-
1. 匿名 2016/10/31(月) 12:33:24
知人は職業柄、SNSやブログ、メールなど
直接その人に会わなくても文章でその人がどういう人物なのか
その文章は嘘なのか本心なのかが分かると言っていました。
皆さんは分かりますか?+117
-42
-
2. 匿名 2016/10/31(月) 12:34:16
主さんはアラサー
+97
-14
-
3. 匿名 2016/10/31(月) 12:35:12
分かりません。
が、「〜は、」を「〜わ、」とかにしてる人や、ネット用語が多い人はあまり関わりたくないかな。+343
-7
-
4. 匿名 2016/10/31(月) 12:35:31
>>1
ず~っと見てたらある程度は分かるかも!
100パーセントは難しそう+215
-4
-
5. 匿名 2016/10/31(月) 12:35:32
>>1
なんとなくですが分かりますよ!
丁寧な文章=真面目な人、とは限りません
粗っぽい文でまともな人はいませんが(笑)+270
-13
-
6. 匿名 2016/10/31(月) 12:35:40
教養があるか無いかくらいしかわからない。それもなんとなく。+271
-4
-
7. 匿名 2016/10/31(月) 12:36:05
作り話とか盛ってる話とかはすぐ気付く+20
-26
-
8. 匿名 2016/10/31(月) 12:36:11
語彙力のない人はバカなんだなくらいしか笑+254
-10
-
9. 匿名 2016/10/31(月) 12:36:20
じゃ
ここのサイトのコメントに
陰湿なことして個人にケチつけてくる人の層ってどんな人なんだろう
主旨からそれた根拠のない単なる独断や偏見の貶し。
たくさんいるよね。+42
-15
-
10. 匿名 2016/10/31(月) 12:36:23
『そういう』を『そーゆー』と書く人は何となく敬遠してしまいます。+270
-10
-
11. 匿名 2016/10/31(月) 12:36:49
よっしゃ!とりあえずどんな感じか当ててみて!+29
-1
-
12. 匿名 2016/10/31(月) 12:37:05
精神年齢は分かるかも+81
-3
-
13. 匿名 2016/10/31(月) 12:37:15
ガルちゃんにもいる「そうゆう」って書く人はバカだと思ってる。
100歩譲ってティーンエイジャーならまだ納得だけどね。+219
-12
-
14. 匿名 2016/10/31(月) 12:37:33
“~だよ”を“~だょ”
みたいな人とか
“まじ”を“まぢ”
とか書く人は頭悪そうって思う。+308
-6
-
15. 匿名 2016/10/31(月) 12:37:33
文章で ❝ニュアンス❞ を伝えるってのは至難の業!
でもそれが出来る人が稀にいる。それも人となりを
感じます(*^^*)/+140
-7
-
16. 匿名 2016/10/31(月) 12:37:46
句読点をやたら付ける人は真面目というか気難しい印象を受ける。+30
-20
-
17. 匿名 2016/10/31(月) 12:37:47
でもさ、
メールだとめっちゃテンション高くて明るそうなのに、会ったらめちゃくちゃ人見知りみたいな感じの男いるよね?
メールのテンションはどこいった?みたいなw+398
-3
-
18. 匿名 2016/10/31(月) 12:37:55
何回かやりとりしている人なら、
その日の感情とかは、メール文でだいたいわかる (^_^;)+75
-2
-
19. 匿名 2016/10/31(月) 12:38:17
人となりっていうかアラサー以上にもなって「言う」を「ゆう」とか「〜は」を「〜わ」とかって文章書く人に対しては、ちょっと残念な印象待ってしまう。+180
-7
-
20. 匿名 2016/10/31(月) 12:38:29
+15
-1
-
21. 匿名 2016/10/31(月) 12:38:43
女性で一人称が僕とか俺の人は100%めんどくさい+268
-9
-
22. 匿名 2016/10/31(月) 12:39:02
わかります。
句読点がつがつ打つ人は在日だから避ける。
あとね、文章を改行なく打ちこむ(リズムと文章力はある)人は才能がある方のアスペです。+12
-76
-
23. 匿名 2016/10/31(月) 12:39:04
某トピでしつこく主の文章に、いちゃもんつけている人がいたよ
+26
-2
-
24. 匿名 2016/10/31(月) 12:39:08
主さんのお友達みたいな、私はなんでも分かってるのよ〜みたいな謎の上から目線な人苦手。大体勘違い野郎だから。
文章見ただけで人となりがわかるわけないし、勝手に分かったつもりになられでも迷惑。
+163
-14
-
25. 匿名 2016/10/31(月) 12:39:12
+65
-8
-
26. 匿名 2016/10/31(月) 12:39:21
わたしを あたしって書く人は幼いんだなぁと思う+155
-17
-
27. 匿名 2016/10/31(月) 12:39:22
ポエムとか書いて載せてる人は面倒くさい人+132
-2
-
28. 匿名 2016/10/31(月) 12:39:34
>>11
子育て中のママかな?+7
-1
-
29. 匿名 2016/10/31(月) 12:39:55
あれこれ付け足して長くなってると、完璧主義なのかなと思う。+96
-5
-
30. 匿名 2016/10/31(月) 12:40:11
>>7
それって匿名だからこその嘘つく必要のない時こそ
決まって勝手に疑う人がいるよね。その人のスキルや視界が狭すぎて、キャパオーバーな人なんかには理解の域超えてるんだよね
『そんなのあるはずないってなる』
その人から見たら普通でも違う人からすると普通じゃないってなる。+13
-0
-
31. 匿名 2016/10/31(月) 12:40:16
人となりかどうかはわからないですが、丁寧な文を書く人は、言葉を大切にしている人、きちんと使える人なのかなとは思います。+164
-1
-
32. 匿名 2016/10/31(月) 12:41:12
一つの文章で【、】を多く使う人はバカだなって思っちゃう。+23
-20
-
33. 匿名 2016/10/31(月) 12:41:17
+109
-6
-
34. 匿名 2016/10/31(月) 12:41:20
箇条書きを使う人は働いてる人だろうな、とか。+27
-8
-
35. 匿名 2016/10/31(月) 12:41:22
>>16
句点を多用してる人はアラフィフ・アラカンの主婦に多い気がする。
子育て終わったトピでのコメントが句点だらけで読みづらかった。
普段文章あんまり書き慣れてないんだろうな〜と思った。+18
-36
-
36. 匿名 2016/10/31(月) 12:41:45
人となりってさ
その人の本質ってことだよ?
そんなの、かなり深く付き合わないと分からないよ。+87
-3
-
37. 匿名 2016/10/31(月) 12:42:25
とりあえず>>22はあんまり頭がよくないネトウヨだってことはわかる。
+15
-8
-
38. 匿名 2016/10/31(月) 12:42:49
ウケるwww
こういうのは馬鹿そう+72
-7
-
39. 匿名 2016/10/31(月) 12:43:05
性格の良い人を見つけるのは難しいけど、気難しい・偏屈・薄っぺらい人はわりと簡単にわかる。+102
-2
-
40. 匿名 2016/10/31(月) 12:43:30
歳がいってる人だと、メールだとそっけないのに、会うととても良い人って結構いる。
多分あまりメールが得意じゃないから。
若い人だとメール=実際の性格って結構イコールになると思う
+155
-3
-
41. 匿名 2016/10/31(月) 12:43:42
人格歪んでる人や狭量な人、性格悪い人捻くれた人、とてもイビツで滑稽で頭が固くて原始的で不自由な人
A型な人。+8
-26
-
42. 匿名 2016/10/31(月) 12:44:01
>>22
あのさあ、、
句読点多い人は在日だの、改行しない人はアスペルガーだの、解釈が独特ですねえ。
そういえば自分も句読点多いな(笑)
在日認定されるのかな?+107
-8
-
43. 匿名 2016/10/31(月) 12:44:04
なんとなく分かる。
頻繁に見てたら特に、言い回しとか答え方のクセみたいなのが出るような。
そこからこんな感じなのかな?とかは想像する。
マニュアルはあれど言葉づかいと気の回しがピカイチであろう職業の友達がめちゃめちゃ横柄な文章打ってくる時、相当なストレスなのか??と思っていた(笑)+31
-3
-
44. 匿名 2016/10/31(月) 12:44:16
オツムの良し悪しは出る
オーディションに受かりたくて必死な素人モデルが売り込み目的でオードリーヘップバーンの写真UPしてツイート
赤神幸依 @amelie_018 10月21日
ああ、無駄を無くしたい。無駄なことなどあるのか。自分は少しで良くて、お腹いっぱいにならないくらいがいいんだ。私が無駄にしないならば、そしたら誰かが少しでも満たされるかもしれないんだ。+11
-10
-
45. 匿名 2016/10/31(月) 12:44:24
あったこともない人とメールのやり取りだけで人となりが分かり、また嘘か本当か分かったらすごいですね。
超能力者として、警察や国家機関からスカウトされるんじゃないでしょうか?
主さんの知人は嘘つきだと思います。+34
-13
-
46. 匿名 2016/10/31(月) 12:45:03
>>22
いますよね。
仕事で色んなお客さんとメールしますが、句読点が変な人って統合失調症の人多いですよ。
私も、すっごく、楽しみにしてます⁉︎(⌒▽⌒)
とか送ってくるから変だなって思うとだいたい病んでる人だったりする。
+98
-15
-
47. 匿名 2016/10/31(月) 12:45:04
>>22
どういう見方してるのかわからないけど、レポートは適度に句読点打たないと注意されたよ、改行もしなきゃ減点された。+63
-4
-
48. 匿名 2016/10/31(月) 12:45:54
このサイトで嫌味なコメントしてる人はネット弁慶じゃなくリアルでもそういう人だと思う
誰かの真似をしてるありきたりな悪口じゃなくて言い方がきついから+22
-6
-
49. 匿名 2016/10/31(月) 12:45:59
本質に近しいところまでは分からないですね。
教養は伺いしれるが、それは見せ方のひとつだから化粧やファッションのようなもの。
文筆家は見せ方が上手い。しかし人間性が素晴らしいかというと必ずしもそうではない。
むしろ破綻している方が多かったりする。
実際に会うこと、本質を見抜く目を養うことが大切ですね。節穴ですが、そう思います。+59
-6
-
50. 匿名 2016/10/31(月) 12:46:01
短く的確な文章書ける人は頭よさそうだなと思う
+154
-4
-
51. 匿名 2016/10/31(月) 12:46:13
並べ立てる表面の言葉選び、言葉遣いだけがうわべ飾った綺麗からと言ってその心や脳までも美しく清楚で可憐で清いとは限りません。
+13
-1
-
52. 匿名 2016/10/31(月) 12:46:17
(笑)を使う人は年齢が若干高め+13
-25
-
53. 匿名 2016/10/31(月) 12:46:21
字は人を表すとは言うけどね+43
-4
-
54. 匿名 2016/10/31(月) 12:46:24
職業柄って、主さんの知人さんはどんな職業なんですか?+9
-3
-
55. 匿名 2016/10/31(月) 12:46:26
普段から文章よく読んでるんだろうな、語彙能力高いなとかはその人が並べる文章見れば分かるよね。
読みやすくわかりやすく表現が適切。+74
-1
-
56. 匿名 2016/10/31(月) 12:47:35
短い文章で
改行して
空白の行を
入れる人は
多分私と合わない
と思う+94
-3
-
57. 匿名 2016/10/31(月) 12:47:51
仕事上のメールですが、敬語使いすぎて要点が分かりにくい人=仕事できない
今までの経験だと、敬語使いすぎ・盛りすぎの人はもれなく仕事ができない人だった
逆に、多少相手に失礼になっても、誤解されたらダメなことは明確にしてメールくれる人は信頼してOK
敬語を過不足なく使いつつ、要点は100%確実に伝えるメール書く人って今まで2,3人ぐらいしか無かったな+17
-15
-
58. 匿名 2016/10/31(月) 12:49:44
性格良いか悪いかはわからないけど、頭良いか悪いかは何となくわかるのかも+72
-2
-
59. 匿名 2016/10/31(月) 12:49:54
普通じゃない、ちょっとヤバイだろって人は分かるかも。がるちゃんにもたまにいるけど、そういう人ってなんか文章のテンション?がおかしいもんねw
それ以外はよく分からん。+53
-1
-
60. 匿名 2016/10/31(月) 12:51:21
50歳以上の人って、年下の私と会って話してるときはタメ口でも
メールは丁寧語になってることが多い気がする。
私はタメ口の相手には、結構タメ口や方言でメールを打つから、
口語をそのまま文章化する世代と、口語と文語を分ける世代があるのではないか。+61
-3
-
61. 匿名 2016/10/31(月) 12:51:49
>>56
芸能人の
ブログで
見るよね☆
ダメだ、マネしようとしても出来ない上に書いてて気持ち悪いw+68
-2
-
62. 匿名 2016/10/31(月) 12:52:26
気遣い出来る人とか
馴れ馴れしいとかしか分からない
+19
-1
-
63. 匿名 2016/10/31(月) 12:53:02
知り合いで字が綺麗なのに、びっちな人がいる。文章も、たまたま丁寧語をよく知っていながら性格が悪い人もいるかも知れないので何とも言えない。+23
-4
-
64. 匿名 2016/10/31(月) 12:53:04
私はライターで、編集の仕事もしているけど、
モノ書きとしての実力は、送ってくるメールの文章だけでわかるよ (´・ω・`)
私の編集の仲間も、ある程度以上この業界にいる人なら、
わかるといってた
人の文章力を判断するのが、編集者の仕事だからねー+61
-17
-
65. 匿名 2016/10/31(月) 12:53:21
>>22
在日帰化韓国人って句読点の使い方がおかしいから直ぐ分かる。
あと句読点を使わない在日帰化韓国人は空白にして書いたり。
ある意味、在日帰化韓国人って分かるから良いけど+13
-2
-
66. 匿名 2016/10/31(月) 12:54:15
+3
-11
-
67. 匿名 2016/10/31(月) 12:54:32
うぅぅぅん ガルちゃんでさぁ ひととなりとか まぢワケわかんねとおも 爆 (´◉◞౪◟◉)
トピで文章使い分けている方も多いのではと推察します。
文章のみでは判別しかねることもあると思います。それが匿名掲示板の常かと……。+52
-1
-
68. 匿名 2016/10/31(月) 12:55:30
改行しなさ過ぎの人って伝える気が無いんじゃないかって思う。独りよがり?
文章を目で追うのも大変・・・
(´・ω・`)+66
-1
-
69. 匿名 2016/10/31(月) 12:58:10
ライフスタイル上、不特定の人からメールを頂いて受付をしています。
文章に人柄が現れる、というのは一理あると思います。
初めてメールを送る相手に対して
宛名がない(〇〇様)
挨拶がない(初めましてとか、こんにちはとか。)
自分の名前を名乗らない
文章がおかしい
上記のような方で、人柄はまともだという人を見た事がありません。
もちろん100%わかるわけではないし、上記のことができていても実際会って見ると印象と違う方はいますけどね。
+50
-1
-
70. 匿名 2016/10/31(月) 12:58:46
>>56
アメブロの上地雄輔
ヨッシャァ!!
がんばんべー
とかこんな感じでアクセス数稼いでた
+23
-0
-
71. 匿名 2016/10/31(月) 12:59:28
人となりまでは分からないけど、じゃらんやホットペッパーの口コミに対する店側の返信の書き方がきちんとしてるかどうかで、その店に行くか判断することはある。
文章がバカっぽいと行く気にならない。+51
-0
-
72. 匿名 2016/10/31(月) 13:00:22
私も統合失調症とかアスペルガーの人は独特な文書を書くと思う。
句読点が変だし、メールだと異常にテンション高くて会うと「おっつー!」とか言ってくるけど目が笑ってない。
はっきり言って怖いわ。+17
-6
-
73. 匿名 2016/10/31(月) 13:02:38
がるちゃんのコメント読んでると、この人頭いいんだろうなぁとか、強いとか繊細とか上品下品とか何となく分かるよね。でも実際接したら違う感じなんだろうけど。匿名だからこそ本性出てる感じがする+72
-0
-
74. 匿名 2016/10/31(月) 13:02:54
いいえ、完璧にわかりません。
綺麗な字を書く人は心が綺麗な人とか呼ばれているのと一緒です。
表面しか見ていないということですね。+28
-2
-
75. 匿名 2016/10/31(月) 13:03:01
こんばんわを今晩は。に最近しました。やっぱり相手の見方はかわりますか?+6
-13
-
76. 匿名 2016/10/31(月) 13:04:02
何と無くは分かる。
やたら長文、説明長い、句読点多用、変な改行、要点のみ、箇条書き、数学の証明みたいな文章など。+21
-0
-
77. 匿名 2016/10/31(月) 13:04:44
丁寧を装うのはわりと簡単だけど、何かを批判した文章は知能がはっきり表れると思う。
DQNは批判の語彙力が極端に少ないし平面的。+52
-0
-
78. 匿名 2016/10/31(月) 13:08:21
(^_^;)とか(^-^)/みたいな携帯黎明期からある顔文字は、30過ぎの私より年上の人しか使っていない気がする。+28
-2
-
79. 匿名 2016/10/31(月) 13:09:10
>>75
ごめんね、どっちも頭悪そうだなって思う。+8
-3
-
80. 匿名 2016/10/31(月) 13:09:21
「筋肉痛が痛い」、「日本に来日」のような重複表現が多い人は
性格がどうこうは思いませんが、文章を読ませる上で
損してるなと思うことはあります。
+55
-3
-
81. 匿名 2016/10/31(月) 13:10:17
人となりまではわからないよ。
アホでも性格悪くても、仕事で文書作成してる人は慣れてるし、口が上手けりゃスラスラ書ける。+31
-1
-
82. 匿名 2016/10/31(月) 13:10:35
インスタで、セピア色っぽく加工した写メと共に一言二言だけ変な文言(ポエム的なもの)載せる人はサブカルと自己顕示欲拗らせた人だと思ってる。+10
-3
-
83. 匿名 2016/10/31(月) 13:11:42
匿名の掲示板ずっと見てると、文体や何をよく書くかで半コテ化してくる
棚上げになるけどたまにすごく頭が悪い人がいる
学力は知らないけど、他人の文章にヒント出まくってるのに汲み取れなくてどうでもいい質問したり
書き込みの趣旨からズレたどうでもいいことで白黒はっきりさせようと絡んできたり
私生活でも1から10まで教えても納得しない人なんだろうな+27
-1
-
84. 匿名 2016/10/31(月) 13:12:50
嘘か本心かどうやって見抜く?+9
-0
-
85. 匿名 2016/10/31(月) 13:13:06
>>10
そーゆーより、真面目な文体でそうゆうと使ってる人のが気になる
そーゆーもバカっぽいけど
本当に正しい日本語知らないのかなって可哀想に思う+25
-1
-
86. 匿名 2016/10/31(月) 13:13:36
>その人がどういう人物なのか
>その文章は嘘なのか本心なのかが分かる
ざっくりしてるなぁ
そりゃ多少は予想できるよ、文章だってその人から発信されたものなんだから
+16
-0
-
87. 匿名 2016/10/31(月) 13:13:41
意味が通らない文を量産する人は、あまり本を読まない人なんだな、と思うくらい。
たまの間違いじゃなくて、8割方意味不明な人が職場にいる。+21
-2
-
88. 匿名 2016/10/31(月) 13:14:24
>>14
以前紹介された40過ぎの男性が、ラインの文章がそんな感じで気持ち悪かった。
他にも言動で???ってことが多かったんで、発達障害か何かなんだろなーと思ってる。
+6
-4
-
89. 匿名 2016/10/31(月) 13:14:48
文書より字の綺麗さの方が気になる。字って性格でると思うな。+14
-9
-
90. 匿名 2016/10/31(月) 13:15:15
がるちゃんでBBAとか書いてる人って、結構な確率で自身がBBAなんじゃない?+36
-0
-
91. 匿名 2016/10/31(月) 13:15:25
>>44
またでたよ
この人いつもこうやって他人のツイッター晒してる
それそろゆきえさんに訴えられた方がいいよ+3
-0
-
92. 匿名 2016/10/31(月) 13:15:42
>>80
筋肉痛が痛いとかの書き込みを見て鬼の首でも取ったように突っ込む人は他人のあら探しが好きそう
筋肉痛が痛いとかわざとだよね+19
-5
-
93. 匿名 2016/10/31(月) 13:15:59
たまに、やたら、読点が多い人を、見かけます。
ちょっと、変わった人、なのかなって、印象を受けます。+40
-5
-
94. 匿名 2016/10/31(月) 13:17:58
分かると思い込んでる人が多いな、と思う。+21
-0
-
95. 匿名 2016/10/31(月) 13:18:15
綺麗な言葉使ってるのに棘のあるコメントがあったりするよね+25
-0
-
96. 匿名 2016/10/31(月) 13:18:17
前の職場で有り得ないようなクレーマージジイがいた
でもその人は字がすごく綺麗で達筆だった
字は必ずしも人となりを表さないんだと思った+38
-0
-
97. 匿名 2016/10/31(月) 13:18:23
>>29
これ当たってる気がする。ソースは私。+4
-0
-
98. 匿名 2016/10/31(月) 13:19:19
>>93
読点多すぎてキモイわ+6
-16
-
99. 匿名 2016/10/31(月) 13:20:52
私は掲示板では敢えて適当に文章を書く
本当は一列目と二列目を
同じ文字数にしたいし、
文字が大きくなった時に
改行のないようにしたい
心的潔癖で几帳面です。
そういう面は悟られまい
+8
-9
-
100. 匿名 2016/10/31(月) 13:21:19
上手い下手関係なく丁寧に書く人はやっぱり性格も丁寧だとか几帳面。
荒々しくて、読ます気ないだろコレ!って字の人はやっぱり性格も荒々しい。
事務仕事やってて色んな営業マンの字見て本当に思った。
だから字だけでも丁寧に書こうと気をつけてます。
+18
-1
-
101. 匿名 2016/10/31(月) 13:22:56
たまに語尾伸ばす人いるよねー!
なんでなんだろー?
なんか軽くて約束とか破りそうなイメージなんだけどー?+2
-17
-
102. 匿名 2016/10/31(月) 13:23:20
äðàâñòâóéòå!
àê âû æèâÞòå?àê äåëà?àê âàøå çäîðîâüå?
ïàñèáî, âñÞ íîðìàëüíî.ïàñèáî, íè÷åãî.
äðàâñòâóéòå, âàí âàíîâè÷!
ïàñèáî, âñÞ õîðîøî. ó âàñ?
ñåãî õîðîøåãî.
+7
-14
-
103. 匿名 2016/10/31(月) 13:23:38
ブログとかはその人の中身が出ちゃうと思う+17
-0
-
104. 匿名 2016/10/31(月) 13:24:45
>>98
釣られやすい人だとよくわかる+28
-1
-
105. 匿名 2016/10/31(月) 13:25:17
SNSの投稿みてると、この人気強そうだなーとか、かまってちゃんだなーとかは感じる。+44
-0
-
106. 匿名 2016/10/31(月) 13:25:28
わかるって言っても確認のしようがないじゃん。
どのくらいの割合で当たってたのか気になる。+11
-0
-
107. 匿名 2016/10/31(月) 13:26:10
>>102
たぶん宇宙人+13
-1
-
108. 匿名 2016/10/31(月) 13:26:20
○○これに尽きる
○○以上!
○○なイメージ
これ使う人は語彙力乏しそう+11
-5
-
109. 匿名 2016/10/31(月) 13:27:50
>>92
大した批判でもないのに拡大解釈する人も
普段からイライラしてんだろうなと思う。+6
-0
-
110. 匿名 2016/10/31(月) 13:29:06
荒らしに絡まれた時に本性出る
一見普通の文章を書きながらさり気なく嫌味を混ぜてある人は負けず嫌いなの丸わかり
必死になってると思われたくないけど言われっぱなしは嫌なんだよね+28
-2
-
111. 匿名 2016/10/31(月) 13:29:21
いつも子育てがどうのと説教してくる子供のクラスのママさんが、
私の父が亡くなった時にメールをくれて
「ご冥福をお祈りします(絵文字で女性が横顔で手を合わせて拝んでるマーク)」
をつけて文を送って来た時に、さすがにビックリしすぎてダンナに見せてしまった
お悔やみに絵文字はないわー・・・+75
-0
-
112. 匿名 2016/10/31(月) 13:31:47
>>96
そのじじい、完璧主義だからこそ他人のアラが許せないタイプと見た!+2
-6
-
113. 匿名 2016/10/31(月) 13:34:35
捏ね捏ねした難しい言い回しばかりで
何を言ってるのかわからない人がいる。
逆に頭良さそうに思えない。
+28
-0
-
114. 匿名 2016/10/31(月) 13:35:18
>>101
私、これ以上構われたくない時とか苦手な人ににわざと「○○だよねー(○○ですよねー)」みたいな語尾を伸ばした返信するよ
もし>>101さんみたいに「あの人信頼できないっぽい。軽薄っぽいし何か嫌」って思ってくれるなら、語尾伸ばし作戦成功ってことになる+14
-2
-
115. 匿名 2016/10/31(月) 13:35:48
良く見られたいんだろうなと言うのは、
やっぱりわかる+23
-0
-
116. 匿名 2016/10/31(月) 13:39:43
句読点もなく改行もしない人
絵文字を使って雑巾マークや文字化けさせてる人
または数文字しか売ってないのに改行繰り返す人はプライベートでパソコン使ったことない人+7
-4
-
117. 匿名 2016/10/31(月) 13:43:21
なんとなく分からない?
本人がそう見えないようにしてるつもりでも、やっぱどっかで滲み出てるというか
あとSNSの投稿で、文字のあとに必ずと言っていいほど顔文字とか付ける人は
どう思われるかとか実際はすごく気にしてる人って感じよくする+8
-7
-
118. 匿名 2016/10/31(月) 13:44:27
新トピに内容も読まず、我先と的はずれなコメント残す人
トピタイ読んだはずなのに貶すコメント残す人、
残念な人だなあと思ってます
+24
-1
-
119. 匿名 2016/10/31(月) 13:45:14
お料理教室主催してる人達で、
似たような事書いてても、自慢と控えめって
やっぱりある。
これ人柄でしょう+15
-0
-
120. 匿名 2016/10/31(月) 13:47:44
お元気ですかぁ
~なんですけどぉ
~みたいでぇ
職場の同僚のメールですが、
語尾がいつも気になります。
+8
-1
-
121. 匿名 2016/10/31(月) 13:48:06
自分の枠にあてはまらない人を貶してる時点で日本って島なんだなあ、と思う。+10
-4
-
122. 匿名 2016/10/31(月) 13:51:02
母はかなり重い統合失調だが 病気前、後も文の書き方は変わらなかったよ
病気になっても文通してたけど
どういう統計?句読点が多いと統合失調と思うなんて
+28
-2
-
123. 匿名 2016/10/31(月) 13:51:14
「せざるを得ない」を「せざるおえない」と書く人にモヤッとする+20
-5
-
124. 匿名 2016/10/31(月) 13:58:04
「人となり」までは分からないけど、
知性や人間性は、文章に滲み出てくると思う。+55
-1
-
125. 匿名 2016/10/31(月) 14:04:56
がるちゃん程度ではそれほど滲み出ないと思う。+10
-6
-
126. 匿名 2016/10/31(月) 14:18:03
自分の好みの書き方とかもあるから、
判断と言っても、多少個人的感情は
入ると思う。+14
-1
-
127. 匿名 2016/10/31(月) 14:19:46
簡潔だけど分かりやすい文章の人は整理整頓が上手な人なんだろうな と勝手なイメージはある+29
-2
-
128. 匿名 2016/10/31(月) 14:29:38
ある程度はわかると思います!
ガルちゃんでも、どうやったらこんな性格の悪い文章書けるんだ?って人がいて怖くなる+44
-1
-
129. 匿名 2016/10/31(月) 14:39:17
基本的に語尾を伸ばす人が苦手
おねがいしますー
そうですー
無理。+4
-10
-
130. 匿名 2016/10/31(月) 14:39:25
同じ内容のことを書いてても
やっぱり滲み出るよね+10
-2
-
131. 匿名 2016/10/31(月) 14:43:56
子供会の役員さんのメール、文章がやたら長い割に言いたいことが伝わってこない。
余計なことを沢山書いてしまっていて、重要な部分が埋もれている感じ。
質問し返すんだけど、その返信もまたわかりにくい文章で返ってくる。。。
うちの地区の人はこれで毎回困っている。
人となりはわからないけど、真面目すぎてあれこれ考えすぎてしまう人だろうなーとは感じる。+24
-3
-
132. 匿名 2016/10/31(月) 14:46:24
例えば仕事上でのやり取りであれば『丁寧で知的な文章』は信頼に値するだろうけど、こういった掲示板だといくら丁寧でもテーマや流れにそぐわなければ「バカ丁寧」「気取ってる」「空気読めない」となってしまう。そういったことまで含めてなら、なんとなく人格もわかるかも。+10
-3
-
133. 匿名 2016/10/31(月) 14:46:50
句読点の代わりにスペースと改行のみを使う人は、他人のあら探しと揚げ足を取ることが好きもしくは無意識にしている。+6
-7
-
134. 匿名 2016/10/31(月) 14:47:57
性格よりも顔とか表情の方が想像つく(笑)+5
-2
-
135. 匿名 2016/10/31(月) 14:54:03
一文がすごく長い人はあまり良い印象がない。
こういう文の書き方は、あまり若くない女性にみられる。
いつになったら「。」打つの?と思うほど長い。
他にも色々な読みにくいポイントがあったりする。
ところどころ主語が抜けていて、誰が何をしたかいまいちわかりにくい。
改行しない。
カギカッコを使った方がいいところで使わない。
いらない情報を盛り込んでくる。
どこからが本題なのかわからないまま終わる。
こういう人が相談サイトに投稿すると、文章にケチをつけられ、肝心なアドバイスはなかなか貰えないものだ。+5
-13
-
136. 匿名 2016/10/31(月) 15:01:18
陰湿そうな文章を書く人が苦手
まだアホそうな文章の方がマシ+17
-4
-
137. 匿名 2016/10/31(月) 15:01:47
人となりを想像はできるけど‥合っているか調べる術がない。+7
-1
-
138. 匿名 2016/10/31(月) 15:02:28
明らかに批判した文章なのに"これが良いとか悪いとかではなくて"と最後に付け足す人は性格悪そう、と思う。+6
-8
-
139. 匿名 2016/10/31(月) 15:06:14
SNSやブログの文章は「こう見られたい自分」を演じてるものだから、ある程度の性格はわかっても本質的な部分はわかんないんじゃないのかなー。
仕事のメールでわかるのは、使ってる単語や言い回しで文章力のあるなしがわかる程度じゃないかな。
あとちょっと仲良くなると「☆」とか顔文字とか使ってくる人と、プライベートでどんなに仲良くても仕事上では固い文面崩さない人といるから、そこで真面目な性格か砕けた性格かがわかるくらい。+13
-0
-
140. 匿名 2016/10/31(月) 15:06:18
misono+1
-1
-
141. 匿名 2016/10/31(月) 15:08:28
文章は情報の伝達。メールなら尚更分かりやすさは大事。
ちょっと昔、携帯小説が流行ったけど、携帯画面と文字の小ささによる読みづらさを解消する為に改行を多くしたり、「そーゆー」みたいに平仮名表記、間延び記号を使用したり、「あたし」「だよ。。。」「(笑)」と表記することで馬鹿っぽさは否めないにしろ堅苦しさを取り払った。
馬鹿なだけの文章か、差出人はその方が読みやすい、感情が伝わりやすいと思って敢えて書いてることかも考えた上で「文章で人となり」を判断するのが良いかもしれない。+7
-0
-
142. 匿名 2016/10/31(月) 15:14:16
>>135
うん、言いたい事はわかるよ。
「うちのお母さんと昨日買い物に行ってスカート買ってきたんだけどそこの店員さんの態度がすごく悪くてもー。ありえないとおもったんだけど文句いえなくてでも帰って。から「やっぱり」許せない!と思ったからクレームつけようと思うんだけどこういうときはどこに電話すればいいの?メール?お店の電話番号わからないんだよね」
みたいな文章を本気で書く人いるよね。
小学校から国語やり直してこい、と思うわ。+25
-5
-
143. 匿名 2016/10/31(月) 15:16:34
すぐ嘘つきって言う人は苦手。その日によって答えが違う事なんてたくさんあると思う。+16
-0
-
144. 匿名 2016/10/31(月) 15:35:08
がるちゃんで、短い口語文で誰にでも分かるように自分の気持ちを表現してる人は賢いな~と思いますよ
リアルでも話が上手な方なんだろうな+25
-1
-
145. 匿名 2016/10/31(月) 15:38:52
例えばガルちゃんなら
言葉が荒い、丁寧というだけでは判断できません。
文章が簡潔、感情的でない、視野が広く論理的
なら教養のある人が書いてるかも?と思います。
+8
-0
-
146. 匿名 2016/10/31(月) 15:48:57
育児ブログ書いてるアラフォーお母さんが(思い切り子ども顔出しで)「今日は○○が多いい」「どんなけかな」「いちよう」とか(打ってて具合悪くなってきたけど)書いてるのを見ると、怖い。
今までの人生で一応の意味をどう捉えてきたのか、たぶん音で判断しているんだろうけど、誰にも注意されなかったのかな。そもそも変換した時わざわざ多いにいをつけてるでしょ?疑問に思わない?+17
-1
-
147. 匿名 2016/10/31(月) 15:53:11
>>64
コメントがトピずれだと思いますよ?+1
-2
-
148. 匿名 2016/10/31(月) 16:00:01
>>136
同意!
SNSで言葉遣い丁寧でも、内容は自分上げて他人下げしてる人は嫌
そして、その文章が感じ悪いと全く気づいていない様子なのが読んでいて苦痛
それより、アホみたいな文章の方がいいよね
+3
-0
-
149. 匿名 2016/10/31(月) 16:03:55
SNSにしてもメールにしても文章力のない人は「頭悪そう」だと勝手に思ってる。+9
-0
-
150. 匿名 2016/10/31(月) 16:07:12
たまに「打ち間違い?」と思うような言葉使う人いるよね。友達に「マシ」のことを「マッシ」って打ってくる子がいるんだけど、打ち間違いだと思ってたら毎回そう言ってくるのでガチなんだと思った。
例▼風邪は昨日よりマッシになったよ。+8
-1
-
151. 匿名 2016/10/31(月) 16:14:21
絶賛〜中ですってどうも受け付けない+0
-4
-
152. 匿名 2016/10/31(月) 16:16:13
文章とかじゃないけど、
すみません を すいません と打つ人は残念だなと少し思ってしまいます。+9
-1
-
153. 匿名 2016/10/31(月) 16:29:44
>>152
それ私です。すいません。+8
-4
-
154. 匿名 2016/10/31(月) 16:31:21
わかる。
というか、違う人から要約すると同じ内容のメールをもらって最近実感した。
1人は笑顔で接しながら、内心では私のことを邪魔に思っている人。
もう1人は私に裏のない好意を向けてくれる、品が良くて誠実で思慮深い人。
※両者とも女性で、仕事関連
言葉の選び方をはじめとして、端々から感じるものが全然違った。
内容が同じだから猶更だったんだと思う。
このメールで、前者からは可能な限り穏便に距離を置く決意をした。+8
-1
-
155. 匿名 2016/10/31(月) 16:33:14
ウケる!!!
そんなんわかるわけないじゃんwwwクソワロ\(^o^)/
と書いてみましたが、わかりますかね?
普段私が絶対に使わないような言葉使いなのですが、文章だけで人間性が量れるとはこれいかに。
逆にその御友人の人間性が慮られますね。うける。+11
-7
-
156. 匿名 2016/10/31(月) 16:35:19
文章で猫をかぶるもあるかもしれないけど
自分大好きって人は基本がダダ漏れで客観性もほぼ皆無で
周りが合わせてるのも気づいてないのが多いからわかる人多いと思う+11
-1
-
157. 匿名 2016/10/31(月) 16:47:21
わかりませんね。文章だけなのでしょう?
直筆等ではなく文字の羅列。
申し訳ないですがわざわざバカのフリをしてコメントし、トピックを盛り上げた事もありますし……
私は10代の高校生なのですが見抜けるとコメントされてる方々、上記を読んで本当にわかりましたか?笑+7
-0
-
158. 匿名 2016/10/31(月) 16:57:04
鼻っ柱が強い設定で書いてるのはわかるかも
+3
-0
-
159. 匿名 2016/10/31(月) 17:00:33
>>158
「鼻っ柱が強い設定」www
ウケる~(笑)+1
-1
-
160. 匿名 2016/10/31(月) 17:10:11
文章ではわからないよ
理系の人ってすごく穏やかな性格でもぶっきらぼうな文章になりがち
性格わるくても口が上手い人は文章も上手いし
+18
-0
-
161. 匿名 2016/10/31(月) 17:11:26
素の状態とか感情が荒れててそのままで書いた文章ならわかりやすいかも
あとは猫かぶったり色々あるでしょ+3
-0
-
162. 匿名 2016/10/31(月) 17:21:43
ネットスラングや顔文字の使い方である程度の年齢は分かるかもね。
特に前者はすぐ古くなるから。+5
-0
-
163. 匿名 2016/10/31(月) 17:23:40
>>135
鏡!+2
-0
-
164. 匿名 2016/10/31(月) 17:26:03
コイツ感じ悪い・・・(´・ω・`)とか
この人なんていい人!!(о´∀`о)
等の傾向がわかるだけで十分じゃね?+2
-1
-
165. 匿名 2016/10/31(月) 17:27:21
数年やりとりしたブログ友達数人と会いましたが、
文章通りの感じの人が多かったです。
苦手な文章の人とは、疎遠になった。
文通とかもっと面白いんだろうなと思います。+16
-1
-
166. 匿名 2016/10/31(月) 17:29:27
集まる層によっては細かに説明しないとバナナはおやつに入りますか?的な質問や突っ込みして来る人が多いから長くなる
本当にそんなことくらい適当に判断しろよって思うようなことが気になってしょうがない人いる
+2
-0
-
167. リュウマクレガー 2016/10/31(月) 17:32:21
俺がどうゆう人間か当ててみろよ!。+2
-5
-
168. 匿名 2016/10/31(月) 17:35:06
文通で思い出したけど、何を書いてるのか読めない字で便箋何枚も手紙を送って来た人いた
ちょっと変わってる人だったみたい
あの人絶対ガルちゃんやってそう+1
-3
-
169. 匿名 2016/10/31(月) 17:35:16
たまたま開きっぱなしの夫のPC画面をさっき見たら、旦那が一応を一様と書いていた。
36です。
驚愕しています。(・Д・)+12
-0
-
170. 匿名 2016/10/31(月) 17:44:41
文才がめちゃくちゃあり、ユーモアもあって本人も綺麗(写真)更に内容も人格者っぽい事ばかり書いている人のファンだったけど、実際は書いている内容とは間逆の最低な人間だった事あるよ。
SNSやblogも自分を良く見せる道具なだけの人もいるから実際に関わらないとわからないよ。
文章が完璧なのに見抜ける人はメンタリスト的な観察力が凄いのかな?+12
-0
-
171. 匿名 2016/10/31(月) 17:57:53
>>167 ♀+0
-1
-
172. 匿名 2016/10/31(月) 18:04:26
>>171
わりぃガチで男なんだ!
りゅうって奴のイメージを悪くするために俺はここにいる!+0
-6
-
173. 匿名 2016/10/31(月) 18:22:50
いや、わからないな。
掲示板とかガルちゃんのコメントは匿名性が強いから、余計にわからない。
ツイッターとかSNSなら、何となく感じるものはある。
あとこの現象は自分だけだと思うんだけど、ガルちゃんで自分以外のコメントは、何故か皆鋭いこと言ってるように見えるんだよね。
自分のコメントだけ何だか子供っぽくて中身が無いな、と思ってしまう。+6
-0
-
174. 匿名 2016/10/31(月) 18:23:51
ここだけの話出会い系のチャットでこの人の文章好きだな、って人とやりとりしていくと高学歴の人ばかりになってる。性格は分からないにしてもある程度の知力は測れるのかなと。
+9
-3
-
175. 匿名 2016/10/31(月) 18:32:18
>>147
確かに。
って言うかモノ書きの実力と人柄は又別ですよね。
仕事出来る人が良い人かわからないのと同じ。
才能はあっても、性格までわからないと思う。
+7
-0
-
176. 匿名 2016/10/31(月) 18:34:21
>>173
君は50代男性だな?+0
-2
-
177. 匿名 2016/10/31(月) 18:36:03
わからないです。+0
-1
-
178. 匿名 2016/10/31(月) 18:36:06
>>171
ハズレ~
+1
-1
-
179. 匿名 2016/10/31(月) 18:37:00
50代で「ぢゃー」とか書くママさんがいるけどその年で恥ずかしいと思う。+3
-0
-
180. 匿名 2016/10/31(月) 18:37:53
「ぉはよ」
は、こいつ大丈夫?になる。+6
-3
-
181. 匿名 2016/10/31(月) 18:39:22
(笑)が連続してあると、この人は一体と思う。
(w)も、真剣な話をしてるのに、なんだ?と思う+2
-0
-
182. 匿名 2016/10/31(月) 18:48:37
>>181
鼻っ柱が強い設定の人ですか?+0
-0
-
183. 匿名 2016/10/31(月) 19:07:30
>>29さん
後から付け足しする人は要点を纏めるのが下手な人=頭が悪い人ですよ。
ソース 私+1
-1
-
184. 匿名 2016/10/31(月) 19:18:48
例えばだけど
みんな○○を頑張っていました(笑)
って書く人は無神経なところがある人
(笑)はいらないだろう+4
-0
-
185. 匿名 2016/10/31(月) 19:54:04
人柄やその人の雰囲気みたいなものは見えてくるんじゃないの?
文章や考え方で+9
-0
-
186. 匿名 2016/10/31(月) 19:55:55
あーこの人学歴コンプレックス拗らせてるなーっていうのはわかる+3
-0
-
187. 匿名 2016/10/31(月) 19:56:52
語尾をカタカナにするのは年寄りのはじまりらしいデス+4
-2
-
188. 匿名 2016/10/31(月) 20:09:01
語尾をカタカナにするのは乙女の証拠よネ+6
-2
-
189. 匿名 2016/10/31(月) 20:15:18
意味を考えればわかるはずの間違いをしている人は、言葉に対して何も考えずに使っている人なんだろうなと思ってしまいます。+10
-0
-
190. 匿名 2016/10/31(月) 20:58:29
頭が良さそう、悪そうなのは分かるかな+10
-0
-
191. 匿名 2016/10/31(月) 21:26:47
長文だとうつ傾向がある、短い文だと健康とかうつになりにくいと聞いたことがあります。+14
-0
-
192. 匿名 2016/10/31(月) 22:10:57
修飾語がすごく多い人は気を利かせすぎる人か自信がない人
逆に主語すら使わず流れで読ませる人は自信のある人
いろんな人の文章読んできたけど、こんな感じなのかなと思います。+9
-0
-
193. 匿名 2016/10/31(月) 22:17:02
結婚出来て良かったのトピ見てわかるけど、
幸せな出来事書いてる人と独身見て
ああならなくて良かったと書いてる人とじゃ
性格やっぱり見えるよね。
+7
-1
-
194. 匿名 2016/10/31(月) 23:22:46
内面がクールな人は文章もクールな印象がある。
顔文字みたいのもあんまり使わなかったり淡々としている。+4
-0
-
195. 匿名 2016/10/31(月) 23:34:38
無理だと思う。
兄が文章だけはうまく、就活でも超有名企業でもエントリーシートや小論は落ちたことない。
明確な文で、賢く、できる人が書いた文に見える、
でも本人は自信もなく、初対面だと目も合わせられずに声も震えるような男だよ。
面接では必ず落ちる。+8
-0
-
196. 匿名 2016/10/31(月) 23:35:06
>>160
わかるかも。理系の人でめちゃめちゃ頭いい人に限ってテキトーな文うってくるな
まあプライベートの文を推敲する時間がもったいないのかも 効率主義っぽいし+6
-0
-
197. 匿名 2016/10/31(月) 23:37:12
文末にやたらハートつける人ってぶすなイメージ+7
-0
-
198. 匿名 2016/10/31(月) 23:39:06
私の周りでは神経質な人は読点「、」がやたらと多い
例えば
「明日、もしよかったら、映画にでも、行かない?」みたいな感じ+3
-4
-
199. 匿名 2016/10/31(月) 23:39:54
>>188
子供の頃、母からもらった手紙を思い出してしみじみします+1
-2
-
200. 匿名 2016/10/31(月) 23:46:31
分かるかどうかは置いといて、判断するでしょ。
あとは接触の機会があるかないか。…ねっと婚活とかで判断できないような人はまあ気をつけろとしか言えないよね。
「だまされた人」の話聞いてみると、「よく、それにだまされることができたもんだね」と驚くしかないような騙され方しかない…+2
-2
-
201. 匿名 2016/11/01(火) 01:55:56
「態様ありがとうございました」と何度も書く年上の方がいる。「対応」だよね?根本的な間違い過ぎて怖くて注意出来ない…。私も文章苦手だけど、少なからず文章で判断してしまう。
+1
-0
-
202. 匿名 2016/11/01(火) 02:55:03
「わかんない」って書くの流行ってるの?
それともかわいく見せようとしてるの?
目に入るたびに、モヤッとする。
+1
-0
-
203. 匿名 2016/11/01(火) 04:32:11
メールやSNSで長文打つ人はリアルでは自信がないけど自己顕示欲強い人かなって思う+4
-3
-
204. 匿名 2016/11/01(火) 05:08:15
>>46
そう そう 統合失調症 の ひと が 書 いた 文章 って
こんな 感じ だと 思 う。
ちょっと パット見 コワイ けど
+1
-0
-
205. 匿名 2016/11/01(火) 05:10:51
>>203
実会話だと緊張したり、人目を意識しすぎて(自意識過剰)で、自分の気持ちをさらけだせない分、
その反動でネット上で、自分を解ってほしい。って気持ちが強くなりすぎて長文化するのだと思う。
前の人が書いていた、完全主義者も長文傾向になりやすい。+2
-1
-
206. 匿名 2016/11/01(火) 07:22:40
ガルちゃんで時々見かける「~だが」。
私が何を言いたいか分かるひと?+0
-0
-
207. 匿名 2016/11/01(火) 08:36:01
アンカー付けて絡んでる人は病気なのかなと思っています。+1
-4
-
208. 匿名 2016/11/01(火) 08:36:38
人を傷つける言葉や、
誤解を招きかねない表現を
上手に避けた文章には好感を持つかも。
誠実に、丁寧に伝えようとしてくれているというか。+0
-0
-
209. 匿名 2016/11/01(火) 08:55:54
>>176
19歳女性ですよ。
本当に。
嘘ついても仕方ないしね。+0
-1
-
210. 匿名 2016/11/01(火) 09:14:38
句読点の打ち方がおかしい人は
その人自身がおかしい。
例えば、こういう文章を書く人。
↓
今日、私は、私の妹と、2人で、ヤマザキパンの、食パンを、食べたんですけど、食パンって、やっぱり、焼いたほうが、美味しいですよね。+6
-0
-
211. 匿名 2016/11/01(火) 09:18:33
>>204
デヴィ夫人のブログを思い出した。あの人も妙にスペースを開けてて読みづらい。
あと、岡本夏生のブログの文章もひどかったなぁ。『、』が多すぎだった。+1
-0
-
212. 匿名 2016/11/01(火) 09:20:14
>>210
怖い(笑)
でも身近にいる(´・_・`)しかも読点が「.」なんだよね...+3
-0
-
213. 匿名 2016/11/01(火) 09:22:32
>>103
同感。
芸能人のブログをよく見ているけど、私もそう思う。
上原さくらとゴマキのブログが好き。飾らない人となりが伝わってくる。
神田うのとか多くの芸能人のブログは自慢するためのツールにしか見えない。+1
-0
-
214. 匿名 2016/11/01(火) 09:27:01
東大とか高学歴の人の文章は
たとえフランクな口調でも読みやすいしオチがあったりして面白い。+2
-2
-
215. 匿名 2016/11/01(火) 09:29:13
相手との距離感にもよるなあ。子供が幼稚園の頃のママ友とか、対してまだ仲良くもないのに
また遊ぼー!!絶対だよ!
とか送られると引く。
またよろしくお願いします!
の人は、人との距離感が同じだから付き合いが長くなったな。+1
-0
-
216. 匿名 2016/11/01(火) 10:13:17
敬語がわざとらしく方言が混ざる人
廻りに敬語を使う人と接しないで過ごしてきた
田舎の人
そして地方から出た経験、親や廻りも狭い価値観で生きてきた人だな
と分かる言い回しの人は
掲示板でやたら見掛ける。
頭良さげに書いてるが崩しながら品よく書けないのは高卒の地方出身なのは分かる。
+1
-1
-
217. 匿名 2016/11/01(火) 11:16:32
メール長文の人は辛気くさい
簡潔に書けない馬鹿だと
思ってます+4
-1
-
218. 匿名 2016/11/01(火) 11:31:54
簡潔に説明が出来る人は読む人の事を考えている+3
-0
-
219. 匿名 2016/11/01(火) 11:48:43
>>206
まさにあなたが使いそう・・・+0
-0
-
220. 匿名 2016/11/01(火) 11:53:44
簡潔な文章で必要事項を伝えられる人は頭がいい。
しかも、短い文でも素っ気なさがなく、読む人に余計な感情を持たせない書き方ができる人は、実際のコミュニケーション能力も高いと思う。
私と正反対なので憧れます。+4
-0
-
221. 匿名 2016/11/01(火) 17:48:56
人を傷つける言葉や、
誤解を招きかねない表現を
上手に避けた文章には好感を持つかも。
誠実に、丁寧に伝えようとしてくれているというか。+1
-0
-
222. 匿名 2016/11/01(火) 19:51:39
改行せずに、長い文章を書いてる人をネット上で時々見かけるけど
読み手のことを考えられない思い遣りのない人なんだろうなぁ…KYなんだろうなぁ…と思う。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する