-
1. 匿名 2016/10/19(水) 11:57:41
私はふと気づくといつも足を組んでいます。
骨盤が歪んでるのかと思って調べみたらそうでした(笑)
ちなみにいつも右足を上にしています。
私のようについ足を組んで座ってしまってる人いませんか。
治し方を知ってる方がいたら教えて下さい(´;ω;`)出典:woman.bp-labo.com
+162
-5
-
3. 匿名 2016/10/19(水) 11:58:20
意識する。それに限る。+147
-2
-
4. 匿名 2016/10/19(水) 11:58:54
筋力の衰え+36
-12
-
5. 匿名 2016/10/19(水) 11:58:58
なんかキャリアウーマンになった気持ちになるよね
実際私、社会人歴ゼロだけど+18
-43
-
6. 匿名 2016/10/19(水) 11:59:46
別によくね?
おわり+18
-49
-
7. 匿名 2016/10/19(水) 12:00:17
気を付けるしかない+68
-7
-
8. 匿名 2016/10/19(水) 12:00:29
足組むと楽だよね。
昔は普通に座ってるほうが楽だったのに・・。
治したいけど、ずっと座って疲れてくるともう組まずにはいれなくなる。+277
-4
-
9. 匿名 2016/10/19(水) 12:01:00
今、まさに+58
-2
-
10. 匿名 2016/10/19(水) 12:01:13
同じ写真ばっか(笑)+119
-2
-
11. 匿名 2016/10/19(水) 12:01:13
自分もすぐ足組んでしまう。骨盤が歪んでるんだ・・・+153
-3
-
12. 匿名 2016/10/19(水) 12:01:16
足組は骨盤歪むんだよね〜
着物とか着る習慣があれば絶対足組なんか出来ないんだろうけど+61
-1
-
13. 匿名 2016/10/19(水) 12:01:31
お風呂で椅子使ってないんだけど、地べたにお尻つけて足組んじゃう…
体操座りを崩した感じ?わかりづらくてごめん。
どう考えても骨盤歪みそうな体勢だとわかっているんだけど、楽だからやめられない((T_T))+10
-16
-
14. 匿名 2016/10/19(水) 12:01:57
男にとっては一瞬のパンチラタイム+7
-35
-
15. 匿名 2016/10/19(水) 12:01:58
なるべく組まないようにしてるけど、やっぱり組んだ方が楽なんだよね。
あと、寒いと組んでしまうw+163
-3
-
16. ボブチャンチン 2016/10/19(水) 12:02:29
同じ画像がwww+15
-4
-
17. 匿名 2016/10/19(水) 12:02:39
すぐ背中丸めちゃう方がより深刻だ+39
-5
-
18. 匿名 2016/10/19(水) 12:03:00
足組む人育ち悪く見えてるよ+17
-45
-
19. 匿名 2016/10/19(水) 12:03:35
あんまり骨盤に良くないのは知ってるけど、足を広げて座るよりは、組んでいたほうが見た目はマシだよ。+100
-6
-
20. 匿名 2016/10/19(水) 12:03:51
知らない内に組んでいる。
意識した時に、
右左かえたりしているけど、
組まないに越したことはないんだよね。
もう、諦めている…。+103
-2
-
21. 匿名 2016/10/19(水) 12:03:52
私もそう
組んだ時の安心感はんぱないんだもの+114
-2
-
22. 匿名 2016/10/19(水) 12:04:02
脚細い人でしょ
足太いと組むのが億劫なんだよorz+31
-8
-
23. 匿名 2016/10/19(水) 12:04:03
やめたほうがいいよ。
骨盤が歪む。
私は妊娠するまで癖みたいに右ばっか組んでたけど、妊娠~産後まで骨盤の歪みから来る腰痛ですごく苦しんだよ…
それからやめるようになった。
どうしても組みたいなら、左右の足どちらも同じ頻度にした方がいい。+54
-8
-
24. 匿名 2016/10/19(水) 12:04:15
電車で組む人は嫌だなぁ…+72
-7
-
25. 匿名 2016/10/19(水) 12:05:03
足を組まずにいられない。
なにをやってたも組んでしまいます。
そういう人は腰が悪いらしいよ。+90
-3
-
26. 匿名 2016/10/19(水) 12:05:08
威圧的に見える
+33
-6
-
27. 匿名 2016/10/19(水) 12:05:28
ただ食事中に足を組んで食べてる姿ははしたなく見える
+55
-5
-
28. 匿名 2016/10/19(水) 12:05:34
足を組む→骨盤ゆがむ→ゆがんでるから足を組みたくなる→更に骨盤ゆがむ の悪循環。+87
-2
-
29. 匿名 2016/10/19(水) 12:06:16
>>18 反感でマイナス押す感じに育ちでてるわ。納得いかないとマイナスって。+3
-17
-
30. 匿名 2016/10/19(水) 12:07:31
ドキッとしたわ!
今まさに組んでた……私はやっちゃうけど子供達がしてたらやめた方がいいよ!とは言ってる。+21
-1
-
31. 匿名 2016/10/19(水) 12:08:51
腰痛持ち
足を組まないとすぐに腰にくる+42
-4
-
32. 匿名 2016/10/19(水) 12:09:48
自分のデスクとかでならいいけど、電車とか食事中組んでる女の人見ると可哀想だなって思う+16
-13
-
33. 匿名 2016/10/19(水) 12:10:56
足が太くて組めなかったけど、最近、痩せて足が組めるようになって、
「こんなに楽なんだ」と、感動してた矢先っだったのに・・・。
無理して足組んで、さらに骨盤歪むとどうなるの?+15
-1
-
34. 匿名 2016/10/19(水) 12:11:25
わたしです+15
-3
-
35. 匿名 2016/10/19(水) 12:11:25
骨盤に良くない、見た目が悪い、等は承知の上ですがいつも組んでしまいます。
意識する以外に方法はないのかな?
やめたい。+34
-0
-
36. 匿名 2016/10/19(水) 12:11:29
意識して組まないで足揃えて座ってると、むず痒くなってきて我慢できずに組んじゃうことが多い。
というか、椅子の上で体育座りしたい衝動と戦ってる。+103
-1
-
37. 匿名 2016/10/19(水) 12:11:34
タイムリーな話題!
足組んでばかりいたら今、腰痛めてる。
腰に負担がかなりかかるから足組むのやめた方がいいー。
今週から足組まないように意識してる。腰大事だから苦業がんばってまーす。+22
-1
-
38. 匿名 2016/10/19(水) 12:12:18
筋力の衰えと癖でやってるだけで、威圧的に見えるとか偉そうに見えるとか根拠もないただの感情論で否定されることが腹立つ
お前の化粧の濃さも大概ですよと、一度ムカついて言ってやったことがあるけどw+7
-7
-
39. 匿名 2016/10/19(水) 12:13:30
1人カフェしてる時はなんか足組んでるかも。
+19
-1
-
40. 匿名 2016/10/19(水) 12:13:49
電車とかでも足組まないとなんかしんどい
まっすぐにして座れない。筋肉ないのかな⤵︎+25
-3
-
41. 匿名 2016/10/19(水) 12:19:09 ID:1qXKNQVFZs
今日電車で足を組んでたおばさんがいたけど、混んでいるのに迷惑を考えないのかと呆れました。+28
-0
-
42. 匿名 2016/10/19(水) 12:19:27
私も組んでしまう。特に食事中に組むのは品がないなと思って直したいんだけど、無意識に組んでしまう。意識してやめても気がついたら組んでる。
腰は悪い。+13
-1
-
43. 匿名 2016/10/19(水) 12:20:27
浮腫むのが嫌なので組んでます。
でもO脚でも無いし足はまっすぐだよ。
+4
-0
-
44. 匿名 2016/10/19(水) 12:20:42
立ってるときですら組んじゃう+17
-0
-
45. 匿名 2016/10/19(水) 12:20:42
太もも裏の肉が厚くて足を組まずに座ると、
肉が広がって椅子の面積が無くなって恥ずかしいから、
少しでもそれを隠したくて足を組んで座ってる(苦笑)
+21
-0
-
46. 匿名 2016/10/19(水) 12:22:20
+12
-2
-
47. 匿名 2016/10/19(水) 12:23:18
偉そうとか人より上にたちたがりな人が足組してるよね+4
-19
-
48. 匿名 2016/10/19(水) 12:24:11
足が冷えるから組んでしまう時もある。+10
-1
-
49. 匿名 2016/10/19(水) 12:24:45
>>29
マイナス=反感とは限らない。+18
-1
-
50. 匿名 2016/10/19(水) 12:24:53
足組んでぶらぶらしたほうの靴をぶつけてくる人いるよね
汚いからやめてほしい+21
-1
-
51. 匿名 2016/10/19(水) 12:25:11
一度腰痛で痛い目に合うと、やらなくなるよ…
私がそれ。
腰が痛いから組んじゃうって人は悪循環に陥ってるから、一度整体とかカイロとか通った方がいいと思う…。+4
-0
-
52. 匿名 2016/10/19(水) 12:26:33
チビな上に手足が短いので、椅子によっては足がしっかり床に安定せず、ついつい足を組んでいる。本当にこのくせ治したい。+10
-0
-
53. 匿名 2016/10/19(水) 12:27:27
椅子に座ってる時、脚を前に伸ばして、くるぶしとくるぶしが重なる風に組んじゃう。ラク。+5
-0
-
54. 匿名 2016/10/19(水) 12:29:30
>>49
あなたにとってマイナスとは?+2
-4
-
55. 匿名 2016/10/19(水) 12:38:55
会社でいつも足組んでパソコンいじってる。
今意識して膝と膝くっつけてまっすぐ座りました。
足プルプル…笑+8
-1
-
56. 匿名 2016/10/19(水) 12:40:23
>>54
反感じゃなくて自分の考えとして
“私はそうは思わないな~”でマイナスすることもあれば、誤ってマイナス触ることもあるし。
色んな人がいて色んな考えがあるんだから、
すべて『反感でマイナスしやがって(怒)』で
イラつくなら、がるちゃん向いてないよ。
+13
-1
-
57. 匿名 2016/10/19(水) 12:41:49
>>54こういう細かいことでいちいち絡んでくるの、面倒くさい。+6
-1
-
58. 匿名 2016/10/19(水) 12:41:49
画像の足の甲きたねーなww+2
-1
-
59. 匿名 2016/10/19(水) 12:42:09
整体の本が効いたよ
なんてやつだっけな
自分でできる整体とか書いてあるくせに、紹介されてるのはストレッチみたいなので
レビューにはその不満も書いてあった
でも足を組む癖は治った+1
-1
-
60. 匿名 2016/10/19(水) 12:42:10
脚組んでると
体全体の筋肉にこわばりが出て歪み
体だけじゃなくて顔もゆがむんだよ。
いつも同じ脚組んだり、同じ方向に体をねじる癖は
本当にやめたほうがいいよ。
それに、脚組みは顔のむくみを助長させるから。+3
-2
-
61. 匿名 2016/10/19(水) 12:43:56
>>54
覚悟です+0
-0
-
62. 匿名 2016/10/19(水) 12:44:05
GLAYも4人そろって脚組んでたよね。
そういうGLAYポーズ?みたいなのがあるのかね+0
-2
-
63. 匿名 2016/10/19(水) 12:52:16
美容室とかで雑誌読む時は足組んで膝に本を置かないと読みづらいな。
あと、座り方で威圧的かどうかも変わってくると思うけどね。+4
-2
-
64. 匿名 2016/10/19(水) 12:54:19
椅子に足あげる人よりは良いけど+1
-0
-
65. 匿名 2016/10/19(水) 12:56:14
事務職で1日中座りっぱなしだから、ついつい組んでしまう。
左右交互に組んでるから骨盤はきっと大丈夫だと思い込んでいる。笑+2
-1
-
66. 匿名 2016/10/19(水) 12:56:55
組まないと浮腫む・・・
歪むのは分かってるけど、どんなに狭いところでも必死に組んじゃう(>_<)+2
-1
-
67. 匿名 2016/10/19(水) 12:58:43
組みすぎて二回交差するときもある。
ねじりパンみたいな。+25
-2
-
68. 匿名 2016/10/19(水) 13:01:56
反対の足組むと違和感ありすぎて結局いつも右足上にします+1
-0
-
69. 匿名 2016/10/19(水) 13:11:33
足組んでる人は自分を育ち悪いって言われたらそりゃプラス押すわけないよね。
まぁ、育ちいい人は組まないんだろうなとは頭でわわかってるけどなんかムカつく+1
-3
-
70. 匿名 2016/10/19(水) 13:11:45
>>33
骨盤は身体の土台なので、骨盤が歪むと上半身や身体全体の歪みにつながります
歪む事で神経の通りが悪くなり、さまざまな不調に関係してきます+0
-0
-
71. 匿名 2016/10/19(水) 13:19:28
私は左足を上にします。逆は組めない。
テレビで足組み防止には下になる方のお尻の下にに分厚く畳んだタオルを敷くと組めなくなるって言ってたけどあんまり効果なかった+1
-0
-
72. 匿名 2016/10/19(水) 13:24:35
意識的に違和感感じる方に組むようにするといいよ。いつもの逆側。
鞄なんかも持ちにくい方に持つ。
あとは噛み合わせかな。
腰痛、ホントに辛いもんね。+0
-0
-
73. 匿名 2016/10/19(水) 13:28:30
脚を組むと恋人に足をパチーンって叩かれたりてどうにか治した
脚と脚の間に丸めたタオル・ひざかけなんかを挟んで、筋トレしながら組まない努力したよー
今はもう脚組めないし。両足そろえて座れるようになった
+1
-0
-
74. 匿名 2016/10/19(水) 13:28:43
骨盤体操とヨガ
昔は組んでたけど意識して毎日自宅で体操してヨガしたら組んでる方が違和感出てやらなくなりました。
+0
-0
-
75. 匿名 2016/10/19(水) 13:28:53
足組んでると楽なんで無意識にやってしまう。
邪魔になるような場面ではやらないけど、病院の待ち合いとかでも広いスペースなら組んでしまいます。落ち着くんですよね
気が付くといつも右側を組んでるけど、相当歪んでるかな?+5
-2
-
76. 匿名 2016/10/19(水) 13:30:51
私の場合足を組んでないと怠くて仕方なくなる。
自律神経が悪いのかも、、、+2
-0
-
77. 匿名 2016/10/19(水) 13:43:05
座っている時に足を組む時って生理の人が多いって聞いた事があります。+0
-2
-
78. 匿名 2016/10/19(水) 13:51:16
整体に行って、骨盤矯正する予定です。
これから光熱費がかさむし、通えるか算段中ですが、本当に通いたいです。+1
-0
-
79. 匿名 2016/10/19(水) 13:53:30
五分ぐらいで組み替えると
むくみ解消するよ!
これ本当+1
-0
-
80. 匿名 2016/10/19(水) 13:59:23
私も悩み中。
対策として思いついたんだけど
タイトのロングスカートをはくのは?
脚組みづらそう。
知人が脚を組んだまま眠りこけてしまって
それ以来、長年腰の痛みが治らないらしい。
+0
-0
-
81. 匿名 2016/10/19(水) 14:57:29
私もそうです。1人で何かをしているときも誰かと話している時も座ったら自然と足を組んでしまいます。落ち着くからです。特に治そうとは思ってません。目上の人と話している時だけ組まないように意識すればいいかなと思ってます。+1
-0
-
82. 匿名 2016/10/19(水) 14:58:37
座ってると無意識に組んでしまうのですが、関節が歪んだり足が太くなることを知り、組んではやめるを繰り返してます。
最近では、足を組んで、下の方の足のつま先を立てると足が細くなると雑誌で知り、そうするようにしています。+0
-0
-
83. 匿名 2016/10/19(水) 15:14:24
腰痛が酷かったから整体に通って骨盤のゆがみを直したら
今まで無意識に脚を組んでたのが、全然組まなくなって自分でもびっくり。
でも最近また歪んできたらしく脚を組んでしまう…
+1
-1
-
84. 匿名 2016/10/19(水) 16:00:20
脚を組むから体が歪むんじゃなくて、体が歪んでるから脚を組んでしまうんだと整体で聞いた。+2
-0
-
85. 匿名 2016/10/19(水) 17:27:21
普通に座ると足が自然に広がっちゃう
足組んだ方が楽ちん+2
-1
-
86. 匿名 2016/10/19(水) 17:39:50
足を組んで座る事を止めて5年。
何か変わったかと言えば特にない。
でも、最初は結構辛かったー。
+0
-0
-
87. 匿名 2016/10/19(水) 21:21:09
電車とか隣に人が座ってる椅子とかでやる人はバカだなと思う+3
-0
-
88. 匿名 2016/10/19(水) 21:47:07
このトピを読んでる間は組まなかった。
でもすぐに忘れて足を組んじゃうんだろうな。
+0
-0
-
89. 匿名 2016/10/19(水) 21:53:59 ID:UyIzSmBD3N
まさに今 ジャージー牛乳ソフト足組んで食べてる(°_°)+0
-0
-
90. 匿名 2016/10/19(水) 22:25:33
+0
-0
-
91. 匿名 2016/10/19(水) 22:29:43
やっぱり太もも細いと足組みやすいよね。
って思ってたけどアメリカ人は本当にデブでも強引に脚組みに行くよねwww+1
-0
-
92. 匿名 2016/10/20(木) 00:07:30
カラオケの時だけ組んでしまう
なんでだろう…+0
-0
-
93. 匿名 2016/10/20(木) 03:12:07
足細くて長いと組んでるほうが断然楽
組んでから足首に足を一ひねり
これが更に楽+0
-0
-
94. 匿名 2016/10/20(木) 09:50:10
2がない?なんでだぁ~!+0
-0
-
95. 匿名 2016/10/20(木) 11:07:10
絶対足組んでしまう。+0
-0
-
96. 匿名 2016/10/21(金) 21:00:05
電車で隣の人側に足組む人って何考えてるの?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する