ガールズちゃんねる

自分のセンスの無さに悲しくなる人~

118コメント2016/11/10(木) 18:05

  • 1. 匿名 2016/10/12(水) 00:13:25 

    おしゃれなインテリアの家や、オシャレな服を着ている人を見て、頑張って真似てみるものの全くオシャレにならず。
    どうしてこんなに私はセンスが無いんだろうと悲しくなります...

    キッチンを調味料まで全て素敵な瓶に入れたりしてる人を尊敬します。

    センスが無くて悲しんでる人いませんか~

    +200

    -6

  • 2. 匿名 2016/10/12(水) 00:14:11 

    やりすぎは見てて疲れるな。わたしは。

    +170

    -9

  • 3. 匿名 2016/10/12(水) 00:14:43 

    洋服のセンスがないから

    困る。誰かスタイリスト雇いたい

    +217

    -3

  • 4. 匿名 2016/10/12(水) 00:14:53 

    同じくでーすw

    +8

    -3

  • 5. 匿名 2016/10/12(水) 00:15:23 

    量産系で誤魔化してます
    自分のセンスの無さに悲しくなる人~

    +103

    -7

  • 6. 匿名 2016/10/12(水) 00:15:48 

    学生の時、友達がコルクボードに写真を無造作に張って部屋に飾ってるのを見てオシャレだな~と思って真似したんだけど、どうもオシャレ感が出ずに単に雑に写真飾った風にしかならなかった。

    +184

    -4

  • 7. 匿名 2016/10/12(水) 00:15:53 

    泣くもんか!

    +10

    -11

  • 8. 匿名 2016/10/12(水) 00:15:53 

    清潔感だけ気をつけてるだけしかできない

    +56

    -5

  • 9. 匿名 2016/10/12(水) 00:16:08 

    洋服屋で働いてるんだけど、自分が着せたマネキンは脱がされません…

    +140

    -3

  • 10. 匿名 2016/10/12(水) 00:16:21 

    センス無さすぎて最近のファッションについていけない

    +113

    -1

  • 11. 匿名 2016/10/12(水) 00:16:21 

    家でヨシって思っても出先で全身の自分が窓とかに映った時のクソダサさいやになる

    +272

    -3

  • 12. 匿名 2016/10/12(水) 00:16:44 

    世の中、服は捨てるほど売ってるのに、何を買えばいいのかわからない、、。

    +231

    -2

  • 13. 匿名 2016/10/12(水) 00:16:50 

    自分のセンスの無さに悲しくなる人~

    +21

    -7

  • 14. 匿名 2016/10/12(水) 00:17:03 

    顔がブ―なので何着ても無理です

    +64

    -6

  • 15. 匿名 2016/10/12(水) 00:17:16 

    センスあるようでセンスない。

    +55

    -2

  • 16. 匿名 2016/10/12(水) 00:17:19 

    家にある全ての服がダサい。センスが欲しい!!

    +141

    -3

  • 17. 匿名 2016/10/12(水) 00:17:37 

    ファッションもインテリアもコーディネートセンスがありません。
    1つ1つのアイテムは可愛いはずなのに全く合わせ方がわからなくて服も部屋もダサイです。

    +130

    -2

  • 18. 匿名 2016/10/12(水) 00:17:47 

    はーい(^o^)/私もでーす!

    +21

    -5

  • 19. 匿名 2016/10/12(水) 00:18:17 

    なんか最近ダサ系の方が気を使わなくてイケ野郎より付き合いやすい気がする

    +70

    -6

  • 20. 匿名 2016/10/12(水) 00:19:06 

    この服可愛いー!って思っても、アヴェイルやらしまむら(笑)高いとこのは着こなしがわかりまへん(笑)

    +79

    -7

  • 21. 匿名 2016/10/12(水) 00:19:11 

    料理の盛り付けとかお弁当の入れ方なんかにもセンス現れるよね。センスある人が盛り付けると格段と美味しそうに見える。

    +173

    -1

  • 22. 匿名 2016/10/12(水) 00:19:38 

    ごちゃごちゃ雑貨並べるのが、見ていて好きじゃない。不安になる。すっきりしたのが好き!

    +69

    -3

  • 23. 匿名 2016/10/12(水) 00:19:50 

    昔、黒とヒョウ柄メインで部屋統一してみたら、飲み屋さんみたいになった…

    +23

    -5

  • 24. 匿名 2016/10/12(水) 00:19:51 

    全くセンスがないわけではない!
    自らの内から溢れ出すダサすぎる雰囲気に勝てないだけ!
    誰かこの気持ちわかってくれる人、いないかなー!笑

    +99

    -1

  • 25. 匿名 2016/10/12(水) 00:20:36 

    オシャレめにしたい時はコーデ考える必要ないワンピ一枚着てごまかしてる

    +44

    -3

  • 26. 匿名 2016/10/12(水) 00:21:14 

    今の旦那を選んだことが私のセンスの無さよね

    +87

    -6

  • 27. 匿名 2016/10/12(水) 00:22:22 

    プロの人に家具、カーテン、ラグ等を揃えてコーディネートして欲しい。

    +71

    -2

  • 28. 匿名 2016/10/12(水) 00:22:51 

    ファッション、昔と今では全く違うよね
    時代じさが変わったことに気づいていない人もたまにいる

    +34

    -7

  • 29. 匿名 2016/10/12(水) 00:23:19 

    夕方スーパーに行ったらめちゃかわいい制服の娘と上下ケミカルジーンズではげ隠し帽をかぶったお父ちゃんを見た。

    +4

    -10

  • 30. 匿名 2016/10/12(水) 00:24:05 

    体型がダサイからどうにもならん
    今のファッションって手足細くないと似合わないのばっかり

    +123

    -1

  • 31. 匿名 2016/10/12(水) 00:24:38 

    良いと思って買ったのに、いざ家で着てみたらとたんにダサくなった

    +76

    -1

  • 32. 匿名 2016/10/12(水) 00:25:44 

    いや、世間のセンスが私のセンスとズレているだけだ。

    +28

    -2

  • 33. 匿名 2016/10/12(水) 00:26:16 

    かわいく行きたいけど足が太くて…

    +28

    -2

  • 34. 匿名 2016/10/12(水) 00:26:22 

    流行っているアイテムを身につけてるつもりなんですけど微妙な感じになってしまいます。
    体型のせいもあるのだろうか。

    +23

    -2

  • 35. 匿名 2016/10/12(水) 00:27:22 

    かわいい!欲しい!て思う物は大体いつも75パーOFFとかまでずっと売れ残ってる。
    安く買えていいけど複雑な気持ち

    +101

    -3

  • 36. 匿名 2016/10/12(水) 00:28:02 

    ユニクロで二階堂ふみちゃんが着ていたトップスを購入しましたが、私肩周りががっちりしているので悲惨なことになりました。華奢な子が着るとかわいいんだろうなー。

    +31

    -3

  • 37. 匿名 2016/10/12(水) 00:28:07 

    >>27
    同じく私はファッションのプロに、手持ちアイテムに少しアイテム買い足して、30日着回しコーデ術を教えてもらいたいです。
    今は服は沢山あるのに組み合わせが分からなくて、週2で上下同じ服を着てしまってます…。

    +62

    -2

  • 38. 匿名 2016/10/12(水) 00:29:08 

    ドッヒャー(☆∀☆)

    +2

    -5

  • 39. 匿名 2016/10/12(水) 00:29:58  ID:naQ4VTreEx 

    無地、ベーシックこれに尽きる!
    前までやたら柄物や色物ばかり買ってしまう癖があって、そうなればもちろんコーディネートもくそもない感じだった。

    そこで意識的に無地を買うようにしてからは、コーディネートが楽過ぎて楽しいww
    最近無地の黒増やし過ぎてイスラム化してきたから気を付けなきゃorz

    +63

    -1

  • 40. 匿名 2016/10/12(水) 00:30:14 

    マネキンを一体買いしてしまう。

    +26

    -2

  • 41. 匿名 2016/10/12(水) 00:30:18 

    >>1
    センスが無いのにそれに気づかず自信満々な人よりずっといい。
    私も頑張って勉強中だよ(o^―^o)

    +13

    -5

  • 42. 匿名 2016/10/12(水) 00:30:36 

    センスがある人なんてまれだと思う
    必要以上に個性を出さず無難にしているか、流行ってるものを取り入れる努力をしてる人が大半なんじゃないかな

    +37

    -3

  • 43. 匿名 2016/10/12(水) 00:30:41 

    服の場合だとセンスのいい人は引き算ができて、センスの悪い人は足し算ばっかりで着てる気がする。

    +68

    -3

  • 44. 匿名 2016/10/12(水) 00:31:34 

    子供のダンスの衣装を親に買って来いと!
    っていうか、イントラ決めろよ
    まじでめんどくさい!
    親に言わそんなセンスあるか!
    手抜きするな!

    +2

    -13

  • 45. 匿名 2016/10/12(水) 00:31:48 

    >>36
    五分袖のやつですよね?
    私も買ったんですがゴツくて(T-T)
    もうちょい寒くなってきたらコートで隠して着れるから、それまでは出番なさそうです。

    +1

    -2

  • 46. 匿名 2016/10/12(水) 00:36:49 

    服は色々とたくさん持ってるから、おしゃれな人なら素敵なコーディネートができそうなんだけど、私には無理。いつもワンパターン化してます。

    +14

    -0

  • 47. 匿名 2016/10/12(水) 00:39:13 

    センスがいい悪いの境界線が分からない

    +2

    -4

  • 48. 匿名 2016/10/12(水) 00:43:31 

    >>17 ひとつひとつのアイテムを可愛いからと言って買ってはいけない。
    あくまでトータルコーディネートの中のひとつの
    構成要素として使えるものだけを買う。

    +25

    -0

  • 49. 匿名 2016/10/12(水) 00:45:07 

    無難に そして品良く
    自分のセンスの無さに悲しくなる人~

    +17

    -20

  • 50. 匿名 2016/10/12(水) 00:45:08 

    私もセンス無いのが悩みです!1さんと同じようなこと日々考えています(^o^;)
    全体的に女子力も欠けていますorz

    最近特に悩んでいるのは部屋の片付け&レイアウトです。
    テレビ、ネット、雑誌で見るようなおしゃれでかわいくて機能的な部屋にしたいのに、私の場合カオスな空間にしかなりません…。

    +27

    -0

  • 51. 匿名 2016/10/12(水) 00:46:31 

    頭の中で手持ちのものと合うと思って買っても、実際合わせてみるとなんか変・・・。
    で、さらに合うの買い足したり、着なかったりでクローゼットがカオス。
    沢山服あるのに来て行けるのはちょっとという。
    本当に泣けるくらいセンスないよー。

    +39

    -0

  • 52. 匿名 2016/10/12(水) 00:47:54 

    ごはんやお菓子を作って味はバッチリなのに盛り付けのセンスがなさ過ぎて何かイマイチになっちゃう。
    最近はネットで素敵な盛り付け方やラッピングの仕方を探してマネしてます。

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2016/10/12(水) 00:47:56 

    服はあるんだけどコーディネートが出来ない!

    +27

    -0

  • 54. 匿名 2016/10/12(水) 00:50:33 

    >>25  上下のコーディネートだけでなく
    靴や時計や帽子、アクセ etc もコーディネート要素なので、ワンピならより靴やアクセ類のチョイスで全体の印象のセンスの違いがモロに出ますよ。

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2016/10/12(水) 00:51:18 

    他人のコーディネートはわかるんだけど
    自分のはさっぱりわからない

    +30

    -0

  • 56. 匿名 2016/10/12(水) 00:56:12 

    >>51 頭の中でなく実際に合わせた状態を確認して買う。なので想定コーデの買いたいもの以外のアイテムは実際に着ていって買う。

    頭の中だけで、と言うのは料理で言えば想像だけで味見をしないで作ってるのと一緒。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2016/10/12(水) 01:05:44 

    プチプラでオシャレができない。
    何か垢抜けない。

    +22

    -0

  • 58. 匿名 2016/10/12(水) 01:06:50 

    服の組み合わせがどうもしっくりこなくて買っても着る服がないw
    最近は統一させるとにいい感じになることが分かった。上から白、グレー、黒にしてグラデーションにしてみたり
    アクセもピアスがリボンなら靴はレースアップとか
    コーデ考えながら買った方がいいよね..
    可愛い!って思うと売り切れるかもしれないから衝動的に買ってしまう

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2016/10/12(水) 01:12:39 

    力の抜けたようなこなれた感じにならない。
    私が着ると、頑張っておしゃれしています!ドヤ!となるか、だらしがなくなるかどちらか。

    +29

    -0

  • 60. 匿名 2016/10/12(水) 01:14:40 

    センスって努力すれば磨けるけど、瞬時にセンス良いものを取捨選択できる人、あれ羨ましい。

    私はヘアメイク、ファッションどんなに勉強してもいまいちコツが掴めなくて垢抜けないけど、
    体育のとき先生のお手本見るだけで直ぐに真似できた運動センスならあった(笑)

    そんなのよりお洒落センスが欲しかったけど、
    生まれつき得意不得意があるんだなーと思う。

    +26

    -1

  • 61. 匿名 2016/10/12(水) 01:15:15 

    お洒落=センスや感覚じゃなくて
    全て数値による法則があるんだよ

    一般的にお洒落にみえる美しいというのもトップスの着丈とボトムスの種類や長さの比率
    それにアウターやアクセントの小物が加わって初めて成立する物
    細かく説明すると長くなるから、たぶん雑誌の写真でこれはいいコーディネートと思うものの共通点を探してみたらいい

    +20

    -2

  • 62. 匿名 2016/10/12(水) 01:21:02 

    私も買い物失敗しまくりだったのでファッション一から勉強した(独学だけど)
    パターンや生地やコーディネート
    そして販売サイドのことも
    加えて色彩学もやってみたのでこの色にはこれ
    というのもパッとでてくる
    だから今ある服は全て着まわせる
    色も形もどの服ともコーディネートできるように集めたから
    似合う似合わないは自分の体型骨格と正直に向かい合わないとわからないよ

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2016/10/12(水) 01:28:55 

    センスのない人は服や雑貨を買うときただ可愛いければ買っちゃうのかな?
    お洒落な人は、凄く考えて妥協しない。
    素材や微妙な色味はもちろん、ボタンひとつでもブレない。

    +39

    -0

  • 64. 匿名 2016/10/12(水) 01:29:35 

    センスがないのではなく、自分が良いと思うファッションが万人受けじゃないだけです!(鼻息)
    男に媚びるような安易な女子アナファッションに甘んじたくないだけなのだ!!!

    +2

    -3

  • 65. 匿名 2016/10/12(水) 01:30:35 

    まず体型がダサい。
    自分になにが似合うのかわからない。

    +30

    -1

  • 66. 匿名 2016/10/12(水) 01:40:50 

    服もトンチンカンなら、花を飾るのも苦手。お仏壇の花でさえ。

    +22

    -0

  • 67. 匿名 2016/10/12(水) 02:08:38 

    ファッションは色とサイズが大事
    例えば青いキャンバスに紫で書いても見えづらいんです。この組み合わせでコーディネートしても全体がボヤけます。
    これ以上のアドバイスは有料になります

    +2

    -7

  • 68. 匿名 2016/10/12(水) 02:10:14 



    太っているけどセンスを感じる人たまにいるよね。
    似合う物を知るって大事なのね。

    +43

    -4

  • 69. 匿名 2016/10/12(水) 02:18:43 

    センスがないので、ほぼ無地の黒・グレー・白しか着ません。
    部屋も大体、青と茶です。

    色さえ統一しとけばダサい扱いは受けずに済むと信じてます

    +11

    -3

  • 70. 匿名 2016/10/12(水) 02:20:27 

    地味でいい
    地味で

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2016/10/12(水) 02:22:19 

    センスというか、絵心がなくても落ち込むことは今まで何度もあった。

    先日も子供にドラえもん描いてって言われて、描いたら「ドラえもんじゃない」って泣かれました。。

    夫には絵のセンスがまるで無いね!
    と笑われる始末。

    +16

    -0

  • 72. 匿名 2016/10/12(水) 02:25:11 

    >>68
    直美って太ってるのに結構なんでも着こなすよね。
    やっぱり知るって大事。
    私は直美より背高いし痩せているけど似合う服が未だに見つけられない。

    +53

    -0

  • 73. 匿名 2016/10/12(水) 02:29:21 

    動物の森でインテリアがうまく並べられない

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2016/10/12(水) 02:54:50 

    ヒール高いと足が痛くなるからペタンコばっかり。。。

    ペタンコでも可愛いのも沢山あるのに何故か買って家で見るとおばあさんが履くようなやつだった

    +15

    -0

  • 75. 匿名 2016/10/12(水) 02:56:57 

    >>68
    センスある?
    奇抜さで誤魔化してるだけで醜いよ

    +5

    -12

  • 76. 匿名 2016/10/12(水) 06:30:22 

    絵のセンスが無い。(T_T)
    子どもを持ったら、切実に感じる。
    「こんなの 犬じゃない‼︎」←私が
    描いた絵に 幼稚園児の息子からの一言(・_・;

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2016/10/12(水) 06:47:33 

    地味ね~って言われ、オシャレに興味ないと思われている。シンプルコーディネイトのつもりなんですけど~(ToT)

    +18

    -1

  • 78. 匿名 2016/10/12(水) 07:09:22 

    ヘルニア持ちのおかげで、腰悪くしそうな格好は出来ない。ヒールとか無理。バレエシューズかスニーカー。冬は、寒さから悪化しやすくなるので、お洒落よりますます機能重視、防寒優先。

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2016/10/12(水) 07:15:05 

    何年か前のお気に入りのトップスに合わせようと
    今年っぽいボトムを見に行ったんだけど、何かいまいち。
    本当にセンスないから今年のコーデをマネキン買いした方がいいのかも、と思っています。
    でも、とりあえずダイエットかなー。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2016/10/12(水) 07:20:17 

    服にしてもインテリアにしても一つ一つを選ぶのは結構得意だけどどう合わせればいいのかわからない。ベースとなるものを何にしたら良いかわからない。みんな制服、同じ部屋にしてもらってアレンジしていきたい笑

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2016/10/12(水) 07:29:30 

    ヘルニア持ちのおかげで、腰悪くしそうな格好は出来ない。ヒールとか無理。バレエシューズかスニーカー。冬は、寒さから悪化しやすくなるので、お洒落よりますます機能重視、防寒優先。

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2016/10/12(水) 07:29:34 

    服は結局安さを重視しすぎて、高く見えてオシャレにコーディネートしたつもりが、実際きたらあれ?ってなる。

    +12

    -0

  • 83. 匿名 2016/10/12(水) 07:31:06 

    誰もがおしゃれに撮れるようなインスタの写メでさえもなんか私が使ったらおかしくなる。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2016/10/12(水) 07:32:42 

    テレビでファッションチェックやってる人(ドン小西とか)、センス悪くないですか?
    なんか逆に混乱する

    +38

    -0

  • 85. 匿名 2016/10/12(水) 07:42:22 

    >>35
    すんごいわかる!
    私の場合、定価で買った物が次行くとバーゲンされてて値段の違いもだけどセンス無いんだと悲しくなる。

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2016/10/12(水) 07:46:02 

    >>76さん
    もう少し大きくなったら、味のある良さ 分かってくるかも、ガルちゃんのお絵描きトピとか 色んな良さあるもんね
    絵描いて上げるなんて、いいママね!

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2016/10/12(水) 08:02:19 

    むかーし、高見恭子(若い人は知らないよね、ごめん…)が、新しく買った服は必ず一晩着て寝る、と言っていた。
    そうすると服が自分の物になる、と。
    多分、服を着るか、服に着られるか、の違い。
    ちょっとわかるような気がする。

    +17

    -1

  • 88. 匿名 2016/10/12(水) 08:10:01 

    服のセンスないので、服買う時はとりあえずマネキンが着てるのそのまま買う。
    でもそれ以外の服でのコーディネートはできない。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2016/10/12(水) 08:11:02 

    基本ダサい。チビで首が短いからサイズも難しい。失敗しないように白黒紺を軸にコーデするも清潔感はあっても顔映えはしないよね

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2016/10/12(水) 08:17:28 

    服買う時に、予算を言って店員さんに選んでもらうのってありですかね??

    +16

    -0

  • 91. 匿名 2016/10/12(水) 08:31:59 

    子供も一人留守番できる年になったから久々に派遣登録して働きだした。
    自分の娘みたいな若い子から
    「 ◯◯さん昭和の雰囲気が出過ぎやよ 」
    と言われ少し凹んだ。
    でも影でコソコソ言わない大阪人が私は結構好きになりました。

    +19

    -0

  • 92. 匿名 2016/10/12(水) 08:38:53 

    >>91
    どんなん着てたのか気になるわ^^

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2016/10/12(水) 08:49:50 

    昭和の雰囲気、どんなんだろ
    ヘアスタイルがまずレイヤーカットで前髪静香とか?

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2016/10/12(水) 09:06:28 

    >>12

    服に限らず、モノがあふれ過ぎだとおもう。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2016/10/12(水) 09:11:47 

    真似てるのになぜかダサい人、あいのり桃w
    自分のセンスの無さに悲しくなる人~

    +6

    -4

  • 96. 匿名 2016/10/12(水) 09:16:18 

    >>95
    ん?
    量産系だとは思うけど、別にダサくはないけどなあ
    清潔感あって、人に嫌悪感を与えない服装であればいいんじゃない?

    +16

    -3

  • 97. 匿名 2016/10/12(水) 09:51:22 

    >>95
    左も別に素敵ではない
    大差なくないか?

    +26

    -1

  • 98. 匿名 2016/10/12(水) 09:53:59 

    実は結構こだわっててお金もかけてます!
    でもおしゃれとか素敵とか誰からも言われた事がない!
    買ったはいいけど、合わせてみたら何かがしっくりこなくて着てないものも多数!
    お金をドブに捨ててるんじゃないかと悩むこの頃…

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2016/10/12(水) 10:04:46 

    金持ちになるよりセンスが欲しい。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2016/10/12(水) 10:08:58 

    わたしもセンスなさすぎて息子の服装もイマイチ。
    田舎くさい服を選ぶし、着せ方もセンスない

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2016/10/12(水) 10:10:58 

    服に結構お金をかけてるのにオシャレにならない。

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2016/10/12(水) 10:11:44 

    オシャレな人はボタン一つまでこだわって服を買う、と言われても
    そこまで服に時間とお金かけたくないと思ってしまう
    たまにはしっかり選ぼうとしてちゃんとしたデパートとかで何時間も見てると、素敵だなと思うものは値段がケタ違いで結局諦めなくちゃならなかったり
    そしてプチプラ店で似たようなのを妥協しまくって買って失敗する笑

    +15

    -0

  • 103. 匿名 2016/10/12(水) 10:13:55 

    おしゃれをすればする程ダサいです..
    ガルちゃんでよくダサいダサくないの話題がでるけどポカーンとして眺めています..

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2016/10/12(水) 10:15:45 

    ボタン一つにまでこだわるならもう自分で作るしかないんじゃないかと思う
    値段も含め、全てに納得がいく服なんてなかなかないよ

    +5

    -2

  • 105. 匿名 2016/10/12(水) 10:22:33 

    ああ、仲間がこんなにいた。泣ける。
    昔からセンスなくて服とかも友達にも家族にもダメ出しされたりしてたから悩みだった。
    コーディネートができない!
    色の組み合わせができない!
    私以外の家族はオシャレでセンス抜群なのに(泣)

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2016/10/12(水) 10:23:31 

    センスある人って数ある中からいいものを選ぶ目利きのセンスがあるから
    無駄なもの買わないで最低限の予算でオシャレしてるよ。
    私はセンスないから変なの買っちゃって無駄にしてお金だけ無くなっていつまでもダサい。

    +19

    -0

  • 107. 匿名 2016/10/12(水) 10:36:23 

    絶望的です。流行は分からないから清潔感重視です。でもシンプルにすると部屋着感が。なのでマネキン買いするか店員さんに選んで貰って買うか…そしてずっとそのコーデで延々と着ます。
    着まわしってなんですか?(笑)

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2016/10/12(水) 10:39:17 

    >>103さん
    わかります。ダサいが分からない、比べてもこっちがオシャレとか違いが分からない。ポカーンです。

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2016/10/12(水) 10:40:31 

    どう合わせていいかわからないから即にコーディネートされてるものを買う

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2016/10/12(水) 10:54:51 

    ヒルナンデスでのコーディネートのコーナーは、よく分からない。
    あんなの、評価してる人の好みなんじゃないの?とか疑問に思っちゃうのですが、センスがある人からしたらやっぱりすごい人なのでしょうか?

    +18

    -0

  • 111. 匿名 2016/10/12(水) 12:43:02 

    >>110
    あれは手直し後の方がダサいことがあるし、あてにならないと思う

    +12

    -0

  • 112. 匿名 2016/10/12(水) 12:45:20 

    標準に合わせるので精いっぱいなのでその上のおしゃれにまで力が及ばない

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2016/10/12(水) 13:28:47 

    最近はとりあえず柄物のスカート履いとけって感じ。
    体型も誤魔化してるしシンプルなものが似合わないし
    ファッションセンスが本当にない!

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2016/10/12(水) 13:57:32 

    コーディネートというものができない。
    「着回す」なんて無理。

    とりあえずコーディガンは買ってみた。。。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2016/10/12(水) 17:49:01 

    夕飯で大根のみそ汁を食べてからの
    とんこつのカップ麺。

    あったものを食べたけど両方汁ものと言われて初めて気づいた。どおりで水っ腹のような?と指摘されて解ったこと。組合わせを何も考えてないだけです

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2016/10/12(水) 18:05:53 

    服はなんとか頑張れても、インテリアとかお手上げ。まず片付けでいっぱいいっぱい泣

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2016/10/12(水) 22:43:39 

    お部屋をコーディネートできるゲームの中ですらセンスが無いのがバレバレ。
    ゲームなので無料で可愛い家具をたくさん買えるのに配置のセンスがなくてなんかダサい。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2016/11/10(木) 18:05:17 

    自分のセンスの無さに悲しくなる人~

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード