みたくなくて。
でもここ読んでたらなんとなくあらすじ分かるね。
+15
-4
-
1123. 匿名 2016/11/09(水) 18:36:08
なんだろうこの展開...
辞める辞めない詐欺をダラダラやるぐらいなら、
他のエピソードももう少し見たかったわ。
一週め 子供時代
二週め 女学生時代の友情物語
三週め ゆりと潔の結婚→紀夫との仲を育んで結婚→出征
四週め 終戦~起業
ぐらいのペースで見せて欲しかったなぁ(´・ω・`)
+39
-2
-
1124. 匿名 2016/11/09(水) 19:15:06
疑問に引っ掛かってながし見が出来ない。
スキルあるんだから、明美ちゃん、ぐだぐたに見切りつけて看護婦(ベビーナース)で職探した方がいいよ、もったいない。+28
-2
-
1125. 匿名 2016/11/09(水) 20:03:20
夫への愛情は過剰なほどアピールしてるのに、
(君枝、良子)
クローバーズのお嬢ちゃんたちは、
子供たちへの愛情が全く見えてこない。
愛情の片寄りかたがある意味ホラーだ。
子供服を作るには、
そもそも子供たちへの深い愛情が描かれないとと成り立たないと思う。
そこがこのドラマの基本中の基本だと思う。+45
-0
-
1126. 匿名 2016/11/09(水) 20:03:58
病弱でない元気な土村さんなら見たかったな、次の出演作に期待
もしかしたらこのドラマの後半で「こんなに元気になりました」
なんてやるのかもだけど、説得力ゼロだからやめた方が良いと思う+14
-0
-
1127. 匿名 2016/11/09(水) 20:12:08
>>1126
明日には病弱設定なかった事のように普通に働いてそう…+18
-0
-
1128. 匿名 2016/11/09(水) 20:14:11
>>1127
それはそれで普通に見れる自信ない、確かにありそうだけどw+4
-0
-
1129. 匿名 2016/11/09(水) 20:25:40
そうだよね、あくまで病弱設定なだけで、君枝が病弱に見えたことは1秒も無いよ
これ、良いことなのか悪いことなのか+19
-4
-
1130. 匿名 2016/11/09(水) 20:42:58
病弱うんぬんはいいけどさ、女学生時代の友達トリオはどうして残らず若い女の子特有の元気さや溌剌さが無いわけ?涙活なんておためごかし言ってるからこんな妙な感じになってるんじゃないの?+11
-2
-
1131. 匿名 2016/11/09(水) 21:19:15
ここ最近は、値段を付け忘れを繰り返したり、接客で不快な思いをしたことを理由に店を辞めてしまったりなど、お嬢様の未熟さや幼さを露呈したエピソードが目立ちました。ですが、この記事によると、あと少ししたら、ようやく4人がまとまって子供服作りに邁進しそうです。
4人がどこまで成長し、店がどこまで大きくなって信頼を得るかに注目して「べっぴんさん」を楽しみたいですね。+12
-9
-
1132. 匿名 2016/11/09(水) 21:33:29
>>1131
未熟なお嬢様からステキな職業婦人になるってことですかね。
未熟な脚本も少しは良くなるといいなあ。
今の脚本は穴だらけですからね。+13
-4
-
1133. 匿名 2016/11/09(水) 21:38:13
新しい顧客を増やす為に
五十八さんの所に相談しに行って
独自の売りを三つ。
まっ先に「母親の気持ちがわかる」ってしっかり答えてたけど
え?
え??
あんた毎日毎日
キヨさんに預けっぱなしだよーー
+45
-3
-
1134. 匿名 2016/11/09(水) 21:39:35
>>1131
前田美波里って、
私生活で舞台に戻りたくて子供を捨てた人。
仕事熱心なのはいいけど、
そのバックグラウンド知ってると、
『子供服』テーマのドラマで見るにはちょっと辛い。+8
-12
-
1135. 匿名 2016/11/09(水) 21:42:31
ドラマもここのツッコミも面白いから明日も楽しみだわ〜+15
-2
-
1136. 匿名 2016/11/09(水) 21:52:53
昭和23年になってもまだ紀夫は帰ってないのか、なんてコメントがあって笑った+7
-1
-
1137. 匿名 2016/11/09(水) 22:02:55
満州とかは終戦から悪夢が始まったみたいだね。
シベリア体験談はマッサンでさらっとマッサンの甥が言ってたわ。+21
-0
-
1138. 匿名 2016/11/09(水) 22:23:51
良子の役難しそうだから百田さん応援する+21
-1
-
1139. 匿名 2016/11/09(水) 22:48:02
もうこうなったら良子もポンコツのまま帰っておいでw+5
-0
-
1140. 匿名 2016/11/09(水) 22:48:41
>>990
確かに❗顔まん丸で病人には見えないよ。
ももクロとキャラクターチェンジしたらよかったのに。あの子唇の色悪いから病人ぽくみえるよ。+39
-1
-
1141. 匿名 2016/11/10(木) 00:00:03
やる→やめる→やる→やめる
じゃなくって、
やる→やめる→やる
で倒れて、入院中に旦那が勝手にやめると言いにくるが、きみちゃんの熱い思いを理解しオッケーを出すって流れなら違和感なかったかも。
二度もやめるって言わせるなんて誰も共感しないでしょ。+24
-0
-
1142. 匿名 2016/11/10(木) 06:26:00
テーブルクロスっていくらで売ったんだろう?値段付けのくだりはしつこくてここでも散々話題になったけど、少しは学習したのかな。まだご近所さんにタダで肌着あげちゃうくらいだから期待はしてないけど、商売人としての成長の過程を見せてほしい。+18
-0
-
1143. 匿名 2016/11/10(木) 07:43:57
ワンピースあげちゃうの? 代金もらわず?+21
-4
-
1144. 匿名 2016/11/10(木) 07:45:04
そらーエイスケさんが仕入れてきた生地で作ったものだもん。喜んでくれてる子に着てもらえたら嬉しいよね。タダでも渡すよね。ところでエイスケさんにお礼は払ったのかな?それにしても朝から晩までさくらちゃん放ったらかしっぱなしやな〜!+16
-6
-
1145. 匿名 2016/11/10(木) 07:46:58
>>1143
レンタルにでもするんじゃない?看板がわりのワンピタダであげるかなぁ。
てかこの流れだれかガルちゃんで予測してた気が。+27
-2
-
1146. 匿名 2016/11/10(木) 07:48:46
良子、ドングリ食べるくらいお金に困ってるのにもらえんてどんだけプライド高いん?
わぁ嬉しい有難うってもらえばいいのに
めんどくさーー+36
-4
-
1147. 匿名 2016/11/10(木) 07:51:51
手芸好きとああいうワンピースの洋裁って全然違うのになあ。
赤ちゃんのちょっとした小物とワンピース作るのって手間とか違うし、洋服作りのセンスと手芸って似て非なるものと思うんだよな。
カーネーションもちゃんと洋裁基礎学ぶところからあったのに…と今更モヤっとしてきたw+31
-0
-
1148. 匿名 2016/11/10(木) 07:52:28
相談室みたいな付帯サービスはもっと後だろー
仕入れも生産もまともな基盤がないのに+40
-1
-
1149. 匿名 2016/11/10(木) 08:04:58
OPロングバージョンと勝次さんの回想シーンが2回繰り返しって
もうひっ迫してるのかな?+25
-0
-
1150. 匿名 2016/11/10(木) 08:05:10
じめじめした空気が漂うドラマだね。+21
-1
-
1151. 匿名 2016/11/10(木) 08:06:36
親の同意なく勝手に決めていいんかな?+30
-2
-
1152. 匿名 2016/11/10(木) 08:08:36
だからー、女の子のサラッサラの髪とパッツン前髪!毎日シャンプーブローしてます感。
衣装やメイク、しっかり作ってくださいよ。戦後でしょ。+41
-12
-
1153. 匿名 2016/11/10(木) 08:09:32
今度は良子上げ。+10
-1
-
1154. 匿名 2016/11/10(木) 08:11:04
はじめは楽しくみてたけど最近はもやもや
べっぴんさんもう離脱しますね
録画予約とめた
ゆりと潔はどうなってんだー
+32
-11
-
1155. 匿名 2016/11/10(木) 08:14:27
まあ、いろいろ残念だけど、
ようやく少し明るくなってきたから(とくにすみれが)、まだ期待してます。
+17
-2
-
1156. 匿名 2016/11/10(木) 08:14:37
幸福の王子出た❗
やっぱりあのワンピース見てた子に着せてやるんだ❗
+20
-1
-
1157. 匿名 2016/11/10(木) 08:15:28
この最後の菅野美穂のナレいるかなぁ?
いちいち言わんでもええのに、っての多いわ+32
-1
-
1158. 匿名 2016/11/10(木) 08:15:51
あのワンピースあげるの?聞き逃しました+7
-0
-
1159. 匿名 2016/11/10(木) 08:16:51
うん!ええよー、ええよー、ええよー、ええよー・・・(+_+)
+42
-0
-
1160. 匿名 2016/11/10(木) 08:17:31
この姉妹、ほんとに仲良いのかなぁ。ゆりもすみれも探り合ってるようにしか見えない。+32
-2
-
1161. 匿名 2016/11/10(木) 08:17:46
美幸ちゃんの茶髪は光の加減でそう見えるだけ?+9
-0
-
1162. 匿名 2016/11/10(木) 08:19:03
>>1160
ゆりの方が、すみれに対して何かしらのコンプレックス抱いてそうな印象はうける。
仕事、子供、友達…とか色々。+42
-1
-
1163. 匿名 2016/11/10(木) 08:19:44
たしかにすみれは母親業をきよさんに投げっぱなしだけど、
それでも男性目線でつくるベビー用品やさんよりは、「母親の気持ちがわかる」でしょ。
あの時代、女の人が自分たちでお店を出すって少なかったんだろうから、買う方からしたら充分「あのお店は母親と赤ちゃんの気持ちに寄り添ってる」って思うんじゃないかな。
わたしはあそこですみれが明るく言い切ったのは、良いシーンだなあって思った。
+34
-9
-
1164. 匿名 2016/11/10(木) 08:21:06
どこですごい技術を学んだんだろ?型紙引けるって相当の専門知識だよ
そのレベルの人はミシン持ってるのが前提だと思うけど・・・戦争で手放したってことだと脳内変換しとこうかな
+28
-0
-
1165. 匿名 2016/11/10(木) 08:23:46
えいすけさんの「運命やな・・・」
三回ともみんなに完全スルーされてたなw+50
-0
-
1166. 匿名 2016/11/10(木) 08:26:01
このドラマはファンタジーなのよ。
だから、整合性を求めちゃいけない。
細かい所はスルーで。
幸福の王子日本版。
ええよええよ姫だから。
+36
-3
-
1167. 匿名 2016/11/10(木) 08:26:17
>>1161
生まれつき茶色の髪の子いるよ。うちの娘がそう。光が当たるとますます茶髪さ加減が増すけど。昔もそういう子いたんじゃかな。染めたりしてないのに周りから結構そんな目で娘も見られてたわ、思い出した。+31
-1
-
1168. 匿名 2016/11/10(木) 08:28:20
なんかべっぴんさんトピ過疎ってきた?+26
-0
-
1169. 匿名 2016/11/10(木) 08:28:36
すみれパートよりゆり・潔パートの方が面白いので、もっとそっちをやってほしい+9
-7
-
1170. 匿名 2016/11/10(木) 08:29:54
>>1167
地毛が茶色い人いますよね
友達にも何人かいます+10
-0
-
1171. 匿名 2016/11/10(木) 08:30:14
まぁまぁ、皆さん、所詮はドラマなんだから長い目で暖かく見守りましょう。+17
-8
-
1172. 匿名 2016/11/10(木) 08:31:33
あの辞め方でもう良子が好きになれないから微妙な気持ちで見てる
戻って来てほしくないな+12
-4
-
1173. 匿名 2016/11/10(木) 08:32:20
ええなぁ
ええよー+22
-0
-
1174. 匿名 2016/11/10(木) 08:32:46
次回のトピ画はカイワレ大根になるね+23
-0
-
1175. 匿名 2016/11/10(木) 08:33:11
ワンピースかわいいね+22
-0
-
1176. 匿名 2016/11/10(木) 08:34:31
>>1171
私も見守る派だったけど毎朝モヤモヤ
先週からツッコミ始めたら楽しく見れるようになったわw+22
-2
-
1177. 匿名 2016/11/10(木) 08:34:33
勝二さんと不穏な空気+16
-0
-
1178. 匿名 2016/11/10(木) 08:35:09
>>1171
生暖かい目で見守ってます+20
-0
-
1179. 匿名 2016/11/10(木) 08:37:07
給料を渡せるくらいになったんだね+21
-0
-
1180. 匿名 2016/11/10(木) 08:38:19
神戸大阪間が隣町程度の距離感だと思って見てて慣れてきた♪
ゆりはすみれんちにしばらく住んでた方がいいよね。
安全だし、きれいだし、喜代さんも子供の面倒の面では助かるし+50
-1
-
1181. 匿名 2016/11/10(木) 08:41:53
期待するのをやめた。無になって見てる。+17
-2
-
1182. 匿名 2016/11/10(木) 08:44:48
商品の値段決めるのはモタモタしてたのに良子に渡す金額はスッと決められるんだね!
+28
-2
-
1183. 匿名 2016/11/10(木) 08:46:09
>>1158
入学式の時だけ貸してあげるんじゃない?
今で言うレンタル的な。
でも、すみれはお金取らない(笑)+39
-0
-
1184. 匿名 2016/11/10(木) 08:46:26
ここのツッコミ見ながらじゃないと離脱しそう…+25
-3
-
1185. 匿名 2016/11/10(木) 08:46:44
>>1177
資産家でもない会社員の15才も上のおじさんとどうして結婚させられたんだろう?
良子の家はそんな縁談しか来ないレベルか?
それだったらすみれや君枝との付き合いも辛かったよね?+38
-0
-
1186. 匿名 2016/11/10(木) 08:49:48
とと姉ちゃんとは逆なんだね
上品でお人好しで控えめで。
少しイライラするけど、嫌悪感は無いな。+52
-5
-
1187. 匿名 2016/11/10(木) 08:53:43
>>1149
間延びしたシーンが多くなってきた気がするね
最初のスピード感はなくなった+14
-1
-
1188. 匿名 2016/11/10(木) 08:55:56
昨日でた宿題もう終わった…+13
-0
-
1189. 匿名 2016/11/10(木) 08:59:20
脚本家の罪は重い。+41
-1
-
1190. 匿名 2016/11/10(木) 09:06:39
ゆりと潔の話し合い?決着してないよね
五十八とチューさんはバラック住まい?
今日「勝二さんいい仕事見つかった?」の回想2回も入れるのなんで!+20
-1
-
1191. 匿名 2016/11/10(木) 09:10:25
女の子の親は自分達のできる範囲で最高の入学式をって考えてるかもしれないのに、私が母親なら「余計なお世話」って思ってしまう。ベビー相談室もあさやさんのお店なのに我が物顔で話を進めてるし。頑張ってほしいと思ってるけど、だんだん腹立ってきた。+37
-1
-
1192. 匿名 2016/11/10(木) 09:10:54
所詮ドラマって、ドラマなら許されるって問題でもないけどね。+12
-7
-
1193. 匿名 2016/11/10(木) 09:10:59
>>1170
私がそうです。
中学の時は、地毛ですみたいな証明書を親に書いてもらって提出しました。校則が厳しい学校だったので。+10
-1
-
1194. 匿名 2016/11/10(木) 09:15:47
朝ドラって脚本難しいんだろうな、ってつくづく思うわ、ここの皆さんの意見見てると。普通のドラマならあまり気にならないことも気になっちゃう面もあるし。逆にこれまで傑作と言われる朝ドラを書いた脚本家さんてほんと力量があったんでしょうね。素晴らしい。+57
-0
-
1195. 匿名 2016/11/10(木) 09:21:11
脚本ばっかのせいでもなくない?
全部おかしいよ
なんだか各シーンでとる間もおかしいし、場面転換の構成もおかしいし、テンポも悪いし撮り方も変だし画面もナレーションも空気が暗いし。
あ、背景や小物、手芸品だけは手が込んでてすごいとは思うけど+30
-6
-
1196. 匿名 2016/11/10(木) 09:26:04
潔は今回栄輔を用心棒に置いていかないんだね
潔がゆりにすみれのとこに行けって言ったのかな?
今さらだけど+12
-1
-
1197. 匿名 2016/11/10(木) 09:33:05
部屋の窓枠から光のシーンばっかりじゃない?
最初のころは綺麗だなー!名シーン!
さすが丁寧な作りのドラマだわって感動さえしていたのに、
あまりにも、あまりにも毎日毎日あの窓枠映像ばかり多用していて
目もまぶしいしムカついてさえきた。
ああいうのは、たまーに名シーンでやるだけで引き立つものなのに。+28
-2
-
1198. 匿名 2016/11/10(木) 09:36:38
>>1196
お父さん達が来てるからじゃない?+16
-0
-
1199. 匿名 2016/11/10(木) 09:54:28
昨日まではムカムカモヤモヤしてたけど、もう疲れたから今日は気持ちを切り換えて見た。
ええよーええよーがツボで少し楽しくなってきた。
雑なドラマだという認識はもう基本事項で、今さら素晴らしいドラマになったらビックリするという領域に私は達した。+27
-1
-
1200. 匿名 2016/11/10(木) 10:04:10
べっぴんさん毎日楽しく見てます。
小さな突っ込みどころも私は気になりません。
唯一ですが、
毎回冒頭一分ほどの回想シーン&ここずっとロングバージョンの方のオープニングで
2~3分ほど消費してるのは何なんだろうとは思います+50
-2
-
1201. 匿名 2016/11/10(木) 10:10:07
>>1198
お父さんいるなら安全じゃないか+20
-0
-
1202. 匿名 2016/11/10(木) 10:19:28
ええよー!ええよー!もだけど、すみれの「どうしたの?」も脱力する力持ってるよ。
えっ?どうなるの?ってこっちが気を揉んでるようなシーンでも、キョトンとしてて「どうしたの?」って1人でわかってないとこあるよね。+23
-1
-
1203. 匿名 2016/11/10(木) 10:22:14
>>1200
2.3分もないでしょう。
せいぜい30秒くらいですよ。
+2
-15
-
1204. 匿名 2016/11/10(木) 10:24:32
>>1174
結局かいわれ大根なんだよ、良子君枝はあくまで添え物、刺身のつま、人数合わせ
かいわれ大根に刺身のつま2枚つけて四葉のクローバーって言い張る詐欺+7
-3
-
1205. 匿名 2016/11/10(木) 10:29:04
このドラマは目を見開かずに薄目で見るニュータイプのドラマなのかもしれないと思い始めました。
ええなーええよーもギャグとして自分の中で流行りはじめています。+22
-0
-
1206. 匿名 2016/11/10(木) 10:29:22
>>1203
回想シーンとオープニングで2分はありますよ+26
-1
-
1207. 匿名 2016/11/10(木) 10:34:50
姉の結婚のために初恋をそっと心にしまうすみれ
超ド級の豪邸から新築バラックに移り住むすみれ
仕事途中で仲間が去っても責めない無関心なすみれ
仕事のために幾晩も徹夜してびくともしないすみれ
困ってる人にはもれなく物を差し上げるすみれ
すみれってかわいそうかぁ?、良い人かぁ?+32
-4
-
1208. 匿名 2016/11/10(木) 10:35:15
>>1202
このヒロインは人を脱力させるパワーを持ってるね。私も何かを掴んできたよ。+12
-2
-
1209. 匿名 2016/11/10(木) 10:37:17
もう少し女学生時代の良子ちゃんが勉強の傍ら洋服作りを勉強してる場面とかきみえちゃんが絵を描いてる場面とかに多く時間割いてたら、もっと説得力あったでしょうに。メッチャさら〜って流しちゃったのが勿体無いよね。どうしても手芸クラブの延長に見えてしまうのが残念。+50
-3
-
1210. 匿名 2016/11/10(木) 10:41:54
ようやっとすみれに少し生気が出てきたね
良子と2人でもう少し生気を出せば君枝だって病弱に見えてくるかも知れない
いいところのお嬢さんで口数が少なくて、ってのは生気が無いわけじゃないからね
なにか勘違いしてるドラマ+22
-2
-
1211. 匿名 2016/11/10(木) 10:56:20
1週目のお母さんが亡くなるまでで期待しすぎたかも
でも、前作みたいに撮影の合間に不快なおふざけとか、ヒロインが民放出まくってるとかが無いからまだ良い
私は前作途中で脱落したけど、今の所そこまでの不快感が今作には無い
芳根さんはすみれに感情移入するの大変だろうなって思うけど、演技で不快になる事も無い
君ちゃんも良子ちゃんも性格悪く見える描写だけど、演じてる人が嫌いになる事も無いし
初週で面白くなりそうって思った事を忘れれば、普通に面白く見られる朝ドラかなって思う+57
-5
-
1212. 匿名 2016/11/10(木) 11:10:52
ももクロ百田夏菜子、女優としても開花! 『べっぴんさん』4人娘、それぞれの魅力 | Real Sound|リアルサウンド 映画部realsound.jp『べっぴんさん』公式サイト 連続テレビ小説(以下、朝ドラ)『べっぴんさん』(NHK)が面白くなってきた。本作は戦後の神戸を舞台に主人公の坂東すみれ(芳根京子)が子供服専門店を立ち上げる話なのだが、4週目に入り、すみれが小澤良子(百田夏菜子)と村田...
連続テレビ小説(以下、朝ドラ)『べっぴんさん』(NHK)が面白くなってきた。本作は戦後の神戸を舞台に主人公の坂東すみれ(芳根京子)が子供服専門店を立ち上げる話なのだが、4週目に入り、すみれが小澤良子(百田夏菜子)と村田君枝(土村芳)という女学校時代の友人と、かつてすみれの家に仕えていた女中の娘・小野明美(谷村美月)が再び登場。彼女たち4人の関係が実に面白く、演じている女優たちの魅力もみるみる開花し始めている。
まずは、何といっても主人公の坂東すみれを演じている芳根京子が素晴らしい。芳根は出世作となった『表参道高校合唱部!』(TBS系)で、変わった性格だが明るく前向きな女の子という朝ドラヒロインのような役をすでに演じていた。そのため、朝ドラでヒロインを演じると知った時は、納得のキャスティングだと思うと同時に、二番煎じになるのではないかと心配した。
しかしいざ、本作が始まってみると、朝ドラヒロイン的な明るくて行動力がある女性の役は蓮沸美沙子が演じている姉のゆりに託されており、芳根が演じるすみれは、既存の朝ドラヒロイン像とは真逆の、内向的でおとなしい性格の女の子となっていた。しかも、はじまってすぐに子持ちの母親になってしまうのだから、二重の驚きである。
すみれは、お嬢さん育ちで世間知らずだが、同時に食べていくためにお店を開こうというバイタリティを秘めている。見た目も子供を育てる母親でありながら、か弱い少女のようで、一人の人間の中で矛盾した要素がぶつかりあっている難しい役柄である。
すみれというキャラクターが一人の人間として成立しているのは、様々な思いを内側に抱えて黙々と行動するからなのだが、台詞よりも行動や表情で見せる場面が多い難易度の高い役を、芳根は見事に演じており、改めて表現力の高さに驚かされている。
(中略)
『べっぴんさん』は不思議な朝ドラで、あらすじだけ見ていると、過去作のパッチワークでできた凡庸な作品に見える。しかし、最初の一か月で時間を一気に進めたり、台詞に頼らない心理描写が多かったりと、大胆に冒険している場面が多い。すみれたち4人の関係はその最たるもので、4人の内3人が内向的であまりコミュニケーションが得意ではないというのは、めずらしいパターンである。だからこそ、類型的な朝ドラに収まらない意欲作となるのではないかと期待している。+6
-17
-
1213. 匿名 2016/11/10(木) 11:11:09
どんぐりご飯っておいしいの?1回食べてみたいかも+10
-2
-
1214. 匿名 2016/11/10(木) 11:13:04
>>1212
凡庸な作品だろw、それでいいじゃないか、もう私は割り切ってるよw+23
-2
-
1215. 匿名 2016/11/10(木) 11:19:52
ゆりの闇市住まいには少し違和感あるけど、
百田にあのバラックが馴染みすぎてるねw
お嬢様時代のお家が想像できないような+26
-0
-
1216. 匿名 2016/11/10(木) 11:22:25
「べっぴんさん」すみれが3つの売り文句20・5%「べっぴんさん」すみれが3つの売り文句20・5% (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp女優芳根京子(19)がヒロインを務めるNHK「べっぴんさん」(午前8時)の9日
01w (1003-) 21.6 20.5 20.4 20.2 18.3 18.7 [19.95] 想いをこめた特別な品
02w (1010-) 18.7 20.6 20.6 20.8 18.7 19.4 [19.80] しあわせの形
03w (1017-) 19.9 20.8 21.3 20.4 19.7 19.9 [20.33] とにかく前に
04w (1024-) 19.6 20.2 20.7 19.3 20.1 20.9 [20.13] 四葉のクローバー
05w (1031-) 20.1 20.9 20.1 20.6 19.8 20.0 [20.25] お父様の背中
06w (1107-) 20.3 20.8 20.5 **.* --.- --.- [20.53] 笑顔をもう一度
平均 20.13+10
-1
-
1217. 匿名 2016/11/10(木) 11:25:29
ゆりがすみれのところに数日いるみたいだけど、その間闇市のお店はどうするの?
お父さんと忠さんに任せとくの?+17
-0
-
1218. 匿名 2016/11/10(木) 11:30:34
本当は良子の役回りって大事なんだろうな
気持ちを表すのが苦手で口数の少ないすみれ
正義感が強い(もう崩壊したけどw)が病弱な君枝
3人の中で1人だけ1番普通の若い女の子のはずの良子が
残りの2人に引きずられると、この3人は関係の維持が難しい
そんな3人の仲良しなんてもたないよw頑張れ百田+21
-0
-
1219. 匿名 2016/11/10(木) 12:51:49
>>1166
ファンタジーにしちゃー夢がなさ過ぎじゃね?(^^;;
ツッコミ以上の楽しさが見つからずに見つづけてるわw+14
-0
-
1220. 匿名 2016/11/10(木) 12:56:26
【べっぴんさん】新キャスト発表、前田美波里は朝ドラ初出演 | ORICON STYLEwww.oricon.co.jpニュース| NHKは9日、放送中の連続テレビ小説『べっぴんさん』(月〜土 前8:00 総合ほか)の新たな出演者を発表した。主人公・すみれ(芳根京子)が出会う新たな人物を伊武雅刀、前田美波里、中島広稀らが演じる。なお、前田は連続テレビ小説初出演。
+4
-0
-
1221. 匿名 2016/11/10(木) 13:01:41
暑苦しく「運命や」と言うエイスケに、
引き気味にテキトーに頷くすみれが良かった。
ええよー!のすみれ、案外ザックリした性格かも。+40
-1
-
1222. 匿名 2016/11/10(木) 13:03:38
>>1213
パンじゃなかったっけ。+22
-0
-
1223. 匿名 2016/11/10(木) 13:11:28
私はここでのファンタジーという意見に目からウロコが落ちた。
そう思いながら今日見たら見やすかった。
感謝だわ。+16
-2
-
1224. 匿名 2016/11/10(木) 13:14:10
ドングリって食べられるんだ!
栃の実みたいなもん?+17
-1
-
1225. 匿名 2016/11/10(木) 13:16:57
>>1184
そんな状態なら無理に見なくてもいいのでは?+8
-4
-
1226. 匿名 2016/11/10(木) 13:21:08
>>1216
徐々に上がってるんだね!
今回はあまり視聴率良くないみたいで、自分も特にチェックしてなかったから、意外でした。
+3
-4
-
1227. 匿名 2016/11/10(木) 13:46:28
>>1213
どんぐりは中に虫がいるって聞くから、美味しくても無理だなあ〜。+15
-1
-
1228. 匿名 2016/11/10(木) 14:05:09
どんぐりって秋に拾って保存してたのかな。+10
-0
-
1229. 匿名 2016/11/10(木) 14:05:43
よしねちゃん好きだけど…
上地祐輔の大ファンらしいのが
イメージと違ってた。
実物はスミレよりずっとチャキチャキ動き回るタイプであんなボンヤリではないらしいよ。ニュースより。
スタパに出てたときも頭の回転早くて活発な感じでした。
ボンヤリ夢見心地のスミレはよしねちゃんの良さを潰しちゃってるよね。+28
-5
-
1230. 匿名 2016/11/10(木) 14:25:37
>>1227
どんぐりに虫がいるかいないかはどんぐりを水に浮かべるとわかるよ。
浮くのが虫がいるどんぐりで沈むのが大丈夫などんぐり。
あんまり活用できない知恵だけどね。
子供がどんぐり拾ってきたときとかにはおすすめです。+32
-1
-
1231. 匿名 2016/11/10(木) 14:32:51
>>1226ですが、別に嫌味で書いたわけじゃないです。
自分は好意的に見てるので、20%割ったとかいちいち記事にされてるのも嫌で、自分では確認してなかったということです。
なので、上がって来てて良かったなと思ってます。
+5
-0
-
1232. 匿名 2016/11/10(木) 14:40:49
>>1211
私もそう。ジェットコースターのようなドキドキワクワクする感じは全くないんだけど、見てて不快に感じることもないから見てます。今だにお嬢様状態が全く抜けきらないすみれ達がどうやって商売と向き合っていくのか、五十八さん気分で見てます。+32
-3
-
1233. 匿名 2016/11/10(木) 14:47:58
>>1207
ここまでくると愚鈍なのか感情がないのかって感じ+9
-1
-
1234. 匿名 2016/11/10(木) 14:49:57
>>1228
今は冬だもんね
そういやいつまで冬なんだろう+8
-0
-
1235. 匿名 2016/11/10(木) 14:50:28
>>1224
どんぐりクッキー+3
-0
-
1236. 匿名 2016/11/10(木) 15:04:04
>>1203
時刻表示を見ると、回想シーンとオープニングで3分はあるよ
確かに長くて正味の話は本当に短い、回想シーンは要らないよね
スッカスカの内容だから演出も苦労してそう
+26
-0
-
1237. 匿名 2016/11/10(木) 15:30:47
>>1136
捕虜収容所で働かされたまま5年以上も帰って来れない人もいたらしいよ+16
-0
-
1238. 匿名 2016/11/10(木) 15:39:42
どんぐりコーヒーなら飲んだことがあるけど、コーヒーというよりは濃いほうじ茶みたいな味だったよ。
どんぐり自体は結構アクが強いって聞くけど…
良子がやってたのはアクを抜く前の準備で、食べるまではもう少しかかるのかな。+15
-0
-
1239. 匿名 2016/11/10(木) 15:46:51
べっぴんさん、誰が嫌いってわけでもないけどなんか記憶にあまり残らない(-_-;)
なんか最近は同じようなシーンが多くて話が進んでるような?いないような?
雑なドラマは困るけどやっぱりテンポって大事。
辞める戻る問題、引っ張り過ぎて飽きた。+33
-0
-
1240. 匿名 2016/11/10(木) 15:52:17
>>1237
別に歴史的にありえないって言う意味のコメントじゃないと思うよ+1
-2
-
1241. 匿名 2016/11/10(木) 15:53:19
すみれは美幸ちゃんに入学式で着てイイよって言ってたけど
親には何の確認もしないで決めていいのかな
買うお金も無いと思われたとプライドが傷つくかも知れないのに
すみれってけっこう独断の子よね
+35
-1
-
1242. 匿名 2016/11/10(木) 16:01:44
>>1222
確かにパンって言ってた。あの家で良子にパンが作れるのかどうかは謎だけど。+6
-0
-
1243. 匿名 2016/11/10(木) 16:08:53
>>1241
買うお金は無いでしょう。
戦後2、3年しか経ってないから皆余裕無いと思う。
お金持ちの子供はあんな物欲しそうな顔でショーウインドウ覗かないよ。
ゲゲゲの見合いシーンでも茂は兄さんの背広借りてたし、うちのおじいちゃんもよく近所の人たちに紋付き貸したって言ってたから今より抵抗なく借り物着てたと思う。+22
-0
-
1244. 匿名 2016/11/10(木) 16:36:56
前の人も書いてたけど、麻田さんの意見をそのまま五十八パパへ宿題の答えとして持っていったのが(ドヤ顔でね)怖くてしょうがないわ。+3
-16
-
1245. 匿名 2016/11/10(木) 16:41:41
>>1241
今よりもっと物の貸し借りは柔軟だった時代だと思う。田舎だって農機具なんか隣近所で融通し合ってたぐらいだし。施しを受けたって思うより、着て行く服ができた助かった、の比重が大きいんではないかな。+17
-0
-
1246. 匿名 2016/11/10(木) 16:48:21
>>1192
許す許さないって…恐いよ
実害があるの?+9
-6
-
1247. 匿名 2016/11/10(木) 16:54:42
「べっぴんさん」主演・芳根京子の実父、“年商2億円”からの転落 | デイリー新潮www.dailyshincho.jp現在放送中のNHK連続テレビ小説「べっぴんさん」でヒロイン役を演じるのは、19歳の芳根京子である。…
現在放送中のNHK連続テレビ小説「べっぴんさん」でヒロイン役を演じるのは、19歳の芳根京子である。デビュー前には、難病のギランバレー症候群をわずらい、中学校を1年間休学していたことを明かしているが、それは知られざる波乱万丈の人生の一部にすぎなかった。
***
芳根の父・聡さん(56)はもともと、広告業界では名の知れたクリエーターだった。経営する制作会社「スーパータンク」は一時は年商2億円を誇ったが、「ライブドア事件」のあおりを受け、共同事業を行っていた同社も経営不振に。当時9歳の京子ら家族は、まともに食べることさえできなくなった。+1
-8
-
1248. 匿名 2016/11/10(木) 17:11:44
龍ちゃん可愛い 夏菜子ちゃんのファンでもないけど、ほんと上手いよね
+25
-1
-
1249. 匿名 2016/11/10(木) 17:21:44
>>1248
小顔だよねー
赤ちゃんより顔が小さくてびっくりした。+27
-0
-
1250. 匿名 2016/11/10(木) 17:29:01
+39
-1
-
1251. 匿名 2016/11/10(木) 17:30:36
>>1244
ドヤ顔?そんなに悪く言わんでもね。+10
-0
-
1252. 匿名 2016/11/10(木) 17:30:59
>>1234
時子さんの赤ちゃんは肌着が暑くて夜泣きしてたみたいなのにねー+10
-1
-
1253. 匿名 2016/11/10(木) 17:37:23
勝二さん、酒代龍ちゃんにまわしてあげなよ。+21
-1
-
1254. 匿名 2016/11/10(木) 17:43:50
>>1247
リアルすみれだったのね+5
-1
-
1255. 匿名 2016/11/10(木) 17:55:06
>>1246
ん?あのね、ドラマだから何でもアリなら脚本家要らないじゃん。素人が描いても所詮ドラマだからで済んじゃうよね。プロとしてドラマ制作してるんだから良い物見せてくれって思うのは当たり前でしょ。実害とかちょっと意味わかんなかった。ごめんね。+9
-7
-
1256. 匿名 2016/11/10(木) 17:57:40
>>1255
まあ素人みたいな脚本だけどね、いまんとこ+17
-0
-
1257. 匿名 2016/11/10(木) 18:08:47
暗いドラマだから栄輔の明るさがちょっとイイかも 前はキライだったけどね
+30
-10
-
1258. 匿名 2016/11/10(木) 18:16:18
もういつまでも冬でなくていいよ、季節の移ろいまでノロノロトロトロ(c悦子様)させんでよろしい+8
-0
-
1259. 匿名 2016/11/10(木) 18:26:49
+5
-13
-
1260. 匿名 2016/11/10(木) 18:33:02
>>1259
>>1247
どうでもイイの貼らないで(`Д´*)q+18
-6
-
1261. 匿名 2016/11/10(木) 18:40:31
+3
-13
-
1262. 匿名 2016/11/10(木) 18:45:16
良子ちゃんの作るどんぐりパンってどんなかな 龍ちゃん喜ぶだろうね
+26
-1
-
1263. 匿名 2016/11/10(木) 18:57:58
良子ってお嬢様設定なのか庶民設定なのかw+23
-2
-
1264. 匿名 2016/11/10(木) 19:04:08
自棄酒飲む勝二さん、田中要次ってやっぱりイイ味出してるね 上手いなあ
+31
-4
-
1265. 匿名 2016/11/10(木) 20:02:17
>>1259
芳根ちゃんって花子とアンにも出てたんだね。
知らなかった。+5
-0
-
1266. 匿名 2016/11/10(木) 20:13:01
>>1117
病弱の逆をいってるもんね。
さんざんここで言われてるが、やっぱ百田夏菜子が君枝やればよかったんだよ+22
-0
-
1267. 匿名 2016/11/10(木) 21:34:14
「台詞で説明しない〜」「演技や行動でみせる〜」って批評あるけどマジで?!
ナレーションで全部いらんとこまでうるさいくらいに説明してるし、ベタなことは全部不自然でも台詞で言わせてるよね。
芳根京子の演技に魅せられたこと正直まだ無いし。今日までの放送ではまだドラマ中ですみれ役違和感しかないよ。キャラ設定のせいか脚本のせいか演出のせいか本人の力不足かわかんないけど。
OPのすみれが一番可愛い。+13
-8
-
1268. 匿名 2016/11/10(木) 21:36:08
大阪制作の次期もなんだか不安な脚本家だな
春のひよっこに期待かな+11
-5
-
1269. 匿名 2016/11/10(木) 21:51:59
松田苺ちゃんウインドウを下からじっと見上げる仕草がすごく可愛い。
ワンピース着れて良かったね。+10
-2
-
1270. 匿名 2016/11/10(木) 21:59:17
そもそも芳根すみれの見せ場がまだ1回も無いんだよね
このみすみれの「私が悪いのに他の人を叱らないで」が有っただけ
もうすぐ6週目が終わっちゃうけどどーするんだろ?+19
-0
-
1271. 匿名 2016/11/10(木) 22:07:57
脚本家は明らかに絶賛息切れ中だよね
辞める辞めない辞める辞めないええよ~ええよ~w
この先でちゃんと挽回してくださいねw+31
-1
-
1272. 匿名 2016/11/10(木) 22:17:13
芳根すみれ、たまにズバっとハキハキ喋ったりすることがあるけど、それもなんだか唐突で違和感がある。ギョッとするんだよねいつも。
普段のノッタリとしてるすみれに芯が見えないからだと思うんだけど。+21
-2
-
1273. 匿名 2016/11/10(木) 22:46:34
ベビーナースって初めて聞いた!+8
-0
-
1274. 匿名 2016/11/10(木) 22:57:05
ドングリと栃の実の食べ方が似ているかどうかはわからないけど、
トチ餅の作り方はすごーーく面倒らしいよ。
アクヌキが大変みたい。
良子ちゃん、食べ物に困ってるんだろうね。
すみれは美味しそうねなんてのんきに言ってたけらど。+15
-0
-
1275. 匿名 2016/11/10(木) 23:18:17
良子ちゃんの生活苦は未定鉄あい物がある。
やっぱり、すみれもきみちゃんも
そうとう恵まれている…。
きみちゃんは「楽しんで生きていくために」
仕事をすることをご主人が許してくれたけど、
良子ちゃんの場合は切実にお金のために働くことになるのかな。。。
戦後の苦しい時代に、そういう人は多かったのだろうけど
きみちゃんと比べてしまうとつらい。+8
-0
-
1276. 匿名 2016/11/10(木) 23:26:31
良子ちゃんの貧乏設定は何時からすみれ逹は知っているの?
きみちゃんが入院したらコンビーフ一人一個食べてたね…きみちゃんバナナまで貰えて…
良子ちゃんにも差し入れを+32
-0
-
1277. 匿名 2016/11/10(木) 23:28:00
ところで闇市の元締め問題はどうなったんだろう?
五十八さんが熱弁した後の方が気になる。+24
-0
-
1278. 匿名 2016/11/10(木) 23:41:52
勝二さんが帰還した時に、お祝いの差し入れしないの?みんな情がないわーって思った。
コンビーフは敵国の物だから避けるにしても、何か分けてあげられる物はなかったの?と淋しい気持ちになった。
だって帰還の日の夕飯が芋の蜜だよ!+21
-2
-
1279. 匿名 2016/11/11(金) 00:35:22
坂東家のロケ地のジェームス邸、素敵ね 燃えたって設定は残念だわ
+9
-1
-
1280. 匿名 2016/11/11(金) 01:02:36
ちょっと待って、良子だけ特別貧乏で生活苦なのかな、確かにそんな描写になってるけど
預金封鎖(正確には引き落とし制限)は国民全員だったし、
財産税は財産(預金にも不動産にも貴金属にもかかったはず)が多いほど税率が高かった
平たく言うと金持ちから金巻き上げて日本人全員を貧乏にしちゃえってことだったんだから
良子が貧乏で生活苦ならそれはすみれ君枝も同じだったはずなんだよ
だからすみれも君枝も良子を特別に心配はしていないでしょ
良子だけの極端な貧乏描写は余計な誤解の元だからやめた方がいいと思うけどなぁ+12
-0
-
1281. 匿名 2016/11/11(金) 01:05:27
>>1280
確かにその通りなのだろうけど、
きみちゃんやすみれちゃんの住まいと比べると
どうしても、すごく貧乏感でてしまっているよね。。。+23
-0
-
1282. 匿名 2016/11/11(金) 01:14:21
>>1281
住まいもそうだし食料もだね、まぁすみれと君枝が普段なに食べてるのかは分からないけど+17
-0
-
1283. 匿名 2016/11/11(金) 01:34:00
>>1280
追加情報、ほぼ同時に新円切り替えでタンス預金までパアにされてます+7
-0
-
1284. 匿名 2016/11/11(金) 01:35:25
+31
-3
-
1285. 匿名 2016/11/11(金) 02:00:17
>>1279
これが全焼するって設定に違和感あったんだけど。
兵庫ってそんなに空襲ひどかったの?
空襲でこんな立派なお屋敷全焼するのかな。
君ちゃんは同じ地域に住んでると思うけど家は残ってたよね。+6
-1
-
1286. 匿名 2016/11/11(金) 02:12:53
>>1268
なんかひよっこは画が地味だな+5
-3
-
1287. 匿名 2016/11/11(金) 02:13:11
明美ちゃん、いい味出してるね。
いい意味で、お嬢様っぽくなくて。
ふわふわ感が引き締まる。+14
-1
-
1288. 匿名 2016/11/11(金) 02:16:15
ここでは、脚本がどうの…と言われてるけど、
今回の登場人物みんな、変な癖がなくて好感持てる。
笑顔が爽やかって大事だね。
次回のヒロインはちょっと…?+13
-11
-
1289. 匿名 2016/11/11(金) 03:59:15
>>1285
神戸大空襲
神戸とその周辺地域は1945年(昭和20年)1月3日から終戦までの約8ヶ月間に
大小合わせて128回の空襲を受け、被害面積は神戸周辺都市部の21%に及び
少なくとも8841名の市民が犠牲となり15万人といわれる負傷者
焼失家屋15万戸、のべ65万人もの人々が家屋に被害を受けたといわれている。
これは、人口および面積から換算した被害率としては
当時の五大都市の中でも最悪の数字であった。(ウィキより抜粋)+10
-1
-
1290. 匿名 2016/11/11(金) 05:40:00
>>1280
親戚を頼ってたけど折り合いが悪くて飛び出したって設定だったよね?
誰も頼る人がいない良子と、助け合える人ののいるすみれや君ちゃんのちがいかな
それは良子の上手くやれない性格が大きいってことだね
運もあるけど色んな意味で上手くやれた人から豊かになれた時代ってことかな+22
-0
-
1291. 匿名 2016/11/11(金) 05:41:43
>>1288
前作持ち出してディスる人もアレだけど、
まだ見ぬ次作までわざわざ持ち出してディスるのもなぁ。
そもそも比較しないと魅力が語れない、
今作が問題なのでは?+16
-1
-
1292. 匿名 2016/11/11(金) 05:51:35
>>1257
栄輔さんここではあまり人気ないみたいだけど(笑)
どう見てもすみれに片想いのまま終わるだろうし(笑)
暗い作品トーンの中で明るく快闊だし、
戦地から命からがら逃れて帰ってきたら、
空襲で家族みんな亡くされてて意外と救いのない状況(涙)で、
すみれにも明らかにフラれそうだから、
それとは別に幸せになってほしい。
いつかは自分の家族や子供を持って、
子供にデレデレしっぱなしとかの、
明るい未来が待っててほしい。
+17
-4
-
1293. 匿名 2016/11/11(金) 06:03:05
すみれの娘なのにさくらが空気すぎる。
なのにゴタゴタは連日繰り返されるw
描くべきところのバランスがおかしい。+29
-0
-
1294. 匿名 2016/11/11(金) 06:42:37
すみれが、恵まれ過ぎ助けて貰いすぎのような意見を見るけど、それも才能だと思うよ。
明美がすみれの立場ならあんなに助けて貰えなかっただろうし、逆ならすみれは看護婦をクビにならなかったかも。
五十八さんも、人垂らしと言われた訳だし。
苦労して努力して手に入れるヒロインじゃないけど、気にならないな。
+11
-6
-
1295. 匿名 2016/11/11(金) 06:45:00
私が脚本書きたい。
いい作品にする自信がある!(笑)+15
-12
-
1296. 匿名 2016/11/11(金) 07:13:26
>>1294
人たらしというか人から好かれる能力のある人っているからね。すみれもそのタイプかもしれない。
ただ、すみれは生まれた時から恵まれてるからさらに戦後もなんでも助けて守られるのは共感されにくいところがあるんだと思う。
すみれが頑張ってる姿勢も見えにくい脚本だしね。
その分ゆりが不憫になるし視聴者はそっちに興味が行くだろうな。
+9
-1
-
1297. 匿名 2016/11/11(金) 07:15:07
>>1289
数字だけ出されてもあんまりわかりにくいよね
あんなお屋敷まで焼けたのかなあ+2
-8
-
1298. 匿名 2016/11/11(金) 07:33:56
やっぱり美幸ちゃんにあげちゃうのかーσ(^_^;)+25
-0
-
1299. 匿名 2016/11/11(金) 07:34:40
わぁーーー!
あげてしもーたがな+31
-0
-
1300. 匿名 2016/11/11(金) 07:34:43
美幸ちゃん声高くてかわいい+4
-7
-
1301. 匿名 2016/11/11(金) 07:35:30
勝二さんもあー、なんやえー、なんや
ってすみれみたい
みんなすみれ化してるw+6
-2
-
1302. 匿名 2016/11/11(金) 07:35:51
お、時計の伏線回収ようやく来た+22
-1
-
1303. 匿名 2016/11/11(金) 07:36:23
回想多いな+24
-0
-
1304. 匿名 2016/11/11(金) 07:37:18
やっとすみれが主人公に復帰した+14
-0
-
1305. 匿名 2016/11/11(金) 07:37:50
時計ちゃんとあるかしら+3
-1
-
1306. 匿名 2016/11/11(金) 07:38:25
やっぱり親子にしか見えない+14
-0
-
1307. 匿名 2016/11/11(金) 07:41:34
良子ちゃんって本当にすみれと同じ学校に通えるレベルのお嬢様だったの?
+23
-0
-
1308. 匿名 2016/11/11(金) 07:42:17
ワンピースなんて結構な収入源じゃないのかな
お店大丈夫かな+33
-0
-
1309. 匿名 2016/11/11(金) 07:43:21
また窓から光の演出+11
-0
-
1310. 匿名 2016/11/11(金) 07:44:06
回想とオープニングだけで5分以上ありそう+25
-0
-
1311. 匿名 2016/11/11(金) 07:45:01
ショーウインドウのワンピースに春で入学式のテーマってあったっけ?+39
-0
-
1312. 匿名 2016/11/11(金) 07:45:40
四つ葉のクローバーが再出発って
う〜ん+16
-0
-
1313. 匿名 2016/11/11(金) 07:45:55
また鬱展開の予感+14
-0
-
1314. 匿名 2016/11/11(金) 07:46:33
>>1302
もうちょっと後になるのかとおもったわ
まぁ良かった良かった+7
-2
-
1315. 匿名 2016/11/11(金) 07:46:45
>>1311
私も思った
そんなテーマなかった気がする
まさかの後からシーンを付け足し?+39
-0
-
1316. 匿名 2016/11/11(金) 07:48:36
朝ドラってこうやって解決してまた次の展開がって回を土曜に持ってこない?
べっぴんさんって週の途中に持ってきて土曜にモヤモヤした感じで終わるから嫌なんだよね。
今日みたいな回を土曜に持ってきてほしい+19
-1
-
1317. 匿名 2016/11/11(金) 07:49:01
>>1307
特待生の制度もあって、優秀ならお金なくても入れたって祖母から聞いたことある
良子ちゃんはその枠かなw+3
-3
-
1318. 匿名 2016/11/11(金) 07:52:37
知らない女の子にワンピースあげちゃうそんなに深みのないエピソードにするくらいならさくらに何か作るシーンあっても良くないか。
女の子もおじいちゃん1人に育てられたなんてとってつけたようなお涙頂戴。
なんか安易だなあ
戦後でものがない中同情でほいほいあげたらみんな来ちゃってダメなこと近江の親戚の野菜事件で学んでないのかな。
史実ではすみれより余裕があったから破格で売れただし。+52
-0
-
1319. 匿名 2016/11/11(金) 07:53:15
麻田さんが市村正親パパになっていた。
+27
-0
-
1320. 匿名 2016/11/11(金) 07:53:36
>>1317
良子ちゃん賢そうに見える?
君ちゃんの方が賢そう+17
-0
-
1321. 匿名 2016/11/11(金) 07:55:42
いろいろ突っ込みどころはあるけどちょっと明るい展開になってきてホッとした。
すみれが行動してたし、ワンピースの女の子もかわいかったし。
でも兵隊さんが何やら良くなさそうな知らせを持ってきてそう。また不穏な空気。+22
-4
-
1322. 匿名 2016/11/11(金) 07:56:09
>>1320
学生時代の描写がないからそういうことも良くわかんないよね+19
-0
-
1323. 匿名 2016/11/11(金) 07:56:32
>>1318
私はさくらに…なんて内輪ネタで
キアリスへ繋がっていく展開の方が
興醒めします。+7
-8
-
1324. 匿名 2016/11/11(金) 07:57:22
良子ちゃん戻ってこなくていいや…+10
-10
-
1325. 匿名 2016/11/11(金) 07:58:25
>>1323
モデルの坂野さんは自身の子育てをいかして子供服を作ったんだけどね+14
-2
-
1326. 匿名 2016/11/11(金) 07:59:29
辞める辞めない事件でもう君枝にも良子にもいい感情持てない。
メンバー変えてほしいくらい+19
-7
-
1327. 匿名 2016/11/11(金) 07:59:49
>>1297
燃えたんだよ実際に。
軽井沢の別荘に良い物疎開させてて良かったって読んだ。
英国の生地もたくさんあってそれで子供服作ってたんだよ。+18
-3
-
1328. 匿名 2016/11/11(金) 08:00:04
>>1320
それは言えるw+4
-0
-
1329. 匿名 2016/11/11(金) 08:00:10
ワンピースの女の子、数年後に再登場する可能性もありますよね。鶴の恩返し風に。
「あ、あなたは、あの時の!」って。+41
-1
-
1330. 匿名 2016/11/11(金) 08:01:02
>>1323
すみれは家族への愛情も交流も全然ないもんね
脚本家はあなたみたいなタイプなんだろうね+8
-4
-
1331. 匿名 2016/11/11(金) 08:03:41
3人娘も4人娘もそろいもそろって同じ歳の子おんぶってキャラわけないなあ+20
-0
-
1332. 匿名 2016/11/11(金) 08:05:45
>>1323
家族への想いのこもった品が内輪ネタって言われちゃ身も蓋もないねw
すみれの原点はお母さまへの刺繍だからそれも内輪ネタで興ざめなのか+2
-5
-
1333. 匿名 2016/11/11(金) 08:06:22
ワンピース見ず知らずの子にあげなくてもいいのに。。。
看板なのに。。。
てっきり貸すんだとばかり。
リアル幸福の王子だね。+61
-1
-
1334. 匿名 2016/11/11(金) 08:06:26
>>1329
その展開はありそうな、なさそうな、+4
-0
-
1335. 匿名 2016/11/11(金) 08:07:13
ワンピースあげちゃったか…
みゆきちゃんの親も娘が綺麗なワンピース持って帰ってきたらビックリするよね+28
-3
-
1336. 匿名 2016/11/11(金) 08:08:36
のりおくんは・・・・
そこは現実と違ってフィクションにするんだね+1
-0
-
1337. 匿名 2016/11/11(金) 08:08:41
あさやさんは完全に乗っ取られてますね
ええよーええよー+26
-1
-
1338. 匿名 2016/11/11(金) 08:10:30
>>1337
まー実際、困り果ててたみたいですから。+8
-0
-
1339. 匿名 2016/11/11(金) 08:11:18
げたのおじちゃんが可愛すぎる。+20
-3
-
1340. 匿名 2016/11/11(金) 08:11:30
げたのおっちゃんwww+16
-2
-
1341. 匿名 2016/11/11(金) 08:12:05
ええよ姫は結局ワンピースあげたのか+30
-0
-
1342. 匿名 2016/11/11(金) 08:13:08
>>1323
え、なんで?+4
-1
-
1343. 匿名 2016/11/11(金) 08:14:01
みゆきちゃんの保護者のおじいちゃんもちゃんと登場して良かった。+22
-1
-
1344. 匿名 2016/11/11(金) 08:14:07
>>1337
実際に出ていってもらうの大変だったみたいですね。
実在の方々も悪い人達じゃないんだけど世間知らずすぎて。+18
-0
-
1345. 匿名 2016/11/11(金) 08:14:53
>>1333
すみれは幸福の王子みたいに身ぐるみはがして人にあげてるわけじゃないじゃん
+11
-4
-
1346. 匿名 2016/11/11(金) 08:15:50
テケテン♪+0
-0
-
1347. 匿名 2016/11/11(金) 08:16:11
>>1323
さくらにあげたのがキアリスに繋がらなくても家族に何か作ることがあっても良くない?+12
-0
-
1348. 匿名 2016/11/11(金) 08:17:05
また幸福の王子かい!
と思ったけど、久しぶりにうるうるしちゃった。このままテンポよくなってほしいが…。
のりおさんの所在きになるなー!+10
-8
-
1349. 匿名 2016/11/11(金) 08:17:08
>>1311
今日初めて出てきました+5
-1
-
1350. 匿名 2016/11/11(金) 08:17:56
>>1323
家族へのべっぴんよりも友達の間(旦那関係)のいざこざを描く方が興ざめでした+11
-3
-
1351. 匿名 2016/11/11(金) 08:18:12
カーンチ!+10
-5
-
1352. 匿名 2016/11/11(金) 08:18:43
あのぉ・・・
いちいち史実の方と照らし合わせるのはどうかと(^^;
もう架空のファンタジーって納得した方がほとんどだと思うので+13
-11
-
1353. 匿名 2016/11/11(金) 08:18:46
入学式をテーマになんて後出しジャンケンだよ
そんなシーンなかったし+54
-0
-
1354. 匿名 2016/11/11(金) 08:19:44
回想とかOPの歌長くするなら、春をテーマにするシーン先に入れといて欲しかった
最早ワンピースあげちゃう事を明美ちゃんすら突っ込まなくなった+43
-0
-
1355. 匿名 2016/11/11(金) 08:20:37
>>1352
ファンタジーに失礼だよ
ファンタジーの物語はその世界のルールや整合性がきっちりしてるよ。
べっぴんさんは架空のものとしてめちゃくちゃ+10
-9
-
1356. 匿名 2016/11/11(金) 08:21:51
>>1323
あなたのコメントに興ざめ+3
-8
-
1357. 匿名 2016/11/11(金) 08:23:14
子どもが完全にドラマの中の装飾と化してる。
+27
-0
-
1358. 匿名 2016/11/11(金) 08:23:43
う〜ん
なんやろなあ+9
-0
-
1359. 匿名 2016/11/11(金) 08:24:23
>>1355
ファンタジーほどしっかり作り込まれてるものはないよね。
べっぴんさんは穴がある+8
-0
-
1360. 匿名 2016/11/11(金) 08:25:09
>>1352
フィクションです。ファンタジーで括るのやめてもらえますか。+16
-3
-
1361. 匿名 2016/11/11(金) 08:25:59
>>1246
特にNHKには受信料払ってるからね。
適当なドラマ作られたら実害じゃない?+9
-1
-
1362. 匿名 2016/11/11(金) 08:27:07
しつこいようですが、しっかり仕事しないと商品棚かカラだよ
看板のワンピースまであげちゃってどうすんの?+49
-0
-
1363. 匿名 2016/11/11(金) 08:27:53
良子やっぱりポンコツのまま戻ってきたw
接客が苦手なのも明美との相性悪いのも解消されていない
悪い意味で期待を裏切らない本だなぁ(呆)+27
-1
-
1364. 匿名 2016/11/11(金) 08:29:46
さくらの顔忘れかけてる。+41
-0
-
1365. 匿名 2016/11/11(金) 08:30:44
>>1323
>>1318です。
内輪ネタとは心外だなあ。
さくらに何か作ったりさくらの世話をしたりして気付いたことを商品に生かして、さらに身近な良子や君枝の子たち街の4人娘たちの意見を取り入れたりして、それがお客さんに人気になるって展開の方が愛が伝わるなあと思ったんですけどね。+16
-4
-
1366. 匿名 2016/11/11(金) 08:32:12
>>1361
確かにそうだ
NHKはタダで観れてる民放のドラマとは違って受信料払ってるわけだからクオリティ高いドラマ作ってくれないと実害あるね。+14
-6
-
1367. 匿名 2016/11/11(金) 08:34:36
女の子の保護者がおじいちゃんか
う〜んなんか、なんかな
感動はつくれる!って印象を受けます+18
-4
-
1368. 匿名 2016/11/11(金) 08:35:23
ワンピースやっぱりあげちゃったのか、、あれで終わりかな?
ワンピースの子が入学式で広告塔みたいになってお客が増えるとか何か報われる展開じゃないとモヤモヤするわ。+37
-0
-
1369. 匿名 2016/11/11(金) 08:35:26
結局良子が辞めた理由はなんだったの?それすらはっきりさせずうやむやの解決、あ~~もやもや+29
-2
-
1370. 匿名 2016/11/11(金) 08:35:52
結局よくわからん理由で店辞めてよくんからんうちに帰って来た良子
壮大な時間の無駄にしか思えないんだけど…+26
-3
-
1371. 匿名 2016/11/11(金) 08:36:57
入学式をテーマにってシーンは確実になかったよ。なんでいきなり子供服ワンピース?って思ったもん。ベビー用品店なのに。
いかにもあったかのような、回想シーンみたいな演出、何?視聴者を騙したいのかしら。
ていうかなんでいきなり入学式とか持ってくるの。+47
-2
-
1372. 匿名 2016/11/11(金) 08:38:15
もしかして今日は感動する回だったのかな。+23
-1
-
1373. 匿名 2016/11/11(金) 08:38:30
素敵な服や手芸品と流れてるBGMだけ気に入ってる。ストーリーはダメだこれは。
サントラほしいな。+16
-1
-
1374. 匿名 2016/11/11(金) 08:38:59
お金のことにしつこいけど、女の子のじいちゃん、せめてお金払う素振り見せて欲しかったわ
+47
-0
-
1375. 匿名 2016/11/11(金) 08:39:21
>>1372
べっぴんさんは感動してくださいってのが見え見えで冷める+18
-2
-
1376. 匿名 2016/11/11(金) 08:40:07
>>1374
物乞いもいる時代なんじゃない?+8
-4
-
1377. 匿名 2016/11/11(金) 08:41:00
良子ちゃんが戻ってくるのはいいけど、明美ちゃんに言うことあるでしょ〜?
このままだと明美ちゃんとはよそよそしいままだよ
+41
-1
-
1378. 匿名 2016/11/11(金) 08:41:41
>>1371
入学式をテーマにのシーンはなかった
前の服を飾ろうとしてるシーンと今回の付け足し回想シーンではすみれたちのテンションが違った気がする。+24
-0
-
1379. 匿名 2016/11/11(金) 08:42:16
今週の良かったかもしれないこと
入学式ってことは春だよね、冬はもう終わりだよね
・・・まさかまだ冬を続けるつもりだったりする?+11
-1
-
1380. 匿名 2016/11/11(金) 08:43:34
ながら見だから見逃してたらごめんなんだけど、良子ちゃんちゃんと謝った?明美ちゃんも。迷惑かけてごめん、とか、言い過ぎたわ…とか。
+24
-1
-
1381. 匿名 2016/11/11(金) 08:45:18
>>1371
うん、なかったね。
ワンピースにしようってくだりは、ショウウィンドウを眺めてたすみれがいきなり「あ!!」って何か思いついたように言って、いきなりワンピースだった。
だから「??」だったのをよく覚えてる。+22
-0
-
1382. 匿名 2016/11/11(金) 08:46:56
なんかうやむやに感動に持っていってるけど結局なんも解決してないよね?
良子と明美は和解してないし良子の接客嫌いも直ってない。わがまま良子のままだったらすぐにまた辞めると言い出しそう。
美幸ちゃんのワンピースは詳しくやらないし入学式をテーマになんて初めて聞いたしどのエピソードも浅い。全部雰囲気だけ。+36
-0
-
1383. 匿名 2016/11/11(金) 08:46:57
4人バラバラ→厳しい冬、4人が再結成→希望の春
ということ?
安っぽい脚本だな。+24
-0
-
1384. 匿名 2016/11/11(金) 08:47:00
>>1376
女の子のおじいちゃんを物乞い扱いw+26
-1
-
1385. 匿名 2016/11/11(金) 08:48:17
>>1379
ベビーショップあさやの開店が3月だから、一応暦の上では春なんだよね…
まだ肌寒い3月のまま、数週間が経ってる…+11
-1
-
1386. 匿名 2016/11/11(金) 08:48:50
>>1384
でも物乞いみたいなもんじゃん実際。
あんな高そうなワンピースお金払うそぶりもなしにもらっちゃうなんて。+27
-7
-
1387. 匿名 2016/11/11(金) 08:50:33
入学式の季節なら桜が咲く頃+7
-0
-
1388. 匿名 2016/11/11(金) 08:51:35
このドラマ「ありがとう」のセリフはあるけど「ごめんなさい」がないのが気になる
君ちゃん良子ちゃんお店に戻って働きたいのなら、パッチワークの仕事投げ出して迷惑かけた事を謝ろうよ
すみれちゃんと明美ちゃんに謝って欲しかった+39
-1
-
1389. 匿名 2016/11/11(金) 08:52:28
そのうち近所で評判になるよ、あのお店へ行けば何かしら施しが受けられるって。
貧乏設定なかったらそれも少しは納得できるかもしれないけど。
+49
-1
-
1390. 匿名 2016/11/11(金) 08:55:05
>>1365
同感です。
愛する家族に何か想いを込めて作ってあげたい、って気持ちから始まるものづくり、商売って素敵だと思うんですけど(ていうかそれがこのドラマの最大のテーマかと思ってた)、それを内輪ネタっ言うのは違うと思う。+21
-0
-
1391. 匿名 2016/11/11(金) 08:55:10
ワンピースの件で疑問なのは
終戦からあまり経ってないのにあのワンピースのような綺麗なものを入学式に着ていくのは普通だったのかな?
あの時代では庶民じゃ手が届きそうにないワンピースに見えるけど。
富裕層向け?でもただでもらったしおじいちゃんだけで養うのに苦労してそうなのに。+41
-0
-
1392. 匿名 2016/11/11(金) 08:57:53
時計を買い戻せるくらいお給料を払えたことにびっくり!
+58
-0
-
1393. 匿名 2016/11/11(金) 08:58:03
>>1352
架空のファンタジーって納得した方がほとんどって
あなたの解釈をこのトピの共通認識に無理矢理しようとしてるように感じるんですが+6
-4
-
1394. 匿名 2016/11/11(金) 09:01:22
四葉のクローバーが再開?って言ってたけどまだまだ始動もしてないよね。
パッチワークはすみれも明美だけでやったわけだから。
4人で初めて大きな商品を作り上げるエピソードがあるシーンを四葉のクローバーってタイトルにして欲しかったな。
四葉のクローバーってタイトルの週は良子君枝と明美が顔合わせしただけだったから。+16
-0
-
1395. 匿名 2016/11/11(金) 09:03:07
>>1352
ファンタジーって納得した方がほとんど?
そうなんですか?
何人かの方も書いてますが、そもそもファンタジーだから矛盾や疑問があってもいいって違いますよ。
ファンタジーこそ綿密な設定が必要です。
ファンタジー書いてる人に失礼だと思います。+10
-2
-
1396. 匿名 2016/11/11(金) 09:03:44
ええよええよで押し通す物語+24
-0
-
1397. 匿名 2016/11/11(金) 09:05:06
>>1389
すみれは近江で勝手に野菜あげてビンタされた事件から何も学んでなかったんだね。
あれも意地悪で野菜あげないんじゃなくて、「あの家なら野菜をくれる」って噂が立つからあげられないって話だったよね。+52
-0
-
1398. 匿名 2016/11/11(金) 09:05:54
+15
-0
-
1399. 匿名 2016/11/11(金) 09:07:50
>>1352
架空のファンタジーって…
ハリーポッターなんかすごい緻密ですけどね
失礼じゃないですかね+9
-2
-
1400. 匿名 2016/11/11(金) 09:08:06
>>1398
かいわれ大根w+12
-0
-
1401. 匿名 2016/11/11(金) 09:11:20
勝二さんってすみれと似てない?w
なんでもええよ、ええよって言うし
今日の勝二さんはなんや、えー、なんや
ってすみれのなんか、なんかなとそっくり+18
-1
-
1402. 匿名 2016/11/11(金) 09:11:21
いつも録画で見てるからオープニングの主題歌はスキップしてて、今日は休みでリアルタイムで見たから久々に主題歌聴いたんだけど…
コードブルーかと思った(笑)
やっぱり録画でスキップした方がいいかな私は。
内容に関係なくてごめんね。+7
-8
-
1403. 匿名 2016/11/11(金) 09:12:31
>>1397
あれもさ、お嫁さんもビンタしたくてしたわけじゃないと思うのよね。
お嫁さんも叩いて辛かったと思う。でもすみれにあの時代の、現実の厳しさを分からせたかったんだと思う(と、あの時はまだ好意的に解釈してたなぁ…)。
すみれにはそれも伝わってなかったのかな。+31
-1
-
1404. 匿名 2016/11/11(金) 09:12:34
よくわからん話や
まあええよー+24
-0
-
1405. 匿名 2016/11/11(金) 09:15:48
え?
良子なんで辞めてたんだっけ?
今週1週間まるごと無くてもよくないですか?+46
-0
-
1406. 匿名 2016/11/11(金) 09:16:11
戦中戦後の小学生くらいの女の子っておかっぱか三つ編みおさげのイメージなんだけど毎日お風呂はいってシャンプーとリンスしてそうなサラサラロングだったねあの子。
+41
-1
-
1407. 匿名 2016/11/11(金) 09:16:50
今日の回想の量いつにも増してすごかったね!
だれかトータル時間計ってみて〜+41
-0
-
1408. 匿名 2016/11/11(金) 09:19:15
お嬢様たちもママ友4人もみんな同じサイズの子ども背負ってる図がけっこうシュール
1人くらいダミーのお人形混ざってたりして+31
-2
-
1409. 匿名 2016/11/11(金) 09:20:08
やっぱりあのワンピースが入学式をイメージしたってところ初耳だよね!?
私そこのところ見逃したのかと思った。
ガルちゃん民の記憶力ハンパないね 笑
+55
-0
-
1410. 匿名 2016/11/11(金) 09:23:09
これ話破綻してるよね?
正直破綻レベルはととまれ以下だよ
うるさい不快感はこっちには無いけど+45
-4
-
1411. 匿名 2016/11/11(金) 09:23:35
良子は明美と和解してないけどどうするの?
良子の辞める辞めないの話は丸々いらない
明美とウマが合わなくて喧嘩→和解だけでいい。
君ちゃんが辞める辞めない繰り返す話も無駄。
病気で倒れて反対されたけど君ちゃんの強い意志で復帰するだけの方が自然。
この展開の方が短縮できるし話が明確になる。
最初を端折ったから尺が埋められなくて無駄な話をダラダラ引き伸ばしてるようにしか見えない。+27
-0
-
1412. 匿名 2016/11/11(金) 09:28:17
あのワンピースであの髪型で入学式は現代の入学式みたいだよね+50
-0
-
1413. 匿名 2016/11/11(金) 09:29:18
次のトピ画はかいわれ大根になります+21
-0
-
1414. 匿名 2016/11/11(金) 09:31:46
辞めた理由も良く分からないけど、復帰の理由はもっと分からないよ、いったいなにやってるんだろう+41
-0
-
1415. 匿名 2016/11/11(金) 09:32:38
こんな解決?の仕方じゃ、私がすみれなら四つ葉のクローバーだなんて思わない。心のどこかでずっとかいわれ大根って思ってやっていきそう。+30
-0
-
1416. 匿名 2016/11/11(金) 09:33:05
>>1410
陰気臭い不快感はあるよw+12
-0
-
1417. 匿名 2016/11/11(金) 09:33:44
ただで服や肌着、おしめをくれる店って評判になったらどうするんだろう。
毎日買わずに、商品をじーっと見つめる客が増えたりしてw+56
-2
-
1418. 匿名 2016/11/11(金) 09:37:35
きよさんにお給料ちゃんと渡してるのかな
+44
-0
-
1419. 匿名 2016/11/11(金) 09:40:31
>>1417
ええよええよーってなんでもあげるんだよ。
そのうちすみれのとこでただで仕入れた服を闇市で高値で転売して儲ける人が出てくるよ。
+32
-0
-
1420. 匿名 2016/11/11(金) 09:42:04
>>1411
それに描写不足なことは山ほど有るから尺埋めのネタに事欠くこともないはずだと思う+6
-0
-
1421. 匿名 2016/11/11(金) 09:46:00
四つ葉のクローバーの信頼、勇気、愛情、希望
希望は服作りとして。
自分勝手な辞める辞めないがあったせいで4人の間の信頼があるとは思えない。お客さんへの信頼は、いいものをただでもらえる店…?
家族や友達への愛情も….あんまりないような…。
勇気は一体どこかしら〜+19
-0
-
1422. 匿名 2016/11/11(金) 09:50:38
ええよええよ
かいわれ大根でもええよ
四つ葉のクローバーと違って食べられてええなあ
ありがとう+28
-0
-
1423. 匿名 2016/11/11(金) 09:51:08
女の子の髪型は実際のファミリア創業者(坂野惇子さん)へのオマージュかも。少女時代の写真が同じ感じです。むかしの装い : ファミリア創業者、坂野惇子さんの言葉blog.livedoor.jpベビー子供服のファミリア創業者のひとり、坂野惇子(ばんのあつこ、1918/T07-2005)さんが『20世紀 日本のファッション』に寄稿されたものが手元にありました。坂野惇子(旧姓佐々木惇子)さんは佐々木営業部(後のレナウン)という繊維雑貨卸売業(問屋)の会社を設立した...
+3
-6
-
1424. 匿名 2016/11/11(金) 09:58:55
あかん...
ワンピース、あげちゃダメでしょ!
その前の肌着もそうだけど、誰も反対しないって違和感だらけ。
すみれには疎開先でのビンタの意味が伝わってなかったんだね(呆)
後々教訓として活かされるのかと思ってたが違ってた(笑)
貧しい人からお金をいただくのは忍びない事だけど、
たとえ叩き売りのような値にしてでもお金は貰うべきだったのに。
すみれって学習能力なさすぎ
+52
-0
-
1425. 匿名 2016/11/11(金) 09:59:03
>>1423
坂野さんの少女時代は昭和初期だよね?
昭和21年の女の子に髪型オマージュなんかやっても矛盾が生じるだけ。
昭和21年なんて、庶民はろくに入浴も出来ず、小学校で児童達にシラミ防止の薬剤を噴霧してた頃だよ。
女の子はワカメちゃんみたいな髪型だった。
+29
-1
-
1426. 匿名 2016/11/11(金) 10:14:45
なんか中だるみしてる?
良子の件はいろいろ浅すぎて萎えるわー
そんな事より、先週お父さんが元締めに掛け合ったあと闇市がどう変化しつつあるのか、そっちの方が気になる。+35
-1
-
1427. 匿名 2016/11/11(金) 10:16:14
いつから朝ドラって主人公の乗っ取り物語になったんだろう
「まれ」のおかさく家、「とと姉」の森田家…「べっぴん」はお金持ちだからないと思ったら靴屋さん乗っ取ってるし…
「あさが来た」って乗っ取りなんてなかったよね?
何か乗っ取りマニュアル見たいのがあるのかしら?+22
-7
-
1428. 匿名 2016/11/11(金) 10:25:43
前作よりはマシ、と言い聞かせながらなんとか見てますが突っ込み所が増えて来てますね
ガルちゃんがあるからなんとか見続けています
お嬢様のおっとり→鈍感何ですよ
洋服タダであげるかと思えば自分の店持たないでいつまでも寄生しているしそれを申し訳なく思う想像力もない
なんだかなぁ~の脚本です
キャストさんは悪くないと思うから気の毒
やっぱり所詮不倫略奪女の脚本だからね+25
-9
-
1429. 匿名 2016/11/11(金) 10:31:40
>>1386
欲しいともくれとも言ってないし❗+19
-0
-
1430. 匿名 2016/11/11(金) 10:33:03
>>1388
私もあの時違和感があった。
そもそもテーブルクロスの注文を受けたのは君子なのに、自分は途中で放り投げておいて、残った2人にどれだけ大きな負担をおわせた事か。
店に戻ってきた時に先ずその件を謝らなきゃでしょ!そこをスルーだなんて人としてどうかと思う。
スミレなんてほぼ徹夜で頑張ったのに。
+44
-0
-
1431. 匿名 2016/11/11(金) 10:36:54
私の父があのお祖父ちゃんなら激怒してると思う
「勝手にこんな服着せて散髪までしてタダ?、孫の教育のために良くない」とか言ってw+7
-14
-
1432. 匿名 2016/11/11(金) 10:37:51
目一杯よい方に解釈しよう。
すみれはそれくらい世間知らずで、商売に向いてないってこと。
そのすみれを三人の友人(時には足を引っ張られ)と親、兄弟、夫、ご近所さんが支えて起業するお話です❗+9
-3
-
1433. 匿名 2016/11/11(金) 10:38:55
>>1427
靴屋で商売させて貰ったのは一応史実だから…
坂野さん達がなかなか独立しなかったのも史実。
「とと姉」の森田屋乗っ取りは完全に創作。+19
-3
-
1434. 匿名 2016/11/11(金) 10:39:03
>>1431
時代が時代だから助けて貰うってことよくあったんじゃない?+12
-3
-
1435. 匿名 2016/11/11(金) 10:39:41 ID:f2IPTWkibN
ワンピース、あげちゃったものはもう仕方ない
あとはあのワンピースをあげた事が今後の展開に大きく影響するような何らかの伏線になってる事を切に祈るのみ
+27
-1
-
1436. 匿名 2016/11/11(金) 10:40:05
あのワンピース、本当に品があって可愛いかったなぁ。
子供服はカジュアルなのが好みな私は、ファミリアって、上品過ぎてちょっと野暮ったいイメージを持ってたけんだけど、べっぴんさんを見てるとなんだかお店覗きたくなった。
まあ、高いけどねぇ。+22
-0
-
1437. 匿名 2016/11/11(金) 10:44:16
>>1434
人から施しを貰って親に怒られたって話も良く聞くよ+15
-1
-
1438. 匿名 2016/11/11(金) 10:53:50
もう無理!こんなの素人の脚本じゃん!
文才のある主婦のがまだ良い本書くんじゃない?+18
-5
-
1439. 匿名 2016/11/11(金) 10:55:56
紀夫のモデルになった人の話
終戦直後全ての家財道具を失った坂野家は通夫や惇子の兄弟や親戚が援助しようと申し出ても通夫が
「我々は乞食ではない」と断った。そのため1つの食器を家族3人で使っていた時期もあった。+14
-0
-
1440. 匿名 2016/11/11(金) 10:57:45
見てるこっちが貧乏性だから、すみれがホイホイあげちゃうの見ると、やめて!!って思っちゃう〜
あんなに大切な看板ワンピースまで…せめてレンタルにして〜
テーマが春だの入学式だの、そんなシーンあったっけ?!ってモヤモヤしてここを覗いたら、やっぱり後付けだったんですね(笑)
回想と見せかけた後付けとかやめてほしい
毎日ツッコミながら、あと皆さんのご意見を拝見したりで、なんだかんだ楽しんで見てますが、色々なんだかな〜です
今の所すみれに共感できないのがちょっとまどろっこしい。。+30
-0
-
1441. 匿名 2016/11/11(金) 11:00:23
貸し出せば良かったんだよ、お祖父さんから寸志だけ貰って
どうせ1,2年で着れなくなるよ
無理矢理良い話にしようとして良くない話になっちゃったw+51
-0
-
1442. 匿名 2016/11/11(金) 11:07:35
損得考えず、お客様の笑顔のために働いたからこそ成功したんだと思うからいいんじゃないかな?
そういう真心がこもったお店だから、人に指示されて成功したんだと思うよー。
世知辛い現代だったら考えられないけど。
+8
-13
-
1443. 匿名 2016/11/11(金) 11:10:02
ほんとにね、ワンピースあげてどうするんだろうね?
買ってないんだからあげる必要無いよね
あの子だって一度借りて入学式で着られれば十分幸せなんだから
サイズだってあの子にぴったり作り直しちゃって、あげたところで普段着ないで、すぐサイズアウトしてタンスの肥やしになるのが関の山でしょう
それなら入学式終わったら返してもらって、また店に飾れば良かったじゃない
そしていつかさくらにも着せてあげればいいのに+65
-0
-
1444. 匿名 2016/11/11(金) 11:15:15
今日の回で久々にうるうるしたと書いてマイナス食らいましたが、私都合の悪いことは忘れるタイプなんだと思います。
そうでもしないと観ていられないわー。
今週一番の衝撃はは、火曜のあさイチに切り替わった瞬間で、イノッチが大量のブラジャーに埋もれてた絵面です。+11
-3
-
1445. 匿名 2016/11/11(金) 11:15:15
「お母様の形見のドレスでさくらにベビードレスを作ってあげたいな」「みんなで初めて作ったワンピース、いつかさくらの入学式で着せてあげたいな」子を持つ母なら誰でも思うような、そういう感情がすみれは欠如してる風に見える
普段のさくらとの交流とか、離れてて寂しいっていう描写も全然ないし
そのくせベビー服とか子供服を作ってる
よくわからん+47
-0
-
1446. 匿名 2016/11/11(金) 11:16:18
>>1443
えー、でもそんな話だったらなんな嫌だわ。+1
-8
-
1447. 匿名 2016/11/11(金) 11:23:48
>>1433
史実だったんだ❗
なんかビックリ❕
森田屋は史実じゃなかったんだね…それにも二度ビックリでした
教えてくれてありがとうございました+4
-2
-
1448. 匿名 2016/11/11(金) 11:25:44
もの作りの現場って材料やら作りかけの商品とかでもっとてんやわんやしてるんだよね
プラス販売もするならなおのこと
今作はそんなところも見せてくれるかと思ったら、また奇麗に片付いててあれれーって(-"-;)
のんびりお茶してあーだこーだ言ってるのがあまりにもお花畑過ぎて萎えるわ+16
-0
-
1449. 匿名 2016/11/11(金) 11:33:05
>>1448
良子ちゃんのお家の悲惨さだけが異常にリアルだよね 笑+25
-0
-
1450. 匿名 2016/11/11(金) 11:34:43
今頃、潔もゆりもいなバラック営業部が
五十八とちゅーさんの手で
大繁盛してたら笑えるのに+18
-0
-
1451. 匿名 2016/11/11(金) 11:37:17
あの五十八の闇市大演説から明日でもう1週間たっちゃうんだっけ?
すごいな、なかったことのように1週間放置するっていうのも…
何やってたんだこの5日間+40
-0
-
1452. 匿名 2016/11/11(金) 11:38:30
>>1450
それ、あり得そう 笑+3
-0
-
1453. 匿名 2016/11/11(金) 11:46:39
四葉のクローバー 改め かいわれ大根と2人の愉快なポンコツたち+16
-4
-
1454. 匿名 2016/11/11(金) 11:50:27
>>1442
わたしも先月くらいまではそのスタンスで観てたんだよねー
でもべっぴんさんからはそれが伝わって来なくて残念
話の流れは間違いなくそうなるだろうけど、リアルな感じがしなくて共感の涙は流せそうにないかも、今のところ
でも見ます 笑
+16
-0
-
1455. 匿名 2016/11/11(金) 11:57:01
NHKさん、すみれを見習って受信料もタダにしましょう+40
-0
-
1456. 匿名 2016/11/11(金) 12:07:57
ワンピースあげちゃうの?!
そして、おじいちゃん貰っちゃうの?!
あの入学式テーマ回想はダメやろ!
良子の辞めた理由結局分からんまま。
物語は成り立つが時計より必要な物あるやろ…+42
-0
-
1457. 匿名 2016/11/11(金) 12:14:35
>>1407
自分ですれば+3
-9
-
1458. 匿名 2016/11/11(金) 12:18:50
「べっぴんさん」の制作者が
「絶対泣ける。朝から涙活して出かけてほしい」と言ってたけど
こんなお花畑すみれのリアル感ゼロのお話のどこを見て泣けるのよね。
こういう大言壮語を言う制作だから、空っぽで中味スカスカのを
視聴者に見せても、恥も何も感じないんだよ。もうこりゃダメだわ。
+36
-0
-
1459. 匿名 2016/11/11(金) 12:21:25
ワンピースの子がごちそうさんのめいこの子供時代の子に見えて仕方ない。
目元とか…すごい似てる+6
-1
-
1460. 匿名 2016/11/11(金) 12:37:21
この子、髪は茶髪っぽくてサラサラヘアー、着てる物も良い物そうだし
親がいなくておじいちゃんが育ててるようには見えない
そもそもこの頃はシラミがいるような時代で皆おかっぱだったよ
すみれが親に断りも無く只であげる約束するって、ほんとリアル感ゼロだよね
+34
-0
-
1461. 匿名 2016/11/11(金) 12:46:07
>>1460
ダカラのしずくちゃん連れてくればよかったのにねー+15
-1
-
1462. 匿名 2016/11/11(金) 12:53:27
みんなが言ってるように女の子のサラサラロングヘアーに違和感。
あの子役がおかっぱにするの嫌がったのかと勘ぐってしまう。
そうまでして、あの子を出さなきゃいけないコネがあったとか。
あの時代に小綺麗にしてる子供って不自然だわ。+38
-0
-
1463. 匿名 2016/11/11(金) 13:02:20
テーマは春よ!ってどこが春??
だったらパステルカラーにして! 笑+24
-1
-
1464. 匿名 2016/11/11(金) 13:09:47
『入学式』の『にゅ』の字(笑)くらい
出しといてくれれば良いのに。
ネタがなくなり、
とって付けちゃったのね(笑)+25
-0
-
1465. 匿名 2016/11/11(金) 13:18:22
入学式の前に、おじいさんと一緒に来店して『よろしいんでしょうか?』って確認入れて欲しかった。いきなりお礼だけで終わっちゃって。。
良子と明美も『あの時はごめんなさい。』『私も言い過ぎてごめんなさい。』等のやり取りぐらい欲しかった。。
見てても疑問と希望だらけ。。+49
-0
-
1466. 匿名 2016/11/11(金) 13:21:21
脚本と演出が最悪(>_<)
私の中では、まれ・とと以下になりつつある
初週は名作の予感がしたんだけど大ハズレ(笑)+32
-0
-
1467. 匿名 2016/11/11(金) 13:21:38
すみれもなあ、
良子ちゃんのために奔走するまえに、
店を軌道に乗せないと。
あの優しすぎる麻田さんにすらお客さんが、
麗子さん関係者しかいないって突っ込まれてたよね。
まず店が先決って時に、
良子ちゃん問題、その上店の看板ワンピあげちゃうという。
ええの?
ほんとに、
ええの(笑)?+28
-0
-
1468. 匿名 2016/11/11(金) 13:25:56
何も触れてなかったけど、麗子さんの友達みたいな人が来店したら良子ちゃんは接客出来るの?+16
-0
-
1469. 匿名 2016/11/11(金) 13:33:53
+38
-0
-
1470. 匿名 2016/11/11(金) 13:43:23
世の子供の親と言うのは、子供が良く知らない人から物を貰って喜んだり信用しないように躾ける
良く知らない人から物を貰って喜んで信用するような子供は、簡単に誘拐されたり
拉致されたりするだろう
そうなれば酷い目に会うだけで済めば運の良い方、運が悪ければ売り飛ばされたり、
外国に連れて行かれたり殺されたりする
それは今も同じではないの?少なくとも昔はそれが当たり前のことだった
すみれたちの行動は子供を大事に思う親の考えに反旗を翻している
脚本家は人の親ではないのか、製作陣に人の親はいないのか、NHKに人の親はいないのか
こんな考えはもはや古くて通用しない世の中なのか+17
-4
-
1471. 匿名 2016/11/11(金) 14:07:02
そもそも、あの時代に入学式にあんな綺麗なワンピースを着て来れた子供がどれほどいるのだろうか?
お店に来る赤ちゃんおんぶした奥さん連中も、そんなに裕福そうじゃないから、あの女の子の同級生もそうだよね?
ひとりだけ小綺麗な格好して浮きそうなんだけど。+44
-0
-
1472. 匿名 2016/11/11(金) 14:23:45
何回も出てるけど、この型紙をひける良子ちゃん凄い。
前見頃の切り替え
ギャザー寸法
袖の少しパフスリーブの入った膨らみ
襟口寸法に合うように襟も型紙作らないと浮いたり、縮んだりするのにそれも大丈夫。
前のボタンは飾りだということは、後ろ見頃にファスナー有なんだろう。
そりゃ、良子ちゃんいないとやってけないよね。
+39
-0
-
1473. 匿名 2016/11/11(金) 14:31:57
>>1472
詳しい人ほど良子ちゃんのスゴさがわかるよねー
私もわかるw
+30
-3
-
1474. 匿名 2016/11/11(金) 14:32:05
いいなー、ワンピース
私も7歳に戻ってあのワンピース着たい笑+18
-0
-
1475. 匿名 2016/11/11(金) 14:35:25
入学式にピカピカワンピースの孫とおじいちゃんのラフさが対照的だねー+16
-1
-
1476. 匿名 2016/11/11(金) 14:40:27
今日はリアタイで見れなくて、一応録画してあるから、帰ってみる前にここ覗こうと思ってみたら、読んでるだけでもう見なくていい気分になってきた。
このまま脱落しそう…+12
-0
-
1477. 匿名 2016/11/11(金) 14:56:15
>>1473
だからこのワンピースの出来るところは丁寧に見せて欲しかったね
寸法直しはちょっと丁寧だったけどw+15
-0
-
1478. 匿名 2016/11/11(金) 15:10:09
>>1473
すみれや良子のモデルの人は、女学校で裁縫洋裁を習う以外に
一流のデザイナーや洋裁家に付いて習ってるから、
型紙も作れたし、洋裁の技術もプロ級だったのよね
でもドラマの中のすみれや良子は習ってるシーンとか無かったし
素晴らしい作品を作ったシーンも一度も無かったから
良子の腕前が凄いって言われても、やっぱりねえとは思えないのよね
+22
-0
-
1479. 匿名 2016/11/11(金) 15:28:24
すみれの「良子ちゃんはすごいのよ」の一言で済ませるなんてあまりにも雑だよね+23
-0
-
1480. 匿名 2016/11/11(金) 15:37:08
最初のテンポの速さはなんだったんだ?
もうネタが無くなったのかと思わざるを得ない。
いや、きっとわざと中だるみ感を出して、これから
面白い展開が待っている。きっと!きっと…+17
-0
-
1481. 匿名 2016/11/11(金) 15:43:10
深夜にべっぴんさんのメイキングのをやってたけど
このワンピースを作った人は洋裁歴50年だって。
作る時に、衿の上に女の子の顔をイメージしながら作ると
優しい服に仕上がると言ってた。
裏方の人達は良いドラマをしたいと真剣に取り組んでるんだから
脚本家も演出も手抜きしないで作ってもらいたい。
決して雑で中味の無いスッカラカンの朝ドラと酷評されることの無いように!
+28
-0
-
1482. 匿名 2016/11/11(金) 15:43:17
できない人がひいた型紙で作った服はどんな悲惨な感じになるのかな?
女学校時代そういうこと見せてほしかった。
お裁縫素人には全然ピンとこないです。良子がいかにすごいかもわからない…+25
-1
-
1483. 匿名 2016/11/11(金) 15:47:19
時計を買い戻す前に、その金ですることがいっぱいあるんじゃねえの?
復員の晩餐が芋の蜜で先日はどんぐりパン作ってた勝二良子夫婦よ+26
-0
-
1484. 匿名 2016/11/11(金) 15:58:27
>>1482
同感です。そういった過程を魅せるのもきっとドラマの魅力であったはず。なのに、女のゴタゴタばかりに時間使って。
そもそも、出戻ってくるくらいやりたいのなら、あの投げ出し方はないわ。
働きたいけど無理っていうより、彼女らのワガママで辞めてったよね?
良子は接客がウンタラカンタラ。他は謎。
君枝は大好きな夫が帰ってきた〜♡
と。
勝二さんのシーン今日はよかったよ。
でも、取って付けたような,「テーマは春、入学式〜」は、、引いた。
+16
-0
-
1485. 匿名 2016/11/11(金) 16:00:45
こないだ旦那に「朝ドラどう?」って聞かれた。
内輪揉めはダラダラやるのに、服は知らない間に完成してる。その過程がじっくりみたいのに。って言ったら、まれのときも同じこと言ってなかった?って言われた。
そういえば、まれも泡立て器カシャカシャ&ピスタチオざくざくでケーキ出来上がってたもんね。
まれと違うのは、出来上がりの作品が綺麗なとこくらいかな。+16
-4
-
1486. 匿名 2016/11/11(金) 16:09:29
すみれたちの商売のターゲットは子を持つ親だ、子供ではない
ワンピースあげる、ええよー、ええよー、もいいけど、いやそれだってよくないけどw
少なくともその話をする相手はみゆきちゃんではなくみゆきちゃんの保護者でなければいけない
そんなこともわからないなら子供向けの商品の商売などしてはいけない
すみれは五十八に「母親の気持ちが分かる」と言っていたが
すみれにも脚本家にも親の気持ちは分からないようだ
そんなんなら商売はやめて悦子様を訪ねるべきだ
それでも今よりはずっと泣ける話にはなるよ+11
-1
-
1487. 匿名 2016/11/11(金) 16:10:39
あさが来たのときは毎朝楽しみにしてて、夜もまた見て、
週末のダイジェストも見てた!
このトピでワイワイ感想言い合うのも楽しかった(*^_^*)+14
-2
-
1488. 匿名 2016/11/11(金) 16:11:28
べっぴんさんも、子役→のりおさん出兵までは
良かったよね。+26
-1
-
1489. 匿名 2016/11/11(金) 16:12:44
五十八さんvs闇市の元締も良かった。
あさやさんも含め、おじさん達の存在感と演技が飛び抜けてるー!+10
-5
-
1490. 匿名 2016/11/11(金) 16:13:41
毎日、回想→opは飛ばしてる。
もったいない+14
-0
-
1491. 匿名 2016/11/11(金) 16:14:03
すみれパートもグダグダ。
ゆり&潔の闇市コンビもグダグダ。
せめてどっちかがうまく行き、どっちかが低迷とかならメリハリあって見れるのにー…どっちもドンヨリで見てて滅入るわー
潔さんも子供時代はあんなに頼りになる少年だったのに、今の人物像は全く魅力ナシ。
あと、はなお母さんってユリ下げスミレ上げが酷い気がする。
愛情がなんかスミレに片寄ってない?
五十八さんに託した言葉『ユリは最後の最後弱い』
『スミレは芯が強い』ってなんかちょっとユリが可哀想に思える。+21
-2
-
1492. 匿名 2016/11/11(金) 16:15:34
真田丸と逃げ恥の方がおもしろい。
ここでツッコミやグチしてる人達は朝ドラをすごく楽しみにしてるんだろうなぁと思うと罪が重い・・・
君江ちゃんもすっかり嫌われちゃって。
演者さんに罪はないのに+16
-1
-
1493. 匿名 2016/11/11(金) 16:19:17
珍しくせりふの多かったヒロインだが、
どうやらデリカシーというものは持ち合わせていないようだ
良子が生活のために大事な時計を売ったことを夫に話し
妻の給料を旦那に渡して時計を買い戻すよう促した
いざ喋りだすとろくなことを言わない、どうしようもないヒロイン+7
-4
-
1494. 匿名 2016/11/11(金) 16:21:46
みんなイライラしてるみたいだけど、
すみれの優しさに私は泣きました(´;ω;`)
控えめでどんな時も何も言わないけど、
黙々とやるべき事をこなす、
えいすけさんのアピールは華麗にスルーなのは笑ったw+6
-13
-
1495. 匿名 2016/11/11(金) 16:23:46
子供たちが本当にお飾りになっている。
きみちゃんは病弱なら、子なしで良かった。
3人も面倒みてる女中さんが気の毒。+23
-0
-
1496. 匿名 2016/11/11(金) 16:26:11
べっぴんさん、好きで毎日見てるけど
残念なのは構成に無駄が多いこと
エピソードがとっちらかったり、同じことを繰り返したり、回想が多すぎたり
出演俳優のスケジュールの問題もあるだろうし
実際の現実世界では無駄なことは日常茶飯事にあるけれど
それを見やすく作るのがドラマ。
もうちょっと頑張って欲しいな、脚本。+18
-0
-
1497. 匿名 2016/11/11(金) 16:26:19
>>1481
見ました
そばで懸命にお膳立てしてるのに勿体ないですよね
あの裏の作業を表でやれば良いだけなのにと思いました+11
-0
-
1498. 匿名 2016/11/11(金) 16:27:59
+24
-1
-
1499. 匿名 2016/11/11(金) 16:29:29
今日も窓のこぼれる光が眩しくて
またか…なんで毎回毎回こうも窓の光ばかり…もう眩しくて見づらい
無駄に映像美な世界観要らないよ+19
-0
-
1500. 匿名 2016/11/11(金) 16:33:36
もう貧乏生活苦設定はやめて(良子以外説得力がないし、その良子もまず先に高級腕時計で脱落)
ボランティアで子供服作り始めましたって話にした方が良くね?+9
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
【べっぴんさん】新キャスト発表、前田美波里は朝ドラ初出演 (オリコン)のコメント一覧。