-
1. 匿名 2016/10/23(日) 23:18:39
そこそこの役職をいただいて
新人さんの教育を任される事となりました。
これまでに「人を育てる」経験がなく
正直不安です。
実際、教えたことが伝わってなく
何が悪いのか、どう教えたらいいのか‥
だんだんイライラもつのり始めてきました。
教わってる彼女らも大変なのも分かります。
自己啓発的な本など読んだりもするのですがどうもピンと来なく‥
是非、経験者からの意見を直接聞きたく投稿してみました。
教育者、または、今教わっている新人さん
同じ悩みを抱えてる方など、
色んな方々の意見が聞けたらと思います。
+33
-23
-
2. 匿名 2016/10/23(日) 23:19:53
早口の人は分かりづらい+161
-0
-
3. 匿名 2016/10/23(日) 23:20:13
先輩に教えられたことをそのまま活かす+36
-3
-
4. 匿名 2016/10/23(日) 23:20:13
教わる側です
忙しいのはわかるけど、放置はしないでほしい
どっかいくなら何か指示出して~+240
-26
-
5. 匿名 2016/10/23(日) 23:20:16
具体的にどんな職で
どんな教えをしたのか例えを出して+13
-6
-
6. 匿名 2016/10/23(日) 23:20:49
主さん頑張れ。そうやって上司になっていくんだよ。+68
-4
-
7. 匿名 2016/10/23(日) 23:21:12 ID:8YZfugo2SC
+7
-11
-
8. 匿名 2016/10/23(日) 23:21:28
主新人教育とか向いてなさそう。
+67
-23
-
9. 匿名 2016/10/23(日) 23:22:47
わかってないなら、わかってない
わかったなら、わかった
意思表示はきちんとしてほしいですよね。+154
-3
-
10. 匿名 2016/10/23(日) 23:22:53
仕事をふるのって難しい。自分が原因で辞められるのつらい。
でも仕事だから悩む。+147
-2
-
11. 匿名 2016/10/23(日) 23:22:58
報告連絡相談は小まめにやった方がいい+71
-2
-
12. 匿名 2016/10/23(日) 23:23:08
+23
-2
-
13. 匿名 2016/10/23(日) 23:23:32
ラインやり取りするよりちゃんと話し合いをする事を教えてあげて。+52
-1
-
14. 匿名 2016/10/23(日) 23:23:33
そら、イライラするわ。主の言動に。
>新人さんの教育を任される事となりました。
職種は色々ある。それによって意見も違う。
それを明記しないと頑張れとしかいいようが無い。
やめちまえ。
+14
-67
-
15. 匿名 2016/10/23(日) 23:23:41
コーチング!!!
関連本読んでみるべし!+15
-1
-
16. 匿名 2016/10/23(日) 23:23:52
コネのある全くやる気ない新人をあてがわれて蕁麻疹できたことある。他の社員が皆お手上げで、消去法で私に来た感じ。それくらい面倒見きれない人。
+77
-1
-
17. 匿名 2016/10/23(日) 23:24:09
新人側の意見なんて聞いてたら、キリがないよ+74
-12
-
18. 匿名 2016/10/23(日) 23:24:21
まず
でも、だって、けど
の言い訳をさせない+58
-11
-
19. 匿名 2016/10/23(日) 23:24:21
トピタイシンプルすぎて怖い+7
-2
-
20. 匿名 2016/10/23(日) 23:24:36
自分が新人だった時、
先輩の教え方でダメだと思ったところ、困ったところを
思い出して反面教師にする。
優しく親切に丁寧に指導する。
でも余計な時間はかけすぎず、自立も促す。
マニュアルを作って渡す。+118
-2
-
21. 匿名 2016/10/23(日) 23:24:37
自分が教わったとおり教えればいいと思う
あとはここまでしたら声掛けてと確認するようにすればいいんじゃないかな+11
-2
-
22. 匿名 2016/10/23(日) 23:24:49
育てる経験はなくても、育ててもらった経験はあるんですよね?その時のことをよく思い出してみるといいんじゃないでしょうか?+62
-0
-
23. 匿名 2016/10/23(日) 23:24:51
自分のやったことが良くも悪くもどう思われるか?
そこからかな。後から効いてくるんだ、これが。
叱ってくれた先輩方ありがとうございます。+20
-0
-
24. 匿名 2016/10/23(日) 23:25:06
小学生が聞いても理解できる言葉で、100%話ところを200%話すつもりで話す。
を、心がけてました。
自分も100%話してるつもりでも、実際には70%くらいしか話せてないときもあるしね。+81
-0
-
25. 匿名 2016/10/23(日) 23:25:13
マニュアルや年間計画などはありますか?あらかじめ計画は立てておきますが、新人さんと振り返りなどを行いながらいつまでに目標が達成できるよう計画的に進めていった方がいいと思います。+26
-0
-
26. 匿名 2016/10/23(日) 23:25:17
数年前までの新人と違って
今の新人は自己評価が高くプライドも高い
不平不満は遠慮せずガンガン言うし、
権利は主張して義務は言われた最低限のことだけする
そういう教育を受けてるから仕方ないけど覚悟したほうがいい+128
-7
-
27. 匿名 2016/10/23(日) 23:25:31
>>14
すごいな憂さ晴らし。聞く前にやめちまえって性格悪過ぎ。+54
-0
-
28. 匿名 2016/10/23(日) 23:25:51
やる気を見せて欲しい。
コミュニケーション取らない、言われたことしかやらないと本当にやる気あるのか?ってなる。+20
-7
-
29. 匿名 2016/10/23(日) 23:25:57
教わる側
ただの愚痴だけど。
怒ってもいいがその後挨拶返すくらいしろ。
無視すんな。笑+137
-15
-
30. 匿名 2016/10/23(日) 23:25:59
ダメなことは最初からダメって注意してほしいです。
間違ったまま覚えてしまっていて、後になってから注意されて困ったことがありました。+64
-2
-
31. 匿名 2016/10/23(日) 23:26:01
失敗しても頭ごなしに怒らない+25
-4
-
32. 匿名 2016/10/23(日) 23:26:04
新人の立場ですが、この業務にどんな目的があり、なぜこの方法で行うのかまで教えていただけると納得して一発で覚えられます。+156
-14
-
33. 匿名 2016/10/23(日) 23:26:31
ノートに書く!これをしない新人程、「覚えられる!」といって、まったく、覚えていない。同じ事の繰り返し、、、+68
-4
-
34. 匿名 2016/10/23(日) 23:26:54
指導の時には相手の考えを聞いてみる。なぜそう考えたか、行動したか聞いてみると本人の考えがあってのことばっかりだから。そこを聞かずに自分の言いたいことを言っても指導は入らない。
新人の性格によるけど、三誉めて二指導とか。出来てるとこを誉めておかないと自分がダメ人間だと思い込む。
指導するタイミングを考える。相手がテンパってる時とか、美味しそうにご飯食べてる時とか、他に人がいる時には指導しない。新人の顔色をよんでおく。
自分が相手に言ったことが伝わってるかは確認する。
とか心がけてます。+52
-0
-
35. 匿名 2016/10/23(日) 23:27:04
しっかりとメモを取らせる+26
-2
-
36. 匿名 2016/10/23(日) 23:27:26
自分だったらどう言われたら解るか?を考えて話すと、教えやすいかも。あと、「この前教えたよね?」「何度言ったら解るの?」は禁句。+107
-5
-
37. 匿名 2016/10/23(日) 23:27:45
まずは、正しいことを教えて欲しい
私は、このやり方だからーとか
言われたら
本当のやり方を、まずは教えて下さい
ってなります
そこから、自分のやり方を探して
いくので。
最初から、略したやり方とかされると
後から、教えてもらった方より
上の方に注意されたりするので。+50
-2
-
38. 匿名 2016/10/23(日) 23:27:59
主は立て逃げ。もう適当でいいやろw
+3
-10
-
39. 匿名 2016/10/23(日) 23:28:08
文章書く練習させて+4
-1
-
40. 匿名 2016/10/23(日) 23:28:57
自分の業務の進行状況を把握しているか聞いたら、元気いっぱいにうろ覚えです(^ ^)!!と言われました。何から教育すれば良いのか(゚o゚;;+6
-0
-
41. 匿名 2016/10/23(日) 23:29:15
私は介護職で新しい人が来たり、実習生が来たりと教えることが多いですが、与える情報が多すぎるのは良くないです。
介助は一人ひとり違うからと細かいことまで覚えて欲しくて、色々詰め込みすぎて全然伝わってませんでした。
+29
-1
-
42. 匿名 2016/10/23(日) 23:29:17
新人でまだ何も知らないような子が
先輩たちが責任ある仕事を任せてくれないってクレームを
上司に告げられたと聞かされた時は
怒るより途方に暮れたw+66
-0
-
43. 匿名 2016/10/23(日) 23:30:09
指導される側からの意見ですいません。
同じ指導でも、口調や声のトーンによってキツく感じることもあります。わからないことが多い新人なので、わからないことをすぐに聞けるような指導担当者がいいです+23
-20
-
44. 匿名 2016/10/23(日) 23:30:10
言葉が難しいなら
文章や 表にして もらっても わかりやすいです
+5
-1
-
45. 匿名 2016/10/23(日) 23:30:31
電話の取り方
目上の人への話し方+20
-0
-
46. 匿名 2016/10/23(日) 23:30:48
私が新人の頃、いつも新人教育をしてた先輩が産休中で、ほとんど放置されてました。
なので、自分が教育する側になったときは、絶対にあんな辛い思いはさせたくないと、一生懸命指導しました。
新人を定時で帰らせたあと、自分の仕事に取りかかるぐらい。
1ヶ月ほどでいろいろ任せられるようになり、楽になりました。
私は、使い物になるまで半年ぐらいかかったなあ。+49
-1
-
47. 匿名 2016/10/23(日) 23:30:59
根拠があることなら叱る。相手が涙ぐもうが関係ない。自分の立ち位置は、まだ丁稚レベルなんだことを自覚してもらう。オッさんくさいけど、もう学生じゃない!+14
-2
-
48. 匿名 2016/10/23(日) 23:31:07
>>43
甘えちゃだめ+12
-4
-
49. 匿名 2016/10/23(日) 23:32:03
>>9
わかったかどうかわからない。
わかったような気がするけどじゃあ次できるかって言われるとできないかもしれない。だからなんとも言えない…って新人さんもいるのでは。私そうだったよ〜。+9
-3
-
50. 匿名 2016/10/23(日) 23:32:21
ゴール?目標?までの道筋を見せてあげる。
そして、そこに行くまでのそのこの人の足りてないところと対策を一緒に考える。+2
-0
-
51. 匿名 2016/10/23(日) 23:32:43
私は接客業で、教える側です。
伸びる子伸びない子それぞれいます。十人十色なので、教え方もそれぞれ変わります。
なので自分もとても勉強になり、成長出来ます。ありがたいです。
相手を思い、感謝しながらコツコツ教えると、必ず成長し、巣立ってくれるのでやり甲斐があります。+20
-2
-
52. 匿名 2016/10/23(日) 23:32:43
元新人です
一通り教えてもらって、分からないところは言って、って言ってもらえたけど
自分が分かってないってことすら分からないから
分かりました!
って答えてたな…
結果、色んな人に迷惑かけました+30
-4
-
53. 匿名 2016/10/23(日) 23:32:52
>>33
メモ取らない子は言っても絶対とろうとしないよね!
その時だけちょっと書いて次は描かない
それで覚てえるならいいけど覚えてないし、書くことが嫌いなのかな?
+28
-3
-
54. 匿名 2016/10/23(日) 23:32:58
不毛だよねー新人教育
教える側は自分の仕事が増えるわ理解してくれないわでイライラするし、教わる側からは教え方が悪いだの不満を持たれるし+50
-2
-
55. 匿名 2016/10/23(日) 23:33:44
>>38
年がら年中ガルちゃん見てるわけじゃないから、トピ立ってることに気づかない場合もあるよ+5
-1
-
56. 匿名 2016/10/23(日) 23:35:14
分からなかったら聞いてね、という環境を作ることだと思います。+17
-0
-
57. 匿名 2016/10/23(日) 23:35:23
>>43人は影響を与え合うもの。多少は自分にも原因があるかもしれない。+5
-1
-
58. 匿名 2016/10/23(日) 23:35:52
相性もあるから合わない人だと大変かも。
お互い仕事と割り切りながらも歩み寄りながらやっていければいいんだけど。+20
-0
-
59. 匿名 2016/10/23(日) 23:37:53
私も今、中途で入ってきた人の新人教育をしているのですが、その方が私よりも8つ上で元々の仕事の経歴にも自信があるのか、指示した以上のことを先走って自分で作業して、結果それが間違ってるってパターンが多くて困ってる。
自分より歳上の人ってなんだか教えづらくて明日の出勤もなんだか憂鬱です。+52
-2
-
60. 匿名 2016/10/23(日) 23:38:45
メモもとらず何度も同じ質問してきて、自分で調べればわかることもすぐ質問してくる人を教えたときは本当に疲弊した。上司が長めに休憩取ってたとき俺も取ってもいいっすよね?みたいに色々と自分の権利だけは主張してくるのにもほとほと疲れた。+31
-1
-
61. 匿名 2016/10/23(日) 23:39:03
教え方が下手な人はマジで下手。
横で聞いてて新人さんが可哀想になってくるぐらい。+56
-0
-
62. 匿名 2016/10/23(日) 23:40:26
大手なんかは新人教育のプログラムみたいなものがあるけど、中小企業は個人の裁量に任せるから新人の人がかわいそうなケースが多い。中小企業だと自分の仕事しながら新人教育は根気がいる。+32
-0
-
63. 匿名 2016/10/23(日) 23:40:38
時間かかってもいいから見返しながら丁寧にやって下さいね!と言ってるのに、急がなくてもいいのに無駄に作業を早く終わらせるわりに何度もミスする。
いくら早く終わっても、ミスするなら出来てないのと一緒なんだけどな。+33
-1
-
64. 匿名 2016/10/23(日) 23:41:30
失敗してもきつく怒らない。
経理なので、大事なお金を扱うのですが、人の命に関わる訳ではなく、何とか取り返しがつくので、失敗した時どう処理すればいいのか丁寧に教えるようにしてます。
必ず失敗はあるので。+9
-3
-
65. 匿名 2016/10/23(日) 23:44:35
結局新人にウケやすい優しい先輩を気取るとナメられる。
簡単な入力もミスしたまま渡して来るし、指摘すると次は気をつけますーニコッて感じ。
まだ半年もいないのに他の先輩社員の愚痴をこぼして来たときは私の対応が甘過ぎたんだなと反省。+57
-2
-
66. 匿名 2016/10/23(日) 23:45:00
終わったら声かけて下さいね。と言ってるにも関わらず、私が気付いてあげるまで何もせずにただジーっとしてる新人…
終わったなら声かけてよ!+29
-0
-
67. 匿名 2016/10/23(日) 23:45:18
>>28
私の場合、
やる気はあります。なかったら、とっくに辞めるかなにかしてます。
コミュニケーションとることが出来ないことが悩みです。
気持ちだけが溢れて辛いのです。
+3
-0
-
68. 匿名 2016/10/23(日) 23:46:03
>>49
なんらかの反応がほしいってことなのでは?
理解出来たかどうかもわからない
それならそう言ってくれれば、教える側もその後の進め方を考えられると思います。+3
-0
-
69. 匿名 2016/10/23(日) 23:46:18
自分の事を天然ですという強者新人に出会ってしまい心が折れそうだわ。
話す時に主語がないから何喋ってるのか理解できない。
根気よく聞いていたら仕事と全く関係ない話で開いた口が塞がらなかった。+24
-0
-
70. 匿名 2016/10/23(日) 23:48:03
新入社員のとき体育会系の先輩のもとでみっちり教えられ、昨年まるっと新人教育してた者ですー。
ちな営業。
・報連相の徹底、共有の徹底
・教えるやつに私が神だと思わせる(極端な言い方だけど、他の先輩でも上司でもなくとにかく私にまず報連相しろという教育)
・頼む仕事について、なぜ君にやらせるのか?君がやったらどうなるのか?を説明、その上でやらせる
・ググってわかるようなことを質問させない。こちらもなんの質問にでも応えないこと。
この辺気をつけてました。主見てるかわからんけどがんばれ。部下や後輩は背中見てるよ+7
-20
-
71. 匿名 2016/10/23(日) 23:54:11
自分だけがわかる単語だけ言ったりとか本当に困る。
細かく教わらないとわからない。
下手くそな人に教わると本当に地獄。
自分が教えるの下手って意識ないし、頭下げて教わるの後輩の私だからね。+38
-2
-
72. 匿名 2016/10/23(日) 23:56:38
新人こそ教わらないと仕事できない立場であることを忘れてはいけない。
+28
-2
-
73. 匿名 2016/10/23(日) 23:57:06
最初の頃の小さいミスとか
間違いは怒鳴ったりしないで
普通のトーンで指摘してほしいです。
イライラを表に出されると
萎縮して何もできなくなる…(´・_・`)+42
-2
-
74. 匿名 2016/10/23(日) 23:57:39
わざと失敗させて覚えさせる風潮ってどう思います?
よくない+
悪い−+60
-0
-
75. 匿名 2016/10/23(日) 23:58:15 ID:lzOmnq2nqV
私も教える側を勉強中です。
教わる人にとって、くどいくらい細かく説明してくれた方がありがたい。こんなことくらい分かってるよ!って思われそうなくらい説明した方がいい。というごく普通なアドバイスでした。
+7
-1
-
76. 匿名 2016/10/23(日) 23:58:16
たまにいるし、ここにも大量にいるけど、
メモメモ言ってる人、どれだけ無能で考え古いのって思う。
メモ見れば済むような単純な情報は
公式にマニュアルを作ってオンラインにしておくだけで、
誰でも同じ情報が見られるし紛失もしない。
今どき個人にメモして覚えさせるなんて非効率の極み。ただのアホですわ。+10
-24
-
77. 匿名 2016/10/23(日) 23:58:39
>>74
すみません
よくない+
よい−
です+0
-1
-
78. 匿名 2016/10/24(月) 00:04:14
今の新卒の新人を10年前の新人と同じように教えてはいけないってのが社内での暗黙の了解になってる。
とにかくデリケートていうか、傷付きたくない感じなので、とりあえずやらせてみて、失敗したら上がフォローするから!みたいなやり方はまず受け入れられない。+24
-1
-
79. 匿名 2016/10/24(月) 00:05:00
教える内容にメリハリみたいなのほしい
「これは後々覚えればいいんだけど~~」
みたいなのはそもそもその時点で前ふりごと言わないでほしい
+28
-0
-
80. 匿名 2016/10/24(月) 00:05:25
>>4
はい?何なのその上から目線。
教わる側が何故受け身なのか
全く理解できません。
教えてもらうんじゃなくて、
自分が覚えるんですよ?
いくら教えようと頑張ったって
覚えたい教わりたいという
積極性が無ければ身に付きません。
新人は金魚のフンみたいなくらい、
先輩の後ろ駆けずり回って
耳と目で覚えろや。+18
-17
-
81. 匿名 2016/10/24(月) 00:05:25
ゆとりってとにかく使えないよね+6
-15
-
82. 匿名 2016/10/24(月) 00:05:50
「新人がやるべき仕事」を「どうしてですか?」と聞かれた時に、受けた教育が違う世代なんだなと思った。
理屈があれば素直に動くけど、理不尽なことはやりたくないって空気を醸し出す。+34
-3
-
83. 匿名 2016/10/24(月) 00:06:49
やって見せ
言って聞かせて
させてみせ
褒めてやらねば
人は動かん
だっけ?(笑)
これを意識してやってます。
言いたいことは3割くらいで抑えて
徐々に教えていくようにしてる。
間違っても初めから詰め込むように次々教えない。自分がされて嫌なことはしない。+10
-0
-
84. 匿名 2016/10/24(月) 00:07:19
新人の出来が悪いと愚痴ってる奴は、
だいたい本人もそんなに仕事ができるわけではない。+51
-4
-
85. 匿名 2016/10/24(月) 00:08:04
育てようという気持ちがなければ新人は育ちません+12
-1
-
86. 匿名 2016/10/24(月) 00:10:16
>>84
早く正社員の仕事で先輩になれるといいね。+2
-8
-
87. 匿名 2016/10/24(月) 00:11:24
相手によるよね
溜め込む人やとにかく話してくる人に外面よくて裏では貶さないとやってられない人頑張ってるけど結果につながらない人
上げたらきりない位色んな人が居るから肩の力抜いてやる方がいい+9
-0
-
88. 匿名 2016/10/24(月) 00:11:50
教える側は「当然わかるだろう」と思いながら教えない。
教わる側は「教えてもらって当然」と思わない。
これが最低ラインだと思う。+54
-0
-
89. 匿名 2016/10/24(月) 00:12:25
・ドアや棚を開けたら閉めない
・使ったものを元に戻さない
・消耗品はきれたら放置
バイトもしたことない大卒の子でたまに上記を平気でやるびっくりな子がいるけど根気強くね!+20
-0
-
90. 匿名 2016/10/24(月) 00:12:50
新人の頃はよくメモを取れっていうけど、メモの取り方がまずわからないので、メモの取り方から教えて欲しい。
あとはマニュアルくれると助かる。+5
-15
-
91. 匿名 2016/10/24(月) 00:19:40
たまに爆弾みたいな新人がくるんだけどどうすればいいのか分からない
ルーチンな仕事も毎日毎朝1から流れを言わなきゃ絶対動かない、ちなみに半年たった
私の手を離れて無責任だけど安心した+11
-0
-
92. 匿名 2016/10/24(月) 00:20:40
>>76
公式にマニュアル作って公開しても一生懸命その内容をメモするアホもいるのよね
情報が更新されても昔のメモを見ながら一生懸命間違った仕事してる、ご苦労なことですわ+7
-5
-
93. 匿名 2016/10/24(月) 00:22:02
>>90
義務教育受けてない人?+7
-2
-
94. 匿名 2016/10/24(月) 00:23:12
マニュアル、そりゃあるから渡すけどさ、そうすると「マニュアルがあるから大丈夫♪」ってろくに説明聞かない人もいるのよね…。
+26
-2
-
95. 匿名 2016/10/24(月) 00:24:06
教えてて何気にキツいのが周りのベテラン社員のおせっかい
横からお気楽に「いま教えてる内容」とは関係ないことを横からペラペラ説明しだしたりする+29
-1
-
96. 匿名 2016/10/24(月) 00:26:32
マニュアル用意しても一向に覚えない人多いけどね。必要になったら読めば良いて考えなのか、いざって時にあたふたマニュアル開いてフリーズ。
時間の無駄だな…て思う。
自分に自信があるか、仕事覚える気がないんだろうね。+23
-2
-
97. 匿名 2016/10/24(月) 00:27:54
マニュアル通りにやるならまだしも書いてあること見落としてめちゃくちゃやる人もいるし、
メモを取らせても書くことに必死で説明聞いてないし、
何しにきたのっていう新人は相手にするのほんとにしんどい+22
-2
-
98. 匿名 2016/10/24(月) 00:28:51
>>95
わかる。担当外にわからないまま口出すおっさんのおかげで新入社員が変に態度でかくして「○さんはこう言いましたけど!」とか言ってくる。+22
-0
-
99. 匿名 2016/10/24(月) 00:30:01
>>95
これが多分一番の天敵
とにかく最初は基本を教えて次に自分達でやりやすいやり方って流れならともかく先に自己流を覚えちゃうとそこから省略してやろうとするからとんでもないことが起きる
「でも先輩さんから教わったんです」
で先輩の名前出すならまだいいけど私の名前出すと最悪+20
-0
-
100. 匿名 2016/10/24(月) 00:35:33
自分がもしも教えてもらうんだったらこういう風に教わったほうがわかりやすいかな、とかその子の性格なども考慮して教えてます。+1
-0
-
101. 匿名 2016/10/24(月) 00:39:10
基本的に教えるのが面倒臭いと思ってる人に教えてもらうのはかなり難しいと思います。
うちの上司がそうなんで……
そういう人って威圧的で、わからないこと質問してる時点でイライラして手短に済ませようとするから、結局わからないまま終わってしまう感じがします。
優しいとか厳しいとかの前に、なんでこうする必要があるのか順を追ってわかりやすく説明してくれるといいのになぁといつも思っています。+14
-0
-
102. 匿名 2016/10/24(月) 00:42:07
超基本的なことしか言わないのと、それに付随する主な注意点も言ったほうがいいのかいつも迷う。
超基本的なことしか言わないと、結果誤判断でとんでもないことになるんだけど、
かといって注意点も付け加えても耳に届いてないっていう・・・。
ここで一度声かけてほしいって言っても指示を仰がない新人ってなんなんだろ。+7
-0
-
103. 匿名 2016/10/24(月) 00:47:15
新人ですが、ちゃんと仕事を把握してから教えて欲しい。
うちの先輩は言い間違いが多くて、誰に教えているのか分かってない感じ。
メモは取るけど、整理する時間も与えて。
先日なんて、別の先輩が私に教える為にメモを書いて渡しくれたけど、そのメモの内容が間違っていた事が発覚しました。
+12
-1
-
104. 匿名 2016/10/24(月) 00:47:35
高卒で今年20歳の女の子が後輩として入ってきた。社会人経験は2年あるみたいだけど、常識を知らなすぎて呆れかえってしまう…
教育係は別の人がやってるから、聞かれたら教えてるけどもう、教えるのも嫌。話すのも嫌。
生理痛なんで休みます、耳が痛いので休みますは当たり前。
仕事で「昨日みんなでこうしようってルール決めましたよね。◯◯さん今日できてましたか?」って優しく言ったら「でも、◯◯さんはこう言ってました。」「だって、こう言われました」って「でもでもだって」めっちゃ言ってくるからもう知らね。
私に何も聞いてこなくなった。
早く辞めてくれ。+34
-2
-
105. 匿名 2016/10/24(月) 00:48:29
私まさに新人教育真っ只中です。
私は一任されてるので私のやり方でまずは1日の流れから教えました。
私の職場は毎日同じ事の繰り返しなので
これは何時までに終わらせて次は何時までにって感じで
時間のメドを言いました。
一緒にやりながら進めて行き、この半年6人の新人教育で必ず言っていたことは
◎わからないときは遠慮無くその都度聞いてください
◎時間内にどうせできないではなく、やる努力をしてください
◎気持ち良く仕事をするための態度を心掛けてください
これで5人は1人前になりそのうちの1人は支社に行きました。
1人は解雇通知を出しました。
そして先週から7人目の新人教育がスタートしてます。+27
-0
-
106. 匿名 2016/10/24(月) 00:49:15
教える側です。精神的な繋がりが結構重要です。
心から尊敬してたり、心から信頼していればきつく指導することがあっても理由を話せば理解してくれます。
でも精神的な繋がりができないまま指導すると、なかなか受け入れてもらえませんね。
私の場合、教えている子のミスが多く、やる気も日に日に落ちていくのでイライラしてしまって、かなりきつく当たってしまうことが最近多くなりました。
たまたま本人が辞めたがっていることを人づてに聞いてから、スタンスを変えました。
将来の話とか、仕事についてどう考えているのかとか、いろんな話をしました。少し心が近づけた気がします。
褒めることも忘れずに、いいところを伸ばしてあげたいですよね。
お互い頑張りましょう!+23
-1
-
107. 匿名 2016/10/24(月) 00:50:16
「このメモ見て電話してっていったよね?」って聞いたら
「こんなメモで意味わかる訳ないじゃないですか!!!」ってキレられた。後輩から。
意味分からないなら聞いてよ…
電話の向こうのお客様にも関わることなのに何で人のせいにできるんだろ。
こういう人にはなんて言えば分かってくれるの?+23
-8
-
108. 匿名 2016/10/24(月) 00:51:51
今の子はほんとに1から10まで教えないとダメだからね。
そこちょっと掃除しててと言って30ぷんしても
なかなか帰ってこないから見に行ったらまだしてた。
ここ○○して〜もういいよ。まで言わないとだめ。
やってって言ったことはきちんと真面目にきれいにしてくれるんだけどね。+31
-4
-
109. 匿名 2016/10/24(月) 00:58:03
>>106
この精神的な繋がりが難しいです
凄いと思います、羨ましいです+8
-0
-
110. 匿名 2016/10/24(月) 00:59:44
相手を自分と同等、また何か行動をするとき相手と対面したら自分が優先して当たり前という態度の人に他人との接し方をどう教えればいいのか分からない+4
-0
-
111. 匿名 2016/10/24(月) 01:06:08
先週から新人さんのOJTが始まったんですが、入社してから初めて位にイライラしてます。。なにがって。。。新人さんがあまりにもレベルが。。
仕事がわからないのは当たり前だけど。まず、この業界が初めて。今までめっちゃ暇なパートとかスーパーのレジ打ちとかしかした事ないみたいで、まずパソコンが使えない。。ブラインドタッチは皆無で、小さい「っ」とかの打ち方がわからない。。
画面の見方も何度言っても覚えられなくて、てゆーかここまで最初から教えないとダメですか?(笑)って感じで。。
パソコンも使えなくて、業界知識もゼロで、なんでこの仕事受かった?(笑)
てゆーか正直無理だと思うから、早く辞めた方がいいと思ってしまってます(酷いよね。。)もちろん要領も悪いので、仕事が溜まる溜まる。。
多分時給につられて、未経験オッケー(実際は業界経験者じゃないと無理だと思うだが)だから、とりあえず入ってくる人が多いみたいで。スタッフさんはみんな派遣だから、派遣会社に良い事しか言われなくて入ってみたけど、実際はそんな簡単じゃないから辞めてく人が半端ではなく。
こんなに人の入れ替わりが激しい職場は初めて。
一緒に入社した同期40人位いたけど、もう半分しかいないし笑い泣き辞めてく人はみんな業界未経験。
もっと的確に仕事内容伝えた上で派遣会社も派遣してくれよ。。って本当に思います。今うちの部署に新人3人入ってきてて、そのうちの1人を私が教えてますが、他2人は経験者なので飲み込みも早くて手がかからないそう。周りからも初回から大変な人に当たってしまったねと言われるし。。
まぁ、これから新人さんの育成がメインの仕事になるので、沢山の人を教える事になるし、こんな感じの人に当たる事はしょっちゅうあるんだと思うけど、私は私で育成の仕事既に向いてない気がするよゲロー
新人さんの人間性は全然悪くなく、むしろ良い人だから余計やっかい。。
また明日からが憂鬱過ぎる。。
いくら出来が悪くても、ブログでこんなこと書かれたりしてたら悲しくなる。
どれだけ能力高いかわからないけど、見下して小バカにするのはやめてほしい。+16
-19
-
112. 匿名 2016/10/24(月) 01:08:47
お客さまが持ってきた商品を目の前で落としても当たり前に袋に入れる新人の多さにどう対応すればいいかわからない
自分がお客さまでそんなことされたら気にならない?にそんなこと気にしませんって結構な率で返ってくる+24
-2
-
113. 匿名 2016/10/24(月) 01:09:11
>>111
こんな文章書く人に見下されたくないよね…気の毒だ…
長々語ってるけどこの人って説明下手なんだろうなって思う+38
-3
-
114. 匿名 2016/10/24(月) 01:34:53
そんなレベルの先輩社員が呆れるくらいの新人は、そりゃ大層使えないんだろうなぁ。
人事があれなんだろうねその会社。+7
-0
-
115. 匿名 2016/10/24(月) 01:44:54
>>80
あなたの方がだいぶ上から目線!+2
-4
-
116. 匿名 2016/10/24(月) 01:47:48
>>80
人に何か教えた事ありますか?
80さんみたいな人って理不尽な怒り方されそうで嫌だ。+4
-5
-
117. 匿名 2016/10/24(月) 01:52:12
年齢によっても教え方と教わり方の感覚って違いますよね。
昔の人達って先輩の背中見て覚えろって感じだけど、今はマニュアルがあってその通りに教えて、あとはもうその人次第って感じ。
+5
-0
-
118. 匿名 2016/10/24(月) 01:58:16
マニュアル渡して済むなら苦労しない。
マニュアルにしてと言う割に結局読んでないし。昼休みは1分前でもスマホに夢中。+9
-2
-
119. 匿名 2016/10/24(月) 02:00:48
メモ大事
最近の新人さんは、メモとらない子が多い
いつか助けになるはずなんだけどなぁ
それでわからないことがあって、何度も聞かれるのがイヤ
言われる前に、自発的にメモってほしい
わかったかわからないのかもはっきりしないし
教え方がなっていない!みたいに言われてしまうし+11
-5
-
120. 匿名 2016/10/24(月) 02:01:27
マニュアルがあっても自分なりにメモしたりすると思うけどなぁ
自分が言った事もやらない、こっちが言った事もやらない、報連相なんてもちろんない、もちろんミスばっかり。でも自分が出来る人間だと思ってる……そんな新人どうしたらいいの?(苦笑)+15
-2
-
121. 匿名 2016/10/24(月) 02:05:24
最近の子って
ホンネでは
メモって取るの面倒とか 私は感覚大丈夫です
なんだって
それ聞いたとき
あー
スゲーなって思ったわ+12
-2
-
122. 匿名 2016/10/24(月) 02:14:48
マニュアル通りにすれば、間違いない?
果たしてそうかな?
接客業なんかは、その状況により必ずコレが正解なんてないし
マニュアルにないことに遭遇してもきちんと穏便に対処できますか?
勝手な行動をしないためのものだと思っています+9
-2
-
123. 匿名 2016/10/24(月) 02:19:09
自分が説明下手な癖に、こっちがすぐ理解できなかったらすぐ怒る人本当に鬱陶しい。
挙げ句の果てに「今結婚したら義母とかに気の利かない子って思われるだけ」とか言ってくる。
結婚の予定もないし私まだ22歳なんですけど。しかもバイトだし(仕事はきちんとしてます)
最低賃金のアルバイトに必要以上に求めてんじゃねぇよ+16
-11
-
124. 匿名 2016/10/24(月) 02:23:04
私も指導しています。
同じように教えてもみんな、理解度が違うから相手のペースで教え方を変えます。
+4
-1
-
125. 匿名 2016/10/24(月) 02:23:05
初めての新人教育で、はじめは意識付けをしてもらいたかったので厳しすぎるくらいに教えていたのですが
(私はそう教えられて、二、三年経ってから納得して先輩に感謝していた)
いびられたと思われてしまい、悪口を言いふらされて辞められた、、。
出勤したくなくて夜泣きして家族になだめてもらったりハゲたり、胃腸炎になって辞めた。笑
その人の事を思って、こちらとしても言い難い事を頑張って言ってるのに
伝わらないと悲しい。
それからは新人が入ってきても変な正義感を持たず、聞いてきた時だけ手を貸すようにしてます。+6
-16
-
126. 匿名 2016/10/24(月) 02:26:24
人に教える気ないのに 雇うのも どうかと思う
職場にいました
直属の上司は 常にイライラ
先輩は バタバタ 見よう見まねで仕事 私が教えてくださいって
聞いたら 眉間にシワ イヤイヤで教えてもらう
本当に なんで 雇われたか意味不明で 知り合いにヘッドハンティングされて転職しました
+16
-3
-
127. 匿名 2016/10/24(月) 02:32:37
私よりひとまわり以上年上の女性の新人さん。
例えば9時出勤なら、それまでに着替えやら仕事の準備してから臨むと思うんですが、
1分前位に会社にきて、それから着替えて髪セットして9時15分くらいに席に着く。
だから他の人たちが合同でやる準備(オフィスのスイッチや受付のディスプレイなど)は全部終わった後。注意すると嫌な顔をするか一日中不機嫌、、。
新しい職場に新人として入ったなら変なプライドを持たれても困ります涙+34
-1
-
128. 匿名 2016/10/24(月) 03:04:44
>>123
トピずれなところが流石アルバイト+10
-4
-
129. 匿名 2016/10/24(月) 05:41:39
教える側と教わる側のどちらの言い分も分かるけど、
たま〜に北川景子のドラマ家売る女?のイモトみたいに本当に仕事出来なくてヤル気がなくて言い訳ばかりでイライラする人もいません?
学生のバイト時代から社会人になってからも数人見てきたけど、あれは教える側の人は大変だろうなと思う。+8
-0
-
130. 匿名 2016/10/24(月) 05:52:44
必ずメモをとる(マニュアルあるけどイレギュラー対応が多い)、優先順位をつけて、必ずやらなければいけない仕事から処理する、時間を見ながら気にしながら仕事をする、教わったことを自己流にしないこと。今まで教わって、教えてきて思いました。+6
-2
-
131. 匿名 2016/10/24(月) 07:30:42
自分が新人の時、上司からパワハラ三昧、挙げ句の果てに途中で(私があまりにもバカで使えないからと)指導放棄
私も悪いが、わからないことを聞いたら、毎回般若みたいな顔されたら怖い((((;゜Д゜)))+10
-0
-
132. 匿名 2016/10/24(月) 07:36:47
今はすぐ
パワハラされた
いじめられた
とかSNSに出す時代だからね
確かに明らかないじめやパワハラは言語道断だろうが、注意とかでもダメなんだろうか?+6
-1
-
133. 匿名 2016/10/24(月) 07:38:39
私は最初の方に「いつまでに◯◯ができるようにする」「今日は◯◯を中心に研修する」という計画をたてて新人側に伝える。能力によってスケジュールは前後するので最初の計画はじゃなりゆるめに。本人たちにも伝える。ゆるめの計画なので、ほぼ遅れる人はいないけど、早い人は「あなたはもう大丈夫と様子見程度で一人立ちさせといて遅い人に手をかけて教える。
遅い人も「あ、ヤバい。私は遅れてる」と思う人間かそうじゃないかに別れるけど、だいたい前者はゆるめスケジュールどおりで一人立ちするからいいとして、後者の場合は辞めるか異動になる。+3
-0
-
134. 匿名 2016/10/24(月) 07:43:35
>>26
私の言いたい事全部書いてくれてありがとう!
幸い自分の範疇は育成指導ではなく資料作成等の部分だったのでまだマシですが、本当に自己評価高いですよね。
うちの会社はニセ一流もどきなので(笑)、新人もそれなりの超一流、一流に落ちたであろう面々。
なぜそんなに自信満々なのか不思議でなりません。特にマスター出。
+3
-1
-
135. 匿名 2016/10/24(月) 07:58:23
私は教えられる側のとき、メモしようと思ったらその都度「そんな、メモなんかとらなくても大丈夫ですよー、また言ってくれたらその都度教えるんで」と言われてた。
その場でメモとると嫌味みたいでできなくてモヤモヤしたことがあった。
本当に聞けばすぐ教えてくれる良い人だったけど。+18
-0
-
136. 匿名 2016/10/24(月) 08:02:46
マニュアルは便利ですよね!
仕事、作業の骨格はわかる
ただ、全て網羅されている場合だけではないし、少し仕事に慣れてきたらコツもわかってくるから、自分なりにアレンジしていくこともある
そういうときに役立つのが、マニュアルに肉付けしていくためのメモだと思います
あと、メモはとるけどそれがいかされてない新人さんも意外と多い
学生の時、ひたすら板書だけしていたタイプなのかなあ…
重点ポイントを見極められるようになるには、時間と経験が必要だと思います+10
-1
-
137. 匿名 2016/10/24(月) 08:40:19
イラついたとしても威圧的に見られてると余計に緊張してミスに繋がるから、丁寧に教えてあげて欲しい。
+6
-1
-
138. 匿名 2016/10/24(月) 08:43:33
新卒でちっさい会社に事務員として内定もらった。右も左もわからない状態。
事務員2人体制で、1人が退職するみたいで。私が入社して3日で退職した。
残ったもう1人も入社1ヶ月目だったことが発覚。
わからないこと聞こうにも、聞けない。聞いてもわからないから答えてくれない。
いやほんと、どうしろと…
教育体制ないくせに、新卒なんか採用すんなよって思った。仕事与えられずに時間過ぎるの苦痛だった+11
-1
-
139. 匿名 2016/10/24(月) 09:01:21
教える側も新卒要らないと思ってる。
お互いに辛いよね採用担当のおかげで。+5
-2
-
140. 匿名 2016/10/24(月) 10:36:52
はっきり言って
賢い人はなんでもすぐ吸収するけど
何言っても駄目な人は誰が教育しても無理だよ…学歴関係なく…+11
-1
-
141. 匿名 2016/10/24(月) 10:58:58
仕事にもよるんだろうけど、うちの会社は口頭で説明したら「まずやってみて。」が多い。
そして、失敗がないかチェックはするけど、出来てるかのチェックはしない。
私は中堅だから何もしてないんだけど、新人にとりあえずやらせたなら、出来たものをもう一度チェックしなくて良いのだろうか?といつも見てて心配になります。
新人の立場としてもチェックしてくれた方が安心できるし、まずやってるところを見せてあげると仕事も早く覚えると思います。
やってみてと言われるからやってるけど、「これで合ってるの…?」ってみんな不安そうな顔してる。そして不安を抱えたまま問題がければ放置され、私のように中途半端な中堅が増えていきます。+6
-0
-
142. 匿名 2016/10/24(月) 13:10:58
新人教育と一言に行っても何人に対してかによって違うよね
マンツーマン指導なら相手に合わせて教えてあげればいい
一斉教育なら会社として求められている職能の最低レベルはここだということを示すことと
社会人のマインドをセットさせることが基本
客商売なら接客技術をきちんと身につけさせなければクレームがくるもんね
あらかじめ厳しくしなきゃとか優しくしなきゃとか思う必要はなくて
決まっていることを伝える 会社でこれがいいといわれていることを伝えるというスタンスがいいと思う
あとよく言われるのは人材育成は美点凝視
良い点に注目してあげること+6
-0
-
143. 匿名 2016/10/24(月) 14:26:46 ID:aBgvFyGf3n
1回目の失敗やミスには
『今度からこうやって気を付けようね』と言う。
2回目以降はしっかり指摘する。
1回目はまだ新人さんも焦っていたり理解できていなくて、叱ってもプレッシャーになってまた同じことを繰り返したり、逆効果です。
自分が転職したばかりのときも、こうやって言われる方が 落ち込むのではなく
前向きに気を付けなきゃ!と思えた+5
-0
-
144. 匿名 2016/10/24(月) 14:58:26
何回も同じミスする人にその都度教えたり覚え方のアドバイスしていて根気が切れそう。不貞腐れるし。こちらも営業スマイルが硬直する感じです。+2
-0
-
145. 匿名 2016/10/24(月) 15:47:12
新卒新人は一から教えなきゃいけないので、中途採用が楽と感じるこの頃。
自分が新人の時に困ったこととか教えてあげたらどうかな。
人に教えるのも勉強になるから頑張って下さい。
+2
-0
-
146. 匿名 2016/10/24(月) 17:58:43
指示は具体的にわかりやすく
不安要素は早めに解消
注意するときは冷静に、かつ温かく
自分が教育係の時に気をつけていたことです。
あと、歯磨きはいつも以上に気をつかったな~+2
-0
-
147. 匿名 2016/10/24(月) 18:00:42
>>132
さすがに注意とパワハラの違いくらいはわかるようであってほしいと思う+2
-0
-
148. 匿名 2016/10/24(月) 18:03:28
>>29
教えてた側
教えると
そんな事は
知ってます的な態度!
知ってると出来てるは違うから。
その後、私に挨拶を無視る
+0
-0
-
149. 匿名 2016/10/24(月) 19:32:10
やってみせ、言って聞かせてさせてみて、誉めてやらねば人は動かじ。
by 山本五十六
+4
-0
-
150. 匿名 2016/10/24(月) 19:35:45
自分が新人で教えてもらった時のこと思い出したら?
私は新人に教えてないけど会社の仕事のマニュアル本を作ってます。
社会人初めての人が困らないように『決算とは何か。締め日とは何か』など
そういう所から作ってます。極論だけどお茶と掃除やってねって言われても、
お茶を先にやった方が良いのか掃除が先なのか。それぐらい細かく噛み砕かないと伝わらない。
どうしても慣れてる人 特有の部分が相手に伝わらないんですよ。当たり前過ぎて意識せずにやってること。それはどこの会社も同じだと思います。
だから新人っていうより社会人初めての人に教えるように教育していったらどうですか?
+3
-0
-
151. 匿名 2016/10/24(月) 19:48:18
138さん…
今私がその状態です。
しかも先輩は常に怒ってるので苦痛です。
1ヶ月ですが退職しようか考えてます…。+4
-0
-
152. 匿名 2016/10/24(月) 21:10:17
>>139
まあ、こちらも誰をいらないとか言える立場にないけどさ、就職難でスキルあっても採用貰えない転職者が五万といるのだからそこから採用したらいいのでは?と、世の中の派遣難民さんの訴え聞くと思うよね。
まだ染まってない真っさらな方が…とは言うけど、その分私は新卒なんだから、未経験なんだから!って被害者意識強くて逆に頑固だし。
そこそこ社会経験あって転職がんばってる人はそれなりに不採用貰って後がなかったりするから、仕事に真剣な気がする。+3
-0
-
153. 匿名 2016/10/24(月) 21:20:44
>>82すみません。これあります。
わたしは教える側も経験ありますが、教わる時はこんなこと聞いてしまう。
効率とか考えて空回りですよね。+0
-0
-
154. 匿名 2016/10/24(月) 21:34:31
>>125マイナス多いけど共感する。
できることなら教育なんてしたくない。
こっちも成長に繋がるのかもしれないが、やっぱ恨まれたりもするからね。悪口で会社に居づらくもなるしな。
といっても新人にもしっかり働いてもらわないとこっちが苦しくなる。とはいえ新人をあてにしないと回らない環境が良くない。+3
-1
-
155. 匿名 2016/10/24(月) 21:48:25
主さんのことをいきなり教育係に向いてないと言ってる人こそ、何もわかってないと思う。
教えられる側が成長すると共に教える側も成長するもの、そしてそれは新人が変わるたびに永遠に続く。性格は十人十色、それによってこちらの出方も変わる。
主さん、感情的にならずに頑張ってね。
主さん自身もストレス溜めないように相談できる上司がいるなら吐き出すといいよ!+2
-0
-
156. 匿名 2016/10/24(月) 21:52:32
一時期流行ったディズニーでの人材教育とかの本、あれ読んでみたけど、そんなん当たり前にやってるわみたいな初歩的なことばっかりで全く役に立たんかったわ(笑)
あれに感銘を受ける人はそれまでいかに自分がダメやったか猛省するべき+2
-1
-
157. 匿名 2016/10/24(月) 23:20:12
アドラー心理学の本がいい!+1
-1
-
158. 匿名 2016/10/25(火) 10:04:24
人材育成部門にいます。
併せて、人手不足のため、現場のチームを持っています。
業務と平行しての育成は、大変ですよね。
研修、現場目線のマニュアル作成、面談、スキルチェック、年間及び、月間育成計画の作成、個々に合わせた教え方等々、を行っています。
お恥ずかしい話、私は人よりも仕事の飲み込みが遅く、上司にたくさん迷惑をかけていました。
分からないのは当たり前、理解してもらうには、どうするべきか、を考えます。
新しい環境で委縮してしまい、中々、上司に聞けないから手が止まってしまう、ミスを報告しづらい、などもありますので、新人の方が聞ける、言いやすい環境を整えるのも大切だと思います。
マニュアル一つでも、どこにあるのか分からない場合もありますし、見方が分からない、なぜこうやるのか分からない、(どの約款や法律などに基づいているのかが分からない)、必要性が分からないから、見辛いから見ないなど、様々です。
その方が、何に困っているのか把握するため、面談やアンケートも行っています。(時には飲み会など)
新人の方にとって、新しい環境の中、唯一頼れるのは、主様です。
その方の一番の味方、理解者になってあげてください。
また、新人育成は、自分の評価にも繋がりますので、是非、頑張ってください。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する