-
1. 匿名 2016/10/28(金) 13:22:55
私は、スキップが何歳になっても出来ません。なんでだ?w+183
-76
-
2. 匿名 2016/10/28(金) 13:23:35
お店に予約の電話をする事
電話苦手で緊張しまくってできない+787
-64
-
3. 匿名 2016/10/28(金) 13:23:37
口笛が吹けません!!+611
-34
-
4. 匿名 2016/10/28(金) 13:23:48
+38
-63
-
5. 匿名 2016/10/28(金) 13:24:00
ダンスが覚えられない+545
-14
-
6. 匿名 2016/10/28(金) 13:24:07
+227
-11
-
7. 匿名 2016/10/28(金) 13:24:12
人生全般+682
-8
-
8. 匿名 2016/10/28(金) 13:24:23
ほとんどの人は二重跳びや逆上がりできるのに、私はなぜできないんだw+599
-14
-
9. 匿名 2016/10/28(金) 13:24:32
何パーセント割引の、瞬時の計算^^;
お恥ずかしい…+1115
-30
-
10. 匿名 2016/10/28(金) 13:24:33
簡単な足し算を指を使わなきゃ分からない。
8+6とか。+509
-162
-
11. 匿名 2016/10/28(金) 13:24:38
ペン回し+552
-13
-
12. 匿名 2016/10/28(金) 13:24:39
結婚。。+575
-20
-
13. 匿名 2016/10/28(金) 13:24:46
ご近所付き合い。
なんでみんなあんなに毎日井戸端会議できるの???+977
-9
-
14. 匿名 2016/10/28(金) 13:24:56
結婚+310
-11
-
15. 匿名 2016/10/28(金) 13:24:57
>>1
一歩踏み出したらそのまま片足で1回軽くジャンプ
そしてまた一歩踏み出したら片足ジャンプ
ダメかなあ?+59
-6
-
16. 匿名 2016/10/28(金) 13:25:10
逆立ち+305
-8
-
17. 匿名 2016/10/28(金) 13:25:11
人付き合い
対人関係+560
-5
-
18. 匿名 2016/10/28(金) 13:25:12
フェラチオ 本当に+89
-81
-
19. 匿名 2016/10/28(金) 13:25:17
+117
-7
-
20. 匿名 2016/10/28(金) 13:25:18
整理整頓+445
-13
-
21. 匿名 2016/10/28(金) 13:25:20
仲良くない人との適当な雑談。
天気の話したらもう終わる。+826
-7
-
22. 匿名 2016/10/28(金) 13:25:28
2つのことを同時にすること。1つのことしか出来ない。
電話しながらATMしたら、混乱して焦った。+352
-22
-
23. 匿名 2016/10/28(金) 13:25:35
ハイエナ+29
-23
-
24. 匿名 2016/10/28(金) 13:25:37
日常生活でスキップできなくて困ることない+342
-6
-
25. 匿名 2016/10/28(金) 13:25:46
縄跳びの技、エレクトロニクス+18
-6
-
26. 匿名 2016/10/28(金) 13:25:52
日常会話。
口べたなので。後悔もする。+496
-7
-
27. 匿名 2016/10/28(金) 13:25:55
料理・・・ほんと努力してるんだけど
コツとか手際とかわからない
本当にほんとーーーに苦手なので、毎日のごはん作りが苦痛です+358
-16
-
28. 匿名 2016/10/28(金) 13:25:55
なかなか妊娠できない
でき婚なんて、、、
予定外にできるとかふざけてるw+371
-54
-
29. 匿名 2016/10/28(金) 13:26:01
結婚、仕事、人付き合い、
私なんにもできない・・・+286
-7
-
30. 匿名 2016/10/28(金) 13:26:09
雑談
何を話そうって考えれば考えるほど出てこない+337
-11
-
31. 匿名 2016/10/28(金) 13:26:15
お客さんとの世間話。接客業なので大事なんだけど、あまりふところに入っ来られるのも嫌で、そっけない感じになってしまう。+253
-5
-
32. 匿名 2016/10/28(金) 13:26:19
耳の穴の掃除。
こわくてあんまりできない。+54
-22
-
33. 匿名 2016/10/28(金) 13:26:28
子どもの頃ダンスやお遊戯会をみんなと一緒にやっても同じ動きができなかったり違う動きしたり遅かったり…あと美術や工作も変なものできてたし私知恵遅れだと思う+219
-14
-
34. 匿名 2016/10/28(金) 13:26:33
コンタクトレンズ。
入れたこと無いしなんか怖い。+153
-24
-
35. 匿名 2016/10/28(金) 13:26:46
世間話。
なんでみんなあんなナチュラルにできるんだ?+349
-6
-
36. 匿名 2016/10/28(金) 13:27:16
ピンポンのない店で「すみませーん!」って手が上げれない
何だか恥ずかしい様な申し訳ないようなで…+404
-19
-
37. 匿名 2016/10/28(金) 13:27:19
バク転ができない+186
-11
-
38. 匿名 2016/10/28(金) 13:27:30
発達障害を言う人が出てきそう。
誰だって不得意あるでしょ+262
-8
-
39. 匿名 2016/10/28(金) 13:28:00
車の運転+265
-12
-
40. 匿名 2016/10/28(金) 13:28:04
小さい子がいながら、お弁当作り毎日児童館や公園に出かける事
私にもエネルギーを分けて下さい+316
-10
-
41. 匿名 2016/10/28(金) 13:28:11
苦手な相手との適度な距離の取り方。
みんな、表面上ではニコニコ楽しそうにおしゃべりして、でも絶対に仲良しにはならないように一線引けてる。
私は、あからさまに苦手ですって態度を取ってしまって怒らせるか、なんとか取り繕って笑顔でおしゃべりしたら仲良し認定されてしまうかのどっちかしかできない。+345
-6
-
42. 匿名 2016/10/28(金) 13:28:39
>>32
お風呂上がりに、綿棒するのはどうかな。
綿棒よくないとも聞くけど、耳鼻科で耳の中とても綺麗ですねって言われた。+26
-4
-
43. 匿名 2016/10/28(金) 13:28:46
ちゃんとした挨拶+40
-13
-
44. 匿名 2016/10/28(金) 13:28:46
人から説明を受けたことを一発でその通りの手順でやる。
3ステップぐらいあるともう限界。
一度聞いてそれ以上のことができる人を心底尊敬する。+391
-9
-
45. 匿名 2016/10/28(金) 13:29:00
料理+81
-7
-
46. 匿名 2016/10/28(金) 13:29:01
免許あるけど車の運転が怖くてできない+312
-9
-
47. 匿名 2016/10/28(金) 13:29:14
おでかけ。+34
-10
-
48. 匿名 2016/10/28(金) 13:29:30
寝ぐせ直し+37
-7
-
49. 匿名 2016/10/28(金) 13:29:49
デリバリーの電話とかすごく苦手です…+146
-15
-
50. 匿名 2016/10/28(金) 13:30:22
親友がいない。+192
-5
-
51. 匿名 2016/10/28(金) 13:30:25
カラオケで上手に歌う+67
-4
-
52. 匿名 2016/10/28(金) 13:30:40
ウインクできない+40
-4
-
53. 匿名 2016/10/28(金) 13:30:45
セックス
とにかくそんな気になれない。もう何回も誘いを断ってしまってる。彼も気にしてるみたい。何回かはやったけど、終わったあとにすごく虚しい気分になる。
彼のことは好きだけどなんでこう思うのかわからない。+86
-12
-
54. 匿名 2016/10/28(金) 13:30:57
女性特有の、誉め殺し大会が苦手。
私には浮かばない。
言われると鳥肌が出そう。
皆、よく言うな~と思う。+177
-5
-
55. 匿名 2016/10/28(金) 13:31:32
コンビニのレジで店員さんに対し終始無言
自分は「お願いします」とか「どうも~」とか言わずにはいられない
言わないと罪悪感+159
-6
-
56. 匿名 2016/10/28(金) 13:32:06
>>19
こういう画像を普通に貼っちゃうようなご老人がいるのって、悪いけどなんだか気持ち悪い
ガルちゃんのおばさんによくいる、親戚のおばさん、おばあちゃんぶって「アイドルだって結婚して子供欲しいでしょうに。」とか偉そうなダメだししてそう
+4
-16
-
57. 匿名 2016/10/28(金) 13:32:06
ママ友づくり。
まじめに幼稚園ぼっちです。なんで皆友達みたいなグループできてるの?実際の友達は少ないだろうけれど、友達っぽく振る舞えるコミュ力に脱帽してます。+135
-5
-
58. 匿名 2016/10/28(金) 13:32:07
38
まあね、ここって確かに発達障害多いけど、運動とかはちがうでしょう。
計算とかコミュニケーションとかは疑わしいけど。+5
-20
-
59. 匿名 2016/10/28(金) 13:33:13
車庫入れ。
何度練習しても全然感覚をつかめないからもう車の運転諦めようかと思ってる。+116
-5
-
60. 匿名 2016/10/28(金) 13:33:24
自転車。特に人と人のあいだをスイスイ走るのがダメ。+22
-6
-
61. 匿名 2016/10/28(金) 13:34:03
口笛
小さい頃めちゃくちゃ努力して練習したけどどうにもこうにも吹けなかった。
口の形の問題?何が原因なんだろ。+64
-2
-
62. 匿名 2016/10/28(金) 13:34:16
がるちゃんに写真を載せる事。
お手本見ても出来ない。まず写真選んでも上にURL?とか出てこないからコピーも出来ないし(´д`|||)
貼り付け練習トピあってもそれ以前の問題。でも皆さん出来てるんだからそんなに難しくないハズなのになー。貼りたいよう+38
-13
-
63. 匿名 2016/10/28(金) 13:34:23
>>38
これ、得意不得意は誰にでもあるけど、
得意でーす。とはあまり言わない謙虚もあり、
苦手。と言っても、本人が意識して気にしてる。
敢えて言ってることもある。
計算遅いから、何か言われそうで先に言ってる。「自覚あるから」とか、
電話のやりとり。慣れだよもあり、慣れてもベテランみたいにはならない限界とかさ。
+2
-4
-
64. 匿名 2016/10/28(金) 13:34:48
顔もみたくないくらい嫌いな人(長年の騒音主)に挨拶
+37
-3
-
65. 匿名 2016/10/28(金) 13:35:22
体温調節
すぐ風邪ひく+30
-2
-
66. 匿名 2016/10/28(金) 13:36:30
>>13
私も不思議。
なにをそんなに話すの??
って思い参加すると人のこと。近所の子、その場にいない人の話をしていた+86
-0
-
67. 匿名 2016/10/28(金) 13:36:41
普通に姑息で陰湿で
汚い性格、心なこと
多くの人らのように
どこか矛盾した理不尽で不条理な
性格
これ、欲しいかも!
とてもあんな狭量で幼稚になれない!
ガサツになれない!
+12
-5
-
68. 匿名 2016/10/28(金) 13:36:51
人付き合い
仲良くなるスピードが速い人 、誰とでも仲よさそうに喋れる人を見るたび
出来ない自分が嫌になります。
おばさんになっても人見知り…輪に入って行けない…
+183
-2
-
69. 匿名 2016/10/28(金) 13:36:53
子育てをいい意味で手抜きすること。
適当ぐらいが丁度いいって、言われたけど、心配で無駄にいつも疲れてる。
どうしたら他のママみたいに力を抜けるのか知りたい。
+43
-1
-
70. 匿名 2016/10/28(金) 13:36:53
包丁で皮むき
8歳から料理してるのに、ピーラー使わないと野菜も果物も皮むき出来ない。+79
-8
-
71. 匿名 2016/10/28(金) 13:36:57
巻髪
軽く内側に入れるだけなのに角がてきてふんわりできない+105
-2
-
72. 匿名 2016/10/28(金) 13:37:04
>>62
Yモバイルの私も出来ません。
機種によるんだと思う。+8
-3
-
73. 匿名 2016/10/28(金) 13:38:07
>>21
そう、ランチまでして天気の話とか、お宅にお邪魔して天気とか。
なんじゃそりゃ?+67
-1
-
74. 匿名 2016/10/28(金) 13:38:36
妊娠できない。
なんでうちだけ妊娠するのにこんなに金と時間がかかるんだ・・・+84
-5
-
75. 匿名 2016/10/28(金) 13:38:49
きつかったりしたときや、不機嫌なとき、どうしても態度や顔に出てしまいます。
嬉しかったりした時もですが・・・。
治したいけど、なかなかできません。
+128
-5
-
76. 匿名 2016/10/28(金) 13:39:27
何もかも
自分は欠陥人間で失敗作です+137
-5
-
77. 匿名 2016/10/28(金) 13:39:29
ハイヒールで歩くこと。溝にハマるし疲れて足が痛くて本当にむり。+115
-1
-
78. 匿名 2016/10/28(金) 13:39:32
髪を伸ばしたことがないので、これができない…
+46
-9
-
79. 匿名 2016/10/28(金) 13:40:00
私も電話…
声が出なくなる+43
-3
-
80. 匿名 2016/10/28(金) 13:40:22
口笛ができないから好きな曲ピューピューやってる人羨ましい+50
-2
-
81. 匿名 2016/10/28(金) 13:40:47
ごめんなさい、嫌いな人に対しての挨拶…
話しかけるなオーラ放ってるんだもん(*_*)
えぇ。社会人として駄目なの分かってはいるんだよ(TT)+46
-9
-
82. 匿名 2016/10/28(金) 13:40:57
生きること
正社員になること
会話すること+126
-4
-
83. 匿名 2016/10/28(金) 13:41:09
結婚+19
-1
-
84. 匿名 2016/10/28(金) 13:41:18
>>1 川田さん? 笑+2
-3
-
85. 匿名 2016/10/28(金) 13:41:20
>>1
私も!!
前スキップは出来ないのに、後ろにスキップは出来るから謎+8
-5
-
86. 匿名 2016/10/28(金) 13:41:48
友達をつくる
なんでみんなそんなに早く仲良くなれるの?+125
-1
-
87. 匿名 2016/10/28(金) 13:42:01
仕事が長続きしない。いつも人間関係でやめてしまう。+117
-1
-
88. 匿名 2016/10/28(金) 13:42:46
今さ、テレビでやってたの
電車内のメイク。
これも攻撃的で人に害を与えるタイプか否かだよね、『家でやってこい!』とか『みっともない!』
とか言う側の人種。
私はただでさえ人から見られやすいので尚更注目浴びそうな人前でのメイクはしたことはありませんが
凄く傲慢だよね。
己の気分を他人に押し付けるなって感じ。
『みっともない』であるなら
どこからどこまでを言うのか。
理屈ではなく個人の感覚や主観なので、他にもみっともないことは山ほどある。
攻撃的なほうというのは
なんに対してもいちいち攻撃的
マスクにしろ、人の食事が食べられないにしろ、人の個性や事情などに対し、いちいち攻撃する傲慢で横柄な人
もっともっと注意すべきことや最悪な人種はやまほどいる+25
-42
-
89. 匿名 2016/10/28(金) 13:43:00
姑との付き合い。
嫌いすぎて死んで欲しいくらいなんだけど、
どうしても態度に出ちゃう。
目も合わせれない。
視界に入れたくない声を聞きたくない。
あ、やっぱダメだ、嫌いすぎて無理。+51
-4
-
90. 匿名 2016/10/28(金) 13:43:19
空気読む
仕事
聞き取り
今日も仕事が出来なくてみんなをイライラさせてます…+86
-1
-
91. 匿名 2016/10/28(金) 13:43:44
>>60
交通法では、自転車で人と人の間を抜けたりして走るのはダメだと思うけど。
+14
-1
-
92. 匿名 2016/10/28(金) 13:44:25
車の運転とか育児諸々。元ヤンっぽい人って雑なのに良い意味で要領良くて、スーパーで荷物を袋に入れる→自転車や自動車に荷物と子供を乗せる→出発までが手際良く早くて、私は子供一人だけで向こうは抱っこ乳児含めて3人なのになんでそんなに早いんですかって思う時がよくある。+110
-0
-
93. 匿名 2016/10/28(金) 13:44:47
>>71
それコテに髪挟んだのと逆の方向に巻いてるんじゃない?+33
-1
-
94. 匿名 2016/10/28(金) 13:45:06
口笛もだけどフーセンガムのほうがもっと無理
あとは縄跳びの二重跳び+10
-3
-
95. 匿名 2016/10/28(金) 13:46:39
ママ友。
みんな仲良く話しててLINEとかやってるみたいなんですが私は挨拶のみ。
フルで仕事してるから時間が無いのもありますが、ちょっと孤独感が…+41
-1
-
96. 匿名 2016/10/28(金) 13:46:54
ダイエットや体を動かす習慣!!
ゆるい運動とか、負担が少なそうなストレッチなんかを取り入れて、頑張るぞー!と思っても長続きしない…ウォーキングもダメだった。
子どもの頃から運動がキライだったからかな…?最近は、痩せたい!っていうより足腰が弱っていくのが怖いとか、ロコモが怖くて運動する習慣を何とか身につけたいんだけど。
まだ身体が動くうちに、スタイルキープよりも衰えを防ぎたい一心だわ(笑)+40
-1
-
97. 匿名 2016/10/28(金) 13:47:57
>>85
そっちの方が余程難易度高いじゃないか‼︎+9
-1
-
98. 匿名 2016/10/28(金) 13:48:50
マッチの火をつけれない。
小学生のころ理科の先生に馬鹿にされました。
でもいまだにマッチの火が怖くて(;´・ω・`)
ライターは大丈夫なのに…+44
-5
-
99. 匿名 2016/10/28(金) 13:49:26
逆上がり
一度もできた事がないです+25
-5
-
100. 匿名 2016/10/28(金) 13:49:56
+19
-1
-
101. 匿名 2016/10/28(金) 13:50:08
>>9
単純に10から割引率を引いて元値にかけてゼロを1つ減らせばいい
6割引なら→元値×0.4
7割引なら→元値×0.3
8割引なら→元値×0.2
4900円の70%OFFなら
5000×0.3=1500
大体1500円くらい
+58
-7
-
102. 匿名 2016/10/28(金) 13:50:14
人の顔と名前を覚えることが苦手!!
若い頃はマシだったけど年取って覚えるのに更に時間がかかるようになった
あといつも眼鏡の人がコンタクトにすると誰??ってなる
人の顔を認識するのがかなり苦手だ+57
-0
-
103. 匿名 2016/10/28(金) 13:51:09
サランラップが綺麗に切れない+14
-0
-
104. 匿名 2016/10/28(金) 13:51:31
友達をつくること
+32
-0
-
105. 匿名 2016/10/28(金) 13:51:40
>>17
私もだけど。
相手がグイグイだと無理。
絶叫したくなる+8
-0
-
106. 匿名 2016/10/28(金) 13:51:45
>>9
あくまで目安程度の金額なら簡単に計算できるよ。
2,890円が3割引なら、約3,000円の7割の値段になるってことだから、3×7=21で、2,100円よりちょっと安いくらいとか。
534円の2割引なら約500円の8割で、5×8=40で、400円よりちょっと高いくらいとか。+40
-0
-
107. 匿名 2016/10/28(金) 13:51:50
友達。
私を誘ってくれるような友達がいない。
回りの子はホームパーティーしたりBBQしたり海行ったりしてるのに、、
+50
-0
-
108. 匿名 2016/10/28(金) 13:51:49
車で送ってもらうときの道案内。
自分でいつも運転してる道でも助手席から口頭で説明するのが難しい・・・
とっさに右と左が出てこない。
手で左を差しながら「ここを右で」とか言ってしまう+29
-2
-
109. 匿名 2016/10/28(金) 13:51:51
ショック
口笛は元々吹けない人もいると思うけど、私は吹ける方でした。でも最近気付いたら吹けなくなっていて、今軽く調べてみたら、それは老化だと…+6
-1
-
110. 匿名 2016/10/28(金) 13:51:58
軽度だけど 方向音痴
なのに、ショッピングモールで自らはぐれてしまうタチの悪さ+38
-0
-
111. 匿名 2016/10/28(金) 13:52:13
たくさんある
口笛吹けないし、簡単って言われるヘアアレンジとかも出来ないし、パソコンからiPodに音楽入れることが出来ない
あと仲間迷惑かけまくる、長縄跳びに入れない
あまりの酷さに、私だけ先に縄のところからスタートさせてもらってた+25
-1
-
112. 匿名 2016/10/28(金) 13:52:57
昔から、裁縫だけは不器用すぎて出来ません。夫と結婚する時も、
裁縫だけは出来ないよ。って言ったら夫が俺に任せて。と言ったから
21年経った今でもやってもらっています。他の家事は出来るんだけどね~。
夫には本当に感謝しています。+74
-2
-
113. 匿名 2016/10/28(金) 13:54:17
>>68
特にママ友だと、噂っていうの?人伝を当たり前に話してくるからイヤ。「そう聞いた」。
噂をしてくるその人に返すと「教えてあげたのに」とか。
+9
-0
-
114. 匿名 2016/10/28(金) 13:54:27
麺をすすれない。+23
-3
-
115. 匿名 2016/10/28(金) 13:54:34
年末調整の書類の記入
+47
-0
-
116. 匿名 2016/10/28(金) 13:55:38
>>88
攻撃的な人の人格、人間性のほうが
よほどみっともない、排除されるべき人種。
粗暴で粗野で乱暴な脳内のくせに
訳のわからない神経症。
他人に害を与えない傷つけないことに因縁つけるクズ
かたや 罵詈雑言ぶつけるその野蛮な脳みそ。
人は自分の思い通りのまま、気にいるまま、都合の良いものではない。
詮索、干渉しすぎ。
多様なことを認められない受け入れられない、理解ができない頭の悪さ、狭量さ。
北に行けばいいと思う。そんな習性、性質の者は。
統一、統制されてるところで生きれば良い。+8
-15
-
117. 匿名 2016/10/28(金) 13:56:11
噂話
他人に興味なさ過ぎて無理…+36
-0
-
118. 匿名 2016/10/28(金) 13:57:38
私、目の前の人に話したのだけど通じませんでした。
濃厚な付き合い、急に仲良くを求めてくる人に「私は人付き合いが苦手」って、言うと「私もだよ」って返ってきて、ますます酷くなってた。
ちなみに、他の人に言うと「あっ」で、気づいてくれたりする。
意味を理解できない人がいる+1
-32
-
119. 匿名 2016/10/28(金) 13:57:39
親戚とのつきあい…+30
-0
-
120. 匿名 2016/10/28(金) 13:57:41
あまり親しくなってない人にたいしてタメ口。
職場とかで自然と「だよね~」みたいにタメ口使ってるのみるとすごいなと思う。
私はいつまでも敬語を使ってしまう。+74
-0
-
121. 匿名 2016/10/28(金) 13:57:53
人を誘うこと、頼みごとすること
人に悩みを相談すること
話し相手欲しいときに気軽に電話すること
かなり人嫌いだと自覚してる
+65
-1
-
122. 匿名 2016/10/28(金) 13:57:56
掃除
いつも、うっすら汚い。+53
-0
-
123. 匿名 2016/10/28(金) 13:58:27
両手でキーボードの配置覚えた上でのタイピング。
うち左手人差し指しか使ってない笑+7
-1
-
124. 匿名 2016/10/28(金) 13:58:36
>>117
興味もなにも、勝手に言ってたよとか、言われるから参加もしたくなく、興味もなくなるんだけど+4
-1
-
125. 匿名 2016/10/28(金) 13:59:03
>>118
その文章からして察する。わかりにくいのは貴女かも。+57
-0
-
126. 匿名 2016/10/28(金) 14:00:23
身綺麗にすること。
いつも、うっすら汚い。
+15
-0
-
127. 匿名 2016/10/28(金) 14:00:28
+20
-0
-
128. 匿名 2016/10/28(金) 14:00:36
小学生のころ、先生がオルガンの音をひとつ鳴らして「これは何の音?」って訊く。
みんなは「ド!」とか「ラ!」とか答えるのに、私にはまったくわからなかった…。
現在はリズム感はないけど、音痴ではありません。+25
-2
-
129. 匿名 2016/10/28(金) 14:00:50
伴奏だけで歌をうまく歌うこと+5
-1
-
130. 匿名 2016/10/28(金) 14:01:07
>>102
人の顔をマジマジ見るなと育ったから。無理+13
-0
-
131. 匿名 2016/10/28(金) 14:01:20
他人のメイクとか w
よーくそんな人のことジロジロ見てるね
ストーカーか w
気に入らないことありすぎだろ
カリカリしすぎだろ
生きにくそう。
人格障害だね。
頭がガチガチで錆びついていて不自由なひとのほうが何かといちゃもん多くて、世に他人に害を与え迷惑をかけている。
そういった人格障害が、まともな綺麗な心の人を病ませていく。
+2
-22
-
132. 匿名 2016/10/28(金) 14:02:00
>>18
>オーラルセックス(フェラチオ、クンニリングス)の経験がある被験者はオーラルセックスの経験がない被験者よりも、HPV16と呼ばれる腫瘍性ウィルスの保有率が三倍以上高い事が明らかになったため、オーラルセックスが腫瘍性ウィルスの感染経路となっていると結論づけたのである。
出来なくていいと思うよ+14
-7
-
133. 匿名 2016/10/28(金) 14:02:28
>>125
ごめんね。ありのままを書けない。
書いてしまうとわかってしまう+0
-24
-
134. 匿名 2016/10/28(金) 14:03:04
接客の仕事+25
-0
-
135. 匿名 2016/10/28(金) 14:04:07
昼寝なしの生活+49
-0
-
136. 匿名 2016/10/28(金) 14:05:31
人の会話。
根掘り葉掘りがあるからイヤ+40
-0
-
137. 匿名 2016/10/28(金) 14:05:58
寝るまで時間がかかる+31
-0
-
138. 匿名 2016/10/28(金) 14:06:42
>>126
うっすら汚いって 笑
表現が面白い+32
-1
-
139. 匿名 2016/10/28(金) 14:07:03
人に話すと「あのとき、ああ言ってたもんね」となん年前のセリフを言われるから。
あまり人に話したくもない+10
-1
-
140. 匿名 2016/10/28(金) 14:07:28
すごいタイムリーなトピ。
私はみんなと同じように、学校に行って授業を受けて〜みたいなのが苦手です。
一度早退したいってなるとその思考から抜け出せなくて、結局帰ってしまいます。
クズですいません+43
-1
-
141. 匿名 2016/10/28(金) 14:07:50
仕事+18
-0
-
142. 匿名 2016/10/28(金) 14:11:50
背中で手を合わせるやつ+18
-0
-
143. 匿名 2016/10/28(金) 14:12:01
整理整頓の能力
拭き掃除もほこり除去も大好きだし、水回りもいつもピカピカだから汚部屋ではないと思う・・・けど
ものを捨てる作業が苦手で、部屋がごちゃごちゃ
本棚にふつうに 2012年のファッション誌とか入ってます
特に無理してる様子もなく、いつ行っても部屋が常にすっきりきれいな女子の部屋に行くと
心の底から尊敬する
そういう子はやっぱり親もそんな感じなんだよね・・・
+31
-0
-
144. 匿名 2016/10/28(金) 14:12:18
地図を覚えられない
学生の時必死で日本地図覚えたけど今はかなり忘れてしまった
西日本の県の位置がかなり曖昧
恥ずかしくて人には言えない+44
-2
-
145. 匿名 2016/10/28(金) 14:13:05
先の事を考えて行動する。
財布を確認しないでバスに乗ってしまい一万円札しかなくて運転手さんにもういいですと言われた事3回。
スーパーでもカゴいっぱいの商品をいざレジで精算終わって財布空っぽに気づいて返したこともあります。
ごめんなさい。
ICOCAカードやクレジットカードがあらゆるところで使えるようになって本当に助かってます。+5
-10
-
146. 匿名 2016/10/28(金) 14:13:24
お酌。自然にできないし、嫌いだ~+32
-0
-
147. 匿名 2016/10/28(金) 14:13:54
>>41
すごくわかる。
好きな人なら普通に親しく刷ればいいけど苦手な人とはどうしたらいいかわからない+6
-0
-
148. 匿名 2016/10/28(金) 14:16:12
派閥が無理+22
-0
-
149. 匿名 2016/10/28(金) 14:16:43
魚さばけない ボロボロになったり骨に身かなりついたりいつまでたってもできない+38
-0
-
150. 匿名 2016/10/28(金) 14:16:48
電車で遠出できない。
乗り継ぎとか苦手。+12
-1
-
151. 匿名 2016/10/28(金) 14:17:45
シングルママさんに、普通に「どうして離婚を」と聞く人。無理すぎます。聞けない。
答えるまで色んな角度から聞いてる。一度ダメなら、次の日とか。+4
-20
-
152. 匿名 2016/10/28(金) 14:17:56
1日に2つ以上の予定を入れる事。ひとつめの用事をしている間、次の用事が気になってソワソワして落ち着かない。+75
-1
-
153. 匿名 2016/10/28(金) 14:18:39
人前で何かを発表すること。昨日プレゼンがあったんですが、緊張が止まらなくて手が震えて恥ずかしかったです( ;∀;)
自分の意思ではどうにもできなくて。
みんなよく堂々としてて、尊敬!+81
-0
-
154. 匿名 2016/10/28(金) 14:20:40
>>151
そもそもプライベートな事情を不躾に詮索する方が失礼だと思いますよ。聞かないで正確です。+27
-0
-
155. 匿名 2016/10/28(金) 14:20:59
>>27
これあんまりプラスつか無いのか……
(。-_-。)
27頑張って生きてこうね。
+7
-1
-
156. 匿名 2016/10/28(金) 14:21:03
暗算。全く自信が無い。+59
-0
-
157. 匿名 2016/10/28(金) 14:21:27
>>49
あるある。
慣れるまで時間がかかる+1
-0
-
158. 匿名 2016/10/28(金) 14:21:31
ヘアアレンジ。
巻いたりねじったり忙しい朝によくそんな時間あるな~と感心する。+60
-0
-
159. 匿名 2016/10/28(金) 14:22:26
気持ちをすぐに切り替えること。
落ち込んだり、イライラしたりしたとき、いつまでもその気分を引きずってしまう。大人な対応がしたいのに出来ないです。+78
-0
-
160. 匿名 2016/10/28(金) 14:23:11
友達や彼氏に紹介された人に愛想良くできない。
人見知り。
仲良くなってきてから、「初めて〇〇(私)と会ったとき全然笑わないし喋んないし大丈夫かな?って思ったよ笑」って高確率で言われる。+7
-1
-
161. 匿名 2016/10/28(金) 14:23:45
車の運転。
みんなごく普通にしてて情けなくなる…
だけどおそらく向いてない。練習しようと思っても、怖くてビクビクしながら運転してしまうから逆効果。
人様の命を奪ってしまうよりいいと思って徒歩、バス、タクシーで移動しています。+90
-1
-
162. 匿名 2016/10/28(金) 14:26:08
首が回らない
(体が硬くて)+5
-0
-
163. 匿名 2016/10/28(金) 14:30:04
仲間外し。
自分に危害もない人を噂だけで、無視とかできない+36
-0
-
164. 匿名 2016/10/28(金) 14:31:49
早起き。ホントにできない。眠気に全く勝てない。+43
-1
-
165. 匿名 2016/10/28(金) 14:32:20
生活環境が変わるのがすごくストレス
毎年春は憂鬱です+37
-0
-
166. 匿名 2016/10/28(金) 14:37:01
駐車
理屈は分かってるんだけどいざやるとなると緊張と焦りでパニックになる+15
-0
-
167. 匿名 2016/10/28(金) 14:37:44
>>125
>>118って、人間関係を上手にできない系のコメントへのアンサーで、私も苦手だというエピソードとして
『やたらベタベタと距離を縮めてこようとする人に、私はあなたと仲良くする気はありません、という意思表示のつもりで「私は人付き合いが苦手」と伝えた。
そしたら「私もなの~」と、うっかり共感されて、よりガンガン近づいてくるようになってしまい大変うっとおしい。
察しがいい人なら「あっ」とすぐに気づいて近寄らなくなるのに。
遠まわしの嫌味(社交辞令)を理解できない人って嫌だ。』
ってことなのかな?
もしそうなら、確かに>>118さんは言葉が足らないのかもしれない。+19
-0
-
168. 匿名 2016/10/28(金) 14:44:02
>>167
>>118さんは最後に>>133こんなコメントするあたり、とりあえず変な人だということはよくわかった。+17
-0
-
169. 匿名 2016/10/28(金) 14:44:30
人の顔を覚えること。
芸能人も癖がない人は全く覚えられない。
服買いに行っても、試着室入るとどの店員さんが応対してくれてたかわからなくなるので、服装を覚えるようにしてる+20
-0
-
170. 匿名 2016/10/28(金) 14:46:19
子育て
振り回されてイライラする+12
-1
-
171. 匿名 2016/10/28(金) 14:46:35
必要以上の早起き。
珍しくコレをやるとかえって時間ギリギリになる
ちょっと寝坊くらいが自分にはちょうど良い+20
-2
-
172. 匿名 2016/10/28(金) 14:47:16
>>9
ありがとうございますm(_ _)m
+0
-0
-
173. 匿名 2016/10/28(金) 14:47:21
車の運転。ペーパードライバーなので。+15
-0
-
174. 匿名 2016/10/28(金) 14:51:26
美容師さんと世間話。+29
-2
-
175. 匿名 2016/10/28(金) 14:52:39
貯金(かなりの安月給)
恋愛
結婚
そもそも人付き合いも歳を重ねる毎に面倒になり、
恋愛も。羨ましいと思いながらも行動には出さない。
+14
-0
-
176. 匿名 2016/10/28(金) 14:53:30
恋愛+12
-0
-
177. 匿名 2016/10/28(金) 14:54:00
人から聞いた話を、名指しでサラッと言えない+0
-0
-
178. 匿名 2016/10/28(金) 14:55:26
グイグイ払いが上手くできた試しがない。
+1
-0
-
179. 匿名 2016/10/28(金) 14:55:39
好奇心が強すぎるのか人の事が気になり過ぎる。
「あなたの元彼が子供連れなのを見かけたよ。」
とか言って相手の反応がおかしかったから、
「ごめん、聞きたくなかった?」
と聞くけど、みんな、別にいいよ‥とか言うからずっと言い続けた。しかしこの前親友に、
「はっきり聞きたくないというの辛いよ。旦那ならまだしも他人の元彼にそこまで興味あるの?」
と言われてショック。私は人の旦那や元彼をネット検索とかしてたから苦言を呈されたんだろうけど、コソコソしたく無いだけなのに!+2
-49
-
180. 匿名 2016/10/28(金) 14:56:07
シツコイ人から、上手くにげれない。+21
-0
-
181. 匿名 2016/10/28(金) 15:01:27
私は客として行った店でも愚痴ばかり聞く羽目になります。洋服屋さん、美容室、最悪なのはネイルサロンで逃げ場がありません。
特に店員と友達でもなくただのお客です。
そういう時、さりげなく会話を交わす事ができない。+9
-1
-
182. 匿名 2016/10/28(金) 15:02:12
迷惑ばかりの友人と縁を切る事。
情があるのかなかなか出来ず。+7
-2
-
183. 匿名 2016/10/28(金) 15:07:01
ウインク。
アイドルじゃないから問題なし笑+11
-0
-
184. 匿名 2016/10/28(金) 15:14:23
家庭科とか図工とか、みんなでせーので始める授業が本当に出来なかった~。先生が説明して、みんなで進めるのに自分には理解できなくて隣の席の子にやってもらったりしてた。+24
-1
-
185. 匿名 2016/10/28(金) 15:22:28
私以外もいると思うけど、スムーズに自動ドアが開きません
1度まったく自動ドアが開かず…中から人が出てきて開いた
EXILEみたいに動いても反応してくれない+39
-0
-
186. 匿名 2016/10/28(金) 15:24:04
バレーボール
絶対突き指してた
なんで親指のところだけであんな固い大きいボールを打つの?
みんな普通に体育でしてて不思議だった+41
-1
-
187. 匿名 2016/10/28(金) 15:25:50
健康診断の注射
毎回血管が見えなくて左右ブスブス刺される+11
-1
-
188. 匿名 2016/10/28(金) 15:27:19
>>185
自動ドアの真ん中の上のセンサー見ると開くことありますよ。+1
-1
-
189. 匿名 2016/10/28(金) 15:27:33
トピ内容と話がズレていく。
+1
-0
-
190. 匿名 2016/10/28(金) 15:29:15
結婚もできない私からなんですが、人付き合いができてるから、結婚している。
結婚したら近所付き合い、ママ友付き合いなんて、とてもとてもできない。+0
-0
-
191. 匿名 2016/10/28(金) 15:31:45
フーセンガム出来ない+7
-1
-
192. 匿名 2016/10/28(金) 15:32:46
マスクなしで外に出れない+4
-3
-
193. 匿名 2016/10/28(金) 15:33:42
左右が感覚的にわからない。上下は感覚的にわかるのに。
考えればわかるんだけど…+15
-3
-
194. 匿名 2016/10/28(金) 15:36:19
回転ずしで、調度良い音量で注文ができない。聞こえないくらい小さいか、ぎょっとするくらい大きすぎてしまう。+12
-0
-
195. 匿名 2016/10/28(金) 15:41:02
階段を降りること。苦手で極力手すり持ってる。
駆け降りるとか絶対無理。+13
-2
-
196. 匿名 2016/10/28(金) 15:42:32
高速道路とか
梅田とか大都会での車の運転+21
-0
-
197. 匿名 2016/10/28(金) 15:43:51
地図が書けない! よく子供の学校の書類で学校から自宅まで書いて下さい。ってあるけど、歩いて10分くらいの単純な道のりなのにどう書いていいのかわからない。+20
-0
-
198. 匿名 2016/10/28(金) 15:48:38
バレーボールの上からサーブ
やってみたいんだけど、全然出来ない。
コツが全然分からない。
まあ体育の授業もないし、もうやることもないんだろうけど。+16
-0
-
199. 匿名 2016/10/28(金) 15:48:45
マラソン。小学生の時から体育の長距離とか大嫌いだった!!何でみんなそんなにずっと走れるの? ずっと走ってると苦しくて喉が痛くて血の味がしてくるんだけど、みんなそういうのも我慢して走ってるの? それとも何か呼吸のコツとかあるの?+38
-1
-
200. 匿名 2016/10/28(金) 15:57:36
>>179
いやいや…
人が自分の元彼情報調べてるなんて気味が悪いし
さらにはその情報なんて知りたくないし。
てか言われてどんな反応していいか分からないし。
相手の耳に入れる必要ある?
コソコソしたくないから!っていうあなたの自己満足だけであって
迷惑な話かと。。
せめて自分にばれないように調べて欲しいと思うわー。
「別にいいよ・・」の「・・」の部分を汲み取ってほしいわ。+38
-0
-
201. 匿名 2016/10/28(金) 16:01:11
自転車に乗れたことがない
乗れる人がうらやましい
+5
-2
-
202. 匿名 2016/10/28(金) 16:07:20
整理整頓。
掃除してるはずなのに、家が片付かなくていつもごちゃごちゃしてる。+17
-0
-
203. 匿名 2016/10/28(金) 16:10:42
家で勉強できません。静かな環境整ってるはずなのに10分も集中出来ない。
でも図書館とか自習室いけばできる。なんでだろ+19
-1
-
204. 匿名 2016/10/28(金) 16:20:05
>>22
私これの逆で複数を同時にやるとはかどるけど、ひとつだけだと気分が乗らない。
でもマルチタスクは習慣や癖でそうなるらしくて脳にはあまり良くない習慣だと聞いてから、同時にやらないように気をつけてる。+9
-0
-
205. 匿名 2016/10/28(金) 16:20:41
人の話を上手く理解出来ない、電話なら尚更。+18
-1
-
206. 匿名 2016/10/28(金) 16:22:18
女子力低すぎ!で、初めてのママ友付き合いで「あぁオンナってこんな生きものだったな〜」って感動すら覚えた。+5
-1
-
207. 匿名 2016/10/28(金) 16:23:04
>>188
知ってます
センサーに合わせて立っても開かないんです+10
-0
-
208. 匿名 2016/10/28(金) 16:33:18
>>207
ごめんなさい。+3
-2
-
209. 匿名 2016/10/28(金) 16:33:20
>>27
私も。
レシピがないと何も作れない。+9
-0
-
210. 匿名 2016/10/28(金) 16:37:07
仕事。
できない、向いてないのが多すぎる。
臨機応変さを求められる仕事はできないので、結局単純作業の仕事しかできない。
でも今の仕事も好きじゃなく、転職したいけど向いてない、できない仕事で責められること考えたら怖くて踏み出せない。
やりたかった仕事は臨機応変ありすぎてダメだった。+45
-1
-
211. 匿名 2016/10/28(金) 16:38:05
ボートが漕げなかった。イメージ的に絶対に漕げると思って挑んだのに。
人より重いから?+1
-1
-
212. 匿名 2016/10/28(金) 16:40:49
ウインク+3
-0
-
213. 匿名 2016/10/28(金) 16:47:20
>>179
あなたみたいな人絶対に友達になりたくない
苦言を呈してくれたその友達、大事にした方がいいよ+35
-0
-
214. 匿名 2016/10/28(金) 16:51:05
>>144
旅行に行ってその都度地図で確認するようにしたら覚えられるんじゃないかな。
わからない、覚えられないってのは興味がなかったり訪れる機会がなかったりするからだと思う。+1
-0
-
215. 匿名 2016/10/28(金) 16:53:37
はさみで紙をまっすぐ切ること
どうしても曲がってしまう+11
-1
-
216. 匿名 2016/10/28(金) 16:56:56
>>118
おぉ、、、まさに私かと思いました!
私は意味を理解出来ますよ。同じでは無いけど変形バージョンで似た言葉を使った事ありますよ。
他のトピックでは似たような人が他にも居ましたよ。このトピックでは少数派みたいですね。
ただ察するというのは出来る人と、生まれつき出来ない人も居るので、あなたが出来るからと相手も出来ると思ってコミュニケーションしてしまうと違うかなぁと年を取ってから気が付きましたよ。
+2
-7
-
217. 匿名 2016/10/28(金) 16:59:09
>>190
私結婚してるけど、賃貸だから近所付き合いなし(挨拶のみ)、子供いないから当然ママ友もいない(友達に子供ができたケースならある)から大丈夫よ。
親戚付き合いは冠婚葬祭でもなきゃないし、義親との付き合いも年に数回。
うちは出向かないと向こうから来ることはまずかいので楽かな。
こればかりは結婚した相手によるだろうけど。+6
-0
-
218. 匿名 2016/10/28(金) 17:18:19
聴覚自体には異常はないのにざわついてる場所で
人の話声だけを聞き分けるのが無理
居酒屋とかフードコートで50センチくらい離れた
正面の席にいても、話声が周りの雑音にかき消されて
相手が何言ってるのか聞き取れなくて曖昧な表情を
浮かべてただうなづいてしまう事が多々ある
静かな場所でも急に横から話しかけられると
音として相手が何か言ってるのはわかるのに
言葉として認識できなかったりとか+19
-3
-
219. 匿名 2016/10/28(金) 17:20:38
>>179
元彼の事言ってくる人ってなんかワクワクしてるんだよ。責任が無いから楽しいんだろうね。
例えば私の友達は元彼にひどい事されて病気にもなったし、自殺するんじゃ無いかと心配した。
元気になった今も元彼の事なんて絶対に言えない。過去の事も明るく話すけど必死にそう振舞ってるだけかもしれないし。+11
-0
-
220. 匿名 2016/10/28(金) 17:21:54
縫物 真剣にやってるのに縫い目がどんどん曲がっていく ボタンはしっかりつけたつもりでも着た途端に飛んでいく ちゃんとぐるぐるもしてるのに!そして何度も指に刺す 痛い…
一緒に縫っていた祖母と母親がよく呆れた顔してた…悲しい
+11
-0
-
221. 匿名 2016/10/28(金) 17:24:51
会話。
会話が続かない。+9
-0
-
222. 匿名 2016/10/28(金) 17:25:37
伏し目がちにスマホを見るのができない。+1
-0
-
223. 匿名 2016/10/28(金) 17:26:26
人間関係が続かない+11
-0
-
224. 匿名 2016/10/28(金) 17:29:34
食欲を我慢する+20
-0
-
225. 匿名 2016/10/28(金) 17:36:21
開脚。
誰でも出来る〜と最近⁈テレビで言われているけど、あの先生が教えている内容はバレエとジャズダンスで毎日5年近くやっていた。でも駄目。
ダンスの先生達も毎日ちゃんとレッスンを受けているのは知っていて、1年経った頃には同情されたり慰さめられたり。
整体にも通っていたけど180度開脚はちょっと無理だと言われた。
股関節がせめて普通の人位に柔らかかったらまた違ったのに。+13
-1
-
226. 匿名 2016/10/28(金) 17:40:49
>>179
言葉ではいいよと言っても、だいたい人ははっきりとは言葉で言わない事が多いものです。
他人の事が気になり過ぎる事も問題ですが、話題にするべきかどうかは相手の表情を見てあげて下さい。
言葉ではいいよと言っていても、裏腹に目が笑って無かったり表情がきつい場合はその話題は嫌だと思っています。+11
-0
-
227. 匿名 2016/10/28(金) 17:41:49
人は苦手。
言ってることがコロコロと変わるから、追求するのもよくない?と思って黙って聞いてると、だんだん上からになるから。苦手になった。+8
-0
-
228. 匿名 2016/10/28(金) 17:44:22
>>220
私も❗️
小学生の時、家庭科の授業で途中経過を先生に見せないといけなくて見せに行ったら女の子なんだからもっと丁寧に縫いなさいと怒られた。
不器用だから一生懸命縫っても線引いた上を真っ直ぐ縫えないんだよ‼️
まあ、他にも色々と私にだけ当たりがキツイことがあって大っ嫌いだったけど。+16
-1
-
229. 匿名 2016/10/28(金) 17:45:49
意地の悪さわけてほしい〜
みんなと感覚や感性が合わなすぎる
どんな目線なんだろう。
+1
-11
-
230. 匿名 2016/10/28(金) 17:50:16
飛び箱、ハードル、高跳び、全部苦手。
学生の頃苦労した。+23
-0
-
231. 匿名 2016/10/28(金) 17:55:24
会社勤め、慣れるまで人にに異常に気を使ってしまって仕事が中々覚えられない。
慣れても細かい事に気が集中してしまって大局をを見られない。
なんかバランスが悪いと自分では解るけど要領よく仕事を回せない。
そんな感じで職を20回以上変わった。一つも真面に勤められなかった。+19
-0
-
232. 匿名 2016/10/28(金) 17:58:47
子どもの時に限らず、今も縄跳びは得意なんですが、大縄跳びはダメ。
みんなでドンドン跳んでいくやつ。8の字跳び?なんて言うんだろ?
子どもの時にできなかったから、今も絶対できない。+4
-0
-
233. 匿名 2016/10/28(金) 17:59:46
兄弟仲良くってこと。酷い喧嘩をしたわけでは無いがなんか避ける。
兄姉家族との付き合いなんてしたことがない。+12
-0
-
234. 匿名 2016/10/28(金) 18:15:12
車の運転。
角という角から犬やネコ、子供が飛び出して来そうで怖くてできない。それでも何とか暮らしてゆけるから。まぁ良し。+13
-0
-
235. 匿名 2016/10/28(金) 18:51:30
風船ガム。+4
-0
-
236. 匿名 2016/10/28(金) 18:52:45
自転車の手信号!
片手が放せないから、後続の人には申し訳ないけど+4
-1
-
237. 匿名 2016/10/28(金) 18:56:35
>>208
謝らないでいいですよ(笑)
センサーに反応しない人間なんです…
+6
-0
-
238. 匿名 2016/10/28(金) 19:07:20
手順を教えてもらっても理解できない…+8
-2
-
239. 匿名 2016/10/28(金) 19:12:17
マイナスされると思うけど、
辛い時に人に甘えない、自分の気持ちを一人で処理するという事が私には難しい。
他の人は私の何倍も頑張ってるのに他人に愚痴ったり甘えたりしない。
私は大して頑張ってないのに何かあるとすぐ精神不安定になって、誰かに話さずにいられない。
普通の大人はどんなに辛くても一人で耐えるけど、何でみんなメンタル強いんだろう。
何で私だけは弱いんだろう。+13
-5
-
240. 匿名 2016/10/28(金) 19:19:55
仕事しながら雑談。
絶対間違える。+14
-0
-
241. 匿名 2016/10/28(金) 19:21:20
スマホの使いこなし。
私は電話とメールとネット検索しか使っていない。+13
-1
-
242. 匿名 2016/10/28(金) 19:26:49
家や部屋の整理整頓や掃除。
子供の頃からだらしなくて散らかった部屋が普通。
これは物事の先延ばしや、何事も、この程度やっておけばいいやという、だらしない自分基準のやり方など、人格に表れてると反省するこの頃。
部屋が綺麗な人は問題解決能力がしっかりしていると思う。+26
-1
-
243. 匿名 2016/10/28(金) 19:30:45
井戸端会議。
女子グループに入る。
私は大抵ポツンだし、たまに声かけて貰えて混ぜてもらっても、そのグループが険悪な空気に包まれる。なんで誰がこんな人を呼んだのよっ!?みたいな。+13
-0
-
244. 匿名 2016/10/28(金) 19:31:12
同じ、あがり症なら、電話が苦手なんだ。と言うとわかってくれる。
一瞬、頭が白くなる。+6
-0
-
245. 匿名 2016/10/28(金) 19:35:12
>>37 バク転ってできる人はかなりの少数だと思いますが。+24
-0
-
246. 匿名 2016/10/28(金) 19:43:45
車の運転できない人案外たくさんいて安心した。+18
-1
-
247. 匿名 2016/10/28(金) 19:43:52
勉強+6
-1
-
248. 匿名 2016/10/28(金) 19:45:27
団体でつるむこと。+14
-0
-
249. 匿名 2016/10/28(金) 19:46:04
オナラを我慢+8
-0
-
250. 匿名 2016/10/28(金) 19:46:21
パソコンいじり+7
-1
-
251. 匿名 2016/10/28(金) 19:46:38
いろんな設定+7
-1
-
252. 匿名 2016/10/28(金) 19:53:44
手順を教えてもらっても理解できない…+11
-2
-
253. 匿名 2016/10/28(金) 19:56:27
食べながら喋る
無理+7
-1
-
254. 匿名 2016/10/28(金) 20:05:47
運転ができない
精神科で診てもらったけど
発達障害でもないらしいし
本当に情けないと言うかなんと言うか+21
-0
-
255. 匿名 2016/10/28(金) 20:08:32
自転車に乗れない。
よって、おばさんが乗る三輪自転車に乗っている。
友達や彼氏からはバカにされている。+5
-2
-
256. 匿名 2016/10/28(金) 20:11:45
人付き合い
職場でもどこでも馴染めない。
+15
-0
-
257. 匿名 2016/10/28(金) 20:29:27
人前で字が書けないから面接に行く勇気すらありません+2
-1
-
258. 匿名 2016/10/28(金) 20:36:34
フリック入力
いまだに連打して打ってます+21
-0
-
259. 匿名 2016/10/28(金) 20:42:21
人付き合い
仕事
結婚
ただの糞だ+7
-0
-
260. 匿名 2016/10/28(金) 20:47:12
>>218
それって感音性難聴じゃないですか?
私もそうなんです
音としては聞こえるけど、言葉としては聞き取りずらい
常に集中して話を聞いて言葉の響きや話の前後から予測して虫食い状態の会話を埋めていく感じで何とか会話してます
何度も繰り返し聞きなおす訳にもいきませんし、とにかく疲れます
+15
-0
-
261. 匿名 2016/10/28(金) 20:56:34
逆上がり。鉄棒全くできない。
短距離走るのは早い。でもマラソン大会とか初めから休む。走れない。
女って、マルチタスクじゃん。
音楽聴きつつ料理して電話で話したり。
こういうところは夫に、「スパコン並み!!」と褒められる。
+10
-2
-
262. 匿名 2016/10/28(金) 21:17:43
目上の人に交渉すること。批判される覚悟いるよね!+7
-2
-
263. 匿名 2016/10/28(金) 21:40:36
トイレを我慢すること+7
-1
-
264. 匿名 2016/10/28(金) 21:42:25
自転車、一人では乗れるけど、二人~三人乗りができない。常に歩いてる。
幼稚園の送迎、習い事、通院が辛い!
+5
-0
-
265. 匿名 2016/10/28(金) 21:53:30
見て覚えたり、同時進行で作業することが出来ない。見本みせられて次やってみろと言われたら
もう忘れてるからよく怒られる。
1回で覚えるように意識し過ぎたらますます失敗するし辛い。+17
-1
-
266. 匿名 2016/10/28(金) 22:02:44
SEX
相手がいないとかじゃないけど、せますぎるみたいで痛い、入らない。鉄のパンツはいてるようなもの。前世は修道女かもしれない。
今時、小中学生でもする子はするのに。+6
-10
-
267. 匿名 2016/10/28(金) 22:10:11
>>266
いや、絶対入るはず+7
-2
-
268. 匿名 2016/10/28(金) 22:17:23
車の運転+3
-0
-
269. 匿名 2016/10/28(金) 22:20:57
自転車のケンケン乗り(っていうのかな?)
近所のおばあちゃんでもやってるのにバランス崩して倒れそうになります・・。
コツは何なんだろ〜?+18
-0
-
270. 匿名 2016/10/28(金) 22:42:13
生命保険や携帯電話のプランが理解出来ない。
どれが自分に合うか、損か得か皆目検討つかない。
みんなよく分かってて選んでるよなあ〜。+29
-1
-
271. 匿名 2016/10/28(金) 22:44:53
人の話や説明を聞いて理解すること。
質問されても相手が何を言わんとしているのか掴めない。相手をイライラさせたり呆れられる。+6
-2
-
272. 匿名 2016/10/28(金) 22:45:03
車の運転。
事故を起こしたらと考えて恐くて出来ません。+11
-1
-
273. 匿名 2016/10/28(金) 22:47:40
部屋を常に、いつ人が来てもいいようにキープすること。
アポ無しでは人を呼べないし、人が来る時だけ綺麗に取り繕って片付けても、人が帰って30分もすれば再び散らかりだす。+22
-0
-
274. 匿名 2016/10/28(金) 22:54:59
お化粧と髪の毛
普通の女性はお年頃になると自然にできるようになると思いますが
私は今だに全くわかりません。+9
-2
-
275. 匿名 2016/10/28(金) 23:01:10 ID:X3sXOqWWku
友人の作り方
ぼっちです+18
-0
-
276. 匿名 2016/10/28(金) 23:01:52
>>258
私もフリック入力できません。
五十音全表示させて入力してます。早いけど、隣の文字触ってしまうことが多いです。+4
-1
-
277. 匿名 2016/10/28(金) 23:07:10
ここ1~2週間くらい荒らしのせいで大幅な制限がかかっていたせいかコメントができないでいました。他の人が沢山書き込んでいるのを読んだりしていると いいなぁ~私も書き込みしたいな~と思っていました。でもやっとさきほどから書き込みができるようになったので一人万歳三唱しました☆+4
-0
-
278. 匿名 2016/10/28(金) 23:29:45
バレーのサーブ。何度やらされても入らず…悔しかった(T . T)
単位も落とされました+9
-0
-
279. 匿名 2016/10/28(金) 23:34:50
私は車庫入れと親しくない人との雑談、機械体操、仕事、数学ができないダメ女。
おまけに重度の方向音痴。
目的地に到着できたとしても(かなり迷って)、帰りはどう帰れば良いかさっぱりわからなくなる。
+7
-0
-
280. 匿名 2016/10/28(金) 23:40:07
側転+4
-0
-
281. 匿名 2016/10/28(金) 23:44:46
ホッピング。
運動が全体的に苦手で、できたことなかった・・・。
でも、スキップはできる派。+3
-0
-
282. 匿名 2016/10/28(金) 23:45:37
他人を自宅に招待すること。
自分の生活の場を見られたくし、自分の寛ぐ空間に他人が踏み入れることが耐えられない…
ホムパする人すごいと思う。+21
-1
-
283. 匿名 2016/10/28(金) 23:55:35
>>267
いやいや、入らない人もいるよ。
私も無理で最初は何とか工夫して頑張ってたけど
やっぱりレスが数年間続いて、3年前に離婚した。
元夫には悪い事したなぁと思ったけど、本当に痛くて痛くて…
駄目だった。
+8
-1
-
284. 匿名 2016/10/29(土) 00:07:36
車の運転。突然てんかんを発症して禁止になった。
あと、自然妊娠。旦那の精子が極度に少なくて顕微授精で授かりました。+0
-0
-
285. 匿名 2016/10/29(土) 00:13:23
>>266
何歳の方かわからないけど、婦人科に相談してみては?私の友人も同じことで悩んでたよ。
人生において重要なことだから。+5
-1
-
286. 匿名 2016/10/29(土) 00:15:46
人をダシにして他人から好感を得る+2
-0
-
287. 匿名 2016/10/29(土) 00:28:25
風船ガムを膨らますこと+2
-0
-
288. 匿名 2016/10/29(土) 00:33:12
ダンスとか覚えられない。
先生や先輩とか動きのあることを一通り教えてくれて必死に覚えようとするんだけど、自分の番になると全くできない。
文章とか覚えるのはわりと得意だけど身体で覚えるのがすごく苦手(-.-)
マッサージとか習ってた時も大変だった、、お手本を見てるときは納得出来るんだけど、「今やったこと再現して」って言われると結構簡単なことでもわかんなくなっちゃう、、
克服したい(ToT)、、同じような方いますか⁉+8
-0
-
289. 匿名 2016/10/29(土) 00:36:12
楽器全般、弾くのも、吹くのも叩くのも、、、、
小学生のとき、教師にダメ出しされてから、トラウマ。
すっかり自信を無くして今いたる。
楽譜はもちろん読めない。+3
-1
-
290. 匿名 2016/10/29(土) 00:36:22
タンポン…どうしても苦手です!+5
-4
-
291. 匿名 2016/10/29(土) 00:42:08
電話聞きながらメモがとれませ~ん。
あと、仕事で申し送りの時のメモ取りとか苦手だった。他の人達は普通に出来るのが不思議。
これって発達障害?
+5
-3
-
292. 匿名 2016/10/29(土) 01:38:34
>>283
膣未発達なんとかっていう先天性の奇形じゃないかな。
手術が必要。ブラックダリアの被害者もこれだった。+4
-0
-
293. 匿名 2016/10/29(土) 02:17:44
右左を即座に判断できないです!
両利きあるあるらしいんですけど、助手席でナビ見ながら主人に「次の信号どっち?」って言われても「えーっと・・私がいる方!」とか(笑)
小学校の頃の視力検査は高学年になってもずっと指差しでしてました。当時は結構コンプレックス。+4
-1
-
294. 匿名 2016/10/29(土) 02:24:14
長距離を歩けない・・
家から15分の距離も歩くと足全体に発疹が出来て痒くて痒くてとても歩けません!
赤いぷつぷつがバーって出来て、痒みでその場でしゃがみこんで搔きむしるから、発疹が引いた後は爪痕と内出血だらけです(;д;)
足が温まって血流が良くなるとなるみたい・・
調べても病気じゃなく、ただの運動不足。
いや、これ小学生からだから( ゚Д゚)+2
-1
-
295. 匿名 2016/10/29(土) 03:10:40
麺がすすれない…筋肉無いのかやり方が分かってないか謎+1
-1
-
296. 匿名 2016/10/29(土) 04:13:53
何故 私には透視できない+3
-0
-
297. 匿名 2016/10/29(土) 04:14:48
ダラダラ過ごせないなぁ
醜い体にできない
+1
-7
-
298. 匿名 2016/10/29(土) 04:20:44
歯を見せてニカッと笑えない。
歯医者に行くと毎回口の両端が切れるくらい口がかなり小さな方なので、大きく口を開いて歯を見せて笑おうとすると、どうしても歪な口元になる。
だからか、面白い話を聞いたりして大きく笑うときには口元を手で隠すくせがある。+2
-0
-
299. 匿名 2016/10/29(土) 05:05:39
泳げない。+5
-0
-
300. 匿名 2016/10/29(土) 06:37:29
風船を膨らませられない+1
-0
-
301. 匿名 2016/10/29(土) 06:56:31
妊婦さんの3D写真みたり、お腹大きい写真をみて感動すること。
私には気持ち悪くて無理です。+7
-3
-
302. 匿名 2016/10/29(土) 07:03:13
>>40
私も苦手です。でも全く連れていかないのも可哀想なので、パートで働いて保育園に短時間預けてます。マイナスでしょうが、実家や夫に頼れないので、そうやって息抜きしないとパンクしそうになります。子供も楽しんで行ってるので。
田舎なので待機児童なくすんなり入れました。+2
-0
-
303. 匿名 2016/10/29(土) 07:05:12
車の運転。
ペーパー歴がどんどん伸びてく。
今となってはどうして免許取れたんだろうって思うくらい怖い。
どんなに自分が気をつけていても貰い事故起こるもんだし、老人とかフラフラ自転車乗ってるの見ると助手生に座っていてもいつ倒れてくるか怖くてドッキドキする+6
-0
-
304. 匿名 2016/10/29(土) 07:07:46
一本結びと三つ編み以外の髪型。
バナナクリップとかも無理。
ショートはハネが直せない。
もう10年くらいサイド一本結びです。+9
-0
-
305. 匿名 2016/10/29(土) 07:49:50
水回りを短時間でピカピカにする事。
家族は数分間ササッと拭いて掃除完了するのに、私は15分かかっても汚れが取れない。なぜ…。+3
-1
-
306. 匿名 2016/10/29(土) 08:02:37
複数人で歩くこと
必ず集団からはじかれて、ぼっちになってしまう+9
-0
-
307. 匿名 2016/10/29(土) 08:04:18
電話で予約したり申し込んだりすること+5
-1
-
308. 匿名 2016/10/29(土) 08:06:51
大きい声で店員さんとか離れたとこにいる人を呼ぶこと
声が小さいんだか通らない+6
-0
-
309. 匿名 2016/10/29(土) 08:08:08
>>303
同じく車の運転。
なんでみんな普通にできるの?
対向車にバスとかトラックいるだけでビビったりしないの?
あとバックするとき、すごい頭混乱する。
どっちハンドル回していいかわかんなくなる。
一生懸命考えれば考えるほどわからない。
助手席に誰かいて指示をしてくれても、
何故その動作をしないとならないのかよくわからず動かすから余計に何やってんのかわからない。
自転車は普通に乗れるけど、自動車はわけわかんない。
みんな感覚的な感じで乗ってるの?+6
-1
-
310. 匿名 2016/10/29(土) 08:29:00
遅刻してしまう。
余裕を持って朝起きても、部屋の片付けしたりしてるうちに時間が無くなり、しかも出がけに忘れ物して結局遅刻。
5〜10分遅れていつも謝ってる。+5
-2
-
311. 匿名 2016/10/29(土) 08:37:48
週5で毎日仕事に行くこと+9
-2
-
312. 匿名 2016/10/29(土) 08:55:25
『トップス前だけイン』の『こなれ感』なんだか恥ずかしい…(。-_-。)+9
-0
-
313. 匿名 2016/10/29(土) 09:13:44
学生時代、副担の名前をなかなか覚えられずに何度も間違えた。
半年後、ようやく【吉澤】という副担の苗字を完璧に脳内インプット成功!!
それまでは吉澤先生について話したいとき『あれ、あの人、ほら副担の』とか言って
周りから『えっ、なに?吉澤先生?また苗字忘れたの?』と呆れられ・・・
なぜに私は【吉澤】という苗字をすぐに覚えられなかったのか
なぜに皆は【吉澤】という苗字をすぐに覚えられたのか
いまだに謎なんです。
吉澤先生、すぐに覚えられなくて本当にごめんなさい。
+1
-0
-
314. 匿名 2016/10/29(土) 09:54:49
これまで何度か練習する機会があったけど、どうしてもフラフープが回せない。
できる人にどうやるの?って聞いても、気付いたら回せたみたいな感じで未だコツをつかめず…+3
-0
-
315. 匿名 2016/10/29(土) 10:08:40
大きさを目測で言うこと。
この犬が何十センチくらいとか、
ここからそこまで何メートルくらいとか、
全然わからない。+7
-1
-
316. 匿名 2016/10/29(土) 10:09:03
10分早く出勤
いつもギリギリになってしまう+4
-1
-
317. 匿名 2016/10/29(土) 10:11:08
指パッチンが出来ません+4
-1
-
318. 匿名 2016/10/29(土) 10:11:50
私も人様について覚えるの下手です。
それがいいのか悪いのか噂話には無関心です。
「ほら、~~さんって分かる?」みたいな会話になったとき、
「あー、めがねの?」とか適当に流します。+5
-0
-
319. 匿名 2016/10/29(土) 10:12:02
柔軟なスケジュールの変更
人への対応
急な予定変更でかなりイライラする
パニックまではしないが+4
-0
-
320. 匿名 2016/10/29(土) 10:22:19
ピアスあけられない
ただ怖くて+3
-1
-
321. 匿名 2016/10/29(土) 10:31:21
恋愛!
恋愛を除く人付き合いは得意なのに...+0
-0
-
322. 匿名 2016/10/29(土) 11:01:57
子育て中。時間通りに行動できない。どれだけ逆算しても中々難しい。子供いても時間通りにできる人がほとんど。自己嫌悪。+3
-0
-
323. 匿名 2016/10/29(土) 11:05:07
>>313
わかります!
私は同僚の『金子』さんがどうしてもインプットできず、勝手に『木村』さんに変換されてしまいます。
他の苗字では大丈夫なんですが謎です。+4
-0
-
324. 匿名 2016/10/29(土) 11:09:31
男を見る目。+5
-0
-
325. 匿名 2016/10/29(土) 11:12:20
>>322
多分手抜きが出来ない真面目な人なんだね。私は手抜きだらけ、子供がいたら時間どおりになるわけないと開き直ってる(笑)待ち合わせとか、そういうのさえちゃんと守ってれば大丈夫‼︎+2
-1
-
326. 匿名 2016/10/29(土) 11:14:39
人の年齢を当てるのが苦手。
「その人何歳ぐらいの人?」って聞かれたら上手く答えられない。
そして私も年齢不詳な女(残念の方の意味で)+2
-0
-
327. 匿名 2016/10/29(土) 11:43:44
プレゼントの包装。ストールをお洒落に巻くこと。
手先が不器用すぎてできない(/_;)+3
-0
-
328. 匿名 2016/10/29(土) 11:46:54
マークシートをキレイにぬる。
いつもはみ出ちゃう+0
-1
-
329. 匿名 2016/10/29(土) 11:52:07
自他共に認める、方向オンチです^_^;+3
-0
-
330. 匿名 2016/10/29(土) 11:53:45
作業しながら説明されること
言葉が全く入ってこない
料理教室通ってるけど、分量計ったり切ってる時に次の工程話されても聞こえないから辞めて欲しい+4
-1
-
331. 匿名 2016/10/29(土) 11:54:30
かかとをつけてしゃがめない。
手首足首が固いです。。+3
-0
-
332. 匿名 2016/10/29(土) 11:55:41
お店の名前(特にカタカナ)
あそこ美味しかったよな~また行きたいな~名前なんだっけ??ということが多々あります。
場所や味は覚えてるのに名前が覚えられない( ・᷄-・᷅ )+2
-0
-
333. 匿名 2016/10/29(土) 12:00:06
彼氏とかみんな普通にいてビビる(笑)言い方悪いけど私より太ってたりブスな人でも普通に彼氏いたり結婚してたり。もちろんこんな事言ってる時点でダメなんだけど(笑)みんなが羨ましいよ。+4
-0
-
334. 匿名 2016/10/29(土) 12:11:18
片付け…
+1
-0
-
335. 匿名 2016/10/29(土) 12:13:37
>>72
そんなわけないじゃん。+1
-0
-
336. 匿名 2016/10/29(土) 12:17:28
暗記モノの勉強が苦手。
でもクラスの人の名前は1日で覚えられてた。
なんでだろ(笑)+1
-1
-
337. 匿名 2016/10/29(土) 12:17:46
>>330
そこに合わせてたら何時間あっても足りないし、遅いペースに合わせられるのストレス。+1
-1
-
338. 匿名 2016/10/29(土) 12:22:31
>>310
単に甘えてるだけじゃなくて?
会社はどうしてるの?+1
-1
-
339. 匿名 2016/10/29(土) 12:24:36
左右や方角が瞬間的にわからない。+1
-1
-
340. 匿名 2016/10/29(土) 12:26:14
駐停車
大きな声で店員さんを呼ぶ
飲み会の盛り上げ役
爽やかな挨拶
できないことが多すぎる。+1
-0
-
341. 匿名 2016/10/29(土) 12:29:18
>>261
スパコンも安くなかったなw
+1
-0
-
342. 匿名 2016/10/29(土) 12:42:39
カラオケの手拍子が苦手。ずれる+0
-0
-
343. 匿名 2016/10/29(土) 12:56:27
腹筋。
ほんとに、1回もできたことない。
どうしたら腹筋つきますか…orz+2
-0
-
344. 匿名 2016/10/29(土) 12:59:36
車の運転。一般道で走りなれたところしか怖くて走れない。
知らない道、高速道路、都市部は無理…
なんでみんな普通にできるんだろう…
+2
-0
-
345. 匿名 2016/10/29(土) 13:22:58
飲み会で楽しむこと。
ムリして笑ってやりすごしてるから、帰りには普段使わない頭の筋肉が痛む。+1
-0
-
346. 匿名 2016/10/29(土) 14:39:46
基本何やってもダメ。
仮に実際にやっても人の何倍も疲れて終わり+3
-0
-
347. 匿名 2016/10/29(土) 16:43:05
社交性 親や妹は友達がたくさんいるのに友達が少ない
あとは口下手+1
-0
-
348. 匿名 2016/10/29(土) 19:44:41
反復横飛び+0
-0
-
349. 匿名 2016/10/29(土) 19:45:51
>>309
バスやトラックなどの大型車は普通車より運転慣れてる人(ましてやバスは二種免許が必要なのでより技術力の高い人)が運転しているから大丈夫と思うようにしよう。
車線はみ出してぶつかってくるなんて滅多にないし、その道を走り慣れてることも多いからコツは掴んでると思うよ。
それからバックは、まずハンドルをどちらに切ったら車輪がどちらを向いてどう動いていくかを覚えよう。
方法は、まず目一杯ハンドルを切る。
この時点でタイヤが四輪それぞれどう向くか降りて確かめる。
それから少しバックしてみてどう動いたかを降りて確認する。
あとの細かい動作は文章じゃ説明が難しいから、慣れた人に指導してもらうのが1番だと思う。
その時にただ言われた通り動かすんじゃなく、ちょくちょく降りて車の位置を確認すると仕組みやコツがわかってくるんじゃないかな。
1番いいのはペーパードライバー講習に行ってプロに教わるのがいいんだけどね。
+0
-1
-
350. 匿名 2016/10/30(日) 09:08:40
>>349
なるほど!!
ありがとうございます^_^+0
-0
-
351. 匿名 2016/11/13(日) 18:53:51
上下左右の認識っていうのが周りの人より劣っているみたい。
ダンスの振り付けを覚えたりが超下手なんで、ガッキーの恋ダンス踊りたいけど難しい(>_<)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する