ガールズちゃんねる

神経質な人への対応に疲れている人集合

118コメント2016/10/20(木) 17:12

  • 1. 匿名 2016/10/19(水) 18:42:40 

    職場にとても神経質な人がいます。その人は自分でやらないと気が済まないのか、人がやったものをいちいち修正していきます。(修正後、大して変わらない)物を元の場所に戻すと、数センチのズレがあったのか、直ぐ様修正します。 
    面倒ですし、腹が立つので、その都度確認するようにしているのですが、そろそろ我慢の限界です(^_^)
     
    皆さんの周りにもこういう人はいますか?
    また、どう対応しているのか教えてください。

    +162

    -18

  • 3. 匿名 2016/10/19(水) 18:43:47 

    それはすごいね‥

    +129

    -3

  • 4. 匿名 2016/10/19(水) 18:43:56 

    アスペじゃない?元の位置にないと気が済まないのも傾向の一つだから

    +245

    -27

  • 5. 匿名 2016/10/19(水) 18:44:13 

    そういう人なんだな~、
    で終わり。

    +135

    -7

  • 6. 匿名 2016/10/19(水) 18:44:19 

    諦めてやらせておきます。
    数cmが気になって直さないといられないなら強迫性障害だと思うし。

    +243

    -3

  • 7. 匿名 2016/10/19(水) 18:44:30 

    放っとく。だって1さんはちゃんと置いてるんでしょ?

    +118

    -3

  • 8. 匿名 2016/10/19(水) 18:44:35 

    >>2

    おまえのPBと比べて虚しくならないか?

    +10

    -21

  • 9. 匿名 2016/10/19(水) 18:44:38 

    >>2
    くたばれ

    +10

    -13

  • 10. 匿名 2016/10/19(水) 18:44:39 

    今ね、キョーレツに暇な奴が出入りしてる。

    スルー

    +62

    -8

  • 12. 匿名 2016/10/19(水) 18:44:54 

    スルー出来ないなら、どうせ直される。と諦めて接する。

    +70

    -3

  • 13. 匿名 2016/10/19(水) 18:44:58 

    とりあえず2は通報!

    +19

    -8

  • 14. 匿名 2016/10/19(水) 18:45:04 

    かなり腹立つけどその人に合わせるかな・・・
    かなり腹立つけどね~

    後で直されるの嫌だし

    +32

    -9

  • 15. 匿名 2016/10/19(水) 18:45:07 

    「ちょっとこっち来て!」ってわざわざ呼び出されたと思ったら、ここはこうじゃなくてこうだから!とほんっとに少しのズレ程度で呼び出して来やがって、暇じゃねんだわ!と心の中で思った。

    +179

    -8

  • 16. 匿名 2016/10/19(水) 18:45:16 

    おいアラシ
    いい加減にしろよ

    +15

    -10

  • 18. 匿名 2016/10/19(水) 18:45:22 

    >>2
    通報しました。

    +10

    -7

  • 19. 匿名 2016/10/19(水) 18:45:28 

    +51

    -7

  • 20. 匿名 2016/10/19(水) 18:45:28 

    +5

    -7

  • 21. 匿名 2016/10/19(水) 18:45:30 

    2
    何!?止めてよ!!!!

    +5

    -9

  • 22. 匿名 2016/10/19(水) 18:45:34 

    職場のじーちゃんに意識されてるのが辛い。優しく話せば舞い上がり、一言も話さなければ明日は休むとワガママを言い出す。めちゃくちゃ気持ちわりーんだよ!

    +166

    -12

  • 23. 匿名 2016/10/19(水) 18:45:43 

    光の速さで消え去ったね。

    +18

    -9

  • 24. 匿名 2016/10/19(水) 18:45:47 

    ここでコメントすると巻き添えくらいそうだけど(^^;;
    神経質な人への対応に疲れている人集合

    +12

    -11

  • 25. 匿名 2016/10/19(水) 18:46:37 

    強迫神経症?
    嫌いな人なら、より酷くなるように仕向けたくなる。
    「あれ?鍵閉めましたっけ?」

    +34

    -69

  • 26. 匿名 2016/10/19(水) 18:47:04 

    >>25
    最低

    +88

    -21

  • 27. 匿名 2016/10/19(水) 18:47:10 

    その人神経質じゃなくて、
    強迫性障害とかじゃない?

    +77

    -8

  • 28. 匿名 2016/10/19(水) 18:47:57 

    いちいち気にすんなよ
    細かいわ!と思いつつスルー

    +26

    -4

  • 29. 匿名 2016/10/19(水) 18:48:27 

    旦那がA型で、物の配置から室温までこだわりがあるみたい。私は全然こだわらないので、気に入らない所は勝手になおしてもらっています。

    +56

    -8

  • 30. 匿名 2016/10/19(水) 18:48:37 

    >>25
    仕向けたくなるだけで、仕向けるわけじゃないよね?(^_^;)

    +11

    -13

  • 31. 匿名 2016/10/19(水) 18:48:40 

    >>25
    いじめ

    +49

    -16

  • 32. 匿名 2016/10/19(水) 18:49:06 

    同じ行動してみたら?

    直されたら直し返す
    ニコニコと

    +53

    -5

  • 33. 匿名 2016/10/19(水) 18:49:08 

    強迫神経症って何回も手を洗ったり、窓を閉めたか確認するとかじゃなかったっけ

    +56

    -8

  • 35. 匿名 2016/10/19(水) 18:50:50 

    みんな、変な荒らしが沸いて心が乱れたかもしれないけど

    そのイライラのままコメ打っちゃダメだよ。

    そんな気無いのに、コメに棘が出るよ。

    他のトピもひたすら通報で消したった。

    +45

    -3

  • 36. 匿名 2016/10/19(水) 18:50:52 

    それは単にこの人の好みだから、合わせる必要無いと割り切る

    自分の価値観も押し付けないけど、押し付けられる筋合いもないみたいな感じ

    +6

    -4

  • 38. 匿名 2016/10/19(水) 18:52:46 

    ま~んってやつ
    毎回思うけどすべってるよね

    +74

    -12

  • 39. 匿名 2016/10/19(水) 18:53:21 

    これ、騒音とかでちょとバリエーション変えてくる釣りトピだよ。

    +1

    -8

  • 40. 匿名 2016/10/19(水) 18:53:40 

    神経質丸出しの人ってただのワガママだよね。
    神経質な人が人には無神経って変だよ。

    +20

    -13

  • 41. 匿名 2016/10/19(水) 18:54:16 

     
    神経質な人への対応に疲れている人集合

    +3

    -5

  • 43. 匿名 2016/10/19(水) 18:54:36 

    神経質な人への対応に疲れている人集合

    +12

    -12

  • 44. 匿名 2016/10/19(水) 18:54:46 

    ち~ん(笑)

    +10

    -11

  • 45. 匿名 2016/10/19(水) 18:54:47 

    皆で使うものなら常識的なマナーは必要だよ

    +11

    -7

  • 46. 匿名 2016/10/19(水) 18:55:26 

    42最低

    +5

    -2

  • 47. 匿名 2016/10/19(水) 18:55:39 

    逆におおざっぱなPTA役員がいて、こっちが毎回尻拭いしてたから、私がリーダーになったら神経質に進めた。

    +8

    -14

  • 48. 匿名 2016/10/19(水) 18:56:09 

    神経質なのは良いですが
    この、置き方は苦手〜
    扉を、そーっと閉めないと…私は無理なんです。
    トイレットペーパー変えてないの誰なの?など、、、

    そんな事よりも、やらなければならない
    仕事は、沢山ありますから( ; ; )

    +15

    -28

  • 49. 匿名 2016/10/19(水) 18:56:26 

    スルーする。
    実害(やり直しさせられるとか)無い限り放っとけば。

    +28

    -1

  • 50. 匿名 2016/10/19(水) 18:57:39 

    他人を神経質だと思ったことがあまりない。
    自意識過剰だから、寧ろ自分が神経質に思えて仕方ない。

    +11

    -9

  • 51. 匿名 2016/10/19(水) 19:01:48 

    +2

    -5

  • 52. 匿名 2016/10/19(水) 19:04:39 

    ガルちゃんの時給っていくらなんだろ~?40、45

    +0

    -7

  • 53. 匿名 2016/10/19(水) 19:06:00 

    アク禁ざまぁwwww

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2016/10/19(水) 19:06:47 

    >>38
    自分では面白いと思ってるらしいよ
    哀れな人だよね

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2016/10/19(水) 19:06:52 

    >>53
    は?

    +1

    -2

  • 56. 匿名 2016/10/19(水) 19:08:18 

    >>52
    は?

    >>53さんごめん、間違えたww

    +4

    -2

  • 57. 匿名 2016/10/19(水) 19:09:06 

    管理人さん仕事早いなぁ

    +2

    -2

  • 58. 匿名 2016/10/19(水) 19:09:23 

    >>48
    扉はそっとしめよう
    トイレットペーパーは最後の人が変えろよ
    当たり前のこと

    +42

    -0

  • 59. 匿名 2016/10/19(水) 19:11:46 

    >>32

    また直し返されまた直すの無限ループやん
    ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2016/10/19(水) 19:12:07 

    お店でもないのにラベルの向きを揃えるとか
    家のなかだけにしてくれ!

    +3

    -2

  • 61. 匿名 2016/10/19(水) 19:13:41 

    主さん上司に伝えてみては?

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2016/10/19(水) 19:14:39 

    0377 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2016/10/19 18:51:43
    アク禁されたら
    マイナス連打
    女は認証欲が強いから結構効くぞ


    こいつら暇なの?www
    女を見下す発言するところが
    性犯罪者みたいだわ

    +21

    -5

  • 63. 匿名 2016/10/19(水) 19:15:05 

    >>58
    の言う通りだと思う。私、雑な性格なんだけど、そこは、他の人と関わって仕事するんだから、最低限の気遣いはやっぱりしなきゃいけないよ。自分だってドアをバタンバタンうるさくされたり、ペーパー自分が使うときないのは嫌でしょう。

    +35

    -0

  • 65. 匿名 2016/10/19(水) 19:15:59 

    四角くたたんで普通に収まる袋をわざわざ三角折に直した男。

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2016/10/19(水) 19:18:54 

    私はトイレットペーパーは芯だけになってたらそいつが変えるまで意地でも替えない
    初めは替えてたけど連続でやられてイライラしてきたので替えない人のためには替えないことにした

    +13

    -4

  • 67. 匿名 2016/10/19(水) 19:22:38 

    >>64
    グロ耐性あるから私は大丈夫だけど
    通報しとくねニートさん(∩^ω^)⊃

    +8

    -1

  • 68. 匿名 2016/10/19(水) 19:24:18 

    その人が勝手にやってることだから、別にスルーする。大変だな~くらいにしか思わない。

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2016/10/19(水) 19:24:45 

    A型だから、とかまだあるんだね。

    +9

    -4

  • 70. 匿名 2016/10/19(水) 19:32:26 

    神経質な人、いますよね〜!
    皆が使うノートやホッチキスの置き方を、そうじゃなくてこう置いて!ってじじいに言われたけど、数センチしか変わってない笑
    はーいって言ってなおしますが、心の中ではどっちでもいーじゃんって思ってます笑

    +28

    -1

  • 71. 匿名 2016/10/19(水) 19:33:17 

    ズボラでいい加減な私には神経質な人ってしっかりしてるってずっと思ってたんだけど、病的だと真面目に疲れますね。

    特に神経質でコミュニーケーション能力ある人は厄介…。
    サイコパスみたいに人を追い詰めてまで自分の理想にって神経とがらせて…。
    たぶん、誰がなにしてもその人自身が変わらなければ変化はないので、諦めるか全力で距離置くのが一番かと思ってます。

    +25

    -1

  • 72. 匿名 2016/10/19(水) 19:44:40 

    主です。コメントありがとうございます。
    やはりスルーが一番なんですかね。その人は物をバタンと音を立てて置いたり、投げるように物をどかしたり、とにかく荒いんです。神経質なのに。
    人に厳しく自分に甘いタイプなので本当に疲れます。

    +43

    -1

  • 73. 匿名 2016/10/19(水) 19:56:04 

    人に仕事を依頼しておいて、上がってくると黙って直す人いるけど、あれは神経質じゃなくて無神経だと思う。
    そういう人って自分は細かいとこに気が付いて、仕事がわかってて、ってなつもりでいるようだけど、実際には視野狭窄で優先順位を間違えてることも少なくない。

    +35

    -1

  • 74. 匿名 2016/10/19(水) 19:57:07 

    神経質な人って話長くない?
    不安なのかたいした仕事じゃなくてもトラブルにならないように想定しながら喋るからどうでもいいことで2時間以上話したり職場のメールもめちゃくちゃ長い

    +26

    -3

  • 75. 匿名 2016/10/19(水) 19:58:56 

    神経質「っていうか〜、〜で〜、〜で〜、それはなんでかっていうと〜」


    手短かに頼むよ。
    全部の情報が重要じゃないんだからさ。

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2016/10/19(水) 20:02:51 

    手順書の直しで1つの枠が色が違っただけで長文のお叱りメールがきた

    しかも始めは1言、2言だったのに
    返信しても、改善する対策をかいても
    どんどん長文で、言葉使い悪くなって返ってくる
    そして定時から3時間
    今トイレタイムを理由にトイレ終わったあとここに書き込んでます
    男性なんだけど更年期なのかと思うほど。。


    つーか昨日みんなのタイムシートの時間間違えてたのお前じゃねえかぁぁぁぁ


    戻ります。涙

    +14

    -0

  • 77. 匿名 2016/10/19(水) 20:05:15 

    >>73 いるいる。あれかなり感じ悪いですよね

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2016/10/19(水) 20:14:20 

    ダンナが超神経質。
    ズボラオンナの私にはイイお手本になってくれます。

    が、旅行の時は苦痛です。
    ヘタしたら、“分”単位でスケジュールが組まれ、その通りに進まなかったら、みるみる不機嫌に・・・(×_×)

    寄り道なんてしようもんなら、貧乏ゆすりしながら、私を待ってる・・・(゚o゚;
    ツラかったのは、時差ボケで具合悪くなって動けなくなってしまった時・・・、しばらくブスッと口をきいてもらえませんでした。

    正直、ダンナとの旅行は緊張します。というか、イヤかも・・・(^。^;)

    +28

    -2

  • 79. 匿名 2016/10/19(水) 20:16:45 

    無神経な奴より余程いいわ

    +11

    -9

  • 80. 匿名 2016/10/19(水) 20:16:47 

    人の言動に神経質な同僚。
    ちょっとした人の言動に後であんな言い方ないよねって人に愚痴ったり過剰反応する。
    自分に言われたことだけじゃなくて私が言われたことまであんな言い方しなくてもいいのにねって言ってくるし。
    私自身、全然気にならないのに本当にウザイ。
    気に入らないことあると態度に出るし。
    なのに愛想がいいから腹黒いこと知ってる人が少なくてイライラする。

    +11

    -1

  • 81. 匿名 2016/10/19(水) 20:20:16 

    自分はてきとーミス多いくせに、人のしたことに細かいやついる
    人が直した物を置き直す、昼食後にファブリーズふりまく、、お前の加齢臭どうにかしろよ!

    +26

    -1

  • 82. 匿名 2016/10/19(水) 20:24:48 

    うちの母みたいだ。
    うちの母は精神疾患がありこだわりが強いせいだけど…。もしかしたらそういうのかも??

    確認することで安心するならまぁいいかって放っておくしかないんだよね周りは。やめさせようとすると、たぶん不安になってしまうんだと思うよ。
    子供の頃とか少し前の高校生あたりまでは、いいかげんにしてよってイライラしてた(私がほとんどのことやってるのにいちいち確認しないと不安がるから)けど、今はもうほれ終わったぞ、見にいけ〜い!くらいな感じ。

    じゃないともうイライラしてこっちがおかしくなるから

    +14

    -0

  • 83. 匿名 2016/10/19(水) 20:27:30 

    私の職場にも、自分では全然何もしないのに、たまに汚れてるところや何かあれば、ちゃんとしてよねーっと言ってくる人がいる。我慢はしてるけど、掃除も全然しないのに気づいたなら自分でしたらいいのにとは思う。

    +14

    -0

  • 84. 匿名 2016/10/19(水) 20:28:00 

    >>1
    周りもたまったもんじゃないと思うけど、その人辛いだろうね。
    そこまでだと病気だろうし、なにか原因があるんでしょう。

    とはいえ主にはどうにも出来ないから、なにかしまう時は、もうその人に渡しちゃえば。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2016/10/19(水) 20:29:35 

    バイトとして、
    一人暮らしの障がい者のヘルパーやってるんだけど、一人凄く神経質な人いて、まさに今疲れてます・・

    2時間で入浴と料理と洗濯掃除をしなきゃいけなんだけど、注文が多くて時間キツキツ。

    入浴には何故かアカスリやオイルマッサージまで依頼され時間掛かりまくり汗かきまくりなのに、
    「オイルは何グラム」「ボディソープやシャンプーは泡立ち悪くてもワンプッシュ」、

    風呂掃除はシャワー水は使っちゃダメ、
    音立てちゃダメ、時間ないからって小走りダメ、
    料理は食材何センチ単位まで注文通りしなきゃダメ、洗濯は手洗いしてから洗濯機に入れないとダメ、コロコロは粘着力無くなっても剥がしたらダメ、冷蔵庫の閉める音パタンはダメ、
    あれダメこれダメ、これやってあれもやって・・

    もう限界、無理だー!!!
    つか、自分で出来ることは自分でしなさい!
    と、
    向こうからチェンジ言われる前に、こちらから担当降りる申請出しました。
    しかし、次の人が見つからずまだ私。
    既にチェンジしまくって私が8人目なので、代わりがいないらしい。。


    +31

    -1

  • 86. 匿名 2016/10/19(水) 20:35:06 

    >>85
    そこまでこだわりが強いと病的だよね
    病院で治療受けたほうが良さそう

    大変だね
    身体気をつけて

    +36

    -0

  • 87. 匿名 2016/10/19(水) 20:39:59 

    >>86
    有難うございますm(__)m

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2016/10/19(水) 20:44:18 

    >>85
    神経質とワガママが合わさったような人間だな。

    いや、神経質なヤツって結局ワガママなのかもしれない?

    人の気持ちや状況を読まず、自分の価値観だけ押し付ける、つまり自己中でワガママ。

    +32

    -0

  • 89. 匿名 2016/10/19(水) 20:48:46 

    もう気にしなくなったんだけど
    フロアに入るとおはようございますより先に
    自分の机や椅子をスプレー式消毒液で
    ぷしゅぷしゅやるおばさん社員がいる
    殺菌ペーパーで机や椅子を清めた後は
    トイレの洗面台にマイハンドソープ設置

    間違って他の社員が
    おばさんの椅子に座ったり
    おばさんの机に触ったりしたら
    消毒しなおし

    神経質ってより潔癖症か

    +21

    -1

  • 90. 匿名 2016/10/19(水) 20:50:23 

    >>85
    きついねえ
    そんなに色々注文は聴けないよね

    +19

    -0

  • 91. 匿名 2016/10/19(水) 20:53:23 

    神経質かは分からないけど、ひっかかることは何でもネチネチ愚痴を言う人がいてマジでウザい。

    ウザいからこそ、適当にあしらっているのにそれを勘違いしてか自分の意見は正論だと思い込んでいる。

    その人の口は愚痴の言い過ぎで通常時も尖ってる。
    そんな人に振り回されるのは本当に馬鹿らしいから、自分の心が大きくなるしかないのかな、と思う今日この頃です。

    +14

    -0

  • 92. 匿名 2016/10/19(水) 20:59:32 

    >>85
    読んだだけで無理だ(ToT)
    本当に辛いですね!
    ご自身がおかしくなる前に担当を外れると良いですね。
    というか、断固拒否くらいしても良いと思います。病気になりそうだったら。

    +16

    -0

  • 93. 匿名 2016/10/19(水) 21:06:15 

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2016/10/19(水) 21:07:07 

    >>88
    強迫性障害の知人はね、85にあるようなことを人にやらせておいて
    わがまま扱いされると、「わがままじゃなく障害なのにわかってもらえない」って悲しむんだよ
    自分のことしか考えてないんだなと思った

    +25

    -2

  • 95. 匿名 2016/10/19(水) 21:15:35 

    >>80
    大丈夫?気にしてない?って優しさで言ってくれてるのなら私はうざいとは思わないけどなあ。

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2016/10/19(水) 21:18:01 

    こだわりが強いのと神経質は別物ですか?

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2016/10/19(水) 21:22:18 

    ペア組んでる人がまさしくそう!!

    自分ルール作って、それに従わないと烈火のごとく怒りくるう!

    反論すると長引くし、大人しくするに限る。
    生きてて疲れないかなって思う
    (´-`).。oO(

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2016/10/19(水) 21:25:29 

    すみません。
    自分の中で決まった位置があるのでどうしても気持ち悪くて直してしまうんです。
    少しのズレが気になって仕事に集中出来なくなるんです。
    私の場合は自分の机周りや自分が管理している物に限りますが、私の会社の人はいつも私の資料を勝手に見て適当に、たまに表紙とか破られて差し込まれたりするから本当にイライラします。

    +7

    -4

  • 99. 匿名 2016/10/19(水) 21:33:21 

    >>85
    私も介護従事者ですが、
    その方、一人暮らしやめて施設に入ることをお薦めします。
    そんなワガママ通用しませんから。

    +10

    -3

  • 100. 匿名 2016/10/19(水) 21:39:45 

    社会が悪いのよ

    +0

    -5

  • 101. 匿名 2016/10/19(水) 22:00:55 

    いる。すごく迷惑。

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2016/10/19(水) 22:03:30 

    やたらレジ周りだけ神経質に片付け整えるメンヘラ同僚。
    店舗だから、商品や売り場をメインにしてくれたらいいのに。
    レジ周りだけ神経質にされてもね、一番スタッフが入れ代わり立ち代わりするところだから、ほどほどでいいのに。
    ほっとくけどね。

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2016/10/19(水) 22:12:20 

    父がそう。
    自分のマニュアルみたいなものがあり、それに沿わないやり方は許さない。
    しかもそれは短期間でコロコロ変わり その度にこだわりが凄い。
    人との関わりも下手で友達はいない。
    父に限ってはアスペルガーである事は濃厚。

    +20

    -5

  • 104. 匿名 2016/10/19(水) 22:27:35 

    >>4
    軽くそおゆうこと言うなよ

    +0

    -2

  • 105. 匿名 2016/10/19(水) 22:31:52 

    その人が自分の縄張り内でやるならいいけど、個人の裁量で出来る仕事のやり方に干渉してきたり、細いルールを押し付けてくると、鬱陶しくなる。

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2016/10/19(水) 22:58:38 

    そういう人って理屈じゃないから細かいことに拘らないで本来の仕事してねって言っても治らない気がする。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2016/10/19(水) 23:29:32 

    職場のアラフォーの人、仲良くもないのにしつこくプライベートを聞いてきて、こっちがにごしても根掘り葉掘り聞いてくる。
    他の人にも私の情報を聞いてる。
    悪気はなく人のプライベートを色んな人に話したり、人がたくさんいる場所で大声で色んな事を聞いてきたり…
    そろそろキレそう。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2016/10/19(水) 23:33:33 

    >>107
    すいません…
    無神経な人と間違えました(;_;)

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2016/10/19(水) 23:46:58 

    >>95
    表向きはいい人。
    だけど影で仲のいい人2人くらいいじめたの知ってるからこの人のことは大嫌い。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2016/10/20(木) 00:09:08 

    >>72
    私の同僚のことかと思いました!
    神経質な癖に荒々しいのが不思議。
    物が壊れるような勢いで(実際、壊したことも)ドンドンガチャガチャして本人の理想とする置き方、片付けをしてます(^^;

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2016/10/20(木) 06:39:45 

    鬱の知りあいの復帰の手伝いをしてるんだけど
    かなり神経質だったのに気づく。
    入院してるのにパジャマまで毎日変えて洗濯が追いつかない。
    洗濯して持って行くと全部広げてたたみ直す
    スケジュール通りに行動したがる。そこまでしないと不安なんだなぁって。
    疲れるけど、病気だし。なんとか付き合ってまーす。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2016/10/20(木) 08:03:50 

    >>111
    無理して付き合うとこっちがつぶれるから気を付けて。
    パジャマをたたみなおす気力があるなら本人に洗濯させてもいいくらいだし、設備がないなら洗ってかごにそのまま積んで置いてやればいい。
    自分のペースを崩してまでやってやることないよ。
    本能的に甘えられる人につけこんでくるから。

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2016/10/20(木) 08:14:56 

    神経質ってか細かい人いるね。私が書いた字を後から修正液つけてずらして書いたり。細かい報告しないと機嫌悪くなったり、雑談の中でさらっと頼まれたことを次の日してないと私が居ない時に悪口言ったり、その人との会話は常に緊張して聞いておかないと駄目だから大雑把な私には疲れる。

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2016/10/20(木) 12:48:55 

    そういう人といると疲れるよね

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2016/10/20(木) 15:30:55 

    たまにならいいけど、悩みや頭にきた話などマイナス思考の話の多い人が苦手。聞いてて苦痛。
    楽しかったりおもしろかったり、充実した話を聞いている方が楽しいし気分が良い。
    ちょっとくらい自慢が入ってても「ほー」と相槌うってスルーできる。
    自分でもそうしたいと思っているんだけど、ガルちゃんにもよくいる「マーキング被害者」
    比較してるわけじゃないのに、人が満足した話に過剰反応でピリピリする人。
    そういう人の気に障らない会話って、当たり障りないか謙遜かマイナス思考の話か・・・つまらない。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2016/10/20(木) 15:42:16 

    神経質とか繊細という人の中には、自分が人にすることには鈍感むしろ横暴なのがいる。
    つまり自分には気を使えよっていうけん制。
    そういう自己中メンタルだから、人に対しては繊細な気遣い無し。
    私は見えても無視するけどね。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2016/10/20(木) 16:35:46 

    鈍感、横暴な人は神経質や繊細とは程遠い
    鈍感や横暴な人は無神経で常に頭の中に花が咲いていて年中パレードなポジティブ馬鹿が多い
    自分さえ幸せだったらいい自己中
    そういう性格の人に気遣いや神経質さ、繊細さはない

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2016/10/20(木) 17:12:43 

    神経質の人に関わると、キレた時に髪引っ張られたり、蹴られたり、叩かれたり
    するからお気を付けください。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード