-
1. 匿名 2016/10/16(日) 15:40:05
お寿司を好きなだけ食べられて幸せです
スーパーだったら600円くらいだし、回転寿司でも1000円あればいける
子供の頃は数年に一度しか食べられなくて、もんのすごい高級品だと思ってた…安いじゃん…
焼肉も。+125
-3
-
2. 匿名 2016/10/16(日) 15:40:53
焼き肉なんかだと昔より安い店が増えたからってのもあるのでは
+91
-2
-
3. 匿名 2016/10/16(日) 15:41:03
経済力と自由さ
以外思いつかない…+103
-1
-
4. 匿名 2016/10/16(日) 15:41:18
一人暮らしだおー(*´∀`*)ノ+27
-3
-
5. 匿名 2016/10/16(日) 15:41:22
門限がなくなること。+79
-0
-
6. 匿名 2016/10/16(日) 15:41:28
自分でお金を払って好きな芸能人に会いに行ける。
ライブや舞台を楽しめる。+58
-2
-
7. 匿名 2016/10/16(日) 15:41:34
>>1 少食ですね+46
-2
-
8. 匿名 2016/10/16(日) 15:41:36
学校 授業 テストがない!
特に体育。
本当に嫌いだった。+142
-1
-
9. 匿名 2016/10/16(日) 15:41:51
一人で食べるのと
安くても家族分払うのとでは値段違うんやで
子供だからどれだけ食べるかヒヤヒヤするだろうし、かと言って安いものにしなさいとは言い難いだろうしね
+102
-3
-
10. 匿名 2016/10/16(日) 15:41:51
突発的に弾丸旅行ができる
お金あるとどこでも行ける
+75
-0
-
11. 匿名 2016/10/16(日) 15:41:59
ない(´・ω・`)+8
-2
-
12. 匿名 2016/10/16(日) 15:42:12
自分で稼いだお金で好きな物を好きなだけ買える+86
-0
-
13. 匿名 2016/10/16(日) 15:42:25
テストがない
テスト期間とか嫌だった〜+86
-0
-
14. 匿名 2016/10/16(日) 15:42:29
深夜のバラエティを堂々と見れる+48
-0
-
15. 匿名 2016/10/16(日) 15:43:02
ゲームをいくらでもやりたい放題できる+39
-0
-
16. 匿名 2016/10/16(日) 15:43:14
良いことばっかだよ。
好きなもの食べれる、好きなだけテレビみれる、嫌なら仕事も変えれる、衝動買いだって出来るし自由すぎる。
大人になったらもっと大変だよってよく言うけど、私的には子供の頃が一番試練だなって思ったよ。+151
-2
-
17. 匿名 2016/10/16(日) 15:43:38
>>7
ガルちゃんデブ多いからね+8
-4
-
18. 匿名 2016/10/16(日) 15:43:40
家を出られた
絶縁はしてないけどもう実家では暮らせない
+26
-0
-
19. 匿名 2016/10/16(日) 15:43:53
週末お高いホテル泊まりをよくする
ゆったり食事して良い部屋で過ごす
大人の至福
+44
-0
-
20. 匿名 2016/10/16(日) 15:44:05
自由に生きられる+33
-0
-
21. 匿名 2016/10/16(日) 15:44:25
子供時代は鍛錬だよね
大人なんて全く大変じゃないよ+82
-3
-
22. 匿名 2016/10/16(日) 15:45:28
買い物ですかね〜
やっぱり自分で稼いだ金は
いくら使っても許されるから+28
-0
-
23. 匿名 2016/10/16(日) 15:46:56
最後は自分で自分の責任を持つから
何してもOKなとこ
親に口うるさく言われないから楽+38
-0
-
24. 匿名 2016/10/16(日) 15:46:58
今姪っ子いるんだけど見てて大変だな、かわいそうだな、大人になれば今ほど辛くないよって思ってる+36
-0
-
25. 匿名 2016/10/16(日) 15:47:20
殴る蹴るのイジメがなくなった+31
-2
-
26. 匿名 2016/10/16(日) 15:48:30
自由。その反面、責任も生まれるけど+25
-0
-
27. 匿名 2016/10/16(日) 15:48:37
小中学生って割りと過酷だと思う。
長い時間の朝礼や運動が苦手だった私には運動会にマラソン大会等キツかった。
学校が終われば習い事。
好きに使える時間が少かった。
当たり前のようにこなしていたけど今じゃ出来ない。
+79
-0
-
28. 匿名 2016/10/16(日) 15:52:05
自分の判断で何でも決めれる事+20
-0
-
29. 匿名 2016/10/16(日) 15:54:31
「大人になったからもう大っ嫌いな運動会に出なくていいーーっ!!」と喜んでたのに、、、 今日は地域の運動会でリレーに出てきたよ 大人になってもやっぱあるのかよ。+17
-0
-
30. 匿名 2016/10/16(日) 15:55:38
子供のころの努力次第で、
大人になってからの経済力、選択肢、自由さが決まる
これは本当だった+41
-1
-
31. 匿名 2016/10/16(日) 15:58:13
>>29
うちは会社で運動会があるよ
業績が良好だから永らく開催出来なかった運動会再開!…だってさ
何でそうなるのおおお(T0T)+10
-1
-
32. 匿名 2016/10/16(日) 15:59:23
親と離れて暮らすことができる!
しみじみ大人になって良かった~と思います。+27
-1
-
33. 匿名 2016/10/16(日) 15:59:41
甘い物や油っぽいのが食べたいけど胃もたれしちゃう…。+8
-1
-
34. 匿名 2016/10/16(日) 16:00:05
昼食が自然に1人で食べれる。+23
-0
-
35. 匿名 2016/10/16(日) 16:01:04
大人はほぼいじめはない
もしいじめられても自分の判断で仕事を変えることはできる
中高はいじめやいざこざから簡単には逃げれない
ストレス溜まりまくり+66
-2
-
36. 匿名 2016/10/16(日) 16:01:21
大人の方が大変ってよく言うけど
バカな私にとって子供時代は地獄でした
勉強わからな過ぎてついていけずそれでいじめにあいさらに勉強についていけなくなりました
大人になってから就職した今の会社は私と同じようなレベルの人達ばかりだからバカだからって見下されることもないし仕事も自分が出来ることだけをさせてくれて全然苦じゃないしむしろ楽しい
今幸せ+32
-0
-
37. 匿名 2016/10/16(日) 16:02:36
マラソン大会がない。+30
-1
-
38. 匿名 2016/10/16(日) 16:03:03
一人が好きなので、好きにダラダラできる。
学校ある時は、色々面倒だった。
+44
-0
-
39. 匿名 2016/10/16(日) 16:06:58
学生の頃ほど狭い世界で群れたがる
あとはやたらグループワークが多く、1人でいる人に不利な場面が多い
社会人の方が個人主義って感じで楽だよ+46
-1
-
40. 匿名 2016/10/16(日) 16:07:11
虐待親から離れられた。
+7
-0
-
41. 匿名 2016/10/16(日) 16:09:42
コーラ、ポテチ、カップ麺
これらを好きな時に食べれる+18
-0
-
42. 匿名 2016/10/16(日) 16:09:50
欲しいものを我慢するストレスから解放されたこと。
大抵のものは、他のものを我慢したらすぐにでも買える。+23
-0
-
43. 匿名 2016/10/16(日) 16:12:20
食べたくない時は食べなくていいこと。
学校給食、お腹すいてなくても出てくる。
たまには何も食べたくない時もあったのに、
無理に食べるように言われて苦しかった。
今の小学生はそんなことないのかな?+29
-0
-
44. 匿名 2016/10/16(日) 16:12:44
自分の欲しいものを自由に買える。
子どもの頃、実家が貧乏だったから服とか欲しくてもなかなか言い出せなかったし、買ってもらったらうれしいんだけど同時に親にものすごく申し訳なくて罪悪感もあった。+26
-0
-
45. 匿名 2016/10/16(日) 16:13:30
お金の使い道。
たまにだけど奮発できること。
稼いだ範囲なら家族も文句言わない。幸せ。+15
-0
-
46. 匿名 2016/10/16(日) 16:15:15
関わりたくない人とは関わらなくてよくなった。昔は嫌いな人が同じクラスとか、友達付き合いも嫌な人ともしないといけなかったけど、大人になった今は嫌いな人とは連絡さえ取らなければいいだけだから楽。+35
-0
-
47. 匿名 2016/10/16(日) 16:17:40
欲しいものを、子供には、クリスマスかお誕生日にね!って言ってるのに、
私は自分の欲しいものを我慢せず即買う。
クリスマス?誕生日?そんなにも待てるわけない。今欲しいんだよ!+19
-0
-
48. 匿名 2016/10/16(日) 16:17:43
キャ~~~~~!(><)!
小学四年生の時、このミッキーの時計(当時3.000円)が死ぬほど欲しくて、
毎日近所の時計屋さんのウィンドウに、売れてしまっていないか見に行っ
ていた私。結局買えなかったが今ならば買える(^^ゞ でも今はそれほど
欲しくはないけれど・・・ 今ならば3.000円あったら全部お菓子買う(^^♪+26
-1
-
49. 匿名 2016/10/16(日) 16:19:53
>>48
めっちゃ可愛い!これは欲しい!+16
-6
-
50. 匿名 2016/10/16(日) 16:20:51
親が関係なくなること
特に家を出たら、親が問題行動起こしても関係ないと思えるようになって
ようやく気持ちが軽くなれた。
実家に住んでる頃は恥ずかしいし情けないし一生このままなのかなって泣いてばかりいた。
親は親、あなたはあなた
早く独立して自分の人生を生きなさいよって忠告してくれた同僚に感謝してる。+11
-0
-
51. 匿名 2016/10/16(日) 16:23:34
>>36
甘やかされた姉は学生時代に戻りたいばっかりだけど
私は二度と戻りたくない。
自由で責任持てる大人の方がいいに決まってる。+21
-0
-
52. 匿名 2016/10/16(日) 16:25:51
自分自身で生活できること。
親に頼らず、とは言っても頼れる親ではなかったから余計に。楽しい子供時代なんかありませんでした。+16
-0
-
53. 匿名 2016/10/16(日) 16:33:47
もう受験しなくていい。
34歳だが、いまだに夢に出てくるよ。
で、起きて、今日も仕事か…とかしばらく考えて、じゃあもう受験しなくていいんだ!って気がつく。仕事していて唯一良いことやなと思う。+15
-0
-
54. 匿名 2016/10/16(日) 16:40:18
好きな仕事して、好きな人と生活して、好きな物食べて、大人になるのは良いことばかり。
子どもの頃なんて嫌いな奴と同じクラスだったりずっと一緒に居なきゃいけない。親がダメなら全てダメだし。毒親なら終了。
人によると思うけど、私は大人になって良かった事のが圧倒的に多い。
税金とか保険料とか年金とか大変だけど…+17
-0
-
55. 匿名 2016/10/16(日) 16:55:23
社会人辛い、学生の頃は良かったって言う人は学生時代がすごく充実してたんだろうね(^o^)それはそれで羨ましい
私は逆に学生時代の方が息苦しさを感じてたから、社会人になってやっと自分らしく過ごせるようになったと思ってる+22
-0
-
56. 匿名 2016/10/16(日) 17:03:20
毒っぽい両親が、自然食品などに凝っていて何でも手作り、ジャンク禁止
服薬も禁止、頭痛?自然に治るよwって放置。子供なのに頭痛に腹痛持ちだった
大人になったらジャンク食品美味しいし、頭痛くなったら薬飲んで寝る
本当に些細な事だけど、何でも自分で出来るって嬉しいし、身体も楽。+6
-0
-
57. 匿名 2016/10/16(日) 17:21:23
保育士です。
あぁ、この子はもしかしたら…というのは担任はすぐに分かりますよ。
ただ、保護者の方に伝えるのが難しい。
子どもは通った方が絶対にいいと思うんだけど、保護者の方は認めたくない人も多い。
でも私も親だからすごく気持ちは分かる…
うちの子は大丈夫!!
って思うし、信じたくないよね(´;ω;`)
分かるけど、お子さんの人生なのでもし保育士に勧められたら療育の見学だけでも行ってみてください!!
プロに療育してもらうとすごく伸びる子もいるんです。
長文ですみません(T^T)
うちの園にも話を聞いてくれない保護者がいるのできになってしまいました。
+3
-4
-
58. 匿名 2016/10/16(日) 17:22:18
ごめんなさい。違うところに書いてしまいました…+7
-1
-
59. 匿名 2016/10/16(日) 18:04:03
子供のころ母親が過干渉だったのがなくなった
だだ母親から解放されたら、プライベートに干渉してくる人間に絡まれる事が多くなった
最近もストーカーまがいな付きまといに迷惑してる
+1
-0
-
60. 匿名 2016/10/16(日) 18:34:02
>>48
このレス前もどこかで見たような。+2
-1
-
61. 匿名 2016/10/16(日) 19:08:12 ID:i6HqINAcAD
若いときみたいに、
マウンティングされなくなった
すれ違い様の知らない他人からの
ねちっこい目とか、あれは恐怖以外ない。+2
-0
-
62. 匿名 2016/10/16(日) 19:17:26
勉強するもしないも私の自由。
うるさい親戚とはそれなりの付き合いしとけばいいんだから。
周りも私にそれほどの期待もしてないしね。年も年だから。
野たれ死にするか、しないか、私にかかってる。
一人分の重さを背負うのは大したことない。楽しいよ。スナフキンみたいで。+4
-0
-
63. 匿名 2016/10/16(日) 19:40:25
子供の頃、ヴィヴィアンリーとかグレースケリーの映画で男と女が見つめ合ってディープキスするのをハラハラしながら見てたけど、大人になってそれができて嬉しい♡+3
-0
-
64. 匿名 2016/10/16(日) 20:29:03
好きな時間に好きなところへ行くことができる
親に○○行ってくるねなんて言わなくていい
+3
-0
-
65. 匿名 2016/10/16(日) 21:32:41
自分の責任で何でも選択する事ができる。
あと、情緒の安定させ方を覚える。若い頃は感受性強すぎて情緒不安定で辛かった(T_T)+6
-0
-
66. 匿名 2016/10/16(日) 21:39:06
車運転出来るから好きな所行ける+5
-0
-
67. 匿名 2016/10/16(日) 23:11:17
水泳の授業を受けないでよくなったこと+3
-0
-
68. 匿名 2016/10/17(月) 06:58:08
>>60
よく気が付いてくれました。
同一人物です(^^)v+0
-0
-
69. 匿名 2016/10/17(月) 10:49:22
校則もなくなるし、お金を自由に使え、好きなお洒落ができる。+0
-0
-
70. 匿名 2016/10/17(月) 12:09:37
自分の場合全て+0
-0
-
71. 匿名 2016/10/17(月) 22:20:53
何時何処に、出掛けても
早く家に帰るように、言われなくなった事
特に父は夜私が、仕事終わりに
友達と遊んで帰ったりしたら
こんな時間迄、何してた。と怒ってた
父よ。私は23才だったし
家にお金もいれてたし
そもそも、休みの前日だったよ
しかも、家にも遊びに来た事がある
女友達。
今なら、心配してた事だって
分かるけどね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する