ガールズちゃんねる

ゲーム課金。最高いくらかけましたか。

427コメント2016/10/27(木) 08:54

  • 1. 匿名 2016/10/24(月) 21:53:41 

    月額無料でアイテム課金ありのゲームで最高いくら課金しましたか。
    ゲームのジャンル(カード系や農場系など)
    金額(イベントに○万円や✕年で総額○○万円など)
    を、教えてください!
    私は大昔のモバゲーでファイナルファンタジーのゲームに月8万円程使ってました。
    ゲーム課金。最高いくらかけましたか。

    +173

    -93

  • 2. 匿名 2016/10/24(月) 21:54:36 

    かけたことない

    +579

    -51

  • 3. 匿名 2016/10/24(月) 21:54:39 

    バカしか課金しないでしょ

    +204

    -288

  • 4. 匿名 2016/10/24(月) 21:54:53 

    課金したことない

    +477

    -64

  • 5. 匿名 2016/10/24(月) 21:55:10 

    戦争系のゲームアプリに月1万かけてた
    合計5万くらい課金したけどだんだんバカバカしくなってアンストールした

    +315

    -21

  • 6. 匿名 2016/10/24(月) 21:55:14 

    グリーのアバターのために月5000円くらい使ってた。

    +309

    -28

  • 7. 匿名 2016/10/24(月) 21:55:17 

    スマホでゲームしてる人ってみんなバカそう

    +64

    -200

  • 8. 匿名 2016/10/24(月) 21:55:18 

    ほとんど無料で遊んでる。
    最高は200円。(笑)

    +404

    -20

  • 9. 匿名 2016/10/24(月) 21:55:18 

    答えた時点でマイナスつくのわかってるから答えたくないし聞いてどうするの?

    +34

    -71

  • 10. 匿名 2016/10/24(月) 21:55:19 

    ゲームじゃないけど、携帯漫画に月5000円課金してる!

    +277

    -32

  • 11. 匿名 2016/10/24(月) 21:55:30 

    課金するギリギリまでいく瞬間でゲーム飽きる

    +94

    -19

  • 12. 匿名 2016/10/24(月) 21:55:53 

    乙女ゲームに8万注ぎ込みました。
    歯止めがきかないから怖い!

    +433

    -23

  • 13. 匿名 2016/10/24(月) 21:55:57 

    三年ぐらい前パズドラに5000円

    +164

    -9

  • 14. 匿名 2016/10/24(月) 21:55:59 

    fategoでカルナさん欲しさに五千円課金して数ヶ月で飽きてやめたな

    +28

    -8

  • 15. 匿名 2016/10/24(月) 21:56:11 

    ゲームに課金する人の気持ちがわからない...

    +203

    -180

  • 16. 匿名 2016/10/24(月) 21:56:12 

    ゲーム自体しない

    +46

    -66

  • 17. 匿名 2016/10/24(月) 21:56:26 

    恋愛ゲームに月1万使って泣けた。
    3ヶ月位で目が覚めて、恐ろしくなってアプリ消した。
    もったいなさすぎ。

    +341

    -11

  • 18. 匿名 2016/10/24(月) 21:56:29 

    モバゲーに300円

    +57

    -11

  • 19. 匿名 2016/10/24(月) 21:56:33 

    ゲームに課金する傾向があるのって男性の方が圧倒的に多いと思うんだよな

    +243

    -27

  • 20. 匿名 2016/10/24(月) 21:56:43 

    モバゲー懐かしい!
    怪盗ロワイヤルやってた!
    いまもあるかな?
    細々としたもの買ってたけどいくら使ったかは忘れた。

    +197

    -6

  • 21. 匿名 2016/10/24(月) 21:56:45 

    毎月1万を1年ほど。
    突然目が覚めた。
    バカだったが気づけてよかった。

    +289

    -10

  • 22. 匿名 2016/10/24(月) 21:57:03 

    30位かなΨ( ̄∇ ̄)Ψ

    +26

    -18

  • 23. 匿名 2016/10/24(月) 21:57:04 

    モンストに1000円です!

    +66

    -7

  • 24. 匿名 2016/10/24(月) 21:57:06 

    課金し出したら底がないのが無料アプリの怖さ

    +274

    -8

  • 25. 匿名 2016/10/24(月) 21:57:21 

    バカしか課金しないとか言ってる人はiTunesカード買って音楽に課金したりもしないの?同じ事だと思うんだけど

    +440

    -122

  • 26. 匿名 2016/10/24(月) 21:57:39 

    アメーバピグに月500円を2、3回
    これですんでよかった

    +127

    -3

  • 27. 匿名 2016/10/24(月) 21:57:46 

    500円
    それ以降は勝てないと思ってあきらめた

    +50

    -6

  • 28. 匿名 2016/10/24(月) 21:58:04 

    ここ課金したことのある人のトピだよね?
    課金が馬鹿馬鹿しいと思う人が書き込むのは何故?

    課金=悪ではないよ?
    趣味に自分が納得しているならいいじゃん。
    その人には価値のある事なんだから。

    +720

    -46

  • 29. 匿名 2016/10/24(月) 21:58:05 

    5年ずっとやり続けてるゲームがありますが1度も課金した事がない。
    課金したら負けな気がするから地道にコツコツやってる。
    課金するやつはバカだと思ってる。

    +42

    -168

  • 30. 匿名 2016/10/24(月) 21:58:10 

    本人の自由だから
    いくら掛けても良いんじゃない?
    友達で月、1万って聞いた事があります。

    私は、お金無いから
    したい時はありますが…出来ないですけど。

    +229

    -7

  • 31. 匿名 2016/10/24(月) 21:58:25 

    弟が四万円も課金してたことに驚いて張り倒したわ

    +127

    -67

  • 32. 匿名 2016/10/24(月) 21:58:26 

    課金する前に飽きて辞めるからゼロ

    +20

    -15

  • 33. 匿名 2016/10/24(月) 21:58:28 

    ドラクエ10に月額使用料1000円をかれこれ3年以上払い続けてる
    ドラクエ大好き過ぎてやめられない…

    +221

    -5

  • 34. 匿名 2016/10/24(月) 21:58:29 

    急に我にかえる瞬間がくる。

    +219

    -6

  • 35. 匿名 2016/10/24(月) 21:58:51 

    >>7
    正確に言うとバカと犯罪者な
    今やスマホはエミュを使った違法DLの温床

    +6

    -51

  • 36. 匿名 2016/10/24(月) 21:58:57 

    500円

    +21

    -0

  • 37. 匿名 2016/10/24(月) 21:59:00 

    昔、怪盗ロワイヤルで…
    1万
    あほらしいからすぐやめたけど。
    今はLINEの無料ゲームばかり
    もちろん無課金

    +88

    -5

  • 38. 匿名 2016/10/24(月) 21:59:20 

    高校の時にネトゲにハマって60万くらい。バイト代ほぼ全て入れてた。

    +220

    -12

  • 39. 匿名 2016/10/24(月) 21:59:24 

    意地でも課金しない人たまにみるけど、生活苦しいんだなと思う。

    +65

    -62

  • 40. 匿名 2016/10/24(月) 21:59:48 

    ない!初回とかサービスでもらえたコインしか使ったことないわ

    +29

    -7

  • 41. 匿名 2016/10/24(月) 21:59:58 

    課金する人とパチンコするやつは同じレベルだと思ってる。
    金をドブに捨ててる人達。

    +36

    -79

  • 42. 匿名 2016/10/24(月) 21:59:58 

    ブラ三課金してた時代があった
    合計3万くらい使った気がする
    人生無駄にすると思ってやめたけど、今思うとほんとに馬鹿だった

    +15

    -7

  • 43. 匿名 2016/10/24(月) 22:00:03 

    5万くらいかなあ
    サービス終了して、バカだったな〜と…

    +144

    -6

  • 44. 匿名 2016/10/24(月) 22:00:23 

    モバゲーの人気ゲーム上位にいる人と話した事あるけど給料のほとんどつぎ込んでるって言ってたよww

    +179

    -5

  • 45. 匿名 2016/10/24(月) 22:00:27 

    実際お金かけずに時間かけてクリアに時間かかるより、数百円お金かけてすんなりクリアした方が気持ち的には楽だった

    +233

    -6

  • 46. 匿名 2016/10/24(月) 22:00:47 

    >>25
    ほんとにそう思う。同じ。
    お金がないか、ケチとしか思えない。

    +43

    -38

  • 47. 匿名 2016/10/24(月) 22:01:02 

    課金しなきゃ楽しめない系のゲームはしない
    課金するなら、普通のゲーム機のソフト買いたい

    +140

    -14

  • 48. 匿名 2016/10/24(月) 22:01:04 

    私は無課金勢だけど、課金してくれる人たちのおかげで無料アプリが楽しめてるので感謝しかありません
    馬鹿にしてる人は無料アプリを慈善事業かなんかと勘違いしてるの?

    +523

    -12

  • 49. 匿名 2016/10/24(月) 22:01:05 

    どうせいつかサービス終了するんだろうなと思うとお金掛けずにやってる
    課金って強くなりたいとか、他人より自分の方が上って思いたい人が多いと思う
    特に対人があるゲームなんかね

    +57

    -12

  • 50. 匿名 2016/10/24(月) 22:01:08 

    1万
    ちょっと後悔しています

    +15

    -11

  • 51. 匿名 2016/10/24(月) 22:01:11 

    課金は数千円ならまだしも数万とか落とすやつは馬鹿だと思う。
    絶対後から後悔するに決まってる。

    +21

    -35

  • 52. 匿名 2016/10/24(月) 22:01:18 

    +81

    -54

  • 53. 匿名 2016/10/24(月) 22:01:38 

    >>29
    すまないが毎日地道にコツコツ五年も余暇を浪費してる時点で世間から見るとバカだから

    +13

    -35

  • 54. 匿名 2016/10/24(月) 22:01:38 

    ゲームというかモバゲーで。
    昔、知り合いが自分のキャラの着せ替えにつぎ込んで6万請求きた〜って言っててドン引きした

    +57

    -9

  • 55. 匿名 2016/10/24(月) 22:01:39 

    あまりにゲームを楽しんでて感謝料として課金したくなったことあった
    でもそのゲーム良心的すぎて課金するメリットがほとんどなかった

    +94

    -2

  • 56. 匿名 2016/10/24(月) 22:01:39 

    三年前まで、競馬クロニクルに70位かな
    今は人間に戻った❗

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2016/10/24(月) 22:01:44 

    それでも課金はしない

    +12

    -7

  • 58. 匿名 2016/10/24(月) 22:02:28 

    今スマホゲームの会社の初任給って他の業界に比べてものすごく高いんだってね
    儲かってるんでしょうね

    +119

    -6

  • 59. 匿名 2016/10/24(月) 22:02:45 

    毎月1万円課金してる。課金したほうがキャラも揃うし、しないより何倍も楽しめる!

    +97

    -11

  • 60. 匿名 2016/10/24(月) 22:02:48 

    でも、TSUTAYAとかでBlu-rayレンタルしてくるのも同じ様なもんじゃないの?
    手元に残らない物にお金掛けてるんだから。

    +174

    -20

  • 61. 匿名 2016/10/24(月) 22:02:54 

    4000円、好きなことに使ってるので後悔はしてないです!

    +112

    -3

  • 62. 匿名 2016/10/24(月) 22:02:55 

    6年前、
    モバゲーに5万位使ったかな…
    あの頃の私はアホだった。

    +45

    -0

  • 63. 匿名 2016/10/24(月) 22:03:11 

    課金するカードを買いに行くのが面倒で
    してないけど、たまに、あー!!したい!
    コレ欲しい(T . T)って思う時はあります。

    課金したい気持ち、わかります!!

    +66

    -0

  • 64. 匿名 2016/10/24(月) 22:03:21 

    >>6
    グリー懐かしいw
    課金しまくってアバター盛り盛りにしてるやついたいたw
    あんな糞ゲーに課金しまくって今頃後悔してるんだろうなー

    +49

    -9

  • 65. 匿名 2016/10/24(月) 22:04:14 

    婚活でいい男がいなすぎて、イライラして乙女ゲームに月11万円、合計120万円以上。
    借金を親に返してもらいました。

    +16

    -55

  • 66. 匿名 2016/10/24(月) 22:04:24 

    課金する人たち馬鹿って課金してくれる人いなきゃゲーム出来ないんだよ。過疎ってるゲームは廃退するのみだしね。価値観は人それぞれ。私は1年半で6万くらいモンストのガチャに課金した。それなりに強くなってるので満足している。むしろお金がないので休みの日はずっとがルちゃんかゲームしてるので映画見に行ったりショッピングしたり外食しない分むしろお金かかってないかも。

    +177

    -10

  • 67. 匿名 2016/10/24(月) 22:04:37 

    乙ゲーに毎月一万以上使っていたあの頃・・・
    その一万はどこに流れて行くのか不思議で絵師なのか文字書きなのか会社なのか声優なのか・・・
    たどり着いたシナリオ担当の女のブログみて

    こんなデブスの妄想に金払ってたんかーい!

    やめたよ。

    +83

    -3

  • 68. 匿名 2016/10/24(月) 22:04:59 

    >>60
    私はゲームやると罪悪感を少し感じるからお金かけると余計後悔するんだと思う。
    音楽とか映画とかは自分の身になる気がするし、必要以上に時間を浪費することもないから罪悪感はない。
    それぞれの価値観の違いなのかな?

    +23

    -6

  • 69. 匿名 2016/10/24(月) 22:05:08 

    課金しない人は0円とコメントすれば良いだけ。
    人のお金の使い道なんて自由なんだから文句や嫌味を言う権利は無いでしょう。

    +209

    -7

  • 70. 匿名 2016/10/24(月) 22:05:22 

    大好きな人に嫌われたくなくて、課金して一緒にガチャひこうとか言われてパスドラ課金してたな
    そんなこと断ったくらいで嫌われるんじゃロクなやつじゃないし、相手も脈なしじゃん!って今なら思うのに恋は盲目過ぎて従順過ぎた〜
    もちろん浮気されて終わった

    +81

    -0

  • 71. 匿名 2016/10/24(月) 22:05:25 

    まあ月一万程度の課金で優越感に浸れるなら悪くないかもね。それがストレス解消になるならだけど

    +125

    -3

  • 72. 匿名 2016/10/24(月) 22:05:47 

    最近配信されたイケメン革命に数万円課金しちゃいました笑
    早く進めたいからまあアリかな!

    +21

    -3

  • 73. 匿名 2016/10/24(月) 22:05:56 

    トピズレだけどアイマスとかラブライブとかに何10万と掛けてる人がいるけど、もちろん社会人で己の稼いだお金でする分には構わないけどニートとか引きこもりの人にもこのくらい課金してる人がいるみたいだけどそのお金何処から出るの?っていつも疑問に思ってしまう

    +109

    -3

  • 74. 匿名 2016/10/24(月) 22:06:09 

    今のところ800円くらいかな?
    目の前のお金が無くなるわけじゃないからついやってしまう!
    本当怖いし、ゲーム会社もそういうとこ狙ってるんだろうな((((;゚Д゚))))

    +39

    -0

  • 75. 匿名 2016/10/24(月) 22:06:48 

    お金ある人には、へでもない事だから、馬鹿よばわりするのはおかしい。

    +86

    -4

  • 76. 匿名 2016/10/24(月) 22:06:58 

    月に5千円前後。
    アプリ、ゲームを作ってる側から言わせてもらうと
    楽しいと思ったゲームには是非課金して欲しいし、(儲けとかじゃなく、こっちは全力で仕事してるから。)ましてや課金してる人をバカにするのとかやめて欲しい。
    お金かけるかけないは自由だけど、かけてる人はバカとか意味がわからない。
    お酒好きな人がお酒にお金をかける。
    洋服好きな人が洋服にお金をかける。
    ゲーム好きな人がゲームにお金かけて何が悪いの?

    +269

    -8

  • 77. 匿名 2016/10/24(月) 22:07:20 

    課金厨必死すぎw
    このトピはゲーム会社のステマか?

    +16

    -62

  • 78. 匿名 2016/10/24(月) 22:07:28 

    無料で楽しむのが偉い!みたいに思ってる人いるけれど
    課金してる人がいるからゲーム会社がサービスを
    続けられるんだから馬鹿にするのは違うと思う

    +217

    -5

  • 79. 匿名 2016/10/24(月) 22:07:46 

    娯楽料だよね
    普通にゲームソフト買ってもあんまりおもしろくなくてほとんど遊ばないことあるし
    課金ゲームにお金払ってもその分楽しめればいいと思う

    +127

    -1

  • 80. 匿名 2016/10/24(月) 22:07:53 

    今まで10万くらいに課金してきたけど、ブランドバッグやデパコスには興味ない。そっちの方が無駄に思える。高くつくのに面白くも楽しくもないし。

    +103

    -5

  • 81. 匿名 2016/10/24(月) 22:08:44 

    結構前だけどバルビレッジっていうオンゲー。めっちゃハマってて2.3万は使ったのにサービス終了(/ _ ; )
    やってた方いますか?

    +23

    -1

  • 82. 匿名 2016/10/24(月) 22:09:02 

    そうそう課金してくださるバカのせいで私達は身銭を切らずに無料で遊ばせてもらってる。
    ありがとう♡

    +14

    -61

  • 83. 匿名 2016/10/24(月) 22:09:12 

    生活かつかつの専業主婦が無課金でやってるイメージ。

    +66

    -17

  • 84. 匿名 2016/10/24(月) 22:09:13 

    一つのゲームに8000円使ったことある。あのときはどーかしてた? 今ミスでデータが飛んでおなじゲームを一からプレイしなおしてるけど無課金でぜんぜん楽しめてる(^^;

    +5

    -3

  • 85. 匿名 2016/10/24(月) 22:09:13 

    ニート課金勢のお金の出所が知りたいね

    +27

    -2

  • 86. 匿名 2016/10/24(月) 22:09:39 

    >>73
    それほんと思う
    課金ゲームのランキング上位者ってお金のつぎ込み方もすごいけど時間もそうとうつぎ込んでると思うんだよね
    いったい何者なんだ

    +122

    -0

  • 87. 匿名 2016/10/24(月) 22:09:45 

    昔GREEにあったペルソナのゲームに数ヶ月に何回か課金した事がある
    月最高で5000円だったんだけど、そのゲームもサービスを終了してしまった_(:3 」∠)_
    多分2万くらいは損してるなー

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2016/10/24(月) 22:10:14 

    経営だったらいい商売になる

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2016/10/24(月) 22:10:16 

    現実に価値の無いものに課金する意味…
    出るか出ないか分からないものに課金って、ギャンブルじゃん。しかも月に何万も注ぎ込んで…
    パチンコにはまるタイプ?

    +14

    -26

  • 90. 匿名 2016/10/24(月) 22:10:30 

    ここでも何人かコメントあるけど課金しまくってる人って結局後から後悔してるじゃん。
    親に借金返してもらったとかクズ過ぎる。

    +20

    -19

  • 91. 匿名 2016/10/24(月) 22:10:46 

    ゲームにはないなー
    でも、LINEのスタンプは2回買ったことある

    +19

    -3

  • 92. 匿名 2016/10/24(月) 22:10:59 

    数年前に5000円が最高。あとは最近1500円。
    定期的に課金は無いな~。
    課金するとそのゲームに飽きちゃうんですよ…何でだろう。

    +11

    -0

  • 93. 匿名 2016/10/24(月) 22:11:33 

    >>89
    そう思う。
    パチンコにハマってる人と課金してる人はそうそう変わらない。

    +25

    -21

  • 94. 匿名 2016/10/24(月) 22:11:34 

    音楽や映画とは違う気がする

    +14

    -11

  • 95. 匿名 2016/10/24(月) 22:11:43 

    >>80しかし誰が見ても価値があるのはブランドバッグw

    +11

    -22

  • 96. 匿名 2016/10/24(月) 22:12:19 

    0円で遊んでたんだけど、
    ギルド内で課金アイテムとかプレされたりするよね
    それでお返しも含め3000円くらい使ったことがある

    +13

    -0

  • 97. 匿名 2016/10/24(月) 22:12:30 

    >>89
    ギャンブルというけど課金要素ってガチャだけじゃないよ

    +34

    -2

  • 98. 匿名 2016/10/24(月) 22:12:31 

    無課金にこだわってる人せこいわ。無課金ならするなよ。

    +88

    -29

  • 99. 匿名 2016/10/24(月) 22:12:31 

    私は無課金でしか遊ばないけど、課金する事が馬鹿だとは思わないよ〜
    人それぞれ趣味があるんだし、後悔しないならそれでよくない?
    夢中になれるものがあるっていいことだと思うけど!
    ただ勢いで課金して後悔するような人はやめたほうがいいと思うけどね〜

    +104

    -3

  • 100. 匿名 2016/10/24(月) 22:13:22 

    >>69さん
    プラスを連打したいです。趣味につかうお金は人それぞれ。

    +32

    -4

  • 101. 匿名 2016/10/24(月) 22:14:04 

    課金って主にガチャだよね?
    ゲーム攻略じゃなくてガチャが一番楽しくなったらやばいと思ってる

    +56

    -0

  • 102. 匿名 2016/10/24(月) 22:14:33 

    月に何万も使うのもアレだけど

    大人で無課金のまま何年も遊ぶのもアレだよね

    +36

    -15

  • 103. 匿名 2016/10/24(月) 22:14:37 

    ツムツムのガチャに月1万までと決めて課金してた事ならある。今はファームヒーローに2千円位。

    +19

    -0

  • 104. 匿名 2016/10/24(月) 22:14:38 

    課金しないケチな私は
    課金して楽しんでる人をみると
    なんだか羨ましくなります

    +32

    -5

  • 105. 匿名 2016/10/24(月) 22:15:26 

    課金をバカにしてる人たちは他人の趣味に口出しするほど高尚な趣味をお持ちなのかな?
    ガルちゃんで嫌味書いてる人にバカにされたくないよー

    +102

    -4

  • 106. 匿名 2016/10/24(月) 22:15:39 

    課金自体が悪いとは言わないけど、射幸心を煽るような課金方式は如何なもんかと思う
    いくつかやってたけどコンシューマーゲームの方がよっぽどコスパがいいと思う

    +50

    -0

  • 107. 匿名 2016/10/24(月) 22:15:47 

    自分で払ってる人は好きなようにやればいいけど旦那とかだったらこれまた話が違うわよ!

    +23

    -9

  • 108. 匿名 2016/10/24(月) 22:16:36 

    最高1万。いくつかやってるのでそれぞれに課金したらわりといってしまった。この月の携帯代ヤバくてそれから少し気をつけてる(笑)

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2016/10/24(月) 22:16:43 

    パズル系てある程度までlevelがあがると、課金しないと中々進まないよね。同じlevelに1週間位いると課金してアイテム買っちゃう。

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2016/10/24(月) 22:16:55 

    今ってランキング上位の人はデータいじってやってるんじゃないの?
    バンされたりしてるの多いじゃん。
    だから時間も金も使わずランキング上位キープしてるんだと思ってた!

    +10

    -3

  • 111. 匿名 2016/10/24(月) 22:16:59 

    カード集めてレアリティのあるやつに合計3万かな
    初めてアプリにハマったやつだし寧ろそれにしか課金してない
    サービスも終了してるけど自分の稼いだお金で納得した上で無理のない課金だったからかなんの後悔もしなかったよ

    +14

    -2

  • 112. 匿名 2016/10/24(月) 22:17:02 

    月1万くらいを1年くらい。その時はすごいハマって楽しんだし後悔とかは特に無いです。

    +65

    -0

  • 113. 匿名 2016/10/24(月) 22:17:18 

    好きなゲームに課金したくなる時あるけど
    ちょっと課金したくらいじゃ強くなれないんだよな〜
    数万は必要ってのが課金する気なくす

    +20

    -0

  • 114. 匿名 2016/10/24(月) 22:17:25 

    よくゲームが終了になったら何も残らないとか言うけど

    カラオケをはじめ残らない遊びは多い

    +142

    -8

  • 115. 匿名 2016/10/24(月) 22:17:31 

    >>107
    旦那が文句言わないなら別に良いじゃん
    何様なの?お金出す人が納得してるなら関係ないよね?

    +12

    -11

  • 116. 匿名 2016/10/24(月) 22:17:35 

    そもそもスマホでやるゲームにそこまで入れ込まないしな…
    5分~10分、暇だったり人を待ったり、空いた時間を埋めるためにしてる。
    課金したい人はすればいいけど、ガチャ外れて文句言うのは、負けて文句言うパチンカスと同じと思う。確率なんだからさ…嫌なら辞めろと。

    +25

    -1

  • 117. 匿名 2016/10/24(月) 22:17:47 

    >>83
    カツカツなら専業主婦なんてせず働くと思うんだけど。
    カツカツじゃないから専業主婦。

    +18

    -7

  • 118. 匿名 2016/10/24(月) 22:18:52 

    ポイッとヒーローっていうアプリに最高五千円くらいしたけど、それが最初で最後の課金でした。そのアプリが既にサービス終了で、今は全くしていません。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2016/10/24(月) 22:19:02 

    好きなキャラを選んで、それを必ず手に入れることができる時は課金した
    だから3000円?

    +20

    -0

  • 120. 匿名 2016/10/24(月) 22:19:07 

    何百万と使ってる人は、オフ会費用を全部出してくれるリアルセレブ

    +18

    -1

  • 121. 匿名 2016/10/24(月) 22:19:23 

    >>114
    だよね
    ゲームだって楽しかった思い出残るよね

    +61

    -1

  • 122. 匿名 2016/10/24(月) 22:19:38 

    2年ほど前までやってたRPGに4年で10万くらいです
    と言っても課金し出したのは最後の2年弱くらい
    運営の方針変更でガチャで強い装備出さないとイベもマップもクリアできなくなり
    PTに入っても迷惑者扱いな風潮になってしまったため

    あの時は本当に病んでました
    新ガチャ出るたびにレア出さなくちゃって、出なければこの世の終わりみたいに落ち込んだり
    現在はゲーム自体やめてスッキリ
    今思うとなんで娯楽で時間とお金つぎ込んでまでストレス抱えてたのかバカみたい

    +30

    -1

  • 123. 匿名 2016/10/24(月) 22:19:40 

    >>115
    あんた馬鹿?課金する金はどっからよ?

    +5

    -13

  • 124. 匿名 2016/10/24(月) 22:19:53 

    グラブルに、月5万×6回ぐらいしてしまった
    一度やると癖になるんだよね。課金の効果はどんどん減ってくのに

    +50

    -1

  • 125. 匿名 2016/10/24(月) 22:20:29 

    「パズドラで軽自動車一台余裕で買える分」って話は聞いたことある
    何にも残らないのにそこまでやるんだ…
    昔パチ中、今ネトゲになっただけだろうね
    わたしの友達もパチ中だったけど今は暇さえあればネトゲ

    +26

    -1

  • 126. 匿名 2016/10/24(月) 22:21:22 

    月に4万くらいずっと課金してたけどやめた。
    なんでゲームで金使うと後から虚しくなるんだろう。
    カラオケや読書とか他の娯楽だと虚しくならないのに。

    +71

    -1

  • 127. 匿名 2016/10/24(月) 22:21:44 

    とても気に入ったゲーム(便利なアプリの有料版も含む)は500円程なら課金する事がある。
    アプリを作った人への敬意を込めての心ばかりの課金です。

    +27

    -1

  • 128. 匿名 2016/10/24(月) 22:21:52 

    モバゲーしてた頃、毎月15万程をリアルで関わりのない人達へのアバプレ代に使ってました。

    その当時は神とか呼ばれてたけど今思えば本当に馬鹿な事したなと思ってます。。

    +84

    -0

  • 129. 匿名 2016/10/24(月) 22:22:40 

    >>125
    私の友達もそう!
    パチンコする人ってゲームも課金するんだよね。
    あれ不思議。
    なんでなんだろうね。

    +18

    -3

  • 130. 匿名 2016/10/24(月) 22:23:07 

    基本無料だけど…つい最近面白そうなゲームがあって…150円…
    それ以上は課金しないように心がけてる。

    +20

    -0

  • 131. 匿名 2016/10/24(月) 22:23:14 

    数ヶ月振りにログインしたらゲーム方針変わっててノベルゲームになってた。事実上のサービス終了。一応全クリしてまだゲーム内に一万五千円分のコインあったからかなり落ち込んだ。
    それから、いつこのアプリもサービス終了するんだろう…と不安になりなかなか課金できないでいる。

    +21

    -0

  • 132. 匿名 2016/10/24(月) 22:23:36 

    がるちゃんの専業主婦の人は、旦那が働いて稼いだお金で課金したら怒るくせに、自分はいいの?

    +7

    -9

  • 133. 匿名 2016/10/24(月) 22:24:17 

    1年に1〜2回LINEのスタンプを買う。音楽も昔は数曲は買ったことがある。
    ゲームとは違うかな?家計簿とか妊娠中にリアルな胎児を見れて産後も活躍するアプリは課金した!対戦ゲームとかは課金する以前に弱すぎて続かず。

    +2

    -2

  • 134. 匿名 2016/10/24(月) 22:25:15 

    モバゲーの怪盗ロワイヤルはまってるとき、ヤフオクで罠3000円分買った(笑)

    +10

    -1

  • 135. 匿名 2016/10/24(月) 22:26:05 

    ゲームが趣味の人は月にソフト1本とすれば少なくとも5000円前後は使う。数年に一度は新機種が出て数万使う。
    好きな芸能人がいる人もライブやイベント、グッズやCD等でやはり平均して月に5000円くらいは使う。
    洋服を買う人は1シーズンに5着ほど買う。一つが3000円だとしてもやはり月に5000円は使ってる。
    グルメな人はちょっとお高めのところで月に一度だとしても飲み代を入れればやはり5000円は使うだろう。
    月に2回友達と飲みに行ったとしても月に5000円はかかるだろうし。

    そんな感じで考えて見ると特におかしいとは思わないけどな…?

    +90

    -2

  • 136. 匿名 2016/10/24(月) 22:27:30 

    課金は悪いことじゃないよ!
    本人が納得してるならいいじゃん!
    と書いてる方。。
    額によると思うのです。。
    何千円くらいなら、大人の遊びでまぁ許容範囲です。
    でも家族がウン万つぎ込んでても、自分で稼いでるんだしいいんじゃない?って言える人ってどれくらいいるんでしょうか。
    トータルで十数万つぎ込んだ私は、目が覚めた今後悔しか残ってないです(笑)!!
    誰かに止めて欲しかった( ̄▽ ̄;)
    (一人暮らしなので家族は知らず)

    +24

    -20

  • 137. 匿名 2016/10/24(月) 22:27:35 

    お宝鑑定団でも豪邸にすませてもらって専業主婦で骨董品集める旦那に文句言ってる妻の図よく見かけるよね。旦那の金なのに。

    +21

    -2

  • 138. 匿名 2016/10/24(月) 22:28:15 

    >>123
    旦那が良いって言ってるなら良いんじゃないの?ってことだけど…。え?他に誰が文句言うの?え?何?理不尽ないちゃもんつけたいだけ…?

    +8

    -5

  • 139. 匿名 2016/10/24(月) 22:29:13 

    パズドラに一回で2万半くらい、2年で20万ほどが最高です。
    今は王冠とか闘技場とか、付いていけなくなってほぼ無課金でガチャだけ引いてる。
    もったいなかったとは確かに思うけど二度とソシャゲに廃課金はしないだろうから、まあいいや。

    +30

    -0

  • 140. 匿名 2016/10/24(月) 22:29:24 

    >>6
    懐かしい!
    GREEのアバターかなりハマって、
    月5万くらいつぎ込んでた!
    アバターのコミュニティに入っていたり
    アバターオークションのコミュで出品したり入札したり
    いつも張り付いてて…
    あの頃の自分はどうかしていた!

    +27

    -0

  • 141. 匿名 2016/10/24(月) 22:29:28 

    課金で後悔してる人は課金が悪いんじゃなくて自己管理出来なかったことが悪いんだよ
    ゲームのせいにするな

    +37

    -6

  • 142. 匿名 2016/10/24(月) 22:29:57 

    独身のころは月に一万以上かけてたかな
    半年くらいで辞めたけど

    馬鹿っちゃ馬鹿だけど、月一万の浪費でどうにかなるような稼ぎでもなかったし

    +20

    -2

  • 143. 匿名 2016/10/24(月) 22:30:43 

    逆に聞きたいのは他人が課金する事で何かデメリットでもあるの?
    それとも課金勢がいる事で無料でゲーム出来てるのに、わざわざ嫌味を言うメリットが何かあるの?
    ただ嫌味言うだけとか性格悪いとしか思えないけど

    +85

    -2

  • 144. 匿名 2016/10/24(月) 22:30:59 

    月に5000~1万を2年くらい続けてたから合計20~30万はかけた。
    今は全くゲームやってない。

    +16

    -0

  • 145. 匿名 2016/10/24(月) 22:31:02 

    ゲームトピにも書いたけど、今スクフェスにハマってて課金いつかしちゃいそう。笑
    勧誘したら石が一気に減っちゃうし。
    セットの360円はしたけどね…
    3桁とかスクフェスに課金してる人いて流石にビビったけど。
    多分、今まで1回につき千円以上はしてないと思う。

    +14

    -1

  • 146. 匿名 2016/10/24(月) 22:31:48 

    私はまだ課金はしたことないのですがアメーバの人気ゲームで1つのイベントの上位を取るためには
    10万~30万の課金が必要って聞いたことあります
    そのイベントが月2回もあるのですから年間通しで上位目指すと200万~600万w
    そこまでする人はいないだろうけど、ある程度のランクを狙うと年間10万じゃ済まないですよね
    あまりにも想像してたのと桁が違い過ぎてもう課金する気も起きず無課金底辺でちょこちょこ出来る範囲で遊んでます

    +6

    -1

  • 147. 匿名 2016/10/24(月) 22:31:52 

    >>141
    それそれ、課金しなくてもプレイしすぎで就職のがしたり
    取り返しのつかない事にもなるからね

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2016/10/24(月) 22:32:23 

    >>135
    私が課金してた頃は、飲み代5000円と考えたら〜って言い訳してた。
    で、ずるずる20万。
    確かにどこかで使うんだろうけど、ソシャゲはキリがないから後半は楽しさより環境トップに立ちたい意地が勝っちゃうよね。
    それって本当に「楽しい」のかな?

    +12

    -8

  • 149. 匿名 2016/10/24(月) 22:33:13 

    >>136
    そこは自己責任だわ
    課金は誰にも強制されるものじゃない
    好きで課金しといて止めてくれなかったとかどんだけ甘えてるのさ

    +25

    -0

  • 150. 匿名 2016/10/24(月) 22:33:14 

    50万以上は使ったな
    感謝してよねっ!
    目が覚めて後悔しない人はいないであろう

    +32

    -3

  • 151. 匿名 2016/10/24(月) 22:33:30 

    残りの1つが最低10万以上かけないとでない。
    コンプリートガチャと言われる悪徳詐欺商法。
    グリーというゴキブリ会社。
    私の友人の小学生の子供が1ヶ月でゲームのレアなカード欲しさに
    22万円を使ってしまい、請求書見てビックリ。
    こんなケースが全国でも多々あり。
    グリーという糞会社だけは潰れろ、関係者は全員クタバレ。

    +35

    -10

  • 152. 匿名 2016/10/24(月) 22:36:02 

    >>115
    きっと107が言いたいのは生活費もあるんだからそんなに課金して欲しくないって事じゃないの?
    ここにいるみんなが専業ばかりじゃないんだし
    中には共働きで生活費を出し合ってる夫婦もいるだろうし…
    自分も必死で働いてやっと生活費が安定する人だっているのに旦那がゲームに課金してたって知ったらそりゃ怒る人もいると思うよ?

    +9

    -2

  • 153. 匿名 2016/10/24(月) 22:36:17 

    乙女ゲーで、課金した人にはその月に特別メッセージきてた。今月も俺のためにありがとうまた俺のために~みたいな。当時は好きなキャラからですごい舞い上がってたけど、ホストみたい……

    +54

    -2

  • 154. 匿名 2016/10/24(月) 22:36:44 

    周りに迷惑かけなかったらいいと思う。

    +27

    -2

  • 155. 匿名 2016/10/24(月) 22:37:14 

    課金勢も無課金勢も相手を罵る事に固執したらダメだわ
    それぞれの楽しみ方だから

    +48

    -3

  • 156. 匿名 2016/10/24(月) 22:37:43 

    乙ゲーに課金するならゲーム買った方がいいかなーって思ったりするけど、
    今の乙ゲーアプリ良いの結構あるもんね。
    普通のゲームにはないようなやつもあるし。

    +25

    -2

  • 157. 匿名 2016/10/24(月) 22:37:58 

    マジレスすると課金する奴は頭のイカれた運営に踊らされてる引きこもりきもニートなんだと思う

    そんなにゲームやりたいなら家庭用ゲーム機とソフトでも買えってこと

    +1

    -27

  • 158. 匿名 2016/10/24(月) 22:38:24 

    >>151

    糞なのはゲームの仕様で
    お金を使ったのはその子供でしょ

    +31

    -0

  • 159. 匿名 2016/10/24(月) 22:38:59 

    >>151
    小学生の子供にやらせる方がおかしいわ
    どんなゲームかもちゃんと見てないでやらせてた訳でしょ

    +45

    -0

  • 160. 匿名 2016/10/24(月) 22:39:03 

    >>148
    あ~分かる。私もカラオケ1回行ったと思えば・・・ランチ1回行ったと思えば・・・
    ってずるずる課金してました
    結果、それで楽しく過ごせればいいんだろうけど課金して上位になったり強くなったり
    すればするほどにステータスをそれ以下に落とすことが怖くなってさらなる課金地獄に陥るんだよね
    課金自体が悪ではなく、そこが問題だと思うの

    +35

    -2

  • 161. 匿名 2016/10/24(月) 22:43:01 

    >>152
    そんなのどうかわからないのに説教していいの?医者の嫁かもよ?

    +1

    -1

  • 162. 匿名 2016/10/24(月) 22:43:58 

    >>160
    意思の弱い人はハマっちゃうよね~笑
    ダメ男にハマるようなものだな

    +16

    -1

  • 163. 匿名 2016/10/24(月) 22:44:39 

    >>157
    なんで家庭用ゲーム機は良いの?

    +16

    -2

  • 164. 匿名 2016/10/24(月) 22:44:42 

    ブランドバッグに何十万かける方が私には価値見いだせないんですけど。価値観の違いなんだからしかも見ず知らずの人が課金することになんでそんなに怒ってるのか。

    +60

    -0

  • 165. 匿名 2016/10/24(月) 22:45:13 

    >>145
    スクフェス今は毎月月初め限定のアイテムを3000円で売ってるよね(笑)
    最近のイベント、スコアランキングもあって上位の人のユニット見たらびっくりしたよ(笑)
    全部同じURでみんな覚醒しててオマケに全部のURにスロットが全開(笑)
    凄く課金したんだなって伝わってくるよね(笑)

    +11

    -0

  • 166. 匿名 2016/10/24(月) 22:45:28 

    >>155
    罵ってるのは否定派だと思うけど
    課金してる人は反論してるだけ

    +9

    -1

  • 167. 匿名 2016/10/24(月) 22:46:50 

    >>149
    136です。
    いやいや、わかってますよ!
    ただそういう気持ちが生まれたのは事実なので、友達や家族が課金し始めたら、気にかけたいなと思ってます。
    うざいがられるかもしれないけど、後になって私みたいに後悔してほしくないので( ´ ▽ ` ;)

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2016/10/24(月) 22:47:38 

    課金するヤツは頭がおかしいと言うが、そういう人はLINEのスタンプも買った事ないんですよね?ここに書き込むだけでも、通信費はかかってますよ!(笑)

    +18

    -3

  • 169. 匿名 2016/10/24(月) 22:48:21 

    課金したら負けじゃなく課金したことを後悔したら負け。

    +53

    -4

  • 170. 匿名 2016/10/24(月) 22:48:27 

    >>163
    だよね

    これプレイしてるの家庭用ゲームだし(笑

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2016/10/24(月) 22:50:03 

    月収15万が月10万課金したらバカ

    +55

    -1

  • 172. 匿名 2016/10/24(月) 22:50:18 

    自分はアメーバピグの庭イベント時にちょっと課金した記憶が…500円くらいかな
    もう飽きてやってないけど

    こいつらは公式書籍も買わず何も調べず、自分らの要望ばかり主張し、スクエニに押し付けようと署名を募ったけど殆ど集まらず、それでも諦めずtwitterやまとめで原作やコンピ作品に文句ばかり言い、20年キャラと制作スタッフを叩いてる、FF7ファン面したクズ共だけどね
    【FINAL FANTASY 7】クラエア・エアリス厨の暴走が止まらない【REMAKE】 - NAVER まとめ
    【FINAL FANTASY 7】クラエア・エアリス厨の暴走が止まらない【REMAKE】 - NAVER まとめmatome.naver.jp

    7リメイク情報を受けて再び活発化してきた、エアリス過激派による異常行動の数々をアップしていきます。


    フィギュア買ってこんな事に使うくらいなら公式書籍買ってFF7の設定読めって話



    ゲーム課金。最高いくらかけましたか。

    +3

    -15

  • 173. 匿名 2016/10/24(月) 22:50:48 

    >>148
    自分が後悔してるからって同じことしてる人も皆後悔してると思い込んだり楽しんでる人をバカにするような人は本物の馬鹿だと思うよ。
    飲み代よりもゲームを優先したのはその時の自分でしょ。一緒に飲む人との時間よりゲームを取ったんでしょ。その程度の人なら別にゲームを取っても良かったんじゃない?後悔する意味がわからない。
    きっとあなたは飲み代や洋服にお金を使っていたら「ゲームに使った方がマシ」って言う人だと思う。とてもズルい考え方だよ。

    +30

    -1

  • 174. 匿名 2016/10/24(月) 22:50:50 

    ○○をしたと思って
    って言うのはまんまパチンカス脳だから、その思考はやめた方がいい。

    +9

    -6

  • 175. 匿名 2016/10/24(月) 22:52:33 

    >>160
    周りがチヤホヤしてくれるから承認欲求強い人はイチコロだよね。
    でも課金すればトップに立てるようなゲームはまだ報われる(?)からいいよ。
    パズドラなんか王冠と協力プレイを導入して、腕がないと廃課金してもトップに立てない仕組みになったから、
    今まで買い支えてた廃課金者たちが本当に可哀想だった。
    パズル上手いライトプレイヤーはありがたいだろうけど。

    +14

    -0

  • 176. 匿名 2016/10/24(月) 22:52:49 

    20万。馬鹿みたい

    +7

    -4

  • 177. 匿名 2016/10/24(月) 22:52:59 

    据え置き型ゲーム機にに飛び火させるな。

    +10

    -0

  • 178. 匿名 2016/10/24(月) 22:54:05 

    自分へのご褒美とかいってアクセサリー買うのはいいのに?

    +22

    -0

  • 179. 匿名 2016/10/24(月) 22:54:10 

    以前ポコパンでどうしてもモンスターが欲しくて200円課金した。
    でもどっちみち時間かければモンスター手に入れられたから後悔。

    今まさにツムツムにハマっちゃって、ハートが欲しくて課金しようか悩んでるけど、我慢して15分待ってる。

    でも気になってしまって、夜何回も起きて溜まった頃にやってまた寝るの繰り返し。

    +4

    -2

  • 180. 匿名 2016/10/24(月) 22:54:40 

    課金に罪悪感があるのに課金して後悔してるパターンが課金アンチになりやすい

    +6

    -1

  • 181. 匿名 2016/10/24(月) 22:56:23 

    >>151
    グリーは任天堂などいろいろな企業のキャラやゲームを真似て金儲けするブラック企業。このやり方はまるで中・韓にそっくりだね。まあ、グリーはアレな人間多いから。

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2016/10/24(月) 22:57:27 

    >>170
    冨樫義博(笑)

    +7

    -1

  • 183. 匿名 2016/10/24(月) 22:58:07 

    >>28
    ここはがるちゃん冷静に
    いろんな考えの人がいるんだよ

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2016/10/24(月) 22:58:39 

    >>173
    ズルいって言われてもw
    私はその時楽しかったから、そこまで後悔してないし、身を持ち崩さず「やってて楽しい」なら正直何に幾らお金使おうがいいと思うよ。
    ただ、「これ当てなきゃいけない」「コンプリートしなきゃいけない」「負けを取り返さなきゃいけない」って焦燥感に駆られて課金し続けるのは何か違うんじゃない?という一意見。
    ソシャゲまとめサイトよく見てたけどゴロゴロ居るんだわ、こういうの。

    +21

    -0

  • 185. 匿名 2016/10/24(月) 22:59:59 

    ま〜皆んな楽しさを金で買ってるんだからいいんじゃない?
    自己満の世界だからね

    +28

    -0

  • 186. 匿名 2016/10/24(月) 23:01:27 

    月3万

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2016/10/24(月) 23:07:03 

    >>129
    パチで中毒になって金銭感覚が狂うんだと思う
    スマホは手軽な分、余計楽しいんだろうね
    いつでもどこでも出来るし

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2016/10/24(月) 23:07:21 

    課金したら負け

    +2

    -11

  • 189. 匿名 2016/10/24(月) 23:07:37 

    ディバインゲートに100万使いました。

    +13

    -1

  • 190. 匿名 2016/10/24(月) 23:09:19 

    アバターに月5,000円。
    すごく楽しいんで、まったく惜しくない。
    趣味なんてそんなもんじゃないの?
    アイドルグッズに金かける人もいれば、健康食品、旅行、グルメ、ブランド品、飲み。
    どれも興味ない人からすれば、「はぁ??」だよ。


    +47

    -0

  • 191. 匿名 2016/10/24(月) 23:09:49 

    わたしの友達は「月三万までは課金にならない」って言ってる
    いやそれサラリーマンのおじさん達の一月のお小遣いだよ…

    +23

    -0

  • 192. 匿名 2016/10/24(月) 23:10:17 

    >>138

    え?何も知らないの?え?バカなの?

    +1

    -1

  • 193. 匿名 2016/10/24(月) 23:14:04 

    >>157
    無料ゲームは恐らく多くの人が持ってるスマホがあれば、お手軽にできるけど、
    家庭用ゲーム機だと、本体+メモカ+ソフトの初期費用が大きいです。やりたいゲームが一本しかない方には大きな壁だと思いますよ。

    +16

    -2

  • 194. 匿名 2016/10/24(月) 23:15:19 

    ネットゲームに年間100万円くらい

    +14

    -2

  • 195. 匿名 2016/10/24(月) 23:15:58 

    乙女ゲームにはまってて好きなキャラの誕生日イベントに5000円ほど課金しました。手元になにも残らないのに後悔

    +4

    -4

  • 196. 匿名 2016/10/24(月) 23:17:54 

    あー、こういうトピは荒れるんだよね笑
    今までのトピでも課金する奴は馬鹿って粘着質な奴等が沸いてた笑

    +19

    -2

  • 197. 匿名 2016/10/24(月) 23:19:04 

    無課金

    課金して当たりの入ってるくじ引き引ける権利を買うってのは正直ないわ

    ソシャゲに課金するなら3DSとかのゲーム買う

    +1

    -2

  • 198. 匿名 2016/10/24(月) 23:19:29 

    某戦国ゲームで3万は使ったww Lobi使ってガッツリ遊んだなぁ〜 楽しかったから後悔してない私はアホやなww

    +7

    -1

  • 199. 匿名 2016/10/24(月) 23:20:04 

    パズドラに4000円
    まさかパワーインフレになると思わなかった

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2016/10/24(月) 23:21:58 

    課金で最高いくらかけたか?っていうトピなのにこの荒れ具合。

    楽しんで課金してる人もいるのに。

    +27

    -1

  • 201. 匿名 2016/10/24(月) 23:22:44 

    任○堂の某妖怪ゲームに、コンビニ等で売ってるメダルのコード読み取ったらキャラが出ますみたいな。
    有料DLではないけど、似たようなものだよね。誰かお子さんのために購入されたゲームの課金を馬鹿にされた親御さんは謝れ。

    +15

    -0

  • 202. 匿名 2016/10/24(月) 23:25:29 

    >>201
    そうだね。それにめちゃめちゃ課金してるよね。いいこと気づいたね。

    +10

    -0

  • 203. 匿名 2016/10/24(月) 23:28:23 

    FGOに総額20万ぶちこみました

    後悔はしてません!笑

    +21

    -0

  • 204. 匿名 2016/10/24(月) 23:36:07 

    同じアプリに12,000円ほど課金した事ある!
    でもこれこれ2年半くらいやってるし、満足してる〜!でも、そのお陰でもう十分楽しめるような装備が整ったし、もう課金しないかな(笑)

    +20

    -0

  • 205. 匿名 2016/10/24(月) 23:36:47 

    >>203
    204ですが、カッケーです(笑)
    12,000円なんて無課金に等しいですね(笑)

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2016/10/24(月) 23:39:29 

    ゲーム課金。最高いくらかけましたか。

    +21

    -3

  • 207. 匿名 2016/10/24(月) 23:41:47 

    5000円
    ハンゲームで…

    +7

    -1

  • 208. 匿名 2016/10/24(月) 23:44:05 

    課金分楽しんだ人はいいんでない?
    私は最高は1ヶ月3万。毎月じゃないから欲しいの狙ってやってました!
    1つのアイテムで数10万とかかけてた人もいたけどその人はお店のオーナーだった。
    いろんな人いますよね。

    +26

    -0

  • 209. 匿名 2016/10/24(月) 23:44:54 

    4800円。トータルでは7000円くらいだけど欲しいの出なくて一気に冷めてログインすらしなくなった。
    もともと飽き性だけど、ガチャはいいの出ないとモチベーション下がるんだよね。

    +9

    -0

  • 210. 匿名 2016/10/24(月) 23:50:38 

    月にこれと決まった金額じゃないけど、これやりたい!ってイベントには三〜五千円位課金してました。
    あー使ってしまった!と思うけど、激しい後悔はないです。

    +13

    -0

  • 211. 匿名 2016/10/24(月) 23:51:58 

    盛りガールで月1万…アイテム欲しさに…
    子供が幼稚園に通ってない時だったから課金出来た。今は、ゲームにお金かける程の余裕は一切ない‼︎

    +13

    -0

  • 212. 匿名 2016/10/24(月) 23:53:07 

    車3台分…
    オンラインゲームで…
    あの時の自分は廃人だった…
    私の馬鹿野郎!!涙

    +35

    -2

  • 213. 匿名 2016/10/24(月) 23:55:52 

    ポケモンで1000円
    過去作のポケモン連れて行きたくて。
    後悔してないです。年間500円は他と比べてマシかな?

    +15

    -1

  • 214. 匿名 2016/10/25(火) 00:00:18 

    何十万、何百万も課金する人は、どんな職業に就いてるのかとてもきになるw

    +28

    -0

  • 215. 匿名 2016/10/25(火) 00:01:42 

    全く残らない物にお金をかけてどーすんの!?

    +2

    -18

  • 216. 匿名 2016/10/25(火) 00:02:53 

    パチンコや競馬だって、趣味の範囲内でしてるなら、なんとも思わないな。ゲームの課金だって、それが原因で生活に支障が出るなら、バカだと思うけど。

    +23

    -1

  • 217. 匿名 2016/10/25(火) 00:03:19 

    でもやっぱり自制できないんだもんバカだよ。
    月に5000円までとかで抑えられる人ならいいよ。いくら金持ちでも何万円も使ってる人がいたらバカだな〜って思っちゃうよ。

    +7

    -14

  • 218. 匿名 2016/10/25(火) 00:03:27 

    >>214
    医者の嫁かな?

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2016/10/25(火) 00:04:26 

    無課金でどこまで強くなれるかやってる。でも漫画レンタルのRenta!で一万くらい使ってた。
    無期限レンタルならまだ読み直せるけど三日間レンタルだとデータもなくなるし金を捨ててるようなもんだよなぁ。

    +22

    -2

  • 220. 匿名 2016/10/25(火) 00:06:16 

    >>215
    ゲームに課金する人てバカだよね?てトピ立てて、そっちで話して貰えます?

    +28

    -0

  • 221. 匿名 2016/10/25(火) 00:06:49 

    否定派ばっかでつまらん

    +25

    -1

  • 222. 匿名 2016/10/25(火) 00:07:21 

    原作が漫画だった作品が無料ゲームの方に来たので初めは3000円課金しました。3年目の今で総額10万位。漫画はもう終わっていたけど、ゲームで再びあの世界観が味わえるし課金イベントってわかっていても、漫画にはない違う物語が見れるので楽しんでいました!!

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2016/10/25(火) 00:16:29 

    >>217 金持ちなら何万使おうがその金持ちにとったらはした金だからいいでしょ。自分は課金したことないけど、ゲームなんてその楽しんでる時間の代金みたいなもんだから。

    +19

    -0

  • 224. 匿名 2016/10/25(火) 00:25:20 

    課金をバカにしてる人は貧乏人の僻み。
    他人の金の使い方なんてどうでもよくない?

    +12

    -7

  • 225. 匿名 2016/10/25(火) 00:32:11 

    ファンタシースターオンライン2に月5000円ほどです。使い道はプレミアム加入(月額)とかアイテム所持数増やしたり、たまにコスチュームが欲しくてスクラッチをひくくらいです。課金したところで強くなれるわけじゃないゲームなので無課金でもぜんぜん遊べます。

    +5

    -1

  • 226. 匿名 2016/10/25(火) 00:43:59 

    ゲーム1本だいたい5千円から7千円だし1ヵ月1万円くらいまでなら別にいっかなーって感じで課金してる
    今まで課金なんてしたことなかったけどとある乙女ゲー見事にはまった
    いつかサービス終了するまでは楽しむよー!
    お洋服やメイクにお金かける人もいれば課金する人もいる、趣味は人それぞれ
    考えればどれも無駄なことなんだし

    +12

    -1

  • 227. 匿名 2016/10/25(火) 00:49:24 

    >>224

    こんなくだらない物にお金をかけるのは、どう考えてもおかしいですよ。
    メーカーの思うツボ。
    競馬や競輪などの公営ギャンブルであれば、儲かるか儲からないかの勝負ですけど、スマホなどゲームの課金は本当に残る物が無い。
    残らない物にお金を払うぐらいなら、何か買った方が良くないですか?
    ゲーム会社ばかり儲けさせておかしくないですか?

    +2

    -17

  • 228. 匿名 2016/10/25(火) 00:49:32 

    趣味があまりないのでハマった箱庭系のゲームに3000円位課金しました。
    ゲーム機やソフト買っても結局お金かかるから、スマホゲームに課金するのがバカ高いとは思いません。
    私はそのゲームを凄く楽しめましたよ!

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2016/10/25(火) 00:56:22 

    未だにMobageのアバターに毎月1~3万課金/^o^\
    私も軽自動車買えちゃう…
    病気か?
    でも自己満しているので悔いはない!
    と、思い込んでます。
    やめたいな…

    +34

    -0

  • 230. 匿名 2016/10/25(火) 00:57:12 

    V6のラブセンに毎月2万程。

    もう終わっちゃったので、もう注ぎ込む事は無いだろうなぁ。

    +10

    -0

  • 231. 匿名 2016/10/25(火) 01:00:34 

    GREEのコーデマニアに合計5万円くらい。
    大好きだった。

    +12

    -0

  • 232. 匿名 2016/10/25(火) 01:01:49 

    いくらかは覚えてないんだけど一時期アメーバピグにめっちゃはまって、ピグとか部屋をグレードアップするために課金してた。
    ピグ課金しないと相手にしてもらえなくて。
    今思えばアホなんだけど。

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2016/10/25(火) 01:02:30 

    やばいね

    +4

    -1

  • 234. 匿名 2016/10/25(火) 01:06:05 

    >>229
    やめたいと思うならやめたほうがいいよ!

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2016/10/25(火) 01:08:36 

    始めて課金してしまった
    ポケモンgoの孵化装置が欲しくて!
    1200円だけですが

    +7

    -1

  • 236. 匿名 2016/10/25(火) 01:09:48 

    旦那がまじで600万円課金した。一生許さない。

    +61

    -0

  • 237. 匿名 2016/10/25(火) 01:15:50 

    >>3
    稼ぎがないと課金できない。
    月60万投入するような人はそれ以上に稼いでるわけで、 そしてそういう人たちは頭も良いです。

    私も理解はできませんが。

    +4

    -1

  • 238. 匿名 2016/10/25(火) 01:16:51 

    最近は据え置き機も課金制が増えてるよね
    スマホソシャゲにどんどんユーザー持ってかれちゃって…
    ゲームを楽しむためには、投資が必要な世の中って事ですなぁ

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2016/10/25(火) 01:20:11 

    もちろんゲーム会社の射幸性を煽るやり方は悪どいし、ハマるのは問題だと思う
    しかし無料ゲームを無課金で遊ぶよりは少なくとも経済回してるわけでね
    バカにされる筋合いだけはないと思うね

    +25

    -0

  • 240. 匿名 2016/10/25(火) 01:31:49 

    >>227
    あなたがくだらないと思うならそう思っても構わないけど課金制のあるゲームにお金かけて何がいけないんでしょうか?
    課金を自制できる人だってちゃんといるんですから。

    +8

    -0

  • 241. 匿名 2016/10/25(火) 01:33:06 

    ドラジェネ(ギルドバトルのソシャゲアプリ)でどうしても欲しいカードがあって、ガチャに2万。出なかったよ。その後しばらくして、普通に無課金で引けたよ。
    もう引退したけど、もったいなかったなぁ。。。

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2016/10/25(火) 01:33:08 

    くだらないものにお金かけようが関係ないでしょって。
    私は自分の考えを押しつける人が何でも嫌い。自分が正しいと思うと違う人を責める。みんな違う人間なんだよ。

    +9

    -0

  • 243. 匿名 2016/10/25(火) 02:01:28 

    何年も前にアメーバピグに五万くらいかけてたw
    ラインプレイにも数千円かけたんだけど、ハッとしてやめたw

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2016/10/25(火) 02:07:15 

    無料で楽しむぞ!って始めて、欲が出て何百円か課金した途端あっという間に熱が冷めることが多い。笑
    私は大切な時間とお金を暇潰しのゲームに費やして、何やってんだろうって。
    課金するときは、何時間も楽しんでるんだからちょっと課金したっていいじゃんって思考なのに。笑
    今もハマってるスマホのゲームあるけど、生活スタイルがゲーム基準になりつつあって、やめたら有意義な時間を過ごせそうなのにな~って思ってる。
    任務を時間内に遂行する系のゲームって抜け出せなくなって危険だー!
    イベント時とか廃人だよ。。あほらしい笑

    +15

    -0

  • 245. 匿名 2016/10/25(火) 02:08:35 

    車数台分くらい。
    思い返せば何も楽しくなかった。病気だった。

    +18

    -0

  • 246. 匿名 2016/10/25(火) 02:16:52 

    500円位かな。

    飽きてすぐやめたけど

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2016/10/25(火) 02:22:31 

    旦那が8万してた時は本気でブチ切れた!
    それからも嘘ついて8万してたから
    引き落としできてなくて本当に
    大変だった!

    どれだけ言っても辞められないのは
    病気じゃないかと思う。

    +25

    -0

  • 248. 匿名 2016/10/25(火) 02:50:25 

    ゲームじゃないけど、LINEのスタンプ買っちゃうから似てるかも

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2016/10/25(火) 02:51:55 

    課金かわかんないけどオラクルベリーのカジノで5時間くらい遊んだ

    +3

    -1

  • 250. 匿名 2016/10/25(火) 03:06:40 

    子供ユーザーの多いゲームで3万円くらいで上位キープしてた笑

    +8

    -0

  • 251. 匿名 2016/10/25(火) 03:09:01 

    アメーバピグ楽しいよね
    アバターも可愛いし
    むしろあっちを現実だと思ってるから課金に躊躇しないw

    +7

    -2

  • 252. 匿名 2016/10/25(火) 03:16:17 

    ガールズホリックというアプリをやられていた方いますか?
    着せ替えゲームなのですが、熱くなってしまって結構課金してました・・・
    復活してほしいー!

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2016/10/25(火) 03:18:25 

    乙女系のゲームで、どうしても欲しいSSRのカードがあって当てたくて1000円課金した。1000円如きじゃ当たらないの分かってたけど、もしかしたら!?に掛けてみた結果・・・当たらなかった(笑)
    それ以上は課金沼が怖いからやらなくなったし、無料でガチャチケ集めしたりしてる。
    よく考えたらもしこのアプリ会社が潰れたり、この先ずっとゲーム配信もある訳じゃないから、そしたら課金も水の泡だなと思ってる。

    +13

    -3

  • 254. 匿名 2016/10/25(火) 03:19:01 

    今月は過去最高額の約9万近く課金してるw
    感覚が麻痺してきて課金が止められない。
    そのアプリには2年くらい課金してるけど、その2年間はまったく貯金額が増えてないw

    +33

    -1

  • 255. 匿名 2016/10/25(火) 07:22:35 

    他人の金の使い方にうるさい人多すぎて引く。
    どうでもいいでしょ、あんたらに払えとか
    言ってない。

    ちなみに過去最高額は月10万。

    +15

    -1

  • 256. 匿名 2016/10/25(火) 07:24:37 

    ドラクエ10に4年間、月に1000円使ってます。
    時間も5000時間異常費やしました。
    ですが全く後悔などなく、むしろ感謝しています。
    月に1000円でほぼ毎日遊べて、毎日楽しいです。
    バーで800円のドリンク飲むくらいならドラクエアイテム買いたい。
    私の趣味で毎日楽しく遊ばせてもらって、ありがたいくらい。
    いつか辞める日が来てもこの四年間は楽しかったし後悔なんてしないとは思う。

    +32

    -1

  • 257. 匿名 2016/10/25(火) 07:36:41 

    職場の人は最高13万…

    LINEのスタンプすら買ったのこない私にとっては衝撃だった 笑

    +16

    -0

  • 258. 匿名 2016/10/25(火) 07:52:29 

    モンストの初心者パックだけは買っちゃうな~。
    最近は基本無料じゃないけどパルマのハルト編みんな買っちゃった_| ̄|○ il||li

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2016/10/25(火) 07:59:37 

    モンストに3ヶ月で120万くらい。
    あとはぷよクエとかツムツムに月3万ずつぐらい。

    貯金しておけばよかった。

    +19

    -0

  • 260. 匿名 2016/10/25(火) 08:08:20 

    無課金の人ほど必死でギスギスしてるイメージ。

    課金は最高5000までと決めているけど、エラーで2回分課金したことになっていた時はムカついた。

    +24

    -1

  • 261. 匿名 2016/10/25(火) 08:28:35 

    アバターの衣装に315円(300円+当時の消費税)

    +7

    -0

  • 262. 匿名 2016/10/25(火) 08:28:38 

    WiiUのドラクエ10プレイ代金に毎月1000円。
    その他の着せ替え装備には課金しなかったので、
    お金のかからない趣味だった。
    他プレイヤーとの疑似恋愛を楽しめたのと、リアルでの外出が減ったから服飾費や外食分のお金がたまっていった事と、タイピングが速くなったことで派遣を紹介してもらえたから良い支出だった。
    が、目が悪くなってくまが取れなくなったのと、仕事よりゲーム優先になってきたのを機にやめた。

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2016/10/25(火) 08:52:10 

    モバゲーのホッコリーナ

    毎月5万……(๑>﹏<๑)

    仲間と協力しなきゃならないとはいえ
    本当にバカだったわ……

    +8

    -0

  • 264. 匿名 2016/10/25(火) 08:55:27 

    課金したことない。
    無料のゲームに課金するなんて本末転倒。

    +4

    -12

  • 265. 匿名 2016/10/25(火) 08:55:49 

    ゲームはタダでは出来ない!って思ってるので三万くらいは課金します。
    ゲーマーです。

    +15

    -3

  • 266. 匿名 2016/10/25(火) 08:57:15 

    旦那がグラブルに30万以上課金してます。

    +13

    -3

  • 267. 匿名 2016/10/25(火) 08:58:49 

    >>263
    ホッコリーナ懐かしい!w
    いじわるな仲間に畑掘り起こされてイライラしたわ~w

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2016/10/25(火) 09:06:58 

    石セールの時に一気に一万円とか…
    年間だと五万円くらいです

    コンシューマーゲームもやるから、課金ゲーのコスパの悪さは重々承知なんだけど、いつでも課金出来てしまうから、タガが外れるとレア出るまでガチャ回してしまうから怖い
    ハードとソフトどれだけ買えるんだよと考えてしまうと(;´Д`)アウゥ

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2016/10/25(火) 09:26:47 

    もうサービス終了してるけど無双ブラストに月五万課金してた。
    お試し11連だったけ?お試しで無料でガチャの内容が見れて気に入れば購入、気に入らなければそのまま無料で破棄出来るからガチャにはあまり課金しなかったな、事前登録してたし上位ランカーでした。
    今思えばユーザー有利に出来てる変わったゲームだった、人と競うのが嫌でランキング制になってからはほとんど課金しなくなったけどね。
    今はそんなに夢中になれるゲームないから2~3千円くらいで終わる。

    道楽に消えるお金を厭わないので、課金して後悔する人や無課金至上主義の人とは根本的な価値観の違うんだと思う。

    +9

    -1

  • 270. 匿名 2016/10/25(火) 09:40:09 

    積もり積もったら結構な額になると思う。
    嵌るとついつい1万とか何も考えずに課金してしまう。
    カードだと怖いから最近はコンビニでギフトカード買って1ケ月のお小遣いで買うようにしている。

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2016/10/25(火) 09:47:59 

    こんなに課金する人がいるとは驚いた。
    音楽や電子コミックとはわけが違うと思うけどな。
    両方ともいいものは心に残るし教養になるけど、アプリゲームは無駄でしかないと思う…。

    「無料で楽しめてる人がいるのは課金してる人がいるからだ!」「ゲーム会社は儲かってる!」「人の勝手!」この言い分がまかり通ると、犯罪じゃなければ何してもいいということになる。

    アプリゲームは確実に日本人を愚鈍にしてる。考えない人が増えていって、ゆくゆくはダメな国になるよ。アプリゲームの会社が儲かるなんて、あってはいけないこと。パチンコと何ら変わらない。

    パチンコは叩いてアプリゲームはやるなんて愚の骨頂。そのお金を本や芸術に使ったら?

    +6

    -29

  • 272. 匿名 2016/10/25(火) 09:53:51 

    乙女ゲームのイケメンシリーズを何種類かしている。普通皆さん何個かイケシリを掛け持ちしているが、ランキングでそれなりに見かける人は一つにつき月に5000~10000円は最低課金しているはず。
    私はイケシリ五個やっていて月に平均三万円。全然ランカーには程遠い。
    課金者と無課金者とはだんだん話が合わなくなり、ずっとフレンドでいるのも難しくなりがち。

    +8

    -0

  • 273. 匿名 2016/10/25(火) 09:54:50 

    >>271
    スマホゲームではないけど、私にとってはゲームの音楽もグラフィックもデザインも芸術だよ。
    涙を流すときもあれば音楽に鳥肌がたつこともある。

    +9

    -1

  • 274. 匿名 2016/10/25(火) 09:57:29 

    まあ行き過ぎた課金に驚くのはわかるけど、そもそもゲームが無料でできて当たり前って考えがない。
    無料で提供してくれてるんだから、数千円の課金くらいソフトを買うようなもので楽しめたのならそれでいいと思ってる。

    +15

    -1

  • 275. 匿名 2016/10/25(火) 10:01:41 

    昔旦那がゲームで5000円課金して『こんな手元にも残らん、腹も膨れんもんに無駄金使うんじゃねー!!!』とマジ切れした事はある。

    +9

    -8

  • 276. 匿名 2016/10/25(火) 10:02:27 

    農場系ゲームに月1000円くらい課金したことあります
    今もたまに100~500円くらい課金してます
    ゲーム楽しんでます♪

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2016/10/25(火) 10:02:36 

    ぽけころに毎月1万円弱
    3年くらいやってます
    ゲームが趣味なのでw
    でも1万円はまだ安いほうだと思ってる
    重課金者がワラワラいるので
    みんなお金持ちだなーって
    たまげてます

    +8

    -0

  • 278. 匿名 2016/10/25(火) 10:03:46 

    >>275
    旦那さんが働いてきたお金なんだから
    自由じゃん
    嫌な嫁w

    +10

    -7

  • 279. 匿名 2016/10/25(火) 10:04:03 

    ゲームやること自体が人生の無駄

    課金なんてアホだよ

    +1

    -12

  • 280. 匿名 2016/10/25(火) 10:06:00 

    >>279
    どんな趣味なら無駄じゃないの?
    どの趣味だって無駄だよ。
    どんな趣味だって、ワクワクして脳内物質いっぱい湧いて本人が幸せで楽しければいいじゃん。
    きっと趣味を持ったことない人なんだろうな。

    +7

    -5

  • 281. 匿名 2016/10/25(火) 10:07:15 

    >>271
    馬鹿w
    クラフトしたり
    ゲームは多彩だよ
    節度を守れば立派な趣味だよ
    自分の価値観の押し売りやめてくれよ

    +7

    -3

  • 282. 匿名 2016/10/25(火) 10:09:00 

    >>273
    アプリゲームの今の音楽、グラフィックに鳥肌が立つの?コンシューマならわかるけど。

    コンシューマゲームなら否定しないよ。素晴らしいストーリーもグラフィックも音楽もあるし、文化だと思う。ただ、そのストーリーはエンディングがあるから起承転結まとめられるし、芸術性も帯びてくる。

    アプリゲームは終わりがなく、いかに課金させるかがファーストプライオリティー。それ基準に作られたストーリー、現時点での音楽再生技術、グラフィック技術に芸術は皆無だよ。芸術は金のために作られないから。

    ただ、世の中の人が楽な方に、ものを考えない方向に流れるという傾向は実際強まってる。アプリゲームもそれに合わせて供給してるだけなんだろうね。

    ゲーム会社勤務としての意見ですから。

    +5

    -7

  • 283. 匿名 2016/10/25(火) 10:09:21 

    >>279
    あなたの素晴らしい趣味を披露してください
    無駄かどうか
    こちらにも判定させてください

    +2

    -2

  • 284. 匿名 2016/10/25(火) 10:11:55 

    >>282
    そんなにゲーム否定してるのに
    ゲーム会社に勤めてるの?
    矛盾してない??
    そんなに否定するなら
    ゲーム会社はやめて
    社会がよくなる運動しておしえてよ

    +8

    -2

  • 285. 匿名 2016/10/25(火) 10:13:13 

    馬鹿とかシンプルな言葉でしか罵れないの、マズイよ。前の方にも「ムカついた笑」で感情表現してる人もいたけど。ゲームを直感的にやるだけだから語彙が減っていくんだね…。何となくエキサイトしてら何となく感動して、何となく怒って。

    アプリゲームで隙間時間にやるよりコンシューマでやったら?まあ隙間時間って思っても、その「ちょっとだけ」がどんどん日常を侵食していくけど。

    身にならない趣味より、本読んで国を良くしようとか志を高く持つ方がよっぽど自分のため、人のため、ひいては世界のため。

    +3

    -3

  • 286. 匿名 2016/10/25(火) 10:14:29 

    >>284ゲーム会社に勤めて裏を知っているからゲーム否定してるんだと思う
    食品工場で働いている人がそこで作ってる食品買わないのと同じ感じじゃない?
    裏を知ると…ね…

    +9

    -0

  • 287. 匿名 2016/10/25(火) 10:15:55 

    >>260
    無課金の人たちって
    がめついよね〜
    まるで釣り合わない提示を平気でしてきたり
    交渉に時間かかるし
    すごくしつこい人もいる
    そこまで執着してゲームして
    課金者を馬鹿にしてるとしたら
    妬みとしか思えない

    +23

    -2

  • 288. 匿名 2016/10/25(火) 10:16:20 

    >>284
    教えをネットで請うのではなく、自分で考えるべき。ゲームみたいに何でも簡単に叶うわけではない。もう、そういうところにも影響が出てるね。自分で考えられない、ただ言い負かすだけが目的。ゲームの中では否定されないから、変に強気になってしまう。怖いわ。

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2016/10/25(火) 10:18:56 

    >>283
    私の趣味なんか素晴らしくないよ。
    聞いたら非難の材料にしか使われないと思うし。
    一度カッとなってしまったライトゲーマーは、材料を見つけるとどうにかこうにか叩こうとするだけだからね。
    ここはゲームのトピだから、ゲーム関連を語った方がいいと思う。

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2016/10/25(火) 10:20:52 

    >>288
    何でそんなにゲームを否定するの??
    趣味のひとつとしてゲームがあって
    だめなんですか??
    私の一言や二言で
    ずいぶん私のことを深く理解されてるようで…
    大変高尚な考えをお持ちなのでしょうね
    相入れませんw

    +3

    -2

  • 291. 匿名 2016/10/25(火) 10:22:18 

    >>282
    私は、だからスマホゲームじゃないけどって書いてあるじゃん。

    +1

    -1

  • 292. 匿名 2016/10/25(火) 10:22:52 

    >>289
    じゃあどうしてここにくるの??

    +2

    -1

  • 293. 匿名 2016/10/25(火) 10:23:50 

    ガラケーの時漫画とかアプリに課金はしてた。それでも1000円以下
    スマホに変えて無料でそこそこ楽しめる様になってから使ってない。
    たまに迷う時あるけどなんとか踏みとどまってる

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2016/10/25(火) 10:25:48 

    >>289
    あなたが荒らしてるんでしょ?

    +0

    -2

  • 295. 匿名 2016/10/25(火) 10:26:46 

    >>291
    アプリゲームの話をしてるのに突然コンシューマの話をするからでしょう

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2016/10/25(火) 10:27:22 

    >>294
    だよねー
    ゲームの楽しい話がしたいのに
    否定してばっかりじゃん
    荒らしじゃないなら
    なんなんだろ

    +0

    -2

  • 297. 匿名 2016/10/25(火) 10:34:13 

    GREE月800円ほぼクロゼ代支払い。
    王子のプロポーズⅠ、Ⅱは今は無課金では楽しめない。
    ⅡはBDでフル参加するなら、軽く課金1000円フルコース購入しないとクリアできないし。
    私自身も楽しんでるので、貯めたクルス+ガチャpと課金でクリアしてるけど。
    昔上位に居た方に毎月課金いくらでした?と尋ねたら「5万」て聞いた。
    その方も流石に目が覚めて一回離れたらしいけど、アプリ恋しさに戻られて今は楽しく遊べるだけの課金と決めてるそうです。
    私も同意見。

    +6

    -0

  • 298. 匿名 2016/10/25(火) 10:38:44 

    スマホゲームのキャラデザ&イラストの仕事してるので
    今は課金してないけど、

    10年くらい前某着せ替えゲームに12万使ったことある・・
    その時はガチャフルコンプで満たされたけど、その後一気に冷めてやめました。

    +7

    -1

  • 299. 匿名 2016/10/25(火) 10:44:41 

    ゴメン、正直書くとゲームで何万も課金するヤツらは真性の馬鹿だと思っている。

    +9

    -5

  • 300. 匿名 2016/10/25(火) 10:55:52 

    >>298
    10年も前の着せ替えゲームってなんだろう?

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2016/10/25(火) 10:56:22 

    その人の意思でお金出してるんだし
    他人がとやかく言う事じゃないと思う。

    どちらかというと無課金勢は何かある度に
    詫び石詫び石うるさくなって運営見下しもひどくなってるし、
    意外とお金使ってる人の方が冷静に感じる。

    何にでも応えてしまう運営の存在で
    我儘ユーザー生み出してる部分もあるけど。

    +22

    -3

  • 302. 匿名 2016/10/25(火) 10:57:34 

    >>299
    あっそw
    こういうこと言う人は
    全く余裕のない貧乏人だと思う
    って言われたらどうよw
    でもそういうことだよ

    +8

    -1

  • 303. 匿名 2016/10/25(火) 11:00:30 

    今のところ乙女ゲームで一万円使ったのが最高額。
    その時は期間限定のイベントがあって、
    たまには思いっきり遊んでみよう!と思っての課金だった。
    (ちなみに自分で働いたお金です。)

    お金をかけずにせっせとログインして遊ぶのも楽しいし、
    自分で決めたところまでお金をかけて遊ぶのも楽しかった。

    買い物でもギャンブルでも外食や旅行、読書、音楽に映画…。
    自分で働いたお金だったり決められたおこづかいの範囲で
    誰にも迷惑かかってなければOKじゃない?
    まぁ、あとから後悔するのも自己責任だよね。

    +26

    -1

  • 304. 匿名 2016/10/25(火) 11:00:55 

    頑張ってキャラクター描いてるので
    ガチャ回してくれる人達がいるの嬉しい

    +25

    -2

  • 305. 匿名 2016/10/25(火) 11:10:39 

    最高は7万かな、上限は10万に決めてるけどそこまでいったこと無いな。

    支払い能力があるならいくら課金しても構わないでしょう、自己責任だし楽しみ方は個人の自由だよ。
    他人の趣味嗜好にとやかく言うのは野暮ってもんでしょう、余裕のない人多いのね。

    +24

    -2

  • 306. 匿名 2016/10/25(火) 11:28:14 

    500円
    もっと払えるような人間になりたい
    でもゲーム課金は最大で市販のハードやソフトと同じ金額くらい払えばいいかなと思う
    前はそれくらいお金出して遊んでたわけだし

    +9

    -1

  • 307. 匿名 2016/10/25(火) 11:29:26 

    Xboxでステージやキャラの解放に数千円使ったな。スマホゲーはいつでも出来てきりがないからやらない。
    同僚が海賊なんたらいうスマホゲーにはまってて課金もしてて、勧誘がしつこい。貧乏で仕事できない男がそんなだと、ゲームしないで仕事の勉強しろって呆れる。

    +3

    -1

  • 308. 匿名 2016/10/25(火) 11:29:51 

    スマホゲームには全くお金をかけた事ない
    個人の価値感なんだろうけど
    キャラクターが増えた
    レベルが上がった
    だから何?

    +5

    -11

  • 309. 匿名 2016/10/25(火) 11:32:46 

    ドラクエ10に毎月3000円
    商才があったのかゲーム内でかなり儲かるようになったんで一緒にやってる兄に装備やら買ってあげるようになってからは兄が代わりに払ってくれるようになりました。

    +9

    -1

  • 310. 匿名 2016/10/25(火) 11:40:59 

    ドラクエ10やってる人多いね。
    私もドラクエ10に毎月2000円+ボスのコインやアイテムの特典コードのために、読まないVジャンプ買ってたな。トラブルの際の運営の対応がクソだったのと、自分が低スペックのプレイヤーを見下す嫌な人間になってきたことがショックでやらなくなった。

    +8

    -0

  • 311. 匿名 2016/10/25(火) 11:42:50 

    >>15
    ゲームしない人の気持ちがわからない

    +5

    -1

  • 312. 匿名 2016/10/25(火) 11:48:44 

    310
    309です。こちら一年くらい前に250万詐欺された時は次の日に返ってきました。諦めてたから驚きました。
    トラブルの内容で動く動かないあるのかな??
    あのゲームはスペック低いと倒せないボスとかいましたもんね…

    +3

    -1

  • 313. 匿名 2016/10/25(火) 11:55:28 

    某lineアバターゲームに100万円超えの課金していた人がいた
    このところの課金ありきの傾向に嫌気がさし、今は完全無課金らしい

    ジェムonlyの頃から課金しまくってた不倫願望有りの子持ちアラフォー主婦は、課金ガチャにさらに課金しまくり

    lineの引き継ぎ失敗したら、一瞬にしてパーになるものに、いつ配信停止になるか分からないアプリにそれだけかけられるって

    そういう人でもっているんだろうな

    +5

    -1

  • 314. 匿名 2016/10/25(火) 12:02:29 

    >>300
    ECOかな?

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2016/10/25(火) 12:06:29 

    月2万

    +4

    -0

  • 316. 匿名 2016/10/25(火) 12:07:03 

    >>244
    課金したら冷めるのあるある。時間と手間を課金で買えるゲームは特にそう。結局金かと。無料でずっと続けるよりさくっと課金して効率よくやるか早々に見切りを付けるのもありかもね…。

    +6

    -0

  • 317. 匿名 2016/10/25(火) 12:07:10 

    定期的に経つトピだわね
    借金したとか生活保護なら見下すかもだけど
    自分で稼いで、月何円って決めてお金に余裕があるならどう使おうが本人の勝手だよね

    飲み会がある度、私が過去にアナ雪の音楽エルサ欲しくてツムツムに課金したこと「無駄じゃんw」と笑う知人いる
    その人は課金はおろかゲームすらしない人
    私こそあなたが有名高級ブランドのコスメをラインで使ってても、加齢に勝てなくて正直それって無駄金じゃん?って思ってるわ

    +29

    -2

  • 318. 匿名 2016/10/25(火) 12:16:05 

    ハートとかクローバーとかくれくれってLINしてくる人よりはよっぽど潔いと思う。

    +5

    -2

  • 319. 匿名 2016/10/25(火) 12:20:35 

    私もドラクエ10。
    夫婦二人で月に3000円×4年間。
    でも、毎日楽しく一緒にやってるしゲームの共通のともだちも増えて楽しいよー!
    共通の話題も目標もあって楽しいし、どこも出かけないからお金も貯まる(笑)
    どこにもいかないけどゲーム内でいろんなところにいってたくさんの思い出があるよ。

    +10

    -1

  • 320. 匿名 2016/10/25(火) 12:33:21 

    あまりメジャーではないですが、何年か続いてるソシャゲを3年やってます。
    最初2年は無課金で楽しんでましたが、ここ1年で課金し始めてしまいました。
    こんなに長い間遊んでるならちょっとくらい課金してもいいかな…そんな軽い気持ちで課金し、そこからずるずると…。
    最初は3000円、後悔しました。でも最近は万単位…。以前の私は課金なんて…と思っていたのにいつの間にか自分がそっちの立場に。

    時間もお金も取られるし、課金してしまう癖がついてしまったので思い切って辞めるべきかと考えていたら偶然このトピを見つけました。

    今までお金をかけた分、辞めるのはもったいない気がしてしまうし、ここまで続けたならサービス終了までいたいなと思ってしまうし…。

    このトピで「課金したことが悪いのではなくて自己管理できてないのが悪い」と言っていた人の言葉が刺さりました。

    辞める方向で考えてみようと思います。
    今このタイミングでこのトピがあってよかった。

    +12

    -2

  • 321. 匿名 2016/10/25(火) 12:34:28 

    >>319
    わかるわかるw
    毎日ゲームの時間が楽しみで
    友達がいっぱいできたのには驚いた
    ネットの友達なんて信じられん!と思ってたのに
    住所交換して年賀状とかやりとりしてる
    いつか会おうねと約束も
    東京いる人達はオフ会を開き
    みんなで楽しく見守ってる
    今はそのゲームなくなっちゃったけど
    まだみんなつながってるのがうれしい
    思い出もあって忘れない

    節度を守れば
    本当に楽しい趣味のひとつ
    馬鹿にしたい人は馬鹿にすればいいよw

    +19

    -2

  • 322. 匿名 2016/10/25(火) 12:35:02 

    >>271
    このトピ、課金しろしろのステマ?
    色んな人の価値観読めると思ったけど残念

    +3

    -1

  • 323. 匿名 2016/10/25(火) 12:36:25 

    >>320
    やるのも自由
    やめるのも自由
    後悔してるならやめたほうがいいよね
    やめられるようにがんばって

    +4

    -1

  • 324. 匿名 2016/10/25(火) 12:42:31 

    >>322
    だって課金してる人が最高いくらかけたか
    っていうトピで
    それ以外に問題提起や議題がないでしょう
    自分の考えが多数派じゃないと
    すぐステマとか言う人ってなんなんだろうw
    自分と同じ意見集まりそうなトピ申請したらいいのでは?

    +15

    -1

  • 325. 匿名 2016/10/25(火) 12:50:56 

    牧場ゲームに2年で5000円
    パズドラに1年半で5万くらい
    面白かったら応援の意味でも課金する
    元コンシューマーゲーム系会社勤務です

    +12

    -1

  • 326. 匿名 2016/10/25(火) 12:55:46 

    私ではないけど
    知人が毎月ガチャで200万くらいかけていると。。。
    30万くらいで激レアが出た時は
    ラッキーと思うらしい。。。


    +4

    -4

  • 327. 匿名 2016/10/25(火) 13:02:57 

    7600円

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2016/10/25(火) 13:10:19 

    年に1~2万課金を5年ほど続けてます。
    自制は出来る方…だと思ってるし1年でこのくらいなら許容範囲かなーと。
    もちろん自分で働いて得たお金からですよー。
    ガチャではなく、リアルマネーでしか買えないお得なパックを買っています。

    据え置きゲームも好きなんですが、せっかく新作ゲームを予約して買っても面白くなくてすぐに飽きちゃったり
    新しいハードを買っても気に入るソフトが無かったりで、据え置きの世界もなかなかお金使いますよね。
    最近は据え置きゲームも課金させて来ますしねー。

    コンプ癖がある人や負けず嫌いな人がゲーム課金にハマったらやばいと思います。。。

    +8

    -1

  • 329. 匿名 2016/10/25(火) 13:27:16 

    個人の自由じゃなくて、間接的に日本だめにしてるって気付かないの?
    自分のことばかり考えるなよ。

    +2

    -9

  • 330. 匿名 2016/10/25(火) 13:27:56 

    数年前に牧場系のゲームで千円使ったな。でも放置癖のある私はすぐに興味を失ってさっさとアンインストールしてしまった。

    生活がカツカツになる程使うのはどうかと思うけど、財布に余裕のある人は別に好きにすればいいと思うわ。

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2016/10/25(火) 13:28:35 

    アイドルマスター2で、衣装や歌の追加で5000円くらいかな。後悔してる。
    バンナムのゲームは本当がめつくて、課金がエグいよね。。
    ジョジョのゲームが未完成状態で出して殆んど課金だからバッシングされてたよね。

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2016/10/25(火) 13:29:21 

    >>329
    ちょっと意味分からない。詳しくお願いします。

    +2

    -2

  • 333. 匿名 2016/10/25(火) 13:29:30 

    課金したら、そこで試合終了ですよ。

    課金しちゃったら制限がなくなってギリギリの盛り上がりがなくなる…

    +2

    -7

  • 334. 匿名 2016/10/25(火) 13:29:48 

    某イケメンシリーズに月、1〜2万くらいです。でもvita版も出るそうなので今後、続けるか分からない…。

    +9

    -0

  • 335. 匿名 2016/10/25(火) 13:29:50 

    >>326
    大大大金持ちやんwww
    30万使わないと激レアがでないって
    一体なんのゲームだろう
    かなり悪徳ではw

    +14

    -0

  • 336. 匿名 2016/10/25(火) 13:33:18 

    >>329
    日本だけの話かよw
    ゲーマーは世界中にいますよ
    どこのゲームにも
    外国人がやってきます
    日本のゲームが素晴らしいからって
    あとついでに
    簡単な英会話も覚えられますよ
    何をそんなに否定してるんでしょう??
    本当にもっと詳しくお願いします

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2016/10/25(火) 13:35:26 

    スマホアプリばっかりだからちょっと場違い感もするけど、
    パソコンのオンラインゲームにかなりお金使ってる。
    ここ数年は月に3~5000円程度だけど、始めたばっかりの頃は
    結構課金したし、長くなってきたから総額にすると軽く10万越えてると思う。

    課金はお布施だと思ってやってるよ。
    気に入ってるから長く続けてもらうため&これからも
    良いサービスを提供してもらうためにお金払ってるつもりだから
    あんまり後悔はないかな。

    課金肯定派だけどガシャ制度だけは絶許。
    お金払ってアイテム買うのは平気、でもお金払っても
    手に入るかどうかも分からないってシステムは大嫌い。

    +8

    -0

  • 338. 匿名 2016/10/25(火) 13:36:55 

    パチスロが趣味だった旦那が
    スマホゲーに乗り換えて月0円〜数千円で済んでるの聞く。

    もちろんスマホゲーでも歯止め効かない人もいるだろうけど
    今パチは更に勝ちにくくなってるし
    適度に刺激欲しい人にとってゲームは丁度いいと思う。

    +5

    -0

  • 339. 匿名 2016/10/25(火) 13:40:03 

    いわゆる買い切りの奴にはいくらかつぎ込んだがイベントのガチャ最高位を狙って、とかは理解できん。

    +4

    -0

  • 340. 匿名 2016/10/25(火) 13:53:36 

    会社の人が月5〜7万くらいかけてるって言ってた
    お給料そんなに私と変わらない(手取り20万前後)と思うし、一人暮らししてるのにどこからそんなお金が出てくるのか謎

    +5

    -1

  • 341. 匿名 2016/10/25(火) 14:02:22 

    元旦那が1000万。
    貯金をほとんど使われた。

    初めて聞いたときは震えがでた。
    ゲームって恐いね。

    +25

    -0

  • 342. 匿名 2016/10/25(火) 14:08:29 

    最高は5万…モバゲーの怪盗ロワイヤルで

    今は、LINEPLAYで5千〜1万…課金辞めようとは思うんだけど結局辞められずです(^_^;)

    +6

    -0

  • 343. 匿名 2016/10/25(火) 14:12:03 

    このトピ見てたら課金したくなってくるよー
    私もちょっとならいっか、みたいな気分になってくる(笑)
    無料だから、課金したら負けだみたいな気分になってくるのよね。。
    数百円ならしちゃうけど。

    +8

    -3

  • 344. 匿名 2016/10/25(火) 14:24:52 

    >>341
    それは離婚したほうがいいレベルと
    ゲーマーの私でも思う…

    +13

    -0

  • 345. 匿名 2016/10/25(火) 14:25:27 

    >>341
    ごめん
    元か
    そうですよね…

    +6

    -0

  • 346. 匿名 2016/10/25(火) 14:26:43 

    >>326
    そんなに出ないんですね!激レア

    課金したら負け…分かる気がしてしまった

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2016/10/25(火) 14:31:51 

    課金するしないはいいけど、挑発的な人見ると
    何と闘ってるんだろ?のめり込みすぎじゃね?と笑える

    私がやってるゲームのチームリーダーは
    「運営め!俺は課金せぇへん!!お前らの思惑通りになってたまるか!分かったか!!あははは」
    みたいなことをステータスメッセージに書いてある…

    +15

    -0

  • 348. 匿名 2016/10/25(火) 14:35:15 

    >>341
    トピずれだけどその時の修羅場の話を聞きたいw

    男性ユーザーの廃課金者お金の使い方が飛び抜けてるよね
    上位陣になると1000万以上使ってる人が多い
    そういう人はほとんど男性ユーザーなんですよね
    稼いでるのもあると思うけど、基本女性より金使いが荒いんだろうなぁ

    私は気に入ったゲームにチマチマ少額過勤派です。
    毎月1000円ほど課金してます
    まったり遊ぶのが楽しい

    +10

    -0

  • 349. 匿名 2016/10/25(火) 14:40:09 

    ランク上位には配信業の人も多いよね。

    公式放送に呼ばれるニコ生主とか、ユーチューバーとか。
    月何十万も課金できる人たち。

    +7

    -0

  • 350. 匿名 2016/10/25(火) 14:40:54 

    >>347

    それはそれで何だか微笑ましいww

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2016/10/25(火) 14:51:25 

    とあるアバターサイトに100万弱
    普通にそんくらい楽しめたから後悔はなし
    もちろん自分のお金だしね!

    +19

    -1

  • 352. 匿名 2016/10/25(火) 15:09:38 

    >>347
    それ見たら吹いてしまうかも(笑)

    私は、ラインプレイに900円、ツムツムに1〜2ヶ月ごと720円

    ラインプレイはイチオシになってハートが足りなかった時と、アバ彼がいてその彼と同じエリアでセレブ投げてくれるっていうから
    ラブ釣りしたいのに、ヌシ釣れなかった時に700円
    つりともは結局その時釣れず、5分足らずであっという間に消えてしまって課金を止めました

    ツムツムは少し前まで3ヶ月に一回、200円位だったけど、シンデレラで得点稼ぎたくて、ルビーを大量投入してしまってペースが上がっている…

    +2

    -0

  • 353. 匿名 2016/10/25(火) 15:14:10 

    >>348
    その修羅場私も聞いてみたいw

    ついこの前、恋愛小説系アプリっていうのかダウトに課金してしまった…
    早く読みたくなってしまって我慢できず…

    きっとそういう心理を読むのが上手いんだろうな…

    重課金者がいるから、アプリゲームは持ってると思うから、感謝しないと…

    +8

    -1

  • 354. 匿名 2016/10/25(火) 15:18:05 

    独身の頃トータルでグリーに何百万お納めしたか分からない……
    いわゆる廃課金者でした。
    アバター、クリノッペのコンテスト、クリノッペのアバター、ハコニワ、その他もろもろ…
    何年も支出のメインがグリー様でしたw
    グリー様のために仕事してましたw
    ここまで来たらもう終わりです。
    酒もタバコもブランド物も一切興味なく真面目に働く正社員だったのに、最後には借金まみれでした。

    今はどうにか人生建て直し無事結婚出産もしました~。もう家族がいるので借金まみれにはなりません。

    なんでもほどほどに楽しまなきゃね(;_;)

    +19

    -2

  • 355. 匿名 2016/10/25(火) 15:21:53 

    アプリゲームってなんだかパチンコに似てる気がする。ハマってる層も似てる。

    +8

    -6

  • 356. 匿名 2016/10/25(火) 15:43:17 

    Amazon本読み放題に3000円払った

    +8

    -0

  • 357. 匿名 2016/10/25(火) 15:46:03 

    思い出したくない
    黒歴史
    すっぱりやめられて良かった

    +9

    -0

  • 358. 匿名 2016/10/25(火) 16:02:19 

    私はパチンコは興味ない
    パチンコのイメージは
    負けを取り戻そうと借金する人が多い

    ネトゲは
    いろいろ構築したり
    遊び方が何通りもある
    工夫次第
    悪いイメージない
    私の周りじゃみんなこれくらいって決めて
    その中で遊んでる
    それが出来ない人はするべきじゃないと思う

    廃課金者の話は
    もっと聞いてみたいな

    +18

    -0

  • 359. 匿名 2016/10/25(火) 16:10:23 

    6000円かなあ

    彼氏は一万使ってた

    +6

    -0

  • 360. 匿名 2016/10/25(火) 16:16:08 

    犯罪というか民事上の不法行為の被害者だったんだけど
    加害者側とは一応話合いはついたものの、約束はほとんど守られずいまだ十分な謝罪も補償もない状態
    PTSDや適応障害と診断されて、体調は悪いし、強引に休まされた仕事にも治ってからとなかなか復帰も許されず、
    頭の中は暗い未来と加害者への怒りだけ

    そんな状況で今までゲームなんてしたことなかったのにはまるゲームにであって
    ゲームしてる時間だけ現実を忘れられて朝から晩まで熱中した
    ゲームでトップに行くことがボロボロにされたプライドの代替みたいな感覚になってた

    一月だいたい10万以上使ってたと思う
    もっと多い月もあったかもしれない

    だいたい一年くらいでゲーム自体が終了して足を洗えた

    黒歴史であると同時に、あの時期を境にちょっと意欲が湧いてきたという面もあったかも
    当時の自分には必要だったんだろうと思うけど
    散在した金額考えると愚かなことしたなと思う

    +12

    -0

  • 361. 匿名 2016/10/25(火) 16:36:01 

    課金するもしないも本人の自由なんだけど、「無課金エライ!カシコイ!課金するヤツはバカ‼」って鼻息荒い人がどこにでもわくのにうんざりするね。

    あと大昔モバゲーのお菓子やさん経営するゲームにハマってたんだけど、掲示板に「これじゃ課金者ばかりが得をしてしまいます」だの「上位は課金者ばっかり!」って文句書き込んでる人が結構いてびっくりした思い出。

    +36

    -0

  • 362. 匿名 2016/10/25(火) 16:42:09 

    無課金は配布石に期待しすぎて
    近年はちょっと暴走気味なイメージ。

    +9

    -1

  • 363. 匿名 2016/10/25(火) 16:44:36 

    ポケモンゴーになんだかんだ4000円くらい。
    持ち物の制限増やしたり、お香買ったり。
    周囲にゲームの業界で働いてる人が多いので
    万単位にならない限りは、それなりに課金する。
    頑張ってる姿を見てるので、遊んだ対価としては払うべきと思っちゃう。

    でもつむつむみたいな、ドロップ系ゲームは、ほとんど払ったことないかな、たぶん。

    +11

    -0

  • 364. 匿名 2016/10/25(火) 16:47:08 

    私5つくらいのゲームでトータルすると100くらいだと思います(><)もう課金しないと誓ってるけどいつか誘惑に負けそう。。

    +6

    -0

  • 365. 匿名 2016/10/25(火) 16:52:25 

    ポケモンGOで課金しないでしてたけど、
    ガソリン代も時間もかかるから課金し始めた。孵化装置だけ買っている。月に5000円くらいかな。

    +6

    -0

  • 366. 匿名 2016/10/25(火) 16:58:33 

    ポケゴーでも課金してないです!ってよく見かけるけど、お金に余裕があって課金をしている人たちを責める必要はない。
    個人の娯楽の単なるゲーム。課金しようがしまいが個人の自由。

    +19

    -0

  • 367. 匿名 2016/10/25(火) 17:00:25 

    モバゲーで鬼太郎のゲームについ1000円課金したけど、1000円ぽっちじゃ、まったく旨味もなく虚しくなってやめました。

    上位にいる人は重課金して暇な人なんだろうな、と。

    +7

    -1

  • 368. 匿名 2016/10/25(火) 17:03:09 

    PCゲームやるとガチャゲーやらなくなった
    セール時には1,000円とかで数年前の大作ゲーム買えてずっと遊べる
    大作じゃなければ約250円とかも
    洋ゲーが主だから合う合わないがあるけど
    ゲームに金払うときはそれに見合う対価があるかどうかを考えた方がいい

    +4

    -0

  • 369. 匿名 2016/10/25(火) 17:06:34 

    V6との恋愛シミュレーションに2年で計5万ほど…でも倦怠期の旦那と生活する中で唯一のときめきだったから後悔してない!
    先日サービス終了してしまい寂しいです(T_T)

    +16

    -1

  • 370. 匿名 2016/10/25(火) 17:16:48 

    アバター着せ替えアプリやってるけど明らかに月十数万〜数十万かけてるであろう人達けっこういる。みんなお金持ちだなあと思う。でもそういう人達
    はある日突然ぱたっとやめてしまう。

    +15

    -0

  • 371. 匿名 2016/10/25(火) 17:35:52 

    旦那が3年で200万ちょっと課金してるの聞いたて怒るどころかビックリ

    +10

    -1

  • 372. 匿名 2016/10/25(火) 17:42:04 

    アイテムに課金してる。月5000円程。
    課金ユーザーがいるから無料アプリは配信出来るんだよ。
    ボランティアで運営してるんじゃないから。
    無課金ユーザーは課金ユーザーに感謝する事ね。

    +13

    -1

  • 373. 匿名 2016/10/25(火) 17:47:41 

    昔PCの某パズルゲーに某サイトの配信用として課金してた。
    (配信しなかったら無課金で遊べた)
    月300円×1年半だから、4800円位だったかな。
    運営会社はサービス終了日を告知してたけど、
    夜逃げ?でサービス終了日前にいきなり終了になった。
    それ以来ゲームに課金はしていない。

    +5

    -0

  • 374. 匿名 2016/10/25(火) 18:01:37 

    ドラクエが大好きだったので1ヶ月で7万ほど使い込みました。
    冷静に考えるとこのお金でもっと
    他の事ができたのにと思います。

    +4

    -0

  • 375. 匿名 2016/10/25(火) 18:15:07 

    月額無課金ゲーは、無課金で。月額課金ゲーは、月額課金してました。
    かれこれ、10数年前から5・6年前までは、
    準ネトゲ廃人クラスだったと思う。
    基本、月額課金のみだったのでお金はあまり使わず、時間を大量消費してました。
    現在は、無料アプリを無料のみ。
    サービス終了したゲームは、数知れず。
    暇つぶしなので、お金を使う気はない、終了してもどうでもいい。

    +4

    -1

  • 376. 匿名 2016/10/25(火) 18:23:00 

    課金者がいるから無課金が楽しませてもらってるということを忘れてはならない。
    課金者には勝てないけど頑張る無課金がいる事で、課金者は課金したくなるらしいから、相乗効果だよ。

    +9

    -1

  • 377. 匿名 2016/10/25(火) 18:24:12 

    音楽は残るけど、アプリやオンラインゲームはサービス終了したら何も残らないからな。外に遊びに行くのと同じっちゃ同じだが。

    +2

    -2

  • 378. 匿名 2016/10/25(火) 18:27:16 

    課金してる人が課金してない人に偉そうにする意味わからない( ̄▽ ̄)

    +5

    -10

  • 379. 匿名 2016/10/25(火) 18:33:33 

    >>378
    むしろ逆じゃない?

    課金してない人が課金してる人をバカ扱いして見下してる方が意味わからないけど。

    +17

    -2

  • 380. 匿名 2016/10/25(火) 18:38:41 

    「魔法使いと黒猫のウィズ」に1度だけ5000円課金。
    まだそれだけで済んで良かった…

    +5

    -0

  • 381. 匿名 2016/10/25(火) 18:39:54 

    イケメン戦国に3000円……笑

    彼氏の携帯も使って2台体制で進めてる

    +7

    -0

  • 382. 匿名 2016/10/25(火) 18:40:32 

    3ヶ月に一度くらい、ツムツムやスヌーピードロップスに数百円ずつ。
    千円超えるともったいない!って自分の中の線引きがあるらしく、チマチマ数百円…。
    ストレス発散になってるから、これくらいならいいかなと思ってます!

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2016/10/25(火) 18:47:52 

    Lineバブル94levelまで無課金でコツコツ
    遊んでました。94levelから
    S級のガチャが欲しいので
    課金して10レベルまで上げました。

    コツコツ積み重ねてから
    少し課金のほうが良いと思います。

    +3

    -0

  • 384. 匿名 2016/10/25(火) 19:21:40 

    自分のお金どう使おうと自由。
    馬鹿だアホだと言う人はここに書かなきゃいい。
    例えば車を買うのに100万使ったとする。
    納車の次の日に事故って廃車になるかも。
    100万くらいの車に車両保険つけない。

    怪我がなかったらそれで良い。

    家計に響くような使い方はダメ。

    パチンコとかギャンブルに月1万くらい使うことなど自由じゃん。

    +10

    -1

  • 385. 匿名 2016/10/25(火) 19:28:23 

    500円。
    とりあえず、面白かったらご祝儀として課金するようにしてる。

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2016/10/25(火) 19:36:06 

    有料ゲーム(FFとかドラクエとか)を2000円くらいで買った事は数回ある。1万円分くらいかな。
    これは課金とは言わないか?

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2016/10/25(火) 19:46:28 

    白猫に月3〜5万ぐらい課金してしまっています…。
    ガチャを引くためのジュエルという課金アイテムの値段が他のゲームと比べて高めなので、あっと言う間に20連引くだけで1万近く飛びます…。
    途中でやめておけばよかったと思うこともありましたが、やっぱりキャラ欲しさに引いてしまう…。

    +5

    -0

  • 388. 匿名 2016/10/25(火) 19:52:49 

    >>387
    白猫のジュエル高いよね
    他のアプリと比べても高い。

    昔ファイナルファンタジーのアプリに結構課金したにも関わらず全く当たりが出なくて、それ以来課金はバカらしくてやってない。

    +5

    -0

  • 389. 匿名 2016/10/25(火) 19:54:01 

    良かった ここのトピ読んだら旦那喜ぶね 残業代もボーナスも無でスマホ会社で働いてるけど
    課金するのバカとか言われながら良い物なんて作れないもんね
    因みにどこの会社見てスマホゲーム会社給料、上がってると思われてるのかなぁ?
    結構前から潰れたり統合したりでゲーム会社も大変だよ…

    +7

    -0

  • 390. 匿名 2016/10/25(火) 19:54:52 

    どのゲームにも課金して強くなって

    強い=偉い。と感違いしてる人がいるよね

    +8

    -0

  • 391. 匿名 2016/10/25(火) 19:56:24 

    キャプチャー撮ってプリンターで出すなりすればいいじゃん
    残るよ一応
    私は想い出としてで十分だけど

    +4

    -0

  • 392. 匿名 2016/10/25(火) 19:57:37 

    >>389
    給料上がってないの?

    私はやってないけど旦那が戦闘もののゲームやってて周り200万300万課金する人ばっかりだって。月だよ?!

    会社大儲けだな〜と思ってた

    +7

    -0

  • 393. 匿名 2016/10/25(火) 20:19:26 

    ウシジマくん最新号にゲーム課金のために闇金から借りてるおばさん出てきてうけたw

    +8

    -1

  • 394. 匿名 2016/10/25(火) 20:25:18 

    ユビートに1000円ほど。
    好きな曲でゲーム楽しめた。

    +2

    -1

  • 395. 匿名 2016/10/25(火) 20:39:50 

    金使ってもらわないと開発者が飯食えないと思うんだわ
    ガラケー時代と違ってスマホは開発費が桁違いなんだよ
    まぁ糞ゲーも多いけど

    +6

    -0

  • 396. 匿名 2016/10/25(火) 20:41:50 

    昨年、精神的に病んでる時モンストに5万課金しました。自暴自棄だったみたいです( ̄▽ ̄;)

    +3

    -0

  • 397. 匿名 2016/10/25(火) 20:44:31 

    >>392
    月に200万!?
    どこからその資金が出てくるんだ…

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2016/10/25(火) 20:46:36 

    今までいろんなゲームに課金してきた。
    運命のクランバトルっていうカードゲームにはリリースから半年くらいで多分80万は使った。
    4年でサービス終了した。
    戦国炎舞も1年くらいやってて、これも80万くらい使った。
    白猫プロジェクトは今もやってるけど、1年で40万使ってる。
    そしてもっとも今ハマってるデレステ、半年で30万ほど使ってる。
    少しだけ課金したゲームはたくさんあるけど、続いてない。

    アホやなと思ってるんやけど、課金やめられない。
    もう病気やと思う…

    +10

    -0

  • 399. 匿名 2016/10/25(火) 20:48:20 

    最高、3,000円くらい。
    マンガのアクションゲームだけど、良いキャラ出たので満足してます。
    1,000円以下の課金はたまにやっちゃうなー。
    元カレは毎月10万近くやってた時期があるらしい。それはさすがに引いた。

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2016/10/25(火) 20:51:35 

    ガチャに何万もつぎ込ませるような今の状況はちょっとおかしいと思う
    ってもう何年も前から思ってるけどエスカレートしていく一方だね

    +6

    -0

  • 401. 匿名 2016/10/25(火) 20:52:20 

    オンラインゲームで着せ替えや自分だけの庭作れるのに月1万円位
    基本無料だけどアイテムクジがあって、かわいい服とか出てるから課金代として

    +8

    -0

  • 402. 匿名 2016/10/25(火) 20:55:19 

    スマホのドラクエやりたくて1300円払った。

    +9

    -0

  • 403. 匿名 2016/10/25(火) 20:57:36 

    オンラインゲームで毎月3~5万の課金を4年間してました
    アホでしたヽ(゚∀。)ノ

    今は無課金で楽しく遊んでます!

    +13

    -0

  • 404. 匿名 2016/10/25(火) 21:00:31  ID:jnrr7uLDHT 

    >>3
    バカかどうかは分からないけど
    課金者のおかげで無料でゲームできるんですよ?^^

    +8

    -0

  • 405. 匿名 2016/10/25(火) 21:03:36 

    ゲームにお金使うのもバイクにお金使うのも化粧品にお金使うのも全部同じに思えるんですが
    ゲーム課金に煩い人って何かトラウマでもあるの?
    他人の金の使い方がそんなに気になる感覚も理解できないなぁ...(・・;)

    +16

    -0

  • 406. 匿名 2016/10/25(火) 21:05:16 

    ポケコロに月5000円。
    ポケコロが在日企業と知って目が覚めた。韓国版のポケコロでは日本版だと課金しまくらないともらえないような貴重なアイテムをログインするだけでもらえるらしい。
    ゲームの中でも韓国にお金をみつがされてる日本人っていったい…

    +4

    -4

  • 407. 匿名 2016/10/25(火) 21:16:45 

    あるブラウザゲームにハマってた時、課金すれば時間や手間省けて効率的だったので月5000円までと決めて課金してた
    本当に毎日やってたので、趣味と思えば安いかなーと
    新作ソフト月一で買ってる感覚です

    +3

    -0

  • 408. 匿名 2016/10/25(火) 21:17:32 

    スマホに課金と ゲーム機やソフト買うのと あまり変わらない感覚がある。

    ゲーム好きだし 課金したい時はする。
    パズドラや モバゲーやピグのアバターに 結構使ってた。

    特にもったいないと思ったことない。

    +4

    -0

  • 409. 匿名 2016/10/25(火) 21:17:57 

    私は、ほしの島のにゃんこです。
    3000円課金していました。

    でも、最近は課金ばかりだし。
    あんまり言いたくないのですが。
    あのサイト。

    私は見ている側の人間なんですが。
    正直恐いです。

    まぁ、なんといいますか、独特の雰囲気があります。


    にゃんこには関係ないのでしょうが。
    まったくはじめての人が見たら雰囲気悪いです。

    +3

    -0

  • 410. 匿名 2016/10/25(火) 21:20:20 

    0円
    やり過ぎて腱鞘炎になりますた
    健康はプライスレス!

    +2

    -0

  • 411. 匿名 2016/10/25(火) 21:28:59 

    ガンダム系は金持ってるおっさん世代が多いので
    月何十万もつぎ込んでる人もいた
    嫁にばれたら殺されるって言ってたなw

    +6

    -0

  • 412. 匿名 2016/10/25(火) 21:37:10 

    >>397
    シュワちゃん出てるCMのゲームだよ

    みんな海外出張とか接待で有名な料亭に行くような勝ち組の人達みたい

    うちはいつもおこぼれもらってる組(笑)

    +2

    -0

  • 413. 匿名 2016/10/25(火) 21:38:48 

    旦那が過去に9万円課金してたけど、どう?クズだよね?離婚できる?

    +7

    -4

  • 414. 匿名 2016/10/25(火) 21:42:44 

    無課金でどれだけ遊べるかを極めたいので、ほとんど課金しないですね。
    課金してる人はどうでもいい。ゲームなのだから、課金してるしてないにムキになる人はやらない方がいい。

    ガチャはまずやらないです。売り切りのやつは時々買います。個人的には売り切りの料金体系の方が好きなので。でも、この辺の好き嫌いは人それぞれだと思います

    +5

    -1

  • 415. 匿名 2016/10/25(火) 21:45:04 

    1200円。
    そこで、ハッとしてやめた。

    +2

    -0

  • 416. 匿名 2016/10/25(火) 21:51:40 

    単車の虎って知ってる人いますか?
    友人があれで家庭崩壊状態に…(T_T)

    +2

    -0

  • 417. 匿名 2016/10/25(火) 21:51:51 

    クラッシュオブキングスに3ヶ月で30万。
    年が明けるとともに憑き物が落ちたようにインしなくなり、そのまま引退。
    クレジットカードのリボ決済だったので、その後地獄を見て後悔。

    +3

    -0

  • 418. 匿名 2016/10/25(火) 21:53:49 

    グラブル1年半くらいやって50万くらい課金したなー
    それでもあのゲーム内では全然課金してなかった
    目が覚めたのは、時間をやたらとられることと協力しないと罵られたことかね
    ゲーム内でも揉めたくなかったわ

    結局中途半端に強くなって終わったけど
    そこそこ楽しめたからよかったかな
    今思えばバカらしいけどね

    +7

    -0

  • 419. 匿名 2016/10/25(火) 22:22:57 

    私じゃないけど、子供が月10万×半年=60万前後
    パスワード覚えられて勝手に課金したから支払いが勝手に来るシステム、
    払わないと携帯解約になるし。ちなみに子供が3~4歳の頃。

    +1

    -6

  • 420. 匿名 2016/10/25(火) 22:52:49 

    アプリ内イベントで毎回ガチャ回しまくってアイテム課金しまくってすごい順位に入ってる人たちは課金やめたいやめたいってずっと言ってるけどやめる気配がない。
    重課金ってヘビースモーカーみたいなもんかなと思う。やめたくても、いざやめようとすると禁断症状でイライラするんだろうな。

    +5

    -0

  • 421. 匿名 2016/10/26(水) 00:33:28 

    3万毎月注ぎ込んでた時期があった。
    アバター可愛くしたいし、イベントで活躍したいしで、金欠ーとか言いながら課金止めなかった。
    今は、課金なんてリスキーなことしない。
    存在自体危ういものに投資なんて馬鹿らしい。

    +3

    -0

  • 422. 匿名 2016/10/26(水) 01:13:08 

    ポケモンGOで360円
    ふかそうちを2つ買った。あと買う可能性があるのはルアーくらいかな。

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2016/10/26(水) 07:04:25 

    月2万とか、今から思うとアホらしい
    服が余裕で買えた
    恐ろしい程夢中になる自分がコワイです

    +5

    -0

  • 424. 匿名 2016/10/26(水) 09:34:54 

    今凄く悩んでいます。
    アイドルの恋愛ゲームなのですが
    洋服を買うとストーリーが変わると。
    一周目は課金せずにきましたが
    今は購入直前まではいき、そして戻るを
    繰り返しています。
    課金しだすときりがないと思っているので
    悩んでいます。

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2016/10/26(水) 09:47:19 

    >>424
    ストーリーのネタバレだけネットで見ることはできないの?今はなくても後でネタバレ上がってきたら満足しちゃうと思うよ。
    自分がそうだったw

    スマホゲームのレアカードも、ネットでカードのイラストさえ見たらプレイしなくても満足してしまう。

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2016/10/26(水) 12:40:29 

    >>425
    424です。
    コメントを拝見して
    課金したいという思いが落ち着いたので
    とりあえず課金せずにストーリーを
    進めることができました。
    本当にありがとうございました。
    感謝致します。

    +1

    -0

  • 427. 匿名 2016/10/27(木) 08:54:06 

    >>419
    なんでそんな小さい子にスマホつつかせるの?
    ダメだよそんな小さい子にスマホつつかせちゃ
    月に10万来てるって分かってたんならパスワード変えたらよかったのに…(^_^;)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード