ガールズちゃんねる

結局ダイエットには筋トレ?有酸素運動?

115コメント2016/10/23(日) 19:37

  • 1. 匿名 2016/10/22(土) 13:16:30 

    ダイエットしてるんですけど
    結局 痩せるには筋トレがいいのか有酸素運動がいいのかわかりません

    スクワットはお尻引き締めにいいっていうけど、
    やってみると太ももが太くなりそうで走った方がよさそうな気もする

    みなさんの痩せた体験談とか教えてください!
    結局ダイエットには筋トレ?有酸素運動?

    +28

    -21

  • 2. 匿名 2016/10/22(土) 13:16:58 

    ダイエットって食事制限のことでしょ

    +85

    -78

  • 3. 匿名 2016/10/22(土) 13:17:04 

    どっちも。

    +235

    -1

  • 4. 匿名 2016/10/22(土) 13:17:27 

    筋トレしてから有酸素運動すると痩せるよ。

    +295

    -3

  • 5. 匿名 2016/10/22(土) 13:17:35 

    どっちもやるのが一番の近道ですよ。

    +178

    -4

  • 6. 匿名 2016/10/22(土) 13:17:39 

    食事制限と運動がいいと思います

    +164

    -6

  • 7. 匿名 2016/10/22(土) 13:17:50 

    ダイエットしても綺麗に体型維持したいなら筋トレ

    +136

    -1

  • 8. 匿名 2016/10/22(土) 13:18:12 

    両方する

    +72

    -2

  • 9. 匿名 2016/10/22(土) 13:18:22 

    スクワットのあとに踏み台昇降運動
    どっちもあるし効率良いらしいですよ〜

    +102

    -5

  • 10. 匿名 2016/10/22(土) 13:18:30 

    筋トレの後に有酸素運動がベスト

    +103

    -2

  • 11. 匿名 2016/10/22(土) 13:18:46 

    食べる量を減らすこと(間食など)
    腹八分

    +105

    -3

  • 12. 匿名 2016/10/22(土) 13:18:58 

    私は筋トレとウォーキングして半年で八キロ痩せたよ
    腹筋も割れた(笑)

    +137

    -3

  • 13. 匿名 2016/10/22(土) 13:19:00 

    +1

    -4

  • 14. 匿名 2016/10/22(土) 13:19:13 

    ジムのインストラクターにね、筋トレしたらそこが太くなりそうみたいな心配はいらないって言われた。
    ムキムキになるには、めっちゃ頑張らな無理だから女の子がダイエット目的で筋トレしてもムキムキまでにはいかないんだって。

    +278

    -3

  • 15. 匿名 2016/10/22(土) 13:19:14 

    太り方によると思う
    ものすごく太っている人は食事制限で体重減らしてから有酸素運動でさらに
    体重減らしてから筋トレ

    +50

    -1

  • 16. 匿名 2016/10/22(土) 13:19:23 

    変な筋トレすると上半身ゴリラみたいになるから
    気をつけて

    +39

    -57

  • 17. 匿名 2016/10/22(土) 13:19:23 

    金トレ

    +1

    -15

  • 18. 匿名 2016/10/22(土) 13:19:34 

    運動しても、消費カロリーより摂取カロリーが多ければ痩せない。
    極端な食事制限は体に悪いけど、ダイエットするならカロリーも気にしないとね。

    +113

    -1

  • 19. 匿名 2016/10/22(土) 13:19:40 

    欽一

    +1

    -5

  • 20. 匿名 2016/10/22(土) 13:19:47 

    間食をやめて早歩きを続けたら痩せました
    だから有酸素運動が良いのかなぁ
    筋トレは続けるの難しそうだし

    +11

    -5

  • 21. 匿名 2016/10/22(土) 13:20:01 

    顔の筋トレも一緒に!老けるよ

    +39

    -3

  • 22. 匿名 2016/10/22(土) 13:20:42 

    >>16

    女性はちょっと筋トレしたくらいじゃムキムキにはならないよ。

    +128

    -9

  • 23. 匿名 2016/10/22(土) 13:20:45 

    有酸素運動と筋トレで基礎代謝を増やして
    カロリー制限すれば確実に痩せる

    けど実行するのは難しい

    +52

    -3

  • 24. 匿名 2016/10/22(土) 13:20:48 

    太ってる人って食べ過ぎたから太ったんじゃないの?
    何か新しいことするよりも、食事減らしてみればいいのでは。

    +131

    -8

  • 25. 匿名 2016/10/22(土) 13:20:58 

    一般人がやる程度の筋トレやウォーキング、ジョギングでは脚は太くならないと思うけど……私は有酸素運動で太股と腰回り、お尻をに意識を置いてやってます。

    まだ始めて1週間だから効果は大きく見えないけど、脚の浮腫みがなくなった気がします!本当に微少だけど脚も細くなった。

    +10

    -8

  • 26. 匿名 2016/10/22(土) 13:20:59 

    痩せたけどアタマでかくてバランス悪い

    +38

    -2

  • 27. 匿名 2016/10/22(土) 13:21:34 

    快食快便でよく歩くと痩せるっていうか太らない

    +58

    -2

  • 28. 匿名 2016/10/22(土) 13:21:46 

    ばぁばムッキムキ

    +5

    -12

  • 29. 匿名 2016/10/22(土) 13:21:49 

    組み合わせ方も大事だと思うよ

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2016/10/22(土) 13:22:31 

    人による

    +3

    -14

  • 31. 匿名 2016/10/22(土) 13:22:36 

    有酸素と筋トレ両方やった方が効果的。

    あんまり太ってる人は、先に食事制限した方が、関節に負担がないかも。

    +110

    -1

  • 32. 匿名 2016/10/22(土) 13:23:42 

    考えるより動け

    +35

    -4

  • 33. 匿名 2016/10/22(土) 13:24:32 

    有酸素運動 → 脂肪と共に筋肉が落ちて体重減
    筋トレ → 落ちた筋肉を増やす(保つ)

    食事制限を頑張るなら、筋トレ重視のほうがいいんじゃない?

    +12

    -4

  • 34. 匿名 2016/10/22(土) 13:24:50 

    筋トレしてから有酸素運動
    食事はタンパク質中心に

    +23

    -0

  • 35. 匿名 2016/10/22(土) 13:25:42 

    食べるのを減らすのが一番痩せる

    +39

    -5

  • 36. 匿名 2016/10/22(土) 13:29:00 

    人それぞれ違うからなんとも
    ライザップとか行けばいいんじゃない

    +0

    -16

  • 37. 匿名 2016/10/22(土) 13:32:06 

    女の子がちょっと筋トレしてムキムキになるなら
    男があんなに頑張ってプロティン飲んで筋トレする必要ない
    体重減らすより筋肉つける方が何倍も大変なんだから。

    +149

    -3

  • 38. 匿名 2016/10/22(土) 13:37:35 

    おやつをやめる。

    +21

    -0

  • 39. 匿名 2016/10/22(土) 13:37:49 

    何キロ痩せたいですか?みたいなトピは伸びるのに
    やっぱりこの手のトピは伸びんね(笑)

    さすがガルちゃんとしか言いようがない

    +38

    -7

  • 40. 匿名 2016/10/22(土) 13:38:12 

    筋トレと有酸素でがんばってましたが、体重自体はそこまでやせなかったけど締まりました。
    筋肉つけたら基礎代謝あがるからふとりにくくなるし、運動でむくみもとれる。
    体重自体なら、食事制限の方がやせますが、筋肉もおちますから、両方必要!
    でも運動でいくらがんばっても、1時間で300キロカロリーくらいしか消費できないし、ならお菓子とか完食減らしたら確実です。
    わかってるのに、それが難しいけど。

    +83

    -1

  • 41. 匿名 2016/10/22(土) 13:38:25 

    どっちもかなぁ
    でも、食べても太らない体質の人以外は止めたら太る
    一生やり続けるのって心が折れるよね

    +14

    -1

  • 42. 匿名 2016/10/22(土) 13:39:26 

    有酸素運動を20分以上続けていると
    はじめて余分な脂肪が燃焼し始める

    ゆったりでもいいから長く続けることが大事

    自転車こぎとか
    ゆっくりジョギングとか
    ウォーキングとか
    ゆったり水泳とか
    続けてみよう

    しっかり水分は取ってね

    +50

    -10

  • 43. 匿名 2016/10/22(土) 13:40:25 

    踏み台降下と1キロのダンベルを使って筋トレしてます!!
    MAXの時より6キロ落ちましたよ!

    +20

    -3

  • 44. 匿名 2016/10/22(土) 13:40:38 

    筋トレだけじゃダメ
    何もしないよりいいけど

    +21

    -2

  • 45. 匿名 2016/10/22(土) 13:40:54 

    太くなるって言ってる人って脂肪だらけの足に筋肉ついて一時的に筋肉の上に脂肪が乗ってる状態みて 太くなった!ってやめちゃうんじゃないの?
    続ければ細くなるんじゃないの?

    +115

    -7

  • 46. 匿名 2016/10/22(土) 13:40:57 

    がるちゃんダイエット部がやってる
    足パカ、スクワット、踏み台昇降、プランク、ビリー入隊してごらんよ

    +31

    -3

  • 47. 匿名 2016/10/22(土) 13:42:57 

    両方やったけど筋トレの方が痩せたよ
    スクワットがおすすめ
    女は筋肉付きづらく落ちやすいから、万が一筋トレしすぎて太くなったら止めればすぐ筋肉落ちるから大丈夫だよ

    +46

    -1

  • 48. 匿名 2016/10/22(土) 13:43:00 

    そんなの悩む前にさっさとどっちか、それかどちらもやってみたらいいんじゃない?

    スクワットやろうかと思うけど太ももが太くなりそうとかやらない理由探してるうちは痩せないよ。

    +63

    -4

  • 49. 匿名 2016/10/22(土) 13:43:55 

    まず食事を減らして脂肪を落とす
    それから筋肉トレーニングかな
    太いときに過剰な筋トレすると太くてムキムキになるとかない?

    +7

    -2

  • 50. 匿名 2016/10/22(土) 13:43:59 

    筋トレしても痩せるどころか太った
    引き締まったけど

    +4

    -13

  • 51. 匿名 2016/10/22(土) 13:44:01 

    >>42
    最近の研究では20分たたなくても脂肪燃焼してるとかも言われてるよ、
    それは嘘だという人もいるけど

    +25

    -1

  • 52. 匿名 2016/10/22(土) 13:45:42 

    ダイエットには、食事制限までいかなくても、食事管理は必須だと思う。
    食事管理で体重落として、筋トレでボディメイク!
    それに加え日常で1日1万歩歩くようにする、とか。
    有酸素運動はそれくらいで充分。
    1万歩以下でも効果があるくらい。
    これが一番効果があると私は思うな。。

    +37

    -1

  • 53. 匿名 2016/10/22(土) 13:49:50 

    食事制限と筋トレだけ3ヶ月やったけど筋肉が増えたのか体重が上がりました。でも体脂肪率は減った。体重だけ落としたいなら筋トレは向いてないと思う。筋肉痛の時は筋肉が浮腫んでよく体重がプラス2kgとかなってたし。ただ確かにウエストや脚が引き締まる。

    +25

    -1

  • 54. 匿名 2016/10/22(土) 13:54:49 

    トピ主です

    みなさんの意見参考になります!

    BMI24くらいなので太りすぎではありません
    食事制限もしてます

    以前まで筋トレ→ランニングしてたんですけど
    筋トレで疲れてランニングがしんどい……
    メンタル弱いですごめんなさい

    どっちも大事みたいですね

    私は体重より重視なので引き締まった体がほしい!

    +34

    -6

  • 55. 匿名 2016/10/22(土) 13:56:07 

    ダイエットなんてしたことないから分からないんですよね
    痩せてる人と一週間くらいいたら分かるんじゃない

    +4

    -9

  • 56. 匿名 2016/10/22(土) 13:57:16 

    どっちも!毎日筋トレと踏み台15分を2ヶ月続けて体重は変わらないけど久しぶりに会った人にかならず足が引き締まったと言われるようになりました(^^)

    +9

    -2

  • 57. 匿名 2016/10/22(土) 13:57:21 

    >>1
    スクワットで脚太くならないよ
    わたしはほんとに太ももに隙間できたよ。

    スクワット15回=腹筋500回っていうしスクワットしたほうがいいよ。

    +51

    -1

  • 58. 匿名 2016/10/22(土) 13:58:09 

    わたしは有酸素運動苦手で無酸素が好きだから、筋トレメインだけど、できる有酸素運動はしてるよ。

    エクササイズDVDとか家の中でできるものをやるだけでも全然違うよ。

    +16

    -1

  • 59. 匿名 2016/10/22(土) 14:01:13 

    主さんしたくないものはしなくてもいいんだよ。
    続けられる有酸素運動したらいいんだよ。

    ストイックなメニューを短期間でやるのがダイエットじゃないからね。

    続けることだけに集中して。

    +52

    -1

  • 60. 匿名 2016/10/22(土) 14:03:39 

    運動って事で言えば両方。
    でもダイエットでしょ?
    食事の改善も必要だよ。
    制限ではなく改善ね。

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2016/10/22(土) 14:07:18 

    パレオな男と言うサイト、オススメですよ
    いろいろ詳しくダイエットについて書かれています

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2016/10/22(土) 14:08:47 

    前に運動が好きじゃない人が無理して運動したら
    逆にストレス太りするってどこかで読んだよ

    +15

    -2

  • 63. 匿名 2016/10/22(土) 14:11:40 

    ふくらはぎ、ここだけは女でもムキムキになる人いるよ
    私のふくらはぎ凄いから・・・

    +28

    -3

  • 64. 匿名 2016/10/22(土) 14:14:12 

    極めると分かるけど筋トレだよ
    有酸素、何年もやってると筋肉落ちて太りやすくなるよ
    信じられないなら有酸素だけずっとやってみて!
    最初やせるけどある程度行ったらじりじり太るから。
    もちろん食事を減らしてもね。

    +33

    -1

  • 65. 匿名 2016/10/22(土) 14:16:28 

    筋トレの方が最終的には綺麗になるけど
    両方したいなら
    筋トレなら筋トレだけ、
    有酸素運動なら有酸素運動だけの日を作ったほうがいいですよ~

    +10

    -11

  • 66. 匿名 2016/10/22(土) 14:17:04 

    体脂肪はどんな方法であれ最終的に筋肉によって消費されます。
    また、1日の消費カロリーの70%は基礎代謝、その約半分を筋肉が担っています。
    これらからもカラダの大きな筋肉を使う筋トレを取り入れることが効果的です。

    +8

    -1

  • 67. 匿名 2016/10/22(土) 14:17:50 

    その場しのぎのダイエットなら有酸素運動。
    一生キープしたいなら筋トレ。

    +58

    -0

  • 68. 匿名 2016/10/22(土) 14:24:59 

    私の体験談

    食事>有酸素運動>筋トレ

    この3つを同時に頑張ろうとしたが、とても無理
    よって、筋トレはやめて食事を減らすことを第一(特に酒)に、平日仕事終わりと休日に
    ランニングを頑張りました。結果、3ヶ月で10㎏以上痩せました。

    結論
    自分のできる範囲で継続すること
    そして結局、食べる量を減らさないと痩せない

    +28

    -3

  • 69. 匿名 2016/10/22(土) 14:26:21 

    主さんランニングしんどいなら自転車移動すれば?

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2016/10/22(土) 14:30:20 

    結局、気持ちが強いかどうか

    +13

    -1

  • 71. 匿名 2016/10/22(土) 14:31:30 

    こんなレベルだから女が馬鹿にされるんだよ

    +7

    -7

  • 72. 匿名 2016/10/22(土) 14:36:38 

    筋トレ→スクワット(これも筋トレか)→踏み台昇降(有酸素運動)
    +食事制限で11キロ痩せました〜〜!
    食事制限やめて運動やめてもリバウンドなし!
    ある程度の筋肉をつけることは、基礎代謝が上がって痩せやすい体質になるし、大切。

    +24

    -3

  • 73. 匿名 2016/10/22(土) 14:47:27 

    体重よりも見た目を引き締めたいから筋トレ重視です
    ジリアンやバレビュやってます

    +6

    -1

  • 74. 匿名 2016/10/22(土) 14:55:42 

    デブは有酸素運動で痩せてきてぽちゃとか体締めたいな〜って人は筋トレでしょ

    +17

    -0

  • 75. 匿名 2016/10/22(土) 15:11:47 

    デブでも筋トレだよ
    痩せてから筋肉ってつきにくいよ

    +21

    -1

  • 76. 匿名 2016/10/22(土) 15:13:34 

    筋トレするならまずよく勉強して!
    フォームとか。
    じゃないと無駄に動いてるだけになるし変なところに筋肉ついてゴツイだけの女になる

    +15

    -7

  • 77. 匿名 2016/10/22(土) 15:24:12 

    犬の散歩で歩くから
    自転車を乗り回しています。
    片道30分以上は乗って知らない街を探険
    する。
    一人でお茶したりして
    中学生みたいだけど楽しいよ。
    その後の散歩の足が軽くて…。
    太股を痩せたいので
    その後筋トレしてる。
    165㎝、Sサイズのパンツ入る様に
    なったけれど足をもう少し痩せたいので
    頑張ってます。
    同じ事の繰り返しは飽きるので
    筋トレは必ずするけれど
    踏み台も買って色々試したいです。

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2016/10/22(土) 15:38:58 

    カロリーも考えないといけないけど質を考える。
    チョコやケーキ500キロカロリーと豆腐や肉500キロカロリーは違うと思う。
    って思ってもお菓子が好き。

    +38

    -0

  • 79. 匿名 2016/10/22(土) 15:50:36 

    男性は筋トレで痩せやすく 女性は有酸素運動で痩せやすくなります

    +8

    -2

  • 80. 匿名 2016/10/22(土) 15:59:01 

    有酸素運動である程度脂肪を減らしてから、筋トレも少しずつ取り入れるのが良い気がする。

    +7

    -2

  • 81. 匿名 2016/10/22(土) 16:07:26 

    ご飯食べる前に酢大豆を小鉢一杯程度食べたらゆっくりだけど痩せてきた

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2016/10/22(土) 16:11:32 

    同じカロリーでもたんぱく質は消化でカロリー多めに使います

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2016/10/22(土) 16:13:16 

    >>22みたいな事言う人も多いけど、筋肉の付き方や体質って人によるし皆が皆そうではないと思うよ。

    +8

    -2

  • 84. 匿名 2016/10/22(土) 16:17:30 

    女はちょっと筋トレした位で太くならないから!
    って意見もあるけどさ、スクワットでししゃも脚が更に太くなっちゃったとか、筋トレで肩周りがゴツくなっちゃったって人も結構いるよね。色々なダイエット調べたけど、○○体型や○○太りの人は筋トレよりとにかくほぐしてマッサージしましょうみたいなアドバイスも結構見るよ。

    +26

    -5

  • 85. 匿名 2016/10/22(土) 16:28:11 

    筋繊維の中に脂肪が入り込んでる厄介なタイプはそうかもね
    それならマッサージでほぐしたほうがいいねー

    +10

    -5

  • 86. 匿名 2016/10/22(土) 16:28:47 

    ダイエットって言っても体重やら体脂肪率やら人によってスタート地点が違うから自分がどんなダイエットが合うのか知ってからの方がいいって思うよ。よく、スクワットは絶対細くなるよ!とか他人に断言しちゃう人とかもいるけど筋トレしまくりの運動部って脚太い人もたくさんいるし、元々筋肉質な上に更に霜降り状態で脂肪ついてる人とかってスクワットとかどーなんだろうね。有酸素運動や食事の見直しは太くなる心配はあまりないと思うけど。

    +13

    -1

  • 87. 匿名 2016/10/22(土) 16:35:55 

    女のいう筋トレは単なるストレッチだよ。本当に筋肥大するような筋トレは週に2回ぐらいしかできないし、プロレスラーみたいに一回太る必要がある。その後はスムーズに痩せるけど。

    +11

    -0

  • 88. 匿名 2016/10/22(土) 16:54:09 

    >>22
    だからムキムキにはならなくても筋肉はつくんだってば。

    +4

    -6

  • 89. 匿名 2016/10/22(土) 16:54:58 

    >>57
    それは元の足がかなり太かったのでは。

    +7

    -1

  • 90. 匿名 2016/10/22(土) 17:20:34 

    太くなるって言ってる人いるけど筋肉作らないと脂肪は落ちないよ
    最初に筋肉付くのは当たり前
    そこからやっと脂肪落ちてくんだよ
    無知にも程がある

    +34

    -0

  • 91. 匿名 2016/10/22(土) 17:24:56 

    ムキムキ感はいらない。
    ハリがほしい。

    +4

    -1

  • 92. 匿名 2016/10/22(土) 17:55:10 

    体脂肪率、筋肉量、食生活、運動習慣人それぞれだもんねー。引き締めるのか、鍛えるのか、しなやかになりたいのか、ただただ減量したいのかでベストなやり方も変わると思うよ。皆が皆自分と同じ条件じゃない。まぁ、ネットの見えない他人にドヤ顔で断言できる人の自信がすごいのはよほど頑張ったんだろうね。

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2016/10/22(土) 18:06:47 

    筋トレで太ももが太くなるのは筋肉が出来る時に水分を蓄えている状態(パンプアップ)で一時期は太くなるけど、期間過ぎると細くなってくるから気にするなと前の足パカトピに書いてたよ

    +19

    -0

  • 94. 匿名 2016/10/22(土) 18:13:03 

    スクワット信者多いけど、スクワットで必ず「細く」なるわけではないと思うよ。「引き締まり」はするんだろうけど。

    脂肪でぶよぶよだった人と、脂肪は少なく筋肉がすでにある人がスクワットしたんじゃ効果も違うでしょ。

    +19

    -2

  • 95. 匿名 2016/10/22(土) 18:18:42 

    スクワットやめてマッサージにしたらほっそりしました

    スクワット何年もしてたけど、脚痩せるとは私は思わなかった

    そういう人もいると思う

    +11

    -0

  • 96. 匿名 2016/10/22(土) 18:35:22 

    自分の体質や向いてるダイエット方法がどうしてもわからない人は一度プロに聞くのがいいかもね

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2016/10/22(土) 18:48:23 

    スクワットのフォーム違ってたら太ももが太くなっちゃうよ。
    大事なのはフォームだよ。

    +16

    -1

  • 98. 匿名 2016/10/22(土) 19:00:59 

    筋トレやった後に有酸素運動が一番効く。
    どっちもやったほうがいい。

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2016/10/22(土) 19:11:43 

    >>45
    ワロタ

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2016/10/22(土) 19:20:48 

    ジムで筋トレ+有酸素(エアロ)を1年くらいやって、自分では少し引き締まったかな~と思ったけどジムの体スキャンで計測したら、筋肉量100グラムぐらいしか増えてなくて驚愕した。そして、脂肪量は100グラム以上増えてて何のためにジムに通っているのかわからなくなった。(原因は運動量以上の食べすぎですが^^;)

    でも、楽しいしストレス発散になるし、行かなければ40代の私はもっとひどいことになっていたんだろうと思い、通い続けました。

    ある時から、筋トレはほぼやめてトレッドミルで5キロ30分くらいで走るようになったらなんと筋肉量が増えた。腰についてたしつこい脂肪がすっきりしてお尻が上がり、ふとももはひきしまり、ふくらはぎは少し太くなったように思う。体重は減らないけど見た目がよくなったので良しとしたい。

    要するに、ほぼ自己流でなんちゃって筋トレでは、筋肉の付きにくい体質の人もいるんだと思う。ジョギングは有酸素ではあるけれど、その距離をその速さで走るための筋肉がついたということです。

    +6

    -3

  • 101. 匿名 2016/10/22(土) 19:33:40 

    BMI24で現在、筋肉があまりないなら太めだと思うけど違うのかな。

    私がこの夏行ったダイエットを行いました。
    その時点で、BMI22.9

    日常生活から必要なカロリーを調べました。
    計算できるサイトあるので、そこで1日の大体の消費カロリーから必要カロリーを割り出しました。

    必要カロリー内に抑えるため、15時以降のお菓子は全面的にやめ、夕食の白米の量を減らしました。

    年齢的に食事だけでは体重が変わらなかったので、有酸素運動と筋トレをしました。
    女性は月のバイオリズムによっても、体重の落ちやすいときと落ちにくいときがあるので、体調が優れないときは無理しないほうがいいみたいです。

    約2ヶ月でマイナス6キロで、見た目もスッキリ引き締まったと周りの人に言われるようなりました。

    適度な筋肉つけたいなら、プロテインを摂りながらするのが効果的だと思います。
    他の方も仰っていますが、プロテイン摂って筋トレしても、そんな筋肉むきむきにはならないですよ。

    +9

    -2

  • 102. 匿名 2016/10/22(土) 19:57:50 

    有酸素運動をしまくって痩せなかった私の見解は、

    体脂肪率が高い人は有酸素運動をしても痩せにくい!!

    20歳の時、ジムに週5で通い、有酸素運動のみを二時間から三時間してました。食事制限は一切せず。

    半年通った結果、一キロも減りませんでした。

    今、35歳。有酸素運動は一切せずに、食事制限(無理なく続けられる範囲)と筋トレで順調に減ってきてます。

    夏から6㎏減です。

    +18

    -4

  • 103. 匿名 2016/10/22(土) 20:02:08 

    >>102 です。

    ちなみに、二十歳の時、158㎝、56㎏。体脂肪率30%。

    現在35歳、158㎝、57㎏→51㎏。体脂肪率30%→28%です。

    +15

    -1

  • 104. 匿名 2016/10/22(土) 20:21:05 

    健康なら余計な事しないで3食腹八分目で間食や飲酒し過ぎないで多少の運動で痩せる

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2016/10/22(土) 20:32:06 

    有酸素運動10分→筋トレ15分→有酸素運動30分が一番痩せた!もちろん食事制限はしたけど、糖質はしっかりとりました。糖質制限はよくないとトレーナーさんに言われました。

    +19

    -1

  • 106. 匿名 2016/10/22(土) 21:15:39 

    >>2
    そうだよ、ダイエットとは食事制限

    運動はワークアウトと言います

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2016/10/22(土) 22:21:54 

    7年間、筋トレ1時間(高負荷)と有酸素1時間を週6やってわかった事
    食事制限をしなければ痩せもしないし太りもしない
    代謝にあったマクロ・ミクロ栄養素の計算もあるけど、
    私の場合今は、メンテナンスカロリー(2300kcal)程度しか摂ってないので週6で上記の運動しても痩せないし太らない。当たり前だけど

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2016/10/22(土) 22:26:08 

    >>88
    女性が1年で必死(ボディービルダーの3倍)に筋トレしたところで
    筋肉が300gも増えたら天才ですよ

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2016/10/22(土) 22:30:56 

    有酸素は脂肪を燃焼するけど、体ってのは良くできてて、それを危機と判断して脂肪を溜めやすい体にしてくれる
    脂肪=エネルギーだから枯渇したら大変なことだからね

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2016/10/22(土) 22:35:04 

    筋トレすると太るって言ってる人試しマジの筋トレを3年ぐらいやってみればいいじゃん
    万が一筋肉ついたとしても(たぶんたいしてつかないけど)やめれば元に戻るんだし
    ただマッスルメモリーというのが存在するから、また筋トレスタートすると3年間かけて作り上げた体を何倍もの速度で元に戻してくれるけどね

    +17

    -0

  • 111. 匿名 2016/10/22(土) 23:08:35 

    Risaです。みなさん、ほんとにほんとに加圧トレーニングはおすすめです。
    引き締めたいところを狙ってトレーニングし、その効果は絶大です。
    人生が変わります。本当です。

    私は今の自分が好きです。見た目も心も変える加圧トレーニングは素晴らしい。
    この素晴らしさをもっと世に人に伝えたい。それが私の使命です。生まれてきた
    意味だと、言えるくらいです。
    あ、走ってます。

    筋トレも有酸素も両方やればいい。東京マラソン応援してね☆

    +3

    -12

  • 112. 匿名 2016/10/23(日) 02:49:07 

    誰やねん

    +35

    -1

  • 113. 匿名 2016/10/23(日) 05:10:45 

    ジムに通う時間がないのですが、家でもできる効果的な筋トレを教えていただきたいです。

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2016/10/23(日) 06:35:37 

    >>54

    ジムに行ってます。
    筋トレ→有酸素にこだわる必要はないよ。
    筋トレを本気でしたら1~2時間必要。
    その後走るのはしんどい。

    日を変えて今日は筋トレ、明日有酸素とかの方が効果的。

    一番重要なのはこれら一連の行為を継続する事。

    +13

    -0

  • 115. 匿名 2016/10/23(日) 19:37:49 

    111です。2017東京マラソンわ国内女子5位以内を狙います。
    ほんとに加圧はいいですよ。今のトレンドです~☆。

    みなさん、ぜひ!!!加圧トレをやりましょう、私と一緒にやり
    ましょう。私みたいにきれいにかっこよくなって☆☆☆

    よろしくね☆

    +0

    -8

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。