-
1. 匿名 2016/11/03(木) 21:20:11
タイトルの通りです。
私は大学4年生で、葬儀関係の会社から内定を頂きましたが親や祖父母から反対されています。
私は特に悪いイメージはないのですが、どうしてそんなに反対されるのか不思議で仕方ありません。
皆さんの意見が知りたいです。+602
-25
-
2. 匿名 2016/11/03(木) 21:21:08
仕事が不定期だからじゃない?+622
-59
-
3. 匿名 2016/11/03(木) 21:21:09
どんなことがあっても
耐えないといけない
+955
-13
-
4. 匿名 2016/11/03(木) 21:21:10
やっぱり人の死を扱うって特殊ですよね・・・+1584
-16
-
5. 匿名 2016/11/03(木) 21:21:17
私も不思議です。+240
-43
-
6. 匿名 2016/11/03(木) 21:21:23
私はそんなことは思わないよ+999
-27
-
7. 匿名 2016/11/03(木) 21:21:29
親や祖父母に直截聞いてみては?
私もとくに偏見とかありません。+1102
-29
-
8. 匿名 2016/11/03(木) 21:21:32
坊さん見てたら、金凄い貰ってぼったくりだなあって思う。+830
-67
-
9. 匿名 2016/11/03(木) 21:21:32
+100
-170
-
10. 匿名 2016/11/03(木) 21:21:49
自分なら選ばないかも知れないけど、その仕事をする人がいるからお葬式できるんだもんね。偉いよ。+1711
-15
-
11. 匿名 2016/11/03(木) 21:21:57
生きるお葬式
これマジで意味わからん出典:encrypted-tbn0.gstatic.com+878
-39
-
12. 匿名 2016/11/03(木) 21:21:59
ないと困るけど、縁起が良い職業じゃないからね+1032
-27
-
13. 匿名 2016/11/03(木) 21:22:03
働きたいか働きたくないかって聞かれたら
働きたくない。+1017
-63
-
14. 匿名 2016/11/03(木) 21:22:03
立派な仕事だと思います。
ほとんどの人がお世話になるし。+1285
-13
-
15. 匿名 2016/11/03(木) 21:22:04
嫌がられるって言うより一般的に敬遠されがちな特殊な業種だよね。+1019
-13
-
16. 匿名 2016/11/03(木) 21:22:08
ブラック会社じゃなければ別にいいのにね〜+553
-10
-
17. 匿名 2016/11/03(木) 21:22:12
どうしてなんでしょう?親や祖父母に聞いてみたら?
世間では特に悪いイメージはないですけどね。+478
-29
-
18. 匿名 2016/11/03(木) 21:22:13
私も気になってて。
転職するなら受けてみたいな。
+313
-23
-
19. 匿名 2016/11/03(木) 21:22:14
>>1
個人的にはなんとも思わないけど
人の死を食い扶持にして
遺体と日常的に接するわけだし
嫌がる人はいるよね。
+83
-243
-
20. 匿名 2016/11/03(木) 21:22:29
昔の人は縁起が悪いと思ってるんじゃない?+620
-9
-
21. 匿名 2016/11/03(木) 21:22:29
人の死に関わるから?かな
大事な仕事だけどね+697
-7
-
22. 匿名 2016/11/03(木) 21:22:48
死ぬ時間は選べないから、仕事が不規則になるからかな。
+627
-10
-
23. 匿名 2016/11/03(木) 21:22:56
うちの母親も葬儀屋の受け付けのバイトをしたいと
父に申し出たらもの凄く怒られたって言ってました+491
-13
-
24. 匿名 2016/11/03(木) 21:22:57
どうしても縁起が悪いと思っちゃうのかな?
私は仕事は不定期だし、人が亡くなってお別れに立ち会うなんて大変だと思います。+554
-5
-
25. 匿名 2016/11/03(木) 21:22:58
素晴らしい仕事だと思うよ
ただ、親御さんはメンタル的に大丈夫か心配してたのでは?
あなたがやっていける覚悟があるならいいと思うよ+706
-11
-
26. 匿名 2016/11/03(木) 21:23:13
山村美紗ミステリー赤い霊柩車シリーズ思い出す!+218
-16
-
27. 匿名 2016/11/03(木) 21:23:17
こう言ってはなんだが、悲しみのエネルギーを拾いやすそう
人に左右されないような自分の軸がしっかりしている人なら大丈夫じゃない?+694
-13
-
28. 匿名 2016/11/03(木) 21:23:31
昔は非差別部落の人が葬儀屋さんをやることが多かったからね
多分今も経営者はそういう人が多いと思う
だから、年配の人は特に、底辺の仕事って意識が抜けない
+877
-41
-
29. 匿名 2016/11/03(木) 21:23:34
ある程度自分に向いててお金が稼げれば何でもいいヒャッホ~!!!!\(^o^)/+36
-40
-
30. 匿名 2016/11/03(木) 21:23:34
人が死ぬ限りある意味安泰。+425
-9
-
31. 匿名 2016/11/03(木) 21:23:41
昔は部落の人がやる生業だったからかな。
私の祖父母の田舎はそうだったから、その世代の人からはやっぱりいい印象はないんだと思う。
でも最近はそんなことないよね。私は否定的には捉えてない。+681
-15
-
32. 匿名 2016/11/03(木) 21:23:47
お休みとかはやはり、火葬場みたいに友引が多いのかなあ?+256
-11
-
33. 匿名 2016/11/03(木) 21:24:22
>>11
お葬式での会話を機に死について考え、みんなと慰め合いこれからも生きていこうっていう事やない?+26
-11
-
34. 匿名 2016/11/03(木) 21:24:26
決してきれいなご遺体ばかりじゃない。
ご遺族もいい人ばかりじゃない。
ってイメージ+800
-6
-
35. 匿名 2016/11/03(木) 21:24:35
家業を継いだ女友達いるよ〜
不規則だとは言ってたけど、立派なお仕事だと思います。身内を亡くした者としてはとてもお世話になったので。+455
-7
-
36. 匿名 2016/11/03(木) 21:24:51
おくりびと見てから
イメージが良い方に変わった+286
-19
-
37. 匿名 2016/11/03(木) 21:25:06
結婚式場関係と葬儀屋関係、どっちかって言われたら、
結婚式=幸せ、葬儀=死=不幸って思ってしまうからね。
中には縁起悪いとか呪われるとか思う人もいるんだろうね。+374
-9
-
38. 匿名 2016/11/03(木) 21:25:09
親の死でお世話になりました。本当に大変な仕事だと思うし依頼された人の対応力は相当な教育が必要だと思いますよ。その所を心配してるんじゃないですか+353
-5
-
39. 匿名 2016/11/03(木) 21:25:12
死を扱うからだと思うけど立派な仕事だよ。葬儀の日程重視だしでも一応相手がいての対面仕事だし大変だと思う
+259
-4
-
40. 匿名 2016/11/03(木) 21:25:16
映画おくりびとがあんなに評価されて、多くの人が見ても、偏見はまだあるんだね。
尊い仕事だと思います。+373
-17
-
41. 匿名 2016/11/03(木) 21:25:18
親族の時に湯灌や着替えをしてくれる人が女性二人組だった。
死後硬直があるので大変そうだったなあ。
遺体に触れるから、健康だった人なら良いけど、病気で亡くなった人だと感染の心配があるかもしれないからとか?+352
-11
-
42. 匿名 2016/11/03(木) 21:25:28
立派なお仕事だと思いますよ!
パート先に葬儀場の方が買い物に来られますが、とても穏やかで優しい方なので、最後にこんな人に見送って貰えるなんて幸せだなと思います。+291
-9
-
43. 匿名 2016/11/03(木) 21:25:32
拘束時間が長いよ
夜勤で泊まりとかもあるし。+225
-5
-
44. 匿名 2016/11/03(木) 21:25:56
人の死を喜ぶ?(儲けが出る)そういう見方があるのかな+40
-63
-
45. 匿名 2016/11/03(木) 21:26:32
年配の方は「縁起が悪い」ってイメージをより強く持つかもねー。
事実かはわからないけど葬儀関係の仕事してるせいで結婚式の会場申し込みを断られた報告を読んだことがあって、関わりたくない人は一定数いるのかも。
私は立派な仕事だと思う。+255
-6
-
46. 匿名 2016/11/03(木) 21:26:34
ちょっとした失敗も許されなさそう。
面白いことあっても笑ったら不謹慎だし。+275
-5
-
47. 匿名 2016/11/03(木) 21:26:47
無くてはならない仕事なのは分かる、これからは特にね。私達も行く行くはお世話になると思う。
頭では分かっているけど、もしも子供が葬儀関係の仕事で、しかも直接ご遺体と関わる仕事内容なら反対するかも知れない。
+188
-19
-
48. 匿名 2016/11/03(木) 21:27:04
イメージよりも葬儀屋業界がブラックなとこ多いよ。大きい会社だとノルマというか葬儀にかける金を出来るだけ大きくさせなくちゃいけないみたいだし、小さなとこはまさにお山の大将気取ってる社長多いから自己中。+259
-8
-
49. 匿名 2016/11/03(木) 21:27:07
不慮の交通事故とか
子供の死などの葬儀は見てられないだろうな。。+404
-6
-
50. 匿名 2016/11/03(木) 21:27:30
他人の考えとかは一旦置いておくね
仕事はかなりキツイ、新卒じゃなくても入れる業界だから可能なら違う業種の方がいい
今はそこまでかもしれないけど昔は本当にいく場所がない人たちが働いてた業界だから変な人も多いよ+220
-12
-
51. 匿名 2016/11/03(木) 21:27:37
あなたが何を担当するからしらないけど営業のノルマが大変だよ。+31
-6
-
52. 匿名 2016/11/03(木) 21:27:40
昔は部落や訳ありの地位が低い人、えたひにんレベルの人がやる職業だっだからね
それを知ってる人はやはり偏見してしまうんだと思う
あとは、葬儀屋はかなり儲かるの知ってる?
近所の葬儀屋なんか、社長がコロコロ高級外車乗り換えてる。
人の死につけこんで、過度のビジネスになってる業界。+206
-17
-
53. 匿名 2016/11/03(木) 21:28:23
立派な仕事だと思う。
けど身内がその仕事につくって言ったらマジで⁉︎とも思う、正直。
縁起が悪いとかではなく、体力的にも精神的にも負担が大きそうだから。+136
-1
-
54. 匿名 2016/11/03(木) 21:28:27
>>11
わかる。
「父さんをとりこにした伝説の…肉じゃが!」のくだりなんかイラつくからいつもチャネンル変えてる+66
-3
-
55. 匿名 2016/11/03(木) 21:29:17
昔の人のイメージだからね気にしなくていいと思います。今じゃ立派な大きな会社もあるし、不規則な仕事なら他にもたくさんあるよ。私も葬儀会社には取引先としてお世話になっていますが、人の最後のお別れと旅立ちをお手伝いする仕事って素晴らしいよ。+50
-4
-
56. 匿名 2016/11/03(木) 21:29:31
わたしのおじいちゃん亡くなった時に
あんまりいい印象は持たなかった+38
-5
-
57. 匿名 2016/11/03(木) 21:30:02
親戚のおじさんが働いてるけどなんとも思ったことないし、周りの親戚も偏見なんて持ってなかったよ。+84
-3
-
58. 匿名 2016/11/03(木) 21:30:22
友達が勤めてしばらくたったら声が聞こえるとか葬儀の後に連れて帰ってきたとか言ってた
すごい怖かった
最終的に体調崩して止めた
+150
-5
-
59. 匿名 2016/11/03(木) 21:30:25
>>8
トピ主さんの話は葬儀会社のことでしょ?坊さんは関係ないし。+33
-6
-
60. 匿名 2016/11/03(木) 21:30:29
イメージの良し悪しや家族の意見を抜きにして、亡くなった人を送り出す仕事に耐えられますか?かなり精神的に強くないとできない仕事だと思います
みんなキレイな死に顔ではないんですよ
化粧前は家族でも見るのがきつかったです+182
-0
-
61. 匿名 2016/11/03(木) 21:30:49
ごめんなさいね、私に息子がいたらお嫁さんにはもらえないわ。+29
-64
-
62. 匿名 2016/11/03(木) 21:31:07
偏見というより、色んなご遺体を見る事になるので精神的に辛いという意味では?
あと不規則で体力的にも厳しいそうですよ。+160
-1
-
63. 匿名 2016/11/03(木) 21:31:29
人亡くなる横でお寺さんがきて、坊さんを何人たてるか、戒名の事、軽くやって
葬儀屋と延々と金の話し
あの場ってそう考えるとカオスだよね
+96
-3
-
64. 匿名 2016/11/03(木) 21:31:36
偏見が無いって言う人が結構いて時代が変わったんだなぁとビックリしてます。+75
-13
-
65. 匿名 2016/11/03(木) 21:31:38
職場のパートの方のご主人が葬儀関係のお仕事ですが仕事が不定期(葬儀の有無)で収入が安定しない、夜中とか時間が結構不規則に出勤だから夫婦の時間がないし、収入もきついと仰ってました。
+78
-0
-
66. 匿名 2016/11/03(木) 21:31:46
立派なお仕事だと思います。
きっと優しい方なんでしょうね。
誰もがお世話になる なくてはならないお仕事ですね。ありがとうございます。+84
-2
-
67. 匿名 2016/11/03(木) 21:32:04
今では、葬儀場も大手のグループ企業で結婚式場と葬儀場どちらも運営してるとこ多いよね。
結婚式場に、負けず劣らず綺麗でオシャレな葬儀場ばかり。個人経営みたいな所は知らないけど大手のグループ会社なら仕事内容は葬儀よりも互助会や、イベントとかの営業じゃないの?+107
-2
-
68. 匿名 2016/11/03(木) 21:32:29
すべてが老衰のお別ればかりじゃないからかなりの覚悟は必要だと思います。
自分語りで申し訳ないですが、身内が自死したときは首の傷が見えないように終始配慮してもらえました。
また身内の知り合いの話では、事故で発見の遅れた溺死の方がいて、とてもお顔は見せれるものではなく、死後硬直もあり遺族の了解をもらって骨を折って納棺したとか聞いたことがあります。もちろん大人だけじゃなく子供や赤ちゃんの葬式もある。
そんな場合でもお葬式ができるのは葬儀社で働いてる方がいるから。
偏見はありませんが看護師さんと一緒で(冷たい言い方かもしれませんが)いちいち悲しんでたら身が持たないかも。+218
-0
-
69. 匿名 2016/11/03(木) 21:32:29
>>61
自分がそういう業界で働いているわけではないですが、何故ですか?
純粋な疑問です。+20
-2
-
70. 匿名 2016/11/03(木) 21:32:31
よく考えた方がいいよ。
昔は被差別部落の人が生業に
していたから今でも気にする人がいる。
将来結婚したい人の親がそう言う人だったら
結婚も難しくなるかも。
+123
-20
-
71. 匿名 2016/11/03(木) 21:33:09
ご家族は人の死に携わる仕事は縁起が悪いって思ってるんじゃないかあ。
私は素晴らしい仕事だと思うよ。
知人で葬儀場のマネージャーをしている人がいるんだけど、
徹底した礼儀作法や言葉遣いを叩き込まれて、
若いのにすごくしっかりして人に対してとにかく思いやりが深い。
この仕事に就いて人生が変わったと言っていた。
主さんも頑張ったらのちのち家族に認められると思いますよ。
+96
-2
-
72. 匿名 2016/11/03(木) 21:33:38
祖母の臨終の際、両親と一緒に病院で立ち会いました。
地元の葬儀会社の方にお世話になり、遺体を自宅へ運んでいただき、祭壇やら何やらテキパキと整えていただきました。
動揺している両親は、通夜〜葬儀を迎えるにあたり何をして良いかわからずオタオタしていましたが、スタッフの方は冷静に、感じよく流れを進めて下さいました。
プロだから当然、と言われるかもしれませんが、家族を亡くした遺族にとっては本当に心強い存在でしたよ。心から感謝しています。
時間も不規則でしょうし、大変な仕事だとは思いますが、もし就職されるのなら頑張って下さい。
+143
-1
-
73. 匿名 2016/11/03(木) 21:33:48
実父が亡くなり、初めてお世話になった時に、このような仕事をして下さる方の大切さを思い知りました。
このような仕事をして下さる方がいなければ、大変だよね。実はみんな、いつかはお世話になるのにね。
実父の通夜の時、斎場の営業担当の男性が、みんなの見ていないところで夜、そっとお線香が絶えないようにしてくれて、そっと手を合わせてくれていた光景が忘れられません。
偏見なんて無くていいのにね。+195
-1
-
74. 匿名 2016/11/03(木) 21:33:52
うちの親(60代)に聞いたら、縁起悪いとかじゃなくて、昔は刑務所出て仕事無い人が働いたりする仕事って噂があったんだって
でも父は実際は知らない、知人もいないしって言ってる
ちなみに私はおくりびとのイメージで悪い印象は無いけど、単純に遺体が怖い(>_<)+113
-5
-
75. 匿名 2016/11/03(木) 21:33:59
イメージ云々より仕事内容のハードさを家族は心配してるんじゃない?
主さんの文章を読んで本当に仕事を理解してるの?って思いました
毎日のように亡くなった人と家族を相手にする仕事、できますか?+29
-0
-
76. 匿名 2016/11/03(木) 21:34:22
>>1
個人的に偏見は無いよ。
友達は葬儀関係の仕事で高給取りだよ。
田舎で女性でその給料もらってるのはその友人くらい。
友人はもっくんの映画「おくりびと」みたいに死化粧を施したり、
体を拭いたりもするんだって。
人の死に携わる仕事はきついらしい。
精神的に強い人なら続けられるかも。
友人も慣れるまで何度も止めようと思ったって。
+81
-1
-
77. 匿名 2016/11/03(木) 21:34:28
「縁起が悪いって」中々難しい言葉だなと思った+9
-2
-
78. 匿名 2016/11/03(木) 21:34:39
何も新卒で選ぶ所じゃないでしょ
って娘だったら言うかも
でも、潰れはしない業種だし、あなたが誇りを持って仕事にはげんでいくのをみたいです
きりっとした忽然とした女性が仕事してました。
パートで少しやってましたが
焼き場は臭いがダメだった
あと、家族の哀しみの中にいるのつらかった
がんばれ+114
-2
-
79. 匿名 2016/11/03(木) 21:34:50
お父さんが亡くなって、お母さんの地元に戻ってきた子がいて、その子のお母さんが地元で再就職したのがセレモニー会館だった。お金には困らないと思う。+30
-2
-
80. 匿名 2016/11/03(木) 21:34:51
赤い霊柩車みたいな葬儀屋があったら是非就職したいわ。私は葬儀屋さん尊敬します。お葬式があるから故人とお別れの気持ちの区切りが出来るし、淡々と進行してくれると助かる。+39
-2
-
81. 匿名 2016/11/03(木) 21:34:57
昔のイメージがね…。
祖父母や父母くらいの年代なら部落的なイメージがあるかもね。+79
-3
-
82. 匿名 2016/11/03(木) 21:35:06
赤い霊柩車のあっこはんが「お見舞い嫌がられる」
って言ってたよ。
あとめでたい席にも呼んでもらえないって+47
-7
-
83. 匿名 2016/11/03(木) 21:35:08
葬儀屋さんのどこが縁起が悪いの?
私はすごく立派な仕事だと思います。
言い方悪いですが、キレイな死に方じゃない時もあるから、そういう時はきっと大変な思いをするかもしれません。+98
-6
-
84. 匿名 2016/11/03(木) 21:35:30
死=穢れ
という宗教的な肌感覚はあるでしょうね。
(反対側にあるのが神社の清浄)
昔は被差別民の仕事だったし。
世の中には絶対に必要な仕事だし、真摯に取り組んでいる人は尊敬します。
孤独死とか腐乱死体とか、相続にまつわる遺族のあれこれとか、人間の1番醜いところを目の当たりにする職業でもあるので、覚悟が必要な仕事だと思います。+111
-0
-
85. 匿名 2016/11/03(木) 21:35:46
お葬式って残された人達が死を受け入れる場でもあるし、とても大切な仕事だと思う。
ただ、普通の亡くなり方ばかりではないから辛いことも多いと思います。
職業自体に偏見を持つ人は理解に苦しみます。自分や大切な方が亡くなった時にお葬式をあげないのでしょうか。+77
-4
-
86. 匿名 2016/11/03(木) 21:35:49
この先需要あるでしょうね
高齢化社会ですから+32
-2
-
87. 匿名 2016/11/03(木) 21:36:02
大学まで出たのに葬儀屋?
主はメンタル大丈夫なの?
やりたい仕事なら他人がとめる権利ないけど
死体へのメンタル弱かったりするならやめとけって思う
長く続かないでしょ+117
-25
-
88. 匿名 2016/11/03(木) 21:36:07
大変だけど素晴らしい仕事だと思います。
人生で初めて身近な人を亡くしたのが自分の祖父で、とても辛かったですが、葬儀屋さんの方のとても誠実で丁寧な対応に家族一同救われました。
大切な家族、一人の人の人生の最期を送る仕事はとても尊いものだと思いました。
たまたま担当してくれた人が良すぎたのかもしれませんが…とても感謝しています。+29
-0
-
89. 匿名 2016/11/03(木) 21:36:15
人の死は急にくるものだから急に呼び出しとか出勤とかあるところもあるみたいだし大変そうだからじゃない?+32
-1
-
90. 匿名 2016/11/03(木) 21:36:37
私は両親が亡くなってそれぞれ葬儀屋さんにお世話になったので
特に偏見はありません。
とても良い方たちばかりでしたよ。
ただ昔の人は仕事となると偏見があるかもしれませんね。
自分の身内がやっていても私は
何も思わないですけどね。
仕事としては大変だとは思いますが・・。
+61
-1
-
91. 匿名 2016/11/03(木) 21:36:43
義父でおくりびとのマジ仕事みたけど
職人技だったな~
マグロ解体ショーのごとくでした+15
-25
-
92. 匿名 2016/11/03(木) 21:37:06
ないと困るから立派な仕事だよ!+29
-3
-
93. 匿名 2016/11/03(木) 21:37:41
昔の人は気にする人多いのかもね。
看護師だって昔は底辺の仕事って感じらしかったし…
色んなご遺体見たりするから大変そうだけど、個人的には葬儀関係は嫌なイメージないです。+73
-1
-
94. 匿名 2016/11/03(木) 21:37:42
娘に大学卒業したら葬儀屋に就職します。
と言われたら、ちょっと待てとはなるかも
まず働きたい理由を聞きたいよ、それによる。+156
-3
-
95. 匿名 2016/11/03(木) 21:37:43
昔は賎業だったからね。
…ただ、親や祖父母の意見を尊重して良かった…と思うことって本当にあるから冷静に訪ねてみたら?
私の子供がもしも…と考えたら、嬉しくはないですね。
ごめんね…。+84
-9
-
96. 匿名 2016/11/03(木) 21:38:05
若い人も働いているよね
凄いと思う
私は無理です、、、+27
-4
-
97. 匿名 2016/11/03(木) 21:38:13
はっきり言って私は人の死と毎日向き合いたくはない
孤独死して腐乱してから発見された御遺体とかもあるわけだし
真夏に会社OBを死後1週間目に発見してしまうはめになった会社の先輩は、一ヶ月以上まともに食事もとれなくて大変だったのを見ているので、切実に思います+114
-2
-
98. 匿名 2016/11/03(木) 21:38:13
病院では亡くなってすぐだから顔色もそんなに変わってない状態が多いけど
葬儀屋につく頃にはかなり青い顔してるよ。坊さんを地元から呼びたいとか、化粧は本人のものでーとか長引くし
本当に大丈夫?亡くなった人と毎日対面できますか?よく考えてね+79
-2
-
99. 匿名 2016/11/03(木) 21:38:18
お給料が良いという事以外、いい話は聞かない。+41
-0
-
100. 匿名 2016/11/03(木) 21:38:24
お仕事自体は立派だけど、やっぱり辛いと思う。
知り合いが2人そういう業界に就職しましたが、どちらも半年足らずで辞めてしまいました。+55
-3
-
101. 匿名 2016/11/03(木) 21:38:43
偏見を持ってる人なんてほとんど居ないよ。
でも、大学を出て初めの会社が葬儀屋である必要は無いんじゃ。
色んな仕事を経てそれでも働きたいなら就職すれば?
+52
-10
-
102. 匿名 2016/11/03(木) 21:38:54
部落の件は自分はそこまでこだわりないけど
大きい病院だと人が亡くなるとズカズカ入り込んできたりして本当に印象が悪い
値段もあってないようなとこも未だに多くてぼったくりバーと変わらないよね
どさくさ紛れに+68
-6
-
103. 匿名 2016/11/03(木) 21:39:04
昔の人は部落の人の仕事とおもってるかもしらないけと、今の人はそんなの知らないよ。
ここって年配の人多いのかな?
看護師さんの仕事の事も忌み嫌う年寄りも昔はいたらしいし。
今はホテルやイベント会社も葬儀やってるよね。弔問客への対応や司会進行も完璧だし、ライティング、お花や音楽などなどプロの仕事だよね。
+27
-19
-
104. 匿名 2016/11/03(木) 21:39:16
人の死に免疫が出来てしまうんじゃって思っていて複雑なのかな
実際に免疫ができるかどうかわからないけど+20
-4
-
105. 匿名 2016/11/03(木) 21:39:30
そんなことないと思います。
祖父のお葬式で葬儀屋にお世話になったことありますが、
とても誠実な方々ばかりでとても好感を持てました。
職業も職業だけにきちんとしている人ばかりでした。
でも飛び切りの笑顔はできないみたいで終始軽く微笑んでいました。+31
-7
-
106. 匿名 2016/11/03(木) 21:40:27
親の葬儀でお世話になった。
専任の方がついてくれたけど、親身になって本当に良く世話してくれた。感謝してる。
でも、やっぱり悲しみに寄り添う仕事だから精神的にも大変だと思う。我が子には進めないかな…。+46
-1
-
107. 匿名 2016/11/03(木) 21:41:32
>>1
履歴書不要で即日採用されたわ。
皆、凄い数の数珠ブレスレット付けてたわ。
掃除はチェックが厳しいから大変で、立ち仕事だし、お経で眠くなる。
+63
-5
-
108. 匿名 2016/11/03(木) 21:41:35
ご家族が反対されてるのは仕事の大変さや結婚への悪影響、昔の差別を引きずってるのかなって思うけど
今の若い人からすると数ある職業の一つって意識だから、理解しにくいよね
私も敬遠されやすい仕事なのはなんとなく分かるけど
映画のおくりびとで広末涼子が何故あんなにドン引きしてたのか謎だった
すごいヒステリックに「汚らわしいっ!」って叫んでたシーン
そんなにか?って思いながら見てた+53
-3
-
109. 匿名 2016/11/03(木) 21:42:40
どんなに擁護しても自分の子供だったら認めないってのが
その仕事に対する本音のイメージだね+94
-3
-
110. 匿名 2016/11/03(木) 21:43:18
妹が働いてる。お給料も事務の私の倍以上稼いでいてすごくやりがい感じて働いていて尊敬してる。
ただご遺体はひどい状態のものももちろんあって視覚的なものは慣れるようだけど臭いだけは未だに堪えるって言ってる。
当直があったり不規則だったりで肉体的にもハードだから主さんも体には気をつけてね。+99
-3
-
111. 匿名 2016/11/03(木) 21:43:49
年配でリストラにあった人の再就職先なら分かるけど
新卒で、なぜ?
自分が毎日どこに身を置くかによって、雰囲気変わるから気をつけてね+71
-9
-
112. 匿名 2016/11/03(木) 21:43:55
よく求人募集してます!のチラシ入ってる。
調べると大きい会社なのに。
誰でもしょうと思えばできる仕事なのかな?と思ってる。
大学出てなぜそこに?!と思う。+63
-6
-
113. 匿名 2016/11/03(木) 21:44:46
私も就職先として考えていました。親戚のお葬式で、この仕事の大切さを感じたからです。
ただ、ネットでその職業を経験された人の体験談を見て、自分には無理だと感じやめました。孤独死や自殺のご遺体を見たり、いつお葬式になるか分からない状態で突然呼び出しもある様でした。
そういった事も覚悟できているなら、ご両親とよく話し合ってみてください。+47
-1
-
114. 匿名 2016/11/03(木) 21:44:56
人の「死。」が仕事になってお金を貰うからでしょ。+13
-17
-
115. 匿名 2016/11/03(木) 21:45:00
>>109
そうねー。
なくてはならない仕事だけど、自分の家族が就こうとしたら「もうちょっと冷静に考えた方がいいんじゃない?」と言ってしまうと思う。+61
-4
-
116. 匿名 2016/11/03(木) 21:46:34
別にいいと思いますよ、いろんな職種があるんだし。
だけど私の娘にはさせません。+27
-13
-
117. 匿名 2016/11/03(木) 21:47:30
>>1
私は葬儀会社に勤めています。自分の親くらいの人は、葬儀=縁起悪いと思われがちです。
しかし本当は奥が深く、誇りをもってしています。ご家族や、会葬者のかたからも感謝されます。どうか胸を張って葬儀の仕事に携わってください!応援します!+43
-7
-
118. 匿名 2016/11/03(木) 21:47:31
>>105
誠実な方々ばかりでって、みんなそういう事を言ってるんじゃないんだよ。
実際にどういう人が働いてるか、どういう仕事か、よりも
「世間はこの仕事をどう思っているのか」が大事なんだよ。悲しいかな。
みんなキチンとした方ばかりなのはわかってます。
+60
-4
-
119. 匿名 2016/11/03(木) 21:48:38
お葬式、初七日、49日、全て意味があり、終えるたびに悲しみが薄らいでいく大切な行事。棺に好きだった食べ物や飲み物を入れるのも最後にしてあげれる事で気持ちが楽になる。本人に届いてるような気がしますもんね。+26
-2
-
120. 匿名 2016/11/03(木) 21:49:51
絶
対
や
め
と
け
!
+21
-16
-
121. 匿名 2016/11/03(木) 21:50:00
被差別部落って知ってますか?
葬儀屋とかゴミ処理業者とか食肉解体業者とかね
Page not found - BBCニュースwww.bbc.comPage not found - BBCニュースアクセシビリティ関連リンク コンテンツへ移動AccessibilityBBC iD BBCサイトの使い方NewsNewsSportWeatherRadioArts メニュー BBCのサイト内を検索BBCのサイト内を検索BBCのサイト内を検索 BBC JapaneseJapanese navigationジャンルホ...
自分の子なら反対する。縁起が悪いというより、上の世界に踏み入れてほしくない+52
-22
-
122. 匿名 2016/11/03(木) 21:50:37
つい先日身内を亡くしてお世話になりました
湯かん という
身体を洗い浄めてもらう儀式に立ち会いましたが
とてもよくしていただいて
立派なお仕事だと思いました
内臓の病気で亡くなると
時間が経っても
おどろおどろしい体液が
漏れたりします
そういうのが嫌だったり怖かったら
とても出来ない仕事です+60
-3
-
123. 匿名 2016/11/03(木) 21:50:45
仕事とプライベートの切り替えが上手い人や感情が平坦な人の方が向いてそう+59
-2
-
124. 匿名 2016/11/03(木) 21:52:40
私なら子供の葬儀とか耐えられない
人生とはとか死とは、とか考え出して病みそう+63
-1
-
125. 匿名 2016/11/03(木) 21:52:59
給料いいの?急な呼び出しとかあるって聞いたから大変だと思う+15
-2
-
126. 匿名 2016/11/03(木) 21:53:16
>>1 葬儀だけの会社なの?大手なら冠婚葬祭どっちもやってる所が多いけど、葬儀でもどの部署になるかだよね取り仕切る人大村崑みたいな部署なら知識もいるし資格取るように言われるかも、葬儀関係の仕事だと言うと披露宴とか呼びたくないって言う人いるよね、まあ世間体ってやつだよね。
でも会社がしっかりしてれば無くならない仕事だし結構周りに頼りにされたりする。
万年人手不足の業界だけどその会社にノルマが無くて激務でないといいね、いろんな人間関係を見る事になるけど頑張って。
でも事務とかの仕事ならちょっと専門的なだけだから普通だと思う。
結婚式は何度もできる可能性があるけど葬儀はその人に一度だけって先輩が言ってた。+12
-0
-
127. 匿名 2016/11/03(木) 21:53:40
会員になるように営業させられるのよ
葬儀後にもあるし、
電話とか家ピンポンとかして事前に会員になると
安くできますとか
嫌がられますよ+33
-3
-
128. 匿名 2016/11/03(木) 21:54:01
自分は出来るけど
子供達にはして欲しくないなぁ
精神的に病みそうで…+28
-2
-
129. 匿名 2016/11/03(木) 21:54:38
親の葬儀でお世話になった。
専任の方がついてくれたけど、親身になって本当に良く世話してくれた。感謝してる。
でも、やっぱり悲しみに寄り添う仕事だから精神的にも大変だと思う。我が子には進めないかな…。+12
-4
-
130. 匿名 2016/11/03(木) 21:55:12
私は、葬儀関係の派遣の仕事をしています。
自分自身で少しだけ後ろめたい気持ちがあったのか仕事始めた時に両親に打ち明けた時は正直、辞めるのを覚悟しました。でも、祖母と両親からも受入れてもらい応援もしてもらい早14年。様々な遺族の方を見て良くも悪くも社会勉強。命を大切にしないと切に思います。主さん、色々と考えず やってみたたらいいですよ。
+30
-2
-
131. 匿名 2016/11/03(木) 21:57:10
トピ画はこっちのが絶対いいのに〜〜+26
-2
-
132. 匿名 2016/11/03(木) 21:57:28
>>122 確かに湯灌は大変な仕事、一番メンタルにくるかもしれないけどなぜか綺麗な女性が多い。
健康な頃みたいになったって喜んでもらうのがやりがいだそうです。+37
-0
-
133. 匿名 2016/11/03(木) 21:58:03
私も就活やってた時に葬儀の会社から簡単に内定貰ったんだけど(それも結構大手の)、人集まらないのかなぁって疑問だった+26
-2
-
134. 匿名 2016/11/03(木) 21:58:30
部落の仕事って言ってる方がいらっしゃいますが、今は大手企業も参入してますし、JAもかなりの数を持っています。昔の偏見ですよ
+24
-16
-
135. 匿名 2016/11/03(木) 22:00:09
病気で亡くなったり、事故にあったり、殺人の被害者や、火事などの死体はやはり見るに耐えないのではないでしょうか。
立派なお仕事だとは思いますが、新卒で娘が働くと言ったら、職場結婚するかもしれないし、やはり反対します。
他にも仕事はあるんだし、就職活動ももっとしてみてはどうです?+40
-7
-
136. 匿名 2016/11/03(木) 22:00:21
営業ノルマあるのはキツイ。死神扱いされそう。+11
-4
-
137. 匿名 2016/11/03(木) 22:01:29
何気に激務だよ。
突然仕事入ったりなんかしょっちゅうだし…でもやらないわけにはいかない仕事だから…+28
-1
-
138. 匿名 2016/11/03(木) 22:01:29
祖母が亡くなった時の葬儀会社さん、スタッフの教育が行き届いていてかなり好印象だった
今は仕事上、供花を頼むために葬儀会社に電話することが多いけど、若い方でも仕事が正確で迅速でびっくりします
個人的にはいいと思うけど、もしこれから入社試験受けて別の内定先がもらえたら、その時また改めて悩んだら?+13
-0
-
139. 匿名 2016/11/03(木) 22:02:22
病気によっては綺麗ではない御遺体もあります
事故、自殺、殺人の御遺体
自然死であっても数日たって発見された御遺体
トピ主さん、あなたはそのような御遺体ときちんと向き合えますか?+35
-3
-
140. 匿名 2016/11/03(木) 22:02:30
人によっては、他人様の不幸事でお給料をもらう事に嫌悪感をもつ事があるそうです。
葬儀関係だけでなく医療関係とか。
絶対にお世話になるであろう人達を見下すってなんなんでしょうね。
主さんが覚悟をもって就けるなら自分の意思を貫いてほしいです。+46
-3
-
141. 匿名 2016/11/03(木) 22:03:13
>>1
私も何故偏見を持たれるのか分かりません。
しかし、私の妹がヘアメイク業界ならいきなりセレモニー業界への転職を果たした時は私を含めて家族一同が驚いたのを覚えています。
妹はいま【湯灌】をメインで行う会社に勤めていますが、もともとヘアメイク業界で培った美的センスや(亡くなられたかたを美しく整えて送り出す仕事なので)、女性ならではきめ細やかな心遣い、葬家のかたへの対応など 客商売で身につけたスキルを総動員して頑張っています。
話を聞く限りでは、すべての仕事の総体系と言ってもいい位なんじゃないのか?…というぐらい、あらゆる引き出しを求められると言った感じですよ。
妹本人はというと(転職した理由について)「時間の融通が利くからね〜」なんてアッケラカンと語っていましたが(笑)。
あと、社員のかたのプロフェッショナルな仕事ぶりに惹かれたとの事。
そこは知る人ぞ知る想い?なのでしょうが、自分の意思で選んだ仕事に誇りを持って極めている様子が、身内としては心強いですね。
これからの時代は需要が高いし、主さんのような若い人の感覚やセンスが誰よりも求められていると個人的には感じているので、自分の気持ちに正直に進んで行って欲しいです。+53
-19
-
142. 匿名 2016/11/03(木) 22:04:33
立派なお仕事だけどね。
多分大変な仕事だと思う。
遺族の方は殆どの人が悲しみの真っ只中だし、すごく気も遣う。
感情移入し過ぎると、精神的に滅入る仕事でもあると思うよ。ある意味仕事と割りきるドライな心も必要かも。
葬儀社じゃないけど同じような職場にいた者より。+52
-0
-
143. 匿名 2016/11/03(木) 22:05:38
葬儀の飾り物?職人の娘さんと知り合いなんだけど、結婚したい相手の家族からの反対で結婚出来ず、お見合いも葬儀社に勤めるお父さんのせいでうまくいかずで、アラフォーで893みたいな人とやっと結婚できた人が居ました。その相手はK国人らしく…。
これは極端な例ですが…。
主さん、家族の意見をよく聞いた方がいいですよ。
+30
-8
-
144. 匿名 2016/11/03(木) 22:06:53
お亡くなりになった方をみてもなんとも思わない?
私は悲しくて無理や。
あとおばけ怖い。+27
-5
-
145. 匿名 2016/11/03(木) 22:08:19
葬儀屋の近くを通ったら、火葬場に向かうために親族がみおくりしょうとしていた。
棺が小さかった、、、。恐らく子供、、
母親らしき人は涙でぐしゃぐしゃでやっぱり理解できない!(死を受け入れられない)とパニック状態で棺にしがみついていた、、。
みんな泣いていた。私まで泣いてしまって
1年くらい思い出してはあのお母さん大丈夫かな?と気分が沈んだ。
私には耐えられないです。でも必要な職業です。+117
-1
-
146. 匿名 2016/11/03(木) 22:09:25
お化けはいません。見える方は統合失調症の恐れがあります。小さいおじさんとか見える人も脳の病気。+19
-16
-
147. 匿名 2016/11/03(木) 22:09:36
人が死なないと、儲からない仕事だから。
年取った人は世間体気にするからね。
あと、霊感強いとか、敏感な人は、お葬式の日に、
肩に連れて帰っちゃう、って言ってたよ。
悪霊じゃなくて、今日はありがとうって感謝されるらしく。
主さんが芯が通ってる方なら誰になんて言われようと大丈夫。+39
-2
-
148. 匿名 2016/11/03(木) 22:09:54
けっこう闇深い業界
急死で葬儀屋のことまで頭が回らない遺族に対し、医師や警察が葬儀屋を紹介することがある
たいてい断らない
その為に葬儀屋の社長はよく医師に接待したりしてるよ
警察ともつながりあるしね。
闇よ、闇+46
-8
-
149. 匿名 2016/11/03(木) 22:10:47
ノルマがあるみたいでノルマ達成の為に嫌な思いを受けたとか話を聞く。
でも母が亡くなり全ての式が終わった後に、葬儀屋の女性が私が何も食べずにお酌や挨拶をして回っていたのを見ていて心配して話しかけてくれた。
帰る準備が整うまで付き添ってくれ優しい言葉をかけてくれて。大変だったけど、彼女に感謝しています。+36
-1
-
150. 匿名 2016/11/03(木) 22:10:49 ID:OrThcEDWxD
近所の葬儀屋で社員が早朝自殺してたらしい。
大島てるのサイトを見たらめちゃくちゃ近所で驚きました。
+20
-2
-
151. 匿名 2016/11/03(木) 22:11:30
>>141
まだ世間のことを知らない若い子に気軽にすすめるなよ。
親も反対してるってのに。
あなたの妹さんはヘアメイクからの転職でしょ。
主は新卒で就職するって言ってるんだよ。全然状況が違うじゃん。
別に若い人の感覚やセンスは必要ないと思うよ。
相手を思いやれる心や、淡々とこなせる強い精神力は必要だと思うけど。
だからこそ、もし働くならある程度年齢を重ねてからのほうが良いと思う。+83
-11
-
152. 匿名 2016/11/03(木) 22:11:43
主さんすごいよ。
私は、他の人にすぐ感情移入しちゃうし色々なことを仕事と割りきれない質だから葬儀社は無理だなぁと思って最初から就活しなかった。
長寿を全うしたお年寄りのお葬式はともかく、小さな子供や不慮の事故で亡くなった人のお葬式…御遺体も綺麗な状態のままのものばかりじゃないんだよね。
TV越しで聞いただけでも泣けてくるくらいメンタル弱いし、私みたいな人は絶対向かない仕事だと思う…+56
-3
-
153. 匿名 2016/11/03(木) 22:11:47
介護の仕事も、長い間お世話してた方が亡くなって、
それを引きずってしまって、この仕事は向いてない。と辞めた友達が居ます。+29
-0
-
154. 匿名 2016/11/03(木) 22:14:01
私の友達の実家は葬儀関係と結婚式場の両方やってるよ
ビジネスだから特に気にならない
葬儀の仕事だってなくては困るものね+13
-0
-
155. 匿名 2016/11/03(木) 22:14:28
これから需要が高いって本当かな?
お葬式自体はする人激減して火葬場でチョロっとお経で済ます人増えると思うわ
+58
-5
-
156. 匿名 2016/11/03(木) 22:14:50
負の感情を毎日目のあたりにすることは私には耐えられそうにない…
勤めてる人はすごい+18
-0
-
157. 匿名 2016/11/03(木) 22:15:03
介護や医療もそうだけど、死と隣り合う仕事をする人はメンタルも強くないと続かないよね。
だって人が亡くなるんだよ…それが日常になるんだから、悲しみに対して耐性がないと。
+18
-2
-
158. 匿名 2016/11/03(木) 22:15:04
偏見まみれのコメントにびっくり。
自分だって死んだらお世話になるのにね
その仕事してる人に失礼だし、主さんは真摯に質問してるのに、否定や差別的な意見言う人見てるとなんか人間的に貧しい人が多いんだなと感じる。
さすがババアちゃんねる(笑)+20
-30
-
159. 匿名 2016/11/03(木) 22:15:43
うーむ、偏見はないけど、わざわざ新卒の若い女性が就職する会社としてはどうなのかな?という感じ。主さんが、亡くなった方やご遺族のために働きたい、どうしてもこの仕事がしたい、という強い意志があるのならいいと思います。+56
-2
-
160. 匿名 2016/11/03(木) 22:15:46
私はとても立派なお仕事だと思います。
ぼったくりするのでもなければ賎しい仕事だとは思わないですね。地域差、年代差もあるかもしれませんが。大昔は葬祭業を生業とされているために結婚できない方もいたそうですが、今はそんな事もないでしょう。
身内を亡くしてから葬儀の仕事に就こうかと考えた事もありますが、人の悲しみに同調して落ち込みやすい性格なので難しいだろうな諦めました。
葬儀関連のエッセイ、エッセイ漫画も色々出ているので参考に読んだうえで考えてみては。
どちらにしても良いご決断ができるといいですね。+13
-4
-
161. 匿名 2016/11/03(木) 22:17:47
毎日、御葬式、御通夜
私にはできないわ+25
-2
-
162. 匿名 2016/11/03(木) 22:18:03
実際働いてた。Ja関係の会社で。
不規則、給料、色々不満はあったけど、
やはりその気がない、働くための選択肢なら辞めといた方がいい。絶対。
ましてや、若いならもっと選択肢あるよ!+27
-5
-
163. 匿名 2016/11/03(木) 22:18:38
>>151
別に私はすすめてませんよ。
主が自分の考えで決断出来るならそれでいいのではないかと思った迄です
貴方こそ自分の考えを押し付けていると思いますが。
どうせ差別意識バリバリの中年なんでしょ?+13
-25
-
164. 匿名 2016/11/03(木) 22:19:59
葬儀に直接関わる人は中途入社が多い気がします、新卒の人は研修の後互助会の勧誘とか外回りをしてから葬儀を受け持つようになりますが指導係について一人立ちまで数ヶ月。
最近は小さな葬儀社が増えてきて葬儀社だから部落出身だなんて考えは古いし、田舎ならJAが取り仕切ったりしますからそんなに嫌なこだわりはないと思います地域格差はあると思いますが。
正直給料は安いけどぼったくり呼ばわりされたり、休みも不定期、喪家の言う事を全て叶えるのは難しい、でもやりがいを感じる人はいると思います。
周りの人に悪く言われたくなければ知り合いを勧誘しない事、葬儀の内容など口外しない事です。+22
-0
-
165. 匿名 2016/11/03(木) 22:20:02
>>63
母が亡くなった時に、葬儀屋さんとすぐに金の話するの本当にきつかったなぁ~。
でも、良い葬儀屋さんだった。
やっぱり、葬儀屋さんも気遣いとか大変そう。
ご遺体扱うし、正直言って男性のが良いと思うわ。
主さんは、事務所とかで事務仕事とかではないのよね??+25
-2
-
166. 匿名 2016/11/03(木) 22:21:20
>>145
読むだけでも辛い+26
-0
-
167. 匿名 2016/11/03(木) 22:21:38
主さん、ここはオバサンが多いから否定的な意見がメインだと思うよ。
主の親目線で語る人が殆どだから質問しても微妙だと思う+10
-3
-
168. 匿名 2016/11/03(木) 22:21:49
長文で連投してる人がいるw
文体が一緒だからすぐわかるww
+1
-8
-
169. 匿名 2016/11/03(木) 22:22:33
実家の兄か働いてます。
大卒で新卒で某大手の卸売業で働いてまさしたが正社員はもれなく全国転勤があるので、実家暮らしが辞めれない兄は退職し、地元の葬儀屋で働き始めました‥。
給料は安いし、当直は勿論あるし、昼夜問わず呼び出されるし、色々なご遺体、ご遺族が見えますから大変そうです。
進行役もやりますしね。
でも弱音吐かずにもう10年以上は働き続け、役職にもついてます。正直に凄いと感心するんだけど
本人も言ってますが安月給だし不規則だから結婚は諦めたそうです‥。
確かに家族の理解もないと大変なお仕事だと思いますよ。
でもマナーや常識も学べる仕事だと思う。立ち居振る舞いも身につくしね。+37
-2
-
170. 匿名 2016/11/03(木) 22:22:51
幽霊とか見そうで怖いから無理
死体も怖いから無理
葬儀屋さんが虫だらけの遺体を袋に入れたままの葬式とかあるとか
焼死した人の臭いがすごいとか聞いて
自分には色々怖すぎて無理
でも平気な人には他業種よりも待機時間は自由にしてて良いから仕事が楽と聞いたよ+25
-2
-
171. 匿名 2016/11/03(木) 22:22:57
ドラマや映画とは違って、きつい、汚い、死臭も染み着く毎日大変な職業ですよ+21
-3
-
172. 匿名 2016/11/03(木) 22:23:22
事務仕事ではなくて、現場での仕事なのかな?+7
-1
-
173. 匿名 2016/11/03(木) 22:23:25
以前葬儀社に勤めていました
仕事自体は、いつか自分の身内でも経験するである事なので、とても勉強になりました。
私が働いていた葬儀社はブラックでした。休みは月6日取っていいのですが、
いつ搬送が入るかわからないので、搬送が入り葬儀日程が決まると、休みたい日と被っていたら休みは取り消しで別の日に休まなくてはなりませんでした
結局いつも月3日休めればラッキーみたいな感じでした
お盆時期は、絶対に休むなと言われ新盆の方の盆棚の設置の依頼が忙しく16連勤しました。
体力的にきつくなり辞めました。
+57
-0
-
174. 匿名 2016/11/03(木) 22:24:05
部落の仕事って言ってる方がいらっしゃいますが、今は大手企業も参入してますし、JAもかなりの数を持っています。昔の偏見ですよ
+24
-2
-
175. 匿名 2016/11/03(木) 22:26:11
イオンとかも参入してるよね。+24
-3
-
176. 匿名 2016/11/03(木) 22:26:31
トピ主さんは、どれだけ仕事内容を知っているのか、どれだけ仕事に対する覚悟があるのか
それを知りたい+22
-0
-
177. 匿名 2016/11/03(木) 22:26:34
お金のことで諍い続いたままお葬式してたり、若い子が見たらげんなりすることもあるから娘だったら心配するよ。
仕事はどれも大変だけどね。+13
-0
-
178. 匿名 2016/11/03(木) 22:27:39
綺麗な姿のままで亡くなってる人ばかりじゃないし
葬儀屋はおすすめしないなぁ。。+21
-0
-
179. 匿名 2016/11/03(木) 22:27:56
どうせ差別意識バリバリの中年なんでしょ…とか言っちゃう年齢差別する人の意見は参考にならないと思います。+41
-10
-
180. 匿名 2016/11/03(木) 22:28:14
死んだ人の前で遺産の話とかゲスな話する人いたり病みそう+12
-3
-
181. 匿名 2016/11/03(木) 22:28:23
賛成意見にはことごとくマイナスついてるね。
やめといたら?+11
-2
-
182. 匿名 2016/11/03(木) 22:28:24
すごく田舎の小さな会社だと、893さんとつながってたり、そのものだったりする。
今、そんな会社すくなくなってるからそんなことないと思うけれど。
地元でひとつ、そういうところがあった。+21
-2
-
183. 匿名 2016/11/03(木) 22:29:06
私は冠婚葬祭に携わる仕事をしていて、夫は葬祭業です。夫も私も営業ではなく、現場で通夜葬儀の施工ですが、心身共に大変です。
激務なのに待遇は悪いし、割に合わない仕事。
ご遺族のごたごたにも巻き込まれるし、涙なしにはいられない現場もある(泣くのは堪えますが)。知らなくていい事も色々知ってしまいます。
だけど、誇りを持っているし、誠心誠意やっているつもりです。
主さんのような何の偏見も持たない方は、この仕事に向いてるかも。覚悟のいる仕事ですが、堂々と胸を張ってほしいなと思います。
ただ、ご家族が心配される気持ちもわかります。私の母もそうなので。+32
-2
-
184. 匿名 2016/11/03(木) 22:29:05
冠婚葬祭の需要が増えるって言ってる人いたけど逆です、需要は減っています。
インスタントで済ませる人の割合が増えたから。+46
-3
-
185. 匿名 2016/11/03(木) 22:29:16
でも需要はどんどん増えるよね+4
-14
-
186. 匿名 2016/11/03(木) 22:29:34
新卒で就職しました、当初は現場でしたが、
産休2回取って復帰し、今は事務かたです。
憶測ですがご家族の反対は、単純に世間体では?
同じ現場でも、「ホテルに勤務」のほうが聞こえがいいもん。
やってる側としては、普通のサラリーマンと何が違うんだと思うけどね。
+13
-5
-
187. 匿名 2016/11/03(木) 22:29:35
>>174
地域によって差があると思いますよ
私の地域では親が推奨する職業ではないですね+24
-3
-
188. 匿名 2016/11/03(木) 22:30:32
偏見偏見言ってる人大丈夫?誰も世間体が悪いとかの心配なんてしてないよ。ご遺体やご家族の悲しみを一番身近で目の当たりにしてメンタル大丈夫?って心配してるんだけど。それに人生経験豊富で、今まで少なからず色々な方(親族、会社関係、友人)の死を見てきたご年配と違って、新卒だよ?身近で誰か亡くなった経験も浅い人が勤めたら、精神病んでしまうのが目に見えてる。+18
-8
-
189. 匿名 2016/11/03(木) 22:31:20
1日にこにこしてないといけないのも大変だけど
1日しんみりした顔してないといけないのも大変だよね+46
-1
-
190. 匿名 2016/11/03(木) 22:32:27
>>58
そこなんですよね。少し前に親戚が亡くなってから、私、霊感なんかなんにもないと思っていたんですけど、その手の場所に行くと本当にひどい頭痛になるんです。色んな現象も。
仕事には偏見ないけど、自分は続ける自信ない。
お給料悪くないらしいですね。+10
-1
-
191. 匿名 2016/11/03(木) 22:34:41
世間体でないとすれば、結局、楽で稼げる仕事なんかないんだから、親の心配は同じでは?
美容師もSEもデザイナーも、ホテルも葬儀やもみんな激務なんでしょ?+7
-1
-
192. 匿名 2016/11/03(木) 22:35:58
ご遺体が安置されてる傍で、葬式のランク要は金の話をしなきゃいけないのが遺族には辛かったなぁ…。
ぼったくりと使い回しの業界だけど、看病疲れと死の悲しみの中で言いなりになるしかなくて…。
正直、尊いお仕事素晴らしいお仕事なんて偽善にしか聞こえないですよ。+41
-3
-
193. 匿名 2016/11/03(木) 22:36:29
>>188
いやいや、地域と世代によっては、偏見があると思うよ。
もちろん、メンタル面の心配もあるけれど。
主さんは、どっちの意味で反対されているんだろうね。
でも、そういう偏見は本当に特定の地域の、昔の方ばかりだと思うから、これからそういう偏見の目でみられることはないと思う。
やっぱり問題はメンタル面だよね。
+20
-0
-
194. 匿名 2016/11/03(木) 22:37:15
葬祭業とは言っても、事務職とか色々あるからなあ。
スケジュール管理やったり伝票切ったりっていうのを担当する部署もありますよね。
大手なのか地元の企業かによっても違うような。+19
-1
-
195. 匿名 2016/11/03(木) 22:37:57
幽霊怖いよ
病院とかも幽霊多いって聞くよ
医者でも表立っていうと馬鹿にされるからコソっと幽霊見るとか言ってる人いるし+13
-1
-
196. 匿名 2016/11/03(木) 22:38:26
どうしてか分からないって、いろんな意味でやばくない??
まあそれだけ感受性がない主なら天職かもね。
高齢で病死の綺麗なご遺体ばかりじゃないよ。火事で、、事故で、、とか。家族の悲しみとか伝わって来ちゃいそうでとても難しい職業だと思う。+33
-4
-
197. 匿名 2016/11/03(木) 22:41:44
葬儀関係の仕事はとても立派な仕事だと思ってる。
ただ娘が22歳だと舞台裏が重すぎると感じるなぁ…
成人しているとはいえ、親御さんからしたら可愛い娘にそういうもの見せたくはないよね。+19
-1
-
198. 匿名 2016/11/03(木) 22:43:18
映画おくりびと観たことないですか?妻の広末涼子は嫌がってます。+14
-1
-
199. 匿名 2016/11/03(木) 22:43:24
遺体を扱う仕事は女性の方が向いてると聞いたことがある。
もちろんだけど綺麗な遺体ばかりじゃないからそういうの目にしたときに男性は死体、人間として見てしまうのにたいして女性は客観的に個体、ひとつに物としてみることが長けているんだって。
葬儀屋は遺族やお客様の前で泣いてはいけなくてたんたんと仕事をこなさなきゃいけないから女性の方がむいてるのかもね+20
-0
-
200. 匿名 2016/11/03(木) 22:43:58
ここは、看護師さんすら馬鹿にして見下すような人が沢山いるから、主の気持ちなんてわかる人いないと思う。
あと>>196のコメントは主にちょっとシツレイな気がした。そんな嫌味ったらしい言い方しなくても笑+11
-1
-
201. 匿名 2016/11/03(木) 22:44:38
これから多死の時代だから、不謹慎だけど儲かっていいんじゃない?+3
-6
-
202. 匿名 2016/11/03(木) 22:45:40
日本だと違うんだね。最近アメリカの葬祭業で働く女の子のエッセイ「煙が目に沁みる」ってゆう本だと、普通にアメリカは働いてるみたいだね。+10
-0
-
203. 匿名 2016/11/03(木) 22:46:59
>>58
そこなんですよね。少し前に親戚が亡くなってから、私、霊感なんかなんにもないと思っていたんですけど、その手の場所に行くと本当にひどい頭痛になるんです。色んな現象も。
仕事には偏見ないけど、自分は続ける自信ない。
お給料悪くないらしいですね。+5
-1
-
204. 匿名 2016/11/03(木) 22:48:42
主は最初から希望して内定をもらったの?それとも他にも希望していたけど、そこしか内定もらえなかったの?逆に何故沢山ある職業から葬儀関係を選んだのかが聞きたい。+23
-3
-
205. 匿名 2016/11/03(木) 22:51:38
派遣型の葬儀関係のバイト(焼香案内など)をしていました。正直、葬儀の仕事についている人達は癖の強い人が多く、人間関係で悩みそうだなという印象を受けました。また、絶対にミスをしてはいけないというプレッシャーに押しつぶされそうでした。給与はいいのと、決してなくならない仕事なので安定はすると思いますが、私には無理だと感じました。+30
-1
-
206. 匿名 2016/11/03(木) 22:52:56
義母が長年パートタイムで働いてた
シングルで訳ありの女性が多く働いていると言ってたよ
聞けば聞くほど深い世界
天涯孤独の御遺体を一人で骨あげした話
一人で準備をしていたら納棺から音がした話
(死後数時間は間接が伸びたりするらしい)
並の精神力では働けない世界だと思う
+46
-4
-
207. 匿名 2016/11/03(木) 22:55:26
海外ドラマのボーンズとかが平気で匂いに鈍感で他者の悲しみとかに飲み込まれない精神力があればいいんじゃないかな。
仕事は新卒なら他の仕事もかなりハードだし、葬儀社へのリスペクトがあればできるでしょうね。
反対するご家族を心から納得させることはまず無理でしょう。
娘が就職となったら悲しいです。+10
-6
-
208. 匿名 2016/11/03(木) 22:57:01
人の死に関わる仕事だからこそ、マナーや常識が無いとできないと思います。
あと、人への気遣いがキチンとできる人。
偏見なんて無いけど、時間が不規則だったり基本的に接する客が身内を亡くしたばかりの人だったりで精神的にも肉体的にも大変そうだなぁというイメージ。+26
-0
-
209. 匿名 2016/11/03(木) 22:57:40
やっぱ自分が親だったら娘のメンタルが心配かな。
死が身近だし。+29
-1
-
210. 匿名 2016/11/03(木) 22:59:57
>>202
アメリカは葬祭学科とかも設置されてる大学あるらしい。
亡くなったらすぐに火葬してしまう日本と違い、エンバーミングの技術も普及してるし、ハリウッドの特殊メイクをやってる会社がエンバーミングを手がける会社も経営してて、ビジネスとしての需要けっこうあるみたいですよ。
日本は違うらしい。死を「穢れ」として忌み嫌う風習が昔からあるし、死生観も独特。
あとは主さんが大学で何を学び、どんな分野に就職を希望しているのかにもよるけど、例の内定も事務職なのかセレモニーの進行担当なのか、ユカン屋さんなのかにもよりますよね。
事務職として入社したのに、いきなりご遺体のお迎えに行かなきゃならなくなったとかそういう特殊なケースもあるんでしょうか?みんな主さんがご遺体に触れる前提で話してるから気になった。
ここの人に相談するより、親が何故反対しているのかをよく理解して それから決めたらいいと思うよ。
水差してすみません(謝)
+30
-0
-
211. 匿名 2016/11/03(木) 23:01:52
関連会社で働いています。
私は事務なのですが、施行の現場は大変ですよ。
年中無休、24時間体制です。
ご遺族の対応も神経すり減ります。ノルマもあります。出る…って聞きますし。
特殊な業界ですが、なくてはならないものなので、やりがいはあると思います!
主さんの職種は何ですか?
私は事務だから続いてるけど、現場に移動になったら退職します、多分。
+29
-0
-
212. 匿名 2016/11/03(木) 23:04:56
パートだけど働いた事あります。
パートさんは年配の人が多いから怖いよ+8
-1
-
213. 匿名 2016/11/03(木) 23:09:19
主です。
コメントありがとうございます。
皆さんの様々な意見を読んで、相当な覚悟が必要なんだと改めて理解しました。
元々葬儀だけではなくブライダルの方でも色々エントリーしたのですが
ブライダルでなかなか受からなくて、やっと今の葬儀社で内定を頂けました。
斎場でのお仕事です。
ゆかん?は専門の方がいるので社員はやらないみたいです。+41
-3
-
214. 匿名 2016/11/03(木) 23:12:34
>>206
そうそうシングル訳ありが多い。+13
-3
-
215. 匿名 2016/11/03(木) 23:12:49
働いてましたが私がいた職場は暗い人が多かったです。たまに明るい人がはいっても精神的に続かないみたいで辞めていってました、、+18
-1
-
216. 匿名 2016/11/03(木) 23:14:26
とりあえず、霊感ある人は絶対にNG!
自分は誰よりも向いてると思って勤めたが、逆に霊障?に悩まされウツになった知人がいる。ウソのようなホントの話。
その人送迎のドライバーでしたが、運転ができなくなり転職しました。
細やかな気遣いも必要ですが、ニュートラルな図太さがないとキツい。
+31
-1
-
217. 匿名 2016/11/03(木) 23:16:22
おくりびとのウジ虫なんてかわいいものだと思う.お金の話もせいぜい棺のランクくらいのものだし、ちょっとクスっと笑える話もあったし…。
でも現実はあんなものじゃないと思う。
主さん家族の話、素直に存分に聞いてみて。
慌てなくても葬儀社なら求人たくさんあるよ。
+31
-1
-
218. 匿名 2016/11/03(木) 23:24:49
少なくとも、もし自分の家族の葬儀で、いつもなら笑って許すようなことでも、ちょっとしたミスやマナー違反にめちゃくちゃ怒ると思う。
現場はずーっと緊張してなきゃいけない。
神妙な顔してなきゃいけない。
大変な仕事だと思うよー。
ただ父親をなくしたとき、すごく丁寧な対応をしてくれた葬儀社さんには心から感謝してる。+27
-0
-
219. 匿名 2016/11/03(木) 23:25:22
>>19
それを言うなら、医者、看護師、病院も同じだわ。+7
-5
-
220. 匿名 2016/11/03(木) 23:31:22
うーんある意味で介護職と似た感覚っていうか……立派な職業なのは分かるんだけど身内、しかも新卒の子にはやらせたくない仕事っていうのはなんとなく分かる。+23
-2
-
221. 匿名 2016/11/03(木) 23:32:54
他の方も言われてますが、看護師と共通点が多い職ですね。
看護師も被差別地域の人なら看護学校は授業料免除だし、死体に触れるという点、
だから低く見られたり蔑視されたり子供にさせたくない親も多いという点、仕事新卒時じゃなくても後からでもなれるという点でも。
みんなが嫌がる仕事だから給料は高めという点。
でも誰かがやらなくてはならない仕事、という点も。+14
-5
-
222. 匿名 2016/11/03(木) 23:33:47
わたしは大切な素敵な仕事だと思いますよ。『冠婚葬祭』とありますが、どちらも人の大事な瞬間に関わる仕事です。わたしは現在ウエディングの仕事に就いておりますが、ゆくゆくは葬儀の仕事に就きたいと思っています。+12
-4
-
223. 匿名 2016/11/03(木) 23:35:54
>>213
あー、確かにブライダルとセレモニー両方やってる業者あるよね。ブライダル業界もなかなか大変そう。セレモニー同様、最近は簡素化してるし。
まあ、仕事の内容がわからないとご両親が反対するのはわかるような気がする。
いきなり湯灌(いわゆる「おくりびと」)の仕事をするイメージで反対してる人多いし。
多分、会場案内や喪家の人へのサポートとか、お香典返しの手配したり、法事の時のお弁当を手配したり、控え室でお茶出ししたりとかそのての業務じゃないかなと予想。ご遺体には触れないと思うよ〜。
ご遺体関連は専門の業者さんいるし。因みに私は葬儀の祭壇の花壇創る仕事してました。結婚式の高砂の飾り付けもやってました。いずれも同じ会社。
ご両親はこれから将来、主さんが結婚したりする際の印象とかを気にしてるような?
私だったらまずやってみてダメならやめるかな。話が違うよってケースもあるし。
今の段階で決めるのは難しいが、心配ならやめといた方がいいと思う。
親と揉めないにこした事ないし、もし親が大学の学費出してくれたんなら言う事聞いておいた方がいいと思います。
+31
-0
-
224. 匿名 2016/11/03(木) 23:36:40
すくなくとも看護士さんや介護士さんは笑いあえる瞬間があると思うんだよね。
葬儀社さんは皆無だよ。
葬儀でも遺族のかたが思い出にひたって笑いあうことはあると思うよ。
でも、葬儀社さん側か笑うのは絶対NGだからね。+34
-5
-
225. 匿名 2016/11/03(木) 23:38:42
ブライダルも希望だったということは、司会進行やプランナー関係の仕事を探してたってことかな?でもブライダルと葬儀場では180度違うからなぁ。+28
-0
-
226. 匿名 2016/11/03(木) 23:41:49
>>223
それはそれで大変だと思うけどな。
だって、相手は心に余裕がないからね。
ちょっとしたミスでも、葬儀の時は許せないってこと多いんじゃないかな。
喜びあえる瞬間なんてないしね。
でもその分、しっかり色んなマナーや作法の勉強にはなると思う。+9
-1
-
227. 匿名 2016/11/03(木) 23:42:33
看護師さんは国際的にも昔は奴隷がやってた仕事だからね。
でも今は奴隷じゃない人がやってるし(まあ公僕とかは言われるけどw)
似たような感覚で考えれば良いんじゃない?+8
-6
-
228. 匿名 2016/11/03(木) 23:45:47
セレモニースタッフとしてバイト経験ありますが
ガラスの棺?のご遺体を目の当たりにしたり
暑いまたは寒い中でも出入口でお迎えしたり
参列者におしぼりを手渡したり、悲しみにくれる
ご遺族や参列者を横目に粛々と動いたり、
やはり雰囲気とか特殊で独特で気後れしてしまい
長続きはしませんでした。
+25
-0
-
229. 匿名 2016/11/03(木) 23:46:47
大事だけど、しんどいきっつい仕事。就職難だからって苦し紛れに入ったら、きっつい仕事。。。
離職率は確認したかな?できたか、じゃなくて1さんがしたかしないか、だけ聞いてみたいわ。
+12
-0
-
230. 匿名 2016/11/03(木) 23:47:06
パートで少しの間だけ仕事した事があるけど、仕事とはいえ笑えないのって辛いよ
いつも暗い表情しなきゃいけない
+19
-1
-
231. 匿名 2016/11/03(木) 23:48:06
わざわざ新卒が行くところなの?
ハロワによく求人出てない?
離職率高いのかな…?+22
-2
-
232. 匿名 2016/11/03(木) 23:48:50
葬儀社の男性と仲良くなって告白された時、「最初から自分の仕事を気にせず接してくれた事も嬉しかった」という内容も言われ、逆にビックリしました。
いつも優しく丁寧で、忙しそうに働いているからそういう所尊敬してたんだけど、嫌がる人もいるんだなと。+38
-1
-
233. 匿名 2016/11/03(木) 23:48:59
何で看護師叩きの流れになるんだ?!
トピずれですよ+12
-2
-
234. 匿名 2016/11/03(木) 23:54:42
ブライダル葬儀と両方やってる会社に、友人のご主人が勤めてるんだけど(今はブライダル)、
「葬儀の方に異動になったら夜勤もあって手当もつくし、何より夜ダンナいなくて私も自由〜」なんて言ってたよ。+6
-0
-
235. 匿名 2016/11/03(木) 23:57:40
私は心から尊敬しています。
傷が深すぎて詳しくは書けませんが。
お世話になったからです。
+8
-5
-
236. 匿名 2016/11/03(木) 23:57:47
マナーや作法の話が出てるけど、別にわざわざ葬祭業務じゃなくたって社会に出て目上の人と関わるようになれば自ずと身に付いてくるよ。+8
-2
-
237. 匿名 2016/11/03(木) 23:58:00
CMでやってる「冠婚葬祭〜セ○マ〜」のように結婚式と葬祭を合わせてやっている会社も沢山ありますね。ウエディングで入社したつもりが葬祭になったり、はたまた逆になったり。真逆の様で会社の仕事は同じようなもの。どちらとも心身が強ければ大丈夫ですよ!+6
-1
-
238. 匿名 2016/11/04(金) 00:01:31
主さんが都会住みなのか地方なのか、内定もらった企業が大手なのか零細なのか、あと書かれてる方も居られますが大事なのは離職率ね。
都合の悪い情報は敢えて伝えないような企業はブラックの可能性あるから要注意‼︎
あと、ある程度大きな企業なら某2chの【冠婚葬祭板】あたりで、リアルな従業員の意見を拾ったりとか情報収集してみたらどうでしょう。まずはリサーチ!
ちょっとでも怪しければ却下。
健闘を祈ります。+9
-0
-
239. 匿名 2016/11/04(金) 00:03:10
とても言い方が悪いかと思いますが
人が死なないと仕事がこないからじゃないですか?
わたしはすごいと思います。+8
-0
-
240. 匿名 2016/11/04(金) 00:03:52
死を扱う仕事は昔は893の仕事って言ってたから昔のかたはそのイメージがあるのかな?+4
-5
-
241. 匿名 2016/11/04(金) 00:09:30
おじいさん達から見たら、不浄な仕事って感じるんだと思う。
私は仕事としては落ち着いて良さそうだと思ってたけど
友人が「つらい」からってやめた。
お年寄りのお葬式は大丈夫でも
子供の葬式は耐えられないって言ってました。+19
-1
-
242. 匿名 2016/11/04(金) 00:11:44
>>233
え、別に看護師叩かれてなくない?被害者意識の問題だと思うよ+19
-1
-
243. 匿名 2016/11/04(金) 00:12:26
友人が20代半ばから葬儀社で働いています。
友人は24時間夜勤ありの交代制で依頼の電話を受け対応。
電話を受けて担当になり休みが飛ぶことも多く、葬儀の件数が多ければ臨時で出勤して休みがほとんど取れない中で友人は仕事を頑張っています。
電話を待つという事は悲しいけれど誰かの人の死を待つことなので、時に心苦しいと言っていました。
時には独居が故に死後かなり経ってしまった御遺体を葬儀社でご供養することもあること、そして一番辛いのは幼い子どもの御葬儀の場面だと。
辛い場面も多いけれど、人生の最期を最良の形でお送りしたいと友人は葬儀社の仕事に対して誇りを持って働いています。
ブライダルを第一志望と考えていての葬儀の仕事は同じセレモニーでも正反対ですし大変だと思います。
私自身少し前に結婚式を挙げたのですが会場見学で出会ったプランナー職の方の中には未経験からの転職の方も多かったです。
夢を諦めずに頑張ってください!
+15
-0
-
244. 匿名 2016/11/04(金) 00:14:36
亡くなったときには数時間後に
病院の慰霊所にいて、そこから次の日の正午ころには
自宅に行って見積もりと契約。
時間的、睡眠的にキツい仕事だと思う。やってる人は尊敬する+12
-0
-
245. 匿名 2016/11/04(金) 00:24:09
私は偏見はないですね。
主さんが葬儀関係の仕事やりたいなら
挑戦してみるのもいいと思います。
どの職業でも働いてみてから自分には合わない
思ってたより自分には向いてる!って思ったりもするから主さん、まだ若いし働いてみて
判断してみるのもよいかと。
葬儀関係の仕事をさしてから他の仕事についたら
メンタルも忍耐力もつくから、他の仕事が楽に感じる場合もあるかもね。
+8
-1
-
246. 匿名 2016/11/04(金) 00:25:49
神道的な穢れ思想とも関係ありますね。
旧身分制度とも。
ずいぶん近年まで、死体を扱う職業(人、動物ともに)や火葬場など
かつて卑しい身分とされた階層の人達の専業でしたし、旧身分制度廃止後もかなり近年に至るまで、その子孫の人達の暗黙の了解的独占職業でしたから。
おじいちゃん、お婆ちゃん世代の人(特に地方の)には自分の身内がそういう職業に就くのをあまり喜ばない事がいまだありますね。+16
-2
-
247. 匿名 2016/11/04(金) 00:41:24
昔の人には、死は穢れだからかわいい身内にそんなことさせたら嫁の貰い手ないとか息子なら嫁の来てがないとか世間体とか気にして反対するでしょうね。でもそういう親って子供がどんなに一流企業に就職してもスペック高い相手を連れてきても文句言いそう。子供は常に自分の下で支配したいんじゃないかな?お父様お母さまありがとうございますってね。死ぬまでそうだよきっと。+10
-7
-
248. 匿名 2016/11/04(金) 00:57:53
遺族との話は当然葬儀関連が主体で、一般的なコミュ力とか営業トーク力は不要。
客の接待はないけど 残業代なし、定休もない、いわゆるブラック企業に勤めてます。
最近増えてる家族葬は低価格で売上にならないし、給料が上がらない。
団塊世代の葬儀ラッシュが終われば先細りともいえる。
将来的に子供は持てないかなーと思っています。
+6
-1
-
249. 匿名 2016/11/04(金) 01:15:32
偏見と言うか、怖がりなのでご遺体と関わるお仕事は私にはできません。
お通夜から帰ると家にはいる前に塩撒きますよね、あれと同じで、子どもがもしそういうお仕事に就くとなったら不幸に巻き込まれないかとか心配してしまいます。
でもなぜその仕事がしたいか分かれば、応援したいと思います。+8
-0
-
250. 匿名 2016/11/04(金) 01:20:01
葬儀の仕事してるけど、看護師とか介護の仕事してる人は本当にすごいと思う!尊敬する。+5
-2
-
251. 匿名 2016/11/04(金) 01:24:29
死体って、言い方悪いけど一種の汚物だからね。
だから昔の人が縁起が悪いとかのイメージだけで死体に関わる仕事を避けていた訳ではないですよ。+15
-8
-
252. 匿名 2016/11/04(金) 01:42:16
悪いイメージは全然ない、
むしろお世話になった時、
プロの心配りに助けられたので、
いいイメージしかない。
でも仕事としては大変な仕事
なんだろうなと思う。+22
-2
-
253. 匿名 2016/11/04(金) 01:52:09
>>214
葬儀屋に入ってる献茶の人は月に50万円くらい稼ぐ人も珍しくないからね(地域差があるかも)
シングルで働いてる人が多いのは納得だわ。
+11
-0
-
254. 匿名 2016/11/04(金) 02:01:01
みんなが平均寿命いきてれば
いいけど 小さい子供の事故死とか 若い人の飛び込み自殺とか あるから それでも 頑張りたいならね
後 普通の土日休みのひととはお休み違うんで
それで別れた知り合いがいる
+3
-4
-
255. 匿名 2016/11/04(金) 02:10:50
立派立派とコメントしてる人は自分自身がそこで働けるのか? 我子だったら諸手を挙げて賛成するのか?
他人だから言えるんだろうと思うわ。
これから先超高齢化なのに、葬式に金をかけるとは思えないんだけど。
既に家族葬が増えてるんだから。
寺も先細り、墓も足りないと言いつつも合葬とかが増えると思う。
弔うって気持ちの問題だから、金かければいいって事じゃないと
みな気づいて来てると思うよ。
+30
-13
-
256. 匿名 2016/11/04(金) 02:18:19
職業に貴賎なし。+10
-4
-
257. 匿名 2016/11/04(金) 02:28:31
>>61
若い女の人に↑こういう事言う人がいるよって教えて貰った事がある
ただの完全な差別だと思う+9
-6
-
258. 匿名 2016/11/04(金) 02:33:42
私は葬儀場で家族の式でお世話になって有り難かった思いから、働きたいなーと考えて職安で申し込んだら応募者多数の大人気であきらめたよ。
お給料も安かったんだけどね
若い女性も男の子も、おばさんも色んな方いたし
気にしない人沢山いるよ
+20
-0
-
259. 匿名 2016/11/04(金) 02:36:28
偏見を持ってる人、年配の人には残念ながら多いと思います。
縁起が悪いとかではなくて。
私は偏見は無いです。父が亡くなった時、葬儀屋さんに、顔はもちろん紫色だった耳まで綺麗に化粧していただいて。生きてた時もこれくらい小綺麗にすれば男前だったのにねー。って笑っちゃいました。
それくらい葬儀屋さん凄かった。感謝してます。+35
-0
-
260. 匿名 2016/11/04(金) 02:47:15
大卒後、いわゆるおくりびとやってました
出産で退職しましたが。。
現場スタッフもいれば、事務、生花、互助会営業など仕事は様々です
悪い印象があるのは、人の悲しみを食い物にしているという昔のイメージでしょうか
確かにグロッキーな現場、お子さんの事故、縊死…辛い現場もたくさんです
仕事内容によりますが、時間も不規則でしたし、盆正月もありません
給料も、びっくりするくらい普通でした
それでも、毎日あんなにたくさんありがとうを言われる仕事は、おくりびと以外に今まで無かったです
祖父母が亡くなり、自分で湯灌をして、それを見た両親がとても喜んでくれた時は、親孝行できたなと思いました+51
-0
-
261. 匿名 2016/11/04(金) 03:03:07
職業柄、葬儀屋さんとよく会いますが、みなさん仕事でいつも低いテンションで話されているせいか、普段でもなんとなくしめやかな雰囲気の方が多いですね。
あと、不定期な仕事なので離婚率が高いみたいです。私の友達は葬儀屋の男性と結婚しましたが、夜中でも呼び出されるし、葬儀が入るとなかなか家に帰ってこないので、これでは母子家庭と一緒と言って離婚してしまいました。
あと、大手でも社員ではなく個人事業主として雇っている会社が多いので、毎年確定申告に苦労されていました。
+12
-1
-
262. 匿名 2016/11/04(金) 03:21:54
あっちの人がする仕事だからね。
結婚するってなった時に差し支えると思うよ。+13
-13
-
263. 匿名 2016/11/04(金) 03:33:05
葬儀社でバイトしてます。
ご遺体に直接触れたりしない業務で、見るのは綺麗に整えられたあとなので全然平気です。
最初は抵抗あるかもしれませんが慣れます。
直接触れる業務をされるなら、大変ですよ。
においも見た目も激しくて吐きますね。
そのうち慣れるわ!という自信や覚悟が持てないようならやめた方が無難。
女性なら事務系やお葬式の司会などもあるので、まずはそちらをやってみてはいかがですか?+32
-0
-
264. 匿名 2016/11/04(金) 04:31:09
決して明るい職種じゃないものね。
人の死を生業にしてると忌み嫌う人は少なくない。
でも今から伸びるのはこの業界だよ。
不謹慎だけど第一次ベビーブームと呼ばれた団塊世代が高齢化するんだから亡くなる数も当然増える。
宗派に促われない斬新な葬式も増えていく。
この間テレビでやってたけど癌で亡くなった40代女性の葬式はウエディングパーティの様だった。
ご主人は挙式せず籍だけ入れた事をずっと後悔してたと語ってたよ。
私も父の葬式で葬儀屋さんへの概念が大きく変わった。
あんなに明るく厳かな別れをありがとうございました。+11
-2
-
265. 匿名 2016/11/04(金) 04:49:57
高齢化で儲かるんじゃない
直接聞いてみるのがいいよ+3
-1
-
266. 匿名 2016/11/04(金) 05:36:07
直視できないような傷付いた、ご遺体を自分の手で扱えますか?
出来ると思うのなら、家族とも毅然と話し合えると思いますが。
あと、結婚では苦労すると思います。
+9
-5
-
267. 匿名 2016/11/04(金) 05:44:51
女だけど火葬場で働いてる 壺に遺骨納めたり 裏で焼きもやってる 亡くなった方の最後のお手伝いのつもり・・今までお疲れ様の気持ちで+22
-0
-
268. 匿名 2016/11/04(金) 06:04:42
就活中に葬式屋に説明会に行ったことがある。
男性の方が仕事内容について話してくれたんだけど、人の死は突然だから、仕事が休みの日でも夜中でも、すぐに呼び出しの連絡が来るから大変だって言ってた。
葬式屋に限ったことじゃないけど、緊急性を催す仕事って大変だなぁって思いました。
+21
-0
-
269. 匿名 2016/11/04(金) 06:29:31
身内が夜中に亡くなったんだけど、夜中でもすぐに病院に駆けつけてくれる。偏見は分からないけど大変な仕事だと思う+23
-0
-
270. 匿名 2016/11/04(金) 06:35:02
「人の死でお金を稼いでいる」という価値観に驚いています。ここ年配の人が多いんですかね?
あと「あっちの人」とか書いてる人いますが、あっちの人ってどちらの人ですか?
私の家はお寺で父が住職してますが、以前見たトピックではお寺に対してもある意味偏見だらけでビックリしました。
死なない人間は居ないのに。
あまりいい気分はしない。
トピずれ申し訳ありません+39
-10
-
271. 匿名 2016/11/04(金) 06:39:53
自分がやれと言われたら出来ない。
自殺、殺人、事故の悲惨なご遺体と向き合う場面もあるかも知れないし、メンタル面で苦しむならまだしも、日常化して慣れてしまうのも怖い。
線香の香り…、死臭がまとわりつく時もあるし、特に若い女性には覚悟が必要なんじゃないかな。
+9
-1
-
272. 匿名 2016/11/04(金) 06:49:28
主さんの業務とずれるかも知れないけど、「戦う男達」っていう、ご遺体現場の特殊清掃をされている方のブログを読むと生々しいですよ。
+10
-3
-
273. 匿名 2016/11/04(金) 06:54:05
ところで、主さんの業務は直接御遺体に関わる仕事なの?
「斎場での仕事」とあるから、既に御遺体は納棺済みで綺麗に整えられた後の状態である事が殆どのような…
斎場ってセレモニーホールみたいなところですかね。だったらお通夜もするから、病院から直接搬送されてきた方も居られるからなあ。ただ、そういう亡くなったかたを綺麗にするのは専門の業者の人だと思うよ。
内定出されたら返事を急かされるケースも多いですが、そこの辺りは会社に聞いてみたらいいと思う。+6
-0
-
274. 匿名 2016/11/04(金) 07:00:33
私は家業が葬儀屋なので、両親が24時間電話番でした。
なので家族揃って旅行には行ったことはありません。
誰かは必ず留守番です。
うちの父は人が嫌がる仕事をやろう。てことで葬儀屋を始めたらしいです。
私も手伝いましたが、夜中でも電話がなるしお風呂もゆっくり入れません。
打ち合わせ、お通夜、葬儀の3日間はピリピリして緊張感があります。
でもお葬式で故人を無事に送り出した後はご遺族の方にすごく感謝されます。
時代のせいか、葬儀にお金をかけなくなり高齢化社会だけど我が家の仕事も減りつつあります。
水ものの仕事なので仕方ないですね。
家業を継いだ兄は、自分の代で終わりにすると言ってました。+38
-0
-
275. 匿名 2016/11/04(金) 07:32:48
じいさま亡くなったとき若い人が死に化粧しにきたよ
すごく礼儀正しくて
いまでも感謝してます+7
-0
-
276. 匿名 2016/11/04(金) 07:44:44
何人か進言されていますが、新卒で飛び込む世界ではない気がします。
主さんの結婚のご縁、ご家族の事など、不自由になるリスクの方が勝ると思われます。
大変お世話になったと仰る皆さん、スタッフの方はお若い方でしたか?+20
-0
-
277. 匿名 2016/11/04(金) 07:52:18
元葬儀会社勤務でしたが縁起が悪いの然り、ブラックと言い切れてしまうからです。人の死を扱う仕事ですから休日に出勤催促の電話が掛かってきたり、通夜式を担当すると帰るのが午前0時過ぎ。次の日の葬儀式が早い時間に行われる事になっていると準備のため6時出社など、あります。
あと言い方は悪いですが、変に死に慣れてしまうんですよね。だから上司となる方が平気で部下に死ね!と暴言を吐いたりしていました。
とても遣り甲斐がある仕事ですが、一族経営も多い業界なので会社の雰囲気は独特です。
遺族の方にあんたが葬儀の担当をしてくれてよかったと言われた時は本当に嬉しいんですけどね+7
-1
-
278. 匿名 2016/11/04(金) 07:52:41
葬儀をしないと金にならない。
遺族からしたら待ってましたと言わんばかりのように思われることもある。+2
-0
-
279. 匿名 2016/11/04(金) 08:00:47
火葬場の人も若かったけど
言葉遣いや態度もみんな礼儀正しくて
一生懸命働いてくれてたよ
向き不向きはあるだろうけど
なくならない仕事、必要な仕事だと思います+10
-2
-
280. 匿名 2016/11/04(金) 08:00:51
二昔前までは自宅の座敷と寺で葬式をしていた。
一昔前まではセレモニーホールで葬式をしていた。
これからの時代は簡素な家族葬に変わってくる。
葬儀業界も厳しくなるよ。
ブライダル業界と同じ道を辿る。+9
-4
-
281. 匿名 2016/11/04(金) 08:03:22
>>276
今年の2月に祖母が亡くなった時、葬儀についての話をしてくれたディレクターさんは40代くらいのベテランの男性でしたが、湯灌をしてくれた方は若い女性でしたよ。
今年社会人一年めの自分とあまり年齢の変わらない方。プライベートな事を聞いたりは出来ませんでしたが…
綺麗になったおばあちゃんを見て感動したのを覚えてます。+8
-1
-
282. 匿名 2016/11/04(金) 08:16:47
私も転職を考えましたが、やめました。
私はなにも感じませんが、見える人が言うには、亡くなったかたがついてしまうらしい。
買い物に来るお客さんに葬儀所の方がいますが、ついているそうです………+4
-4
-
283. 匿名 2016/11/04(金) 08:28:29
都市部と地方ではまた違うのかなと思います。
都市部は割と簡素化されて来ていて家族葬がメインらしい。
昨年身内が亡くなった時は、お通夜をして翌日告別式、その日のうちに初七日?も済ませてしまうので驚いた。最近はその流れが主流らしい。
私が住むのは政令指定都市ですが地方です。亡くなったのは祖母ですが、生前からそのセレモニーホールと契約?していて、ずっと積み立てをしてました。
月に何回か説明会?みたいなのを開催してるのは見た事あります。それこそ住宅展示場?みたく、色々と催しもしたりしてるみたいです。(農家さんが来て新鮮な野菜を売ったりとか、音楽会みたいなのもするそうです。意外!)
その会場(セレモニーホール)は一見どこかの旅館?みたいな感じで、泊まった部屋もホテルみたいだった。
ちなみに担当者の方は以前ホテル業界にいて転職なさったそうです。
色んな意味で自分のイメージしていたお葬式と違ってて葬祭業の印象が変わりました。
ホールの事務所?には結構若い方もいましたよ。
みなさんとても良くして頂いて有り難かったですね。+5
-0
-
284. 匿名 2016/11/04(金) 08:29:17
私の父が長いこと葬儀関係の仕事をしてます。
コメントにもある通り、休みが不定休で休日や深夜の呼び出しはしょっちゅう。数年前大手葬儀会社にヘッドハンティングされて幹部クラスになり不定期な休みや休日深夜の呼び出しはなくなりましたが、それまでは大変そうでした。
お給料は良いみたいですが、不規則な勤務時間等を考えると本社の管理職クラスにならない限り女性がずっと働き続けるのは難しいかもしれません。+16
-0
-
285. 匿名 2016/11/04(金) 08:30:08
夫が葬儀会社に勤めてます。田舎だから、休みの日に葬儀入ると出勤してくれと連絡来たりします。夜中に病院にお迎えしたりとか。
でもある程度大きい会社はシフト制しっかりしてるし、給与も福利厚生もそこらの会社より安心なのでは?
気配りと感染症に注意してくださいね。+13
-0
-
286. 匿名 2016/11/04(金) 08:33:09
この間セレモニー系っていうのかな?
それの訪問営業が家に来たよ。集合住宅に住んでるんだけど、廊下から声がやたら聞こえるなあ~って思ってたらチャイム鳴って出たら営業だった。一軒一軒まわってたみたい。
葬儀屋さんは黙っててもお客がくるし、営業しても病院に営業行くもんだと思ってたからちょっとビックリした。まあ結婚式も扱ってるセレモニー系だったからかもだけど。
会社によりけりだと思うけど、こういう飛び込み営業もあるところだったら苦手だとしんどいかも。+4
-0
-
287. 匿名 2016/11/04(金) 08:54:41
子供や孫にはもっと明るい気持ちで出来るの仕事を選んで欲しいんでしょうね。
昨年、父が亡くなり御世話になりましたが感謝の気持ちが一杯で、立派な素晴らしい仕事だと思いました。
私が20年若ければやってみたかったなと。
礼儀や人格も勿論大切な、簡単には出来ない仕事です。うちの息子達が、この職についたらいいなとも、思ってます。+12
-2
-
288. 匿名 2016/11/04(金) 09:01:05
反対する家族がいるのなら辞めた方が良いですね。
それでも自分はやりたい、頑張れると思うのなら反対はしません。
気にしたり、中途半端な気持ちがあると、病んでしまいますよ。人の死に携わる仕事は精神力が大事です。+9
-0
-
289. 匿名 2016/11/04(金) 09:03:20
うちに湯灌の人来たことあるけど若くてギャルっぽい人とおばさんの二人組だったよ。
今は若い人も多いんですかね?+5
-1
-
290. 匿名 2016/11/04(金) 09:05:27
同級生が葬祭ディレクターをいま目指してますよ。ちなみにその子は新卒で入社してます。
ここの意見にもある通り、時間がかなり不規則なのでまずは体力勝負との事。
バリバリの体育会系の彼女のイメージとは全く違う方面に行った事を友人一同驚きましたが、かなりやり甲斐を感じていると語っていたので頑張ってほしいです。+7
-0
-
291. 匿名 2016/11/04(金) 09:29:18
>>108
父の葬儀でお世話になった時
葬儀社の方男性〈27歳独身〉に
映画おくり人を観て
尊いお仕事ですね。
と言ったら
広末の「穢らわしい」
の一言に嘆いておられました。
今でもお年寄りから
ソウレン屋って言われるって。
どう言う意味なんでしょうか?
偏見の言葉?
広末の強烈なこの一言で
根深い偏見への軽減に
少しはなった映画だと思います。+7
-0
-
292. 匿名 2016/11/04(金) 09:54:43
誰でもなれる仕事ではないですよね。
誰もなりたがらない、だけど人を送り出す大事な最後の儀式です。
一番人の為に動く、感謝される、やりがいのある仕事ですよ。+8
-0
-
293. 匿名 2016/11/04(金) 10:13:11
葬儀屋で働く知人
彼女を妊娠させて堕胎させては別れ
また新しい彼女を妊娠させて堕胎させては別れを繰り返してる
その人が変なのかもしれないけど、死に慣れすぎてるのかと思ってる+10
-2
-
294. 匿名 2016/11/04(金) 10:29:55
素晴らしい仕事だと思います。 なかなかその仕事をやる勇気を持ってる人は沢山いないと思いますし。
祖母が亡くなった時に担当してくださった方々が祖母のために素晴らしいおもてなしをしてくださいました。亡くなった方を相手にする仕事なので精神的には大変かもしれませんが、その勇気、精神力さえあればとてもいいと思います。+6
-0
-
295. 匿名 2016/11/04(金) 10:47:10
>>293
いやいやそれ葬儀屋関係なく、
その男がカスなだけだと思います。+26
-0
-
296. 匿名 2016/11/04(金) 10:55:56
以前バイトで冠婚葬祭(勿論結婚式や米寿のお祝いにも関わる)の仕事をしてました
人手が足りずパートに移行してほしいと言われて本社に行ったところ、時給は800円で生涯昇給なし
土日祝日も時給は変わらず…365日仕事はある
式に直接関わる仕事ならマナーや主教上のしきたり等覚えられる利点もあるでしょうが
裏方はバイト、パートすら募集してもなかなか人がこないそうです。
待遇や閉鎖的な考えもあり人手不足なのも頷けました。
葬儀関係だから…とか気にしていませんが、冠婚葬祭だから長時間勤務や休日手当なしが当たり前の業界です
新卒で頑張る主さんの気持ちに水をさすようでわるいですが新卒なら他の職種を探してもいいかもしれない。+5
-1
-
297. 匿名 2016/11/04(金) 10:59:45
葬儀の司会や式の受け付けだけが仕事ではないということを忘れないで欲しい
周りの人は良い仕事というけど、表にでない雑用やお返しの手配、連絡等々大変です
ご家族なら止めたくなるのもわかります+6
-0
-
298. 匿名 2016/11/04(金) 11:02:03
他人の仕事だから軽々しく褒められる
子供や家族が365日その職につく事を思えば心配されるのは当然でしょう+11
-0
-
299. 匿名 2016/11/04(金) 11:18:22
葬祭ディレクターじゃなくて事務とかだったらまだ楽なんでしょうか?+2
-3
-
300. 匿名 2016/11/04(金) 11:19:03
総務や経理とかならいいんじゃないのかな。
現場は大変だと思います。
子どものお葬式だと大暴れする人とかもいるので、大変だよ。+7
-2
-
301. 匿名 2016/11/04(金) 11:26:02
お給料はそこそこもらえるけど多忙で人手不足の業界だよね+8
-0
-
302. 匿名 2016/11/04(金) 11:30:44
私は新卒で入りました。結婚するまで続けました。希望の職業ではなかったですが、人に気を遣うことの大切さに気づくことができました。労働時間が長かったり休みが少なかったりしますが、冠婚葬祭業って金額設定がちょっと異常な所があるので儲かります。その分給料は友達よりもはるかに貰っていました。+28
-0
-
303. 匿名 2016/11/04(金) 11:46:01
未経験OKの湯かん会社の求人があったので今迷ってます。
1日に3件なら遅くまで拘束されないでしょうし夜勤もないそうなので…+8
-0
-
304. 匿名 2016/11/04(金) 11:47:52
新卒で入って10年程です。
ブラックかどうかは会社によるし、感染症などは病院からの連絡や診断書があるから事前に分かるから怖がる事はそんなないかなと。
病気や事件、事故、自殺…色んな事情や状況の死があります。見たくないものを見て、聞きたくない事を聞く事もあります。
友達と休みが合わないとか休みが休みじゃないって言うのは確かです。
うちの職場の人は皆明るく賑やかな人ばかりですよ。
お客様の前ではきちんと対応しますし、精一杯の見送りのお手伝いをしようと皆それぞれ努力しています。
家族が反対する気持ちはわからなくもないですが『葬儀社に勤めてるから』と言う理由で、人間関係が悪くなった事もないし、むしろ若いと『ちゃんとした人』と勝手に人が見てくれました。
一意見に過ぎませんが参考にして貰えれば(^^)+20
-2
-
305. 匿名 2016/11/04(金) 11:54:26
私は両親ともにお世話になりました。感謝しています。ご両親は、もし直接死体にふれるような事などを心配しているのでは。事故死などで色々な死体があるし、普通の病死だとしてもB.C肝炎や梅毒などの感染症の事もたくさんあるし、長いこと寝たきりの硬直が凄い人やそういう人は背中が貫通するほどのジョクソウがあったり、背中だけでなく身体のあちこちに肉が見えるようにあったり、少し動かしていると腐った足先がのきそうになったり本当に色々あります。感染もまず無いですが100パーセントではないので。そういうのを分かったうえでのほうがいいですよ。大切な仕事ですが。+7
-2
-
306. 匿名 2016/11/04(金) 11:59:26
多分ですが、親御さんからすると沢山の職業がある中でわざわざ葬儀業界を選ばなくても…と言う気持ちがあると思います。
日頃から行くお店と言う訳じゃないから、馴染みもないし楽しい場所ではないので。
給料は高めかな。初任給、手取りで20万近くありましたから。
1年目で手取り25万近くとか。
その変わり、仕事の状況で残業は当たり前、夜中、休日の呼び出しがあるので、予定は立てにくいかな。+20
-0
-
307. 匿名 2016/11/04(金) 12:04:06
葬儀社で働いていた友達からの伝聞ですが、
変わった性格の社員が多い。
人の悲しみのばかり見て憂鬱になる
友達は、特に子供さんの葬儀が辛かったといってました。
しんどい事だけど、必要な大事な仕事ですよね。+29
-1
-
308. 匿名 2016/11/04(金) 12:21:18 ID:sygxin6vDC
葬儀屋に勤めて10年…職場の人間関係のが怖い。でも、やりがいはあると思う
^_^+8
-0
-
309. 匿名 2016/11/04(金) 12:48:20
>>1
モッくんの映画を思い出しました。
アカデミー外国語映画賞をじゅしょうしたオスカー映画
「送り人」ぜひご覧ください。
主さんと同じ悩みをえがいてます。
本木雅弘の所作が美しい。
私も葬儀会社への感覚が変わりました。
現実にはいろんな姿勢の会社があるとおもいますが。+7
-0
-
310. 匿名 2016/11/04(金) 12:49:12
葬儀屋で働いてるけど
こんなふうに思われてるんだ~…
気付かなかった…
葬儀屋でもいろんな業務があるからさ
ご遺体と直に接しない業務だってあるし
本当みんな偏見と想像すごいね+32
-6
-
311. 匿名 2016/11/04(金) 12:53:32
病院とかの裏口で待機して、遺族に葬儀の案内するんでしょ?
確か、祖母が亡くなった時にそんな感じだったけど、田舎だったからな、都会はどうなんだろう?+5
-1
-
312. 匿名 2016/11/04(金) 12:56:23
人の死に付け込んで金をたかる連中
そんなイメージが先行する。
葬儀代に関わると、そうとしか見えなくなる。+9
-9
-
313. 匿名 2016/11/04(金) 12:56:24
>>303
1日1件の日もあったりしますよ。
人不足の業界なのですぐ採用されると思います。
私は29歳の女ですが4年ほど湯灌業者に勤めてます。大変だけどやり甲斐あるし、ご遺体も仕事と割り切れば慣れます。+6
-0
-
314. 匿名 2016/11/04(金) 13:05:26
>>1
日本は古来から、死に対して、穢れているなど、あまり良いイメージを持っていないからだと思います。古事記の、黄泉の国へ行ったイザナミを探しに行ったイザナギはイザナミの変わり果てた姿に驚いて逃げるほど。体の穢れを祓うために川へ清めたりしますし。
死があるから、次の命が生まれます。しかし、やはり死について扱うということは、なにか祟りなどがあるのではないか?と両親は思ってしまうのだと思いますよ。
+11
-0
-
315. 匿名 2016/11/04(金) 13:07:09
もう少し就活してみて、他がダメだったらそこはいれば?
そこしかないなら親も納得するんじゃないの
そこに入りたいなら、就活してるフリでも良いしさ
最近の人は偏見ないよ、昔の人はあるってだけでしょ+21
-1
-
316. 匿名 2016/11/04(金) 13:09:35
身近で葬儀屋さんに行った友人がいるけど
中身がすっごくホワイトって絶賛してた
やっぱり特殊な仕事ではあるけど
時代が時代でこれからどんどん需要出てくるし
自分が特に嫌煙しないなら良いところだとおもう+18
-4
-
317. 匿名 2016/11/04(金) 13:14:09
娘が言いだしたら正直もっと探せばって思う
年配の人生経験積んだ人のする仕事かなと
大事に育ててきて親の気持ちは何も伝わってない場合もあるんだなと
そりゃ、親と子供は別の人格だけど、何となく意思の疎通というか
親が敬遠しそうな職業はわかってくれるとか思ってたわ
うちも何年後かは就職なのでいろんな意味で娘の意見を尊重も大事だけど
私の意見もヒステリックにならない程度に伝えよう
主さん、自分の価値観も大事だけど、親の意見は聞いて決めてくださいね
就職して嫌ならすぐ辞めたらいいやって気持ちで働くのはやめてね
+9
-4
-
318. 匿名 2016/11/04(金) 13:14:42
葬式の花屋は絶対NG+11
-3
-
319. 匿名 2016/11/04(金) 13:20:20
死体もそうですし、腐ってしまった野菜、あとは排泄物あたりも、匂いがキツく臭い物って感覚だけの問題ではなく、菌がいて感染症のおそれがある=避けるのは身を守るためだったんだと思いますよ。
そんなに高齢者を悪く言わなくても、と20代の私は思います。+18
-0
-
320. 匿名 2016/11/04(金) 13:27:34
息子がすきになった子が葬儀関係の事務でも現場でも結婚は反対するわ。
結婚を機にやめて違う仕事についてくれるなら大丈夫かな。
先々まで考えてね。 何とかなるでは乗り切れる仕事ではないよ。
+5
-18
-
321. 匿名 2016/11/04(金) 13:30:07
私は悪いイメージはないけど、主さん女性だしお嫁に行きにくいのでは?とかの心配もされてるのではないですか?
でも、反対するなら反対するで明確な理由言ってほしいですよね(;´∀`)+6
-0
-
322. 匿名 2016/11/04(金) 13:42:48
>>213
斎場での仕事なら、事務とか色々セッティングしたり、受付や司会とかでしょ?
ご遺体の事やらなくていいなら、大丈夫じゃない?
女性でも大丈夫じゃないかな
高齢化だし、需要のある仕事だし全然良いと思うわ。大手なら尚更いいんじゃないの?
あとは、休みの事とか福利厚生が心配なら人事にちゃんと確認したら?
最後は、主さんのやる気次第だけどね
+5
-1
-
323. 匿名 2016/11/04(金) 13:59:50
祖父母は神道で、曾祖母のお葬式の時に花嫁風の白無垢風の衣装(神道てこういうの着せるんだとびっくりしたけど)を大きな白いガーゼみたいなので着物、帯、帯締め、花を遺族の前で作る&ご遺体の体が見えないように着せるというのを見て、あまりの美しさと技術に親族一同どよめいた。
慕われてた人なので悲しくもあったけど、こんな風に送れてよかったと思うし、何より最早立派な職人技を持っていた方々なので誇りを持ってお仕事してるんだなと感動した。その後葬儀も素晴らしかった。
葬儀関係のお仕事はやること、辛さ様々それぞれあるだろうし死とビジネスを絡め過ぎると、どうしても引け目を感じる人もいるかもしれないけど実際大事な人を送ってもらうと、憧れすら抱く職業だと依頼した側からは思えました。+11
-0
-
324. 匿名 2016/11/04(金) 14:03:34
ここの人達って一体どこ住み?
ムラ社会目線の人だらけだし、年配者ばかりで怖い。
自分が死んだら、誰に死後の処置やってもらうつもりなんですかね。
ほんと老害って言葉そのもの
こういう気持ち悪い差別をする昔の人達なんて早くいなくなってほしい。
いい大人がこういう事言っちゃうんだ…って感じで、ぶっちゃけドン引きしてます。
+27
-8
-
325. 匿名 2016/11/04(金) 14:05:17
>>318
何でですか?
理由もかいてほしい+2
-1
-
326. 匿名 2016/11/04(金) 14:12:48
トピ画…
「何故お葬式にミッキー⁈」とか思った笑
ついにディズニー婚ならぬ、ディズニー葬も出てきたのか?なんて一瞬思ったw+5
-0
-
327. 匿名 2016/11/04(金) 14:22:28
冠婚葬祭の仕事で結婚式の方で働いてたけど、葬祭の研修もしました。素晴らしい仕事だと思います。
家族を亡くして悲しんでいる遺族に寄り添い、精神的に辛いこともあるでしょうが、やりがいのある仕事だと思います。今は男性より女性の需要が多いですよ!+4
-0
-
328. 匿名 2016/11/04(金) 14:40:05
昔はBの人がやる仕事だったからかな。
でも葬儀屋がいてくれなきなゃ困るし、今年も祖母がお世話になりました。
たぶん若い世代はBだからとかってことないと思う。
あんまり気にせずバイトする友達はいた。
+7
-1
-
329. 匿名 2016/11/04(金) 14:44:53
若い人にはあんまりわからないかもしれないけど、中には大変なお葬式もあるから、そういうのを親は知ってるから嫌なんだと思うよ。
子どもの葬式立て続けに見たら、自分が産もうとおもえなくなるよ。+11
-1
-
330. 匿名 2016/11/04(金) 14:52:02
いろんなマナー身につけられていいと思うけどね+0
-0
-
331. 匿名 2016/11/04(金) 14:58:46
被差別部落出身者の仕事だったからという差別意識で嫌がる人と、危ない汚い(くさい)きついで嫌がる人と半々じゃないかな?
話変わるけど、ブライダルの仕事をしたくて入ったのに葬祭業に配属されたとか、農協で公務員のように定年までと考えて就職したのに葬祭部門に配属されたとか、
企業内や関連会社で葬祭やってたら配属されるケースが最近はよくあるみたいね。配属されたら納棺師の資格取らないといけないらしい。+9
-3
-
332. 匿名 2016/11/04(金) 14:59:32
うーん
マイナスのエネルギーが凄そう
仕事とプライベートと
割りきれば大丈夫だと。
この不景気内定もらったんだから
しっかり頑張ってください!+1
-0
-
333. 匿名 2016/11/04(金) 15:15:09
事件、事故で亡くなった方や、孤独死して腐敗が進んだ状態のご遺体も珍しくないようですし、綺麗なご遺体ばかりではないから覚悟も必要ですよね。
親御さんなどからしたらその辺も心配なのかな。
+6
-0
-
334. 匿名 2016/11/04(金) 15:19:14
偏見じゃないかな?職安でも普通に募集してたよ。職歴に傷がつくとか?転職の時に何か思われたら明るく振舞っとけば良いと思うし。肩書きではない自分自身だよ。+4
-0
-
335. 匿名 2016/11/04(金) 15:42:56
葬儀社って若者が就職するような仕事じゃないな。
人はいつ死ぬかわからないから24時間呼び出されるしきついらしいよ。
デート中とかでも駆けつけないといけないわけよ。
だいたい葬儀屋の社員ってリストラおじさんや訳アリシングルマザーだもんね。
収入はいいけど、儲かることが表立って喜べない仕事。+4
-5
-
336. 匿名 2016/11/04(金) 15:44:20
不躾で悪いんだけど、給料高いイメージ。知り合いが勤めてるけど深夜手当ては勿論、司会手当てとかもある。バチが当たると思われるのか売掛金の未回収もあまり無いらしい。+11
-0
-
337. 匿名 2016/11/04(金) 15:48:43
葬儀費用なんて結婚式以上にぼったくれるからね。
雇われるじゃなくて起業すれば相当儲かる。
とりあえず修行と思って何年か働いて独立おすすめ。
団塊がだんだんシに始めるから葬儀業って実は成長株なわけよ。+4
-4
-
338. 匿名 2016/11/04(金) 15:49:39
悲しみのどん底や怒りなど、最も感情が剥き出しになった状態の人間と接する仕事です。不仲や遺産のアレコレなど、ドロドロの人間関係に触れる機会も少なくありません。
「遺族」という特殊な状態の人間と深く関わるため、心身ともにタフな方が向いていると思います。
死がどうこうというよりも、こちらの方をよく考えた方が良いです。+8
-1
-
339. 匿名 2016/11/04(金) 15:51:16
わたし、今年新卒で入社した代ですが、
何個かコメントで、他の内定先でたらって書いてあるけど、この時期に他の内定先ってきびしいですよ。
10/1に内定式やっているんですから。
+8
-0
-
340. 匿名 2016/11/04(金) 16:02:53
この前親戚のお婆さんが亡くなって自宅マンションに駆け付けたけどエレベーターに棺がギリ入らないとかで、葬儀屋さんがおばあちゃん背負ってエレベーター上ってきたよ。あと、聞いた話だと死後硬直でうまく体が収まらない場合は関節をボキっと折ったりするんだって。
そういうの事が平気になってもいいのならやればいい。+9
-2
-
341. 匿名 2016/11/04(金) 16:04:38
>>291
ソウレンは葬殮、葬式の意味です
殮は遺体を布で覆うという意味です
蜚語ではありません
ソウレン屋は葬式屋という意味になります
葬式、葬殮に屋をつけることで、人の死を商売にする輩の意味となり蜚語となります+1
-0
-
342. 匿名 2016/11/04(金) 16:10:15
不景気とかなくて、良さそう。
あと、給与と休日や福利厚生が納得できるなら、いいと思うけどね。
葬祭コーディネーターさんとかですかね?
私も新卒で、機会があったなら、ちょっとやってみたかった。
+3
-0
-
343. 匿名 2016/11/04(金) 16:11:26
葬儀屋なんてひたすらスルースキルがあってセールストークの上手いやつがやる仕事だよ。
新卒の若者がやるような仕事じゃない。+9
-0
-
344. 匿名 2016/11/04(金) 16:14:25
娘が言ってきたらなんて言おう?
大事な仕事なんだけど胸張って言える仕事とは言えないような
いろんな見方や感じ方する人がいるからね
何も死体を扱うきつい仕事に大学卒業してまでついてほしくはない
何で?って心の中で職業聞いた人思いそう
男性ならまだね+5
-2
-
345. 匿名 2016/11/04(金) 16:19:58
1年間葬儀関係で働いていたけど最初は一々感情移入しちゃって精神的にキツかった。でもやっぱり必要だし重要な仕事だと思う。+9
-0
-
346. 匿名 2016/11/04(金) 16:28:12
葬儀関係っていっても葬儀屋の受付とか、ご遺体を運ぶとか、ゆかんなど色々あるけどかなり根性と精神が強くないと厳しそう
受付だけならまだいいけど受付はパートとかが多そうだしね
夜中とかもいきなり呼び出されたりするみたいだし
この仕事してる人本当にすごいって思うけど働きたいか働きたくないって聞かれると働きたくない。
+6
-0
-
347. 匿名 2016/11/04(金) 16:29:18
匂いが一番きついかもしれませんね。
+5
-0
-
348. 匿名 2016/11/04(金) 16:45:45
死なない人なんていない。誰かがやらなきゃならない仕事だよね。その辺は介護も一緒だけど。
年配の人は気にするよね。うちの義父もそう。
特に女はダメなんだって。子供を産む性だから。
若い人はほとんど偏見なんてないんじゃない?
立派な仕事だと思います。+5
-0
-
349. 匿名 2016/11/04(金) 16:49:23
悪い印象なんて全くありませんよー
立派な職業だと思います+4
-1
-
350. 匿名 2016/11/04(金) 17:16:53
28の意見通りあるよね
それに結構ハードらしいからね
おくりびとは確かに綺麗だけどエンバーミングの資格になると潰れた顔の修復やらあるから精神的にも強くないとね。。
不特定のご遺体に触れるからいいイメージでないんだよね
+8
-0
-
351. 匿名 2016/11/04(金) 17:18:37
身内の葬儀を担当してくれた人と結婚しました。そのときの仕事ぶり、気遣いが素敵で私が惚れました。親族みんな彼に感謝しています。素晴らしい職業ですよ。が、ピリピリしてたりすることも多いので精神的に辛い仕事なんだろうなぁとは思います。+23
-2
-
352. 匿名 2016/11/04(金) 17:25:44
昔の部落の人などは、人がしたがらないそういう仕事しかなかった。もし今になって言ってるのは爺婆たちだから誇りを持って仕事して欲しいと思う。死を扱う仕事は誰にでもできることではないし、とても立派な仕事だよ。+15
-2
-
353. 匿名 2016/11/04(金) 17:27:21
式の進行とか、葬儀場の葬儀の手伝いまでの仕事ならいいけど、葬儀屋だとご遺体の管理やご遺体の運搬とかもあるよ。
他人のご遺体、損傷や腐敗したご遺体に慣れる自信がないと簡単にはできる仕事じゃないよね。
高齢化社会だし、葬儀関係は安定しているとおもうよ。+10
-1
-
354. 匿名 2016/11/04(金) 17:41:16
大阪じゃ在日韓国企業がほとんど
めっちゃ儲かるし日本人はやりたがらない
+5
-2
-
355. 匿名 2016/11/04(金) 17:41:57
表情を固定しなきゃいけないし(泣けない、笑えない)ミスは絶対許されないって時点で精神的にキツイと思う。あと霊を信じるから余計かな。
普通に亡くなった人ばかりを送るわけじゃないし…
他人がしてたら凄いって思う。自分の子供がするとなると不安になるのは確か…
+8
-0
-
356. 匿名 2016/11/04(金) 17:42:41
先日、義理の父が亡くなって、葬儀屋さんには大変お世話になりました。
孤独死だったので腐敗が進み状態が悪かったのにも関わらず、綺麗に整えてくださいました。
お化粧して下さった方が、皮膚が脆くてこれ以上やるとお肉まで取れてしまうのでこれ以上はできませんでした。と仰いました。
かなりの悪臭だったのですが、葬儀の時には無臭になっていました。
本当ご立派な仕事です。
身内であれ、自分ではできません。
こればっかりは数をこなせば慣れると言うものでは無さそうだし…+34
-0
-
357. 匿名 2016/11/04(金) 17:42:59 ID:abnPMphGx1
これからますます人手が要らなくなる中、葬儀屋は残る産業です。
団塊世代も男性はあと15年以内、女性は25年以内にどんどんいなくなるし。
「こういう場合は○○はしないんですよ」と、全て常識で済ませようとする人は嫌われます。
「こういう場合は○○はしないものですが、ご家族の意向があればやっても構わない範囲だと思います」と言える、芯のしっかりした人は好かれます。
あとは、明るい人、はきはきした人はあまり…場が場なので。
+7
-1
-
358. 匿名 2016/11/04(金) 17:56:42
新卒がやる仕事ような仕事じゃないから身内が反対してるんでしょ。
今は団塊世代の高齢化で需要が高まってどんどん色々な業種から新規参入しているけど団塊世代が一通り亡くなったら既存の葬儀屋すらも倒産するだろうと言われている。葬儀の形も変わって遺族の数自体が少なくなるからずっと安泰な職業というわけではないです。+10
-0
-
359. 匿名 2016/11/04(金) 17:57:21
苦労が多そうな仕事は身内だと止めたくなるってのは、単純にあると思う
特に20代前半とかで若いと+11
-0
-
360. 匿名 2016/11/04(金) 18:06:15
親戚の頑固な叔父が妻の葬儀の喪主したときは、葬儀の進行や主に担当したのが30代後半か40歳くらいの地味な女性で、私は過不足なく感じたけど叔父は「もごもごしゃべりやがってあの陰気くさいブス」とか悪態つきまくっていたので普通じゃない精神状態の遺族にとって女性は攻撃対象になりやすいと思われる。+9
-3
-
361. 匿名 2016/11/04(金) 18:14:31
昔は身分が低い人がそういう仕事をしていたからじゃない?
死を扱う仕事、例えば漁師さんでさえ、嫌がる人はいるんだよ。
同じ死を扱う仕事でも、坊主には差別意識ないのにね。+6
-0
-
362. 匿名 2016/11/04(金) 18:15:24
+0
-6
-
363. 匿名 2016/11/04(金) 18:16:35
.+0
-4
-
364. 匿名 2016/11/04(金) 18:17:10
'+0
-5
-
365. 匿名 2016/11/04(金) 18:20:49
>>324
実際働いてみて仕事としては素晴らしいけど、すごく閉鎖的な会社だったのでやめました
若い方も正社員で働いてたけど、ちょっと他にはない様な事を注意されたり…
私が務めた会社がおかしかったのかもしれませんが正直異質な職場だと肌身で感じました
+2
-0
-
366. 匿名 2016/11/04(金) 18:27:16
葬儀屋さんの仕事に対して偏見はありません。
ただ新卒のお嬢さんなら、これからオシャレしたくありませんか?
ネイルや茶髪で出勤出来ないのでは?
勤務中は笑ったり、話し方も静かに話さなくてはならなかったり。
私は選ばない職種かも。
+2
-0
-
367. 匿名 2016/11/04(金) 18:37:28
旦那の叔父さんが葬祭業を興した人。
仕事は本当に忙しいけど すごく儲かるみたいで お金を遣う暇がないから高級車に乗ってるし 寄付とかもしてるんだって。+3
-0
-
368. 匿名 2016/11/04(金) 18:37:42
紅白幕付ける勢いの高齢のじいさんばあさんが亡くなったら、若い葬儀屋さんの方がありがたがられると思う。
順番で死んでるし、決まりきったことすればいいし、てきぱき働いてくれるし。
それが不慮の事故とか、若い人の病死だと、理不尽な思いをぶつける矛先が葬儀屋になっちゃう可能性もあるから、親御さんはそれを心配してるんだと思う。
できたら9時から5時の会社勤めして欲しいんだろうね。+6
-0
-
369. 匿名 2016/11/04(金) 18:59:09
もう辞めましたが、葬祭関連の事務職してました。
仕事はできても、癖のある人が多いです。
お客さん(ご遺族)の前ではいい顔してても、裏では私生活含めだらしない人が多いです。 喫煙率も高い。人の死にも鈍感になります。
繊細な人には無理だと思います。
この業界がいい!ってこだわりがあるのならいいけど、そうでないのならあえて選ばなくてもよい世界だと思いますよ。
+17
-4
-
370. 匿名 2016/11/04(金) 19:06:21
納棺師ってふつうに求人サイトで募集してるんだね…
人手足りないのかな?+5
-0
-
371. 匿名 2016/11/04(金) 19:37:56
葬祭コーディネーターの人なら、そんなに遺体と向き合わない気がする。
興奮状態の親族(客)とかと、急ぎで打ち合わせするのが大変そう。心の準備と金がある客ならいいけど、ワガママ放題の客たちもいそうだし。すごい肝が座ってて、スルースキルないと。
トピズレですが、火葬場で遺骨の説明したりするお仕事もメンタルとか過酷そうだよね。公の火葬場なら公務員なのかな?
+2
-0
-
372. 匿名 2016/11/04(金) 19:40:22
立派な仕事だと思います。
小さい時に、祖父の危篤から葬儀を見送り、子供ながら「命」というものを理解しました。
冠婚葬祭なら葬の方に参列した方が多いかも。
去年、今年と親を亡くしました。
誰でも訪れる最期、あんなに丁寧に見送って下さって、頭が下がる思いです。
ただ、ご家族の方が反対されるのは分かるような気もします。時間不規則でしょうし、悲しい場面を冷静沈着にしてなきゃいけないし。
それはある意味、医療関係も同じかもしれませんね。
個人的には霊感も無いし…(繰り返しますが、皆最期はお世話になるところですが)近場に斎場があり…仕事募集が出てないか探してたことも。
あと、お寺さんの手伝いとか、墓石を掃除するアルバイトとかもあるらしく、機会あればやってみたいと思ってます。+2
-0
-
373. 匿名 2016/11/04(金) 19:40:37
葬儀会社に勤める女性を主人公にした漫画を読んだことがある。
その中で主人公の親友が結婚するのに、葬儀会社の人間なんて縁起が悪いから絶対に披露宴には呼ぶな!と親に言われて
「ごめんね!でも、貴女が葬儀会社になんか勤めるから~」
と言われているシーンがあった!
当然、主人公はショックを受けるけど
上司や同僚はそういうことはよくある。
俺も親戚の披露宴によばれなかったし!
とか言っていて、
本当に、そういうことがあるのか??
とこっちもビックリした!
いや、うちの従兄弟も葬儀会社勤めだけど??
そんな偏見がちまたに本当にあるのでしょうか??
そういうやからは親が死んでも葬儀会社に頼むなよ!と言いたい。
+12
-0
-
374. 匿名 2016/11/04(金) 19:44:12
ご身内の方が反対したのは偏見からではなくて、仕事が不定期であること、人の生死に関わり肉体的精神的に荷重がかかること、などの"貴女側の心配"をされたのではないかと思います。
実際に働いていましたが、ハードです。ほんとに。+5
-1
-
375. 匿名 2016/11/04(金) 19:47:39
弟が働いています。
不規則で大変ですが、小さい町だからか信頼もされていて、不景気なことがないので安定はしています。
そして独身だから良いのかなって思います。+4
-0
-
376. 匿名 2016/11/04(金) 19:49:09
ショックな現場に立ち会うことを覚悟できるなら、有りかもしれません。
知り合いが一時期葬儀屋で働いていたのですが、みんながみんな綺麗なご遺体ではないんです。
例えば、孤独死をして、3ヶ月経ったご遺体を部屋から運び出すこともあったと聞きました。
最初にそのような現場に入った時には、先輩から「初めてか?ぶっ倒れるなよ」と言われたそうです。腐敗臭もそうですし、遺体の傷みがひどく、本当に倒れそうになったとのことでした。
そういうことにも対応できる人でないと、厳しいと思います。+5
-1
-
377. 匿名 2016/11/04(金) 19:58:07
遺族に八つ当たりされる
やり場のない怒りを関係ない葬儀社にぶつける人がいる+7
-0
-
378. 匿名 2016/11/04(金) 20:03:46
葬儀社や仏具屋さんの営業って、世の中で一番キツい仕事だと思う。
女性はやらなくていいって言ってたけど…
殴られる人もいるんだって。+6
-1
-
379. 匿名 2016/11/04(金) 20:05:35
私は葬儀屋でないけど
法医学系の仕事もしてるよ
おばあちゃんたちは説明しても難しいようで理解してないみたい
本職は違うからそっちは理解してるけど
私たちみたいなのは死体をいじくり回すけど、葬儀屋は死者の尊厳を守る大切な仕事だと思うよ
私たちの仕事も謎なことを死体を通して解明するから必要な仕事だけれども私たちのせいで傷付いた体を葬儀屋さんは綺麗にしてくれる
最後の旅路の支度を整えて送り出す大切な仕事だよ+14
-0
-
380. 匿名 2016/11/04(金) 20:06:48
新卒で真っ先に就職する意味がわからない
後からでも就ける仕事でしょ+4
-2
-
381. 匿名 2016/11/04(金) 20:06:51
冠婚葬祭の会社につとめてて
ブライダル部門から葬儀の方に移った人を知っている。
互助会の勧誘が大変だから
家族、親戚からすれば入ってほしくないんじゃない。
これは生命保険なんかと一緒かもしれないけど。+7
-0
-
382. 匿名 2016/11/04(金) 20:37:38
昔は差別部落の仕事だったからじゃないかな?
私は人生の最期を飾る立派な職業だと思います
残される家族にとって葬儀屋さんが良い人だと救われますよ
亡くなっても最後の人としての尊厳を守る立派な職業です
誇りを持って下さい+5
-0
-
383. 匿名 2016/11/04(金) 20:38:24
私が中学の時、父の葬儀で御世話になり、
対応にとても感謝したので私もこの職につきました。
2年務めましたがやはり、父を思い出し最後は精神的に持たなくなり辞めました。
強くないと出来ないし、向き不向きも重要です。+11
-0
-
384. 匿名 2016/11/04(金) 20:39:07
主はセレモニーホールのお仕事なんだよね?
ご遺体の移動とか手伝うことあるかもしれないし、臭いなんかも気になる事あるかもしれないけど、はっきり言えば大変じゃない仕事なんてないよ
みんな笑っちゃダメとか言うけど、毎日24時間遺族がホールにいる訳じゃないし、私が勤めてるとこはみんな明るいよ
仕事を続けられる人は、気持ちの切り替えが上手にできてるんだと思う
人の死に慣れるとか言ってる人多いけど、逆に自分も家族もいつ死ぬかわからないな、しっかり生きなきゃなって思うようになったよ+8
-1
-
385. 匿名 2016/11/04(金) 20:40:56
不規則な勤務、大抵オーナー社長が外車乗り回し、暴利な価格で棺、骨壺、位牌などで儲ける。
死を扱うわりに営業もしなきゃだめ。
+5
-2
-
386. 匿名 2016/11/04(金) 20:43:29
人として成長できる職ですよ。
信用、人格、問われる職種ですし、
誰でも出来るような仕事ではありません。+6
-2
-
387. 匿名 2016/11/04(金) 20:45:10
葬儀屋です。朝早く、夜遅い仕事です。私も母親から未だにあまりいい顔されてません。葬儀入らなければ暇をもてあますけど何件も入ると息つく間もない。各葬儀社のシステムにもよるとは思いますが+4
-0
-
388. 匿名 2016/11/04(金) 20:50:35
働いた経験のあるものです。
確かに楽しい、笑顔でするような仕事ではありませんが、深みのある、やりがいのあるお仕事です。責任を持って人の人生の最後を見送るのは怖いことでもなんでもないです。いろいろな資格もあるのでスキルアップも目指せる、素晴らしい仕事、役割だと思います!+10
-0
-
389. 匿名 2016/11/04(金) 20:50:43
どうしても死は受け入れ難い人の方が多いから、それに際するお葬式は明るい印象はないよね。
関わるお客様もナイーブになっているだろうし。
外国のように送り出すものというイメージだとまた違うのかもしれないけど。+3
-0
-
390. 匿名 2016/11/04(金) 20:53:28
>>386
うっはひどい誘い文句w=ブラック宣言と見た。
+1
-2
-
391. 匿名 2016/11/04(金) 20:58:09
昔の人なら、人様の死を食い物にしてるってイメージなんじゃないの?
お寺さんなら家業だけど、そうじゃない一般人で葬儀の仕事は、昔はあんまりする人いなかっただろうし+1
-2
-
392. 匿名 2016/11/04(金) 20:58:49
祖父の葬儀の際にご遺体を整える係の方が(湯灌師と言うのでしょうか)とても丁寧にやって下さり、心を動かされました。
身近な職業ではなかったので全く知りませんでしたが、それから葬儀屋さんなどのブログを探してたくさん読み、本当に大変な世界なのだと知りました。
仕事に良いも悪いもないですよね。
どんな職種の方も皆信念を持って働いているんですよね。
私ももっと頑張らないとと思いました。+4
-0
-
393. 匿名 2016/11/04(金) 21:02:28
葬儀屋って中途でも学歴関係なく入れるイメージ。
初任給の高さにつられて大学時代先輩が就職したけど、親に泣かれたって言ってたよ、建築学科だったし余計にね。
高いお金払って勉強する機会与えてもらったのにね。どうしても葬儀屋になる夢があるとかなら別だけど。
あと、結婚式場とかと連携してるような冠婚葬祭会社は、結婚した夫婦に葬式代の積み立てするその会社の会員?の営業したり、子供が生まれたらまた勧誘の営業にいったり営業もあるんだぁと大変そうだなって思ったな。
就職すると決めたらなら、やりがいを見出せるといいですね。+5
-0
-
394. 匿名 2016/11/04(金) 21:11:16
葬儀会社でパートとして働いています。
確かに不定期だしミスは許されないし大変な仕事ですが、私は人に誇れる仕事だと思っています。
最後の人生のお手伝いをさせて頂ける素敵な職業ですよ。
家族も応援してくれてます。
どの仕事も楽なものなんてないと思います。主さんがこの仕事に誇りを持てるといいなと思います。+3
-0
-
395. 匿名 2016/11/04(金) 21:14:09
実際やっています。おもしろいと言うと語弊がありますが、すごくすごく勉強になります。生きてる間に何回家族や友だちに会えるかな。みんなを大事にしないとなー。とか、すごく人生とか、自分の生き方とかを考えさせられる素敵なお仕事だとわたしは思っています。+8
-0
-
396. 匿名 2016/11/04(金) 21:17:37
>>385
マイナスついてるけど、これが真実だよな。+4
-1
-
397. 匿名 2016/11/04(金) 21:18:22
ご遺体にも色々あるので、、、
大切な娘に辛い思いをさせたくないのでは。
シフト制なので お休みはとれます。
家族葬が多くなってきてるのもありますが
お給料は薄給で昇給も難しい。
あと 本当は葬儀の時にしか使わない〔必要以上に引きのばす〕写真を 斎場の方が見やすいようにとか言う事もあります・・
本当はお仏壇用と仏間に飾るサイズだけで良いと思います。
勉強の為、一度経験してみるのも良いとは思いますが。私が親ならできればやめてほしい。
+2
-0
-
398. 匿名 2016/11/04(金) 21:24:31
葬儀やさんが泣いたり笑ったりしてはいけないとのコメントがありますが、
祖母の葬儀の時にお世話になった方は、祖母の楽しかった面白かった話題には笑顔で笑って聞いてくれたし、最後のお別れの時は一緒に顔をぐしゃぐしゃにして泣いてくれました。
[仕事]としてではなく[人]として対応してくれたことがありがたいと思ったし、私は当時14歳だったけど アラサーになった今でも担当してくれた方の顔もあの表情も覚えてる。
両親や叔父叔母も、本当にあの人が担当してくれて良かったって言ってた。
逆を言えば、[仕事]として淡々と進めていく方もいるということか、と。
ただこなせば良い仕事じゃないということが 頭では分かっていても まだ若い主の気持ちが追い付くかどうか。
その人の死は その人だけの死じゃないこと、死は悲しいことだけど悪いことではないことが 理解できるかどうか。+3
-0
-
399. 匿名 2016/11/04(金) 21:27:16
大手だとけっこう分業化されていてあっさりしていてそんなに気持ちの負担なさそうだけどな。もちろん、普通の会社と同じような苦労はあるだろうけど。+1
-0
-
400. 匿名 2016/11/04(金) 21:28:42
部落の職業ということ、もう一つ。
必ずみんな死が来ることなんだけど、
死んだら仕事があるっていうのが…疎遠される理由じゃないかな?死を待ってるみたいな。ね…
すごく大変で必ず必要で大切な職業なんだけどね
+2
-0
-
401. 匿名 2016/11/04(金) 22:11:28
確かにご葬儀を最初から最後まで行うお仕事なので、大変だとは思いますし、
人の死に一番関わるお仕事なのは間違いありません。
ただ、人の死に関わるお仕事って、葬儀屋さんだけではありません。
病院で働くお医者さんや看護師さん、老人ホームで働く方も、「死が日常茶飯事」の中でお仕事されています。
義父は警察官でしたが、孤独死など、悲惨で目を背けたくなるような現場を数え切れないくらい見ていると言っていました。
ちなみに、多分取り付かれたりはしていません。笑
あと、大学時代の友人で、時給が高いから!と、葬儀屋のアルバイトをずっとしていました。
こんな人もいます。笑
確かにあまりメンタルが強くない方にはおすすめはしませんが、メンタルの強さは一般企業でも求められるものですから、
主さんが強い気持ちを持ってそのお仕事に就きたいと思っていらっしゃるなら、良いと思います!
+5
-0
-
402. 匿名 2016/11/04(金) 22:32:25
現在葬儀屋に勤めています。
つい先ほど病院の搬送から帰ってきました。
不規則ですし、体力も精神力もキツイです。
最近は女性で担当を持つ方も増えてきましたが、まだまだ男性優位な業界です。
向き、不向きが大きく出る仕事です。
ハッキリ言って合わない人が多いです。
何十社もの葬儀屋さんと関わる機会がありましたが、クセが強い方が多いです。
また、家族経営の小〜中規模くらいの葬儀屋さんの2代目はかなりの高確率で馬鹿息子ですのでご注意下さい。
主さんはお若いので、やり直しはいくらでも出来ます。人生一度きりですし、やりたい事をやって下さい!
無理し過ぎて健康だけは損ねないで下さいね^_^+11
-0
-
403. 匿名 2016/11/04(金) 22:57:42
私、独学なんだけどメイクが凄く上手くて、リハビリメイクなんかもできるから頼まれたらボランティアでメイクしてるよ
中には事故や病気で酷い場合もあるけれど、綺麗にします
最初は質感や硬さなんかが違うから戸惑ったけど、慣れたら生きてる人と変わらない
酷い場合はリハビリメイクもして私が見繕ったウィッグを被せます
私は生前の綺麗な頃の写真を見て似せるなんてことはしません
今と向き合って今が1番綺麗になれるようにを心がけてます
その方が自然に綺麗になれます
親族からは
「私が死んだ時もお願い!!」
と予約を入れられてるので私がやってることに関しては好評なようです+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する