ガールズちゃんねる

他人の言動で恥ずかしくなってしまう事はなんですか?

567コメント2016/11/12(土) 07:21

  • 501. 匿名 2016/11/01(火) 13:20:48 

    芸能人の子供で言うと、イマルさんとかまだおしゃれで華もあるし良いと思う、
    どうしても恥ずかしいのが渡辺徹の息子。
    美形でもブサイクでもないけど寝起きみたいな顔して出てきて、緊張感が無いのが、何だか見てて恥ずかしい。

    +11

    -6

  • 502. 匿名 2016/11/01(火) 13:23:00 

    素朴な疑問なんだけど、旦那に「さん」付けたら何でイタイの?

    旦那がって言うより旦那さんがって言った方が柔らかくない?

    +2

    -29

  • 503. 匿名 2016/11/01(火) 13:25:56 

    >>502
    ちょっと頭悪い人に見えるかな。何故か。
    男性が嫁さんって言うのは全然変だと思わないけど。
    それなら主人が、の方が良いかも。
    でも主人もかたい感じするし、
    旦那、と言ってしまう。

    個人的意見です、気にしないでください。

    +17

    -0

  • 504. 匿名 2016/11/01(火) 13:30:26 

    私が勤めてるのは中小企業のなかでも小の方のショボい会社。うちの兄は、ある一部上場企業勤務だったが、別のこれまた一部上場企業に転職した。その話をうちの同僚(40後半男)にしたら、「○○(前企業)よりはマシなんじゃないの?△△(現企業)も胡散臭いけどね~」と言われた。うちの会社の方が比べもんにならないくらい胡散臭いわ。こんな吹けば飛ぶような会社に勤めててよくそんなことが言えるなと思った。

    +2

    -7

  • 505. 匿名 2016/11/01(火) 13:31:57 

    機転や応用の利かなすぎる人
    予想外の出来事に対して対応出来ない人

    どこどこにランチ行こうよ!と、
    行ってみたら臨時休業
    それだけのことでオロオロわたわた、どっどうする?今日はもう帰る?何食べたらいい?うわぁぁ分からない!とただただパニックになるだけで時が過ぎていく

    ↑こんなレベル
    何一つとして慌てる要素が私には理解できないし、スマホあるし探し直せばいいのにそれさえ頭に浮かばない

    今までどうやって生活してきたのかなーと不思議になる

    +13

    -6

  • 506. 匿名 2016/11/01(火) 13:34:36 

    通販番組のやたらテンション高い気持ち悪い売り付けトーク

    +8

    -0

  • 507. 匿名 2016/11/01(火) 13:38:41 

    自分の事「ちっちゃい」(背が低い、小柄の意味)
    と言う人。
    友達関係ならまだ許せる。

    こないだ住宅展示場みたいなところで
    営業の社員の人に
    「私、ちっちゃいですけどここまで届きますので〜、大丈夫ですよ」と言われた時、
    目が点になった。

    社員教育以前の問題だろう。

    +3

    -13

  • 508. 匿名 2016/11/01(火) 13:40:39 

    彼氏いるの?

    今はいない←の今は。

    もてる人はつけないね、今はって。

    +7

    -6

  • 509. 匿名 2016/11/01(火) 13:47:16 

    近所を通りかかった女子中学生が大きな声でオタクトークしてて、子供から年寄りまでみんなが凝視してた。見てはいけないものを見た気分。
    アニメ?漫画?のセリフをハイテンションで言い合ったり、決めポーズしたり、ツッコミ入れたり…。
    かく言う自分も学生時代に少しだけオタクの世界に入りかけたことがあっただけに、自分の恥部を晒されるようでたまらなく恥ずかしい。
    オタクトークは人のいないとこで頼みます…

    +13

    -3

  • 510. 匿名 2016/11/01(火) 13:49:08 

    今使ってる人いるのかな?
    ハーフバースデーって言葉。
    なんか昭和産まれの私には
    しっくりこない。
    ただの生後6カ月やん?

    +24

    -1

  • 511. 匿名 2016/11/01(火) 13:52:35 

    メルカリにて。。

    この度はありがとうございました♡またよろしくお願いします♡

    とやたらハートつけてくるやつ。

    +10

    -0

  • 512. 匿名 2016/11/01(火) 13:59:52 

    >>45
    アラフィフで!?ある意味凄い…

    +5

    -0

  • 513. 匿名 2016/11/01(火) 14:01:20 

    自分の事を「うち」って言う人。
    恥ずかしさ通り越して、眠くなる…

    +21

    -2

  • 514. 匿名 2016/11/01(火) 14:01:24 

    〇〇なんですよぉー↑↑って語尾を上げる、ぶりっ子みたいなしゃべり方。
    けっこういい歳の先輩が使っててわーってなる・・

    +5

    -0

  • 515. 匿名 2016/11/01(火) 14:06:24 

    俺、〇〇大出てるんすよ~〇〇企業勤めてるんすよ~(いずれも有名)みたいな話の端々で学歴自慢をしてくる男。

    +9

    -0

  • 516. 匿名 2016/11/01(火) 14:08:12 

    子供の部活の試合で、大声で口汚く応援してる人達。「お前〜!何やってんだよ!しっかり見てろよ!」「しっかり走れよバカ〜‼︎」全部我が子に向けての言葉なのですが…。
    挙句、「あ〜あたしらって、ほんとガラ悪いよね〜‼︎ガハハ‼︎」

    わかってるなら止めようよ。殆どの人達は拍手したり、「頑張れ〜!」位の応援なので同じ学校の保護者だと思われたくないです。本当に恥ずかしい。

    +15

    -0

  • 517. 匿名 2016/11/01(火) 14:13:35 

    Twitterとかでよく見る、自分の事を「ワイ」
    驚いたって事を表現するのに「ファッ⁉︎」
    「ねぇwwちょっと待ってwww」で始まる文章。

    これらを見るとゾワゾワする。何故かこっちが恥ずかしくなる。

    +16

    -1

  • 518. 匿名 2016/11/01(火) 14:19:22 

    >>6みたいな,~しづらいを「ずらい」って書き間違えるのがダメ
    なんでそんな基本的なこと間違えるの?って思っちゃう
    ほんと恥ずかしい
    店員を定員とか,延々を永遠とかのがまだマシ

    +7

    -0

  • 519. 匿名 2016/11/01(火) 14:21:06 

    >>502
    夫や主人が一般的なのと、
    旦那さん呼びは、身内に敬称付けてしまってることになるからじゃないかな

    私はバツイチの友達が元夫をモトダン(元旦那)と呼ぶのがどうしても鳥肌立つほど苦手…

    +15

    -1

  • 520. 匿名 2016/11/01(火) 14:32:03 

    >>32
    うちの県、あーねが方言みたいでほぼ全員言うのですが涙

    +6

    -0

  • 521. 匿名 2016/11/01(火) 14:32:11 

    幼稚園のお母さんで自撮り大好きな人がいる!

    ラインのアイコンとか全部自撮りのキメ顔(笑)

    恥ずかしいというか、恥ずかしくないのかなぁー?という疑問。
    別に可愛くないし、オシャレでも何でもないのに、今日のコーデとか決めポーズして載せてる。

    +13

    -0

  • 522. 匿名 2016/11/01(火) 14:42:38 

    アネロのバッグ
    指定の通学バッグのようにほんとによく見る。被りすぎて恥ずかしくないのかな。

    +5

    -0

  • 523. 匿名 2016/11/01(火) 14:50:25 

    >>504
    普通は身内が転職した話はしても、会社名までは出すかなー、そっちの方が恥ずかしい。
    あと自分に実力ないくせに身内や親戚自慢をする人も恥ずかしい。

    +10

    -1

  • 524. 匿名 2016/11/01(火) 14:52:23 

    >>188
    加えて、自画自賛すぎる料理タイトルもつらい。
    「旦那さまも大絶賛☆〜」とか「うまうま!おはしが止まらない♡〜」とか。

    +20

    -1

  • 525. 匿名 2016/11/01(火) 14:56:55 

    13から16歳くらいまでの通学バスや電車内での会話。自分も通った道だけど聞き苦しすぎる…

    +9

    -0

  • 526. 匿名 2016/11/01(火) 14:58:29 

    「私って変わってるのかな~?」とか言う人

    凡人の塊みたいな奴ほど言う

    +17

    -2

  • 527. 匿名 2016/11/01(火) 15:04:33 

    若い子ならいざ知らず、いい年して「うちのお母さんが」とか聞くとうわって思う。 スポーツ選手とかは10代でもちゃんとインタビューとかで「母が」って答えてるのに

    +11

    -2

  • 528. 匿名 2016/11/01(火) 15:11:31 

    取扱説明書も見ず、何も調べないまま、できない、わからないって騒ぐ人。

    +8

    -2

  • 529. 匿名 2016/11/01(火) 15:25:48 

    結婚しても離婚するかもしれない!
    子供産んでもニートになるかも!

    っていう人
    何故悪いパターン引き合いに出すんだろう

    +8

    -1

  • 530. 匿名 2016/11/01(火) 15:28:16 

    ゆったのに! とか。
    ゆったはないな。

    +7

    -0

  • 531. 匿名 2016/11/01(火) 15:35:04 

    武勇伝だと自慢気に話してる人を見ると恥ずかしくなってしまう

    +7

    -1

  • 532. 匿名 2016/11/01(火) 15:47:15 

    若い子ならいざ知らず、いい年して「うちのお母さんが」とか聞くとうわって思う。 スポーツ選手とかは10代でもちゃんとインタビューとかで「母が」って答えてるのに

    +2

    -1

  • 533. 匿名 2016/11/01(火) 15:47:36 

    正社員の仕事を転職して5日で辞めたのに、「私、男だったら仕事できてた自信ある〜!」って言ってた33歳の友達。

    「起業とかしたらうまくいく自信ある!そういうの得意!」とも言ってた。もちろん、そんなことしたことない人。痛すぎます…。

    +7

    -0

  • 534. 匿名 2016/11/01(火) 15:49:15 

    >>205
    うちの母親と一緒!笑
    私は末っ子だから今だに仲良い人に私の事を言う時は【ちびさん】て笑
    私もアラフォーで二児の母だし、母親145cm、私163cmなのに、
    親にしたらいつまでも子供なんだな〜て思ってる
    そこまで腹立ちはしないけど

    +2

    -0

  • 535. 匿名 2016/11/01(火) 15:56:10 

    >>502
    柔らかいってのは少し分かるけど、実際に「旦那さんが〜」って聞くと少し馬鹿っぽいです…。
    もっと酷いのは、「旦那様」だけど。
    元上司が、「旦那様が迎えに来るの〜」と言ってた時は頭どうかしたのかと思いました…。

    +8

    -0

  • 536. 匿名 2016/11/01(火) 16:02:40 

    「うちのチビ」と子どものこと言う人

    +14

    -1

  • 537. 匿名 2016/11/01(火) 16:15:48 

    ドラマで、そのキャラクターが有能であるということを視聴者に
    伝えたいがために外国人と流暢に英語で話すシーン。
    実際そんな流暢でもないし俳優さんが頑張ってる感が満載。
    それを見た外野が「さすが○○さん!」とか言ってると恥ずかしくなる時がある。

    +4

    -0

  • 538. 匿名 2016/11/01(火) 16:16:21 

    ありとあらゆるSNSに連動させて、料理自慢と自撮り、旦那に感謝アピを載せまくるママ。確かに料理上手だし可愛いよ。でも褒めのコメントにめちゃくちゃ謙遜する。
    その謙遜が白々しくて、恥ずかしくなる。自信なきゃそんな写真載っけないでしょ

    +7

    -0

  • 539. 匿名 2016/11/01(火) 16:17:43 

    決して美人とは言えない人から発せられる、「あの子、ブスだよね〜」と言う言葉。美人な子だと、性格悪いな〜って思うけど、そうでない子だとこっちが恥ずかしくなって返答に困る。

    +6

    -0

  • 540. 匿名 2016/11/01(火) 16:18:25 

    >>349
    上原さくらはかわいいからいい。

    +2

    -1

  • 541. 匿名 2016/11/01(火) 16:18:29 

    いちいち語尾を伸ばす女の人と、疑問文じゃないのに語尾をいちいち上げる女の人
    「○○でえ~」「○○だからあ~」「○○しててえ~」
    「○○で?」「○○だから?」「○○してて?」
    結構ないい歳でもいる
    鬱陶しい
    普通に喋れ

    +2

    -0

  • 542. 匿名 2016/11/01(火) 16:24:27 

    ピコ太郎が海外報道陣の前で歌っているところ。海外でも(というかジャスティンに)認められたのは、本当にラッキーだし、センスもあるんだろうと思うけど、日本文化として海外に伝えられると思ったら少し恥ずかしい。ピコ太郎さん自身はいい人そうだから、いいんだけど。

    +9

    -0

  • 543. 匿名 2016/11/01(火) 16:27:14 

    会社で新人や女性に偉そうにしているジジイ。
    お前が雇っているわけではないし、お前からは給料もらってないのに勘違いするなと。

    +5

    -0

  • 544. 匿名 2016/11/01(火) 16:29:38 

    高みなの「でもね…」って言うやつ。
    なんか説教くさくて…

    +7

    -0

  • 545. 匿名 2016/11/01(火) 16:30:04 

    >>494
    こういうふうに、「延々と」を「永遠と」だと勘違いしているひと。

    +9

    -0

  • 546. 匿名 2016/11/01(火) 16:30:32 

    ホケミ

    +5

    -0

  • 547. 匿名 2016/11/01(火) 16:36:22 

    何度でも書くけど彼氏を「ダァ」って呼ぶアラフィフババアだ

    +9

    -0

  • 548. 匿名 2016/11/01(火) 16:43:58 

    飲み会でここぞとばかりに若い女の子や美人の隣にいこうとするおっさん。まともな男はそういうミエミエのキモいことはしない。

    +6

    -0

  • 549. 匿名 2016/11/01(火) 16:46:22 

    >>545
    「夜な夜な」の使い方間違えてる人も多くない?
    毎夜、ってことなのに、深夜に、って意味で使ってるんだろうな〜と思う。

    +0

    -0

  • 550. 匿名 2016/11/01(火) 16:48:26 

    昔、友達が手紙のことを「おてまみ」と言ったり書いたりしていて、物凄く恥ずかしいと思った。

    +3

    -0

  • 551. 匿名 2016/11/01(火) 16:50:57 

    友人の嵐の大野君ファンが「さとちかわいい~」「35最歳に見えない~」「童顔~」って言ってるのを見ると恥ずかしいというかなんだか悲しくなる。

    +6

    -0

  • 552. 匿名 2016/11/01(火) 16:57:12 

    子蟻、子梨という表現

    +12

    -0

  • 553. 匿名 2016/11/01(火) 17:01:47 

    永遠に、
    は、延々にを言い間違えて使ってるわけではなく、
    永遠にそれが続きそうだった(それほど長く感じられた)時に意識して使う
    これはけっこう多い

    +1

    -0

  • 554. 匿名 2016/11/01(火) 17:06:47 

    「私に気がありそうな男とご飯食べるんだけど、私は付き合う気がないから、“私には他にも男がいる”というのを匂わすために、ご飯中に電話かけてきてくれない?」と友達に頼まれた。モテアピールを頼むなんて凄く恥ずかしい。

    +15

    -0

  • 555. 匿名 2016/11/01(火) 17:08:57 

    独身の頃は他人が自分の子供をちゃんづけて呼んでることを気持ち悪い、ちょっとおかしいと思っていたが、結婚し出産したら自分の娘のことをちゃんづけで呼んでいる。笑
    もちろん人様の前では言わないが。
    そういう人いませんか?

    +2

    -2

  • 556. 匿名 2016/11/01(火) 17:12:01 

    すでにでかくなった子どもを「愛息子」ってSNSに書く親
    「素敵~」ってお約束の反応をする人達

    +7

    -0

  • 557. 匿名 2016/11/01(火) 17:19:33 

    トメ、ウトメってなんか変な感じ
    だれだよそれは笑

    +7

    -0

  • 558. 匿名 2016/11/01(火) 18:52:54 

    ウケ狙いだけど、スベってるCM見たとき。

    +6

    -0

  • 559. 匿名 2016/11/01(火) 19:25:39 

    私スマホ依存症だからぁ~とかホスト依存症だから~とか自分は〇〇依存アピールの女。

    +2

    -0

  • 560. 匿名 2016/11/01(火) 20:04:40 

    >>437
    辻仁成もツィッターでそういう時ある気がするw

    +1

    -0

  • 561. 匿名 2016/11/01(火) 21:46:36 

    おくればせながら…

    おそばせながら…

    という人…

    失礼あそばせ。

    +1

    -0

  • 562. 匿名 2016/11/02(水) 03:13:59 

    >>486
    顔の大きさより、鼻の高さを褒めるほうがタブー。

    外国人にとって鼻の高さは全く誇らしいことではなく、むしろ「鼻が大きい」とコンプレックス。

    逆に言えば、もし意地悪な外国人に明らかに人種差別されたり嫌なことを言われた場合
    相手の鼻の大きさを指摘してやればいいよ。内心ギャフンとくるから。

    +4

    -0

  • 563. 匿名 2016/11/02(水) 21:29:15 

    名前に氏を付ける人
    自分を苗字で呼ぶ人
    ババアのくせにムカつくとか、超とか使う人

    +1

    -1

  • 564. 匿名 2016/11/03(木) 20:10:06 

    >>563
    ムカつくとか超とか、そのババァの時代の言葉だからね

    +0

    -0

  • 565. 匿名 2016/11/03(木) 20:15:34 

    好意があるから、じゃなくモテようとしてるな、って感じのネットでよく見かける言動

    +0

    -0

  • 566. 匿名 2016/11/06(日) 06:45:15 

    関東圏の人じゃないのに標準語

    +0

    -0

  • 567. 匿名 2016/11/12(土) 07:21:39 

    物に対して『この子』と言う人。小さい子なら可愛いけど、いい歳した大人が言ってるとバカっぽいからやめて欲しい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード