-
1. 匿名 2016/10/20(木) 18:52:23
しつこい勧誘に迷惑しています。
近所に保険会社の支社があり、道端で突然声をかけられて本当に怖いです。
みなさん、保険勧誘で迷惑したことありませんか?
どうやって勧誘されないように対処しましたか?+76
-8
-
2. 匿名 2016/10/20(木) 18:53:31
職安の出口とか、市役所とか出たところでよく待ち伏せしてるね。
「結構です」と言ってささっと帰るよ。+114
-6
-
3. 匿名 2016/10/20(木) 18:53:35
断るしかないでしょ
わざわざトピまでいる?+87
-18
-
4. 匿名 2016/10/20(木) 18:53:38
「同業なんです〜」って言う。+107
-2
-
5. 匿名 2016/10/20(木) 18:53:39
それは保険会社に苦情いれていいんじゃない?+75
-2
-
6. 匿名 2016/10/20(木) 18:53:48
保険外交員、若くてもオバサンでも皆、図々しい人ばっか!
ホント嫌い。+156
-11
-
7. 匿名 2016/10/20(木) 18:53:52
+19
-6
-
8. 匿名 2016/10/20(木) 18:53:56
保険は嫌い
で良いよ+26
-0
-
9. 匿名 2016/10/20(木) 18:53:56
ホントしつこい。+31
-0
-
10. 匿名 2016/10/20(木) 18:54:04
>>1
逆に名刺頂けますか?って貰って本社にクレーム入れたら?迷惑すぎる+93
-0
-
11. 匿名 2016/10/20(木) 18:55:21
保険に入る代わりに、「うちの旦那が売ってる家を買ってくれ!」と言ったらすぐ逃げたw+116
-1
-
12. 匿名 2016/10/20(木) 18:56:17
電話の勧誘がよくあります。
受話器取ったとたん「今どんな保険はいられてますか?月々どれくらい払ってますか?」かと機関銃のような速さで質問責めに会い、一方的に資料送り付けられるのでフリーダイヤルの番号でかかってきたときは受話器を上げて応答せずすぐに下ろして切ります。+58
-1
-
13. 匿名 2016/10/20(木) 18:56:53
私も一時期、某生命保険の度重なる訪問に嫌な思いをしました。
断っても何度も来るので、「再勧誘は違法行為になるので、金融庁の窓口に電話させてもらいますから」とハッタリをかましたら、一切来なくなりましたよ(*^▽^*)+22
-8
-
14. 匿名 2016/10/20(木) 18:57:11
親が代理店やってますって言えばすぐやめてくれるよ+77
-1
-
15. 匿名 2016/10/20(木) 18:57:28
小さな会社の事務員してますが、会社にもアポなしで来る。
一人しかいない事務所なので、とても迷惑。
社長がものすごい剣幕で怒ったらこなくなった。
でも地区担当者が変わるとまたくるんだよね。
しょっちゅう担当者かえないでくれ。+102
-1
-
16. 匿名 2016/10/20(木) 18:58:04
うちのお姉ちゃん。必死すぎる。
+21
-4
-
17. 匿名 2016/10/20(木) 18:58:38
「実家が保険の代理店なんです」って言う。+27
-3
-
18. 匿名 2016/10/20(木) 18:59:27
「姉が保険会社に努めていて、全部任せてあるので。」これでOKです。私も保険の営業してたのですが、身近な家族が保険会社と聞くと他社に入って貰うのはまず無理なので即諦めてました。+109
-1
-
19. 匿名 2016/10/20(木) 18:59:36
保険の営業一年やってたけどあの仕事は根性ないと続かないと思った。あとみんな1日中ストッキングとパンプス履いて歩き回ってるから汗臭いしあしが激臭です。+101
-1
-
20. 匿名 2016/10/20(木) 18:59:39
心配そうな顔して
私が入院している病院にまで来たよ。
子供の学資保険お願いって
元々、断るつもりだったし
でも…差し入れは助かった。
本気で嫌なら断らなきゃダメよ
+64
-3
-
21. 匿名 2016/10/20(木) 18:59:45
友達が生保レディーになったときは困った。
話聞いてくれるだけでいいから誰か紹介してってしつこくお願いされて、しばらく会ってない友達にまで連絡するハメになった。
真剣に距離置こうと思った。+114
-1
-
22. 匿名 2016/10/20(木) 19:00:26
保険屋は友達失くす+126
-5
-
23. 匿名 2016/10/20(木) 19:01:00
+5
-0
-
24. 匿名 2016/10/20(木) 19:01:07
夫の友人が銀行から転職して保険屋になったんだけど、
そこに加入したら家の年収とか貯蓄額とか書かされてなんだか嫌だった。
入院したあとには保険のかけかえに来るし、なんだかなー。
強く反対すればよかった。
+62
-5
-
25. 匿名 2016/10/20(木) 19:02:05
ついこの前、ガンでステージ~と診断されたんですけどわたしにも入れる保険あるんですか?と言ってみる。+4
-14
-
26. 匿名 2016/10/20(木) 19:02:14
知り合いの人に担当者になってもらってる。
いい商品だって聞いてこれに決めたから絶対変えないと言っています+6
-1
-
27. 匿名 2016/10/20(木) 19:03:14
パート先のお昼休みに食堂に
ヅカヅカ入ってくる!
若い社員の子がよくつかまってる。
せっかくの休憩時間にウロウロして大きな声で話しててホント迷惑!!
会社も強い態度で追い出して欲しい…。+103
-7
-
28. 匿名 2016/10/20(木) 19:05:19
枕営業+9
-10
-
29. 匿名 2016/10/20(木) 19:06:23
「ひく」を知らないんだよなー
「おして」ばっかりだと客は逆に逃げるのに+45
-1
-
30. 匿名 2016/10/20(木) 19:07:42
商品って何年か毎に変わるよね。
初めて入院した後、今は制度が変わってこっちが手厚いですって、それなら早く言ってよ!高い掛け金払い続けてるのに…+19
-3
-
31. 匿名 2016/10/20(木) 19:08:33
友人がやっている
ハローワーク通い中の私は正直前に立たれるの嫌だと言ったら
心配しなくても勧誘する人は選んでいるからと返された
今は若い女性、ベビーカーで来ている人を狙っているそう
保険勧誘でなくて一緒に働く人をね
+73
-1
-
32. 匿名 2016/10/20(木) 19:09:36
>>15
アポなし、しょっちゅう担当が変わる、引継ぎができてないって、
それだけでここの保険大丈夫?ってなるような企業体制ですね+23
-1
-
33. 匿名 2016/10/20(木) 19:10:40
この夏に大腸疾患で入院したんですよーと電話口で言ったら、
2年は入れないって言ってた。+25
-0
-
34. 匿名 2016/10/20(木) 19:10:58
友人と身内。
結婚した途端、しつこく勧誘の連絡が来るように。
友人は旦那の仕事先まできて、身内は旦那の身内ですが資料を何度も送ってくる。
子供が生まれたら、今度は学資。
産後、情緒不安定の時はほんとにまいりました。
馬鹿な旦那は人の気持ちも考えずに話を聞いて、帰宅と同時に私にマシンガントークをしてくる。
ほんとにストレス。
旦那との関係も悪くなりました。+44
-2
-
35. 匿名 2016/10/20(木) 19:14:14
来月手術の予定が…と言う。病気の種類もあるかもしれないけど、近々手術予定だと保険に入れないときいた。+8
-2
-
36. 匿名 2016/10/20(木) 19:15:16
なんかもうすごい必死さだよね。営業はたいへんだな~と思う一方、「不景気でも仕事は選ばなければいくらでもある」と言われても私は絶対営業職だけには就かないぞ!と心に誓うだけ。+78
-7
-
37. 匿名 2016/10/20(木) 19:15:50
我が家が代理店やってます。他店に加入されてるのにも関わらず うちへ相談事があると連絡してこられる人が結構いらっしゃいます。何故 加入店に相談しないの?信頼されて加入されてるはずなのにといつも思います。話は聞き一応受け答えしますが
。また保険自体の未加入者の事故率もかなり増加してます。そう言う人と関わると大変ですよ。保険もお金がかかること。難しい事ではありますが 万が一のためのもの 。信頼出来る代理店で入られることを是非オススメ致します。何もなければいいのですが あった時には 安心。掛けてて良かったと思いますし、お客さまからもそのように言ってもらえ嬉しい経験もしております。なんの営業でもそうですが こちらも人間 仕事ですので上手に断って頂けると有り難いです。+24
-6
-
38. 匿名 2016/10/20(木) 19:16:30
知り合いの保険に全部はいってるんででいいじゃん。+12
-1
-
39. 匿名 2016/10/20(木) 19:16:51
子供と行く公園やショッピングセンターで待ち構えてる。子供が遊んでるからなかなか帰れないし、親が保険屋だって言っても「どちらの保険会社ですか〜?」とか聞いてくるし、ほんとに卑怯!+43
-5
-
40. 匿名 2016/10/20(木) 19:17:59
でもさ、いざとなったらちゃんと入ってないと困るよね…
生保レディより、信頼できる代理店を探すのがいいよ。自動車とか火災保険でお世話になってるとことか。。
生保レディはほんとしつこい。保険内容もよくわかっていなく、自分のポイントになりやすい商品を勧めてくる。+57
-7
-
41. 匿名 2016/10/20(木) 19:18:35
職場に来て仕事の時間占領することを当たり前と思ってる?
どうかしてるぜ!!+31
-2
-
42. 匿名 2016/10/20(木) 19:20:25
大手保険会社の新卒と合コンしたら
ものすごいチャラいのが新入社員の営業研修期間に契約件数トップ10に揃って入っていて、数名がいたんだけど、まぁーおばさんと年寄りの勧誘は軽い軽いってヘラヘラして
独身寮で飲み直そうって連れ込まれたよ。
みんなで逃げ出したけど。
+44
-1
-
43. 匿名 2016/10/20(木) 19:20:31
1人で亡くなったら申請できないから、生命保険おりんかも・・・+2
-1
-
44. 匿名 2016/10/20(木) 19:21:43
「ハ⁉️アンタダレよ⁉️ワタシ、ニッポンジンジャナイヨ❗️ニホンゴ ワカラナイヨ❗️ムズカシイヨ❗️❗️」
と、キレ気味に言う。
保険勧誘始め、各種訪問販売にNHK
全て直ぐに退散します(笑)+42
-2
-
45. 匿名 2016/10/20(木) 19:24:04
知り合いの奥さんが生保のレディをしていてアンケートだけと言ったのに関わらず…今入っている生保をうちのプランで切り替えないかとか知り合いで誰か生命保険入ってる人居ないかとか…食事奢るから入ってくれだとか
ウザいから結構ですと断ったのに関わらず職場まで訪問したので、警察呼びますよと言ったら退散してその知り合いとは縁を切りました。人を商売道具として利用し自分さえよければ良いんですねって一蹴しときました!+40
-4
-
46. 匿名 2016/10/20(木) 19:26:30
親戚に勧誘かけるの本当やめて欲しい。
そこでしか契約取れないなら向いてないってことに早く気づけばいいのに。
+50
-0
-
47. 匿名 2016/10/20(木) 19:26:36
結婚出産とか、ライブイベントが盛んな年齢になったせいか、中高の同級生からの勧誘が最近になって増えた。
大して仲良くなかったあんたたちのノルマに、私が協力するわけないじゃん。+13
-2
-
48. 匿名 2016/10/20(木) 19:26:55
一歳の娘と商店街を歩いていると、まずベビーマッサージやってるので参加しませんか?と声を掛けられ説明を聞いていると保険入ってます?考えてます?って話になっていきます。断っても商店街の端から端までついてきた。キティちゃんのところ。多いときは週3回ほど声を掛けられます。本当にしつこい!!!+62
-0
-
49. 匿名 2016/10/20(木) 19:29:48
友達が保険の営業に転職してからというもの、いいカモにされてる私・・・
「そろそろご飯行かない?」が勧誘の合図。+45
-3
-
50. 匿名 2016/10/20(木) 19:32:49
姉がレディーになってノルマの為に、しつこい(泣)本当はダメだけど、半額払うからと1つ契約しましたが、昨日は名義を貸してくれと電話が。さすがにメリットないし、犯罪になるから嫌だと断った。家族だから遠慮無しに言ってくる+42
-2
-
51. 匿名 2016/10/20(木) 19:38:29
勧誘とは違うのですが、加入した後の年一の契約内容の確認の為の自宅訪問。
あれは何とかならないかと思う。
ほぼ同じ内容を毎年確認されてもー・・・+17
-12
-
52. 匿名 2016/10/20(木) 19:45:22
保険会社で働いてるけど、嫌なら、性格悪くなって断った方がいいよ。
+58
-0
-
53. 匿名 2016/10/20(木) 19:45:45
更新の際、検査の方にケガしたことは黙っててって!
わけのわからない・友所長+4
-2
-
54. 匿名 2016/10/20(木) 19:47:03
オ○コからよく勧誘の電話来るんだけどその日は用事の電話が来る予定だったんでパッと電話に出ちゃったらオ○コ
ゲッと思ったけど話は聞いてあげようかなとお時間よろしいですかにハイと答えたら怒濤のマシンガントーク
聞いてたらフーっと気が遠くなってきたので
スッと通話終了を押した
ごめんなさい+16
-1
-
55. 匿名 2016/10/20(木) 19:47:05
>>6
図々しくないとやってけないからね。
わたし図々しくなれないから2年で辞めた+22
-0
-
56. 匿名 2016/10/20(木) 19:49:42
ライフデザイン、ライフプラン・・・・
職種も理解してないのに、適当・・・他人様の人生余計なお世話 なのが多い。
+18
-1
-
57. 匿名 2016/10/20(木) 19:50:56
保険外交員やってるけど、代理店がいいって人も前出でいたけど、代理店って賄賂もらってる確率高い。一般の人はあんまり営業マンってのにいいイメージないみたいだけど、営業の人でも本当に親身になってくれる人と自分と利益しか考えてない人のふたパターンだこら信頼できる人を自分で見極める眼力が必要だと思う。+62
-1
-
58. 匿名 2016/10/20(木) 19:54:13
一流企業が持っているビッグデータを元に絶対に勝てない賭をするようなもの
と言ってやったら二度と来なくなった。
+3
-0
-
59. 匿名 2016/10/20(木) 19:54:32
縁故ふりまわして疲れないのかな?+4
-1
-
60. 匿名 2016/10/20(木) 19:57:52
・・の窓口で話をきいて、
ネット保険がかしこいのかな?
+3
-10
-
61. 匿名 2016/10/20(木) 20:00:50
>>51
それが仕事だし、仕方ない。
いらないなら言った方がいいよ。
若い人はいいけど年取ってる人は、必要なんだよねーこれが。入ってるのも忘れてるし、受取人が祖で亡くなってる場合多いし。+9
-2
-
62. 匿名 2016/10/20(木) 20:02:06
>>57
ガルちゃんでも代理店押しが多いけど、実際代理店もそんなよくないよね。
潰れたら自分の担当転々とするだけだし、代理店で入ると手数料取られてるしね+17
-2
-
63. 匿名 2016/10/20(木) 20:05:02
身内が保険会社なんですって言えばすぐ引き下がってくれる。
私はいつもこう言ってる。
向こうも仕事だから必死。それによって給料変わるんだから。
保険外交員なんて気が弱い良い人は務まらない。+23
-0
-
64. 匿名 2016/10/20(木) 20:09:57
私も、一年だけ外交員、やりました。
毎月々、2件づつ新規を取らないといけないノルマでした。凄く大変でした。
自分でも、こんなやり方では、断られるのは分かっていても、飛び込みでドアをノックして、中に入る。(企業)名乗ると、あからさまに嫌な顔をされる。社に帰れば、「営業は、始めは断られて当たり前。」と言われる。そんな毎日で、神経性胃炎になって、最後は、登校拒否の子供みたいに、逃げる様に辞めるしかなかった。
私の場合、あのまま続けていたら、精神崩壊してた。もう絶対、どんなに職に困っても、保険外交員にだけはなりたくないΣ(-᷅_-᷄๑)+65
-1
-
65. 匿名 2016/10/20(木) 20:13:40
職場の昼休みに4社ぐらい来る。
1週間に1回ならまだ耐えられるけど、1社だけ行くところがないのかほぼ毎日来る。
昼ごはん食べてる最中でも話しかけてくる。
本当に困る…。+23
-1
-
66. 匿名 2016/10/20(木) 20:14:34
赤の他人ならはっきり断われるんだけど、知り合いだとそこまでひどいこと言えないからストレスたまる…+11
-1
-
67. 匿名 2016/10/20(木) 20:14:35
フ○ク生命、どの駅にもいっばいいる。子供連れで主要駅にいったら絶対一回は声かけられる。
今日はなぜか近所のスーパーの前で声かけられた。
結構です、で通すけどそれもエネルギー使うよね。本当怒りを通り越して恐怖でしかない。心底気持ちが悪い。気味が悪い。+46
-2
-
68. 匿名 2016/10/20(木) 20:20:32
保険会社の知人からの話聞くだけでいいから友達紹介してーもウザすぎるー!!タメになる話しだからとか言って。
その知人から契約した保険を解約しようとしたら2年は解約しないでとか言われるし。コールセンターに電話して解約してやった。
+11
-2
-
69. 匿名 2016/10/20(木) 20:24:00
職場の休憩時間に平気で入ってきます。
午前中に忙しかった時、
やっと休憩しているのに
お構いなしでベラベラ喋り続けます。
接客業なので、夜も遅い時間まで仕事だから、
休憩時間は、ゆっくりしたいんです。
ほーんと空気を読んで欲しいです。
迷惑です‼︎
出禁にさせたいぐらいですね。+28
-2
-
70. 匿名 2016/10/20(木) 20:24:12
クレジットカードの保険勧誘の電話がしつこくて本当にウザイ。
断っても断っても暫くしたらかけてくる。
持ってる個人情報勝手に使うなよ。+13
-0
-
71. 匿名 2016/10/20(木) 20:24:29
会社の昼休みに来るのが本当に嫌だった。
唯一の休憩時間を奪うな、ふざけるなって思ってた。
いずれ保険は入る気だったけど、この女を介しては絶対入らないって固く誓った。
その後、自分でほけんの窓口行って心ゆくまで検討した結果、納得いくプランで組むことが出来ました。
訪問女の会社の保険はそもそもおすすめすらされなかったわww+17
-11
-
72. 匿名 2016/10/20(木) 20:25:18
義姉が最近保険の仕事しだしってから我が家にちょくちょくなんやかんやで書類持ってくる
正直うっとうしい
しかもチラシ持ってくる
いらねえ
義理母が持って来ても無駄って言うたらチラシ配らんかったら怒られるかららしいです
はっきり言うてうざいです
+6
-0
-
73. 匿名 2016/10/20(木) 20:27:11
みんな保険の大事さわかってない!!!!
もちろんノルマ達成のためもあるけどみんなのことを考えていい保険勧めてるのに。
保険にだらしない人はだめだよ。
掛金が安いからって適当な保険かけてても後悔するよ。+60
-23
-
74. 匿名 2016/10/20(木) 20:27:34
>>60
正解。+0
-4
-
75. 匿名 2016/10/20(木) 20:30:29
本来は、生命保険って、こんなに疎まれるものではないはず。実際、必要な時に入っていたら、貯金を崩さなくても賄える物なんだから。『勧誘して保険加入する』という体制にしてしまったのが、悪いと思う。業界全体の責任だよΣ(-᷅_-᷄๑)‼︎+77
-2
-
76. 匿名 2016/10/20(木) 20:30:56
保険会社はまだいいよ。
入ってますから でおとなしく引き下がってくれるんだけど
しつこいのは宗教
一度暇つぶしに話聞いてやったら、それからしつこいのなんの。子供まで連れてくるし。
居留守つかうの大変だったわ。
もう大分前の話です。トピずれすみません。+29
-2
-
77. 匿名 2016/10/20(木) 20:41:59
いい商品があるのは分かる。けどこっちの都合考えずにアポなしで来るのは迷惑。10分ほどお時間ありますか〜?、で30分はいる。お昼休み返して!+9
-1
-
78. 匿名 2016/10/20(木) 20:48:15
私はフォロー担当だから、勧誘の必要がないんだけど「医療保険、加入したかったんです。資料持ってきてください」と言われて、改めて連絡をすると「しつこい勧誘はやめてください!」ってお客さんが時々いて怖い。
むしろ無駄な労力使わせるのをやめて欲しい。+18
-1
-
79. 匿名 2016/10/20(木) 20:53:49
>>78
それは仕事+11
-3
-
80. 匿名 2016/10/20(木) 21:02:18
皆嫌なんだろなーって思うから早く辞めたい生保なんて。
何かあった時に役に立つって父が亡くなって本当思うけど、こんな思いしてまでやり続けたくない。
イメージ悪すぎるし、上の人間も頭おかしい鉄の心。屁理屈すごい。
辞めたいのに辞めさせてもらえない。
保険無くても預貯金でなんとかすればいいんだから、嫌なら断っちゃえ!
私らでもドン引きな外交員マジでいるから、クレーム入れていいと思う!頭おかしい奴いる!+3
-4
-
81. 匿名 2016/10/20(木) 21:17:24
>>73
ほんとそれ、
外資で安いの入ってる人ほんとあとで後悔すると思う+23
-4
-
82. 匿名 2016/10/20(木) 21:22:15
営業で一番難しいのが保険なんだよね。
なかなか入る気分にならない商品だからこそ、プロが正しい知識を伝えて切っ掛けを作らないといけないけど、営業力がないとしつこい勧誘になっちゃう。+23
-0
-
83. 匿名 2016/10/20(木) 21:27:47
私も今営業やりたくなかったのにやってるんだけど、会社がノルマノルマうるさいのを無視して本当にお客さんの為に選んだ保険を勧めてたら契約が取れるようになりました。綺麗事なしに。
保険は無駄ではないよ、決して。すごく良いものもあります。
でも自分のノルマのことしか考えてない営業マンが9割いるから騙されないように身内は私が管理してます!+18
-2
-
84. 匿名 2016/10/20(木) 21:29:10
最近は飽和状態だから
エステとか美容室、洋服屋の
客になって、
その店辞めれば?トークから
まず1人会社に入れて、
その店の他のスタッフ勧誘させるらしい。
+2
-0
-
85. 匿名 2016/10/20(木) 21:32:49
年収、嘘書かされた。
親身な鬼には
クーリングオフの天罰を、+2
-1
-
86. 匿名 2016/10/20(木) 21:36:05
73、81
保険のおばちゃんが自演してるね。
保険て先の事が分からないから入るんじゃないの?
友達いなくなっちゃったから
KYなイケイケ勧誘おばちゃん怖いね。+3
-9
-
87. 匿名 2016/10/20(木) 21:39:17
しまいにゃ
お祖母ちゃんの生前贈与にして
お祖母ちゃんに契約をって。
90のお祖母ちゃんに無理ですよ。
+3
-5
-
88. 匿名 2016/10/20(木) 21:39:37
>>24
逆に年収も貯蓄額も聞かずに保険に入れようとしてくる人の方が嫌だな。
月々いくらだったら入れる?とか聞いてくる低レベルな生保レディからは入りたくない。専門知識ない人から入るくらいなら、ネットの方が安いし。+10
-1
-
89. 匿名 2016/10/20(木) 21:43:20
代理店通さないなら、自分で保険の知識がないと実際請求するとき大変だよ。保険で免責多いし。。+7
-1
-
90. 匿名 2016/10/20(木) 21:46:08
最近のがるちゃんクソつまんないトピばっかだね。昔の方が全然面白かったよ+3
-3
-
91. 匿名 2016/10/20(木) 21:47:10
弁当屋潰して、娘の学費を稼いでるって
感激してきいてたら、
次の日家来て
保険加入の攻防戦。
本社も大手だと、クレーム処理に慣れててたらい回し回され、
出逢って3日で縁が切れました。
美容室の客だよ~
油断した。+0
-0
-
92. 匿名 2016/10/20(木) 21:55:55
>>87
なにも知らないで批判も良くないよ。生前贈与しとかなきゃ、相続税がっぽり持ってかれるよ!保険にしておけば相続人1人につき500万円まで控除されるんだよ。+20
-3
-
93. 匿名 2016/10/20(木) 22:10:51
>>83
なんかわかるなぁ。
お客様の満足度というか納得度が一番大事だよね。
独身でも掛け捨ての死亡保障に何万も払いたい人もいれば、子持ちでリスク有の貯蓄商品大好きな人もいて、その考えを変えようとするのはおこがましいと思う。
個人的なお勧めはあるけど、1人ひとりの望む物を提案すればいいんだなーって感じる。+7
-0
-
94. 匿名 2016/10/20(木) 22:11:32
毎月ほぼ赤字で保険料払える余裕がないのに勧誘がしつこい。こんな貧乏人に入れると思ってんの?と言いたくなる。
正直に貧乏なんで〜って言ったら諦めてくれるかな?+4
-8
-
95. 匿名 2016/10/20(木) 22:16:18
従姉妹が生保レディに転職。
何年も会ってなかったのに私が結婚した途端「お祝いしたい」と呼び出され言ったら保険の勧誘。
すでに他社で入ってたので断ると今度は一緒に働かないかと誘われた笑
とにかく必死過ぎて引く…。
次は子どもできたらまた何か言われそう(^_^;)+9
-1
-
96. 匿名 2016/10/20(木) 22:37:07
別に保険会社の人擁護する気はないし、勧誘がすごいのもわかるけどあっちも仕事でしょ。
しつこい!!とか気味が悪いって書いてる人ってなんだろう。
勧誘してる人だって家族いるだろうに。
+13
-9
-
97. 匿名 2016/10/20(木) 22:43:35
>>92
ゴルフ場の受付してて
ちょっと話したら
お茶のもー
仕事やめよー、
将来ないよー
まいってます。
無知でもなんでも良いんです!
無節操な生保の叔母さんが消えてくれるなら、
お祖母ちゃんに支払い能力も遺産もないから、
仕事でのトークここで使って来なくて良いですよ。+1
-0
-
98. 匿名 2016/10/20(木) 22:46:52
>>69
そういう時が保険会社も仕事できる時だからね。それはね、保険会社としては申し訳ないと思いつつ仕事だからしないといけないわけよ。
嫌ならくんな、って言っていいよ。+4
-0
-
99. 匿名 2016/10/20(木) 22:48:10
家族の事等親身になってくれていて
いつも可愛いレターセットでお手紙くれていたおばちゃん。
断った途端
書類に走り書きで破けかけた
ピタッとメモ
「キャンセル書類にサインして数日中に」
なんだかなぁ。
+2
-0
-
100. 匿名 2016/10/20(木) 22:52:38
あまりにしつこいんで
生活センターに相談。
日⭕生命
「生活センターの方の名前なんですか?直接話します」
生命力凄いわ
センターの人が余裕で言い巻かして
退散したけど。
+8
-1
-
101. 匿名 2016/10/20(木) 23:18:32
加入の勧誘には家族が保険会社勤務と言い、躁鬱とか精神病で通院、入院歴があると言えば完ぺき。
勤務の勧誘には家族を介護してる、夫が銀行員で転勤族で完ぺき。
+3
-1
-
102. 匿名 2016/10/20(木) 23:20:18
前まで、保険に金なんか掛けてられるかって思ったけど、自分が突然病気で入院になったときに、喉から手が出るくらい保険に入りたくなったよ。
普段必要性感じないから難しいよね。
でも必要なものだと思うし、他社と違うところもあるから、聞いてみても良いんじゃないかな?
必要なかったら、普通にそう言えば良いじゃん。+14
-0
-
103. 匿名 2016/10/20(木) 23:27:30
>>57
代理店で働いてたけど
賄賂って何かしら?
意味不明だわ
+7
-3
-
104. 匿名 2016/10/20(木) 23:57:32
主です。
私は何度も「身内が保険会社勤務ですので」と断っています。その場は諦めてくれます。
ですが違う日に私のことを忘れて、又は別の人が寄ってきて声をかけてきます。
子連れなので、遠くからベビーカーを見て近づいてくるようです。
1日に3度声をかけられたこともあります。
フ◯ク生命です。+14
-0
-
105. 匿名 2016/10/21(金) 00:11:23
フコ◯生命は本当に悪質。
私も「お子さん可愛いですね〜」って声をかけられて、反応したらフ◯クだった。
最初から「〇〇の者ですが、お時間よろしいですか」と言うならまだしも。
言葉悪いけど、意地汚い。+16
-0
-
106. 匿名 2016/10/21(金) 00:21:24
主さん
『大病していて他の保険だめだったんできっと入れないと思います』
『病名とか恥ずかしくて書くのに抵抗があるのですみません』
で大丈夫!
病歴ある、で、生保の人はかなりのダメージくらうから!+1
-1
-
107. 匿名 2016/10/21(金) 00:23:11
保険は慎重に選びます
あなたから散々話を聞いた後他社と比べます
外交員に払うマージン勿体無いですし
それでも良ければ話聞きますけど?
って言ったら同じ会社からは二度と勧誘来なかった+3
-2
-
108. 匿名 2016/10/21(金) 00:26:39
保険会社勤務ですが、入ってからわかった事。
代理店は、正直ほぼほぼ素人しかいない。
きちんと自分の人生の為になる保険に入るなら、信頼できる人に、きちんとした営業マンを紹介してもらうのが1番です。
+7
-5
-
109. 匿名 2016/10/21(金) 00:32:23
>>103
私も生保と損保の代理店で10年ほど事務してますが、賄賂?なんてきいたことない。
月末になると保険会社の営業担当が来て「あと◯件でクリアなのでお願いします!」ってはくるけど。
複数新規とったりすると菓子折りくらいはくれるかな?+5
-0
-
110. 匿名 2016/10/21(金) 01:32:06
保険そのものではなくて外交員やらない?って勧誘がしつこい。
よく行く定食屋さんでオバチャン店員に誘われた、断っても断ってもしつこくて行く時間を変えた。+3
-1
-
111. 匿名 2016/10/21(金) 05:16:12
ベビーカー押してたり赤ちゃん連れだと高確率で話しかけてくる。
ウザい、本当に。
あと、保険会社ではなく生協もそうだ。
コープのトラック停まってるなーと思ったらどこからともなく話しかけてくる。
もう入ってますから!って何度言えばよいのやら(¬_¬)+10
-2
-
112. 匿名 2016/10/21(金) 07:31:42
20年ちょっと前の話だけど、私が某有名なホテルに勤務していた頃、ミニスカートをはいた生保レディが色仕掛けして男性社員に近づき、男子休憩室にまでその人が入っていって勧誘しているのをしょっちゅう見ていた。男性社員がよくあの女とヤったって話しをしてた。今も生保レディは獲得する為に身体を売っている人が多いものだと個人的に思ってる。+4
-6
-
113. 匿名 2016/10/21(金) 08:20:55
以前、入ってて解約したところ わけあって連絡をとる機会があって そのときに、一緒に仕事しないかと。。用があって事務所いったら部長が現れて正社員で働くことがいかに大事か力説された、、まるで会社説明会。また誘われたので 生命保険のほうはそちらではもう入るつもりはない、家族や友達に声かけるのも無理、それでもいいなら話聞きますけどっていったら諦めた笑
+1
-0
-
114. 匿名 2016/10/21(金) 08:54:29
私も子連れでスーパー出たところでフ○ク生命に捕まったことある。
真夏で冷凍食品溶けるから急ぐって言ってるのにしつこい。
保険じゃなくて赤ちゃんの情報の冊子届けるだけとか言ってたけどそんなわけないでしょ…!
+5
-2
-
115. 匿名 2016/10/21(金) 09:10:21
地味で嘗められやすい雰囲気なのか、保険だけでなく色々な分野で勧誘されることが多い。
ええ、きっぱり断りますとも。
「興味ありません」「以前に嫌な思いしたんで二度と関わりたくないんですよ」的なことを笑顔で言いますよ?そんときの相手の意外そうな顔ときたら(笑)
曖昧だとつけこまれますから。母親になったらなんか強くなりました。+2
-0
-
116. 匿名 2016/10/21(金) 11:35:55
先月解約した某保険会社。
友人から加入したんだけど、私の産後間もないってのに「来月になるとご主人の契約年齢上がって保険料高くなっちゃうから入るなら早い方がいいわよ!説明に行かせて~!」と主人の仕事終わりに、上司と2人で勧誘しに来た。
どうやら友人がっていうよりも、上司が勧誘したがってたらしい
しかし、保険料高いわりには内容がいまいちで、加入する気にはなれなかったから「他社と比較したいから保留にして」と友人に話した。
そしたら「何で他社と比較?何でうちじゃダメなのよ?そうやって迷うからあの人達(私達夫婦)はダメなのよ!」と上司がキレてたと友人から聞かされた………
何でキレられなきゃいけないのか不明だし、わざわざそんな事私に話してくる友人って………
+9
-0
-
117. 匿名 2016/10/21(金) 12:44:37
キティちゃんのところの学資保険に入ってしまった。
そしたら、医療保険や生命保険にも加入させようとしてきた。
もうすでに他のに加入していると言ってもしつこい。
たまに電話がかかってきて、家にこようとしてくる。
こんなのが、学資保険が終わる18年後まで続くと恐い。+4
-1
-
118. 匿名 2016/10/21(金) 18:31:55
>>117
116だけど、第○生命もそうだよ
学資保険に加入したら、医療保険やら生命保険の勧誘勧誘勧誘……
他社と比較したいと言ったらキレられるし、他でもっと貯蓄性?がいいのがあったから、まだ損が少ないうちに解約して、乗り換えた
+3
-0
-
119. 匿名 2016/11/13(日) 10:26:13
>>94
貧乏だから、保険勧めるんだよ。
何か大きな病気や怪我で入院したら、働けなくなって収入途絶えるでしょ?
入院費用や生活費用、半端ないよ。
貯金でなんとかなるっていう考えは辞めといた方がいい。
貯金より保険の方が断然良い。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する