-
1. 匿名 2015/02/06(金) 08:19:11
私は千円であります!(‘・ω・´)ノ
ちなみに東日本大震災のときでした。+37
-20
-
2. 匿名 2015/02/06(金) 08:20:29
100円くらいかな。
自分もそんなに余裕ないから。+40
-13
-
3. 匿名 2015/02/06(金) 08:20:34
出典:ord.yahoo.co.jp
+5
-4
-
4. 匿名 2015/02/06(金) 08:20:56
そんなん知ってどうするの?
善意ですることだから人の寄付金額なんて知らなくてもいいでしょ?+74
-35
-
5. 匿名 2015/02/06(金) 08:20:58
私も千円。
大した額じゃなくて申し訳ない。+32
-3
-
6. 匿名 2015/02/06(金) 08:21:48
震災の時は地元が仙台だったため1万円寄付しました。+61
-3
-
7. 匿名 2015/02/06(金) 08:23:11
東日本大震災の時、一万円しました。+93
-4
-
8. 匿名 2015/02/06(金) 08:23:32
私も1000円!東日本の時に。阪神のときは全国の皆さんに助けられたので+27
-3
-
9. 匿名 2015/02/06(金) 08:23:42
1万+32
-1
-
10. 匿名 2015/02/06(金) 08:23:50
全額寄付金で造るガンバ大阪のスタジアムに10万円寄付しました。節税対策にもなるし、スタジアムに名前も残るので。+48
-7
-
11. 匿名 2015/02/06(金) 08:24:01
私も宮城だけど震災の時に1000円しか寄付してない+11
-1
-
12. 匿名 2015/02/06(金) 08:24:43
息子が通っていた学校に10万円。+21
-5
-
13. 匿名 2015/02/06(金) 08:24:48
震災後ランドセル送ったけど、それはおかねじゃないから
その配送料の千円かな+19
-0
-
14. 匿名 2015/02/06(金) 08:25:12
1000円。
タイの洪水の後(タイに工場がある)と東日本大震災の後に職場でありました。
大きめの封筒が回覧されてきて、いくらでもいいのですが(1円でも)、お札しか入っていませんでした。+19
-2
-
15. 匿名 2015/02/06(金) 08:26:10
東日本大震災の時、その前にたまたま当たってたスクラッチの当選金額10万。+84
-1
-
16. 匿名 2015/02/06(金) 08:26:25
海外住みで、阪神大震災経験者です。東日本大震災のときに、何もできない自分が悔しくて10万円赤十字に寄付しました。+71
-1
-
17. 匿名 2015/02/06(金) 08:26:29
総額なら5000円はいってます。+8
-6
-
18. 匿名 2015/02/06(金) 08:26:32
震災の時は3万。ワールドビジョンのチャイルドスポンサーで月4500円。+35
-0
-
19. 匿名 2015/02/06(金) 08:27:39
阪神大震災の時、5000円しました。
それから国内の災害時には毎回そのくらい。+18
-0
-
20. 匿名 2015/02/06(金) 08:28:39
東日本大震災の時、動物愛護センターへ。
私は一万、子供がお年玉から二千円、合わせて一万二千円。+30
-2
-
21. 匿名 2015/02/06(金) 08:28:53
50万円。+26
-4
-
22. 匿名 2015/02/06(金) 08:29:43
盲導犬を育てるのに1,000円寄付しました。+25
-1
-
23. 匿名 2015/02/06(金) 08:29:55
寄付は自分の気持ちなんじゃないの?
金額を聞いて勝った負けたでもないし。+11
-3
-
24. 匿名 2015/02/06(金) 08:30:11
恥ずかしながら500円
大きいお金を入れるのはなかなか勇気がいる+29
-2
-
25. 匿名 2015/02/06(金) 08:30:23
東日本大震災の時に3000円。
その月の貯蓄分から出しました。
少なくて申し訳ない(;´Д`)+23
-2
-
26. 匿名 2015/02/06(金) 08:30:41
セーブザチルドレンに5000円を数回(忘れた)北朝鮮拉致被害者の会に5000円。+23
-1
-
27. 匿名 2015/02/06(金) 08:30:57
東日本大震災の時に一万円しました
+17
-0
-
28. 匿名 2015/02/06(金) 08:31:06
現金では1万円。
東日本大震災の時です。
その他に知り合いが被災地にボランティアで向かう時に約1万円分のおむつと生理用品とおりものシートを託しました。
あとは個人的に被災した友達に食料やおむつを送りました。
あの時はいち早く被災地への配送を開始したヤマト運輸さんに感動しました。+25
-2
-
29. 匿名 2015/02/06(金) 08:31:53
学校への寄付金は入りますか?
そしたら、何百万になりますね。。+9
-3
-
30. 匿名 2015/02/06(金) 08:32:22
10万円
応援しているチャリティーへ。
人身売買の結果、売春を強要されている少女・女性の救出、リハビリを行っている団体です。
+31
-0
-
31. 匿名 2015/02/06(金) 08:33:31
震災で千円かなー
行って募金箱あって財布に千円入ってたら
色んな場所で千円ずつ募金してました。
トータルしたら一万はしたかなー
でも、後から被災者にまわってなくて
すごく残念な気持ちなりました。+11
-0
-
32. 匿名 2015/02/06(金) 08:34:06
息子の私立中学入学時に30万。+4
-14
-
33. 匿名 2015/02/06(金) 08:35:34
東日本の時には三千円くらい、後はスーパーやコンビニ等あちこち設置してある募金箱に百円ずつなど。
広島の土砂災害は千円、大した金額ではありませんが心ばかり。+10
-0
-
34. 匿名 2015/02/06(金) 08:36:00
東日本大震災の時に赤十字を通して一万円。
地震直後で なぜか手続きの時に
郵便局のお姉さんに涙目でありがとうございますと言われたのが忘れられない。
ご家族が被災されたのかな…
その後毎月一万円しようと思ってたけど
事情で退職してしまい、結局その一万円だけです。
ちょっと後悔+23
-0
-
35. 匿名 2015/02/06(金) 08:37:14
エポラに3000円でした。+5
-0
-
36. 匿名 2015/02/06(金) 08:37:17
6万+2
-0
-
37. 匿名 2015/02/06(金) 08:38:32
寄付ではないかもだけど
カタログギフトに盲導犬の育成事業を選びハガキを投函しました。寄付になるのだと思うけど
些少でも役に立てばと思う。+16
-2
-
38. 匿名 2015/02/06(金) 08:39:48
5000円です。
東日本大震災
少なくてごめんなさい。+11
-1
-
39. 匿名 2015/02/06(金) 08:39:50
町内会の千円!しかもほぼ強制!+3
-2
-
40. 匿名 2015/02/06(金) 08:40:21
東日本大震災の時、会社を通じて一万円を給与天引きで寄付しました。+6
-1
-
41. 匿名 2015/02/06(金) 08:40:39
高校生のとき駅前で
アメリカでの移植の為の募金呼び掛けしてて、
いつもは500円とかなのに
そのときなぜか1万円寄付した。
そのあとその子の移植は無事成功したとかで、
すごく嬉しかったよ。+18
-1
-
42. 匿名 2015/02/06(金) 08:40:48
エポラに3000円でした。+1
-0
-
43. 匿名 2015/02/06(金) 08:41:31
10
こんなところにガンバサポが!私もスタジアム募金しました。千円ですが(/ _ ; )それを数回です(笑)+7
-0
-
44. 匿名 2015/02/06(金) 08:41:49
東日本大震災で30万、自分の学校に50万でした。
+23
-0
-
45. 匿名 2015/02/06(金) 08:42:18
東日本大震災のとき、10万円。
困った人に使われていたら惜しくないけど、誰かの私腹を肥やすのに使われていたら、すごく悔しい金額です。
+15
-0
-
46. 匿名 2015/02/06(金) 08:46:36
毎月1000円をユニセフ+4
-1
-
47. 匿名 2015/02/06(金) 08:47:08
100円かな。
マイナスつくのは覚悟だけど、自分の生活の方が大切です。
1000円以上とか考えたこともない。+3
-13
-
48. 匿名 2015/02/06(金) 08:47:16
卒園した保育園の建て替えに1万円寄付しました。
社会人1年目だったので、恩返しのつもりで…+6
-2
-
49. 匿名 2015/02/06(金) 08:48:53
東日本大震災で5万円
宮城で被災しましたが、被害が少なくすみました。
子どもが小さく身動きが取れなかったので、地元で復旧作業をしているボランティア団体に託しました。
ここを見ると、震災時、ガルちゃん民にもたくさんの寄付を頂いていたのがわかり改めてありがたく思いました。
+10
-0
-
50. (‘・ω・´)トピ主 2015/02/06(金) 08:49:50 ID:ZlPk1bRRHo
トピ主です!(‘・ω・´)
トピを立てた理由は純粋なるただの興味本位であります!+13
-3
-
51. 匿名 2015/02/06(金) 08:51:37
1000円です!
街頭で盲導犬募金に。+2
-0
-
52. 匿名 2015/02/06(金) 08:53:55
東日本のときので、五万近く寄付しました。
旅行として、五百円玉貯金ためてたやつを、そのまま寄付しました。
けど、それからしてない。
もっと、定期的にしないとなぁと実感。+10
-0
-
53. 匿名 2015/02/06(金) 08:56:06
ソチ五輪後、演技に感動したので、町田樹さんと高橋大輔さんの所属してる関大スケート部に、2万円寄付しました
スケート部が通常使用しているリンクが閉鎖されるとかなんとか?とか、運営費がどーの、とかで寄付金を募っていたので。
もう二人とも競技はやめてしまったけどね…+3
-0
-
54. 匿名 2015/02/06(金) 09:10:23
息子の通う高校の校舎新築で3万円
もっと出そうかと思ってたら、おそらくその校舎の教室に入ることは卒業までないだろうと言うので、最低限でいいかと+2
-1
-
55. 匿名 2015/02/06(金) 09:14:20
47
余計な事書くから2と違う結果になる+0
-1
-
56. 匿名 2015/02/06(金) 09:19:23
東日本大震災の時に一万
それ以降、クレジットカードのポイントが貯まる度、日本赤十字に寄付してる
あとTポイントも貯まったら寄付してる+6
-0
-
57. 匿名 2015/02/06(金) 09:20:13
子どもの福祉関係の団体に、月5000円×6年間
自分が仕事を辞めて稼ぎがなくなったため打ちきり。+3
-0
-
58. 匿名 2015/02/06(金) 09:22:15
29や32みたいに、子供の学校への寄付金は、
学費の範疇だよ。子供への見返りがある寄付だから。
このトピの寄付金は、見返りを期待しない純粋な寄付のことを話してると思う。+11
-1
-
59. 匿名 2015/02/06(金) 09:25:25
駅前で毎日「ネコちゃんワンちゃんの為に~」って言ってる怪しいおっさん達に
1000円。
朝から晩まで立ってるなら、自分で働いて寄付しろっていつも思ってます。+8
-0
-
60. 匿名 2015/02/06(金) 09:26:50
少額ですが定期的に東日本大震災の方への募金をしています。累計5万を超えました。+4
-1
-
61. 匿名 2015/02/06(金) 09:33:01
500円。でも東日本大震災の時は、1回につき500円入れてたから…その月は総合するとだいぶ寄付しました。めったにしないけど、同じ日本国内、少しでも助け合えたら嬉しいですよね。+4
-1
-
62. 匿名 2015/02/06(金) 09:36:42
東日本大震災の時に1万円しました。
ふるさと納税を入れていいなら1万6千円してカニをもらいました。+6
-2
-
63. 匿名 2015/02/06(金) 09:37:57
競馬で大当たりしたので
たまたまネットで目についた
交通遺児の支援団体、犬猫保護、セーブチルドレンに10万円ずつ。+9
-0
-
64. 匿名 2015/02/06(金) 09:43:35
結構お金はもってるのに・・3万(東北震災)です。
なるべく寄付には協力したいのですがなかなか。
長年かけてためた貯金箱のお金のほとんどを
寄付しているお子さんをみたときは
完全に人として負けた・・と思いました。+6
-3
-
65. 匿名 2015/02/06(金) 09:44:17
東日本大震災の時。
¥8000くらい
現金ではなくエコポイントを寄付しました。+5
-0
-
66. 匿名 2015/02/06(金) 09:47:52
何かあると10000円寄付するようにしてる
痛い金額ではあるけれど、助け合いだからと思ってる+10
-0
-
67. 匿名 2015/02/06(金) 09:57:08
私もマイルやカードのポイントを赤十字に寄付してます。
ネット上で出来るし、元々ポイントなのでやりやすい+2
-0
-
68. 匿名 2015/02/06(金) 09:57:24
私も1000円!
福島に取り残されてるわんちゃんねこちゃんを助けるための募金に!
たまーに駅前でお兄さんが一生懸命声張ってるで!
そして私には募金くらいしかできないので。。
まぁお財布と相談ですが動物関係は必ず募金します。
+3
-0
-
69. 匿名 2015/02/06(金) 10:01:10
私は1000円単位ですが、自分に子供がいないので子供関連に+3
-0
-
70. 匿名 2015/02/06(金) 10:07:26
犬好きの私。
震災の時にニュースで「犬を繋いでおく紐がない。」と聞き、
5万円分のカラーとリードを買って被災地に送りました。
安いカラーとリードだったのでかなりの本数送る事が出来ました。
+7
-0
-
71. 匿名 2015/02/06(金) 10:24:36
地元の祭(結構有名なものです)に2,000円。
毎年楽しませてくれてありがとう、担ぎ手の皆さんお疲れさま、の気持ちで。
稼げるようになったらもう少し貢献したい...+1
-0
-
72. 匿名 2015/02/06(金) 10:25:29
毎月、国境なき医師団に2千円を引き落としで。
8年くらいになる。
資料はまったく届かないのにお金だけずっと払ってて、ちゃんと正しく使われてるか不安。
震災の時は1万円、+5
-2
-
73. 匿名 2015/02/06(金) 10:29:39
東日本大震災の時に、赤十字に2千円、あしなが育英会に5千円寄付しました。+2
-0
-
74. 匿名 2015/02/06(金) 10:36:17
東日本地震で被災地の市に200万。
都内住みですが、私たち夫婦の親族や取引先の会社など災害の状況を目のあたりにして、とてもじゃないけど、当時は平常でいられなかった。
確実にその市の復興に使ってほしかったので、市に直接振り込みました。
後日市から控除やお礼状が届きました。+10
-0
-
75. 匿名 2015/02/06(金) 10:38:31
震災の時に10万円。その年は毎月1万円と決めて振り込んでいました。+5
-0
-
76. 匿名 2015/02/06(金) 10:42:23
東日本大震災の時
息子と見に行く予定だった千葉ロッテの開幕戦が中止になり
その時払い戻したチケット代10000円を赤十字に寄付しました。+3
-0
-
77. 匿名 2015/02/06(金) 10:43:10
東日本大震災のときに1万円。
1回で払った額ではこれが一番大きいかも。
そのあとにもあちこちでちょいちょい100円とか1000円とか入れてた。
1クリック募金は見つけたらブックマークに入れておいて
時間のあるときにクリック。
塵も積もればなんとやら。
こことかね↓クリック募金サイト一覧|クリック募金ジャパン(ClickBokinJapan)|あなたのクリックが未来につながる社会貢献になる。www.click-bokin.comクリック募金サイト一覧|クリック募金ジャパン(ClickBokinJapan)|あなたのクリックが未来につながる社会貢献になる。クリック募金サイト一覧|クリック募金ジャパン(ClickBokinJapan)|あなたのクリックが未来につながる社会貢献になる。Home.クリック募金とは?ク...
+3
-0
-
78. 匿名 2015/02/06(金) 10:45:22
こうやっていろいろな思いがあって大切なお金を募金しているのに、
募金詐欺とか改めて腹が立つ。
みなさんの募金が、きちんと困っている方々に役立てられていますように・・・。+13
-0
-
79. 匿名 2015/02/06(金) 10:51:44
盲導犬協会に20万。+5
-0
-
80. 匿名 2015/02/06(金) 10:53:08
東日本大震災のときに1000円を2回。
あのときはコンビニとかの募金箱にもお札がいっぱい入ってた。+1
-0
-
81. 匿名 2015/02/06(金) 10:56:13
一度にっていうのだと、500円から1000円くらいかな。
盲導犬育成募金と、動物愛護シェルターと、中国の地震と、阪神淡路とか東日本震災、中越沖地震とか長野の震災とか・・・募金はいろいろしてるけど、ちょっとずつでごめんね。
みんな幸せになって~って願っているんだよ(>_<)+4
-1
-
82. 匿名 2015/02/06(金) 11:15:33
応援している国立天文台のTMT建設に2万が最高かな。
震災・人災に寄付することもあるけど、
研究・発展に繋がる様な人達にも気持ちだけだけど応援していきたい!
+1
-0
-
83. 匿名 2015/02/06(金) 11:36:05
会員なので、ライオンズクラブに毎年30万寄付してます。+1
-1
-
84. 匿名 2015/02/06(金) 11:42:47
引き落としの人って日本ユニセフ協会かな?届かないでアグネスの懐に入るから意味ないよ〜+3
-0
-
85. 匿名 2015/02/06(金) 12:23:35
東日本大震災の時、郵便局を通して3万円寄付しました。子どもも小さく専業主婦なので 3万円は大きいですが、連日テレビから流れる被災地の状況を目の当たりにしても他にできることが思い浮かばなかったので。+5
-0
-
86. 匿名 2015/02/06(金) 12:50:44
某国から日本の島を守るために、個人から島買い取りのために東京都に千円寄付しました。
あのお金結局どうなったの??+2
-0
-
87. 匿名 2015/02/06(金) 13:05:39
救世軍の社会鍋に、毎年一万円寄付してた。昨年の暮れは、いつもの渋谷駅では見かけなくて、寄付できなかった。
私が日にちを間違えたのかな?
救世軍はちゃんとした団体なのに、若い人には誤解されているような気がする。
昔からある、きちんとした組織ですよ。+2
-0
-
88. 匿名 2015/02/06(金) 13:41:06
震災の時に何口かで合計10万くらい
付き合いみたいのがほとんどで自分からしたのは2万
+2
-0
-
89. 匿名 2015/02/06(金) 13:43:54
一万円
同じ会社の人のお子さんがアメリカで手術を受けることになって
手術が成功して、嬉しかった
そういう募金全体への批判もあるけど、会計報告もしてくれてたし、助けになるなら私はいいよ+2
-0
-
90. 匿名 2015/02/06(金) 14:21:39
東日本大震災1万
スマトラ島地震6千
国境無き医師団 5千+2
-0
-
91. 匿名 2015/02/06(金) 14:37:17
2000円とか3000円とか心痛むニュースがある時こまごましてます。
今回のISIL関係でも寄付したいけど、誰も何処も信用できなくて困ってます。
+2
-0
-
92. 匿名 2015/02/06(金) 17:20:08
私も東日本大震災のときに10万円です。他に何もできることが思いつかなかったので。中抜きされないよう寄付先はかなり検討しました。+4
-0
-
93. 匿名 2015/02/06(金) 18:11:43
5万円…痛い出費だったな。+1
-3
-
94. 匿名 2015/02/06(金) 18:51:09
4はうぜえ
3万+2
-0
-
95. 匿名 2015/02/06(金) 20:11:50
3・11の震災で500万
微々たるもんだとは思いましたがこれが自分に出来る精一杯でした
+6
-1
-
96. 匿名 2015/02/06(金) 20:24:00
5万、幼稚園…。+1
-1
-
97. 匿名 2015/02/06(金) 20:47:52
阪神淡路大震災で大変な思いをした者です。
東日本大震災の時に、こっそり貯めていたお小遣→三万五千円と、旦那さんが一年間少額でも寄付したいと言ったので、赤十字を通して、毎月5000円を一年間寄付させて貰いました。+4
-0
-
98. 匿名 2015/02/06(金) 22:16:00
節税のためのふるさと納税3万円
みなさん寄付金控除したほうがいいですよー!!!+1
-1
-
99. 匿名 2015/02/07(土) 00:17:36
15万円。
犬猫を保護するボランティア団体に。
まだまだ全然足りないですが、犬大好きなので。+2
-0
-
100. 匿名 2015/02/07(土) 03:11:29
東日本大震災のときに5千円。
震災の影響で中止になった飲み会分を、どうせ使う予定だったお金なら被災地に役立ててもらいたくて。+3
-0
-
101. 匿名 2015/02/07(土) 05:00:19
一万円です。
もっとしたいけれど、それでも精一杯でした。
+2
-0
-
102. 匿名 2015/02/07(土) 05:10:15
東日本大震災で赤十字を通して5000円。
ここを読んで、お金って気持ちだねと思った。
そして何万円、何百万円と寄付している人たちのような
あたたかい心と稼ぐ能力を自分も持ちたいなと思った。+2
-0
-
103. 匿名 2015/02/07(土) 07:40:14
近所で捨て犬捨て猫を保護してる方に10万円。
遠いとどのように使われてるのか分からないので、自分の目で見える所に寄付したかったので。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する