ガールズちゃんねる

夫は家事を「やっているつもり」でも妻は認めず…特に「食事の後片付け」ができていないことが明らかに

265コメント2016/10/31(月) 10:09

  • 1. 匿名 2016/10/27(木) 22:26:07 

    夫は家事を「やっているつもり」でも妻は認めず… 特に「食事の後片付け」ができていないことが明らかに
    夫は家事を「やっているつもり」でも妻は認めず… 特に「食事の後片付け」ができていないことが明らかにnews.careerconnection.jp

    共働きでも家事負担は妻の方が多いという日本の現状ですが、家事をちゃんと受け持っていると自負する男性もいます。ところが、妻からみた実態はそうではないようです。 10月24日、ライオンのプレスリリースで、共働き世帯を対象にした「家事分担に関する意識・実態調査」の結果が発表されました。「夫の家事負担割合」は、夫の自己申告では34%でしたが妻は21%にとどまり、夫婦の認識にはズレがあることが分かりました。調査は4月に全国の20~50歳代の共働き夫婦1000組、計2000人を対象にからネットで実施。


    ■食べ終えた食器は運んでも生ごみ処理は9割妻

    「夫が日常的にやっている家事」を夫と妻それぞれに訊くと、答えは下記の通りでした。

    1位、ゴミだし(夫自己申告60%・妻の認識62%)
    2位、お風呂掃除(夫自己申告54%・妻の認識49%)
    3位、食事の後片付け(夫自己申告52%・妻の認識37%)

    問題はやり方です。夫は食べ終えた食器を運ぶ・食器を水につける、まではやる人が多いのですが、食器洗いは44%まで。生ごみの処理や排水溝、シンク周りの清掃は90%近い割合で妻がやっています。

    また、家事を6割以上やっていると自己申告する夫が21.3%いたのに対し、それを認めている妻はたった4.2%でした。

    配偶者の家事に不満があったときの対処法は、33%の妻が「自分でやり直す」、30%が「あきらめてそのままにしておく」で、「相手にやり直してもらう」人は28%、「不満を伝える」のは6%でした。

    夫からすれば、仕事から疲れて帰宅し、くつろぎたい時間帯にそこまでやってられるか!という反論があるかと思いますが、それは妻も同じです。

    +374

    -7

  • 2. 匿名 2016/10/27(木) 22:28:23 

    そんな悩みない
    結婚したい

    +43

    -60

  • 3. 匿名 2016/10/27(木) 22:28:24 

    コレやってくれると助かる!
    っていう肝心なところはやってくれないのよね

    +838

    -7

  • 4. 匿名 2016/10/27(木) 22:28:49 

    うちの夫は完璧!

    +71

    -84

  • 5. 匿名 2016/10/27(木) 22:28:52 

    わかる、男の人って何しても中途半端なんだよね。

    +880

    -13

  • 6. 匿名 2016/10/27(木) 22:28:52 

    最初は不満だったけど、
    今は出来ることだけ頼むようにしてる
    お互い気が楽になったよ

    +234

    -10

  • 7. 匿名 2016/10/27(木) 22:28:59 

    少しでもやってくれるだけいいじゃん
    うちは何もやらんよ

    +359

    -15

  • 8. 匿名 2016/10/27(木) 22:29:01 

    専業主婦のくせに家事分担求める人多いよね。

    +103

    -143

  • 9. 匿名 2016/10/27(木) 22:30:05 

    妻がだらしないと夫がしっかりするんじゃない?

    +248

    -16

  • 10. 匿名 2016/10/27(木) 22:30:07 

    やってくれるだけ、ありがたいんだけどな~

    +119

    -17

  • 11. 匿名 2016/10/27(木) 22:30:21 

    わがままだな。

    +33

    -29

  • 12. 匿名 2016/10/27(木) 22:30:55 

    >>5
    仕事は完璧にやってるのだろうか

    +85

    -17

  • 13. 匿名 2016/10/27(木) 22:30:55 

    洗うとこだけてもやってくれれば家事が減っていいと思うけどね。洗い直しが必要なくらい適当に洗い物やられると腹立つけどw

    +308

    -7

  • 14. 匿名 2016/10/27(木) 22:31:03 

    言わないと気づかない
    疲れる奴‼︎

    +232

    -11

  • 15. 匿名 2016/10/27(木) 22:31:44 

    皿洗いも生ごみ処理もシンク掃除も
    やれば文句など出ないくらいキレイにしてくれるけど
    最近滅多にやってくれない

    +67

    -7

  • 16. 匿名 2016/10/27(木) 22:32:00 

    夫のほうが私より几帳面だし丁寧だから助かるw

    +98

    -14

  • 17. 匿名 2016/10/27(木) 22:32:08 

    ゴミ出しもゴミを集めて袋にまとめるところまでは妻がやってる家庭が多いんだろうなー。

    +719

    -4

  • 18. 匿名 2016/10/27(木) 22:32:14 

    >>8
    すみませんでした

    +5

    -12

  • 19. 匿名 2016/10/27(木) 22:32:16 

    男性は合理主義というか結果重視だからか、「やればいい」って感覚の人が多い気がする
    もっと丁寧に、キレイに、周りが汚れないように、後で掃除が楽になるようにっていう
    「工夫」がないんだよね
    そういう意味でやっぱり家事は女性の方がセンスあるんだなぁと思う

    +362

    -17

  • 20. 匿名 2016/10/27(木) 22:32:36 

    洗濯物干しを頼んだら、
    Tシャツもタオルも靴下もコレで全部すましててキレたことあるw
    絶対生乾きになるし!

    +300

    -20

  • 21. 匿名 2016/10/27(木) 22:33:13 

    >>17
    そうそう(;´Д`)旦那はポイって出すだけねw

    +277

    -4

  • 22. 匿名 2016/10/27(木) 22:33:23 

    わかるー!食器洗い、たまに張り切ってやってくれるんだけど、何故か洗いにくいやかんとか鍋とかお茶入れるポットとか残ってる…。結局わたしがやるはめに。。
    同じような人、いますか??

    +557

    -1

  • 23. 匿名 2016/10/27(木) 22:33:25 

    >>1
    DVじゃんこの画像

    +8

    -18

  • 24. 匿名 2016/10/27(木) 22:33:37 

    自分もやらないで汚くしちゃえばするんじゃない。

    +5

    -3

  • 25. 匿名 2016/10/27(木) 22:33:44 

    うちの旦那は本当に素晴らしい旦那なんだなぁ。

    +83

    -17

  • 26. 匿名 2016/10/27(木) 22:33:59 

    うちも洗濯物を畳むのはいいけど、収納場所に収納してくれない。中途半端

    バスタオルがどこにあるか知ってるよね?!何で畳むだけで片付けてくれないの?

    +328

    -3

  • 27. 匿名 2016/10/27(木) 22:34:06 

    最近は潔癖で神経質すぎるよりはいいかなと思うようになってきたw
    しかも自分はやらないタイプの潔癖って最悪だよね

    +107

    -3

  • 28. 匿名 2016/10/27(木) 22:34:28 

    >>5
    カンに触るわよ。
    その言い方…

    +15

    -28

  • 29. 匿名 2016/10/27(木) 22:34:31 

    家事ができるかどうかは夫の一人暮らし歴の長さも関係しそう。

    +112

    -25

  • 30. 匿名 2016/10/27(木) 22:34:47 

    男の人は母親の家事を手伝う習慣がないから、
    本当にわからないよね
    同じ感覚でやってもらうには、イチから根気強く優しく教えないといけない

    +153

    -5

  • 31. 匿名 2016/10/27(木) 22:35:11 

    普段から家事をしない男性は、ゴミの処理や後片付けまで気が回らないから、「家事なんて楽だろ」と、共働きの妻に罪悪感なく家事を押し付けたり、専業主婦を下に見たりするんだと思う。

    +414

    -9

  • 32. 匿名 2016/10/27(木) 22:35:28 

    >>22
    あるあるw
    そして洗い残しもあるから結局全部私が洗う。

    +107

    -2

  • 33. 匿名 2016/10/27(木) 22:35:37 

    やっている認識の旦那が居て、それを納得出来ない嫁が結果を判断するのなら、結局納得のいかない自分がやれば良くない?私の家ではそうなのでなんとも言えないけど…。家事って昔と比べて今の方が全然楽だし。共働き子無しだから言えるのかもだけど。

    +13

    -35

  • 34. 匿名 2016/10/27(木) 22:36:02 

    >>15
    完ぺき主義なんでしょうね

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2016/10/27(木) 22:36:03 

    「まとめてあるごみ袋を収集所に持っていくこと」=ゴミ出し

    だとしたら、笑っちゃう!ちげーっつーーのッ!!

    +515

    -9

  • 36. 匿名 2016/10/27(木) 22:37:35 

    女の聖域だね

    +3

    -17

  • 37. 匿名 2016/10/27(木) 22:38:16 

    なんも
    しないし

    してる家事に文句言うし 朝、昼、晩と3食【弁当】もいるし

    浮気もするし、生活費も ロクにくれないけど
    文句や意見、自分の意思を言うと 凄く怒って怖いし 全否定されて過呼吸になるし 子供に申し訳ないから
    頑張ってる

    +22

    -36

  • 38. 匿名 2016/10/27(木) 22:38:21 

    妊娠中だから毎日お皿洗いをしてくれるんだけど、
    お皿洗いとシンク周りの掃除に30分以上かかるうえに、お皿の油や汚れが落ちてないんだよね。
    あえて指摘はしないけど、不思議だなぁと思う。

    +176

    -6

  • 39. 匿名 2016/10/27(木) 22:38:40 

    うちは料理しなかった方が後片付けしてる。
    私は食器洗いと生ゴミ処理くらい。でも夫はシンクを磨いて、さらにコンロの油汚れまで磨いてる。家事力高すぎワロタ

    +176

    -7

  • 40. 匿名 2016/10/27(木) 22:39:05 

    フライパンの裏や取っ手を洗ってないことがよくあって毎回イライラする。
    何回も言ってるのになぜできないんだろ。
    バカなのかなー。

    +263

    -2

  • 41. 匿名 2016/10/27(木) 22:39:29 

    >>20
    私も全部それで干すけど、普通種類分けで干すの?

    +20

    -29

  • 42. 匿名 2016/10/27(木) 22:39:38 

    「洗った」「やった」って言うけど
    洗えてない、やれてない、がほとんど。
    褒めても伸びない。

    +254

    -3

  • 43. 匿名 2016/10/27(木) 22:40:12 

    >>17
    そうそう。
    出しに行くだけ( ̄∀ ̄)

    +194

    -0

  • 44. 匿名 2016/10/27(木) 22:41:28 

    子供寝かしつけてリビングにいったら食べ終わった食器もなにもかもそのまま!
    こっちはまだ洗濯物たたんで洗い物明日の支度いろいろ残ってんのにずーっとゲームしてる。
    腹立つからいろいろ買っちゃお(笑)ストレスで本当に毎日イライラしてる。

    +299

    -0

  • 45. 匿名 2016/10/27(木) 22:41:29 

    ゴミ出しすらしない。
    せめて犬の散歩ぐらいやってほしいなあ。

    +17

    -2

  • 46. 匿名 2016/10/27(木) 22:41:48 

    >>23
    そうかな?
    私には胸ぐら捕まれた男性はうれしそうに見える。
    きっとM男だよ。

    +9

    -13

  • 47. 匿名 2016/10/27(木) 22:41:54 

    >>22
    パッキンの取り外しが面倒な水筒とか、カレーやシチューがゴッテリついた鍋とか絶対洗ってくれない。
    そのくせ、私がフライパンの焦げ付きを漬け置きしてたら
    「熱いうちに洗わなきゃ汚れが落ちない」
    とか言って、勝手にガシガシ洗っちゃう。

    +169

    -0

  • 48. 匿名 2016/10/27(木) 22:42:26  ID:5PQ5PYA9dm 

    >>8
    くせにって腹立つね

    +14

    -17

  • 49. 匿名 2016/10/27(木) 22:42:54 

    食べ終わった食器をシンクに持っていくだけで、家事手伝ってますって顔されると殺意わくわ( ̄ー ̄)

    +330

    -0

  • 50. 匿名 2016/10/27(木) 22:43:01 

    >>20
    ほんとコレやられるとイラっとくる!
    重ねて干してたりするし!

    +74

    -2

  • 51. 匿名 2016/10/27(木) 22:43:38 

    ありがとう、今度は生ゴミもやってくれると更に嬉しいです的なこと言ってりゃいいじゃん

    +6

    -19

  • 52. 匿名 2016/10/27(木) 22:44:15 

    うちは子供が生まれる前からキッチン周り以外何でもしてくれるけど、洗濯物の干し方がかなり雑(^_^;)シワシワなんだよな〜

    +23

    -0

  • 53. 匿名 2016/10/27(木) 22:44:27 

    食器かごに片付けなきゃいけない食器があるのに、その上に洗ったものをどんどん重ねちゃう。

    +172

    -1

  • 54. 匿名 2016/10/27(木) 22:45:06 

    お皿洗ってくれるのは助かるんだけど、すすぎを念入りにしたいのかとにかく皿一枚にかける時間が長い!水が勿体なくてハラハラしちゃう。

    +62

    -2

  • 55. 匿名 2016/10/27(木) 22:45:33 

    まさにそれ!
    さっき生ゴミ処理残ってて言ったところです

    +17

    -0

  • 56. 匿名 2016/10/27(木) 22:45:55 

    >>41
    ティーシャツとかはハンガーに掛けて干さないと形が崩れない?

    +28

    -1

  • 57. 匿名 2016/10/27(木) 22:46:41 

    タイムリーなトピだ。

    まさにうちのダンナも気が向いた時に「家事手伝ってますよ感」出して、洗いものし始めるけど、シンク廻りは水浸しになるし、水切りかごの食器に水溜まり。

    なんだかなぁ。

    +109

    -1

  • 58. 匿名 2016/10/27(木) 22:47:20 

    今日の悪口トピが立ったと聞いて飛んで来ました
    混ぜて下さい

    +4

    -9

  • 59. 匿名 2016/10/27(木) 22:47:56 

    夫側の相談で、よく「家に帰ったら家事はアレとコレとソレをやります」
    「それなのに嫁は、もっと家事を手伝えと言います」
    みたいなのがあって、男は同情してるけど
    女から見るとどうも話が不自然
    よくよく聞けば、洗濯は洗濯機に洗濯物を入れてスイッチを押すだけ
    皿洗いは土日の夕食後に皿を洗うだけ(鍋は奥さん)
    みたいな穴だらけな家事だったりする
    でもそういう夫達は、相談相手を騙すつもりではなく本当に家事をやってるつもりなんだよね

    +194

    -2

  • 60. 匿名 2016/10/27(木) 22:48:31 

    旦那が皿洗いすると絶対泡ついてる
    またすすぎ直しするはめに…

    +30

    -0

  • 61. 匿名 2016/10/27(木) 22:49:09 

    文句ばっかりじゃん
    最初から自分でやればいんじゃない?
    他に得意なことやってもらえば~。

    +10

    -33

  • 62. 匿名 2016/10/27(木) 22:49:18 

    なんで、家事育児手伝っただけで、子供みたいに褒めたりしなきゃいけないんだろ


    いい歳の大人なんだし、身の回りのことくらい自分でしなよ。って思う

    育児だって、夫婦でするもんじゃないの?

    +291

    -7

  • 63. 匿名 2016/10/27(木) 22:49:24 

    鍋は洗った後焦げそのまんまだし
    排水溝詰まりかけても
    ネット交換しないし
    残ったおかず達は冷蔵庫の
    決まった場所に置かないで
    とりあえず突っ込むから
    嫌なんだよねって週1で
    言っているが直りません。

    +90

    -0

  • 64. 匿名 2016/10/27(木) 22:49:26 

    うちの旦那共働きだけど何もしない。
    私がまとめたゴミを家の前の収集所に持っていくのと食器を水に浸けるだけ。

    これも散々言ってやっとやるようになったし、ゴミの日すら覚えていない。

    結婚当初は家事分担で何度も私が爆発しそうになったけど、家計負担を大幅に軽くしてもらう事で合意したよ。

    家計折半家事全部なんて冗談じゃない。

    +144

    -1

  • 65. 匿名 2016/10/27(木) 22:49:42 

    >>5
    男性からは同様の反論出そうだけどね。

    +5

    -14

  • 66. 匿名 2016/10/27(木) 22:50:43 

    休みの日に、昼食作ってくれるけど洗う事はしない。ガッツリお風呂は洗ってくれるけど、排水口には手を付けない。なんでも詰めが甘い。
    面倒、汚い仕事は押し付ける。

    +156

    -1

  • 67. 匿名 2016/10/27(木) 22:50:50 

    洗濯→柔軟剤入れ忘れるし、干す時パンパンしないからシワだらけで頼めない。

    食器の洗い物→シンク周り、床がビシャビシャになるから頼めない。

    料理→なんでも油入れすぎ、油飛ばしてもすぐ拭かない、まな板や包丁もさっさと洗わないから信用出来ない。

    掃除機→部屋の角とか、ソファの下をかけない。

    結果、私がまとめたゴミ袋を出すくらいしか安心して頼めない(^_^;)

    +130

    -0

  • 68. 匿名 2016/10/27(木) 22:50:58 

    うちの旦那は食器はさげるけど、水を溜めてるとこに食べ残した物、魚とか肉の骨とかも全部一緒にいれちゃうから汚い。

    +83

    -0

  • 69. 匿名 2016/10/27(木) 22:51:58 

    男なんてカス

    +62

    -13

  • 70. 匿名 2016/10/27(木) 22:52:09 

    旦那みたいになってほしくないから、子供にはきっちり教えるようにしています

    +104

    -0

  • 71. 匿名 2016/10/27(木) 22:52:47 

    子供が生まれてから、家事にすごく協力的で本当に助かってます。
    朝はゴミをまとめてゴミ出しをしてくれるし、子供の相手もしてくれてる。
    夕食後の洗い物もしてくれて、お風呂掃除も毎日してくれる。
    仕事がどんなに忙しくても7時までには帰ってきて、子供をお風呂に入れてくれます。
    自営なので、時間に融通が利くのですが、その分、夜遅くまで仕事をしています。
    こんなできる旦那さんはいないよーって心から感謝の言葉を毎日伝えていますが、お安いご用〜って言われます。
    本当に毎日毎日ありがとー!

    +103

    -21

  • 72. 匿名 2016/10/27(木) 22:53:48 

    >>69
    そんなカスの収入に頼っちゃう女は寄生虫かな?

    +15

    -29

  • 73. 匿名 2016/10/27(木) 22:54:09 

    できる奥様方がいらっしゃるから成り立っておるのですよ。
    誰もできる人がいなけりゃゴミ屋敷。

    +100

    -1

  • 74. 匿名 2016/10/27(木) 22:54:25 

    食器を水に浸けることもしないよ。
    子供寝かしつけてそのまま寝た日には、旦那の夕食の食器朝見たらカッピカピだよ。
    そのままその食器に朝食よそいたくなる。

    +141

    -0

  • 75. 匿名 2016/10/27(木) 22:54:29 

    >>32
    そうそう!しかもさ、洗い直ししてるとこを目の前でやってると、すねちゃう(てか怒ってやってくれなくなる)から気を使って旦那がお風呂に入ってるときとかにやる、ってゆう。めんどくさいわー!ww

    +133

    -1

  • 76. 匿名 2016/10/27(木) 22:55:22 

    同棲してるときとかに気づかない?見極めれない、指摘できないほうも問題あると思うけど

    +9

    -21

  • 77. 匿名 2016/10/27(木) 22:55:37 

    家の旦那は米も研げないし、雨が降っても洗濯物取り込んでくれないし最悪です。

    +86

    -0

  • 78. 匿名 2016/10/27(木) 22:55:47 

    雑!

    一言に尽きる。

    +68

    -0

  • 79. 匿名 2016/10/27(木) 22:57:20 

    家事できなきゃ文句言われる世代、大変。
    男は台所に立つなの時代はどこへ。

    +7

    -40

  • 80. 匿名 2016/10/27(木) 22:57:41 

    逆に旦那から妻への不満とかも見てみたい。ボロクソ書かれてそうで怖いけど

    +16

    -2

  • 81. 匿名 2016/10/27(木) 22:58:25 

    >>76
    同棲が許される家庭ばかりではない

    +67

    -0

  • 82. 匿名 2016/10/27(木) 22:58:46 

    職場では綺麗好きで通ってる旦那

    家では一切家事しないし、脱いだら脱ぎっぱなし、風呂にも入らない

    ほんっとに上っ面だけで腹立つ

    +103

    -0

  • 83. 匿名 2016/10/27(木) 23:00:08 

    >>71
    素晴らしい人だねー
    感謝の言葉を伝えてるあなたも素敵だよ

    +53

    -1

  • 84. 匿名 2016/10/27(木) 23:02:18 

    >>69
    なら結婚しないでいいんじゃない?

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2016/10/27(木) 23:02:40 

    家事というより子供のお手伝いなんだよな~。

    +144

    -0

  • 86. 匿名 2016/10/27(木) 23:02:48 

    うちの旦那何も言わなくてもシンク、排水口掃除、生ゴミも片付けてくれていつも感謝してたけどレアだったのか…

    +85

    -0

  • 87. 匿名 2016/10/27(木) 23:02:54 

    30うちは旦那の母親が家事出来なすぎて、お前がきれい好きすぎると文句を言われます。
    実家は洗濯を月に数回しかやらないらしい。
    ついていけません。

    +43

    -1

  • 88. 匿名 2016/10/27(木) 23:03:06 

    うちのお父さん頼んでなくても料理するけど、あれこれ無駄に鍋やらフライパンやら箸やら使う

    流し台めっちゃすごくなる。そしてそれ洗わない。

    洗う人のことも考えてっておもう。

    +98

    -1

  • 89. 匿名 2016/10/27(木) 23:03:13 

    >>79
    今は核家族ばかりだから
    分担しないとやってけないよ

    +11

    -2

  • 90. 匿名 2016/10/27(木) 23:03:58 

    たまにしかやらないからそうなるんだよね
    毎日してれば精度は上がっていく
    後はやる気があるかどうかだけで

    +46

    -0

  • 91. 匿名 2016/10/27(木) 23:04:53 

    めんどくさ

    +4

    -1

  • 92. 匿名 2016/10/27(木) 23:04:55 

    家事やってるじゃん!って言われたけど、頼んだらお風呂掃除やごみ出ししてくれるぐらいしか思い付かない
    家事やらないのに色々細かいし、自分の実家流の家事やらせようとするのやめてほしい

    +58

    -0

  • 93. 匿名 2016/10/27(木) 23:05:40 

    男の人には手伝いでも
    女の人からしたら邪魔になることがあるからね。
    中途半端にやられて奥さんがやり直してるのに、旦那は家事やってるってドヤ顔してたらムカつくね。
    やってくれるのはありがたいんだけどね。

    +58

    -1

  • 94. 匿名 2016/10/27(木) 23:06:20 

    小さい子供のお手伝い程度の家事しかしないのに「家事分担してます!」って言い切ってるの見ると腹立つ。

    +121

    -1

  • 95. 匿名 2016/10/27(木) 23:06:38 

    まぁあんまりやられるとこっちの立場がないので程々で良い

    +0

    -4

  • 96. 匿名 2016/10/27(木) 23:06:44 

    どうせやって貰ってもやり方を不満に思っちゃうから、できそうなことしかやらせてません
    子供のお手伝いと一緒だよね
    全てをきちんとやるのではなく、手伝ったという形式だけだよ
    それでもうちは私がパートで旦那の給料メインだから割り切れるけど、完全にフルタイム共働きの人はイライラするだろうな〜

    +45

    -1

  • 97. 匿名 2016/10/27(木) 23:07:14 

    うちの旦那も中途半端だなぁ。
    自分の洗濯物とタオル類だけ畳んで持っていって、私のと子供のはそのままにしてたりとか…。

    でも旦那からしたら、共働きとはいえ家にいれる生活費は半分だし、家事折半は納得がいかないのかもね。

    +8

    -7

  • 98. 匿名 2016/10/27(木) 23:07:53 

    若い人は結構家事分担しっかりしてるって聞くけど

    +3

    -10

  • 99. 匿名 2016/10/27(木) 23:08:21 

    >>79
    妻が当たり前に家庭に入る時代も終わったんだよ

    +26

    -4

  • 100. 匿名 2016/10/27(木) 23:08:49 

    分担どころかほとんど向こうがやってるよ

    +3

    -3

  • 101. 匿名 2016/10/27(木) 23:09:22 

    うちは家事はほぼやってくれないけど育児は本当によくしてくれてる。

    ごはん食べさせるのもお風呂も寝かしつけも。
    だから不満はない。
    家事より育児してくれるほうが嬉しいな、私は。

    +24

    -1

  • 102. 匿名 2016/10/27(木) 23:10:24 

    >>76
    一人暮らしして家事してる人でも結婚した途端やらなくなったりするんだよ。
    うちがそのパターン。

    今の時代の男性って母親世代が家庭に入って家事育児してる人が多いから共働きになってもなんとなく女が家事をするものだと思ってる人が多い気がする。

    +85

    -2

  • 103. 匿名 2016/10/27(木) 23:10:30 

    頼んでも中途半端。結局私がやらないといけなくなる。腹が立つので頼まないことにした。子どもと遊んでてくれるだけでありがたいと思うようにしている。

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2016/10/27(木) 23:11:10 

    期待しないのがラクだよね

    +51

    -1

  • 105. 匿名 2016/10/27(木) 23:11:11 

    ご飯を作るのは当然私の仕事、作ろうとも思ってない。そもそもやる気ない。洗い物も私がうたた寝したときだけはさすがにやってくれるけど、基本する事はない。義母が何でもチャキチャキ1人でやる人だから、そうやって育ってきたんだろうな。段々お皿下げることすらしなくなってきた。そろそろ言おうと思ってる。その後夜を求められても、こっちは疲れとるんじゃ!

    +68

    -1

  • 106. 匿名 2016/10/27(木) 23:11:27 

    「余裕がある時は手伝うよ」って気持ちで家事する男の人が多いよね。女は余裕がなくても最低限の家事こなしてるって人がほとんどだと思う。

    +139

    -3

  • 107. 匿名 2016/10/27(木) 23:11:35 

    休日に学校の役員仕事で家を空けた時、家事はいっさいやってない。言われないとやらない。
    会社の仕事も言われないとやらないの⁉︎って聞きたくなる。

    +42

    -4

  • 108. 匿名 2016/10/27(木) 23:13:54 

    >>76
    簡単に同棲するのも問題だと思うけど

    +8

    -2

  • 109. 匿名 2016/10/27(木) 23:14:39 

    私が休日出勤(たまーにしかない)の時、疲れて帰ってきたら当然のように「ご飯は?」て言われてムカついた。

    おまえ今日一日お休みだったんじゃないのかよ!
    ご飯炊いてお味噌汁くらい作ってくれよ!

    +122

    -1

  • 110. 匿名 2016/10/27(木) 23:16:41 

    >>35
    ここ読んでて、明日出すゴミ袋を玄関に置いとくの忘れてたこと思い出した!!
    あっぶなー
    私が準備しとかなきゃ、ゴミのことなんて頭をかすりもしないからね( ・⊝・ )
    ただ目の前にあるゴミ袋を収集場所まで持って行くだけの簡単なお仕事、毎日ごくろーさまでーーす☆
    ちょっとは頭つかえーー

    +88

    -1

  • 111. 匿名 2016/10/27(木) 23:17:29 

    年に数回皿洗いをやってくれるけど、途中で「腰痛い」と言い出して中途半端なところでやめてしまう。
    挙句「食洗機買おうよ〜」って、毎日やってる私の台詞なんですけど。

    +22

    -0

  • 112. 匿名 2016/10/27(木) 23:19:19 

    >>107
    わかるわ…
    あいつ他所でも指示待ち人間なんじゃないかと心配になる(´・ω・`)

    +76

    -0

  • 113. 匿名 2016/10/27(木) 23:20:07 

    手伝ってくれて汚いならまだ良いけど我が家は旦那が何もしないのに注文と文句ばかりつけてくるからたまにフライパンで殴ってみたくなるよ(つД`)ノ
    口を挟むならお前がやれ!

    +52

    -1

  • 114. 匿名 2016/10/27(木) 23:21:46 

    >>106
    ほんとそれ同感!!
    やるべきことやらなきゃって思わないのか謎すぎる。

    +21

    -2

  • 115. 匿名 2016/10/27(木) 23:24:51 

    この間少し留守をした時旦那は休みだったので、お昼にラーメンを作って食べたらしく今まで片手で足りるくらいしか食器洗いをしたことないのに珍しくしてあったのでお礼を言った。
    が、何故かシンクにはマグカップに入れられた泡つきのシンク洗いのスポンジが入っていた(旦那は節約家?なので次の時もこれで洗いな!って事だと思う)
    まさかと思い、このスポンジで洗ったの?って聞いたら満面の笑みで頷いた!
    洗い直したのは言うまでもない。
    こんなことならいっそやらないでくれた方がよかった(泣)

    +31

    -5

  • 116. 匿名 2016/10/27(木) 23:26:06 

    やること中途半端ていうか、うちの場合はやってくれる時とやってくれない時の差が激しいw
    やってくれる時はとことん綺麗なるまで自分より徹底的にやってくれるけど、やってくれない時は自分の事すらやりっぱなしの出しっぱなしだから、やれやれだわ。

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2016/10/27(木) 23:27:25 

    旦那が「俺、家事手伝ってないの?」とか聞いてきたから、手伝ってもらった記憶ない。って言うたら、不機嫌になった。


    え!?
    やってる気になっててビックリなんですが…




    +99

    -2

  • 118. 匿名 2016/10/27(木) 23:27:42 

    うちの旦那なんてゴミすら出さないよ。
    当然料理、洗濯、掃除なんてやるわけない。
    玄関にゴミまとめて置いてあっても持って行かない。
    24時間いつでもゴミ出し出来るマンションだから「帰ってきたら捨てるから」って言って、帰ってきたら「疲れてるから明日行くわ」って…

    生ゴミやら赤ちゃんのオムツのゴミ、気になるからもぉ最近は頼まないことにしてる。
    期待するとイラついて疲れるから。

    +67

    -2

  • 119. 匿名 2016/10/27(木) 23:30:22 

    なんてタイムリーなの〜
    あと旦那の分の食器洗いと生ゴミ処理で洗い物終わるってところで赤ちゃん起きて、寝かしつけて戻ったら、自分の食器洗ってくれてたの、うん、それはありがとう。で、なぜ毎度毎度生ゴミは残すんですか?バカなんですか?

    +42

    -2

  • 120. 匿名 2016/10/27(木) 23:30:48 

    気まぐれで中途半端な家事なら、してもらわなくて結構です。


    しない日に苛立ってしまうので。

    +20

    -1

  • 121. 匿名 2016/10/27(木) 23:33:54 

    >>118
    >>110だけど、うちまだマシなのか…。
    そんなん言われたらめっちゃ腹立つな。
    毎日おつかれさま(´・ω・`)

    てか、24時間ゴミ出しOKなのちょっとうらやましい!!

    +15

    -2

  • 122. 匿名 2016/10/27(木) 23:33:56 

    私が具合悪くて寝込んでるとき、子供をお風呂に入れてはくれたが、ほんとに入れるだけ。

    風呂上がりの色々~寝かしつけは私に任せ、その後ゆっくりお風呂を満喫。

    私、子供の風邪の看病を寝ずにやって、自分にも移って、もうヘロヘロの限界なんだけど!?

    +50

    -1

  • 123. 匿名 2016/10/27(木) 23:35:21 

    流しに食器運んで水につけてくれれば充分だわ。
    自分が食べたお菓子とか飲み物を片付けてくれれば尚よし。出来ない人に求めても一生出来ないと思ってる(笑)

    +16

    -1

  • 124. 匿名 2016/10/27(木) 23:38:26 

    >>119
    「バカなんですか」
    いつもそれ頭のなかで旦那に問いかけてる。笑
    見えてない、分かってない…
    男女の違いとかよく言うけど、できなさっぷりにドン引きする。

    +49

    -2

  • 125. 匿名 2016/10/27(木) 23:40:01 

    うちは食べ終えた食器を水につけることが出来ない。
    水道のバーを上にあげるのすらめんどくさい模様。
    それを指摘すると、そんな簡単なことやってくれれば良いじゃんとの事。
    そりゃいくらでもつけるわよ!一瞬でできるわよ!
    でもつけないという事は協力してくれていないのが目に見えて分かってしまうから、それくらいやって欲しいんだよ!!!!!
    うちの旦那の家事は食器を下げる、以上。
    ゴミ捨てなんかやらない。風呂掃除?やらないね。

    +75

    -1

  • 126. 匿名 2016/10/27(木) 23:41:28 

    百ぽ譲って家事やらない人、せめて自分の事くらい言わなくてもちゃんとやってほしい。何もやらない上にやりっぱなし出しっぱなしつけっぱなしにされるも本当腹立つ。

    +39

    -2

  • 127. 匿名 2016/10/27(木) 23:42:59 

    >>44
    うちの旦那とソックリ!!食器片付けてないことにイラっ。スマホ横むけて(ゲーム)ゴロゴロしてることにイラっ。私の怒り顔見て、ゲーム終了後にのんびり手伝いに…。毎度毎度この繰り返し。たまには自分から先に片付けてよ!!

    +14

    -2

  • 128. 匿名 2016/10/27(木) 23:43:50 

    やって出来ないならまだ諦めがつくけど、やる気が一切見えないから腹が立つ。鍋すら作れないって、面倒くさいだけでしょ!

    +18

    -1

  • 129. 匿名 2016/10/27(木) 23:44:56 

    「子供のお風呂」も、「妻が子供の服を脱がせたて旦那に渡してお風呂あがりの子供を受け取って服を着せるのは妻」でも=お風呂入れた って事になるんだろうね
    服を脱がせて洗って服を着せるまでがお風呂なのに
    まぁやってくれるだけありがたいけどそれで大きな顔されるとイラっとする

    +75

    -2

  • 130. 匿名 2016/10/27(木) 23:49:00 

    いいなーうちは皿洗いどころか食器を片付ける事すらしないからね!
    たまーに持って行っても水につけない。
    何回言っても分かんない!
    4さいの娘の方がおりこうです。洗濯もたたんでくれるし。

    +24

    -1

  • 131. 匿名 2016/10/27(木) 23:49:09 

    皆のコメント読んで共感ばっかり!
    うちも食器を水につけることすらしない、食器を下げる時も油物のお皿の上に関係なしに重ねるし。
    何度行っても同じ事繰り返すから腹が立つ!!
    ゴミ出しも私がまとめて玄関に置いたのを通勤途中に出すだけで俺家事してますよ感出すのやめて欲しい。

    +74

    -3

  • 132. 匿名 2016/10/27(木) 23:49:19 

    うちの旦那、
    ゴミ捨ても食器下げもお風呂掃除もしない
    もうあきらめてる

    +14

    -1

  • 133. 匿名 2016/10/27(木) 23:50:06 

    >>121
    118です。ありがと(´;ω;`)知らない人にでもお疲れ様なんて言われて、あたしゃ嬉しくて泣けてるよ…

    +13

    -2

  • 134. 匿名 2016/10/27(木) 23:51:40 

    動かないやつに限って文句だけは立派に言うんだよねー!ホントに殺意わくわ!

    +25

    -1

  • 135. 匿名 2016/10/27(木) 23:53:37 

    うちとそっくり
    こども寝付かせてリビングに行くと寝転がってスマホゲームしてる旦那
    私は子供お風呂入れてご飯食べさせて遊んで隙を見てお風呂掃除して子供が眠そうにしてきたら添い乳で寝付かせてる間、旦那はずーっとスマホゲーム
    ようやく寝かしつけてリビングに行って「いそいでご飯用意するね」って言ったら「もう少しあとで。いま会話してるから(スマホゲームのチャット)」
    こっちはお腹空いてるのにゲームの人が優先ですか
    もうイライラでハゲそう、スマホ壊したい衝動に駆られる

    +62

    -2

  • 136. 匿名 2016/10/27(木) 23:56:33 

    食べ終わったらシンクで水につけといてって言ってるのに、ただ水をジャーってかけるだけ
    勢いよすぎるから水が皿に残ってもない
    なんでこんなに頭悪いんだろう。。

    +82

    -1

  • 137. 匿名 2016/10/28(金) 00:02:32 

    子供の寝かし付けだったり余裕がない時もあるから、「洗い物してくれると助かるな〜」って言ったら「食洗機買おう」と。
    どんだけ洗い物するの嫌なのさ
    あれば便利だけも、そもそも食洗機置けるようなスペースないんですけど…

    +24

    -0

  • 138. 匿名 2016/10/28(金) 00:07:46 

    育児も適当な旦那にイライラする
    子供見ててって言ってもiPadで動画見せてるだけ
    自分はスマホでゲーム
    それのなにが育児なのさ。。。
    最近は旦那の顔を見ると動画見せてくれってせがまれてるよ1歳児に
    適当な育児して、いまからタブレット依存になりそうで本当にイライラする

    +35

    -1

  • 139. 匿名 2016/10/28(金) 00:09:08 

    >>56
    形整えて逆さまにして(裾の部分を洗濯バサミで止めて)干すと形崩れないからそうやって干してるよ。

    +5

    -4

  • 140. 匿名 2016/10/28(金) 00:12:15 

    食べ終わった食器を運ぶだけって、家事とは言わないだろ。幼稚園児のお手伝いレベル。

    +64

    -1

  • 141. 匿名 2016/10/28(金) 00:16:23 

    たまーにお皿は洗ってくれるのはありがたいけど、

    「終わったー♪」
    とニコニコしながら台所から出てきたから見に行ったら、シンクにお皿2枚残ってた

    水に浸して汚れを落としたい訳でもなく、普通に残ってた

    何故!?

    本人に確認しても、「あ、気付かなかった」だし

    何故!?

    +70

    -2

  • 142. 匿名 2016/10/28(金) 00:25:49 

    今父親が会社辞めて無職、母親はパート私は正社員なんだけど
    1日仕事してきた私と母親がせかせか家事してる横で悠然とテレビ観てる父親を見るとイラっとする。
    退職して休みたいかもしれないけど、お前は1日家にいただろ!家のことなんもしてないんかい!って思う

    +58

    -1

  • 143. 匿名 2016/10/28(金) 00:28:17 

    ケンカにならないように可愛くお願いしてって言われたことがあったんだけど、ケンカにならないようにお願いされる前にやってくれたらこれでもかってくらい感謝してやらぁ!!って言ったわ。

    +31

    -2

  • 144. 匿名 2016/10/28(金) 00:31:40 

    ゴミ袋の上を結んでる私の側で
    ずーっと渡されるのを待ってる旦那

    何か腹立つ

    +93

    -1

  • 145. 匿名 2016/10/28(金) 00:50:53 

    男は家事に関心ないし当事者意識がないから、具体的にやる事を見える化し、役割分担しなきゃ出来ないんだと思う。妻がいるいないに関わらず、生活するには家事は必須なんだよね。結婚前に一人暮らししたならわかりそうなはずなのに。

    夫は家事を「やっているつもり」でも妻は認めず…特に「食事の後片付け」ができていないことが明らかに

    +36

    -3

  • 146. 匿名 2016/10/28(金) 00:57:33 

    「それ俺がやっとくよ」
    で、ずーっとスマホいじったり、テレビ見たり、一向にソファーから動こうとしない。

    本当に口ばっかで信用ならねーやつだよ。

    +41

    -2

  • 147. 匿名 2016/10/28(金) 01:01:56 

    食器洗いやるよ!まずは水につけとく!
    とか言って忘れてると、とーってもイライラします!
    食後すぐなら洗えば落ちるし!

    +4

    -1

  • 148. 匿名 2016/10/28(金) 01:09:25 

    >>144
    分かる笑笑 超分かる!!

    +7

    -2

  • 149. 匿名 2016/10/28(金) 01:12:44 

    トイレ掃除頼めば便座だけで便器の中掃除しない、
    洗い物頼めばなぜが全てやらず謎に残し、
    洗濯機回すの頼めば乾燥コースだけ回してた‥

    はぁ

    +11

    -1

  • 150. 匿名 2016/10/28(金) 01:22:45 

    ゴミ出し
    食事の後片づけ
    トイレ掃除
    風呂掃除
    掃除
    洗濯干す
    洗濯畳む
    自分の部屋の掃除
    趣味の道具(ゴルフ、釣り)の片付け
    ……はい、我が家の旦那は全くしません
    なのに、片付いてないって文句言います
    いちいち反論したり、やらせようとしても
    旦那も文句言うし、やり直したり面倒くさいから
    結婚当初から、アテにしていません
    しないもんだと思っていれば
    気が楽です

    +3

    -2

  • 151. 匿名 2016/10/28(金) 01:25:16 

    もうやってくれないってイライラするのが嫌だから頼まない。
    仮にやってくれても中途半端でそれもそれでまたイライラするしw
    ごみ捨てだけは仕事行く前に持って行ってくれるからいいや
    まぁ前日の夜に明日朝ゴミ出してね!って100回は言うけどねw

    +6

    -1

  • 152. 匿名 2016/10/28(金) 01:26:12 

    食事くらいは上げ膳据え膳で。っていうのがうちの母親だった。
    結婚したのに洗い物を自分で運んで自分で洗うのは結婚した意味ないじゃない。

    って。

    だから姉妹全員洗い物は妻の仕事とおもってる。

    +0

    -30

  • 153. 匿名 2016/10/28(金) 01:27:40 

    わたしは夫がキッチンに立たれるのがいやです。
    おとこりょうりつくってくれるときはお願いするけど
    それ以外ははいってほしくない。

    洗い物してくれなくていいから食洗機かってっておもう

    +4

    -9

  • 154. 匿名 2016/10/28(金) 01:42:51 

    洗い物までやってくれたらかなり助かるけど…
    その間ゆっくり食休み出来るし
    何が不満なんだろう?

    +2

    -5

  • 155. 匿名 2016/10/28(金) 01:45:09 

    女を見下してるし
    家事を簡単なものと馬鹿にしてるからだと思う
    教科書作ってシュミレーションしないとダメ

    +21

    -3

  • 156. 匿名 2016/10/28(金) 01:45:21 

    靴磨きなんて基本お前の仕事っていうか
    そもそもそれ自分の仕事だろ!
    手伝いどころのレベルじゃないわよ!せめて自分のことは自分でやれ!

    +49

    -3

  • 157. 匿名 2016/10/28(金) 01:51:50 

    日本の男はなんでも母親がやってしまうから、躾が悪いんだよ。
    某国にいた時見てたけど、子供の時から家事の手伝いをさせてたよ。
    息子がいたら家事をやらせないとダメ男ができあがる。

    +64

    -3

  • 158. 匿名 2016/10/28(金) 02:12:43 

    うちの旦那なんもやってくれないー
    オムツも1回しか変えたことないよー
    でも何も言わないから楽!
    期待するからガッカリするけど期待しなけりゃ何も感じないよ

    +3

    -4

  • 159. 匿名 2016/10/28(金) 02:37:17 

    だけど妻の家事に文句言ったらモラハラかDVだからね

    +3

    -4

  • 160. 匿名 2016/10/28(金) 02:46:48 

    男っていいな。小さい時は実母、大人になったら妻におんぶしてもらって何でもやってもらえて。

    +66

    -3

  • 161. 匿名 2016/10/28(金) 02:51:13 

    そんなに不満なら妻のありがたみを思い知るように独身に戻してやればいいんだよ

    +10

    -3

  • 162. 匿名 2016/10/28(金) 03:09:44 

    経済的にたくさん負担してもらってる旦那をこき使うと
    ある日突然離婚宣告されるよ
    友人が急に旦那に捨てられ泣いてた
    確かにやりすぎちゃったって言ってたけど後の祭り
    家事好き料理上手な女性に乗り換えられたんだって
    かわいそうに

    +10

    -11

  • 163. 匿名 2016/10/28(金) 03:11:12 

    >>157
    でも海外は完璧に経済的負担は半々だよ
    ありとあらゆる場面で半々
    分かってて言ってる?

    +15

    -2

  • 164. 匿名 2016/10/28(金) 03:12:05 

    >>161
    そんなこと言わない女性はいっぱいいるから
    他の女性に乗り換えるだけのこと

    +11

    -3

  • 165. 匿名 2016/10/28(金) 03:14:06 

    家事料理好きな女性は一定割合いるので結婚に向いてる人たち

    家事料理嫌いでやるきないなら結婚なんて考えないで一生一人で働き続けて生きていきましょう

    +7

    -3

  • 166. 匿名 2016/10/28(金) 03:16:12 

    料理できなかったりやる気ない女性の独身率は半端なく高い
    運よく結婚できてもほとんど捨てられてる

    +6

    -4

  • 167. 匿名 2016/10/28(金) 03:27:55 

    ずっと実家住まいで家事したことない男と結婚したら大変そう
    仕事できてお金持ちなら許すけど共働きならストレスたまりそう

    +26

    -1

  • 168. 匿名 2016/10/28(金) 05:01:20 

    分かるかも!

    うちも食器洗い、生ゴミ全般は片付けてくれるけど、排水溝の汚れまで掃除するってのが抜けるみたいw
    2週間に1回程ヌメリ取りのハイターで私が掃除するはめに;

    +5

    -4

  • 169. 匿名 2016/10/28(金) 06:59:23 

    女だって学歴や資格をとって共働きで稼げるように育てられてるんだから、男だって家事育児きっちりできるように育てられるべきだよね。
    うちは義母がかなりできた人だから、夫も普通に家事育児やりますよ。
    今の時代、男もきっちり家事やるように親が仕込まないとダメだよね。

    +59

    -2

  • 170. 匿名 2016/10/28(金) 07:05:24 

    具体的に教えるとやってくれるよ。
    生ゴミはこの袋に入れてシンクはこのスポンジで掃除してねって。
    ふきんの水だけはいつもしぼれてないんだよね~
    私より力あるのにびちょびちょじゃん!っていつも苦情を入れる。
    でも最後はありがとうで締めるようにはしてる。

    +14

    -0

  • 171. 匿名 2016/10/28(金) 07:14:30 

    買い出し、料理、後片付け、お風呂掃除、掃除機、ゴミ出し、
    お願いすれば一通りやってくれるけど、

    慣れるまでの説明はめんどくさかったなー。

    「ちゃんとやって!」というより、
    「私のやり方はこう。もっと合理的な方法あったら教えて」
    「ありがとう、助かった。ここをこうしてくれると完璧」
    という伝え方はどうですか?

    +22

    -1

  • 172. 匿名 2016/10/28(金) 07:16:49 

    うちの夫は私がお風呂に入っている時にたまに掃除機をかけてます。
    お風呂からあがって、「掃除機かけてくれたんでしょう?ありがとう。」と言っても「やってない!」と言い張ります。
    気を使ってくれてるんだなぁと思います。

    夫は他の家事は一切やりませんし、口出しもしません。

    隅々まで掃除が行き届いてなくて、ごめんね。

    +15

    -1

  • 173. 匿名 2016/10/28(金) 07:18:59 

    うちの旦那キッチンに立った事ないよ
    ビール取りに冷蔵庫開けるくらいw

    食べたら食べっぱなしだし
    甘やかされて育ったんだろ〜な〜

    +18

    -0

  • 174. 匿名 2016/10/28(金) 07:36:29 

    自分で使った食器を下げるのって家事なの?
    集めてあるゴミ捨てるのって家事なの?
    靴磨きって家事なの?
    全部何かのついでか自分の世話だと思うけど、家事だと認識してる人も居たんだね。

    +39

    -1

  • 175. 匿名 2016/10/28(金) 07:54:16 

    私がやればシンクの片付けなんてものの10分15分ですむのに、
    夫がすると私が風呂入って長湯して出てきてもまだやってる。。。
    そんなに時間かかる事なくない???といつも喉元まで出かかる。
    洗濯物畳みも、テレビみながらダラダラ、一枚畳むごとにダラダラ。
    他にやるべき家事も沢山たまってるから見ててイライラする。

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2016/10/28(金) 08:01:02 

    きちんと言わないとわからないよ。
    超能力者じゃないんだから。

    +5

    -6

  • 177. 匿名 2016/10/28(金) 08:01:15 

    >>159
    夫側も家事ハラって言うじゃん

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2016/10/28(金) 08:05:45 

    家庭貢献度が低い親は子どもから見ても尊敬されないし愛想尽かされるね。
    子どももそういう親とはあっさり縁切るし顧みられない。
    両親が熟年離婚して母親の老後の面倒は見るけど父親は知らんどうでもいいって子が周りに結構いたわ。

    +20

    -0

  • 179. 匿名 2016/10/28(金) 08:06:19 

    そもそも家事に興味なんて持ってないから、このテのトピとかも見ないんだよね。
    世の中妻の不満記事なんて沢山あって、そこに正解が書いてあるのに目を通す考えさえないからさらにエスカレートする。

    +14

    -0

  • 180. 匿名 2016/10/28(金) 08:07:26 

    >>165
    家事料理好きで稼いでくれる女ってそれ奴隷?
    ここは兼業か子育て中の人が多いと思うけど

    +13

    -1

  • 181. 匿名 2016/10/28(金) 08:28:27 

    きちんと具体的に分かりやすく説明しても

    家事の面倒な部分はあえてやらない旦那

    でも、うちだけじゃないんだね

    ちょっと元気でた 笑

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2016/10/28(金) 08:30:45 

    日本は最下位…

    夫は家事を「やっているつもり」でも妻は認めず…特に「食事の後片付け」ができていないことが明らかに

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2016/10/28(金) 08:35:33 

    >>163
    そんな事ないよ。
    アメリカですら男女の賃金格差があるし育児で休みを取ると妻は迷惑がられるけど夫はいいパパ扱いされるから専業主婦回帰
    流れになってる。
    それに家事は日本より遥かに手抜きでいいしベビーシッターも当たり前。
    日本の基準の家事をして男並みに稼ぐのは難しい。

    +19

    -0

  • 184. 匿名 2016/10/28(金) 08:38:18 

    タイなんかだと女の方が働くから産休だけ取ってすぐ復職してバリバリ働くんだけど、その代わり家でも外でもあまり働かない男の地位は低い。


    +0

    -0

  • 185. 匿名 2016/10/28(金) 08:39:32 

    食器洗ってとは言わないからせめてお茶碗くらい水に浸けてほしい
    いつもギトギトした取り皿の上にお茶碗を重ねて置いてるだけで、子どもの寝かしつけしてキッチン戻ったらお茶碗カピカピになっててイライラする

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2016/10/28(金) 08:41:10 

    分かる全部中途半端。食洗機に入らないものは置いてある。子どもの着替えを頼んだらハンガー床に落ちてるしタンス開けっ放し。掃除機頼んだらかけたあとリビングに置きっぱなし。
    最後までやれ!!共働きだから余計腹が立つ~!

    +13

    -0

  • 187. 匿名 2016/10/28(金) 08:44:01 

    女は家事しようが仕事しようが当たり前って思われるのに、旦那は外で「妻が頑張ってくれてます~!」って言うだけで、そんな事言ってくれるなんて良い旦那さん持ったね!って言われる
    そんなセリフくその役にもたたんわ

    +44

    -0

  • 188. 匿名 2016/10/28(金) 09:06:20 

    分かるわー、ほんっと気が回らない!!
    自分のパンツすら脱いだまま裏向きでだしてくるもんね。
    もしそのままたたんであげたら、そのままはいて今度は表向けて出してくるのかな?笑

    +19

    -0

  • 189. 匿名 2016/10/28(金) 09:16:58 

    俺家事するよアピールする男はたいてい、妻がまとめたゴミを集積所に置くだけだと思ってる。

    +23

    -0

  • 190. 匿名 2016/10/28(金) 09:17:31 

    育ってきた環境だよね。日本はずっと家事は男がするものじゃないっていう社会だったから、できない人が多い。今は知らないけど、昔は家庭科がない男子校とかもあったし。
    もし男の子産んだら、ちゃんと家事やれるように育てるわ。

    +13

    -0

  • 191. 匿名 2016/10/28(金) 09:19:55 

    共働きなのもあると思うけど
    うちは言わなくても何でもやってくれるからすごく助かってる

    ゴミ集め・ゴミ出し・食器洗いは夫の担当だし
    お風呂の掃除・洗濯・取り込み・料理・掃除機・コンロ掃除・トイレ掃除
    ベッドのシーツ替えとか、かなり何でもやってくれる

    友人夫婦の話とか聞いてると、共働きなのに何もしない旦那さんが多くて驚くとともに
    うちの夫はレアケースなんだなと思った
    生まれ変わっても夫と結婚したいよ~

    +14

    -1

  • 192. 匿名 2016/10/28(金) 09:22:24 

    >>172
    すごいな、トイレ掃除のCMみたいだ

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2016/10/28(金) 09:24:14 

    うちの夫は結婚当初は何もしてくれなかったけど
    頑張って誉めて育てたら、かなり家事をやってくれるようになったよ

    ちょっとでも何かしてくれたら
    小さな子どもにするみたいに「うれしーーーーーーー!!ありがとう!!!!!」とかなり大げさにいって
    抱きついたり飛び跳ねたりしてる
    真面目な感じで「本当に助かるよ、ありがとう…」って手をぎゅっと握ったりするのも
    たまに入れてみたりして。

    今日は朝ごはんを作ってくれたので
    「夫!夫!夫!夫!」と夫コールをしながらぐるぐる回ってみました
    笑ってた

    +31

    -0

  • 194. 匿名 2016/10/28(金) 09:26:31 

    夫は食器洗いはしてくれるけど
    食器を食器棚に戻すのは何故かしてくれないw

    でも洗ってくれるだけで充分助かるからいいかなと思ってる

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2016/10/28(金) 09:28:52 

    なんでも進んでやってくれる夫なので感謝しかない。

    きっと、お母さんがお手伝いするように家庭内で教育してくれたんだなーと思ってたので
    帰省したときにその話をしたら
    義母が「実家では家事は何一つ手伝ってくれなかったのに!?あの子が!?」
    とすごく驚いてて私も驚いた

    結婚したから頑張ってくれてるのかな?ありがたいよー

    +18

    -2

  • 196. 匿名 2016/10/28(金) 09:32:29 

    うちは旦那が料理人だから洗い物をさせたらキッチンまわりを必要以上してくれるんだけど、それ以外は全然だめ。

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2016/10/28(金) 09:34:35 

    うちは共働きでフルタイムなので完全家事折半制ですが、本当に詰めが甘いというか頭が悪い
    私が使い終わった布巾をハイターに漬けているのを見て「こうしてるのかぁ」と思って真似たらしく、それは凄く嬉しいのだけど、まずその桶を洗う所から始めないから桶が油でぬったぬったしてる…
    それを気にせず水張って布巾入れてハイターIN
    結果、漂白剤の匂いがする油にまみれたボロ雑巾みたいになって干してあった…
    普通、言われなくても考えればわかるじゃん!ってところを考えないらしい

    +18

    -0

  • 198. 匿名 2016/10/28(金) 09:39:10 

    まさに今朝、
    家事やるやる詐欺の旦那にイライラして最悪です。

    やるからいいよと言いながら、この10年実行したことない。

    こっちは在宅ワークなんだけど、
    家事負担の影響で仕事納期も調整してもらってるし
    しめきり前だとも伝えてるのに、容赦なく寄りかかってくる。
    もうストレスでおかしくなりそう。

    +16

    -0

  • 199. 匿名 2016/10/28(金) 09:39:36 

    新婚時代のことだけど
    夫がゴミを捨ててくれたり、洗濯物を畳んでくれたりするたびに
    ありがとうって夫にお礼のキスをしてたんだけど

    結婚10年目だけどまだやってるんだよね
    誰にも言えない…
    いつまで続けたらいいんだろう

    でもそのおかげか、なんでも嫌がらずやってくれる夫になった
    子育て中とかはすごく助かったな

    +8

    -1

  • 200. 匿名 2016/10/28(金) 09:45:51 

    掃除機をかけてくれるのはいいんだけど、真っ先にトイレの床からかけ始め、そのあと食卓の上のほこりをその掃除機で吸い取ろうとした。
    衛生観念があるんだかないんだか。

    あとは、タイミングを考えてないことが多い。
    ゴミは収集が終わってからドンと持ってきたり、洗濯機を回した後から洗い物をかごに入れてたり。
    ゴミ出し日も洗濯時間もサイクルは決まっているんだから、その前に出してすっきり片づける、って発想がないのかな。

    +14

    -1

  • 201. 匿名 2016/10/28(金) 09:52:59 

    やってくれるだけいいじゃん

    やってくれるだけいいよ…

    はあ…

    +9

    -0

  • 202. 匿名 2016/10/28(金) 10:07:19 

    うちの夫にお願いしても…

    お鍋・フライパンを洗って ⇒ 取っ手などを洗ってなかったりする

    お風呂洗って ⇒ 浴槽の内側だけ洗って、壁や床などは洗ってない

    洗濯物干して ⇒ 袖口が丸まったまま干していたり、しわを伸ばしていなかったり

    という具合。

    でも、車や機械などについては夫のほうが細かくて私のほうがアバウトなので、お互いさま(笑)

    +12

    -0

  • 203. 匿名 2016/10/28(金) 10:09:54 

    >>8
    専業主婦なら何も求めない。
    夫は食べて寝るだけ。
    家事を負担させたことなんてないです。
    今の時代ブラック企業が多いし、毎日夜中に帰ってくる人には負担できない。
    だから専業主婦してます。

    +9

    -0

  • 204. 匿名 2016/10/28(金) 10:16:58 

    皆さん、参考になります。。
    今彼と同棲して1ヶ月。
    彼は横になってスマホゲームばかりで、家事は全て私任せ。
    やってくれるのは、たまーにゴミ出しのみ。
    せめて食べた食器は下げてって言って、最近下げてくれるようにはなりました。
    そんな毎日に、ストレスを感じるようになってきました。
    彼のことは好きですが、この先もこのままだと思うと、不安です。
    私も30才なので、のんびりしてられません。。

    +17

    -0

  • 205. 匿名 2016/10/28(金) 10:21:01 

    >>47
    うち、これで一年持たずにフライパン買い換えてたよ。消耗品か。
    単身赴任になってから5年目、フライパンはまだ無事。

    +5

    -1

  • 206. 匿名 2016/10/28(金) 10:23:57 

    大げさに褒めたり、お礼言ってチューしたり、いいねw
    調子に乗ってもらってやってもらうほうがいいよね。自分だってしっかり家事したら褒めてもらいたいし。
    こんなことできて当たり前!って言われるより、お互い褒めて、お互い気持ちよく過ごしたいな。

    +13

    -1

  • 207. 匿名 2016/10/28(金) 10:28:12 

    家事は大雑把だからそれでも大丈夫なことだけやらせる
    ゴミ出し、布団干し、風呂掃除、洗濯(自分のだけ)、等。
    キッチン周りは触らせない

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2016/10/28(金) 10:44:22 

    >>16
    几帳面な旦那だと家事に口出されて鬱陶しくない?
    うちもかなり几帳面だから、掃除の仕方とか洗濯の干し方のかいちいち注意されてヤダ!

    +8

    -0

  • 209. 匿名 2016/10/28(金) 11:00:17 

    >>183
    海外のご飯ってほんと簡単だよね!晩ご飯でもプレートのお皿にお肉と野菜ちょっととパンみたいな。えっそれだけ?って思うけどそれが当たり前みたいな感じ。
    主婦にとっては楽だよな〜と思う。

    +22

    -0

  • 210. 匿名 2016/10/28(金) 11:05:30 

    家事の手伝いって感覚がダメなんだろうね。手伝いだから、メインは妻で、俺はやれることだけやればいーや、って思ってる。

    +11

    -0

  • 211. 匿名 2016/10/28(金) 11:14:31 

    洗濯物は干すけど畳まない
    食器洗いはするけど食器棚に戻さない
    たまに掃除機かけるとドヤ顔
    トイレとお風呂とシンクの掃除はしない

    「お手伝い」だなぁと本当に思う。

    まぁいいんだけどね(´・ω・`)

    +9

    -1

  • 212. 匿名 2016/10/28(金) 11:23:49 

    食洗機の入れ方が雑すぎてイラつく。
    そのせいで食器が割れたりヒビ入ったり

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2016/10/28(金) 11:27:17 

    共働きでも旦那の方が生活費を多く出してるんなら「手伝い」でも仕方ないんじゃないの?
    旦那も家計は自分が主で妻が「補助」だと思ってるでしょ。

    家計も家事もどっちかがそれぞれを主になって主導してるほうがいいと思うけどね。
    往往にして等しく共同とか言ってるとどっちらけになるもんだよ。
    東京五輪だって責任の所在が不明確な成れの果てがアレでしょ。

    +12

    -3

  • 214. 匿名 2016/10/28(金) 11:29:18 

    うちも最初は全然やってくれなかったけど
    たまーに何かしてもらったときに(それが100点じゃなかったとしても)
    「ありがとう!なんてすばらしい夫を持ったのかしら!」
    「私は幸せ者だなー!」とか
    「あなたと結婚してよかった!嬉しいよー!」とか大げさすぎるくらいに言ってたら
    今ではかなりの家事をこなしてくれるようになった

    それと同時に、私にも
    「美味しいご飯ありがとう」
    「早起きしてお弁当作ってくれて助かるよ」と
    毎回かかさず言ってくれるようになりました
    子供たちも真似して夫と同じように言ってくれます。幸せ。

    +17

    -3

  • 215. 匿名 2016/10/28(金) 11:48:54 

    >>204
    今すぐ!今すぐに何とかした方がいい。

    +10

    -0

  • 216. 匿名 2016/10/28(金) 11:53:23 

    専業主婦→家で自営になったせいか
    家事丸投げされたままです(T_T)
    やってもらえるだけでも羨ましいけど、
    中途半端だとかえって大変そうですね。。

    うちは何度相談しても口だけだし
    試しにアイロンとかやらずにいるとシワのまま着ていかれる・・

    +6

    -1

  • 217. 匿名 2016/10/28(金) 12:03:42 

    最近本で読んだけど

    男性って「誰かの役に立ってる」「自分は認められてる」
    「自分は女性を幸せにできてる」て思う時に幸せなんだって
    だから小さいことでもめちゃくちゃ誉めるとめちゃくちゃ嬉しいんだって

    +15

    -0

  • 218. 匿名 2016/10/28(金) 12:46:15 

    使えない夫に苦労するのに、なぜ息子を甘やかすんだろ。

    +25

    -1

  • 219. 匿名 2016/10/28(金) 12:48:08 

    >>218
    確かにwwwwww

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2016/10/28(金) 12:56:41 

    いま現在流れてるティファールのCMがまさにそれで面白い!

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2016/10/28(金) 13:36:47 

    >>204
    30才で同棲だと結婚しないパターンも結構ある。
    諦めて家事マシーンorさっさと解消かを検討してみるのもいいかも

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2016/10/28(金) 13:45:28 

    一人暮らし歴10年超えのうちの旦那は完璧だよ。
    だけど私は専業主婦になった。
    家事の大変さも理解してるから、専業主婦でも凄い感謝してくれる。

    +8

    -0

  • 223. 匿名 2016/10/28(金) 13:46:45 

    1歳の息子がいるので参考になります

    お手伝いが出来る年頃になったら、少しずつでも丁寧に家事を教えていきたい

    +13

    -0

  • 224. 匿名 2016/10/28(金) 13:48:51 

    後片付けは運ぶだけ、ゴミ出しは出すだけ、掃除は座って届く範囲だけ。
    一部をちょこっとやっただけで「俺はやったぜ」って思ってる。

    だから我が家は外に出て働く旦那と家事を全部やる私になった。
    共働きだったら絶対ブチ切れてるわ。

    +12

    -0

  • 225. 匿名 2016/10/28(金) 13:56:20 

    出産直後、旦那が食洗機に食器をセットすることに挑戦したが、几帳面な性格が災いし、思うようにきれいに食器が収まらず毎回キレるので、見てらんなくてやめさせた。

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2016/10/28(金) 13:56:26 

    みんなの旦那さん使えないんだね…
    御愁傷様です…

    +0

    -6

  • 227. 匿名 2016/10/28(金) 14:02:17 

    ていうかみんななんでコミュニケーション取らないの?

    旦那が食器洗ってる時はこっちはくつろいでる
    洗い終わったら旦那はお風呂に入る
    その間にこっちは拭いて食器棚に仕舞う
    とか初めから一人で全部やってないよ

    洗濯も洗うのから畳むのまで全部一人ではやってない

    みんな家でしゃべらないの?

    +0

    -20

  • 228. 匿名 2016/10/28(金) 14:02:46 

    育児してるよ~→ただのご機嫌とり

    遊び相手だけじゃなくて、後片付けとかやらせなさい。いいとこ取りするな!

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2016/10/28(金) 14:03:24 

    家事は基本的に旦那にされたくない!
    やり方違うからイライラするし教えてもちゃんとしないのが目に見えるようだ。。。
    でも、洗ったお茶碗拭いてくれるのだけはありがたい(^^)

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2016/10/28(金) 14:12:15 

    旦那は一人暮らしを長くしてたけど、そもそも義実家で長男だから一番偉いって育てられてるから、結婚したら見事に何もしなくなった。
    共働きだからしばらくは分担をお願いしてたけど、俺様のやる事じゃないって暴れたからもうお願いしていない。
    こんな人だとは結婚前にはわからなかった。悔しい。

    +9

    -0

  • 231. 匿名 2016/10/28(金) 14:18:47 

    「子ども小さいから食器だけでも下げてくれたら助かる!」
    って言ったら、ちゃんと油汚れとかを落として水に浸けてくれるように。

    「浸けてくれるようになって洗い物がすごく楽になった!」
    って言ったら休日は時々洗ってくれるように。

    ゴミ出し、週2回の買い物、毎日のお風呂掃除
    本当にいつもありがとう!!

    優しい夫に心から感謝です!!!

    +9

    -0

  • 232. 匿名 2016/10/28(金) 14:31:51 

    >>204
    30才の人は同棲しちゃダメだよ。
    ズルズルいくよ。

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2016/10/28(金) 14:38:39 

    つわりで寝たきりだった時、お風呂掃除してくれた?って聞いたら、「髪取るシールはたまに替えてるよ!」って言われてはあぁぁ~~~!!!!???
    んなもん掃除って言わねーよ!

    +12

    -0

  • 234. 匿名 2016/10/28(金) 15:03:54 

    うちも共働きで私のほうが倍近く稼いでるのに旦那はゴミ出ししかしない。
    洗濯物も洗い物も「溜まってるよー」って知らせてくるのみ。言ったらしてくれるけど、不機嫌になるからめんどくさい。
    家事しないならせめて私より稼いでこい。

    +23

    -1

  • 235. 匿名 2016/10/28(金) 15:17:34 

    ・私がゴミを集めてまとめてゴミ袋に入れて玄関に置いておいた物を旦那が出しに行く

    ・お風呂掃除は湯船の内側だけ
    排水溝、床、壁、フタ、手すり等は私

    ・食器洗いどころか水に浸けるのすら忘れる
    コーヒー、お茶の飲み残しを白いシンクにビチャっと流して水を流さない←これが1番腹立つ

    そのくせ「えー今日またゴミの日?」って…

    +14

    -0

  • 236. 匿名 2016/10/28(金) 15:35:42 

    多くを望まないようにしてる。期待し過ぎて、こっちが疲れるから。まだ、ゴミ捨てしてくれるだけでも、有難いと思わなきゃァ,、'`( ꒪Д꒪),、'`'`,、

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2016/10/28(金) 15:43:54 

    旦那は基本雑なんだよね。
    食器を洗えば油分や洗剤が残り、洗濯をすれば全部いっぺんに洗うし干すときはシワシワ。
    料理はカップラーメンかレトルトを温めることしかできない。
    こっちが使いやすいようにとやってるちょっとした気遣いに旦那は気付いてないのよねー。
    だから私は「お前は外で馬車馬のように働いて銭を稼いでこい。私はハイパーニートとして自宅を警備する」と宣言してある。
    これで我が家は平和だよ。

    +7

    -0

  • 238. 匿名 2016/10/28(金) 16:19:03 

    >>218
    時代の方が変わったんだよね。
    昔は男性は仕事、女性は家庭だったから、男の子に家事を教える必要がなかった。

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2016/10/28(金) 16:45:59 

    お風呂洗いは自分から担当!ってやってくれてるから任せていたら、毎回湯船の中しか洗ってなかった。目が悪いからお風呂入る時ボヤけてて全然気付かなかった。今思えば確かに洗い終わるの早かったな…

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2016/10/28(金) 16:56:22 

    うちは夫の方が几帳面だから、鍋やシンクまでピカピカにしてくれます。助かるけど、私がやらないからガマンできずにやってるような気もします…。

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2016/10/28(金) 17:03:13 

    >>38 うちもです!!お皿洗いに30分ってどんな洗い方してんの?って思いますが、ぐっとこらえて口は出しません。やってくれるだけ有り難いので…。

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2016/10/28(金) 17:23:14 

    常に男の顔色を伺ったり男を立てて甘やかすからそうなんだよ
    ガルちゃんだって男を立てない、立てたくないというような旨のコメントなんか思いっきりマイナスつけられてんじゃん
    なのに結婚して家事や育児を手伝わないと今更愚痴ったってムシが良すぎない?

    +3

    -1

  • 243. 匿名 2016/10/28(金) 18:25:18 

    仕事は出来るのに家事は中途半端で出来ないっておかしくないですか?
    こういっちゃアレだけど、出産して育児して家事して仕事もする女性ってすごいね。

    +11

    -0

  • 244. 匿名 2016/10/28(金) 18:49:22 

    こんなんだから検索エンジンの検索ワード候補に「旦那 死ね」みたいな怨嗟ワードが常時ランクインするんだろうなぁ

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2016/10/28(金) 18:50:48 

    自分の事は自分でやって欲しい
    「あれ、俺の○○ってどこだっけ?」じゃねーよ、自分のものは自分で管理しろよ
    トイレ汚したら次使う人がイヤな思いしない程度に綺麗にしとけ
    ゴミはゴミ箱に捨てろ

    これらは家事じゃねーんだよ。最低限人としてするべき事なんだよ

    +17

    -1

  • 246. 匿名 2016/10/28(金) 19:01:08 

    私の旦那も雑です!前、私が疲れていて仮眠してる間に洗った布団カバーと敷きパットを取り込んでくれてセットしておいてくれました。完璧にやっておいたよ!って言われて、すっごく助かったからやれば出来るやん!と思って夜寝たらなんかおかしい。布団と布団カバーに隙間がある感じ。
    次の日確認したら布団の四角の結ぶとこくっしゃくしゃで縦と横逆で結んでて。
    なんで完璧にできたて言った?笑
    教えてくれんとわからんって言われてさ、ただ四角結ぶだけなのにこいつ大丈夫?って思った

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2016/10/28(金) 19:18:10 

    自分の食べた茶碗シンクに運んで水につけただけで
    食事の後片付けの家事やってる!と言われたら頭にくるなんてもんじゃないわ

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2016/10/28(金) 19:22:37 

    炊飯器の内蓋を外して洗えるということを知らなかったのにはかなりびっくりした。

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2016/10/28(金) 19:40:52 

    家事を積極的にやらなくても、自分の身の回りを完璧に自立してくれたら、随分違うんじゃないかな。
    うちのは家事はしないけど、旦那のスーツや私服の管理、クリーニング、衣替え、靴磨き、自分の洗濯物仕分けと乾いたら畳んで収納、旦那用化粧品や薬の管理補充など、私は一切しなくて済んでる。
    実家暮らしの独身でも自分の身の回りはするもんだから、結婚して奥様に世話かける男性は、大人とはいえないよ。

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2016/10/28(金) 19:57:18 

    >>17
    それそれ!
    ゴミ出しで大変なのは家中のゴミを集めて生ゴミもゴミ袋にいれるとこじゃんね!

    +9

    -0

  • 251. 匿名 2016/10/28(金) 20:16:21 

    夏場に2週間ほど子供と私だけ実家に帰省して、帰って玄関開けた途端に異臭が。
    いつから放置してるかわからない生ゴミ、洗い物が発生源でした。
    洗濯物も山積みで放置。
    仕事忙しいのはわかるけど……わかるけど……。

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2016/10/28(金) 20:40:27 

    >>251
    わかります~~!
    うちも夫だけで2週間生活したら、シンクが黒カビだらけ。
    水回りの大掃除が待っていました。

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2016/10/28(金) 20:47:28 

    料理してくれるのはありがたいけど、めったに使わない調味料を増やしたり、お気に入りの鍋を焦げつかせたりとヒヤヒヤしています。

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2016/10/28(金) 21:03:02 

    >>245
    うちの旦那にも一字一句同じ事言ってやりたい。

    皿洗い、時間がかかっても雑でもしてくれようとする旦那さんの方が多いのかな。
    うちの旦那は自分が食べ終わった後の皿を下げることすらしない。

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2016/10/28(金) 21:17:57 

    言えば色々やってくれるけど、いつも惜しい!

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2016/10/28(金) 21:36:47 

    でも自分も、昔は食器洗っただけとか拭いただけで母のお手伝いした気になってたよ。
    その後に、米とぎとか炊飯器やコンロの手入れ、生ゴミ処理とかいろいろ残ってるなんて考えが及ばなかったし、生ゴミ処理なんて正直教えてもらうまでやり方も分からんかった。
    やっぱり「察してよ〜」って思ってるだけじゃ相手には伝わらないから、手伝ってほしいなら教えるべきだね。

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2016/10/28(金) 21:45:24 

    旦那が料理を作ると片づけが大変。食べたあともテーブルに置いたまま。自分が一番って感じで手伝ってもらえない。腹が立ちます。

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2016/10/28(金) 21:56:50 

    私がたまには1人の時間が欲しい。と言うと俺は休みの日はみんなで居たい。って、子供を2人同時に1人で見るなんて俺の休みが休みじゃなくなるから嫌なんでしょ?!何で育児は手伝うって言うスタンスなの?謎。家事も料理と地味な作業は全て私。ため息〜。。。

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2016/10/28(金) 22:03:40 

    夫に家事やらせると面倒なことになる
    だから見せしめのために奴の飯はしばらく作ってないw

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2016/10/28(金) 22:53:17 

    少しは家事をやってほしいと言うけれど毎回自分はやっていると言ってて腹立つ!!!
    やってることといえばゴミ出すだけと、お風呂の風呂がま洗うだけやん。
    ポケモンやYouTube見てる暇あるなら少しはやれよ

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2016/10/28(金) 23:30:43 

    夫も、皆さんが書いてる程度の精度でしか家事出来ませんが、子なし パート勤めなので文句はないです。私がフルタイムだったら家事折半やらせますね

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2016/10/28(金) 23:37:49 

    思うんですが、大袈裟に褒めて伸ばせとか、男だって褒められたい!とか聞くと、犬じゃないんだから…と。大人ですよ?!σ(^_^;) 奥様に働いて欲しいとか専業主婦はありえないとか、既婚男性が言ってるのをよく聞きますが、料理はパスタしか作れないとか、生後3ヶ月の赤ちゃんいるのに呑みに行ったりとか、まだまだ日本男性は変わらないとならないですね。欧米や中国では、当たり前のように家事やりますよ〜〜〜

    +8

    -0

  • 263. 匿名 2016/10/29(土) 08:29:34 

    思うんですが、大袈裟に褒めて伸ばせとか、男だって褒められたい!とか聞くと、犬じゃないんだから…と。大人ですよ?!σ(^_^;) 奥様に働いて欲しいとか専業主婦はありえないとか、既婚男性が言ってるのをよく聞きますが、料理はパスタしか作れないとか、生後3ヶ月の赤ちゃんいるのに呑みに行ったりとか、まだまだ日本男性は変わらないとならないですね。欧米や中国では、当たり前のように家事やりますよ〜〜〜

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2016/10/29(土) 12:15:30 

    昨日の晩、炊飯釜としゃもじだけ洗い忘れたから面倒で旦那に頼んだ。
    快く引き受けてくれたのはありがたいんだけど…

    米のこびりついたしゃもじをスポンジでササっとなでて、一言。
    「これ、とれないからこのままでいい?」
    …( ゚д゚)
    はあぁぁぁ!!?
    あほなんですか?
    ばかなんですか?
    何なんですか?
    いいわけねーだろあほーー
    非力か!!

    目の前でガシガシこすってきれいに取ってあげたら、「すごい、取れるんだね」って。
    すごい、あほなんだね…
    大丈夫ですか。

    まあでも、頼んだことやろうとしてくれて、ありがとう。

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2016/10/31(月) 10:09:03 

    湯船に浸かるのが好きな夫。
    早く寝たいから、シャワーですませたい私。
    湯船に浸かりたい時は、お湯張りをしてくれるけど、その前の洗剤とスポンジで軽くこするのを掃除だと思ってる夫。
    私がシャワーの後風呂掃除して、タオルで水滴を取ってること知らない。
    夫が後でもやるから、早く入ってほしいのに。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。