-
1. 匿名 2016/10/19(水) 21:20:21
瞑想すると良いことばっかりだと聞きました。
本当にそんなに効果ありますか?+77
-9
-
2. 匿名 2016/10/19(水) 21:20:48
そんなに効果ありません+51
-32
-
3. 匿名 2016/10/19(水) 21:21:04
やってみればわかる+105
-5
-
4. 匿名 2016/10/19(水) 21:21:27
出典:blogimg.goo.ne.jp
+22
-4
-
5. 匿名 2016/10/19(水) 21:21:33
迷走する+100
-5
-
6. 匿名 2016/10/19(水) 21:21:35
雑念だらけor寝てしまってダメだった+135
-1
-
7. 匿名 2016/10/19(水) 21:21:50
+61
-3
-
8. 匿名 2016/10/19(水) 21:21:56
プラシーボじゃね?+18
-12
-
9. 匿名 2016/10/19(水) 21:22:00
>>2
効果ない人はうまくできてないんだと思う+103
-8
-
10. 匿名 2016/10/19(水) 21:22:05
気持ち次第気がする+27
-1
-
11. 匿名 2016/10/19(水) 21:22:07
人それぞれ+20
-2
-
12. 匿名 2016/10/19(水) 21:22:11
>>4
下半身埋まってる+5
-0
-
13. 匿名 2016/10/19(水) 21:22:13
先月かな、ガッテンで特集してましたよ
瞑想というよりは心が穏やかになり健康なるという呼吸法です。+129
-3
-
14. 匿名 2016/10/19(水) 21:22:24
森林やお寺の中とかなら効果ありそう!
散らかった自室では・・(笑)+124
-5
-
15. 匿名 2016/10/19(水) 21:22:35
きずがみるみるふさがっていくしなあ+7
-7
-
16. 匿名 2016/10/19(水) 21:24:40
瞑想って、わざわざ瞑想しようと思わなくても、例えばお風呂に入ってボーッとしていたり、何かに集中している時、それがすでに瞑想してると同じらしいですよ。+201
-4
-
17. 匿名 2016/10/19(水) 21:24:59
効果あるのかわからないけどやっている間はなんだか気持ちいいよ+14
-2
-
18. 匿名 2016/10/19(水) 21:25:11
心を落ち着かせると言うてんではいいんじゃない?
私は邪念だらけで無理ですがwww+35
-1
-
19. 匿名 2016/10/19(水) 21:25:25
人による
合わない人には効果ない
私はダメだった
本とかやり方を読んで部屋でやっていたら眠くなった
+21
-2
-
20. 匿名 2016/10/19(水) 21:25:28
今から皆でしてみる?30分から一分間!
やりたい人はみんなでやってその後感想書こうよ!+14
-6
-
21. 匿名 2016/10/19(水) 21:25:56
人減った+2
-8
-
22. 匿名 2016/10/19(水) 21:27:33
ぼーっとするのは得意だよ!+39
-0
-
23. 匿名 2016/10/19(水) 21:28:32
外でやるなら真冬にやらないと絶対蚊にやられてイライラする!
+13
-1
-
24. 匿名 2016/10/19(水) 21:28:42
>>1
瞑想だけで良い事が起こるなら
人生苦労しない
+21
-20
-
25. 匿名 2016/10/19(水) 21:28:43
寝ちゃいけないんだよね
幻覚や幻聴が出ても駄目で
難しいなあ+31
-1
-
26. 匿名 2016/10/19(水) 21:29:48
呼吸を深くすることでいい気がする。+40
-1
-
27. 匿名 2016/10/19(水) 21:30:49
寝る前に大きめに深呼吸しながら
ふぅ〜って三分くらいしたらぐっすり眠れるよ
気のせいかもしれないけど+43
-2
-
28. 匿名 2016/10/19(水) 21:31:49
やってみた!
なんか落ち着く!+23
-1
-
29. 匿名 2016/10/19(水) 21:33:55
妄想ならいつもしてます+59
-3
-
30. 匿名 2016/10/19(水) 21:34:36
ためしてガッテンでやってたよね。
瞑想すると、夢を見てるときにしか出ないシータ波が出てる!って、脳の研修者たちが驚いてたけど、それなら瞑想なんてせずに、さっさと早寝したほうがいいのでは?と思ってしまった。+95
-5
-
31. 匿名 2016/10/19(水) 21:34:51
効きますね。
スマホもテレビも近くに置かないでやります。
かなり心に余裕が持てるようになりました。+22
-1
-
32. 匿名 2016/10/19(水) 21:40:05
情報過多だったり、やらなきゃいけないこと、考えなきゃいけないことでいっぱいいっぱいの時にするといい。
閲覧履歴やキーボードの変換学習をクリアするよう。落ち着いてサクサク動けるようになる。+15
-4
-
33. 匿名 2016/10/19(水) 21:45:09
ヨガやってて、クールダウンの時に3-5分ほど瞑想みたいなことするけど
気持ちが落ち着く?様な気がする+59
-1
-
34. 匿名 2016/10/19(水) 21:48:21
寝る前にあったかいハーブティーを飲んでボーッとします。普段から落ち着きのない性格の私にはこれが精一杯。瞑想は向かない性格の人がやるとストレスになると聞きました。でも無理のない程度に無心になれる時間を作ることは大切だと思います+20
-1
-
35. 匿名 2016/10/19(水) 21:51:33
昔付き合ってたスピリチュアル大好きな彼が、寝る前に必ずやると、鬱が治る!と言ってた。
10年後久々会ったらまだやっててまだ鬱だそうで…。ゲームやらずに早く寝たら?と当時は思ってた。+45
-2
-
36. 匿名 2016/10/19(水) 21:54:03
心身が落ち着いて免疫力があがるから、全員で取り入れてるってみたことある
海外の、HIVの子供達が保護されてる施設で+15
-3
-
37. 匿名 2016/10/19(水) 21:54:40
瞑想してみたいけどやり方がわからん…
ひまだな〜とかもう五分たったかな〜とかなんか考えちゃう(^_^;)+14
-1
-
38. 匿名 2016/10/19(水) 21:55:10
その他ティラピス、アロマ、ヨガなど自分に酔い知れてるだけ。
+7
-20
-
39. 匿名 2016/10/19(水) 22:05:00
引き寄せの法則いうので、瞑想してみた事ある。
アロマしながら、腹式呼吸でするやつを半年試したけど、特に何も引き寄せられませんでした。
ただ、かなりウエストは細くなったよ。
瞑想いうか、腹式呼吸の効果かな。+35
-1
-
40. 匿名 2016/10/19(水) 22:09:54
寝る前、朝起きた直後に瞑想するといいらしい。良い気分のままでいられるんだって。
しかし私はそのまま寝てしまう。+31
-2
-
41. 匿名 2016/10/19(水) 22:10:01
>>8
瞑想したことないからそーゆーこと言うんだね+4
-2
-
42. 匿名 2016/10/19(水) 22:12:28
自分がまずやってみて、お金払ってでも習って体験してみてよ。続ければどんどん深まるし。
こんなところで瞑想は効果ありますかなんて聞いても意味ない。+5
-11
-
43. 匿名 2016/10/19(水) 22:14:06
色々考えすぎたり悩みやすい性格をましにしたくて始めたけど、結構効果あった。
瞑想というより心と頭を空っぽにする癖をつけた感じ。+53
-3
-
44. 匿名 2016/10/19(水) 22:14:48
意識して毎日朝晩に瞑想している知り合いがいるけど、
その人の人生、どんどん詰んでいってるよ。
瞑想と言いながら、問題から目を逸らしてその場凌ぎの安らぎを得ている様子。
自活できない、仕事も続かない、すぐに体調を壊したと言い休む、結婚したいと言いながら他人の文句ばかり、でも瞑想しているから精神のステージは凡人より高いんだって。
お坊さんか何かかと思うんだけど、もう出家すればいいのに。俗世間で生きる必要ないのにな。
+12
-5
-
45. 匿名 2016/10/19(水) 22:22:31
良いことばかりって?
気持ちは落ち着くけど・・・+6
-1
-
46. 匿名 2016/10/19(水) 22:27:31
マインドフルネス瞑想についてトピ申請したのに通らなかった(笑)だからこのトピ嬉しい。
ありがとうございます。
今ここに集中するということ。
それが瞑想。
瞑想だけでなく、仏陀の教えなども一緒に勉強すると、より心がスッキリしますよ。
日々、私たちは今ここに生きていません。
あっちフラフラこっちフラフラ。
今ここを意識しないから、無用な怒りや嫉妬の感情が生まれる。
そして、瞑想をすることで引き寄せの法則も完全に理解できます。
私は、欲しいものを2つ手に入れました。
一つは、アメリカンショートヘアの子猫。
2つめは、今ここにいることへの感謝のきもち。
みなさんも騙されたと思ってやってみてください。+96
-5
-
47. 匿名 2016/10/19(水) 22:28:17
瞑想ってどうやるの、、?+9
-1
-
48. 匿名 2016/10/19(水) 22:34:53
>>42
聞くぐらい別にいいじゃん
話したくなければ話さなければいいんだし+9
-1
-
49. 匿名 2016/10/19(水) 22:38:07
自分はやってないけど、超越瞑想に興味津々。
色々な研究機関で600以上のエビデンスがあったりと、科学的にも効果が実証されてたり、世界的な著名人がやってたり、会社や教育機関にも導入されてるみたいで。
これやってる方いますか?
超越瞑想 | 簡単, 努力が要らない, 自然, 効果的tm-meisou.jp超越瞑想 | 簡単, 努力が要らない, 自然, 効果的ホーム超越瞑想信頼性よくある質問学ぶ方法学ぶ場所ニュースお問い合わせホーム超越瞑想信頼性よくある質問学ぶ方法学ぶ場所ニュースお問い合わせ超越することで自分はどう変わる?自分自身になる心に対するTMの効果...
+10
-5
-
50. 匿名 2016/10/19(水) 22:53:17
騙されたと思って、時々頭の中で行動を実況するヴィッパサナー瞑想てやつやってみたんだけど
たしかに雑念が減って仕事とかにも集中できるようになった。+26
-3
-
51. 匿名 2016/10/19(水) 22:58:17
瞑想は3年以上やっていた。
私は無になることは無かった。
呼吸を整えて目を瞑ると その時の悩みとか欲望とかばかり浮かんだ…んだけど、途中から それが今の自分なんだと割切る事に。
瞑想中に浮かんだ事柄で自分の状態を知る…みたいな。+25
-1
-
52. 匿名 2016/10/19(水) 23:00:31
瞑想いいですよ!よく宇宙人と会話してます*\(^o^)/*+8
-6
-
53. 匿名 2016/10/19(水) 23:01:26
最近、ある瞑想を習ってきました。
目をつむって楽な姿勢で座り
最初はゆっくり深呼吸、
それから楽な呼吸(意識しない呼吸)をして
ただ淡々と座って過ごします。
いろんな思考が次から次へ浮かんできたり
体が勝手に揺れたり傾いていったり
寝てしまったり、いろんな反応が出ますが
肝心なのは、なぜそんな反応が出るのか考えないこと。
すべてをスルーすることです。
いい瞑想だったなーとか、うまくいかなかったとか考えず
ひたすら淡々と何も考えず、
毎日続けることだそうです。
瞑想はするものじゃなく、起こるものだとおっしゃっていました。
私はまだ始めて間もないですが
瞑想中はとっても気持ちがいいです。
+33
-1
-
54. 匿名 2016/10/19(水) 23:03:46
私すごい不眠症で最近寝る前に10分ぐらい瞑想してみてる
雑念は浮かんできちゃうけどひたすら無視して体が気持ちよくなるまでやってる
寝つきは悪いままだけど眠りが深くなって目覚めがよくなったと思う+21
-1
-
55. 匿名 2016/10/19(水) 23:06:17
瞑想やってる
有名人の面々が凄いんだよね。
キャメロン・ディアス ジム・キャリー ニコール・キッドマン
ジェニファー・アニストン ポール・マッカートニー
ケイティ・ペリー ヒュー・ジャックマン
オプラ・ウィンフリー デヴィッド・リンチ
クリント・イーストウッド ジョージ・ルーカス
グウィネス・パルトロー マーティン・スコセッシ ルパート・マードック
↓その他
※ここには載ってないけど、作詞家として実質上日本一の売り上げ枚数を誇った
阿久悠さん(1937-2007)も、「瞑想してから作詞した曲はほぼ全てヒットした」って
+26
-2
-
56. 匿名 2016/10/19(水) 23:14:04
妄想ならよくするけど瞑想って結局なんなんだ?+7
-1
-
57. 匿名 2016/10/19(水) 23:17:29
瞑想から宗教っぽさを抜いて開発した心理療法がマインドフルネスなんだっけ?
どちらでも同じ効果が見込めるんだろうけど、NHKの特集で紹介されていたアメリカの研究では
・ストレスが減る
・扁桃体が小さくなる(扁桃体が大きいとストレスに過敏になる)
・海馬の灰白質が増える
ということだった
うつ病などで扁桃体が大きくなり、海馬が縮む→うつ病の症状がなくなると改善するが完全には発病前の大きさに戻らない、という状態にも効果があるらしい(治療中の人は医師に要相談とのこと)+24
-4
-
58. 匿名 2016/10/19(水) 23:21:11
ムラムラしちゃう+3
-4
-
59. 匿名 2016/10/19(水) 23:24:25
瞑想は、こんな感じ?みたいな勝手なイメージでいきなりやろうとしても失敗するよ。最初はコツを誰かに教わった方がいい。瞑想を導入してるヨガ教室なんかもあるし。
雑念が湧いただけで、失敗だ、向いてない、ってやめちゃう人達が多いけど、誰もが最初から瞑想状態に入れるわけじゃない。瞑想状態に入るコツを掴むまで試行錯誤するのが普通。雑念くらいでやめちゃうのは勿体無いと思うなぁ。
今の世の中は無が無いから、無を体感する時間がどんなに自分を解放してくれるか実感出来ると思う。心身の深いところから充足されている感覚が湧くよ。そんだけ?と思うかも知れないけど、普通に生活してたらまず得られない感覚だと思う。
+16
-3
-
60. 匿名 2016/10/19(水) 23:27:24
ボケない!脳が若返る「めい想パワー」SP - NHK ガッテン!www9.nhk.or.jpボケを防ぎ、不安やストレスに負けない。 そんな若々しい脳を取り戻す方法として注目されているのが、めい想などの「呼吸法」!1日3分の新習慣でスッキリ脳を手に入れよう!いま、世界の一流企業や医療機関が、め
+6
-2
-
61. 匿名 2016/10/19(水) 23:34:27
>>55
スティーブ・ジョブズも追加でお願いします。+12
-2
-
62. 匿名 2016/10/19(水) 23:43:01 ID:p2gTu2Qh5v
私はもともと考えすぎるタイプで思考がグルグルだったけど、毎日数分でも瞑想することで集中力も高まるし、頭を空っぽにすることができて不眠が治りました(^^)
マインドフルネスの付属CDを聞きながら毎日してます(^^)+13
-2
-
63. 匿名 2016/10/19(水) 23:45:41
只管打坐+2
-0
-
64. 匿名 2016/10/19(水) 23:48:03
>>1 瞑想だけだとあんまりありません。ちょっときつめにテンションをかけるようなストレッチとかヨガの後にやると効果抜群ですよ。緊張→リラックス+5
-1
-
65. 匿名 2016/10/20(木) 00:00:35
無が出来る用になりたい!
本当の無とは五感を全て消して、必要、1つだけ発揮する
動物は聴力が良いが、良いだけじゃなくて
音を追う事ができる、その間の雑音を無になって消しているからだと思う。
後、スローに見えたりとか。+5
-2
-
66. 匿名 2016/10/20(木) 00:59:15
>>56
瞑想して、深く穏やかな呼吸をしているうちに、
ゾーンに入ったような、無我の境地のような、
あるいはスーパーサイヤ人になったような、
何でもできる感が得られます。+5
-2
-
67. 匿名 2016/10/20(木) 01:03:05
無意識に瞑想している時が多々あります。
特に多いのはドライヤーで髪を乾かしている時、目を閉じて完全に「無」になります。
これ瞑想とは違う?+6
-6
-
68. 匿名 2016/10/20(木) 01:08:48
家で瞑想だけしててもさっぱり。
ピラティス教室で1分くらい目を閉じて呼吸する時の方がすっきりする。
先生の教え方がいいのと、そのあとエクササイズで体を使うからだと思う。
+8
-1
-
69. 匿名 2016/10/20(木) 01:31:05
仕事が超忙しくてやばいときに、寝る前と通勤中に瞑想してました!
私は本当に効果あって、頭がすっきりするのと前向きな気持ちになれました。
世界一?癒される曲と有名なこの曲を聴きながらやってました。
Marconi Union - Weightless (Official Video) - YouTubeyoutu.be+ Subscribe to the Most Relaxing Playlist on Spotify: http://bit.ly/MostRelaxingPlaylist + Follow Just Music on Spotify http://bit.ly/JustMusicSpotify .........
+11
-1
-
70. 匿名 2016/10/20(木) 01:50:56
鼻から息を吸って鼻からゆっくり吐く腹式呼吸を10分くらい。
慣れないうちは鼻に意識を集中させて呼吸を観察するだけでもいいと思う。
私は頭の休息に時々やるけど、頭の中を一旦空っぽにして平常心を取り戻す感じかな。
本格的でなくてもイライラやクヨクヨが減ったしストレス解消にはなってると思う。+4
-2
-
71. 匿名 2016/10/20(木) 02:36:45
私は効果ありました!
というか、自分の感情に気付きやすくなったから、気持ちの切り替えが前よりうまくなったかも。
少なくとも悲観的な気分を長引かせることは減りましたよ(*^o^*)
私はいろいろ考えちゃうので、あらかじめ文言の決まってる慈悲の瞑想が好きです。
ここ見てにひさしぶりにやってみようと思いました、ありがとうございます!+14
-2
-
72. 匿名 2016/10/20(木) 02:43:03
暫くやってみたけどダメ。
じっとしてられない。
退屈で飽きてきちゃう。
落ち着きなくてイラチな私には無理だ・・+7
-0
-
73. 匿名 2016/10/20(木) 04:59:40
自分の呼吸の音聞きながらやると
割と旨く出来るようになった
軽く音楽聞きながらやるのもいいのだろうか?+5
-1
-
74. 匿名 2016/10/20(木) 07:16:32
瞑想って何考えるの?
これから先こんなことが
起こったらいいのになーって
想像するってこと?
それとも何もかも考えず
無になるってこと?+7
-0
-
75. 匿名 2016/10/20(木) 07:53:41
雑念が消せなくていつの間にか瞑想が妄想タイムになってしまうw+17
-0
-
76. 匿名 2016/10/20(木) 08:11:17
ジムでエクササイズの最後に15分位瞑想するのですが、インストラクターが「草原の中です綺麗な空気をお腹いっぱい吸いましょう…」等と言うけど ホコリが舞ってるスタジオの中で言われてもと思いながら聞いてます
咽を悪くしそうでやってません+9
-0
-
77. 匿名 2016/10/20(木) 08:15:25
ヨガでやってるけど 瞑想なんて出来ません今夜の夕飯何にしよう あれ買ってこれ買ってって考えてますW+10
-0
-
78. 匿名 2016/10/20(木) 08:33:14
>>74さん
おはようございます。
答えは、観察する自分の存在を知ること。
要は、今を見ることです。
しかし、この意味、たぶん瞑想始めてみないと
理解しにくいです。
私も「はぁ?なに言ってんの?宗教?」と思ってましたから。
わかりにくいなら、足先から頭まで順番に集中して
身体の感覚を感じてみてください。
それが、今を見る感覚を養うために重宝した方法です。
そして、これも瞑想の一つです。
歩く瞑想、食べる瞑想、
踊る瞑想もあります。
日常で、やりやすいのは歩く瞑想かな?
歩きながらいろんなこと考えたり、
仕事のこと考えるんじゃなく、
足が右左と上がったら下がったりすることに
集中する。
部屋の中でもできますよ。
是非お試しあれ♬+17
-2
-
79. 匿名 2016/10/20(木) 08:35:23
中学と高校で毎朝瞑想の時間があったけどあまり効果は感じなかった。ただ、集団でやるのは騒がしい雰囲気から落ち着いた雰囲気になるのでそこは利点だと思う。
好きな落ち着いた音楽をかけてやればいいと思う。+6
-1
-
80. 匿名 2016/10/20(木) 10:20:53
心理学では瞑想はマインドフルネスの一貫らしいね。+4
-0
-
81. 匿名 2016/10/20(木) 10:26:10
瞑想じゃなくて、呼吸よ。キモは。
その呼吸を安定させるためのイメージが瞑想。
私は、黄昏の海と日輪をイメージしている。+7
-1
-
82. 匿名 2016/10/20(木) 15:14:50
マインドフルネスとして医師に教えられたけどそれすらできなくて
どうしたらスムーズにできるんだろう+7
-0
-
83. 匿名 2016/10/20(木) 15:27:38
>>82
スムーズにできない自分を責めなくていいんですよ。色んな雑念や思うことありますよね。
嫌な事を思う自分も。
ネガティヴな感情が生まれたとき、
自分に語りかけてみて。
「そう思ってるんだね」
「気づいたよ」って。
それだけで心落ち着いて瞑想しやすくなります。
オススメ。+14
-0
-
84. 匿名 2016/10/20(木) 18:27:57
私は凄く効果があります。
たまに凄いインスピレーションがある!この前は、集中し過ぎて2時間瞑想してました(^^)+8
-0
-
85. 匿名 2016/10/20(木) 19:54:59
お寺で以前、
瞑想会に参加し、20分程体験しましたが、
とても頭がスッキリして、体が軽くなりました。
お坊さんから、教えて頂いた瞑想方法は
①座禅・あぐらをかき、背筋を伸ばし、お腹の辺りを意識して、禅クッションに腰掛ける。
②目は完全に閉じずに、
開くか開かないか位の薄眼で、下45度位の位置を見据える。
②口から10秒位かけてゆっくり息を吐き、
鼻から10秒位かけてゆっくり息を吸う。
(腹式呼吸で)
③ ②を10回でワンセットで続くだけ。
(お坊さんは数時間するそうです)
補足としては、
ちゃんと数数えて、
尚且つ、自分の呼吸を意識しながらすると
良いと教わりました。
瞑想をするとかなり入り込んでしまうので、
ご自身一人の時は、
タイマーをかけておくと良いかと思います。+9
-0
-
86. 匿名 2016/10/20(木) 19:56:58
>>85
↑②が2つありました。すみません。
上から①②③④です。+7
-0
-
87. 匿名 2016/10/21(金) 09:27:17
処理する作業が一気に来る仕事先でみんなテンパりやすいのですが、同僚が「仕事を処理しながら腹式呼吸を続けていると気分が落ち着いてくる。どうしようって焦らない。作業の順番や見通しも付きやすい」と言っていました。
+5
-0
-
88. 匿名 2016/10/21(金) 16:39:22
雑念入りまくりでダメだな。
あー腹減ったとか、あっ屁が出たとか笑
+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する