-
1. 匿名 2016/10/20(木) 23:35:49
毎年1月に手帳を買って、2ヶ月程で手帳の存在を忘れてしまい使わなくなってしまいます。
仕事の予定も社内で配布されるスケジュール用紙で間に合うし、プライベートでの用事も特にないため、書くことがないのが原因ですが。。。
手帳を年末まで使ってる方、何を書き込んでいるんですか?教えてください。+128
-3
-
2. 匿名 2016/10/20(木) 23:36:34
使ってます
月に一回くらいだけど(笑)+49
-3
-
3. 匿名 2016/10/20(木) 23:37:15
スマホにしてからは使ってない…+104
-3
-
4. 匿名 2016/10/20(木) 23:37:19
書き込む行事がパートのシフトしかないです(笑)+181
-3
-
5. 匿名 2016/10/20(木) 23:37:45
手帳に家計簿つけてます。+49
-4
-
6. 匿名 2016/10/20(木) 23:37:57
毎年買って3月頃まで使うけど、その後結局スマホのアプリを使ってしまい、放置。
ちゃんと使いたい。+91
-3
-
7. 匿名 2016/10/20(木) 23:39:54
100均のシンプルなやつ使ってる
to do listとか書いたり、生理日、ちょっとしたメモ、予定とか+140
-4
-
8. 匿名 2016/10/20(木) 23:39:55
毎年100円SHOPで買ってる。
書いてる内容は、
・パートシフト
・生理のあった日に「☆」印
・外食した日に「店名」
・お腹が弱いので下した日に「下痢」
・ときどき「体重」
・覚えておきたいニュース
こんな感じ。
けっこう書くことあるよね。+218
-5
-
9. 匿名 2016/10/20(木) 23:39:57
上司の責任転嫁対策のため、指示されたことやパワハラセクハラと思われる発言を書き込んでます。
事故防衛のため+163
-8
-
10. 匿名 2016/10/20(木) 23:40:10
自分の予定
子供の幼稚園の行事
旦那の出張や飲み会
メモのところは自由に書いてます。
今年やりたいこと、行きたいところ、買いたいものなどなど+113
-4
-
11. 匿名 2016/10/20(木) 23:40:13
毎年ペイジェムのウィークリー13を買ってます。偶然にも明日買いにいく予定!+30
-2
-
12. 匿名 2016/10/20(木) 23:40:13
落書きを描いています+4
-2
-
13. 匿名 2016/10/20(木) 23:40:59
毎年買って、二週間くらいで諦める+76
-3
-
14. 匿名 2016/10/20(木) 23:41:14
覚えておきたいニュースってなに?
レベル高い!+196
-5
-
15. 匿名 2016/10/20(木) 23:41:17
カレンダーみたいになっていると、毎日は使いきれないので、
ノートに記入するはじめに日付を書く習慣を徹底して、
時系列に記録するようにしています。+8
-0
-
16. 匿名 2016/10/20(木) 23:41:43
23歳OLだけど、手帳持ち歩くことが昔から嫌い。
スマホの方が便利だし荷物にならないから良いと思うんだけど?
女子は可愛い手帳買ったり、手帳に予定を書くこと自体が好きなんじゃない?
まぁでも営業職の子とかは必須だよね。+106
-41
-
17. 匿名 2016/10/20(木) 23:42:00
旦那の仕事関係の事とか、あとは健診とか美容院の予約時間とか。。
あとはウィークリーに体重と食べた物と短い日記みたいなのを書いてる。。+43
-3
-
18. 匿名 2016/10/20(木) 23:42:01
使ってない。
Googleカレンダーで、スマホやパソコンで管理しています。+19
-3
-
19. 匿名 2016/10/20(木) 23:43:06
すごくタイムリー!
ずっと使っていなかったけど、つい先週、10月からのを買って使い始めました。
スマホだと忘れちゃうこと多くて、カレンダーも書くだけ書いて忘れちゃう。
15年くらい前、大学生の頃に買ったVIVAYOUの真っ赤な手帳なんだけど、大学生のわりには奮発して買ったし、色んな思い出が詰まっているので、カレンダーだけ入れ替えて、これからも使い続けようと思っています♪
+145
-7
-
20. 匿名 2016/10/20(木) 23:43:39
この時期になると翌年分のスケジュール帳を毎年新調していたけど‥‥
ちゃんと使い切った事がない。
スケジュールアプリの方が使い勝手が良い。
+37
-1
-
21. 匿名 2016/10/20(木) 23:44:17
>>7
>>8
なるほどー。そういう使い方もあるね。
手帳だからと言って必ずしも予定を
書き込む必要はないよね。
手帳欲しくなってきた。+25
-2
-
22. 匿名 2016/10/20(木) 23:45:56
生理予定日と、使い捨てコンタクトの周期しか書いてない(笑)
友達も彼もいないから予定ないし。ダイソーでキティちゃんのやつ買いました。
ベトナム製で、紙質がしっかりしてて、意外と丈夫ですよ!+95
-3
-
23. 匿名 2016/10/20(木) 23:46:19
ロフトで来年の手帳買った+50
-2
-
24. 匿名 2016/10/20(木) 23:46:52
予定とお金使った日は内容と金額書いてる
+48
-1
-
25. 匿名 2016/10/20(木) 23:47:10
めっちゃ使ってる。
アナログだから、ないと困る。
子どもが障害持ちで療育とリハビリ通ってるから
見開きで1ヶ月の予定全部見れるタイプのやつに
子どものリハビリの予定、園の行事予定、通院の予約、自分の予定書いてる。
何か新しいことが出来た日は
それも記録していこうと思ってる。
スマホだとパッと見渡せないんだよね。+217
-2
-
26. 匿名 2016/10/20(木) 23:48:25
100均だけど今年に入ってから久しぶりに買った。
パートの時間や子供の幼稚園の行事書いてる。+26
-1
-
27. 匿名 2016/10/20(木) 23:49:48
スマホにスケジュール入れてたけど、謎のバグが起こり突然全てのデータが消えた。
それ以来アナログに手帳を愛用してます。
一ヶ月分が見開きになってるタイプで、薄めの手帳です。
細かくは書かないので、それで充分ですね。
仕事の締切、病院・美容室・エステなどの予約時間、遊びにいく約束があれば書いてる。
+111
-2
-
28. 匿名 2016/10/20(木) 23:50:20
ウィークリーのところに日記書いてます。
毎日じゃなくて何か嬉しいことがあった時とか書きたいことがあった時だけ。
マンスリーの所は予定と生理日。その日を過ぎても後から書くことも。手帳はずっと取ってあるので昔の手帳とか読み返すと面白いです。+62
-3
-
29. 匿名 2016/10/20(木) 23:51:59
>>8
私は生理の日に"♀"って書いてる。+14
-12
-
30. 匿名 2016/10/20(木) 23:53:02
中学校のころから何となく毎年買ってる。
学生時代はデコったり色々書き込んでたけど、最近は殺風景です…
でも一応買う。+16
-1
-
31. 匿名 2016/10/21(金) 00:00:20
+3
-43
-
32. 匿名 2016/10/21(金) 00:00:50
>>25
リハビリ、通院、行事お疲れ様です。
うちも全く一緒です。
私の人生にこんなに手帳が手放せなくなるとは思ってなかったです(笑)日記とまでは行きませんが、入院など体調の記録もしているので後々見渡せるからやっぱり便利ですよね(^^)
すみません、つい同じような心境の方いらしたのでコメしてしまいました。
+89
-2
-
33. 匿名 2016/10/21(金) 00:02:01
来年こそは使いこもう!
と思って気合い入った可愛い手帳買っても
結局何日かで使わなくなる。。
買ったばっかの時は
何か書きたくて仕方ないのに、
1日書き忘れると
ズルズル書かなくなって、
書かなきゃ!っていう圧力を勝手に感じて
あー!もうめんどい‼︎って
ほっぽり投げてしまうんだよねぇ(´Д` )+79
-3
-
34. 匿名 2016/10/21(金) 00:07:47
ほとんどスマホで済ませてるけど、このシリーズ
毎年手帳のスタート時期が過ぎると近所の文具屋さんで割引になるので、つい買っちゃう
ミニノートも表紙綺麗でお気に入り
+29
-5
-
35. 匿名 2016/10/21(金) 00:08:22
>>14
8たけど、そんなたいしたことじゃないよ(って言いつつちょっと嬉しい///)
・安保法施行
・オバマ大統領広島訪問
・サミットG7
・大きな事件事故(被害者もいることだしココでは伏せるわ)
こんな感じ///
ちなみにだけど、ネットでも「2016ニュース」でぐぐると一覧サイトがあったりするから、眺めるのも暇つぶしにはもってこいだよ。
+95
-8
-
36. 匿名 2016/10/21(金) 00:09:18
スケジュールは1ヶ月のうちの半分くらいは空白(笑)
あとは、中学に入った頃から、1行から5行くらいの日記みたいなのを手帳に毎日書いてる。
多分この10年間、書かなかった日はないと思う。生活の一部+79
-2
-
37. 匿名 2016/10/21(金) 00:10:17
日記と生理があった日を印つけてます。
あとは旅行の時に行きたいところ食べに行きたいお店を書いたりしています。+30
-1
-
38. 匿名 2016/10/21(金) 00:10:19
>>35
横だけど、書いてる内容がレベル高すぎて自分が悲しくなってきた
もう寝よう・・・・・・+86
-3
-
39. 匿名 2016/10/21(金) 00:10:30
予定と、映画鑑賞した日は映画のタイトルと短い感想文を書き込んでいる。+18
-1
-
40. 匿名 2016/10/21(金) 00:15:33
私は、頭の中で覚えられちゃうほど予定が少ない。というかほぼ皆無>_<+21
-0
-
41. 匿名 2016/10/21(金) 00:16:59
予定も書くけど、日記代りにその日あったことを書き込みます。
ランチ食べた店、会った人、歯医者で治療した箇所、暖房器具出した、換気扇掃除した、パーマ当てた、靴買った、カーテン変えた、家電修理したなど。結構後で参考になったりする。
+71
-1
-
42. 匿名 2016/10/21(金) 00:17:30
ちょうど昨日高い手帳買った。
年、月、日が一度に見れるやつ。
私は自分に自信がないし、ダラダラと過ごす時間も多いので、頑張ったこと、嬉しかったこと、興味のあることなど、プラスのことだけ書く手帳にします。+36
-1
-
43. 匿名 2016/10/21(金) 00:18:11
スマホと手帳を併用している。
スマホの方が即メモ目的で手帳が清書&記録用。
・・・ナゼかって?離婚調停&裁判の時に証拠として採用されたからだよ。
当時はデジタル系(システム手帳やブログ)の記録はいつでも誰でも更新出来てねつ造可能だから証拠としては低かったから。
最近は公共料金の引き落とし日やコンビニで支払った通販料金などもどこの店舗で払ったかまで記録。1回、コンビニで支払ったのに未納だと結構高圧的に督促が来たので記録していて助かった。
嫌な記録だけど、証拠だしいつまた使うかわからないからずっと保管してる。+64
-1
-
44. 匿名 2016/10/21(金) 00:21:59
普通に予定以外では
名言格言好きで、ネットや本で拾ったら書いてる。
+32
-0
-
45. 匿名 2016/10/21(金) 00:23:03
ypadが好き。
自分で日にちを書かなきゃいけないのがめんどいけど。+9
-0
-
46. 匿名 2016/10/21(金) 00:26:27
手帳が好きで毎年買うし、雑誌でみんながどんな使い方してるかみたいな特集も読むのが好きだけど…結局3日坊主。来年こそは頑張りたい!+81
-3
-
47. 匿名 2016/10/21(金) 00:27:26
今月から教習所に通ってるので、学科やら技能やらの日程を記入してます。
通いだしてから、予定が賑やか。
書く作業が好きなので、アナログな手帳派に1票。
ほぼ日手帳愛用者です。+42
-2
-
48. 匿名 2016/10/21(金) 00:28:12
自分の予定
子供の幼稚園の行事
旦那の出張や飲み会
メモのところは自由に書いてます。
今年やりたいこと、行きたいところ、買いたいものなどなど+12
-0
-
49. 匿名 2016/10/21(金) 00:31:36
メモのページに日記をつけてる。
イベントや博物館などの入場券や観戦チケットをはったり、美味しかったもののメモを残したり。
資格試験の勉強をしているので、関連ニュースを見たら簡単にキーワードを書くとか。
マンスリーのページはその日使った金額を書いてる。
+20
-0
-
50. 匿名 2016/10/21(金) 00:31:58
パートの日と体重、予定や生理開始日を
書くくらい。
今までは小さな手帳だったけど
先週300円ショップで大きめの毎日書く欄やメモのある来年用手帳を買って
早速3行日記つけ始めたら楽しい。+17
-1
-
51. 匿名 2016/10/21(金) 00:35:50
自分も含めた家族の予定や娘と自分の生理日の記入。
日記も書いてます。長い時は1、2週間書かない事がよくありますが、家計簿を見て買い物行ったところからいろいろ記憶をたどりまとめて書きます。
色々忘れっぽくなってきてるのでトレーニングも兼ねてます。+17
-1
-
52. 匿名 2016/10/21(金) 00:39:21
>>15
それ記録…日記やね。別にいいけど。
スケジュール管理とは違うよね。
+1
-21
-
53. 匿名 2016/10/21(金) 00:41:10
専業主婦ならしかたないけど、仕事してて手帳使わない人って、スケジュール管理できなさそうで、仕事上の信用度が低そう。
全体のスケジュールは用紙で配られるけど、その中で自分自身かどんなタイムスケジュールで動くかとか、何月何日に、誰になんの指示をだすか、とか、きちんと管理しなきゃ仕事にならないはず。
手帳使わないって人、すべてのスケジュールを丸暗記してるの?!+12
-39
-
54. 匿名 2016/10/21(金) 00:48:58
営業…ではないけれどアポ必須の職業なので
その時間とか、歯医者の予約とか書いています。
赤ペンで仕事、青ペンがプライベート。
もう10冊以上貯まった。
自分の仕事履歴のようで見返すと楽しい。+37
-2
-
55. 匿名 2016/10/21(金) 00:50:41
つい最近久々に手帳買った!
独身時代は遊び旅行デートの予定とか生理の日とか友達の誕生日を書き込んで毎日持ち歩いてたけど、結婚して子供産まれたらプライベートな予定が減ってしまって手帳買わずに家のカレンダーに書き込んでたから、久々の手帳に凄く戸惑ってる(笑)
そして予定を書き込んでみたら当時に比べてワクワク感が全然ない(;´д`)
+18
-0
-
56. 匿名 2016/10/21(金) 00:52:32
仕事で手帳が必要でない限り、残るものは持たないことにしてる。
卓上カレンダーに最低限書き込むのみ!
日記なんてもう、ありえない!!
+7
-1
-
57. 匿名 2016/10/21(金) 00:55:16
>>53
仕事に手帳が必要かは、職種によるんじゃない?
私は一般職だから会社に置いてるカレンダーに書いておけば良し
スケジュールには常に目を通して事前準備してるから問題ナシ
荷物減らしたいからプライベートの予定はスマホ
どうしても忘れたくない予定があれば、「○/○ △時 歯医者」など色ペンで簡潔に手書きしたものを写真orスマホの手書きメモをスクショ撮ってロック&ホーム画面両方の壁紙にしてる
そうすると絶対忘れないw+25
-3
-
58. 匿名 2016/10/21(金) 00:59:09
体調管理のバロメーターになります
気分と体調の波が激しく、調子の悪い時はだいたいスケジュールが書けなくなったり、メモとか無くて空白になってたりするので、あぁ、悪かったんだと分かります。
生理周期は必須です。
新しい手帳買わなくては…
お気に入りのだと、気分が上がりますね(*^_^*)+25
-1
-
59. 匿名 2016/10/21(金) 00:59:12
手帳がないと、暮らせない!てぐらいに必需品。
仕事が不規則で、4日後くらいまでしか覚えられない。
書き込む内容は
美容院や、病院の予約時間、仕事のシフト、残業、友達と会う日、彼氏と会う日、生理。
こんな感じ。旅行したら、簡単に土地の名前を入れる。アナログが落ち着くわ。+59
-0
-
60. 匿名 2016/10/21(金) 01:07:39
私もパートのシフトしか書いてないけど使ってるよ。セリアのほっこり動物シリーズの手帳が可愛くて来年の買っちゃった(о´∀`о)+18
-0
-
61. 匿名 2016/10/21(金) 01:16:58
スマホで間に合うし、時代遅れって言う人もいるかもしれないけど、私は紙の手帳派
後輩に予定伝えたときとかに、スマホ取り出してカチカチやるのってみっともないと言うか…イラッとするというか…
私の考え方が古いのかな?
でも会議とかで周りが手帳に書き込んでるなかで、タブレットとかで何でもかんでもクラウド管理してやろうとする人見ると、何か鬱陶しいというか、仕事できなさそうって思っちゃうんだよね…+63
-11
-
62. 匿名 2016/10/21(金) 01:23:51
私も手帳はアナログ派!
高橋書店のシンプルな手帳をもう5冊目です。
スマホで打つより、書いた方が覚えるし後からいつ誰と何したとか見れるから見返すのが楽しい!+48
-0
-
63. 匿名 2016/10/21(金) 01:25:55
>>61
私もそう思います。
予定聞かれてスマホで確認するのが恥ずかしいというか、アナログかもしれないけど手帳に手書きで予定書いている人の方がスマートに見えます。
人それぞれだし、時代もあるし、使いやすさも大切だけど、周りから見たときの印象を考えると、手帳ってできる人っぽさを出してくれるアイテムだなと思います。
おばさんかな(>_<)+35
-10
-
64. 匿名 2016/10/21(金) 01:28:59
日記として使ってます。
その日の出来事の他に
興味のあったニュースや、
ドラマの感想、
ペットの猫の事がほとんどです。
またメモ欄には
自分が知らなかった言葉、漢字、豆知識をメモして
覚えるようにしています。
「こんな言葉知らなかった!覚えておこう」ってその場で思ってても
結局忘れてしまうので、手帳に記入して小さな辞書みたいにしています。
+37
-0
-
65. 匿名 2016/10/21(金) 01:55:51
最初の1ヶ月ぐらい使う
あと白紙+20
-1
-
66. 匿名 2016/10/21(金) 01:56:22
予定の他に体調や気分なども書いてます。
だるい、昼寝、掃除はりきる、気分良い、やる気無し、など。
以前は生理や夕飯に食べた物なども書いてました。+7
-1
-
67. 匿名 2016/10/21(金) 01:59:58
100円ショップの手帳は薄くていいよ!+22
-0
-
68. 匿名 2016/10/21(金) 02:01:36
わかります!(笑)
私も買ってすぐは張り切って可愛いくシール貼ったり書き込んだりしていきますが、、だんだん適当になり一ヶ月たたずにほっぽり投げ2ヶ月たてばどっか行ってます(笑)でもまた可愛い手帳見つけたら買ってしまって、、飽き性で適当人間だからかな?長続きしない、、。家計簿とかもそう。(笑)
手帳といっても書くような予定も無いけど、、(笑)+24
-1
-
69. 匿名 2016/10/21(金) 02:06:17
スマホあってもノートとか手帳とかマスキングテープとか、文具&紙物が好き。
手帳も毎年買います。
今年と来年はムーミンの。
個人的に郵送・送付が多いので、いつ送ったか書いておくようにしています。
+29
-0
-
70. 匿名 2016/10/21(金) 02:07:46
10月はじまりの。
余白スペースをなるべくなくして、毎日の日記もつけて、手帳用シールでデコる。
他にも開いたページに、雑誌等で見た素敵なものや欲しいものを貼ってスクラップしてみたり( ^ω^ )
毎日使ってどんどん埋めれば、見るのも楽しくて続くよ!+7
-0
-
71. 匿名 2016/10/21(金) 02:12:56
毎年、王様のブランチの手帳を使ってます!
来年の手帳は真っ白の手帳を選びました^ ^
使うのが楽しみ^^+22
-2
-
72. 匿名 2016/10/21(金) 02:25:44
特売日とそろそろ予備が切れそうな所の食品を買おうとする日に書いとく。+3
-0
-
73. 匿名 2016/10/21(金) 02:26:43
+2
-5
-
74. 匿名 2016/10/21(金) 02:34:02
パートをしてた時はシフト
夫の休日(不定休なので)
友達との約束
児童館の予定
生理日
今育児中なので、1週間分のちょっとしたメモページに数行、子どもが出来たこととか体調とかメモしてる。
結構忘れちゃうから+15
-0
-
75. 匿名 2016/10/21(金) 02:35:38
見開き1ヶ月のを使ってます。
いつ何したかを見やすいように。記録用です。
通院、入院、手術、美容院、生理、旅行とか。
もう一冊は愛犬専用でお薬の日、トリミングの日、お出かけした日とか気になったことを書いてます。+8
-0
-
76. 匿名 2016/10/21(金) 02:38:15
パートのシフト
私個人の予定
夫の祝日出勤日と夏季&正月休暇
子供達の学校行事
くらいかな。
携帯のアプリでも入力してるけど、データ破損で消えたら困るから重複するけど全部書いてます。
+22
-0
-
77. 匿名 2016/10/21(金) 02:42:13 ID:IDKkMOlzIv
ないと困る〜!自分のパートの予定→ シフト制で固定休ではないので書く。子供達の学校行事も書くし、今 実家の用事で動き回ってるので これまた書く… 携帯のメモリは逆に記入が面倒くさいので 毎年ロフトなんかで気に入ったヤツを買います。カバンに入ってかさばらない等自分なりの条件を満たしたもの。今年も10月スタートのものを先日買いました。そこに、やる事をポストイットで貼り付けておいて終わったらポイします。
必ず年度始めに貰う 学校の年間予定表は手帳に挟んでおきます。月々の学校や部活の予定表は、携帯で写メしておきます。
なんで、携帯と手帳がないと 健忘症気味な私は生きて行けません。+14
-1
-
78. 匿名 2016/10/21(金) 02:49:52
>>14
わたしは14さんではないけれど
覚えておきたいニュースというのはよくわかる。
接客業だからもあるかもしれないけど
ニュースはチェックする。
そして覚える。
わたしの場合は手帳に書かずに脳にインプットするよ。+2
-8
-
79. 匿名 2016/10/21(金) 02:55:31
昔ウイークリーの日付の横に投稿された猫の写真を掲載してる手帳があって毎年せっせと一年間撮りためた選りすぐりのウチの猫どもの写真を家族会議で選んで送ってた。犬版もあって結構人気あったと思うのだけど。
・・・なんでなくなっちゃったんだよ~。また復活して欲しい。+4
-1
-
80. 匿名 2016/10/21(金) 02:58:30
ファミリー手帳つかってる!
ファミリーの為にじゃなくて
月の最後の31日が
マスが小さくなくっていいんだよね
最後の日にち24/31ってなってるのが
どうも気に入らない+31
-1
-
81. 匿名 2016/10/21(金) 03:44:58
めっちゃ使いますわ〜。
■仕様
4月始まりデスクプランナー
A5サイズ
ジッパー付きケース
■中身
フリクションペン2色
黒ボールペン
ペン型シャチハタ
サインペン
ラインマーカー
付箋
同サイズのノート
■使用方法
①見開きマンスリー
日々の予定
(だから月曜始まり!)
締切 休日 期間モノ
②週間ページ
予定の詳細
時間 場所 移動便情報
その日やり切りたい事
③週間メモ部分
それに関連する詳細
その日に受けた追加仕事
⑤別冊ノート
大規模会議の内容
気になった単語や名言
たまに落書き
営業マンそんな感じです。
別に手帳は日記じゃないので、使わない=いらないでいいと思います(^_^)+12
-4
-
82. 匿名 2016/10/21(金) 04:32:50
アナログ大好きなので、手帳は必須です。
ガラケー時代もスマホの今も、併用しています。
手帳は購入したら予め決まっている年間予定を記入して使い始め、後の予定はその都度書き込み、スケジュール管理は基本手帳なので、無いと困ります。
アラーム機能で知らせて欲しい予定は、携帯やスマホを使用しています。+16
-0
-
83. 匿名 2016/10/21(金) 04:41:05
スケジュールアプリをダウンロードしてたけど
やっぱり手書きで書く方が楽だと気づいた+18
-0
-
84. 匿名 2016/10/21(金) 05:40:50
店長なので、仕事関係だけでも書くこといっぱい、、!
毎日のシフト、イベント、毎日のTODOや締め切り、ミーティング内容、新しい企画のアイデアなど、、、
プライベートの事だと、毎月の出納、欲しい物リスト、フレグランスが好きなので試したムエットと香りの印象、お気に入り度合いをメモしてる。
今年、ほぼ日手帳デビューでスリムなWEEKSを使っていますが、スペースがもっと欲しいので来年用にほぼ日手帳の1番スタンダードなやつ?を買いました。
+11
-0
-
85. 匿名 2016/10/21(金) 06:02:29
広報で外部の方と打ち合わせ等多いのでB5のどデカイ手帳使ってます
とにかく書くことが多くて
プライベートは毎年100均でミニ手帳
薄くて軽くてすっごく便利
書くことあんまないんで…
でも何故か生理日だけは携帯にいれてます+6
-0
-
86. 匿名 2016/10/21(金) 07:01:31
マンスリー一択!
見開き1ページで月の予定書いて済みます。
ただ、日曜始まりが良いのに気に入った手帳に限って月曜始まりで断念すること多いです…+7
-0
-
87. 匿名 2016/10/21(金) 07:26:33
アナログ派なので、毎年買いますが、新しい勤務先で手帳を使ってると言ったら、めっちゃ大きな声で、
なんでそんなもの使ってるの⁉︎ 信じられないー‼︎
と叫ばれました…
うそーやだーかわいあー世代のおばさん世代。+7
-3
-
88. 匿名 2016/10/21(金) 07:27:45
学生だからテストの日とバイトのシフトと、後は給料日に予め計算しといたの書いてる。
私も手帳とか長続きしないタイプだったけど、大学生になってから自然と書くようになった。
+8
-0
-
89. 匿名 2016/10/21(金) 07:29:54
手帳大好き!毎日何か書いてるだけでも記録にのこるし、後で読み返して楽しい。
複数手帳使ってるよ。
今年は「くまのがっこう」のウィークリーと、ほぼ日。
ウィークリーには子供の病院や注射、買い物の予定と毎日の晩御飯の献立。
ほぼ日は日記。
でも来年はほぼ日やめて主婦日記を使うつもり。
1日1ページじゃなくても良いことに気づいた。+13
-0
-
90. 匿名 2016/10/21(金) 07:41:03
フリクションの極細4色ペンで色分けして書いてる。
仕事は黒、プライベートはピンク、長男の予定は緑、次男は水色という感じに。
営業職だから黒が多くなっちゃうけど、シール貼ったりして程よく可愛くしてる。
あとは年間予定のところに体重と体脂肪(忘れがち)と生理日つけてます。+13
-0
-
91. 匿名 2016/10/21(金) 07:44:00
使ってないなぁ。
生理はアプリで記録してるし、予定は家のカレンダーに直接書き込むか記憶してる。
働いてないからそんなに予定ないから(笑)+0
-0
-
92. 匿名 2016/10/21(金) 08:00:07
とにかく忘れっぽいのでアナログ手帳がないと生活できないレベルです。
長文になりますが…
マンスリーには、
パートのシフト、夫の出勤日(不定休)や飲み会予定、
子ども3人の学校行事や弁当の有無、習い事、通院日
私個人のサークルや習い事、といったことを、
簡単にスタンプや記号を駆使して書き込んでます。
ウィークリーには、その日の予定のもっと細かい情報(時間や場所・持ち物等)や、
就寝起床時刻やその日の体調、運動や美容(腹筋30回、ヘアパックした、とか)の記録、ルーティンでない家事(換気扇のフィルター交換など)の記録を。
年間予定表には、家族全員の体調(発熱、咳・鼻水などといった)や通院日、予防接種、生理日など記録。
その他、子どもの学校の年間行事表や連絡網などを縮小コピーして「年齢早見表」みたいな使わない情報ページに上から貼り付けたり。
とにかく情報ギッシリの実用一辺倒。
写真やイラストで飾ったり日記的なことは書いてないので全く可愛げないですが、
私の右腕のよう存在です!+7
-1
-
93. 匿名 2016/10/21(金) 08:02:14
手帳は必須!
アナログなのもあって、スマホだとわかりにくくて。
手帳だと、ぱっと1ヶ月ぶんが見渡せたり、他の月もすぐ見られるし。
毎年キャラクターものの薄い小さいやつ買ってます。今年はぐでたま。
仕事の予定(勤務時間、場所が日によって違う)、子供の行事予定、学校の役員やってるのでその予定ら予防接種とか病院の予定…生理の日もつけてる。
無くしたらめっちゃ困る。+6
-0
-
94. 匿名 2016/10/21(金) 08:02:36
手帳選ぶの大好きで、この時期何冊も買いすぎてしまう。
使うのは一冊だけなので、毎年反省。
ほぼ日も何回か使ったけど、途中から真っ白になってしまうし、重いのでだんだんストレスになってきます(^_^;)
自分に必要なのは大きめのマンスリーと自由に書きたいことを書いたりするフリーノートなので、
来年用はハイタイドのこれにしました。
内容は趣味のサークルの日程や友達、家族との予定、仕事の遅番・早番(仕事専用は職場。守秘義務あるので持ち出せない)
病院の予定などです。+17
-0
-
95. 匿名 2016/10/21(金) 08:13:59
>>94さん、
すてきな色!ハイタイドのなんていう手帳でしょうか?
すみません、気になってしまったので+7
-0
-
96. 匿名 2016/10/21(金) 08:17:39
+27
-0
-
97. 匿名 2016/10/21(金) 08:20:54
>>16
手帳いらんと言いつつわざわざ手帳の画像を貼ってくしっかり者。+4
-1
-
98. 匿名 2016/10/21(金) 08:22:17
>>95
ハイタイド レプレ B6 ナローマンスリーのターコイズブルーです
明るめの写真を貼り付けましたが、実際はもう少し落ち着いた色です。
+2
-0
-
99. 匿名 2016/10/21(金) 08:23:08
専業主婦してた時は、予定もしれてたので手帳買っても記入しなかったのがほとんどでもったいなかった。
パートの今は自分のシフト、子供が小学校に上がり習い事も増えたので習い事、学校行事、プライベートな予定、病院、友達とランチ等々
全部色分けしてて元は質素な手帳もカラフルな手帳になっています。
専業主婦の時にスマホで記録しようとしたけど予定も今より少ないせいか続かなかったなぁ。
アナログだと自分で書いたものが、なんだか達成感にも繋がって、1ヶ月こんなに忙しいんだなぁ〜〜なんて1人で感慨深くなる(笑)
+6
-0
-
100. 匿名 2016/10/21(金) 08:29:10
ほぼ毎日手帳のカズンを10年愛用
大きいから、書きやすいけど
持ち運びに困る+6
-0
-
101. 匿名 2016/10/21(金) 08:29:41
子どもの行事や予防接種、義実家・実家に行く日、友人と遊ぶ日、パートのシフト
くらいかな?
あとはやらなきゃいけない事をメモしたり。+4
-0
-
102. 匿名 2016/10/21(金) 08:30:51
>>98
お手数かけました
ありがとうございます!
+2
-0
-
103. 匿名 2016/10/21(金) 08:53:02
めっちゃ使ってます。
アナログ派だから、手帳に書き込んでる。
カレンダータイプで見開きですぐに確認できるもの。
アプリはこういう風に入力したいのにー。と融通きかずモヤモヤ。
手帳忘れるとソワソワ。
子どもの行事、自分の休みや主人の休み、いろいろ把握しておきたいことがたくさん。
初めて行くところまでの交通手段やバスの時間等。+11
-0
-
104. 匿名 2016/10/21(金) 09:10:42
記録として残してるよ。
夫と新宿(ルミネ買い物→ミロード炒飯→ヤマダ電機でスマホ購入)程度でも、後から見返すと記憶がよみがえって楽しい。+18
-1
-
105. 匿名 2016/10/21(金) 09:11:43
クォバディス買ったけど使いこなせなかった
自分には高橋が合ってる+9
-1
-
106. 匿名 2016/10/21(金) 09:57:59
課題の締め切りと学校行事、バイトの予定がメインです。それだけでも書かないと忘れるので。
高校までは塾や習い事の予定も書いてました。
+6
-0
-
107. 匿名 2016/10/21(金) 10:09:22
手放せないくらい!心の友。
予定で使うよりも、いい事あったりとか、あったらいいなーみたいな小さい夢とかいっぱい書いてると叶うことが覆いので。
+11
-0
-
108. 匿名 2016/10/21(金) 10:14:45
デルフォニックスのこれ。
毎年干支のデザインの表紙で、マンスリーのみのシンプルな手帳です。
子供たちの学校や習い事の予定くらいなのでこれで十分。
表紙の絵が好みなのでここ数年ずっと使ってます。+18
-1
-
109. 匿名 2016/10/21(金) 10:18:25
バイトの予定とかレポートの期日、就活スケジュールとかは手帳に書いて、遊ぶ予定はスマホに入れてます。
来年の手帳何色にしましたか?
+7
-1
-
110. 匿名 2016/10/21(金) 10:59:46
携帯壊れた時にバックアップ取ってなくて結構面倒だったから、バックアップまめにして念の為手帳も持つことにした。+9
-0
-
111. 匿名 2016/10/21(金) 11:25:08
高校生の時はバイトのシフトやライブに行く予定、働き出してからは歩合だったからその記録、専業主婦の現在は支払いの期日や子供の行事など書き込んでます。
でも大した内容ではないから100均の手帳だったりミスドのスケジュールンですw+9
-0
-
112. 匿名 2016/10/21(金) 11:29:28
iPhoneのカレンダーに仕事や予定を書き込んでるんだけど、何ヶ月後かに見返そう通り思ったらいつも予定全部消えてるんだけど、なんでだろ?
誰かわかる人居ますか?+5
-0
-
113. 匿名 2016/10/21(金) 11:32:26
今月号も手帳特集かー。日経ウーマン愛読してるけど手帳特集は興味ない。
マネー特集頼みます。+4
-5
-
114. 匿名 2016/10/21(金) 11:34:26
マンスリーと余白メモしかない薄い手帳で十分かな。生理日とお金の入出金の予定しか書いてないし。+3
-0
-
115. 匿名 2016/10/21(金) 11:52:43
好きなバンドのツアーやリリーススケジュールを書いてます
もちろん自分の予定も。
(^ω^)+5
-1
-
116. 匿名 2016/10/21(金) 12:41:16
子供の学校行事や習い事を記録するのに必要だから使ってます。
800円した手帳を2か月で亡くして、似たものをダイソーで買ったけど、差が分からないほど使いやすい。
強いて言えばダイソーは2色刷りで髪質が悪く、800円のほうは3色刷りだった。+5
-2
-
117. 匿名 2016/10/21(金) 12:52:11
毎月の支出、習い事の予定しか書くことない…。
飲み会とかデートとか一切ないことに虚しさを感じる。手帳を開く度に実感する。+3
-0
-
118. 匿名 2016/10/21(金) 12:54:50
>>112
なんでそうなるかわからないけど私もそれが嫌で手帳使ってる。何ヶ月後かに見返したりちょっとした事メモして後から色々整理するのにやっぱり紙の手帳は便利!+10
-0
-
119. 匿名 2016/10/21(金) 12:54:56
マンスリーの薄い手帳を愛用してます
子供の習い事の予定や学校行事
自分の病院の予定、支払い日など
まとめ見れるのがいいです
持ち歩かないので
今月と来月のページを
写メって画像で確認してます。
+8
-0
-
120. 匿名 2016/10/21(金) 13:19:07
今まで家計簿を別にしていてめんどくさかったので、
手帳、日記、家計簿をひとつにまとめようと思い、
高かったけど、ほぼ日手帳買ってみた。+7
-0
-
121. 匿名 2016/10/21(金) 13:24:23
毎年100均で買ってる。
今年はパートのシフトやPTAと子供会役員の行事予定、子供たちの学校行事、旦那の出張とかを書き込んでる。
今ダイエット中なのでウィークリーの所に、体重とその日の睡眠時間、運動したかとかを書いてる。ずっと見返すと睡眠時間短いのが続くと痩せない体質だと気付いたり便利。+9
-0
-
122. 匿名 2016/10/21(金) 13:40:05
毎年ファンケルの手帳が届きます。
最近届いたので今年こそはちゃんと使ってみようかな。+2
-1
-
123. 匿名 2016/10/21(金) 14:25:53
子供の予定 地区の役員 医者とかの予約した日
携帯を使ってた時期もあったけど、やっぱり手書きが便利
付箋にやらなきゃいけない事を書いて、終わったら捨ててる。+4
-0
-
124. 匿名 2016/10/21(金) 15:53:19
予定とかはほとんどないけどテレビの感想とかテレビで見ていきたいお店とか何でも書いてる
仕事で使うアイデアとか突然沸いてくるからアイデア帳にもなってる
フリーページ多い手帳も多いし楽しいです+7
-0
-
125. 匿名 2016/10/21(金) 17:43:06
来年は、初めてのほぼ日手帳にします!
中学生の頃から日記を付けていてそれが手帳に変わり、マンスリーしか使わない時期もあったけど今はマンスリー&ウィークリーで家計簿もウィークリーにつけて1週間毎に集計しています。マンスリーは病院、お出かけ、旅行、生理、買い物など書いています。
デジタルを信じ切ってないので最低限の家族友人の連絡先や住所なども書いています。
ほぼ日手帳は1日1ページたからまた日記もつけようかなぁ。
+8
-0
-
126. 匿名 2016/10/21(金) 18:37:37
100均のだけど使ってるよー
月ごとにインデックス付けるとパッと開きやすいよ!
ちなみにそのインデックスもセリアで売ってるやつね。
予定書き込んだり、うんこ出た日に△マークつけたり(妊娠中割と便秘だったので)、todoリスト作ったり、一言日記書いたりすると後で見返すと楽しい!+6
-0
-
127. 匿名 2016/10/21(金) 19:04:39
大学入るまで、可愛いから買ってもろくに使わなかったけど、授業変更とかバイトのシフトとか書くのに便利で今は使ってます。+1
-0
-
128. 匿名 2016/10/21(金) 19:32:12
ほぼ日手帳買ってたけどあまりにも使わないから、ふつうのからウィークリーにした。それでも使わないから、来年はポケセンで買った手帳(笑)+2
-0
-
129. 匿名 2016/10/21(金) 21:04:50
私は逆にスマホから手帳に移行しました。
子供3人分の行事や習い事、自分の仕事、旦那の予定などスマホじゃ細かい所まで管理が難しかったのと、何より電話で予約をとる時にスケジュールが分からないのが1番困った!+8
-0
-
130. 匿名 2016/10/21(金) 21:19:12
昨日ダイソーで購入しました。
B6サイズ 64ページのスケジュール帳
仕事とプライベートが一冊で管理できるもの
( ひっくり返して両側から使える=月間スケジュールが2倍 )
表紙がアイボリーとグレーなので 良い事あったらアイボリー側
嫌な事あったらグレー側に 一言日記でも 書くつもりです。
+3
-0
-
131. 匿名 2016/10/21(金) 21:41:21
とにかく何でも書き込んでます!
マンスリーのページには普通に予定を書き込んで、ウィークリーのページには気になるお店、ニュース、欲しいもの、資格の勉強の記録、読んだ本の要約などなど。
買ってはみるものの書くことがないって人は今月の日経womanを読むと新しい使い方を発見できるかもしれません(^_^)+7
-0
-
132. 匿名 2016/10/21(金) 22:48:49
毎日の献立を書いてます。
スーパーでまとめ買いをした日に、大体1週間分の献立を考えてメモ。
足りないものがあれば買い足すという感じです。
書き始めたら余計な買い物も減ったし、献立に迷った日は見返して参考にしてます。+5
-0
-
133. 匿名 2016/10/21(金) 22:59:47
スマホより手帳の方が使いやすいし、
見やすいので使ってます。+5
-0
-
134. 匿名 2016/10/21(金) 23:30:12
子供の頃は手帳を真っ黒に書き込む大人になりたいなーなんて思ってたけど
日記すら一日坊主で挫折する自分に、マンスリー+ウィークリー付きの分厚い手帳は
高すぎるハードルであった……。
今度こそ!!と思って買って、何度挫折したことやらwww
というわけで現在は、薄くて持ち歩きがかんたんなB6サイズのマンスリー手帳にしてます。
これなら何とか続けられそう。+7
-0
-
135. 匿名 2016/10/22(土) 00:02:42
仕事のシフト、残業、生理開始日・・・くらいかな、普段引きこもりなので(^_^;)
あとは埼玉で雪珍しいから降った日メモります。
今日はこの後流れ星見えたらそれも書きます。
いつも1月から使うからまだ今は買うの早いなぁって思ってます。
皆さん早めに買うのかな。
多種過ぎでいつもかなり迷います。今年はスヌーピーにしました☆+6
-0
-
136. 匿名 2016/10/22(土) 00:52:32
今年の手帳は何も書き込まないままもう10月が終わろうとしてます
100均の手帳だからいいけど+4
-0
-
137. 匿名 2016/10/22(土) 23:46:51
中身だけ入れ替える手帳を使っています。
中身のカレンダーはデザインはかわいいに越したことはないけど、一番は月曜始まりなことにこだわっています。土日が週末じゃないとしっくりこない。+7
-0
-
138. 匿名 2016/10/24(月) 12:50:57
>>94
私は、赤を買いました(*^_^*)
これまでは100均で買っていたのですが、飽きないように
しっかりした物を欲しいと思って☆
ターコイズブルーも鮮やかで素敵ですね♪
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する