-
1. 匿名 2016/10/15(土) 11:52:39
嫌われることを恐れてか、対人関係でついへらへらしてしまいイジられキャラになってしまう人いますか?
へらへらしてしまう自分がいけないのですが、人から馬鹿にされたり酷いことを言われるのに疲れてしまいました…。
どうすればイジられキャラから脱出できるのでしょうか?
アドバイスをくださいm(__)m+78
-5
-
2. 匿名 2016/10/15(土) 11:53:34
ガォー+8
-31
-
3. 匿名 2016/10/15(土) 11:53:43
本音で話す+7
-7
-
4. 匿名 2016/10/15(土) 11:53:48
真面目な顔でやめて欲しいって言う+73
-4
-
5. 匿名 2016/10/15(土) 11:53:52
+14
-2
-
6. 匿名 2016/10/15(土) 11:54:16
自分がいじりキャラになる+4
-11
-
7. 匿名 2016/10/15(土) 11:54:36
無駄にニコニコしすぎない
人当たりが良すぎてもなめられる
自分がそうだったからわかる+157
-1
-
8. 匿名 2016/10/15(土) 11:55:00
+12
-2
-
9. 匿名 2016/10/15(土) 11:55:14
勇気を振り絞ってヘラヘラするのをやめる+60
-2
-
10. 匿名 2016/10/15(土) 11:55:14
突然キレる+25
-5
-
11. 匿名 2016/10/15(土) 11:55:19
一度マジで切れてみる
私はこれで誰からも言われなくなった
舐められてるんだと思う+120
-4
-
12. 匿名 2016/10/15(土) 11:56:21
殴っちゃえば?
イジメっ子なんて+29
-4
-
13. 匿名 2016/10/15(土) 11:56:34
自分の意志がないからだよ
人形みたいだからなめられてるんだよ+54
-5
-
14. 匿名 2016/10/15(土) 11:57:12
笑って言い返す。+8
-3
-
15. 匿名 2016/10/15(土) 11:57:15
それはさすがに言い過ぎー!みたいな軽いノリで牽制
でも、一度そういう関係(役割)になってしまったら簡単に変わらないよね+41
-4
-
16. 匿名 2016/10/15(土) 11:57:21
なめられてる分、いじられるの嫌がるようになると「こいつ調子乗りやがって」とか思われちゃうんだよね。理不尽だけど。+70
-3
-
17. 匿名 2016/10/15(土) 11:58:00
+11
-18
-
18. 匿名 2016/10/15(土) 11:58:11
言い返す、キレるはなかなかハードルが高いと思うからまずは無表情になる努力をしてみるとか
+83
-2
-
19. 匿名 2016/10/15(土) 11:58:18
なに言っても平気だと思われてるからね。
キレるのは割と勇気いるから、何か言われた後に全くの無反応&無表情でスルーする。+82
-2
-
20. 匿名 2016/10/15(土) 11:59:13
何言っても怒らないと思われてる私。
いやー、あるよ限界!
+26
-2
-
21. 匿名 2016/10/15(土) 12:01:00
山下おばさんはイジメキャラだけどなっ!!+7
-0
-
22. 匿名 2016/10/15(土) 12:01:23
いじってくる友達を避けてみては?
私もいじられキャラだったけどそうしてるうちに私をいじらないと付き合えないような友達はいなくなりましたよ。
今までいじってきてた友達も今は気を使ってくれてます。
かといって普通に遊びの誘いもしてくれます。
親しき仲にも礼儀あり、お互いを大事にし合える相手としか付き合わないって決めました。+85
-1
-
23. 匿名 2016/10/15(土) 12:02:32
自分が下に立たなきゃいけないレベルの低い人間だと自覚しなさい
そんなんじゃ後輩にもなめられるよ+2
-25
-
24. 匿名 2016/10/15(土) 12:02:34
喧嘩とか面倒だからとりあえずニコニコしてたらなめられるようになった。妹曰く怒ったらめっちゃ怖いらしいから余計に怒れない。+10
-2
-
25. 匿名 2016/10/15(土) 12:03:27
その場を離れる事は出来ないのですか?
ムスっとして去ったら向こうも気を悪くしたんじゃないかと、空気読んでくれたりする場合が多いけど。+23
-0
-
26. 匿名 2016/10/15(土) 12:04:16
いじってくる奴は何してもいじってくるよ。
「やめてよ!」って反論しても「何マジになってるの?」とか「○○が怒るとかウケる~」とか。+91
-3
-
27. 匿名 2016/10/15(土) 12:05:04
処女をめっちゃバカにしてくる。友達に怒ったことないし嫌な顔もできないヘタレだからとりあえず笑ってるけど辛い。それ以外は普通に良い友達なんだけどなー。+23
-2
-
28. 匿名 2016/10/15(土) 12:06:11
相手が喜ぶような反応を返さなければいいんじゃない?「え?あぁ…」みたいな戸惑うくらいで。下手にキレると後々人間関係困るかもしれないし+41
-0
-
29. 匿名 2016/10/15(土) 12:07:03
男の人がいると、いちいちサゲてくる女がいる
普段特にいじってこないくせに
もう遊ばない+50
-0
-
30. 匿名 2016/10/15(土) 12:10:23
キツイ言い方になるかもだけど、いじられキャラの人も悪いと思う。そうしてしまってるのは誰でもない本人の下手な優しさ気遣いが原因。そしてそれに周りの人は気づくことができない馬鹿だから、どんどんエスカレートする。
本当に嫌なら周りじゃなくて自分を変えないと。じゃないとどこにいっても必ずいじってくるヤツはいる。+29
-18
-
31. 匿名 2016/10/15(土) 12:10:33
>>27
友達を辞めるのに充分過ぎる内容。
私ならその発言で一発アウトだな+40
-1
-
32. 匿名 2016/10/15(土) 12:12:23
正直自分から自分をいじってるところあるから、まわりも自然とコイツには何言っても平気なのかって勘違いさせてしまってる。だめだなーーー。+17
-0
-
33. 匿名 2016/10/15(土) 12:15:38
どうしても許せない事なら「それはさすがに笑えないや。」って感じで言う。
徐々に許せる事と許せない事の差をはっきりさせて行く。いきなり変わると相手も戸惑うし、ムカつかれてしまうと思います。+32
-0
-
34. 匿名 2016/10/15(土) 12:23:53
いや、一回きれるのも実質難しいよね??
私は一旦いじってくるひと全員距離を置いて、話しかけられたら真顔 すぐ席を立って離れるってしてたらこっちのメンタルが強くなってくるんで それオススメします。
てか嫌いなひとは疎遠にしたがいい\( ˆoˆ )/+47
-0
-
35. 匿名 2016/10/15(土) 12:25:42
無表情で無視→それでも言ってくる場合は、「毎回そういう風に言うよね、さすがに傷付くから辞めて欲しい」と超真顔で言う。
それで怒るような相手だったらその程度の人格の人間だよ。無理して仲良くする価値もない。
まともな人だったら「あっ、そうだったのか…ごめん」ってなるはず。+40
-0
-
36. 匿名 2016/10/15(土) 12:27:11
>>27 それ、いい友達じゃないと思う。+21
-0
-
37. 匿名 2016/10/15(土) 12:29:08
アダルトチルドレンです。
無理して自分からおちゃらけて、いじられるの繰り返しで
気がついたら自分を出せなくて今ごろになって悩んでます。
沈黙が苦手だから へんな空気になるとすぐおちゃらけてしまいます…
+25
-2
-
38. 匿名 2016/10/15(土) 12:30:32
でっ?
って言う+10
-1
-
39. 匿名 2016/10/15(土) 12:33:10
家族からいじられないようにする
家族がいじってくるから外でもいじられやすい空気を作り出してしまう
家族さえいじってこなければ外でもいじられることはなかった
残念+2
-1
-
40. 匿名 2016/10/15(土) 12:35:09
いじる側にまわってみる+3
-11
-
41. 匿名 2016/10/15(土) 12:35:44
>>27
処女をばかにするって頭おかしいね
その人の初めての相手は誰なんだろう
きっとろくでもない相手だよ
あとやりまんの精神病かなー
非処女に落とそうと必死+34
-2
-
42. 匿名 2016/10/15(土) 12:41:24
私も昔いじられキャラで、過剰すぎたのもあってみんなの前で1回キレたんです
それから周りの接し方がいいほうに変わって、よかったーと思えたんですが、それはいっときだけ。
すぐまた奴らは何気ない一言やおちょくりでイジってきたんです。
それで思ったんですが、そうやって絡んでくる人って、何言っても柔和に返してくれるその人の優しさや癒しみたいな部分が好きでイジってくると思うんです。
だから、結局はまた同じことをして反応をみたがる。
本気でやめてほしいのを分かってほしい場合は、1回つるむのをやめる事ですね。
それから本気で謝ってきた人とだけ、また付き合えばいいと思います。+43
-0
-
43. 匿名 2016/10/15(土) 12:43:32
胸元で十字をきってみてごらん
あだ名がザビエルになるよ
+3
-6
-
44. 匿名 2016/10/15(土) 12:43:45
イジラレキャラ
入り口は広いけど後が辛い
とっつきにくいキャラ
入り口は狭いけど後が楽
自分は後者だけど、それはそれで悲しい事もあるし。ただ、ひどいいじられ方をしてるならはっきりと一度言うべきだと思いますよ。+29
-0
-
45. 匿名 2016/10/15(土) 12:45:38
毒舌発言を言うといいですよ。
私もかなりのいじられキャラで、いつものようにいじられまくられ、真顔でやめてと言ってもやめなかったので、さすがにキレて毒舌吐いたらおさまりました。+20
-1
-
46. 匿名 2016/10/15(土) 12:50:24
>>42
優しさや癒しみたいな部分が好きっていうよりも、人を見下して自分のほうがまだマシっていう優越感が気持ちいいだけだと思う。いじるのが好きな人って実際コンプレックスの塊だったりプライドが高い人が多い。+35
-1
-
47. 匿名 2016/10/15(土) 12:53:40
私は、中学・高校でいじられてました。
本当はプライド高く心の中でムカついてましたが、皆に気まずい思いをさせたくなくヘラヘラしてました。ただ、このキャラをやめたい想いは強かったので高校卒業時にヘラヘラキャラを卒業し今ではしっかり者扱いされています。
変わるなら三月➡四月がおすすめです。
いつもいる友達となると難しいとは思いますが、嫌だと言ってもやめてくれない人はさっさと切りましょう。はっきりと言いますが少なくとも友達でいる価値はないです。+27
-0
-
48. 匿名 2016/10/15(土) 12:57:36
ご冥福や幸せを祈りつつ、実はサタニスト(爆笑)+2
-9
-
49. 匿名 2016/10/15(土) 12:58:14
きっとすごーく優しい方だと思います。隙があってとっつきやすいありがたい存在で無理に変えることもないけどご自分が辛いなら,焦らずボチボチNOを伝える方法を実践してみては。+10
-1
-
50. 匿名 2016/10/15(土) 12:59:15
さすがにこれはだるいって思ういじりもある。若干いじめみたいな。例えば筆箱わざと取られて返して〜!って追いかけてる間に教科書床に落とされて、拾ってよ‼︎って少しきつく言っても普段私が怒らない性格だからなのか、は、拾わんからって言われて結局自分で拾ったり。流石に度がすぎてると思う。+33
-0
-
51. 匿名 2016/10/15(土) 12:59:40
反応するから相手は面白がるんだから、無反応を貫けばいい。
私もいじられるけど、こっちが相手を選んでる。
いじられていい相手といじるのを許さない相手+15
-0
-
52. 匿名 2016/10/15(土) 13:00:35
いじる=大阪のチョン発症
まともな日本人はやらないから大丈夫。+5
-9
-
53. 匿名 2016/10/15(土) 13:04:35
>>51
確かに本当にその通りだわ。変に何か反応しなきゃって思って結局自分の首絞めてるんだよね。嫌なことには無視する勇気も必要。がんばろう。+7
-1
-
54. 匿名 2016/10/15(土) 13:05:04
いじるやつって周りに誰かいる時にいじるよね
2人きりでいじってくることはほぼない
+42
-0
-
55. 匿名 2016/10/15(土) 13:05:35
ちょっと重い話になりますが、いじられる人って、自分を出す機会があまりないですよね。
本音を吐き出せる場面がほぼないんです、友達同士といるのに。
それが積もり積もると、ストレスが日頃溜まってるのもあって、自分が分からなくなってぶっ壊れます。
私は症状が重かったためか、精神的な病気になってしまい、一時期ひきこもりになりました。
これは極端な例かもしれませんが、自分を殺して生きる事が後にここまで重たく返ってくるとは思いませんでした。
苦しんでる方は、少しでも自分を出してほしいです。自分を守る事にも繋がるので。+20
-1
-
56. 匿名 2016/10/15(土) 13:06:29
私もいじられるから疲れるし、さみしがり屋だけど1人がすごく楽になってしまった。まわりにそんな気を使わずもっと楽な生き方してればよかった。+14
-1
-
57. 匿名 2016/10/15(土) 13:06:32
イジられキャラが嫌で
きっぱり『止めて』って真顔で言ったら
『は?お前調子にのんなよ』って逆ギレされた
どこまで下に見られてるんだろう+34
-0
-
58. 匿名 2016/10/15(土) 13:07:55
いじられるのもストレスだし
へらへらするのを止めても誰にも相手にされず友達がいなくなるっていうどっちも地獄+6
-2
-
59. 匿名 2016/10/15(土) 13:08:14
キレたことある
「えっ(笑)」「ウケる(笑)」みたいな感じで効果はなかった
こっちが嫌がって効果がある、聞いてくれるような人だったら
そもそも変ないじりなんてしないのかもしれないと思った
そういう人とは距離を置いて付き合わないようにしてる
あとできるだけ笑顔を返さないで真顔で対応するとか
難しいけど+23
-0
-
60. 匿名 2016/10/15(土) 13:10:19
>>50
筆箱は私もあった!!!なんか泣けてきた・・・
このイジりって、本当にいじめとのギリギリの線だよね。奴らはここの境界線を狙ってやってるのかな。
いじめみたいな悪行には片足突っ込まないけど、でも人で発散したいみたいな。悲しいな・・・。+24
-0
-
61. 匿名 2016/10/15(土) 13:12:05
おぉ~ぇ、ラーメンにハエ入ってんじゃねーかよ~
おめぇが店長か~ぁ~ん?(キリッ)誠意ある謝罪と賠償をするニダ!!
↑
こういうの?+1
-8
-
62. 匿名 2016/10/15(土) 13:12:17
聞こえなかった見えなかった位の対応の積み重ね+3
-1
-
63. 匿名 2016/10/15(土) 13:12:41
>>55
それは本当にお辛かったですね。私も自分を出せる友達って本当に少なくて、自分を出せてる数少ない友達は絶対いじってきません。
それに気づいたのもつい先日友人に「◯◯(私)って全然自分のこと言わないから何が本音か正直わからない。嫌なことは正直に嫌って言ってもいいんだよ?」って言ってもらえたことです。少しずつ自分を出していけたらいいなと思いました。+10
-1
-
64. 匿名 2016/10/15(土) 13:12:42
私も同じ!後輩にまで舐められた
でもはいはいそうですね~とさっさと辞めて他に行った
結局誰か一人弄る人が居なくなると他のひとを身代わりにしてるよ
友人にはそんな人がいないことだけが幸い
+7
-0
-
65. 匿名 2016/10/15(土) 13:13:53
>>58
そんな人友達カウントしちゃダメ
+9
-0
-
66. 匿名 2016/10/15(土) 13:20:25
学生だったら一度◯す気で一撃当ててやってもいいと思う
当時中学生の時に椅子でぶん殴っていじめられなくなった、周りからの目は色々な意味で変わりましたが・・・+9
-1
-
67. 匿名 2016/10/15(土) 13:27:11
今思い返せばあれはイジメだったんじゃ、ってことがたくさんある。バカだから笑って全部許してたけど、でも同じようなことを友達がされたら怒ってた。それができるのに何故自分のことは怒れなかったのか、、、。+11
-0
-
68. 匿名 2016/10/15(土) 13:30:19
どの地域にもかならずいるアレ?+1
-7
-
69. 匿名 2016/10/15(土) 13:34:51
いじられキャラって優しいのもあって、相手ありきな所もあるんだよね。
友達と接する時も、最初の相手のイジリありきみたいな事に、いつの間にかなってる。
自分を確立していかないと、将来的に自分が生きにくくなってしまうからそこだけ気をつけて!+12
-1
-
70. 匿名 2016/10/15(土) 13:40:25
>>69
なに正当化してんだよ弱虫DQNwwwwwww+1
-8
-
71. 匿名 2016/10/15(土) 13:52:35
「イジられキャラをやめたい!」
主に一言、イジる方がおかしいんだよ
主が嫌がっているなら立派ないじめだよ+17
-0
-
72. 匿名 2016/10/15(土) 14:10:11
「イジられキャラをやめたい!」→「他人をイジる人はまともじゃない」
世の中こうじゃないんですか? 主、大丈夫???+4
-4
-
73. 匿名 2016/10/15(土) 14:44:43
>>54
わかる。二人きりのときは普通に接してくるのに、三人以上になるとキツくいじってくる人いた。
多分周りに『あんたは自分より下の存在』だってアピールしてるんだと思う+21
-0
-
74. 匿名 2016/10/15(土) 15:06:04
苦笑い、引きつった笑いするのおすすめ
場の空気保つために一応笑って反応するけど心の底は嫌だから引きつった笑いになっちゃう感じを出すと、なんとなく相手も気付いてくれる
ポイントは大げさな反応はしないこと
目をそらして「ふふふ」って口元だけ笑う
目は笑っちゃいけない
キレて場の雰囲気悪くなることもないのでおすすめ
+2
-5
-
75. 匿名 2016/10/15(土) 15:31:34
失礼ですけどトピ主は男性?
女のイジりはあまり聞いた事ないよ
イビりならわかるけど┐('~`;)┌
+1
-19
-
76. 匿名 2016/10/15(土) 15:49:01
周りにフォローする人さえいない掃き溜めなら
離れた方が良いんじゃない?ちょっと同情・・
+6
-0
-
77. 匿名 2016/10/15(土) 16:09:03
お笑い芸人を見ていて不快になる事は良くある
あれも善し悪しだね、取って付けたように
浅いし安っぽいわ。
+14
-0
-
78. 匿名 2016/10/15(土) 16:21:59
イジられ、って例えばどんなこと?+1
-0
-
79. 匿名 2016/10/15(土) 16:29:01
>>69
自分の子供にも同じこと教ます?
発想が無責任
+1
-1
-
80. 匿名 2016/10/15(土) 16:29:59
丸ちゃんいじられ代表...+2
-4
-
81. 匿名 2016/10/15(土) 16:31:45
>>78
モー娘。だった保田圭とかがわかりやすいいじられキャラかな
なんでもブスポジションでいじられる+8
-2
-
82. 匿名 2016/10/15(土) 16:38:41
>>69
お笑いの世界で生きてる方ですk?
いい人の何が問題なんでしょうか。+0
-2
-
83. 匿名 2016/10/15(土) 16:47:57
そんなにネチッこいの?
トピ主大阪人だったりしてw
それか治安の悪い地域に住んでるとか?+1
-3
-
84. 匿名 2016/10/15(土) 16:53:46
>>63
たいした奴だね そいつクズじゃね?+1
-3
-
85. 匿名 2016/10/15(土) 17:01:03
普通はイジリやらないよ、輩みたいのは
無駄に群れたり何か問題あるんじゃない?
相手にしないのが一番
+4
-0
-
86. 匿名 2016/10/15(土) 17:14:28
一番不快な奴(あるいは嫌われがちな奴)に狙いを絞って他の人に「あの人は馴れ馴れしい。悪口と冗談の区別もつかない気持ち悪い人」と悪口を言いまくればいい
そうすると他の連中も「恨みを買うと面倒な奴だな」と遠慮する
重要なのはターゲットを1人に絞ること
「他の人には言われても平気なんだけど」というポーズを崩さないこと。不特定多数を敵に回すのもバカらしい+2
-4
-
87. 匿名 2016/10/15(土) 17:32:47
相手が理解できないから敵対とか?イジりを
やってるなら幼稚だよ、世の中何でも腹で考えれ
ば良いってものじゃないから。
+0
-0
-
88. 匿名 2016/10/15(土) 17:36:04
読んでてめっちゃムカついてきた
そんな友達切りましょう!皆さん+8
-0
-
89. 匿名 2016/10/15(土) 18:46:33
いじられ続けて、最終的には「いじられないと価値のないやつ」って言われた。
こっちはいじってくれなんて頼んでない。
なのに向こうが勝手にそういうものと思い込んで、いじって「あげてる」っていうスタンス。
怒りたいけど、関係が壊れたら今後の進退がまずいことになる。万事休す。+9
-0
-
90. 匿名 2016/10/15(土) 20:05:06
学生?社会人で陰湿なイジリとかは逆に淘汰されるんじゃない、本人にしかわからないようにやっても見ている人はちゃんと見ているからね。とるに足りないコミュニティーなら抜ければ良いだけ。+4
-0
-
91. 匿名 2016/10/15(土) 20:33:22
>>55
皆さんよくこんなガキみたいな世論誘導に乗るよね・・・その理屈なら独り好きや寡黙な人はには何をやっても許される事にならない?この人の親の顔が見てみたいわ。+0
-0
-
92. 匿名 2016/10/15(土) 20:41:46
55と63、69は同一人物(失笑)
何がお辛かったですねだよこのサイコパスが+1
-0
-
93. 匿名 2016/10/15(土) 20:47:42
いじってくるくだらない奴と距離を置くのが一番いいのでは
そして
学校だったら成績上げたり部活で活躍したり、
社会人なら資格取ったり表彰されるようなことしたり
自分を高める+7
-0
-
94. 匿名 2016/10/15(土) 20:56:39
これ主の自作自演
どんな精神構造ならこんな発想に至るんだろうか
最初の投稿読んでごらん
+1
-0
-
95. 匿名 2016/10/15(土) 21:04:57
この主は凄く悪質 Σ(´□`;)
がるちゃんで大物サイコパスが釣れたね+1
-1
-
96. 匿名 2016/10/15(土) 21:06:39
これだからガルちゃんは・・+0
-1
-
97. 匿名 2016/10/15(土) 21:09:07
>>95
ネカマかも+1
-0
-
98. 匿名 2016/10/15(土) 21:15:15
やばいウケる+2
-1
-
99. 匿名 2016/10/15(土) 21:20:36
高校の時に仲よかったグループにいたやつ、可愛いわけじゃないんだけど色気があるからモテてて
将来可愛いお嫁さんになる!とか言ってて、あなた(私)は肝っ玉母さんになりそうwww
とか、どーでもいいイジリを挟んできてた。
なんで人下げないと自分あげれないかなぁ。
めんどくさいよこう言う人種。+4
-0
-
100. 匿名 2016/10/15(土) 21:35:52
ほんとう、イジリの被害者側が「私が悪かったんです」みたいに物語調で誘導していて気持ち悪い、相手の気持ちになれない頭の悪い主??中学生でももっとマシな作文書くよ+2
-0
-
101. 匿名 2016/10/15(土) 21:38:57
久々に鳥肌立った(*_*)+1
-0
-
102. 匿名 2016/10/15(土) 22:25:59
小学生??? (@_@)
ガルちゃんで自演はよくあるんですか?
+1
-0
-
103. 匿名 2016/10/16(日) 00:02:34
一部にはいじられる自分が好きな人もいるから、どっちかはっきり意思を示したほうがいい。
もー!!みたいな感じだとどっちかわからない。
真顔でふーん。とかいうとかそれはちょっとムカつくとかいわないとわからないかもしれないよ。+0
-0
-
104. 匿名 2016/10/16(日) 00:36:25
>>103
そもそもイジらなければ問題ないんじゃない?なんで最初にイジリありきで話すの?すげー吐き気してくる・・・・・・+4
-0
-
105. 匿名 2016/10/16(日) 01:00:16
いじられキャラね…私もそうだった、
2人きりのときはいじられないんだよねw
たぶん相手は甘えてるんだよね+3
-1
-
106. 匿名 2016/10/16(日) 01:06:11
1の文章が矛盾だらけ
「バカにする奴」や「酷いことをする奴」に嫌われたくないなんて自分に嘘をつけるの?明らかに苛められているし相手を嫌っている状況だよね?
そこでヘラヘラする「自分がいけない」完結しちゃった・・・苛められている人がこんな書き方はしないでしょ
このトピちょー悪質だよ+1
-0
-
107. 匿名 2016/10/16(日) 01:18:35
周りの目は全く気にしてないけど何故かイジられます…
イジる方が好きなのに!
ちょっと強く言っても冗談に捉えられるから無意味+0
-1
-
108. 匿名 2016/10/16(日) 01:26:27
初めから見て後悔しています
+1
-0
-
109. 匿名 2016/10/16(日) 02:24:14
主さんの失踪+0
-0
-
110. 匿名 2016/10/16(日) 04:54:20
>>106主の文読んだけど何も不思議に感じなかった意味がわからん誰か詳しく頼む+0
-0
-
111. 匿名 2016/10/16(日) 06:14:17
何回も読み返してみなよ
最初から結論ありきの質問+同調意見だから
この巧妙で間抜けな質問を理解できないなら洗脳されやすい体質だと思う+1
-1
-
112. 匿名 2016/10/16(日) 07:07:49
>>111
他人から嫌なことや酷い事を言われているのに自分だけに非があってそこから卒業したいそうですよ、自演の回答も「自分に原因があって一方的に自分だけが間違っていました」「だから貴方も早く治して気を付けた方が良い」w 常識があるなら嫌な事をする側の責任を先に問うんじゃないんですか?・・・百歩譲っても「あー腹たつ!殴ってやりたい」くらい書きますよ、家庭や義務教育で何を学んだらこんな不自然な心理や発想に至るの?
魚拓で保存した方が良いくらいアホな自演です。
+1
-0
-
113. 匿名 2016/10/16(日) 07:21:21
この流れで行ったら被害者がナイフで刺されても自分の責任を問いそうだよね~
「私に原因がある筈です」とか言ってさ。とにかくトピ全体が気色悪い+1
-0
-
114. 匿名 2016/10/16(日) 07:24:09
主はどっかで教祖をやってる人だったりして+3
-1
-
115. 匿名 2016/10/16(日) 07:26:02
犯罪心理学者の意見を聞きたくなる+0
-0
-
116. 匿名 2016/10/16(日) 07:37:44
+1
-0
-
117. 匿名 2016/10/16(日) 07:42:15
>110 までがセットで自演ならうける+0
-0
-
118. 匿名 2016/10/16(日) 08:39:54
あたしも昔からイジられ体質です。
逆に愛されキャラだと思ってた時期もありましたが、段々扱いが酷くなり、嫌な思いしてまで会いたくない!と思って会わなくなりました。
そしたら友達が本当に少なくなり、これで良かったのかと悩んだりもします。
イジられって優しい人が多いです。
自分だったらあんな酷い弄り方はしないのに、なんで酷いことを言ってくる人が楽しく過ごして、優しいがために笑って済ましてる自分みたいなタイプが悩まなきゃいけないのかと嫌になります。。
イジられる方も問題あるって言われるかもですが、本当ムカつきます。+3
-0
-
119. 匿名 2016/10/16(日) 08:54:09
>>106
弄られてる人がこんな書き方しないってゆうけど、あたし弄られキャラですが主さんの気持ちわかるけど。。
本当はイジられ嫌だし本来は酷い弄りをしてくる人が悪いってわかってるけど、自己防衛もしなきゃいけないからって事で聞いてきてるんじゃないの?+3
-1
-
120. 匿名 2016/10/16(日) 08:59:33
>>104
あたし103番さんじゃないけど。。
弄られなければ問題ないとかいうけど、性格的に弄られやすい人がいるわけで、だからこそ悩んでるんじゃないですか?
こうゆう事言ってくる人は、たぶん自分が弄られて悩んでる人じゃないと思う。+2
-1
-
121. 匿名 2016/10/16(日) 12:09:15
なんかこのトピこわww
自演とか決め付けてるやつ思い込み激しくない?+3
-1
-
122. 匿名 2016/10/16(日) 12:41:39
貴方はそれが弄りじゃなくて苛めである事を自分で認識していますよね、それでも自分だけ責めるんですか?
主の内容だと単にコミュとしてのイジリでは無いですよ、それでも自己責任というのなら質問する前に答えが出ている事になりませんか?+1
-2
-
123. 匿名 2016/10/16(日) 12:56:51
苛めはすべきじゃない、苛めはむかつくってとこから話を始めないと何でもありになりませんか?
+2
-1
-
124. 匿名 2016/10/16(日) 13:01:32
性格的に弄られやすいと認識しているのに質問するのは+0
-0
-
125. 匿名 2016/10/16(日) 13:03:56
自分の中で事の良しあしくらいはジャッジできますよね
優柔不断みたいな話とも違うみたいですし+1
-0
-
126. 匿名 2016/10/16(日) 13:15:55
「イジられキャラをやめたい!」
芸人じゃあるまいし勝手にやめればいいだけ
+0
-3
-
127. 匿名 2016/10/16(日) 13:21:22
やったもん勝ちだから気をつけろって事?
馬鹿なんじゃない?+3
-1
-
128. 匿名 2016/10/16(日) 13:34:24
どうすればイジられキャラから脱出できるのでしょうか?
じゃあ苛められやすいキャラと苛めキャラを定義できてません?
凄い事を言いきってる事になりますけど・・・
にしても脱出だよ?舐めてる?+0
-0
-
129. 匿名 2016/10/16(日) 13:41:11
修羅の国に住んでるっぽいwwwww
自分の子供にも同じように仕込んでやれよ+0
-2
-
130. 匿名 2016/10/16(日) 13:53:31
きっと吉本新喜劇の中で生きてるんだよ+1
-0
-
131. 匿名 2016/10/16(日) 13:56:22
下らないテレビの責任もあるよね
いやむしろテレビが元凶なんじゃない?+0
-0
-
132. 匿名 2016/10/16(日) 14:04:54
>>126
周りからイジってこられるんだから、はいやめます!って、やめれないのでは。。
こっちだって頼んでないし( ; ; )+1
-0
-
133. 匿名 2016/10/16(日) 14:22:22
全体的にイジる側の存在の正当性を助長しているトピみたいですね、
これって子供が河川敷で殺された事件とかにも繋がりかねなくない?
子供でも大人でも無意味な上下関係が生まれる切欠はよくあるからさ
+1
-0
-
134. 匿名 2016/10/16(日) 14:40:31
相手が不快に思うくらいの弄りって
なんかやって笑わせて~みたいな上から目線の延長じゃないの?
そんならそっちを治療した方が良くない?ダウンタウンの浜田みたいのが実社会にいたらしんどいわー・・
相手の気持ちを無視してでも笑いに還元できれば良いって言いきれます?+0
-0
-
135. 匿名 2016/10/16(日) 14:57:24
Yahooで複数のブラウザから自分の質問に回答して不自然な誘導をしている人がバレていたっけ、すごい闇を感じた+1
-0
-
136. 匿名 2016/10/16(日) 15:28:54
愛されキャラとか優しいとか自分で言う?
>酷いことを言ってくる人が楽しく過ごして、
>これで良かったのかと悩んだりもします。←はぁ?
いろいろと突っ込みどころが多すぎる
+0
-2
-
137. 匿名 2016/10/16(日) 15:39:04
自分が受けた被害者としての経験を物語調に私が悪かったんですと話す神経がわからない・・・
これは経験者じゃない人のカキコミだと思うけどねぇ~、嫌がらせをうけたんなら無意識に尊厳やプライドで自分をかばう筈だもの。+1
-2
-
138. 匿名 2016/10/16(日) 16:01:46
>>137
経験者でなければ、わざわざこんなトピ立てるか?
弄られる方にも問題あるとか言われると思って、自分にも問題はあるとは思いますがって言い方になっただけでしょ。+2
-1
-
139. 匿名 2016/10/16(日) 16:01:55
>>55
裁判官や警察官、政治家は鬱になりやすいって事?なに言ってんの?
+0
-0
-
140. 匿名 2016/10/16(日) 16:06:43
>>138
基準くらい設けて考えないと答えが出ないのでは?
+0
-0
-
141. 匿名 2016/10/16(日) 16:09:53
>>138
すみません55と63のコメに対する感想です
+0
-0
-
142. 匿名 2016/10/16(日) 16:18:11
イジる側とイジられる側より普通の常識ある人の方が多くない?
だから普通なら「もう止めな」ってなるよ、大多数の普通の人のコメが無いから変
+1
-0
-
143. 匿名 2016/10/16(日) 16:29:03
二者択一だけを与えてどちらかというと被害者に非があるならヤバい洗脳トピだ+0
-0
-
144. 匿名 2016/10/16(日) 16:32:27
がるちゃんやばいよ~、ソレわざとやってる輩が多いもん+1
-0
-
145. 匿名 2016/10/16(日) 17:22:33
55、63、69
ピエロかオナニスト?虐める側の思考だね
+0
-0
-
146. 匿名 2016/10/16(日) 19:52:31
私も背が低いのもあってか第一印象が優しそう&ほんわかしていそうらしく(実際はそんな事全くない)ニコニコ相手に接していると危なくいじられキャラにされそうになるのですが、相手が距離を縮めてきていじり始めてきたら即いじり返してます。
多分、始めが肝心なんじゃないかと思いますよ。
相手がいじった後にすぐにいじり返すのがポイントです。
つい先日も、外に出たら煙臭かった事があったのですが、
チョット◯◯さん(私)が臭くな〜い?っと来たのでスグに、臭いのはソッチじゃな〜い?タバコの吸い過ぎで超煙臭くなってるけど〜?ヤバいよコレ〜?
と、返してやりました。笑
いついじられてもスグに言い返せる様にいくつかネタを用意しておくといいですよ!
+0
-0
-
147. 匿名 2016/10/17(月) 00:03:37
主任とか課長まで出世すればそんなの過去のことになるよ。いじるような奴は情け容赦なくパワハラしてやればいい。+0
-0
-
148. 匿名 2016/10/17(月) 05:56:36
イジリって名をかえただけで単なる虐めですよね、傷つけないイジリはただのコミュニケーションだし。
こうゆう事を積極的に推奨してきたのはテリー伊藤みたいな反日プロデューサーだったり近年の似非芸人たちなわけで、
本来舞台の上でさえ下ネタ同様の禁じ手であった事をバラエティー番組のような曖昧な場で始めたのがパンドラだったんですよ。
志村けんなんかはソコをよく理解しているから舞台以外では絶対に他人を蔑まないですよね、松本人志がアメリカの芸人は
つまらないと言いますけどそれは当たり前、障害者をネタに笑っている韓国人が日本のお笑いはまだまだ甘いねと言っている
のと同じ事です、日本人が韓国の病身舞いを見て笑ったりしませんよね?それをネタにするんですか??というリアクション
が普通だと思います。ほとんど苛めのようなイジリを文化として定着させてセクハラのような事だけは徹底的に法で取り締まる、
これは日本人同士を疑心暗鬼にさせて無駄にストレスを与えるだけの反日工作でしかありません。
だからイジリとゆう文化ありき、イジる側イジられる側の二者択一のような考えに洗脳されている以上トピ主は報われない
ままでしょうね、まだまだ大多数の日本人はやっていい事と悪い事くらいの区別はできていまから。私としては今後トピ主が
他人にイジられて傷ついたからと言って同じ事を身につけないで戴きたいです、イジリというのはレイプと同じでされた側が
主張しずらい構造になっていますよね?だからやっている事はまったく同じだと思って下さい、法で裁かれないから合法と言う
のならバレなきゃ背後からの暴行も合法です、被害者が訴えて逮捕された時点で初めて世の中は違法と認識するわけです。
良い人はつまらないとか言ってる輩は反日朝鮮人の犯罪者予備軍くらいに考えておけば良いんです。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する